JP2009244942A - Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method - Google Patents
Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009244942A JP2009244942A JP2008087524A JP2008087524A JP2009244942A JP 2009244942 A JP2009244942 A JP 2009244942A JP 2008087524 A JP2008087524 A JP 2008087524A JP 2008087524 A JP2008087524 A JP 2008087524A JP 2009244942 A JP2009244942 A JP 2009244942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- amount
- emission
- power
- total
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 title claims abstract description 62
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
- Y02P90/84—Greenhouse gas [GHG] management systems
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力会社において、各利用者が使用する電気を発電する際に生じたCO2の排出量に応じて電気料金を返金又は請求する金額を算出するシステム及び方法に関する。 The present invention relates to a system and a method for calculating an amount for refunding or charging an electricity bill according to the amount of CO 2 generated when generating electricity used by each user in an electric power company.
一般に、電気使用量は、空調機器等の稼動状況の変化により一日の中でも昼間の時間帯に増加し、夜間に減少する傾向がある。これに対して、電力会社では、常時、必要な電気量を供給できるように、一日の電気使用量の変動に応じて複数の発電設備の運転状況を遠隔制御により調整し、各発電設備の発電量を調整している。 In general, the amount of electricity used tends to increase during the daytime during the day and decrease during the night due to changes in the operating conditions of air conditioners and the like. In contrast, electric power companies adjust the operating status of multiple power generation facilities by remote control according to fluctuations in the amount of electricity used each day so that the necessary amount of electricity can be supplied at all times. The amount of power generation is adjusted.
なお、電力会社は電力負荷の変動を抑えるために各電力消費者に対して、例えば、特許文献1に記載されているような電力貯蔵装置を用いて、夜間に蓄電しておき、この蓄電した電力を昼間に使用することで、昼間の電力使用量を削減することを推進している。
ところで、近年、環境に対する意識が高まっており、電力会社に対しても、発電所より発生するCO2の削減が求められている。一方、原子力発電は発電量を調整することが困難であるのに対して、火力発電は電力需要の変化に対して迅速に出力を変動させることができる。このため、電力会社は、一時的な電力使用量の増加に対して、火力発電による発電量を増加させることにより対応している。 By the way, in recent years, environmental awareness has increased, and electric power companies are required to reduce CO 2 generated from power plants. On the other hand, it is difficult for nuclear power generation to adjust the amount of power generation, whereas thermal power generation can quickly change the output in response to changes in power demand. For this reason, electric power companies respond to temporary increases in power consumption by increasing the amount of power generated by thermal power generation.
火力発電はCO2排出係数(発電設備ごとの1kWh発電する際に排出されるCO2排出量)が大きいが、原子力発電などはCO2排出係数が小さい。上記のように、日中の電気使用量のピーク時には、火力発電により電力使用の増加分を補っているため、CO2総排出係数(発電設備全体としての1kWh発電する際に排出されるCO2排出量)は大きくなり、また、夜間などには火力発電による発電の割合が減るため、CO2総排出係数は小さくなる。 Thermal power generation has a large CO 2 emission coefficient (CO 2 emission amount emitted when generating 1 kWh of power for each power generation facility), but nuclear power generation has a small CO 2 emission coefficient. As described above, when the peak of the electricity consumption during the day, CO 2 since the supplemented the increase in power usage by thermal power generation, which is discharged when 1kWh power of the entire total CO 2 emission factor (power plant Emission amount) increases, and the ratio of power generation by thermal power generation decreases at night and the like, so the total CO 2 emission factor decreases.
このため、特許文献1記載の装置を各需要家に適用し、一日の電力消費量を平準化することにより、CO2排出量を削減することが考えられる。しかしながら、特許文献1記載の装置は大掛かりであるとともに、電気工事が必要となり、各需要家に設置することは現実的ではない。 For this reason, it is conceivable to reduce the CO 2 emission amount by applying the apparatus described in Patent Document 1 to each consumer and leveling the daily power consumption. However, the device described in Patent Document 1 is large-scale and requires electric work, so that it is not realistic to install it in each consumer.
本発明は、上記の問題に鑑みなされたものであり、その目的は、CO2排出量を削減することのインセンティブを需要家に与えるべく、各需要家が使用した電力を発電するために排出されたCO2排出量に基き電力料金を返金したり、割増料金を請求したりできるようにすることである。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to generate electricity used by each consumer to generate incentives for reducing CO 2 emissions. It is to be able to repay the electricity charge based on the amount of CO 2 emissions or charge an extra charge.
本発明の電気料金算出システムは、複数の発電設備及び前記複数の発電設備の運転状態を制御するとともに各発電設備の発電量を監視する発電設備制御装置を備えた発電システムの前記発電設備制御装置と通信可能に接続されるとともに、前記発電システムにおいて発電された電力を使用する各利用者の電気使用量を測定する電力量計と通信可能に接続され、前記利用者が使用した前記電力量に応じたCO2排出量に基き、前記利用者に電気料金を請求又は返金する額を算出するためのシステムであって、前記発電設備制御装置から前記各発電設備の運転状態及び発電量に関する発電情報を取得する発電情報取得部と、前記各発電設備の運転状態と、当該運転状態におけるCO2排出係数とが対応付けられて記録されたCO2排出係数データベースと、前記CO2排出係数データベースより取得した前記発電情報に含まれる各発電設備の前記運転状態に対応するCO2排出係数と、前記発電情報に含まれる前記各発電設備の前記発電量に基き、時間帯ごとに前記発電システムのCO2総排出係数を算出するCO2総排出係数算出部と、前記電力量計により測定された前記利用者が使用した時間帯ごとの電力使用量を取得する電力使用量取得部と、互いに対応する時間帯における、前記取得した電気使用量と前記算出したCO2総排出係数とに基き、前記利用者が使用した電力量に応じたCO2排出量を算出するCO2排出量算出部と、前記算出されたCO2排出量に基き、前記返金又は請求する金額を算出する料金算出部と、を備えることを特徴とする。 The electricity bill calculation system of the present invention includes a power generation facility control device of a power generation system including a plurality of power generation facilities and a power generation facility control device that controls an operation state of the plurality of power generation facilities and monitors a power generation amount of each power generation facility. Communicatively connected to the watt-hour meter for measuring the amount of electricity used by each user who uses the power generated in the power generation system, and connected to the watt-hour meter used by the user. A system for calculating an amount for billing or refunding an electric bill to the user based on the corresponding CO 2 emission amount, wherein the power generation information on the operation state and power generation amount of each power generation facility from the power generation facility control device a power generation information acquisition unit that acquires the operating condition of each power plant, CO 2 emission factor and have associated with recorded CO 2 emission factor data in the operating state A base, a CO 2 emission factor corresponding to the operation state of the power plant included in the power generation information obtained from the CO 2 emission factor database, based on the power generation amount of the respective power plant included in the power generation information acquires the total CO 2 emission coefficient calculating unit for calculating the total CO 2 emission factor of the power generation system in each time period, the power consumption of each measured the user time zone used by the electricity meter Based on the acquired electricity usage amount and the calculated total CO 2 emission coefficient in a time zone corresponding to each other, a power usage amount acquisition unit calculates a CO 2 emission amount according to the amount of power used by the user. and CO 2 emission calculation unit that, based on CO 2 emissions the calculated, characterized in that it comprises, a charge calculation unit for calculating the amount of the refund or claim.
上記のシステムにおいて、前記料金算出部は、予め、基準となる基準CO2排出量が設定されており、前記CO2排出量が前記基準CO2排出量を超える場合には、前記利用者に対する超過料金を算出し、前記CO2排出量が前記基準CO2排出量以下の場合には、前記利用者に対する返金額を算出してもよい。 In the above system, the charge calculation unit in advance, is set with reference CO 2 emissions as a reference, if the CO 2 emission amount exceeds the reference CO 2 emissions, excess relative to the user A fee may be calculated, and if the CO 2 emission amount is less than or equal to the reference CO 2 emission amount, a refund amount for the user may be calculated.
また、前記CO2総排出係数算出部は、前記各発電設備について、前記取得したCO2排出係数と、前記発電量とを積算して各発電設備のCO2排出量を算出し、前記算出した各発電設備のCO2排出量を合計することにより前記発電システムのCO2総排出量を算出し、前記算出した前記発電システムのCO2総排出量を、前記各発電設備の発電量の合計で除算することにより前記CO2総排出係数を算出してもよい。 The CO 2 total emission coefficient calculation unit calculates the CO 2 emission amount of each power generation facility by integrating the acquired CO 2 emission coefficient and the power generation amount for each power generation facility, wherein calculating the total CO 2 emissions of the power generation system by summing the CO 2 emissions of each power generation facility, the total CO 2 emissions of the power generation system described above is calculated, the total amount of power generation of each power plant The CO 2 total emission coefficient may be calculated by dividing.
また、前記発電情報取得部が取得した前記複数の発電設備の夫々の運転状態、発電量、及び前記CO2総排出係数算出部が算出した前記CO2総排出係数のうち少なくとも何れかをホームページ上で閲覧可能としてもよい。 Further, the power generation information acquisition unit acquires the plurality of power generating equipment of each of the operating conditions, the power generation amount, and at least one of the home page of the CO 2 the total CO 2 emission factors total emission coefficient calculation unit has calculated You may be able to browse.
また、本発明の電気料金算出方法は、複数の発電設備及び前記複数の発電設備の運転状態を制御するとともに各発電設備の発電量を監視する発電設備制御装置を備えた発電システムの前記発電設備制御装置と通信可能に接続されるとともに、前記発電システムにおいて発電された電力を使用する各利用者の電気使用量を測定する電力量計と通信可能に接続され、前記複数の発電設備の運転状態と、当該運転状態におけるCO2排出係数とが対応付けられて記録されたCO2排出係数データベースを備えたコンピュータにより、前記利用者が使用した前記電力量に応じたCO2排出量に基き、前記利用者に電気料金を請求又は返金する額を算出する方法であって、前記コンピュータが、前記発電設備制御装置から前記各発電設備の運転状態及び発電量に関する発電情報を取得するステップと、 前記コンピュータが、前記CO2排出係数データベースより取得した前記発電情報に含まれる各発電設備の前記運転状態に対応するCO2排出係数と、前記発電情報に含まれる前記各発電設備の前記発電量に基き、時間帯ごとに前記発電システムのCO2総排出係数を算出するステップと、前記コンピュータが、前記電力量計により測定された前記利用者が使用した時間帯ごとの電力使用量を取得するステップと、前記コンピュータが、互いに対応する時間帯における前記取得した電気使用量と、前記算出したCO2総排出係数とに基き、前記利用者が使用した電力量に応じたCO2排出量を算出するステップと、 前記コンピュータが、前記算出されたCO2排出量に基き、前記返金又は請求する金額を算出するステップと、を備えることを特徴とする。 In addition, the electricity bill calculation method according to the present invention includes a plurality of power generation facilities and the power generation facility of a power generation system including a power generation facility control device that controls an operation state of the plurality of power generation facilities and monitors a power generation amount of each power generation facility. The control device is communicably connected, and is connected to a watt-hour meter that measures the amount of electricity used by each user who uses the power generated in the power generation system. When, by a computer equipped with a CO 2 emission factor database in which the CO 2 emission factor is recorded in association in the operating state, based on CO 2 emissions corresponding to the amount of power the user has used, the A method for calculating an amount for billing or reimbursing a user for an electricity charge, wherein the computer performs an operation state of each power generation facility and the power generation facility control device. Acquiring power information about power generation amount, the computer, and CO 2 emission factor corresponding to the operation state of the power plant included in the power generation information obtained from the CO 2 emission factor database, the generation information Calculating the total CO 2 emission factor of the power generation system for each time zone based on the power generation amount of each of the power generation facilities included, and the computer used by the user measured by the power meter The power used by the user based on the step of acquiring the power usage for each time zone, the computer using the acquired electricity usage in the time zone corresponding to each other, and the calculated total CO 2 emission factor Calculating the CO 2 emission amount according to the amount; and the computer, based on the calculated CO 2 emission amount, the refund or Comprises the step of calculating the amount to be charged.
本発明によれば、発電設備の運転状況に関する情報を逐次取得し、また、各利用者の電力使用量を逐次取得し、これらの情報に基づき各利用者の使用する電力を発電するために時間ごとの排出されたCO2排出量を正確に算出できる。このため、排出されたCO2排出量に基づき正確に電気料金の割増料金の請求及び返金が可能となり、CO2排出量の削減を喚起することができる。 According to the present invention, information on the operating status of the power generation equipment is sequentially acquired, and the amount of power used by each user is sequentially acquired, and the time for generating the power used by each user based on these information is obtained. The amount of CO 2 emitted can be calculated accurately. Therefore, exactly it is possible to billing and refund premium price for electricity rate based on CO 2 emissions is discharged, it is possible to arouse a reduction in CO 2 emissions.
以下、本発明のCO2排出量に基く電気料金算出システムの一実施形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態の電気料金算出システムは、CO2の排出量に基き電気料金の返金又は割増料金の請求を行うため、各利用者の使用電力を発電する際に排出されたCO2の排出量を正確に算出し、排出量に基づき返金額又は割増料金の請求額を算出するものである。
Hereinafter, an embodiment of an electricity bill calculation system based on CO 2 emissions of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Electricity charge calculating system of this embodiment, in order to perform billing of the refund or surcharge of electricity charge based on CO 2 emissions, the CO 2 emissions discharged during generates power used for each user Accurately calculate and calculate the amount of refund or premium charge based on the amount of emissions.
図1は、本実施形態の電気料金算出システム10の構成を示す図である。同図に示すように、本実施形態の電気料金算出システム10は、発電システム120の発電設備制御装置100と、各需要家420に設置された電力使用量を計測する電力量計410と、発電設備制御装置100と通信可能に接続されるとともに、インターネット等のネットワーク300を介して各電力量計410に接続された電気使用量算出装置200と、ネットワーク300を介して電気使用量算出装置200に接続されたホームページ用サーバ400と、により構成される。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an electricity
発電システム120は、発電設備制御装置100と、発電設備制御装置100と通信可能に接続された複数の発電設備110とからなる。
発電設備110は、例えば、石油火力発電所、ガス火力発電所、石炭火力発電所、水力発電所、原子力発電所等である。
発電設備制御装置100は、過去の電力需要量のデータ、現在の電力使用量、天気予報等に基き、将来の電気使用量を予測し、各発電設備110に制御信号を送信し、各発電設備110の運転を制御する。
The
The
The power generation
各発電設備110において発電された電力は、送配電線310を介して各需要家420に供給される。各需要家420に設置された電力量計410は、各需要家420における電力の使用量を計測する。
The electric power generated in each
電気使用量算出装置200は、発電情報取得部202と、CO2総排出係数算出部204と、電気使用量取得部206と、送受信部208と、CO2排出量算出部210と、電気料金算出部212と、CO2排出係数データベース220と、CO2排出量データベース222とを備える。
The electricity usage
発電情報取得部202は、発電設備制御装置100に接続されており、発電設備制御装置100から各発電設備110へと送信される制御信号を取得し、この制御信号を解析することにより、各発電設備110の運転状態(例えば、発電量や発電効率など)を示す発電情報を取得する。
The power generation information acquisition unit 202 is connected to the power generation
電力使用量取得部206は、逐次、送受信部208がネットワーク300を介して、各需要家420に設置された電力量計410から受信した電力使用量を含む電気使用量情報を取得する。
The power usage
CO2排出係数データベース220には、過去の各発電設備110の運転状態に基いて求められた、各発電設備110の異なる条件の運転状態に対するCO2排出係数が記録されている。なお、CO2排出係数とは、各発電設備110において単位発電量の電力を発電する際に排出されるCO2の排出量である。
In the CO 2 emission coefficient database 220, CO 2 emission coefficients for the operating states of the different conditions of the respective
CO2総排出係数算出部204は、発電情報取得部202により取得された発電情報に基づき、所定時間ごとにCO2排出係数データベース220を参照して、発電情報に含まれる運転状態に対するCO2排出係数を取得する。さらに、CO2総排出係数算出部204は、発電情報に含まれる発電量を所定の時間帯ごと(例えば、1時間ごと)に累計して求めた時間帯ごとの発電量と、同じ時間帯のCO2排出係数とを積算して、時間帯ごとの発電システム120におけるCO2総排出量を算出し、さらに、CO2総排出量を、同じ時間帯において発電システム120で発電された総発電量で除算することにより、所定時間ごとのCO2総排出係数を算出する。
Total CO 2 emission
CO2排出量算出部210は、電気使用量取得部206により取得された電気使用量情報と、CO2総排出係数算出部204が算出した時間帯ごとのCO2総排出係数とに基き、各需要家420における一日ごとのCO2排出量を算出する。具体的には、電気使用量取得部206により取得された各需要家420の電気使用量から時間帯ごとの電気使用量を算出し、同じ時間帯における電気使用量と、CO2総排出係数算出部204により算出されたCO2総排出係数とを積算することで、各時間帯のCO2排出量を算出し、このCO2排出量を1日分加算することで、一日のCO2排出量を算出する。
CO2排出量データベース222には、上記のようにして算出された各需要家420の一日ごとのCO2排出量が記録されている。
CO 2 emission calculation unit 210, based the electricity usage information acquired by the electricity
The CO 2 emissions database 222, CO 2 emissions per day each
電気料金算出部212は、CO2排出量データベース222を参照して、一日ごとのCO2排出量を合計することにより各月のCO2排出量を算出し、この各月のCO2排出量に基き返金額または請求額を算出する。返金額又は請求額の算出方法としては、例えば、予め、基準となる基準CO2排出量と、CO2排出量が基準CO2排出量を超える場合及び基準CO2排出量よりも少ない場合に、単位CO2排出量に対する返金額及び請求額が決定されており、CO2排出量が基準CO2排出量よりも少ない場合には、基準CO2排出量とCO2排出量との差分に単位排出量あたりの返金額を乗じた額を返金額として算出し、また、CO2排出量が基準CO2排出量よりも多い場合には、CO2排出量と基準CO2排出量との差分に単位排出量あたりの請求額を乗じた額を請求額として算出する。 Electricity charge calculating unit 212 refers to the CO 2 emissions database 222, calculates the CO 2 emissions of each month by summing the CO 2 emissions per day, CO 2 emissions of the month Calculate the refund amount or billing amount based on. If the method of calculating the refund or billing, for example, in advance, a reference CO 2 emissions as a reference, less than and reference CO 2 emissions CO 2 emission amount exceeds the reference CO 2 emissions, unit CO 2 are determined refund and billings for emissions, when CO 2 emissions is smaller than the reference CO 2 emissions, the unit discharge to the difference between the reference CO 2 emissions and CO 2 emissions calculating the amount multiplied by the refund amount per amount as refund, and when CO 2 emission amount is larger than the reference CO 2 emissions, the unit the difference between the CO 2 emissions and reference CO 2 emissions The amount calculated by multiplying the amount charged per emission amount is calculated as the amount charged.
具体的な例を挙げると、例えば、基準となる基準CO2排出量を2000kg、単位排出量あたりの課金額として1kgあたり4円と設定されているとすると、CO2排出量が3000kgの場合には、(3000−2000)×4=4000円を請求額として算出し、CO2排出量が1500kgの場合には、(2000−1500)×4=2000円を返金額として算出する。 As a specific example, for example, if the standard CO 2 emission amount as a reference is set to 2000 kg and the charge amount per unit emission amount is set to 4 yen per kg, the CO 2 emission amount is 3000 kg. Calculates (3000−2000) × 4 = 4000 yen as a billed amount, and when the CO 2 emission amount is 1500 kg, calculates (2000-1500) × 4 = 2000 yen as a refund amount.
なお、ホームページ用サーバ400は、電気使用量算出装置200のCO2総排出係数算出部204が算出した発電システム120におけるCO2総排出量及びCO2総排出係数を電力会社のホームページ上に公開する。
Incidentally,
以下、本実施形態の電気使用量算出システム10により電気料金を算出する流れを図2に示すフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
同図に示すように、まず、STEP10において、電気使用量算出装置200が、逐次、発電情報取得部202により発電設備制御装置100から各発電所へと送信される制御信号を取得し、この制御信号を解析することにより、各発電設備110の運転状態に関する発電情報を取得する。
Hereinafter, the flow of calculating the electricity bill by the electricity usage
As shown in the figure, first, in
次に、STEP12において、所定の時間帯ごとに、CO2排出係数データベース220を参照して、STEP10で取得した発電情報に含まれる各発電設備110の運転状態に対応するCO2排出係数を取得する。
Next, in STEP 12, for each predetermined time period, with reference to the CO 2 emission factor database 220, acquires the CO 2 emission coefficient corresponding to the operation state of the
次に、STEP14において、CO2総排出係数算出部204により、発電システム120における所定時間ごとのCO2総排出係数を算出する。すなわち、発電情報取得部202により取得した発電情報に含まれる発電量を各時間帯で累計して求めた各発電設備110における発電量と、STEP12において取得した同じ時間帯での各発電設備110のCO2排出係数を乗じることにより、各時間帯での各発電設備110におけるCO2排出量及びその合計である発電システム120のCO2総排出量を算出し、さらに、得られたCO2総排出量を、同じ時間帯での各発電設備110における発電量の合計(すなわち、発電システム120の総発電量)で除算することにより、各時間帯でのCO2総排出係数を算出する。
Next, in STEP 14, the CO 2 total emission
次に、STEP16において、算出された発電システム120の時間帯ごとのCO2総排出量及びCO2総排出係数は、ホームページ用サーバ400に送信され、電力会社のホームページ上に公開される。
Next, in
また、STEP10〜16と並行して、STEP18において、電気使用量取得部206により、ネットワーク300を介して各需要家420におけるリアルタイムの電気使用量を含む電気使用量情報を取得する。
In parallel with
次に、STEP20において、CO2排出量算出部210により、電力使用量取得部206が取得した各需要家420の電気使用量を時間帯ごとに累計して、各時間帯の電気使用量を算出し、各時間帯の電気使用量に、CO2総排出係数算出部204が算出した同じ時間帯のCO2総排出係数を乗じることにより、各需要家420の各時間帯のCO2排出量を算出する。そして、このようにして算出した各需要家420の各時間帯のCO2排出量を合計することで、各需要家420の一日あたりのCO2排出量を算出する。
このようにして算出された各需要家420の一日あたりのCO2排出量は、STEP22において、CO2排出量データベース222に記録される。
Next, in
The CO 2 emission amount per day of each
次に、STEP24において、電気料金算出部212により、CO2排出量データベース222を参照して、各需要家420における一日のCO2排出量を取得し、各需要家420の一日あたりのCO2排出量を合計することで、各需要家420の月ごとのCO2排出量を算出する。
Next, in STEP 24, the electricity price calculation unit 212 refers to the CO 2 emission database 222 to acquire the daily CO 2 emission amount at each
そして、STEP26において、上記算出した月ごとの各需要家420のCO2排出量に基き、CO2排出量が基準CO2排出量よりも多い場合には、割増料金の請求額を算出し、CO2排出量が基準CO2排出量よりも少ない場合には、返金額を算出する。
以上の工程により、各需要家420に対するCO2排出量に基く割増料金及び返金額を算出することができる。
Then, in
Through the above steps, it is possible to calculate an extra charge and a return amount based on the CO 2 emission amount for each
本実施形態によれば、発電設備制御装置100から、逐次、各発電設備110における運転状態及び発電量を取得し、所定時間ごとに、各発電設備110の取得した運転状態に対応するCO2排出係数と、各発電設備110の発電量とを乗じて算出した各発電設備110のCO2排出量を合計して算出したCO2総排出量を発電量の合計で割ることによりCO2総排出係数を算出するため、正確に時間ごとのCO2総排出係数を算出することができる。そして、このように時間帯ごとのCO2総排出係数が正確に算出されるため、各需要家420において利用者が使用した電力を発電する際に排出されたCO2排出量を正確に算出することができ、各需要家420のCO2排出量に基き、割増料金の請求及び返金が可能となる。
According to this embodiment, the operation state and power generation amount in each
また、所定時間ごとにCO2総排出係数がホームページ上に公開されるため、これを見た利用者がCO2総排出係数が大きい時間帯には電力使用を控え、一日の中の電力使用量の変動が平準化することを期待できる。 In addition, since the total CO 2 emission factor is published on the website every predetermined time, users who see it refrain from using power during the time when the total CO 2 emission factor is large, and use the power throughout the day. It can be expected that fluctuations in quantity will be leveled.
なお、本実施形態では、ホームページ用サーバ400は、電気使用量算出装置200のCO2総排出係数算出部204が算出したCO2総排出量及びCO2総排出係数を電力会社のホームページ上に公開するもとのとしたが、これに限らず、何れか一方のみをホームページ上に公開してもよい。
In the present embodiment,
また、本実施形態では、各需要家420のCO2排出量が基準CO2排出量よりも多い場合に割増料金を請求し、各需要家420のCO2排出量が基準CO2排出量よりも少ない場合に返金するものとしたが、これに限らず、CO2排出量が基準CO2排出量よりも多い場合に割増料金を請求するのみとしてもよく、また、CO2排出量が基準CO2排出量よりも少ない場合に返金するのみとしてもよい。また、需要家が基準CO2排出量を選択できるようにして、基準CO2排出量が大きいほど、電気の基本料金や単位使用量あたりの料金が高くなるようにしてもよく、要するに電気料金の算出方法は問わない。
また、本実施形態では、発電設備制御装置100に接続された発電情報取得部202が、発電設備給電制御装置100から各発電設備110へと送信される制御信号を取得し、これを解析して運転状態を示す発電情報を取得するものとしたが、これに限らず、過去のデータに基いて、昨年以前の同日の運転状態に関する情報に基づいて発電情報を取得してもよい。
Further, in the present embodiment, when the CO 2 emission amount of each
Further, in the present embodiment, the power generation information acquisition unit 202 connected to the power generation
10 電気料金算出システム
100 発電設備制御装置
110 発電設備
120 発電システム
200 電気使用量算出装置
202 発電情報取得部
204 CO2総排出係数算出部
206 電力使用量取得部
208 送受信部
210 CO2排出量算出部
212 電気料金算出部
220 CO2排出係数データベース
222 CO2排出量データベース
300 ネットワーク
310 送配電線
400 ホームページ用サーバ
410 電力量計
10 electricity
Claims (5)
前記発電設備制御装置から前記各発電設備の運転状態及び発電量に関する発電情報を取得する発電情報取得部と、
前記各発電設備の運転状態と、当該運転状態におけるCO2排出係数とが対応付けられて記録されたCO2排出係数データベースと、
前記CO2排出係数データベースより取得した前記発電情報に含まれる各発電設備の前記運転状態に対応するCO2排出係数と、前記発電情報に含まれる前記各発電設備の前記発電量に基き、時間帯ごとに前記発電システムのCO2総排出係数を算出するCO2総排出係数算出部と、
前記電力量計により測定された前記利用者が使用した時間帯ごとの電力使用量を取得する電力使用量取得部と、
互いに対応する時間帯における、前記取得した電気使用量と前記算出したCO2総排出係数とに基き、前記利用者が使用した電力量に応じたCO2排出量を算出するCO2排出量算出部と、
前記算出されたCO2排出量に基き、前記返金又は請求する金額を算出する料金算出部と、を備えることを特徴とするシステム。 While being connected to the power generation facility control device of the power generation system including a power generation facility control device that controls a plurality of power generation facilities and the operation state of the plurality of power generation facilities and monitors the power generation amount of each power generation facility, Communicatively connected to a watt-hour meter that measures the amount of electricity used by each user who uses the power generated in the power generation system, based on the amount of CO 2 emitted according to the amount of power used by the user, A system for calculating an amount for charging or refunding an electricity bill to the user,
A power generation information acquisition unit that acquires power generation information related to the operating state and power generation amount of each power generation facility from the power generation facility control device;
A CO 2 emission coefficient database in which the operation state of each power generation facility and the CO 2 emission coefficient in the operation state are recorded in association with each other;
And CO 2 emission factor corresponding to the operation state of the power plant included in the power generation information obtained from the CO 2 emission factor database, based on the power generation amount of the respective power plant included in the power information, time zone and total CO 2 emission coefficient calculating unit for calculating the total CO 2 emission factor of the power generation system each,
A power usage acquisition unit that acquires a power usage for each time period used by the user measured by the power meter;
In the time period corresponding to each other, based on said obtained electric amount and the calculated CO 2 total emission coefficient, calculates the CO 2 emissions the user according to the amount of power used CO 2 emission calculating unit When,
And a charge calculation unit for calculating the amount to be refunded or charged based on the calculated CO 2 emission amount.
前記料金算出部は、予め、基準となる基準CO2排出量が設定されており、
前記CO2排出量が前記基準CO2排出量を超える場合には、前記利用者に対する超過料金を算出し、
前記CO2排出量が前記基準CO2排出量以下の場合には、前記利用者に対する返金額を算出することを特徴とするシステム。 The system of claim 1, comprising:
The charge calculation unit has a reference CO 2 emission amount set in advance as a reference,
When the CO 2 emission exceeds the reference CO 2 emission, an excess charge for the user is calculated,
When the CO 2 emission amount is equal to or less than the reference CO 2 emission amount, a system for calculating a refund amount for the user.
前記CO2総排出係数算出部は、
前記各発電設備について、前記取得したCO2排出係数と、前記発電量とを積算して各発電設備のCO2排出量を算出し、
前記算出した各発電設備のCO2排出量を合計することにより前記発電システムのCO2総排出量を算出し、
前記算出した前記発電システムのCO2総排出量を、前記各発電設備の発電量の合計で除算することにより前記CO2総排出係数を算出することを特徴とするシステム。 The system according to claim 1 or 2, wherein
The CO 2 total emission coefficient calculation unit
For each power generation facility, calculate the CO 2 emission amount of each power generation facility by integrating the acquired CO 2 emission coefficient and the power generation amount,
The total CO 2 emissions of the power generation system is calculated by summing the CO 2 emissions of each power generation plant and the calculated,
The system is characterized in that the total CO 2 emission coefficient is calculated by dividing the calculated total CO 2 emission amount of the power generation system by the total power generation amount of the power generation facilities.
前記発電情報取得部が取得した前記複数の発電設備の夫々の運転状態、発電量、及び前記CO2総排出係数算出部が算出した前記CO2総排出係数のうち少なくとも何れかをホームページ上で閲覧可能としたことを特徴とするシステム。 The system according to any one of claims 1 to 3,
The power generation information acquisition unit acquires the plurality of power generating equipment of each of the operating conditions, viewing the power generation amount, and at least one of the total CO 2 emission factor the total CO 2 emission factor calculating unit is calculated on the home page A system characterized by being made possible.
前記コンピュータが、前記発電設備制御装置から前記各発電設備の運転状態及び発電量に関する発電情報を取得するステップと、
前記コンピュータが、前記CO2排出係数データベースより取得した前記発電情報に含まれる各発電設備の前記運転状態に対応するCO2排出係数と、前記発電情報に含まれる前記各発電設備の前記発電量に基き、時間帯ごとに前記発電システムのCO2総排出係数を算出するステップと、
前記コンピュータが、前記電力量計により測定された前記利用者が使用した時間帯ごとの電力使用量を取得するステップと、
前記コンピュータが、互いに対応する時間帯における前記取得した電気使用量と、前記算出したCO2総排出係数とに基き、前記利用者が使用した電力量に応じたCO2排出量を算出するステップと、
前記コンピュータが、前記算出されたCO2排出量に基き、前記返金又は請求する金額を算出するステップと、を備えることを特徴とする方法。 While being connected to the power generation facility control device of the power generation system including a power generation facility control device that controls a plurality of power generation facilities and the operation state of the plurality of power generation facilities and monitors the power generation amount of each power generation facility, An watt-hour meter that measures the amount of electricity used by each user who uses the power generated in the power generation system is communicably connected, and the operating state of the plurality of power generation facilities, the CO 2 emission coefficient in the operating state, and The amount of billing or refunding the user for an electricity fee based on the amount of CO 2 emission corresponding to the amount of power used by the user by a computer having a CO 2 emission coefficient database recorded in association with Is a method of calculating
The computer obtaining power generation information related to the operating state and power generation amount of each power generation facility from the power generation facility control device;
The computer calculates the CO 2 emission coefficient corresponding to the operation state of each power generation facility included in the power generation information acquired from the CO 2 emission coefficient database, and the power generation amount of each power generation facility included in the power generation information. A step of calculating a total CO 2 emission factor of the power generation system for each time period,
The computer acquiring a power usage for each time period used by the user measured by the watt-hour meter;
The computer calculating a CO 2 emission amount according to the amount of electric power used by the user based on the acquired electricity usage amount and the calculated CO 2 total emission coefficient in time periods corresponding to each other; ,
Calculating the amount to be refunded or billed based on the calculated amount of CO 2 emission.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008087524A JP2009244942A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008087524A JP2009244942A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009244942A true JP2009244942A (en) | 2009-10-22 |
Family
ID=41306793
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008087524A Pending JP2009244942A (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009244942A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012186921A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | Community energy management system and method |
| EP4399621A4 (en) * | 2021-09-10 | 2025-03-12 | Envision Digital International Pte. Ltd. | METHOD AND APPARATUS FOR CALCULATING CARBON INTENSITIES, TERMINAL AND STORAGE MEDIUM |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087524A patent/JP2009244942A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012186921A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | Community energy management system and method |
| JP2014033613A (en) * | 2011-03-07 | 2014-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | Community energy management system and method for the same |
| EP4399621A4 (en) * | 2021-09-10 | 2025-03-12 | Envision Digital International Pte. Ltd. | METHOD AND APPARATUS FOR CALCULATING CARBON INTENSITIES, TERMINAL AND STORAGE MEDIUM |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4938750B2 (en) | Power consumption prediction apparatus, power consumption prediction method, and program | |
| JP5788535B2 (en) | Control device and control method for distributed generator | |
| JP7297004B2 (en) | Power supply system and power management method | |
| US20090326725A1 (en) | Managing Electric Power Consumption | |
| US20140236508A1 (en) | Method for energy consumption monitoring and control and system therefrom | |
| JP2013097673A (en) | Electricity charge trial calculation system and electricity charge trial calculation program | |
| US10282794B2 (en) | System and method for determining energy and greenhouse gas (GHG) apportionment | |
| KR20140098369A (en) | Apparatus and method for managing real time pricing using smp(system marginal price) of cbp(cost based pool) | |
| JP2012191774A (en) | Energy supply management system | |
| KR101163561B1 (en) | Real time electric charges display equipment and its method | |
| US20120095813A1 (en) | Local power generation business method | |
| JP2009213338A (en) | Power consumption estimating system | |
| KR20180010850A (en) | System of sharing reusable energy | |
| JP6977631B2 (en) | Controls, control methods and computer programs | |
| JP2005070959A (en) | Power demand information processing system | |
| JP2009244942A (en) | Electricity charge calculation system and electricity charge calculation method | |
| WO2017035571A1 (en) | Analysing smart meter data for solar or storage recommendation | |
| Yeboah | The impact of distribution tariffs on flexible electric vehicle charging | |
| CN108596384A (en) | The method and apparatus of pre- electricity payment | |
| JP7450337B2 (en) | Power supply system, power supply method and power supply program | |
| King et al. | Software infrastructure and the smart grid | |
| Snook et al. | Dispelling the myths of residential rate reform: Why an evolving grid requires a modern approach to residential electricity pricing | |
| JP6117529B2 (en) | Electricity trading system | |
| KR20140088694A (en) | Electricity prices display device, and alerting | |
| CN117273795B (en) | Industrial and commercial energy storage capacity configuration and profit measurement method and system |