JP2009128440A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009128440A JP2009128440A JP2007300737A JP2007300737A JP2009128440A JP 2009128440 A JP2009128440 A JP 2009128440A JP 2007300737 A JP2007300737 A JP 2007300737A JP 2007300737 A JP2007300737 A JP 2007300737A JP 2009128440 A JP2009128440 A JP 2009128440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- sheet
- toner
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】 画像形成装置における、先端レジストレーション合わせのためにトナーマークを画像搬送ベルト上に画き込み、シートとのタイミングを取るレジストレーション補正技術において、正確な画像とシートとの搬送方向のレジストレーション精度を安定して得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ベルト上に生じた傷、汚れ等のノイズ因子を除去するためのトナーマークを生成する。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To register an accurate image and a sheet in the conveyance direction in a registration correction technique in which a toner mark is imaged on an image conveyance belt for leading edge registration alignment in an image forming apparatus and takes a timing with the sheet. An image forming apparatus capable of stably obtaining accuracy is provided.
Toner marks for removing noise factors such as scratches and dirt generated on a belt are generated.
[Selection] Figure 1
Description
本発明はシート材に画像を形成する画像形成装置に関し、特に好適には、シート材に対する画像位置精度を向上させると共に、シート材両面に画像を形成する画像形成装置に関するものである。さらに詳しく言えばレジストレーション補正機能を有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a sheet material, and more particularly to an image forming apparatus that improves image position accuracy with respect to the sheet material and forms images on both sides of the sheet material. More specifically, the present invention relates to an image forming apparatus having a registration correction function.
従来から、レジスト検知用のレジストマークを転写ベルト上に画像生成して光学的にマーク検知することで転写材との転写タイミングを調整する画像形成装置が提案されてきた。図8にレジストマーク検知手段137を備えた画像形成装置100。図8より、レジスト検知手段を備えた画像形成装置は画像イメージを作像する露光ユニット109、感光体ドラム112、現像器111からなる作像部110と、一次転写部117で作像部110からの画像を転写する転写ベルト131、転写ベルト131から用紙へ画像を転写する2次転写部135、2次転写部135へ転写材Pを搬送するレジストローラ123から構成されている。また、転写材搬送経路の2次転写位置より上流の位置に用紙の有無を検知する用紙検知センサS120を設けている。この用紙検知センサにより搬送される用紙の先端または後端のタイミングを検知する。
Conventionally, there has been proposed an image forming apparatus that adjusts a transfer timing with a transfer material by generating an image of a registration mark for registration detection on a transfer belt and optically detecting the mark. FIG. 8 shows an
この種の画像形成装置100において、露光における光路長誤差や光路変化、または転写ベルトの搬送距離誤差や変動などによって用紙と画像との位置が合わなくなることがある。
In this type of
このため作像部110から転写ベルト131上に転写して形成したレジストマーク(レジストレーション補正用パターン)をレジストマーク検知手段137に搭載のフォトセンサで読み取って、位置ズレ量を検出し画像形成開始位置の補正や用紙搬送タイミングの調整などを行い、用紙に対する画像位置ズレを補正してきた。
For this reason, a registration mark (registration correction pattern) formed by transferring from the
図9に、トナーマーク203を形成したベルト31を検知したフォトセンサ200の受光出力の変化を示す。また図4に、フォトセンサ200の受光出力をパルス信号に変換する受光回路を示す。
FIG. 9 shows a change in the light reception output of the
フォトセンサ200のLED201からベルト31に照射した光の反射光がフォトトランジスタ202に受光されると、フォトトランジスタ202に光電流が流れ、この出力電流が受光回路の抵抗器407で電圧に変換された後、出力電圧が抵抗器402、403、404とオペアンプ401で増幅される。LED201からの光がベルト31のトナーマーク203が形成されていない部分を検知すると、その部分の反射光量は多いので、これを受光したフォトトランジスタ202には光電流が多く流れ、増幅後の出力電圧は高い電圧レベル(ベルト検知レベル)になる。つぎにトナーマーク203を検知すると反射光量が少ないので、フォトトランジスタ202にはベルト部分のときと比べて少ない光電流が流れ、増幅後の出力電圧は低い電圧レベル(トナーマーク検知レベル)になる。
When the reflected light of the light irradiated to the
したがって、フォトセンサ200によりベルト部分→トナーマーク部分→ベルト部分の順でベルトが検知されると、図10aに示すように、出力電圧301がベルト検知レベルからトナーマーク検知レベルに落ち込んだ下に凸の曲線が得られる。この転写ベルト検知レベルとトナーマーク検知レベルの中間に閾値レベルを受光回路の可変抵抗器406で設定し、検出電圧値(出力電圧)とこの閾値のレベルをコンパレータ405で比較することにより、図10bに示すように、パルスのパターン検出出力302を作り出すことができる。
Therefore, when the
このパルスパターン信号の中心タイミングtgをトナーマークの重心位置と認識し、転写ベルト上のトナーマークのタイミングを検知し、転写材検知手段とのタイミングをとり、レジストローラ対の搬送速度を調整もしくは画像形成タイミングの調整を行い、用紙に対する画像の搬送方向のレジストレーション補正を行っていた。 The center timing tg of this pulse pattern signal is recognized as the center of gravity of the toner mark, the timing of the toner mark on the transfer belt is detected, the timing with the transfer material detection means is adjusted, and the conveyance speed of the registration roller pair is adjusted or image The formation timing is adjusted, and registration correction in the image conveyance direction with respect to the sheet is performed.
上記の例として、下記特許文献1及び特許文献2をあげることが出来る。
しかしながら、転写ベルト上にキズや打痕、汚れ等が生じた場合にマークと誤検知することがあり著しくレジスト精度を悪化させていた。具体的には図11に示すようにトナーマークと重なるような転写ベルト上の傷等を有する場合、デジタルセンサ出力は本来のトナーマーク重心位置tgよりΔtg分誤差を含んだtg´の位置をトナーマークの重心位置と誤検知してしまっていた。このため転写材の先端位置と画像先端位置とをΔtg分の誤差を含んだ状態で転写してしまい転写材への画像位置合わせ精度を著しく悪化させていた。 However, if scratches, dents, stains, etc. occur on the transfer belt, they may be erroneously detected as marks, which significantly deteriorates the resist accuracy. Specifically, as shown in FIG. 11, when there is a scratch or the like on the transfer belt that overlaps with the toner mark, the digital sensor output indicates the position of tg ′ including an error of Δtg from the original toner mark gravity center position tg. It was erroneously detected as the center of gravity of the mark. As a result, the leading edge position of the transfer material and the leading edge position of the image are transferred with an error corresponding to Δtg, and the accuracy of image alignment with the transfer material is significantly deteriorated.
本発明の請求項1によると、用紙搬送路に沿って用紙を搬送する用紙搬送手段と、像担持体ベルト上にトナー画像を形成する画像形成手段と、前記像担持体ベルト上に形成されたトナー画像の有無を検知するトナー画像検知手段と、前記像担持体ベルト上に形成された画像を前記搬送手段によって搬送された用紙に転写する転写手段と、前記転写手段によるトナー画像の転写位置よりも上流側の用紙搬送経路に設けられて用紙の通過を検知する用紙検知手段と、前記トナー画像検知手段と前記用紙検知手段との各々の検知結果に基づいて、前記用紙搬送手段による用紙の搬送速度を制御する制御手段を設けた画像形成装置において、
一枚の用紙搬送速度を制御する為に、前記制御手段は前記像担持体ベルト上の用紙には転写されない画像搬送方向に少なくとも2つ以上の連続した画像タイミング検出用マークを形成した上で、前記トナー画像検知手段で前記画像タイミング検出用マークの先端と後端を検知して、前記画像位置検出用マークの理論タイミング幅とを比較することで画像タイミングを判断することを特徴とする画像形成装置を得る。
According to the first aspect of the present invention, the sheet conveying means for conveying the sheet along the sheet conveying path, the image forming means for forming a toner image on the image carrier belt, and the image carrier belt formed on the image carrier belt. From a toner image detection means for detecting the presence or absence of a toner image, a transfer means for transferring an image formed on the image carrier belt to a sheet conveyed by the conveyance means, and a transfer position of the toner image by the transfer means Also, a sheet detection unit that is provided in the upstream sheet conveyance path and detects the passage of the sheet, and the sheet conveyance unit conveys the sheet based on the detection results of the toner image detection unit and the sheet detection unit. In the image forming apparatus provided with the control means for controlling the speed,
In order to control a sheet conveyance speed, the control unit forms at least two or more continuous image timing detection marks in the image conveyance direction that is not transferred to the sheet on the image carrier belt, The image formation is characterized in that the toner image detection means detects the leading edge and the trailing edge of the image timing detection mark and compares the theoretical timing width of the image position detection mark with the image timing. Get the device.
このことにより、2つ以上のトナーマークに転写ベルトのキズ等がオーバラップしたとしても正確に画像タイミングを計測することが可能となり、転写材へのレジスト精度の悪化を招くのを防止することが可能となる。 This makes it possible to accurately measure the image timing even if two or more toner marks overlap a scratch on the transfer belt, and prevent deterioration of the registration accuracy of the transfer material. It becomes possible.
また、本発明の請求項2によると、前記画像位置検出用マークの形成位置は搬送直交方向で用紙に対して位置合わせがされ転写される画像領域の外側に配置形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を得る。
According to a second aspect of the present invention, the formation position of the image position detection mark is arranged outside the image area to be transferred after being aligned with the paper in the orthogonal direction of conveyance. An image forming apparatus according to
転写ベルト搬送直交方向の転写画像領域でトナーマークを生成すると画像と画像の間に形成することとなり、生産性を著しく低下させる恐れがある。しかしながら、転写される画像領域の外側にトナーマークを生成することで画像と画像の間隔を最小限に設定することが可能となり生産性の向上を図れる。 If a toner mark is generated in the transfer image area in the direction perpendicular to the transfer belt conveyance, the toner mark is formed between the images, and the productivity may be significantly reduced. However, by generating a toner mark outside the image area to be transferred, the interval between images can be set to a minimum, and productivity can be improved.
さらに、本発明の請求項3によると、前記用紙搬送手段は第1の搬送速度と第2の搬送速度を設けており、前記制御手段によって第1の搬送速度から第2の搬送速度への加減速タイミングを制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を得る。
Further, according to
このことにより、画像タイミングに対して、転写材を効率的に搬送して課減速のタイミング調整だけで搬送方向の位置合わせが可能となり、位置合わせによるダウンタイムを発生させることなく良好なレジスト精度を確保することが可能となる。 As a result, the transfer material can be efficiently conveyed with respect to the image timing, and alignment in the conveyance direction can be performed only by adjusting the timing of decelerating and decelerating, and good resist accuracy can be achieved without causing downtime due to alignment. It can be secured.
また、本発明の請求項4によると、前記用紙搬送手段は用紙先端が突入する際に停止しているレジストローラであり、前記制御手段は前記トナー画像検知手段と前記用紙検知手段との各々の検知結果に基づいて用紙が前記レジストローラに突き当たった状態から前記レジストローラを駆動させるタイミングを制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を得る。
According to a fourth aspect of the present invention, the paper transporting means is a registration roller that is stopped when the leading edge of the paper enters, and the control means is provided for each of the toner image detecting means and the paper detecting means. The image forming apparatus according to
このことで、駆動停止と駆動動作で斜行取りをおこなうタイプのレジストタイミングローラ(いわゆるレジストローラ)の構成であっても用紙とトナー画像との位置合わせに対する制御を可能となる。 As a result, even with a configuration of a registration timing roller (so-called registration roller) of a type that performs skew feeding by stopping driving and driving operation, it is possible to control the alignment between the sheet and the toner image.
第1の発明によれば、2つ以上のトナーマークのいずれかに転写ベルトのキズ等がオーバラップしたとしても正確に画像タイミングを計測することが可能となり、転写材へのレジスト精度の悪化を招くのを防止することが可能となる。また、第2の発明によれば、転写ベルト搬送直交方向の転写画像領域でトナーマークを生成すると画像と画像の間に形成することとなり、生産性を著しく低下させる恐れがある。しかしながら、転写される画像領域の外側にトナーマークを生成することで生産性の向上を図ることが可能となる。さらに第3の発明によれば、画像タイミングに対して、転写材を効率的に搬送してタイミング調整することが可能となり、位置合わせによるダウンタイムを発生させることなく良好なレジスト精度を確保することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to accurately measure the image timing even when a transfer belt scratch or the like overlaps with any of two or more toner marks, and the accuracy of registration of the transfer material is deteriorated. Invitation can be prevented. Further, according to the second invention, when the toner mark is generated in the transfer image area in the direction perpendicular to the transfer belt conveyance, the toner mark is formed between the images, and the productivity may be significantly reduced. However, productivity can be improved by generating toner marks outside the image area to be transferred. Further, according to the third invention, it is possible to efficiently transfer the transfer material with respect to the image timing and adjust the timing, and to ensure good resist accuracy without causing downtime due to alignment. Is possible.
以下、本発明に係る画像形成装置を図面に則して更に詳しく説明する。 The image forming apparatus according to the present invention will be described below in more detail with reference to the drawings.
図1は、本発明を実施した画像形成装置の断面図である。本実施例の画像形成装置は電子写真方式のカラー画像形成装置で、本発明が特に有効であると考えられる複数の画像形成部を並列に配し、かつ中間転写方式を採用している。 FIG. 1 is a sectional view of an image forming apparatus embodying the present invention. The image forming apparatus of this embodiment is an electrophotographic color image forming apparatus, and a plurality of image forming units considered to be particularly effective in the present invention are arranged in parallel and an intermediate transfer system is adopted.
本カラー画像形成装置は画像読取り部1Rと画像出力部1Pとからなる。画像読取り部1Rは原稿画像を光学的に読み取り、電気信号に変換して画像出力部1Pに送るもので、その構成は周知であり、また本発明と特に関係がないので詳細な説明は省略する。 The color image forming apparatus includes an image reading unit 1R and an image output unit 1P. The image reading unit 1R optically reads a document image, converts it into an electrical signal, and sends it to the image output unit 1P. Its configuration is well known and has no particular relationship with the present invention, so detailed description thereof is omitted. .
画像出力部1Pは大別して、4つのステーションa、b、c、dが並設された画像形成部10(各ステーションa〜dの基本構成は同一である)、給紙ユニット20、中間転写ユニット30、定着ユニット40、クリーニングユニット50および制御ユニット800から構成される。
The image output unit 1P is roughly divided into an image forming unit 10 in which four stations a, b, c, and d are arranged in parallel (the basic configuration of each station a to d is the same), a
個々のユニットについて詳しく説明する。画像形成部10の各ステーションa、b、c、dは、像担持体としての感光ドラム11a、11b、11c、11cを有し、感光ドラム11a〜11dはその中心で軸支され、矢印方向に回転駆動される。感光ドラム11a、11b、11c、11dの外周面に対向して、その回転方向に一次帯電器12a、12b、12c、12d、光学系13a、13b、13c、13d、折り返しミラー16a、16b、16c、16d、現像装置14a、14b、14c、14dが配置されている。
Each unit will be described in detail. Each station a, b, c, and d of the image forming unit 10 has photosensitive drums 11a, 11b, 11c, and 11c as image carriers, and the photosensitive drums 11a to 11d are pivotally supported at the centers thereof in the arrow direction. Driven by rotation. Opposing to the outer peripheral surfaces of the photosensitive drums 11a, 11b, 11c, 11d, in the rotation direction, primary chargers 12a, 12b, 12c, 12d,
感光ドラム11(11a〜11d)には画像形成プロセスによりトナー像が形成される。まず、感光ドラム11の表面に一次帯電器12(12a〜12d)により均一な帯電量の電荷が与えられ、ついで光学系13(13a〜13d)で発生した記録画像信号に応じて変調された例えばレーザービームなどの光線を、折り返しミラー16(16a〜16d)を介して感光ドラム11上に露光して、感光ドラム11の表面に静電潜像が形成される。感光ドラム11上の静電潜像は、現像装置14(14a〜14d)により現像してトナー像として可視化される。現像装置14a、14b、14c、14dは、ブラック、マゼンタ、シアン、イエローの4色の現像剤(トナー)を収容しており、各感光ドラム11上の潜像は、現像によってブラック、マゼンタ、シアン、イエローのトナー像に形成される。 A toner image is formed on the photosensitive drum 11 (11a to 11d) by an image forming process. First, the surface of the photosensitive drum 11 is given a uniform charge amount by the primary charger 12 (12a to 12d), and then modulated according to the recording image signal generated by the optical system 13 (13a to 13d), for example. A light beam such as a laser beam is exposed on the photosensitive drum 11 through the folding mirror 16 (16a to 16d), and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 11. The electrostatic latent image on the photosensitive drum 11 is developed by the developing device 14 (14a to 14d) and visualized as a toner image. The developing devices 14a, 14b, 14c, and 14d contain developers of four colors (toner) of black, magenta, cyan, and yellow, and latent images on the photosensitive drums 11 are black, magenta, and cyan by development. A yellow toner image is formed.
感光ドラム11a、11b、11c、11dの下部には、中間転写ベルト31が当接して感光ドラム上のトナー像を中間転写ベルト31に転写する一次転写領域Ta、Tb、Tc、Tdが形成されている。その一次転写領域の中間転写ベルト31の裏面側(内面側)には、一次転写用帯電器35a、35b、35c、35dが配置されている。一次転写領域Ta、Tb、Tc、Tdの感光ドラム11a、11b、11c、11dの回転方向下流側には、クリーニング装置15a、15b、15c、15dが設置され、中間転写ベルト31に転写されずに各感光ドラム11上に残った転写残りトナーを掻き落として、感光ドラム11表面の清掃を行うようになっている。
Under the photosensitive drums 11a, 11b, 11c, and 11d, primary transfer areas Ta, Tb, Tc, and Td are formed in which the
複写機の下部にはシートPを積載収納した給紙デッキ10が挿抜可能に装着されている。給紙デッキ20は搬送ベルト23、吸引ファン22、紙面検知センサS20より構成される。給紙デッキ20よりピックアップされた用紙は縦パス搬送部30を経由してレジスト部40に搬送される。レジスト部40は搬送直交方向のレジストレーションを補正するシート矯正板と斜送ローラ42、レジストローラ43とからなる。また、レジストローラ43の近傍にはシート検知センサS40 が配置されており、搬送方向のシートと画像に対するレジスト調整のためのセンシングを行っており、画像形成部10の画像形成タイミングに合わせて用紙Pを二次転写領域Teへ送り出す。
A sheet feeding deck 10 on which sheets P are stacked and stored is detachably attached to the lower part of the copying machine. The
中間転写ユニット30は、上記の中間転写ベルト31を複数本のローラ、すなわちベルト31に駆動を伝達する駆動ローラ32d、ベルト31の回転に従動して従動ローラ32s、およびベルト31を挟んで二次転写領域Teに対向した二次転写対向ローラ33に卷回してなっており、駆動ローラ32dと従動ローラ32sの間に一次転写平面Aが形成されている。
The intermediate transfer unit 30 includes a secondary roller that sandwiches the
駆動ローラ32dは、金属ローラの表面に、転写ベルト31とのスリップ部防止用に数mm厚さのゴム(ウレタンゴムまたはクロロプレンゴム)をコーティングしてなっており、駆動ローラ32dはパルスモータ(図示せず)によって回転駆動される。
The
二次転写対向ローラ33のところには中間転写ベルト31を挟んで二次転写ローラ34が対向配置され、この二次転写ローラ34が中間転写ベルト31に対し適度な圧力で加圧当接され、当接ニップ部によって前記の二次転写領域Teが形成されている。また中間転写ベルト31の二次転写領域Teの下流には、中間転写ベルト31の表面(画像形成面)を清掃するクリーニング手段36が設置され、このクリーニング手段36は、ベルト31の表面を摺擦するブラシローラによりベルト31の表面から除去されたトナーを収容する不図示の廃トナーボックスを備えている。
A
定着ユニット50は、内部にハロゲンヒーターなどの熱源を備えた定着ローラ51、その定着ローラ51に加圧される加圧ローラ52(加圧ローラ52にも熱源を備える場合がある)、ローラ対51、52の当接ニップ部へシートPを導くガイド53、ユニット50内の熱を閉じ込める定着断熱カバー56、57、およびローラ51、52対から排出されてきたシートPをさらに排紙ローラ54によってユニット50の外部に導き出す。
The fixing
その後、排紙ユニット60によって排紙トレー61へ排出、積載される。また、ここで両面画像形成の場合は、反転ユニット70でスイッチバック反転を行い、両面パスユニット80を経由して、再度縦パス搬送ユニットへ搬送され一連の動作を繰り返すこととなる。
Thereafter, the paper is discharged and stacked on the
制御ユニット800は、図2に示すように、上記各ユニット内の機構の動作を制御するCPU801やモータドライバ部802などを備えている。制御ユニット800については後述する。
As shown in FIG. 2, the
つぎに、本画像形成装置の画像形成動作を説明する。制御ユニット800のCPU801より画像形成動作開始信号が発せられると、吸引ファン22により吸い上げられたシートPを搬送ベルト23で下流に送り込むことによりシートPの給紙をおこなう。ここで紙面検知センサS20の情報により、リフタ板21を連続的に昇降動作させ、不送りや重送のない紙面位置を制御している。また、シートPの搬送方向および搬送直交方向(シート面前奥に貫く方向)からシートを捌く捌きエアーを送出することで更にシートが重送して送られることを防いでいる。この後、一枚となったシートPは縦パス搬送部25を経由してレジスト部40へ搬送される。
Next, an image forming operation of the image forming apparatus will be described. When an image forming operation start signal is issued from the
レジスト部40の動作概略を図2−1〜図2−4に示す。縦パス搬送部25から送り込まれたシートPはシートPの横幅に応じてスラスト方向に移動可能なシート矯正板41とシート矯正板41に対しシートPを押し当てる搬送力を付与する斜送ローラ42により搬送直交方向の位置出しを行われる。まず、図2−1に示すよう斜送ローラ42によって搬送方向に対して斜めに搬送されたシートPはシート矯正板41に突き当てられながらレジストローラ43へ搬送される。レジストローラ43は搬送駆動と搬送直交方向へのレシプロ動作とが可能であり、搬送直交方向を突き当て調整されたシートPを再度搬送中心位置44へスライド移動して搬送直交方向のレジストレーションを補正している(図2−2参照)。更にレジストローラ43はシートPを2次転写領域Teへと送り込んだ後に上方へニップ解除動作を行う(図2−3参照)。そして再度、図2−4に示すスラスト待機位置へレシプロ動作とニップ加圧動作とを行う。この一連の動作をシート一枚ずつに対して行っている。
An outline of the operation of the resist
またレジストローラ43は、シート先端と画像先端の位置合わせを行うために、シート検知センサS40がシートPの先端を検知した状態からのローラ回転数により2次転写領域Teまでのシートの移動量を管理している。後述するようにレジストローラ43により搬送方向のシート搬送タイミング調整はトナーマーク検知センサ37の情報を元に減速タイミング制御を行っている。
Also, the
駆動系統としてレジストローラ43については、レジストローラ43の回転駆動をするために不図示カップリングを介して接続するレジストローラ駆動モータM1と、レジストローラ43のレシプロ動作を行うために不図示のラックとピニオンとから駆動を伝達するレジストローラレシプロ駆動モータM2がある。また斜送ローラ42についてはの回転駆動をするための不図示の斜送ローラ駆動モータと、斜送ローラ対の着脱動作を行うために不図示のカムを介しておこなう斜送ローラ着脱モータとからなる。
Regarding the
画像形成部10では、画像形成動作開始信号が発せられると、前述した画像形成プロセスにより中間転写ベルト31の回転方向上、一番上流にあるステーションdの感光ドラム11d上にトナー像が形成され、そのトナー像が一次転写領域Tdで中間転写ベルト31に、高電圧が印加された一次転写用帯電器35の作用によって一次転写される。一次転写されたトナー像は転写ベルト31の移動にともないつぎのステーションcの一次転写領域Tcまで搬送される。ステーションcでは、ステーションd、c間をトナー像が搬送される時間だけ遅延して画像形成が行われており、前のトナー像上に位置(レジスト)を合わせてつぎのトナー像が転写される。以下、ステーションb、aでも同様の工程が繰り返され、結局4色のトナー像が中間転写ベルト31上に重ね合わせて転写される。
In the image forming unit 10, when an image forming operation start signal is issued, a toner image is formed on the photosensitive drum 11d of the station d that is the most upstream in the rotation direction of the
その後、シートPが二次転写領域Teに進入して中間転写ベルト31に接触すると、シートPの通過タイミングに合わせて二次転写ローラ34に高電圧が印加される。そして前述したプロセスにより中間転写ベルト31上に形成された4色のトナー像が、記録材Pの表面に一括して二次転写される。トナー像が二次転写されたシートPは、定着前搬送58によって定着ユニット50のローラニップ部まで正確に案内され、定着ローラ51、加圧ローラ52による熱および圧力によってトナー像がシートPの表面に定着され、4色フルカラーの永久画像に形成される。その後、シートPは内外の排紙ローラ54、排紙ユニット60により装置外に搬送され、排紙トレー61に積載される。
Thereafter, when the sheet P enters the secondary transfer region Te and contacts the
画像形成装置は、トナーパターン検出手段としてのフォトセンサ200と、図3の制御ユニット800とを含むレジスト補正装置を備えている。フォトセンサ200は、最終色の画像形成ステーションaの下流側の位置で、中間転写ベルト31の移動方向と直角の幅方向両端部のベルト上方に近接配置され、フォトセンサ200により、中間転写ベルト31の幅方向両端部にベルト移動方向に沿って形成された各色のレジストパターン(レジストレーション補正用パターン)を検出して読み取り、制御ユニット800の補正手段によりレジスト補正制御を行っている。
The image forming apparatus includes a registration correction device including a
フォトセンサ200は、従来と同様、前記の図10に示すように、発光素子のLED201と受光素子のフォトトランジスタ202とからなり、中間転写ベルト31上のパターンを検出した出力は、図3の制御ユニット800に設置された図4の受光回路と同様な受光回路807で信号処理を受けて、パターンを検知する。レジストパターンは、同様に、中間転写ベルト31の移動方向と直角の仮想線を挟んで所定角度で対称に配置された第一線分と第二線分とからなる形態のものが一例として用いられる。
As shown in FIG. 10, the
制御ユニット800は、画像出力部を制御するCPU801、制御プログラムやデータを格納するROM806およびRAM803、各種モータ類を駆動するモータドライバ部802、フォトセンサ200からの出力を受け取ってパターン出力を出力する受光回路807、受光回路からのパターン出力を受けてパターン幅や位置を検知するパターン幅検知部804、およびパターン幅&位置格納部805からなる。パターン幅&位置格納部805は、複数に区画されたレジスタからなっている。
The
制御ユニット800のCPU801からの指示でレジスト補正動作が始まり、フォトセンサ200がレジストパターンからの反射光を受光して検知すると、その出力電流が電圧変換および増幅されて、得られた出力電圧がパターン幅検知部804に入力される。パターン幅検知部804にはCPU801により所定幅Tが設定されており、幅検知部804では、所定幅T以下の幅を有する出力をノイズ成分としてカットし、それ以外の所定幅T以上の幅を有する出力についてのみ、レジストの補正に使用するパターンデータとして、そのパターン幅およびパターン位置を出力して、これをパターン幅&位置格納部(レジスタA〜K)805に格納させる。
When the registration correction operation starts in response to an instruction from the
フォトセンサ200でレジストマークを検出して読み取り、受光回路807からレジストマーク出力が出力されている様子を示す。中間転写ベルト31上には、各色の基準となる画像形成ステーションcによりマゼンタのレジストマークが形成される。
A state where a registration mark is detected and read by the
つぎに画像形成に至る搬送方向のレジ合せプロセスに関して説明する。 Next, a registration process in the conveyance direction leading to image formation will be described.
図5にシート搬送と画像搬送に対する搬送関係線図を示す。まずシートの給紙時を基準時間および基準搬送距離とし、縦パス搬送部25に送られ増速搬送されるタイミングをtaとする。このとき基準ステーションのc画像形成部においてトナーマークをレーザ書込みする時点を画像形成の基準時間(シート搬送基準ではt0)および基準搬送距離(シート搬送距離ではl0)とする。このとき本実施形態では図5aに示すよう搬送方向に2つのトナーマークの中心間距離を転写する画像の先端と一致させて画像を形成している。この後、画像搬送は感光ドラム、中間転写ベルト30を2次転写領域Teまで等速搬送することになる。トナーマークがレジ検ユニット37に到達した時間をtgとして検知され、予測される2次転写のタイミング時間tdが算出される。一方、シート搬送では縦パス搬送部25およびレジスト部40を搬送されシート検知センサS40を通過しシート検知センサ通過時間tsが検出される。2次転写のタイミングteではシートと画像の搬送速度をほぼ同一速度に設定する必要があるため、レジストローラ搬送中のどのタイミングで減速すればよいかtgとtsをもとにtdを算出する。この後、シートと画像の先端は同一等速度で搬送され2次転写位置にて先端合わせがなされて2次転写なされることになる。例えばここで環境変化に伴い中間転写ベルトのベルト周長が変動やレーザ画き込み系の光路長に変動が生じた場合の搬送時間の変動を図5bに示す。図5bに示すように画像搬送の理論直線の傾きが変動したことをトナーマーク検知時間で検知することができる。これによりシートの減速タイミングtdをΔtd分だけ早めることで画像とシートとの先端位置合わせを補正できる。
FIG. 5 shows a conveyance relationship diagram for sheet conveyance and image conveyance. First, a sheet feeding time is set as a reference time and a reference transfer distance, and a timing at which the sheet is fed to the vertical
このことでシートの搬送バラツキによるタイミングずれや画像の搬送ばらつきによるタイミングずれを最小限に留めるように制御している。 In this way, control is performed so as to minimize timing deviation due to sheet conveyance variation and timing deviation due to image conveyance variation.
この一連のシートと画像の先端位置合わせのプロセスにおいて画像とシートのタイミングを正確に検出することが非常に重要になっている。 In this series of sheet and image leading edge alignment processes, it is very important to accurately detect image and sheet timing.
しかしながら中間転写ベルト上に傷や汚れ、へこみ、くぼみ等が生じて正確に画像先端位置を見極められないと画像精度を著しく悪化させてしまうこととなる。また、これら傷等を予め検出するために画像形成プロセスとは別の中間転写ベルトの前回転動作やダウンシーケンスでの前回転動作等で行うことが考えられる。しかし特にタンデム式のカラー複写機などでは中間転写ベルトが長いため検出に時間を有しウォームアップタイムや生産性を低下させてしまう恐れがある。 However, scratches, dirt, dents, dents and the like are generated on the intermediate transfer belt, and unless the position of the leading edge of the image can be determined accurately, the image accuracy is significantly deteriorated. In order to detect these scratches and the like in advance, it is conceivable that the intermediate transfer belt is pre-rotated separately from the image forming process, or is pre-rotated in a down sequence. However, particularly in a tandem type color copying machine, the intermediate transfer belt is long, so that it takes time to detect, and the warm-up time and productivity may be reduced.
以下に本実施例における、ベルト上に傷等を生じても正確に画像先端位置(トナーマークによる画像先端位置)の検出方法について述べる。 In the following, a method for accurately detecting the front end position of the image (the position of the front end of the image by the toner mark) will be described even if a scratch or the like is generated on the belt.
図6にトナーマーク検出時の受光回路からの検出パターンについて示す。図中tgはトナーマーク中心間距離であり、同時に画像先端位置である。ここでトナーマークの幅を検知する理論的な時間幅をTm1とし、第1のトナーマーク後端エッジと第2のトナーマーク先端エッジとの間隔をTm2とする。したがって図中のTm3はTm1+Tm2、またTm4は2×Tm1+Tm2となる。ここでtgはtf1+Tm2/2の時間であるため、tgを算出する際はこのTm2〜Tm4のいずれかが正確に検出できればtgは容易に算出することが可能となる。 FIG. 6 shows a detection pattern from the light receiving circuit when the toner mark is detected. In the figure, tg is the distance between the centers of the toner marks, and at the same time the front end position of the image. Here, Tm 1 is a theoretical time width for detecting the width of the toner mark, and Tm 2 is an interval between the trailing edge of the first toner mark and the leading edge of the second toner mark. Therefore, Tm 3 in the figure is Tm 1 + Tm 2 , and Tm 4 is 2 × Tm 1 + Tm 2 . Here, since tg is the time tf1 + Tm 2/2, when calculating the tg is tg it becomes possible to easily calculate if one accurately detect the Tm 2 to Tm 4.
つぎに中間転写ベルト上の傷等の検知パターンについて説明する。本実施例においてはデジタル信号OFFの時間幅を計測し理論上のトナーマークの搬送幅と比較して、そのOFF信号がトナーマークであるか否かを判定しカウントするとともに信号のON/OFF切換タイミングをレジスタに格納する。トナーマークのカウントはOFF信号の時間幅Tm1-1´、Tm1-2´、・・・Tm1-8´が理論計算上のトナー搬送幅Tm1と比較してほぼ同じ時間幅であるかを判定し、上記Tm1-1´、Tm1-2´、・・・Tm1-8´の中でTm1-1´と同じ幅のOFF信号がいくつあるかをカウント数としている。したがってトナーマークにベルト傷等がオーバラップしてトナーマークの先端および後端の読み取り検知に影響を及ぼすか否かを判定できる。トナーマークカウントが2つであれば正常にトナーマークを検出可能であり、図7−1(パターンA)に示すようにベルト上の傷が生じていてもトナーマークとオーバラップしていないため傷等の信号だけ無視して画像先端位置tgを算出する。したがってトナーマーク検知幅Tm1-1´、Tm1-2´、Tm1-3´、Tm1-4´が理論計算上のトナー搬送時間幅Tm1と比較して以下のような条件でtgを算出する。 Next, a detection pattern such as a scratch on the intermediate transfer belt will be described. In this embodiment, the time width of the digital signal OFF is measured and compared with the theoretical toner mark conveyance width, and it is determined whether or not the OFF signal is a toner mark, and the signal is turned ON / OFF. Store the timing in a register. The toner mark count is approximately the same as the time width Tm 1-1 ', Tm 1-2 ',... Tm 1-8 'of the OFF signal compared to the theoretical toner transport width Tm 1. or it determines, the Tm 1-1 ', Tm 1-2', is set to count how OFF signals having the same width as the number is 'Tm 1-1 in' ··· Tm 1-8. Therefore, it can be determined whether or not the belt mark or the like overlaps with the toner mark and affects the detection of reading at the front and rear ends of the toner mark. If the toner mark count is two, it is possible to detect the toner mark normally. As shown in FIG. 7A (pattern A), even if a scratch on the belt has occurred, it does not overlap with the toner mark. The image leading edge position tg is calculated while ignoring only such signals. Therefore, the toner mark detection widths Tm 1-1 ′, Tm 1-2 ′, Tm 1-3 ′, and Tm 1-4 ′ are compared with the theoretically calculated toner transport time width Tm1 under the following conditions. calculate.
Tm1-1´≒Tm1-2´≒Tm1(条件1-1)ならば、tg=tf2+(tf3-tf2)/2 (式1-1)
Tm1-1´≒Tm1-3´≒Tm1(条件1-2)ならば、tg=tf2+(tf5-tf2)/2 (式1-2)
Tm1-1´≒Tm1-4´≒Tm1(条件1-3)ならば、tg=tf2+(tf7-tf2)/2 (式1-3)
Tm1-2´≒Tm1-3´≒Tm1(条件1-4)ならば、tg=tf4+(tf5-tf4)/2 (式1-4)
Tm1-2´≒Tm1-4´≒Tm1(条件1-5)ならば、tg=tf4+(tf7-tf4)/2 (式1-5)
Tm1-3´≒Tm1-4´≒Tm1(条件1-6)ならば、tg=tf6+(tf7-tf6)/2 (式1-6)
したがって図7−1のようなトナーマークとベルト上傷のパターンでは、(条件1−2)となるためtgは(式1−2)で算出できる。
If Tm 1-1 '≒ Tm 1-2 ' ≒ Tm 1 (Condition 1-1), tg = tf2 + (tf3-tf2) / 2 (Formula 1-1)
If Tm 1-1 ´ ≒ Tm 1-3 ´ ≒ Tm 1 (Condition 1-2), tg = tf2 + (tf5-tf2) / 2 (Formula 1-2)
If Tm 1-1 ´ ≒ Tm 1-4 ´ ≒ Tm 1 (Condition 1-3), then tg = tf2 + (tf7-tf2) / 2 (Formula 1-3)
If Tm 1-2 '≒ Tm 1-3 ' ≒ Tm 1 (Condition 1-4), tg = tf4 + (tf5-tf4) / 2 (Formula 1-4)
If Tm 1-2 '≒ Tm 1-4 ' ≒ Tm 1 (Condition 1-5), tg = tf4 + (tf7-tf4) / 2 (Formula 1-5)
If Tm 1-3 ´ ≒ Tm 1-4 ´ ≒ Tm 1 (Condition 1-6), tg = tf6 + (tf7-tf6) / 2 (Formula 1-6)
Therefore, since the condition of the toner mark and the scratch on the belt as shown in FIG. 7A is (Condition 1-2), tg can be calculated by (Equation 1-2).
しかしながら、トナーマークカウントが1つの場合、および0の場合はトナーマークにベルト上の傷等がオーバラップしてトナーマークカウントを誤検知されている可能性があるのでさらに詳細に判定して正確なトナーマークの検知タイミングを算出する必要がある。 However, when the toner mark count is 1, and when it is 0, scratches on the belt overlap the toner mark and the toner mark count may be erroneously detected. It is necessary to calculate the toner mark detection timing.
ここで本実施例ではトナーマーク近傍に3つ以上のベルト上傷等が生じている場合は、中間転写ベルト上に傷等が多すぎるため異常ベルトと判断し表示部にベルト交換を促す表示を行うとともに、画像形成動作を停止させベルト異常にともなう画像不良や機械の故障を防止している。 Here, in this embodiment, when three or more belt scratches or the like are generated in the vicinity of the toner mark, the intermediate transfer belt is judged to be an abnormal belt because there are too many scratches on the intermediate transfer belt, and a display prompting belt replacement is displayed on the display unit. In addition, the image forming operation is stopped to prevent image failure and machine failure due to belt abnormality.
まず、トナーマークカウントが1つの場合の画像先端位置tg算出方法について述べる。トナーマークカウントが1つの場合は2パターン生じ得る。第1のパターン(パターンB)は図7−2に示すようにベルト上傷1つがトナーマークにオーバラップしている状態と、第2のパターン(パターンC)は図12−1に示すように1つのベルト上傷等がトナーマークにオーバラップして、且つもう1つのベルト上傷等がトナーマークにオーバラップしていない状態である。このトナーマークカウントが2つの場合がパターンBで、トナーマークカウントが1つでOFFカウントが3つの場合をパターンCと判定できる。パターンBの場合はTm2´とTm4´を計測して、理論値Tm2,Tm2と比較することでどちらか一方が理論値と一致すると次式のようにtgを算出される。 First, a method for calculating the image leading edge position tg when the toner mark count is one will be described. If the toner mark count is 1, two patterns can be generated. As shown in FIG. 7-2, the first pattern (pattern B) is a state where one scratch on the belt overlaps the toner mark, and the second pattern (pattern C) is as shown in FIG. 12-1. This is a state in which one belt scratch or the like overlaps the toner mark, and another belt scratch or the like does not overlap the toner mark. The case where the toner mark count is two can be determined as the pattern B, and the case where the toner mark count is one and the OFF count is three can be determined as the pattern C. In the case of the pattern B, Tg 2 ′ and Tm 4 ′ are measured and compared with the theoretical values Tm 2 and Tm 2, and when either one matches the theoretical value, tg is calculated as in the following equation.
Tm2´≒Tm2(条件2-1)ならば、tg=tf2+Tm2´/2 (式2-1)
Tm4´≒Tm4(条件2-2)ならば、tg=tf1+Tm4´/2 (式2-2)
したがって図7−2のようなトナーマークとベルト上傷のパターンでは、(条件2−1)となるためtgは(式2−1)で算出できる。
If Tm 2 ′ ≈Tm 2 (Condition 2-1), tg = tf2 + Tm 2 ′ / 2 (Formula 2-1)
If Tm 4 ′ ≈Tm 4 (Condition 2-2), tg = tf1 + Tm 4 ′ / 2 (Formula 2-2)
Accordingly, since the condition of the toner mark and the scratch on the belt as shown in FIG. 7-2 is (Condition 2-1), tg can be calculated by (Equation 2-1).
パターンCの場合はTm2-1´とTm4-1´、Tm2-2´、Tm4-2´、Tm2-3´,Tm4-3´を計測し、おのおのの理論値を以下の条件のように比較することで少なくとも一つが理論値と一致しtgを算出できる。 In the case of pattern C, Tm 2-1 ′, Tm 4-1 ′, Tm 2-2 ′, Tm 4-2 ′, Tm 2-3 ′, and Tm 4-3 ′ are measured. By comparing as in the above conditions, at least one matches the theoretical value, and tg can be calculated.
Tm2-1´≒Tm2(条件3-1)ならば、tg=tf2+Tm2-1´/2 (式3-1)
Tm4-1´≒Tm4(条件3-2)ならば、tg=tf1+Tm1+(Tm4-1´−Tm1)/2 (式3-2)
Tm2-2´≒Tm2(条件3-3)ならば、tg=tf2+Tm2-2´/2 (式3-3)
Tm4-2´≒Tm4(条件3-4)ならば、tg=tf3+Tm1+(Tm4-1´−Tm1)/2 (式3-4)
Tm2-3´≒Tm2(条件3-5)ならば、tg=tf2+Tm2-3´/2 (式3-5)
Tm4-3´≒Tm4(条件3-6)ならば、tg=tf1+Tm1+(Tm4-3´−Tm1)/2 (式3-6)
したがって図12−1のようなトナーマークとベルト上傷のパターンでは、(条件3−5)となるためtgは(式3−5)で算出できる。
If Tm 2-1 '≒ Tm 2 (Condition 3-1), tg = tf2 + Tm 2-1 ' / 2 (Formula 3-1)
If Tm 4-1 '≒ Tm 4 (Condition 3-2), then tg = tf1 + Tm 1 + (Tm 4-1 ' -Tm 1 ) / 2 (Formula 3-2)
If Tm 2-2 '≒ Tm 2 (Condition 3-3), tg = tf2 + Tm 2-2 ´ / 2 (Formula 3-3)
If Tm 4-2 ′ ≈Tm 4 (Condition 3-4), tg = tf3 + Tm 1 + (Tm 4-1 ′ −Tm 1 ) / 2 (Formula 3-4)
If Tm 2-3 ′ ≒ Tm 2 (Condition 3-5), tg = tf2 + Tm 2-3 ′ / 2 (Formula 3-5)
If Tm 4-3 ′ ≈Tm 4 (Condition 3-6), tg = tf1 + Tm 1 + (Tm 4-3 ′ −Tm 1 ) / 2 (Formula 3-6)
Therefore, since the condition of toner marks and scratches on the belt as shown in FIG. 12-1 is (Condition 3-5), tg can be calculated by (Expression 3-5).
つぎにトナーマークカウントが0の場合の画像先端位置tg算出方法について述べる。トナーマークカウントが0の場合は図12−2に示すように2つのベルト上傷等が2つのトナーマークに各々オーバラップしている状態である(パターンD)。この場合はTm2´とTm3-1´、Tm3-2´、Tm5´を計測し、おのおのの理論値と以下の条件で比較することで、すくなくとも一つが理論値と一致しtgを算出できる。 Next, a method for calculating the image leading edge position tg when the toner mark count is 0 will be described. When the toner mark count is 0, as shown in FIG. 12-2, the two belt scratches and the like overlap each of the two toner marks (pattern D). In this case, Tm 2 ′, Tm 3-1 ′, Tm 3-2 ′, and Tm 5 ′ are measured and compared with the respective theoretical values under the following conditions. At least one of them agrees with the theoretical value and tg It can be calculated.
Tm2-1´≒Tm2(条件4-1)ならば、tg=tf2+Tm2´/2 (式4-1)
Tm3-1´≒Tm3(条件4-2)ならば、tg=tf1+Tm1+(Tm3-1´−Tm1)/2 (式4-2)
Tm3-2´≒Tm3(条件4-3)ならば、tg=tf2+(Tm3-2´−Tm1)/2 (式4-3)
Tm4´≒Tm4(条件4-4)ならば、tg=tf1+Tm1+Tm4´/2 (式4-4)
したがって図12−2のようなトナーマークとベルト上傷のパターンでは、(条件4−3)となるためtgは(式4−3)で算出できる
このように検知パターンに応じて画像先端タイミングtgを算出するパターンを決定しておけばトナーマークにベルト上傷等がオーバラップしたとしても正確に画像タイミングを検出することが可能となる。
If Tm 2-1 '≒ Tm 2 (Condition 4-1), tg = tf2 + Tm 2 ' / 2 (Formula 4-1)
If Tm 3-1 ′ ≈Tm 3 (Condition 4-2), tg = tf1 + Tm 1 + (Tm 3-1 ′ −Tm 1 ) / 2 (Formula 4-2)
If Tm 3-2 ′ ≈Tm 3 (Condition 4-3), tg = tf2 + (Tm 3-2 ′ −Tm 1 ) / 2 (Formula 4-3)
If Tm 4 ′ ≒ Tm 4 (Condition 4-4), tg = tf1 + Tm 1 + Tm 4 ′ / 2 (Formula 4-4)
Therefore, in the toner mark and belt scratch pattern as shown in FIG. 12-2, (condition 4-3) is satisfied, and therefore tg can be calculated by (Equation 4-3). If the pattern for calculating is determined, it is possible to accurately detect the image timing even if the toner mark overlaps with a scratch on the belt.
以上の傷検知動作を行うことで中間転写ベルト上の傷や汚れの有無を検知することができる。したがって安定した画像位置合わせを半永久的に行うことが可能となる。 By performing the above-described scratch detection operation, it is possible to detect the presence or absence of scratches or dirt on the intermediate transfer belt. Therefore, stable image alignment can be performed semipermanently.
以上の実施例では、搬送方向に連続した2つのトナーマークにより一枚の画像先端のタイミングを判断していたが、3つ、4つもしくはそれ以上のトナーマークを生成して、それらのトナーマーク検出から画像先端位置を判断する構成のもでもよい。この場合、トナーマークの数を増やせば増やすほど、複数のベルト上傷のオーバラップによる誤検知のリスクを本実施例の構成より更に低減することが可能となる。 In the above embodiment, the timing of the leading edge of one image is determined by two toner marks continuous in the transport direction. However, three, four, or more toner marks are generated and the toner marks are generated. It may be configured to determine the position of the leading edge of the image from the detection. In this case, as the number of toner marks is increased, it is possible to further reduce the risk of erroneous detection due to the overlap of a plurality of belt scratches as compared with the configuration of the present embodiment.
また実施例では、中間転写ベルトを用いた画像形成装置におけるレジスト補正について述べたが、本発明は、当然理解されるように、ベルト状記録材担持体である記録材搬送ベルトを用いた画像形成装置にも適用でき、搬送ベルトに形成したレジストパターンを検知してレジスト補正をする際にも、同様にすることにより同様の効果を得ることができる。 In the embodiments, the registration correction in the image forming apparatus using the intermediate transfer belt has been described. However, as will be understood, the present invention provides image formation using a recording material conveyance belt which is a belt-like recording material carrier. The present invention can also be applied to the apparatus, and the same effect can be obtained by detecting the resist pattern formed on the transport belt and correcting the resist.
さらに実施例では、画像形成中のレジストローラ駆動動作の加減速タイミングを調整するタイプのレジストローラ駆動制御であったが、レジストローラの駆動停止と駆動動作とをシート毎に繰り返して画像との位置合わせ制御を行うタイプの画像形成装置でも同様の効果が得られる。 Furthermore, in the embodiment, the registration roller drive control is of a type that adjusts the acceleration / deceleration timing of the registration roller driving operation during image formation. However, the registration roller driving stop and the driving operation are repeated for each sheet, and the position of the registration roller is controlled. A similar effect can be obtained even in an image forming apparatus that performs alignment control.
1R 画像読み取り部
1P 画像出力部
10 画像形成部
11a〜11d 感光ドラム
12a〜12d 一次帯電器
13a〜13d 光学系
14a〜14d 現像装置
15a〜15d クリーニング装置
16a〜16d 折り返しミラー
20 給紙デッキ
22 吸引ファン
23 搬送ベルト
25 縦パス搬送部
30 中間転写ユニット
31 転写ベルト
32d 駆動ローラ
32s テンションローラ
33 2次転写対向ローラ
34 2次転写ローラ
35a〜35d 一次転写用帯電器
36 クリーニング手段
37 トナー画像検知手段
40 レジスト部
41 シート矯正板
42 斜送ローラ
43 レジストローラ
50 定着ユニット
60 排紙ユニット
61 排紙トレー
70 反転ユニット
80 両面パスユニット
200 フォトセンサ
201 LED
202 フォトトランジスタ
203 トナーマーク
800 制御ユニット
801 CPU
803 RAM
804 パターン幅見地部
805 パターン幅&位置格納部
806 ROM
S20 紙面検知センサ
S40 シート検知センサ
1R image reading unit 1P image output unit 10 image forming unit 11a to 11d photosensitive drum 12a to 12d primary charger 13a to 13d optical system 14a to 14d developing device 15a to 15d cleaning device 16a to
202
803 RAM
804 Pattern
S20 Paper surface detection sensor S40 Sheet detection sensor
Claims (4)
一枚の用紙搬送速度を制御する為に、前記制御手段は前記像担持体ベルト上の用紙には転写されない画像搬送方向に少なくとも2つ以上の連続した画像タイミング検出用マークを形成した上で、前記トナー画像検知手段で前記画像タイミング検出用マークの先端と後端を検知して、前記画像位置検出用マークの理論タイミング幅とを比較することで画像タイミングを判断することを特徴とする画像形成装置。 A sheet conveying unit that conveys the sheet along the sheet conveying path, an image forming unit that forms a toner image on the image carrier belt, and a toner image that detects the presence or absence of the toner image formed on the image carrier belt A detection unit; a transfer unit configured to transfer an image formed on the image carrier belt to a sheet conveyed by the conveyance unit; and a paper conveyance path upstream of a transfer position of the toner image by the transfer unit. And a paper detection unit that detects passage of the paper and a control unit that controls a paper conveyance speed by the paper conveyance unit based on detection results of the toner image detection unit and the paper detection unit. In the forming device,
In order to control a sheet conveyance speed, the control unit forms at least two or more continuous image timing detection marks in the image conveyance direction that is not transferred to the sheet on the image carrier belt, The image formation is characterized in that the toner image detection means detects the leading edge and the trailing edge of the image timing detection mark and compares the theoretical timing width of the image position detection mark with the image timing. apparatus.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007300737A JP2009128440A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007300737A JP2009128440A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Image forming apparatus |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009128440A true JP2009128440A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40819463
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007300737A Pending JP2009128440A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009128440A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011232528A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, controller, and program |
| CN102262378A (en) * | 2010-05-26 | 2011-11-30 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body |
| CN102279546A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-14 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body, and computer readable medium |
| US9056737B2 (en) | 2010-01-19 | 2015-06-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, and storage medium |
| JP2023069631A (en) * | 2021-11-08 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007300737A patent/JP2009128440A/en active Pending
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9056737B2 (en) | 2010-01-19 | 2015-06-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, and storage medium |
| JP2011232528A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, controller, and program |
| CN102262378A (en) * | 2010-05-26 | 2011-11-30 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body |
| US8498558B2 (en) | 2010-05-26 | 2013-07-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body, and computer readable medium |
| CN102262378B (en) * | 2010-05-26 | 2015-06-17 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body |
| CN102279546A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-14 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body, and computer readable medium |
| US8422907B2 (en) | 2010-06-10 | 2013-04-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body, and computer readable medium |
| CN102279546B (en) * | 2010-06-10 | 2015-04-29 | 富士施乐株式会社 | Image forming apparatus, control device, detecting method of reference index on transfer body |
| JP2023069631A (en) * | 2021-11-08 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6842652B2 (en) | Image forming device | |
| CN103569701B (en) | Recording medium conveying device and image processing system | |
| JP5610149B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
| JP2003122082A (en) | Image forming device | |
| JP4650564B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
| JP2009128440A (en) | Image forming apparatus | |
| US8577278B2 (en) | Image forming apparatus to form images on sheets utilizing detected sheet slide positions | |
| JP7085133B2 (en) | Conveyor device, image forming device | |
| JP2002214864A (en) | Image forming device | |
| JP4298157B2 (en) | Image forming apparatus | |
| US20220299928A1 (en) | Image forming apparatus | |
| JP2017081692A (en) | Image formation apparatus | |
| JP2011164513A (en) | Image forming apparatus | |
| JP6003678B2 (en) | Image forming apparatus | |
| JP7002001B2 (en) | Sheet detection device, transfer device, image forming device, sheet detection position adjustment method | |
| JP5581854B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
| JP4376196B2 (en) | Image forming apparatus | |
| US20060269301A1 (en) | Sheet conveying device, image forming apparatus and sheet conveying method | |
| US11221578B2 (en) | Image forming apparatus that detects deterioration of a spring used to bias a sheet locking member | |
| JP7476252B2 (en) | Image forming device | |
| JP2004029525A (en) | Image forming device | |
| JP2008275811A (en) | Image forming apparatus and speed control device | |
| JP2003036012A (en) | Image forming device | |
| JP7066104B2 (en) | Conveyor device, image forming device | |
| JP2004085954A (en) | Image forming device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
| RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |