JP2009276989A - Current measurement device and method for configuring current measurement system - Google Patents
Current measurement device and method for configuring current measurement system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009276989A JP2009276989A JP2008127228A JP2008127228A JP2009276989A JP 2009276989 A JP2009276989 A JP 2009276989A JP 2008127228 A JP2008127228 A JP 2008127228A JP 2008127228 A JP2008127228 A JP 2008127228A JP 2009276989 A JP2009276989 A JP 2009276989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- terminal
- output
- ammeter
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電圧レギュレータとして3端子レギュレータを使用する電源装置と負荷回路との間を流れる電流を測定するための測定装置及び電流測定系の構成方法に関する。 The present invention relates to a measuring apparatus for measuring a current flowing between a power supply apparatus using a three-terminal regulator as a voltage regulator and a load circuit, and a method for configuring a current measuring system.
電子回路の開発過程における消費電力の評価、製造された電子回路の性能試験などのために、電源装置から電子回路に流れる電流(以下では負荷電流と呼ぶ)の測定が必要とされる場合がある。図3〜5は、非測定デバイス(DUT:Device Under Test)としての電子回路に流れる負荷電流を測定するための電流測定系を示す図である。 It may be necessary to measure the current (hereinafter referred to as load current) flowing from the power supply to the electronic circuit for evaluation of power consumption in the development process of the electronic circuit, performance test of the manufactured electronic circuit, etc. . 3 to 5 are diagrams illustrating a current measurement system for measuring a load current flowing in an electronic circuit as a non-measurement device (DUT: Device Under Test).
図3は、DUT50に電力を供給する電源装置として3端子レギュレータ10を使用した場合の電流測定系を示している。3端子レギュレータ10は、負荷(ここでは、DUT50)に直列に接続される電圧制御素子(例えば、図6に示すパワー・トランジスタ104)を有し、直流入力電圧VINを降圧して出力電圧VOUTを出力する。3端子レギュレータ10は、電圧レギュレータの一種であり、出力電圧VOUTを常時監視し、出力電圧VOUTが一定となるように制御を行なう。
FIG. 3 shows a current measurement system when a three-
ここで、3端子レギュレータ10の具体的な構成について簡単に説明する。図6は、3端子レギュレータ10の構成例を示すブロック図である。定電流源101は、後述する基準電圧源102及び誤差増幅器103に電流を供給する。また、定電流源101は、誤差増幅器103の負荷として、誤差増幅器103の出力に接続されている。
Here, a specific configuration of the three-
基準電圧源102は、温度補償された基準電圧VREFを生成する定電圧源である。抵抗R1及びR2は、出力電圧VOUTとグランド端子に対する印加電圧との間を分圧することによって中間電圧を生成する。誤差増幅器103は、抵抗R1及びR2によって生成された中間電圧と基準電圧VREFとの差分を検知する。誤差増幅器103の出力は、パワー・トランジスタ104のベースに供給される。
The
パワー・トランジスタ104は、DUT50に電力を供給する。パワー・トランジスタ104のエミッタ−コレクタ間を流れる電流は、誤差増幅器103の出力によって制御される。つまり、パワー・トランジスタ104は、DUT50に直列に接続され、出力電圧VOUTを制御する電圧制御素子である。
The
スタートアップ回路105は、入力電圧VINの立ち上がりを検知し、入力電圧VINの立ち上がりに応じて定電流源101をバイアスし、定電流を供給する定電流源101の正常な回路動作を開始させる。
Start-
保護回路106は、DUT50の短絡等によって生じる過電流からパワー・トランジスタ104を保護する。具体的には、保護回路106は、過電流を検知し、過電流検知時にパワー・トランジスタ104のベース電流を制限する。
The
図3に戻り説明を続ける。3端子レギュレータ10から供給される電力によってDUT50を動作させた状態でDUT50の負荷電流を測定する場合には、3端子レギュレータ10とDUT50とを接続している電源ラインに電流計11を直列に接続すればよい。
Returning to FIG. 3, the description will be continued. When measuring the load current of the
一方、図4は、DUT50に電力を供給する電源装置として直流安定化電源20を使用した場合の電流測定系を示している。直流安定化電源20は、AC100V、AC200V等の交流電源21から一定の直流電圧を生成する。図4の電流測定のための構成は、図3と同様である。
On the other hand, FIG. 4 shows a current measurement system when the DC stabilized
また、図5は、DUT50に電力を供給する電源装置として直流安定化電源30を使用した場合の電流測定系を示している。直流安定化電源30は、遠隔の電圧レベルを検知するリモートセンス機能を有しており、出力端子OUTからDUT50までの配線及び電流計11による電圧降下を補償することができる。具体的には、直流安定化電源30は、遠隔の電圧レベルを検知するためのセンスアンプ(不図示)を内蔵しており、センスライン31が接続された遠隔点の電圧VDが一定となるように、出力電圧VOUTを制御することができる。
FIG. 5 shows a current measurement system in the case where the DC stabilized
ところで、特許文献1は、二次電池及び負荷に電力を供給する電源装置であって、外部から入力される充電停止命令に応じて、二次電池への充電電流がゼロとなるように出力電圧を調整する制御回路を有するものが開示されている。しかしながら、特許文献1は、負荷電流を測定するための回路構成、および電流計による電圧降下を補償するための回路構成を開示するものではない。
図3に示したように、3端子レギュレータ10とDUT50を繋ぐ電源ラインに電流計11を挿入すると、電流計11の内部抵抗による電圧降下の発生を回避することができない。よって、電流計11を電源ラインに挿入すると、電流計11による電圧降下のためにDUT50に規定の動作電圧が印加されない。したがって、図3の電流測定系では、規定の動作電圧を供給された状態にあるDUT50に流れる負荷電流を測定することが困難である。また、DUT50の間欠動作に伴ってDUT50の消費電流が時間的に変動する場合には、電流計による電圧降下量も時間的に変動するため、DUT50に規定の電圧を与えた状態で電流値の測定を行なうことが一層困難となる。
As shown in FIG. 3, when the
もちろん、図5に示したリモートセンス機能付きの直流安定化電源30やリモートセンス機能付きの電圧レギュレータを使用すれば、電流計11による電圧降下を補償することができ、規定の電圧を供給された状態にあるDUT50に流れる負荷電流を測定することができる。しかしながら、リモートセンス機能付きの直流安定化電源や電圧レギュレータは、簡易な3端子レギュレータに比べて一般的に高価である。このため、簡易な3端子レギュレータをDUT50の電源装置として使用して、規定の電圧を供給された状態にあるDUT50に流れる電流を測定できることが望ましい。
Of course, if the DC stabilized
本発明の一態様にかかる電流測定装置は、3端子レギュレータ、電流計、及び差動増幅器を備える。前記3端子レギュレータは、入力端子、出力端子及びグランド端子を有し、前記入力端子に対する入力電圧を降圧することによって前記出力端子に出力される出力電圧を生成する。また、前記電流計は、前記出力電圧が供給される負荷と前記出力端子との間に直列に接続される。さらに、前記差動増幅器は、前記電流計の入力側及び出力側の間の差電圧を増幅し、前記差電圧に応じた電圧信号を前記グランド端子に供給する。 A current measurement device according to one embodiment of the present invention includes a three-terminal regulator, an ammeter, and a differential amplifier. The three-terminal regulator has an input terminal, an output terminal, and a ground terminal, and generates an output voltage output to the output terminal by stepping down an input voltage with respect to the input terminal. The ammeter is connected in series between a load to which the output voltage is supplied and the output terminal. Further, the differential amplifier amplifies the difference voltage between the input side and the output side of the ammeter and supplies a voltage signal corresponding to the difference voltage to the ground terminal.
このように構成された電流測定装置は、電流計による電圧降下量を差動増幅器によって検知することができる。さらに、差動増幅器の出力信号、つまり電流計による電圧降下量に応じた電圧信号を3端子レギュレータのグランド端子に供給することによって、当該電流測定装置は、負荷への印加電圧が一定となるように、3端子レギュレータの出力電圧を調整することができる。また、当該電流測定装置は、時間的に変動する電流計の電圧降下も動的に補償し、負荷への印加電圧を実質的に一定とすることができる。 The current measuring device configured as described above can detect the amount of voltage drop by the ammeter with a differential amplifier. Further, by supplying the output signal of the differential amplifier, that is, the voltage signal corresponding to the voltage drop amount by the ammeter, to the ground terminal of the three-terminal regulator, the current measuring device is configured so that the applied voltage to the load becomes constant. In addition, the output voltage of the three-terminal regulator can be adjusted. In addition, the current measuring device can dynamically compensate for the voltage drop of the ammeter that varies with time, and can make the voltage applied to the load substantially constant.
本発明によって、負荷に電力を供給する電源装置として簡易な3端子レギュレータを使用する場合に、規定の電圧を供給された状態にある負荷に流れる電流を測定することが可能となる。 According to the present invention, when a simple three-terminal regulator is used as a power supply device that supplies power to a load, it is possible to measure the current flowing through the load that is supplied with a specified voltage.
以下では、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted as necessary for the sake of clarity.
本発明の実施の形態にかかる電流測定装置1は、図3に示した電流測定系に差動増幅器12を追加した構成を有する。図1は、電流測定装置1の構成図である。図1において、差動増幅器12の2つの入力端子には、3端子レギュレータ10とDUT50とを接続する電源ラインに直列に接続された電流計11の入力側電圧及び出力側電圧が与えられる。より具体的に述べると、差動増幅器12の非反転入力端子に電流計11の入力側電圧が与えられ、反転入力端子に電流計11の出力側電圧が与えられる。また、差動増幅器12の出力は、3端子レギュレータ10のグランド端子に接続されている。
The current measuring apparatus 1 according to the embodiment of the present invention has a configuration in which a
つまり、差動増幅器12は、電流計11の入力側及び出力側の間の差電圧を検出し、当該差電圧に応じた電圧信号を3端子レギュレータ10のグランド端子に供給する。これにより、3端子レギュレータ10のグランド端子の電位は、電流計11の内部抵抗による電圧降下の大きさに応じて変化する。一般的に、3端子レギュレータ10の出力電圧VOUTは、グランド端子の電位上昇分だけ上昇するためである。
That is, the
続いて以下では、負荷電流ID及び電流計11の電圧降下量ΔVが時間的に変動する場合における、電流測定装置1の出力電圧VOUT及びDUT50に対する印加電圧VDの挙動について説明する。図2(a)は、時間的に変動する負荷電流IDを示す波形図である。図2(b)は、図2(a)に示す電流IDの時間変動に対応した電流計11の電圧降下量ΔVの時間変動を示す波形図である。つまり、負荷電流IDと電圧降下量ΔVは、負荷電流IDの増大に比例して電圧降下量ΔVが増大する関係にある。
Subsequently, the behavior of the applied voltage V D with respect to the output voltage V OUT and the
図2(d)は、図3に示した従来の電流測定系を用いる場合の参考図である。図2(d)は、図2(a)及び(b)に示す負荷電流ID及び電圧降下量ΔVの時間変動が生じる場合に、図3の電流測定系における3端子レギュレータ10の出力電圧VOUT及びDUT50に対する印加電圧VDの挙動を示す波形図である。図3の電流測定系を用いる場合、3端子レギュレータ10の出力電圧VOUTは一定である(図2(d)の破線)。このため、電流計11の電圧降下量ΔVの時間変動のために、DUT50に対する印加電圧VDは時間的に変動してしまう(図2(d)の実線)。
FIG. 2D is a reference diagram when the conventional current measurement system shown in FIG. 3 is used. FIG. 2D shows the output voltage V of the three-
これに対して、図2(c)は、本実施の形態にかかる電流測定装置1を用いる場合の出力電圧VOUT及び印加電圧VDの挙動を示す波形図である。上述したように、電流測定装置1は、電流計11の電圧降下量ΔVを3端子レギュレータ10のグランド端子にフィードバックしている。このため、電流測定装置1は、負荷電流IDの増大に伴う電圧降下量ΔVの増減に応じて、3端子レギュレータ10の出力電圧VOUTを増減させることができる(図2(c)の破線)。よって、電流測定装置1は、負荷電流IDが時間的に変動する場合であっても、電流計11による電圧降下後の印加電圧VDを実質的に一定となるように調整することができる(図2(c)の実線)。
In contrast, FIG. 2 (c) is a waveform diagram showing the behavior of the output voltage V OUT and the applied voltage V D in the case of using the current measuring device 1 according to this embodiment. As described above, the current measuring device 1 feeds back the voltage drop amount ΔV of the
1 電流測定装置
10 3端子レギュレータ
11 電流計
12 差動増幅器
50 電子回路(DUT:Device Under Test)
101 定電流源
102 基準電圧源
103 誤差増幅器
104 パワー・トランジスタ
105 スタートアップ回路
106 保護回路
R1、R2 抵抗
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
101 constant
Claims (3)
前記出力電圧が供給される負荷と前記出力端子との間に直列に接続される電流計と、
前記電流計の入力側及び出力側の間の差電圧を増幅し、前記差電圧に応じた電圧信号を前記グランド端子に供給する差動増幅器と、
を備える電流測定装置。 A three-terminal regulator having an input terminal, an output terminal, and a ground terminal, and generating an output voltage output to the output terminal by stepping down an input voltage to the input terminal;
An ammeter connected in series between the load to which the output voltage is supplied and the output terminal;
A differential amplifier that amplifies a differential voltage between an input side and an output side of the ammeter and supplies a voltage signal corresponding to the differential voltage to the ground terminal;
A current measuring device comprising:
温度補償された基準電圧を生成する基準電圧回路と、
前記出力電圧と前記グランド端子に対する印加電圧との間を分圧することによって中間電圧を生成する分割抵抗と、
前記基準電圧と前記中間電圧との差分を検出する誤差増幅回路と、
前記誤差増幅回路の出力信号に応じて前記出力電圧を調整する電圧制御素子としてのパワー・トランジスタと、
を備える、請求項1に記載の電流測定装置。 The three-terminal regulator is
A reference voltage circuit for generating a temperature compensated reference voltage;
A dividing resistor that generates an intermediate voltage by dividing between the output voltage and a voltage applied to the ground terminal;
An error amplifying circuit for detecting a difference between the reference voltage and the intermediate voltage;
A power transistor as a voltage control element that adjusts the output voltage according to an output signal of the error amplifier circuit;
The current measuring device according to claim 1, comprising:
前記3端子レギュレータと前記負荷との間に電流計を直列に接続し、
前記電流計の入力側及び出力側に差動増幅器の非反転入力及び反転入力をそれぞれ接続し、
前記差動増幅器の出力を前記3端子レギュレータのグランド端子に接続する、
電流測定系の構成方法。 A configuration method of a current measurement system for measuring a current flowing from a power supply device using a three-terminal regulator to a load,
An ammeter is connected in series between the three-terminal regulator and the load;
A non-inverting input and an inverting input of a differential amplifier are connected to the input side and the output side of the ammeter,
Connecting the output of the differential amplifier to the ground terminal of the three-terminal regulator;
Configuration method of current measurement system.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008127228A JP2009276989A (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Current measurement device and method for configuring current measurement system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008127228A JP2009276989A (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Current measurement device and method for configuring current measurement system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009276989A true JP2009276989A (en) | 2009-11-26 |
Family
ID=41442368
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008127228A Pending JP2009276989A (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Current measurement device and method for configuring current measurement system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009276989A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7609992B2 (en) | 2020-12-31 | 2025-01-07 | 深▲セン▼市紫光同創電子有限公司 | Voltage calibration circuit and method |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008127228A patent/JP2009276989A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7609992B2 (en) | 2020-12-31 | 2025-01-07 | 深▲セン▼市紫光同創電子有限公司 | Voltage calibration circuit and method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4668836B2 (en) | CHARGE CONTROL CIRCUIT AND CHARGE CIRCUIT AND ELECTRONIC DEVICE USING THE SAME | |
| JP4735976B2 (en) | Power supply device and semiconductor test system using the same | |
| US8232784B2 (en) | Circuits and methods for current sensing | |
| CN101398692A (en) | Electronic system | |
| JP2013104736A (en) | Temperature sensing circuit and adjustment method therefor | |
| JP6365467B2 (en) | Disconnection detector | |
| US7969176B2 (en) | Voltage margin test device | |
| EP2017633B1 (en) | Power applying circuit and testing apparatus | |
| CN209327890U (en) | A kind of voltage regulator circuit, power supply and electrical equipment | |
| CN211979062U (en) | Electronic and electrical test system | |
| JP3048364B2 (en) | Electronic voltage regulator for heat dissipation compensation, especially for synchronous generators | |
| US11231447B2 (en) | Measurement circuit | |
| JP2009276989A (en) | Current measurement device and method for configuring current measurement system | |
| JP4746489B2 (en) | Semiconductor measuring equipment | |
| US8143881B2 (en) | Current measuring apparatus for power supply | |
| JP6725992B2 (en) | Wireless power transmission device and its control IC, abnormality detection method, charger | |
| JP3575573B2 (en) | Thermal air flow meter | |
| JP4896173B2 (en) | Test equipment | |
| US6956393B1 (en) | Source current measurement apparatus and test apparatus | |
| US11041931B2 (en) | Voltage measurement device with self-diagnosis function, and self-diagnosis method of voltage measurement device | |
| KR100730888B1 (en) | COM power supply including independent voltage sensing circuit for each channel | |
| JPH11281688A (en) | Constant current source and resistance measuring device | |
| US11513137B2 (en) | Device for measuring two physical quantities | |
| JP2007155654A (en) | Discharge and charge control circuit, and rechargeable power supply unit | |
| JP2001208635A (en) | Physical quantity sensor |