JP2009298064A - Hydraulic device of injection molding apparatus - Google Patents
Hydraulic device of injection molding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009298064A JP2009298064A JP2008156324A JP2008156324A JP2009298064A JP 2009298064 A JP2009298064 A JP 2009298064A JP 2008156324 A JP2008156324 A JP 2008156324A JP 2008156324 A JP2008156324 A JP 2008156324A JP 2009298064 A JP2009298064 A JP 2009298064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- hydraulic
- operation amount
- hydraulic pump
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/82—Hydraulic or pneumatic circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/82—Hydraulic or pneumatic circuits
- B29C2045/828—Bidirectional pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76006—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76177—Location of measurement
- B29C2945/76297—Fluids
- B29C2945/76307—Fluids hydraulic fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76344—Phase or stage of measurement
- B29C2945/76367—Metering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76344—Phase or stage of measurement
- B29C2945/76381—Injection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
【課題】射出シリンダの背圧を零圧近くに制御できる上に、射出シリンダを高速で駆動できて、樹脂の高速射出ができ、かつ、電動モータの数が少なくて安価な射出成形機の油圧装置を提供すること。
【解決手段】計量工程時に、第2油圧ポンプ21で油圧モータ18を駆動して、スクリュー12を回転駆動する。そして、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ2を圧力センサ9の出力に基づいて、双方向に回転制御することによって、射出シリンダ1の背圧を零圧近くの低圧に制御することができる。一方、射出工程時には、第2切換弁25によって、第2油圧ポンプ21からの作動油を合流ライン24およびチェック弁28を介して、第1油圧ポンプ2の第1メインライン5に合流させて、射出シリンダ1を高速で駆動する。
【選択図】図1[PROBLEMS] To control the back pressure of an injection cylinder close to zero pressure, drive the injection cylinder at high speed, enable high-speed injection of resin, and reduce the number of electric motors and reduce the hydraulic pressure of an injection molding machine. Providing equipment.
In a metering process, a hydraulic motor is driven by a second hydraulic pump to rotate a screw. Then, the back pressure of the injection cylinder 1 is reduced to a low pressure close to zero by controlling the first hydraulic pump 2 that can rotate bidirectionally and discharge bidirectionally based on the output of the pressure sensor 9. Can be controlled. On the other hand, at the time of the injection process, the hydraulic oil from the second hydraulic pump 21 is joined to the first main line 5 of the first hydraulic pump 2 via the joining line 24 and the check valve 28 by the second switching valve 25, The injection cylinder 1 is driven at high speed.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、射出成形機の油圧装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to a hydraulic device for an injection molding machine and a control method therefor.
従来、射出成形機の油圧装置としては、計量工程時に、射出シリンダのスクリューをスクリュー用の第1サーボ電動モータで駆動すると共に、双方向に回転して双方向に吐出可能な背圧制御用の油圧ポンプを第2サーボ電動モータで正逆回転制御するようにしたものがある(特許文献1:特開2008−30379号公報)。そして、この射出成形機の油圧装置では、射出保圧工程時には、射出保圧用の油圧ポンプを第3サーボ電動モータで駆動して、射出シリンダに作動油を供給するようにしている。 Conventionally, as a hydraulic device of an injection molding machine, a screw for an injection cylinder is driven by a first servo electric motor for a screw at the time of a metering process, and is used for back pressure control capable of rotating in both directions and discharging in both directions. There is one in which a hydraulic pump is controlled to rotate forward and backward by a second servo electric motor (Patent Document 1: Japanese Patent Laid-Open No. 2008-30379). In the hydraulic apparatus of this injection molding machine, during the injection pressure holding process, the hydraulic pressure pump for injection pressure holding is driven by the third servo electric motor to supply hydraulic oil to the injection cylinder.
この従来の射出成形機の油圧装置は、計量工程時に、双方向に回転して双方向に吐出可能な背圧制御用の油圧ポンプを第2サーボ電動モータで正逆回転制御しているから、射出シリンダの背圧を零圧(0Mpa)近くに制御できると言う利点がある。 Since the hydraulic device of this conventional injection molding machine controls the hydraulic pump for back pressure control that can rotate in both directions and discharge in both directions during the metering process, the second servo electric motor controls forward and reverse rotation. There is an advantage that the back pressure of the injection cylinder can be controlled close to zero pressure (0 Mpa).
しかしながら、上記従来の射出成形機の油圧装置では、射出工程時に、射出保圧用の油圧ポンプのみからの作動油を射出シリンダに供給しているため、射出シリンダを高速で駆動できなくて、樹脂の高速射出ができないという問題がある。 However, in the hydraulic device of the conventional injection molding machine, since the hydraulic oil from only the injection holding pressure hydraulic pump is supplied to the injection cylinder during the injection process, the injection cylinder cannot be driven at high speed, There is a problem that high speed injection is not possible.
また、上記従来の射出成形機の油圧装置では、スクリュー用の第1サーボ電動モータと、背圧制御用の油圧ポンプのための第2サーボ電動モータと、射出保圧用の油圧ポンプのための第3サーボ電動モータとの計3台のサーボ電動モータが必要であるため、非常に高価になると言う問題がある。
そこで、この発明の課題は、射出シリンダの背圧を零圧(0Mpa)近くに制御できる上に、射出シリンダを高速で駆動できて、樹脂の高速射出ができ、かつ、電動モータの数が少なくて安価な射出成形機の油圧装置を提供することにある。 Therefore, the problem of the present invention is that the back pressure of the injection cylinder can be controlled close to zero pressure (0 Mpa), the injection cylinder can be driven at high speed, the resin can be injected at high speed, and the number of electric motors is small. Another object of the present invention is to provide a hydraulic device for an injection molding machine that is inexpensive.
上記課題を解決するため、この発明の射出成形機の油圧装置は、
ハウジング内を前室と後室とに仕切る射出ピストンとスクリューを有する射出シリンダと、
双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプと、
上記第1油圧ポンプを正逆に可変速に駆動する第1電動モータと、
上記第1油圧ポンプに接続された第1メインラインを、上記射出シリンダの前室に接続された第1負荷ライン、または、上記射出シリンダの後室に接続された第2負荷ラインに切換接続する第1切換弁と、
上記スクリューを駆動する油圧モータと、
第2油圧ポンプと、
上記第2油圧ポンプを駆動する第2電動モータと、
上記第2油圧ポンプに接続された第2メインラインを、上記第1メインラインに合流する合流ライン、または、上記油圧モータに接続された第3負荷ラインに切換接続する第2切換弁と、
上記合流ラインに、上記第2メインラインから第1メインラインへの流れが順方向になるように、設けられたチェック弁と、
上記第1メインラインの圧力を検出する圧力センサと
を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above problems, a hydraulic device for an injection molding machine of the present invention is
An injection cylinder having an injection piston and a screw for partitioning the housing into a front chamber and a rear chamber;
A first hydraulic pump capable of rotating in both directions and discharging in both directions;
A first electric motor for driving the first hydraulic pump at a variable speed forward and backward;
The first main line connected to the first hydraulic pump is switched and connected to a first load line connected to the front chamber of the injection cylinder or a second load line connected to the rear chamber of the injection cylinder. A first switching valve;
A hydraulic motor for driving the screw;
A second hydraulic pump;
A second electric motor for driving the second hydraulic pump;
A second switching valve that switches and connects a second main line connected to the second hydraulic pump to a merging line that merges with the first main line or a third load line that is connected to the hydraulic motor;
A check valve provided in the merging line so that a flow from the second main line to the first main line is in a forward direction;
And a pressure sensor for detecting the pressure of the first main line.
上記構成によれば、計量工程時に、第2切換弁によって、第2油圧ポンプの第2メインラインを、油圧モータの第3負荷ラインに接続して、油圧モータを駆動して、スクリューを回転駆動すると共に、上記第2切換弁によって、第2メインラインと合流ラインとの間を遮断する一方、第1メインラインの圧力を検出する圧力センサの出力に基づいて、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプを双方向に回転制御することによって、第1メインライン、第1切換弁、第2負荷ラインを介して、射出シリンダの後室の圧力、つまり、背圧を零圧(0Mpa)近くの低圧に制御することができる。 According to the above configuration, the second switching valve connects the second main line of the second hydraulic pump to the third load line of the hydraulic motor, drives the hydraulic motor, and rotates the screw during the metering process. At the same time, the second switching valve shuts off between the second main line and the merging line, while rotating bidirectionally based on the output of the pressure sensor that detects the pressure of the first main line. By rotating the first hydraulic pump capable of discharging in a bidirectional manner, the pressure in the rear chamber of the injection cylinder, that is, the back pressure is reduced to zero through the first main line, the first switching valve, and the second load line. The pressure can be controlled to a low pressure close to the pressure (0 Mpa).
一方、射出工程時には、上記第2切換弁によって、第2油圧ポンプの第2メインラインを合流ラインに接続して、第2油圧ポンプからの作動油を合流ラインおよびチェック弁を介して、第1油圧ポンプの第1メインラインに合流させて、第1切換弁を介して射出シリンダに供給して、射出シリンダを高速で駆動して、樹脂を高速で射出することができる。 On the other hand, during the injection process, the second switching valve connects the second main line of the second hydraulic pump to the merging line, and the hydraulic oil from the second hydraulic pump passes through the merging line and the check valve. The resin can be injected at high speed by joining the first main line of the hydraulic pump and supplying the injection cylinder via the first switching valve to drive the injection cylinder at high speed.
さらに、この発明の射出シリンダの油圧装置は、電動モータは、第1電動モータおよび第2電動モータの2つの電動モータしか必要でなくて、電動モータの必要数が少なくて、製造コストが安くなる。 Furthermore, in the hydraulic apparatus for an injection cylinder according to the present invention, the electric motor only requires two electric motors, the first electric motor and the second electric motor, and the number of electric motors required is small, and the manufacturing cost is reduced. .
しかも、この発明の射出シリンダの油圧装置によれば、上記第1および第2油圧ポンプの回転速度を制御すればよいので、制御が簡単になる。 Moreover, according to the hydraulic apparatus for an injection cylinder of the present invention, the rotational speeds of the first and second hydraulic pumps may be controlled, so that the control becomes simple.
1実施形態は、
1つの圧力指令、1つの流量指令、および、上記圧力センサからの検出圧力を表す信号を受けて、上記圧力指令および流量指令に応じた圧力および流量を得るための操作量を出力する圧力流量制御部と、
上記圧力流量制御部から操作量を受けて、上記操作量が、予め定められた設定値以下であるときには、上記第1油圧ポンプが、操作量に応じて連続的に流量が変化する作動油を吐出すると共に、上記第2油圧ポンプが作動油を吐出しないように、第1および第2分配操作量を上記操作量に基づいて作成して上記第1および第2電動モータに出力する一方、上記操作量が、上記設定値を越えたときには、上記第1および第2油圧ポンプの吐出流量の合計流量が操作量に応じて連続的に変化するように、上記第1および第2油圧ポンプが夫々作動油を吐出するように、第1および第2分配操作量を上記操作量に基づいて作成して上記第1および第2電動モータに出力する操作量分配部と
を有する制御装置を
備える。
One embodiment is:
Pressure flow control that receives one pressure command, one flow command, and a signal representing the detected pressure from the pressure sensor, and outputs an operation amount for obtaining a pressure and a flow corresponding to the pressure command and the flow command. And
When the operation amount is received from the pressure flow control unit and the operation amount is equal to or less than a predetermined set value, the first hydraulic pump supplies hydraulic oil whose flow rate continuously changes according to the operation amount. While discharging, the first and second distribution operation amounts are created based on the operation amount so that the second hydraulic pump does not discharge the hydraulic oil, and output to the first and second electric motors, When the operation amount exceeds the set value, each of the first and second hydraulic pumps is such that the total flow rate of the discharge flow rates of the first and second hydraulic pumps changes continuously according to the operation amount. A control device is provided that includes an operation amount distribution unit that generates the first and second distribution operation amounts based on the operation amount and outputs the first and second distribution operation amounts to the first and second electric motors so as to discharge the hydraulic oil.
上記実施形態によれば、上記圧力流量制御部は、1つの圧力指令、1つの流量指令、および、上記圧力センサからの検出圧力を表す信号を受けて、上記圧力指令および流量指令に応じた圧力および流量を得るための操作量を上記操作量分配部に出力する。 According to the embodiment, the pressure flow control unit receives one pressure command, one flow command, and a signal representing the detected pressure from the pressure sensor, and receives a pressure corresponding to the pressure command and the flow command. And an operation amount for obtaining a flow rate is output to the operation amount distribution unit.
上記操作量分配部は、上記操作量が、予め定められた設定値以下であるときには、上記第1油圧ポンプが上記操作量に応じて連続的に変化する流量の作動油を吐出すると共に、上記第2油圧ポンプが作動油を吐出しないように、第1および第2分配操作量を上記操作量に基づいて作成して、上記第1および第2電動モータに夫々出力する一方、上記操作量が、上記設定値を越えたときには、上記第1および第2油圧ポンプの吐出流量の合計流量が操作量に応じて連続的に変化するように、上記第1および第2油圧ポンプが作動油を吐出するように、第1および第2分配操作量を上記操作量に基づいて作成して上記第1および第2電動モータに夫々出力する。 When the operation amount is equal to or less than a predetermined set value, the operation amount distribution unit discharges the hydraulic oil at a flow rate that the first hydraulic pump continuously changes according to the operation amount. The first and second distribution operation amounts are created based on the operation amounts so that the second hydraulic pump does not discharge the hydraulic oil, and output to the first and second electric motors, respectively. When the set value is exceeded, the first and second hydraulic pumps discharge the hydraulic oil so that the total flow rate of the discharge flow rates of the first and second hydraulic pumps changes continuously according to the operation amount. As described above, the first and second distribution operation amounts are created based on the operation amount and output to the first and second electric motors, respectively.
このように、この実施形態によれば、指令は、1つの圧力指令と1つの流量指令との2つの指令のみでよいので、従来に比べて、制御が簡単になる。 Thus, according to this embodiment, since only two commands, that is, one pressure command and one flow rate command, are required, the control becomes simpler than in the prior art.
従来例においては、スクリュー用の第1サーボ電動モータの速度指令と、射出シリンダの背圧制御用の第2サーボ電動モータの圧力指令と、射出保圧制御用の第3サーボ電動モータの圧力指令および流量指令との4個の指令が必要であったのである。 In the conventional example, the speed command of the first servo electric motor for the screw, the pressure command of the second servo electric motor for back pressure control of the injection cylinder, and the pressure command of the third servo electric motor for injection holding pressure control And four commands, the flow rate command, were necessary.
また、この実施形態によれば、第1油圧ポンプからの吐出流量と第2油圧ポンプからの吐出流量とを合流させると共に、操作量分配部で操作量を分配して作成した第1および第2分配操作量によって、第1および第2油圧ポンプを制御するので、単独運転と合流運転との切り替え時に、ショックが生じなくて、単独運転と合流運転との間の移行を滑らかにすることができる。 Further, according to this embodiment, the first and second created by merging the discharge flow rate from the first hydraulic pump and the discharge flow rate from the second hydraulic pump and distributing the operation amount by the operation amount distribution unit. Since the first and second hydraulic pumps are controlled according to the distribution operation amount, no shock occurs when switching between the independent operation and the merged operation, and the transition between the isolated operation and the merged operation can be made smooth. .
また、この実施形態によれば、圧力流量制御部の後段に操作量分配部を設けているので、圧力流量制御部により、流量が予め定められた設定値以下に減少した状態になったときに、第2油圧ポンプの動作が停止するから、省エネルギーを達成することができる。 Further, according to this embodiment, since the operation amount distribution unit is provided at the subsequent stage of the pressure flow control unit, when the flow rate is reduced to a predetermined value or less by the pressure flow control unit, Since the operation of the second hydraulic pump stops, energy saving can be achieved.
1実施形態では、
上記制御装置は、射出保圧工程および計量工程を識別するための識別信号を受け、
上記制御装置は、
上記射出保圧工程および計量工程を識別する識別信号により切り換えられるスイッチ装置を備え、
上記スイッチ装置は、
射出保圧工程時には、上記操作量分配部からの第1分配操作量および第2分配操作量を、夫々、第1速度信号および第2速度信号として上記第1電動モータおよび第2電動モータに出力する一方、
計量工程時には、上記射出シリンダの背圧を制御するために、上記圧力指令と上記検出圧力とに基づいて作成された圧力信号を第1速度信号として上記第1電動モータに出力すると共に、上記圧力流量制御部および操作量分配部をバイパスした上記流量指令を第2速度信号として上記第2電動モータに出力する。
In one embodiment,
The control device receives an identification signal for identifying an injection pressure holding process and a weighing process,
The control device
A switch device that is switched by an identification signal that identifies the injection pressure holding process and the metering process,
The switch device is
During the injection pressure holding process, the first distribution operation amount and the second distribution operation amount from the operation amount distribution unit are output to the first electric motor and the second electric motor as a first speed signal and a second speed signal, respectively. While
During the metering process, in order to control the back pressure of the injection cylinder, a pressure signal created based on the pressure command and the detected pressure is output to the first electric motor as a first speed signal, and the pressure The flow rate command bypassing the flow rate control unit and the operation amount distribution unit is output to the second electric motor as a second speed signal.
上記実施形態によれば、上記スイッチ装置は識別信号によって切り換えられて、射出保圧工程時には、上記操作量分配部からの第1分配操作量および第2分配操作量を、夫々、第1速度信号および第2速度信号として、第1電動モータおよび第2電動モータに出力する。一方、計量工程時には、上記射出シリンダの背圧を制御するために、上記スイッチ装置は、上記圧力指令と上記検出圧力とに基づいて作成された圧力信号を、第1速度信号として上記第1電動モータに出力すると共に、上記圧力流量制御部および操作量分配部をバイパスした上記流量指令を第2速度信号として上記第2電動モータに出力する。 According to the embodiment, the switch device is switched by the identification signal, and the first distribution operation amount and the second distribution operation amount from the operation amount distribution unit are respectively set to the first speed signal during the injection pressure holding process. And it outputs to a 1st electric motor and a 2nd electric motor as a 2nd speed signal. On the other hand, during the metering process, in order to control the back pressure of the injection cylinder, the switch device uses the pressure signal generated based on the pressure command and the detected pressure as the first speed signal as the first electric motor. While outputting to a motor, the said flow rate command which bypassed the said pressure flow control part and the operation amount distribution part is output to a said 2nd electric motor as a 2nd speed signal.
このように、上記識別信号によって、上記スイッチ装置が切り換えられて、射出保圧工程時において、第1および第2分配操作量を第1および第2速度信号として出力する一方、計量工程時において、上記圧力信号および流量指令を第1速度信号および第2速度信号として出力するから、制御および構造が簡単、安価になる。 Thus, the switch device is switched by the identification signal, and the first and second distribution operation amounts are output as the first and second speed signals in the injection pressure holding process, while in the weighing process, Since the pressure signal and the flow rate command are output as the first speed signal and the second speed signal, the control and structure are simple and inexpensive.
1実施形態では、
上記制御装置は、
上記圧力流量制御部と上記操作量分配部と上記スイッチ装置とを備えて上記第1電動モータを制御する第1コントローラと、
上記第1コントローラから上記第2速度信号を受けて上記第2電動モータを制御する第2コントローラと
からなる。
In one embodiment,
The control device
A first controller for controlling the first electric motor, comprising the pressure flow control unit, the operation amount distribution unit, and the switch device;
And a second controller that receives the second speed signal from the first controller and controls the second electric motor.
上記実施形態によれば、上記第2コントローラは、第1コントローラから第2速度信号を受けて第2電動モータを制御するので、第2コントローラの構造が簡単、安価になる。 According to the embodiment, the second controller receives the second speed signal from the first controller and controls the second electric motor, so that the structure of the second controller is simple and inexpensive.
上記制御装置は、第1コントローラと第2コントローラとからなるので、第1コントローラと第2コントローラとを別体として、夫々、1つの単位ユニットとすることで、修理、交換、取り扱いが容易になる。 Since the control device is composed of a first controller and a second controller, the first controller and the second controller are separated into one unit unit, so that repair, replacement, and handling are facilitated. .
尤も、第1コントローラと第2コントローラとを一体不可分にすることも可能である。 However, it is possible to make the first controller and the second controller integral.
1実施形態では、
上記スイッチ装置は、
上記第1速度信号を出力端子から出力する第1スイッチと、
上記第2速度信号を出力端子から出力する第2スイッチと
からなり、
上記第1スイッチの第1入力端子には、上記操作量分配部からの分配された第1分配操作量が入力される一方、上記第1スイッチの第2入力端子には、上記圧力指令と上記検出圧力とに基づいて作成された上記圧力信号が入力され、
上記第2スイッチの第1入力端子には、上記操作量分配部からの分配された第2分配操作量が入力される一方、上記第2スイッチの第2入力端子には、上記流量指令が入力され、
計量工程時には、上記識別信号により、上記第1スイッチの第2入力端子と出力端子とが接続されて、上記圧力指令と上記検出圧力とに基づいて作成された上記圧力信号が第1速度信号として上記第1電動モータに入力され、かつ、上記第2スイッチの第2入力端子と出力端子とが接続されて、上記流量指令が、上記第2スイッチを介して、第2速度信号として上記第2電動モータに入力される。
In one embodiment,
The switch device is
A first switch for outputting the first speed signal from an output terminal;
A second switch for outputting the second speed signal from an output terminal;
The first input operation amount distributed from the operation amount distribution unit is input to the first input terminal of the first switch, while the pressure command and the second input terminal of the first switch are input to the first input terminal of the first switch. The pressure signal created based on the detected pressure is input,
The second distribution operation amount distributed from the operation amount distribution unit is input to the first input terminal of the second switch, while the flow rate command is input to the second input terminal of the second switch. And
During the weighing process, the second input terminal and the output terminal of the first switch are connected by the identification signal, and the pressure signal created based on the pressure command and the detected pressure is used as the first speed signal. Input to the first electric motor, and a second input terminal and an output terminal of the second switch are connected, and the flow rate command is transmitted as the second speed signal to the second through the second switch. Input to the electric motor.
上記実施形態によれば、計量工程時に、上記識別信号により、上記第1スイッチの第2入力端子と出力端子とが接続されるので、上記圧力指令と上記検出圧力とに基づいて作成された上記圧力信号を、第1速度信号として第1電動モータに入力でき、かつ、上記第2スイッチの第2入力端子と出力端子とが接続されるので、上記流量指令を、上記第2スイッチを介して、上記圧力流量制御部および操作量分配部をバイパスして、第2速度信号として第2電動モータに入力することができる。 According to the embodiment, since the second input terminal and the output terminal of the first switch are connected by the identification signal at the time of the weighing step, the above-mentioned created based on the pressure command and the detected pressure Since the pressure signal can be input to the first electric motor as the first speed signal and the second input terminal and the output terminal of the second switch are connected, the flow rate command is sent via the second switch. The pressure flow control unit and the operation amount distribution unit can be bypassed and input to the second electric motor as the second speed signal.
1実施形態では、
上記油圧モータは、双方向に回転可能な油圧モータであり、
上記第2油圧ポンプは、双方向に回転して双方向に吐出可能なポンプである。
In one embodiment,
The hydraulic motor is a hydraulic motor that can rotate in both directions,
The second hydraulic pump is a pump that can rotate bidirectionally and discharge bidirectionally.
この発明の射出成形機の油圧装置の制御方法は、
射出保圧工程時には、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプからの作動油に、第2油圧ポンプからの作動油を、第2切換弁およびチェック弁を介して合流させて、この合流した作動油を第1切換弁を介して射出シリンダに供給し、
計量工程時には、上記射出シリンダのスクリューを駆動する油圧モータに、上記第2油圧ポンプから作動油を、第2切換弁を介して供給して上記スクリューを駆動すると共に、上記チェック弁と上記第2油圧ポンプとの間を上記第2切換弁で遮断する一方、上記射出シリンダの背圧を、上記双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプの回転を正逆回転制御して、零圧近くの低圧に制御できることを特徴としている。
The control method of the hydraulic device of the injection molding machine of this invention is
During the injection pressure-holding process, the hydraulic oil from the second hydraulic pump is joined to the hydraulic oil from the first hydraulic pump that rotates in both directions and can be discharged in both directions via the second switching valve and the check valve. And supplying the joined hydraulic oil to the injection cylinder via the first switching valve,
During the metering step, hydraulic oil is supplied from the second hydraulic pump to the hydraulic motor that drives the screw of the injection cylinder via the second switching valve to drive the screw, and the check valve and the second While the second switching valve shuts off the hydraulic pump, the back pressure of the injection cylinder is rotated in both directions and the rotation of the first hydraulic pump capable of discharging in both directions is controlled forward and reverse. It can be controlled to a low pressure close to zero pressure.
この発明によれば、射出シリンダの背圧を零圧近くに制御できる上に、射出シリンダを高速で駆動できて、樹脂の高速射出ができ、かつ、電動モータの数を少なくして、簡単、安価な射出シリンダの油圧装置を提供することができる。 According to this invention, the back pressure of the injection cylinder can be controlled close to zero pressure, the injection cylinder can be driven at high speed, the resin can be injected at high speed, and the number of electric motors can be reduced, An inexpensive hydraulic device for an injection cylinder can be provided.
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.
図1に示すように、射出シリンダ1は、ハウジング10内に射出ピストン11とスクリュー12を備える。上記射出ピストン11は、ハウジング10内を前室13と後室14とを仕切る。
As shown in FIG. 1, the
上記ハウジング10には、射出口15とホッパー16とを設け、このホッパー16からハウジング10内に樹脂材料であるペレットを投入できるようにしている。
The
一方、双方向に回転して双方向に吐出可能な固定容量形油圧ポンプからなる第1油圧ポンプ2を、例えばサーボ電動モータからなる第1電動モータ3により正逆可変速で駆動するようにしている。
On the other hand, the first
上記第1油圧ポンプ2に第1メインライン5を接続し、この第1メインライン5に第1切換弁8を接続している。この第1切換弁8は第1メインライン5を第1負荷ライン6または第2負荷ライン7に切換接続する。上記第1負荷ライン6は射出ピストン11の前室13に連通し、第2負荷ライン7は射出シリンダ1の後室14に連通している。なお、4は、タンクである。
A first main line 5 is connected to the first
上記第1メインライン5には、圧力センサ9を接続している。この圧力センサ9は、第1メインライン5の検出圧力を表す信号を第1コントローラ31に出力する。
A
上記第1コントローラ31は、1つの圧力指令Piと、1つの流量指令Qiと、射出保圧工程か計量工程かを識別するための識別信号Diと、上記圧力センサ9からの検出圧力を表す信号を受けて、第1電動モータ3の回転速度および回転方向を可変速に制御する。上記識別信号Diは、2値信号で、例えば、「ハイ(High)」で射出保圧工程を表し、「ロー(Low)」で計量工程を表す。
The
第2油圧ポンプ21を、例えばサーボ電動モータからなる第2電動モータ22により駆動するようにしている。なお、第2油圧ポンプ21および第2電動モータ22は、一方向のみの回転をするものであってもよい。
The second
上記第2油圧ポンプ21に第2メインライン23を接続し、この第2メインライン23に第2切換弁25を接続している。この第2切換弁25は、第2メインライン23を、第1メインライン5に接続された合流ライン24、または、第3負荷ライン26に切換接続する。上記合流ライン24には、第2メインライン23から第1メインライン5への流れが順方向となるチェック弁28を設けて、第1メインライン5から第2メインライン23への逆流が生じないようにしている。上記第3負荷ライン26には、計量用の油圧モータ18を接続し、この油圧モータ18により射出シリンダ1のスクリュー12を回転駆動するようにしている。なお、計量用の油圧モータ18は、一方向のみの回転をするものであってもよい。
A second
一方、上記第2電動モータ22を、第2コントローラ32により駆動するようにしている。上記第2コントローラ32は、第1コントローラ31から第2速度信号V2を受ける。
On the other hand, the second
上記第1コントローラ31と第2コントローラ32とは、制御装置30を構成する。
The
図3に示すように、上記制御装置30の第1コントローラ31は、圧力流量制御部40、操作量分配部50、スイッチ装置60および第1ドライバ71を備えている。また、上記第2コントローラ32は、第2ドライバ72を備えている。
As shown in FIG. 3, the
上記第1コントローラ31の圧力流量制御部40は、加合わせ点42と圧力制御演算部43と速度リミッタ45を有する。
The pressure
上記加合わせ点42は、圧力指令Piから圧力センサ9からの検出圧力を減算して得られた信号を、圧力制御演算部43に出力する。
The
上記圧力制御演算部43は、加合わせ点42からの信号を受けて、例えば、PID(比例積分微分)制御演算を行って、得られた圧力信号Vpを速度リミッタ45に出力する。尤も、上記圧力制御演算部43は、PI(比例積分)制御演算等の他の公知の圧力制御演算を行うようにしてもよい。
The pressure
上記速度リミッタ45は、圧力制御演算部43からの圧力信号Vpと、流量指令Qiとを受けて、圧力信号Vpに対して、流量指令Qiに応じた値を越えないように制限をかけて、操作量Vqを出力する。
The
すなわち、上記速度リミッタ45は、下記のアルゴリズムによって、圧力信号Vpから操作量Vqを得る。
Vp ≦ Qi → Vq = Vp
Qi < Vp → Vq = Qi
That is, the
Vp ≤ Qi → Vq = Vp
Qi <Vp → Vq = Qi
このように、圧力制御演算部43からの圧力信号Vpに対して、流量指令Qiに応じた値を越えないように制限をかけて、操作量Vqを得ているので、簡単な演算で、圧力および流量の制御ができる。詳しく言うと、圧力信号Vp≦流量指令Qiのときは、操作量Vq = 圧力信号Vpとなって、圧力制御がされる一方、流量指令Qi<圧力信号Vpときには、操作量Vq = 流量指令Qiとなって、自動的に流量制御される。
As described above, the operation amount Vq is obtained by limiting the pressure signal Vp from the pressure
一方、上記操作量分配部50は、下記のアルゴリズムで、上記操作量Vqを第1分配操作量Vq1と第2分配操作量Vq2とに分配する。
Vq ≦ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 < Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq − Vmax1
On the other hand, the operation
Vq ≤ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 <Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq-Vmax1
すなわち、上記操作量分配部50は、操作量Vqが、予め定められた設定値、例えば、第1電動モータ3の最高速度Vmax1以下であるときには、図4に示すように、その操作量Vqを第1分配操作量Vq1として出力すると共に、図5に示すように、零である第2分配操作量Vq2を出力する。一方、上記操作量Vqが、上記設定値Vmax1を越えたときには、図4に示すように、その最高速Vmax1を第1分配操作量Vq1として出力すると共に、図5および6に示すように、上記操作量Vqから上記設定値Vmax1を減算して得られた値(Vq − Vmax1)を第2分配操作量Vq2として出力する。
That is, when the operation amount Vq is equal to or lower than a predetermined set value, for example, the maximum speed Vmax1 of the first
なお、図4において、Vq1maxは、第1分配操作量Vq1の最大値を表し、図5において、Vq2maxは、第2分配操作量Vq2の最大値を表す。 In FIG. 4, Vq1max represents the maximum value of the first distribution operation amount Vq1, and in FIG. 5, Vq2max represents the maximum value of the second distribution operation amount Vq2.
このように、上記操作量分配部50は、操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1以下であるときは、つまり、図6で流量指令Qiが最大流量の40%以下のときは、上記操作量Vqを第1分配操作量Vq1とし、第2分配操作量Vq2を零として、後記するように、第1電動モータ3のみを第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1(V1 = Vq = Vq1)で駆動し、第2電動モータ22を第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2(V2 =Vq2 = 0)で停止して、省エネルギーを達成する。
Thus, when the operation amount Vq is equal to or less than the maximum speed Vmax1 of the first
なお、ここで、第1電動モータ3の最高回転速度Vmax1と第2電動モータ22の最高回転速度Vmax2との比が、4:6であり、第1油圧ポンプ3および第2油圧ポンプ21の吐き出し容量Vccが同一であるとしているため、単独運転と合流運転との切り替えは、Vmax1×Vcc:Vmax2×Vcc=4:6で分割された最大合流流量の40%の流量指令Qiの箇所で行われるとしている。尤も、単独運転と合流運転との切り替えは、40%に限らず、それぞれの油圧ポンプの容量、モータの最高回転数に応じて、50%、60%等、任意の%で行ってもよい。
Here, the ratio between the maximum rotation speed Vmax1 of the first
なお、図6〜8において、流量指令、流量、圧力とも、最高値に対する%で表示し、破線は、第1油圧ポンプ2の流量を表し、一点鎖線は、第2油圧ポンプ21の流量を表し、実線は第1および第2油圧ポンプ2および21の合計流量を表す。
6 to 8, the flow rate command, the flow rate, and the pressure are both expressed as% of the maximum value, the broken line represents the flow rate of the first
一方、上記操作量分配部50は、上記操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1を越えると、つまり、図6で操作量相当の流量指令が最大合流流量の40%を越えているときは、第1分配操作量Vq1を最大値Vq1max、つまり、最高速度Vmax1として、第1電動モータ3を、最高速度Vmax1で駆動すると共に、第2電動モータ22を、第2分配操作量Vq2(Vq2 = Vq − Vmax1)で駆動する。
On the other hand, when the manipulated variable Vq exceeds the maximum speed Vmax1 of the first
このように、上記操作量分配部50は、操作量Vqが第1モータ12の最高速度Vmax1以下の場合は、第1分配操作量Vq1(Vq1=Vq)で駆動する一方、操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1を越えると、第1電動モータ3を、最高速度Vmax1で駆動すると共に、第2電動モータ22を、第2第2分配操作量Vq2(Vq2 = Vq − Vmax1)で駆動するから、第1油圧ポンプ2からのみ作動油を吐出させている単独運転から、第1および第2油圧ポンプ2および21からの作動油を合流させる合流運転への移行を、図6に示すように、滑らかにして、ショックがでないようにすることができる。
Thus, when the operation amount Vq is equal to or less than the maximum speed Vmax1 of the
また、上記操作量分配部50は、上述の如く、簡単な演算で、第1および第2分配操作量Vq1およびVq2を得ることができる。
Further, as described above, the operation
一方、上記スイッチ装置60は、第1スイッチ61と第2スイッチ62とからなる。
On the other hand, the
上記第1スイッチ61の第1入力端子61aには、操作量分配部50からの第1分配操作量Vq1を入力すると共に、第2入力端子61bには、圧力制御演算部43からの圧力信号Vpを入力する。上記第1スイッチ61の出力端子61cには、第1ドライバ71を接続している。
The first distribution operation amount Vq1 from the operation
また、上記第2スイッチ62の第1入力端子62aには、操作量分配部50からの第2分配操作量Vq2を入力すると共に、第2入力端子62bには、流量指令Qiを入力する。上記第2スイッチ62の出力端子62cには、第2コントローラ32の第2ドライバ72を接続している。
The second distribution operation amount Vq2 from the operation
上記第1ドライバ71は、第1電動モータ3を駆動し、エンコーダ81から第1電動モータ3の回転速度を表す信号を受ける。同様に、上記第2ドライバ72は、第2電動モータ22を駆動し、エンコーダ82から第2電動モータ22の回転速度を表す信号を受ける。
The
上記構成の射出成形機の油圧装置は、次のように動作する。 The hydraulic apparatus of the injection molding machine having the above configuration operates as follows.
今、この射出成形機の油圧装置は、図2に示す計量工程を行うとする。 Now, it is assumed that the hydraulic apparatus of this injection molding machine performs the weighing process shown in FIG.
このとき、図2に示すように、第1切換弁8はシンボル位置S1に位置して、第1メインライン5を第2負荷ライン7に接続して、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ2を射出シリンダ1の後室14に接続する。一方、第2切換弁8はシンボル位置S12に位置して、第2メインライン23を第3負荷ライン26に接続して、第2油圧ポンプ21を計量用の油圧モータ18に接続すると共に、第2メインライン23と合流ライン24との間を遮断する。
At this time, as shown in FIG. 2, the
また、この計量工程時には、図2および3に示す識別信号Diは、「ロー(Low)」であって、この識別信号Diによって、図3に示すスイッチ装置60の第1スイッチ61の第2入力端子61bは出力端子61cに接続されると共に、第2スイッチ62の第2入力端子62bは出力端子62cに接続される。
2 and 3, the identification signal Di shown in FIGS. 2 and 3 is “Low”, and the second input of the
この状態で、1つの流量指令Qiは、制御装置30の第1コントローラ31の圧力流量制御部40と、操作量分配部50とをバイパスして、スイッチ装置60の第2スイッチ62の第2入力端子62bおよび出力端子62cを経由して、第2ドライバ72に入力されて、上記流量指令Qiに応じた速度で、第2電動モータ22を駆動して、第2油圧ポンプ21から計量用の油圧モータ18に作動油を供給して、上記流量指令Qiに応じた速度で、油圧モータ18を介してスクリュウ12を駆動する。
In this state, one flow rate command Qi bypasses the pressure flow
上記1つの流量指令Qiのスイッチ装置60への入力と同時に、1つの圧力指令Piは、制御装置30の第1コントローラ31の圧力流量制御部40の加合わせ点42に入力される。そして、この加合わせ点42で、上記圧力指令Piから、圧力センサ9からの検出圧力が減算されて、得られた信号が、加合わせ点42から圧力制御演算部43に入力される。
Simultaneously with the input of the single flow rate command Qi to the
上記圧力制御演算部43では、加合わせ点42からの信号を受けて、PID(比例積分微分)制御演算を行って、圧力信号Vpを生成する。この圧力信号Vpは、第1スイッチ61の第2入力端子61bおよび出力端子61cを経由して、第1ドライバ71に入力されて、第1電動モータ3を正逆双方向に駆動して、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ2に双方向に駆動して、吐出圧力を制御して、射出シリンダ1の後室14の圧力、つまり、背圧を制御する。
The pressure
このとき、双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ2を、第1電動モータ3で正逆双方向に駆動して、第1油圧ポンプ2をポンプまたはモータとして動作させているので、射出シリンダ1の後室14の背圧を0MPa近傍の極めて低圧に制御することができる。
At this time, the first
次に、図1に示す射出保圧工程を行うとする。 Next, it is assumed that the injection pressure holding process shown in FIG. 1 is performed.
このとき、図1に示すように、第1切換弁8はシンボル位置S1に位置して、第1メインライン5を第2負荷ライン7に接続して、第1油圧ポンプ2を射出シリンダ1の後室14に接続する。また、上記第2切換弁8はシンボル位置S11に位置して、第2メインライン23を合流ライン24に接続して、第2油圧ポンプ21を第1メインライン5に接続する。これにより、第2油圧ポンプ21からの吐出作動油は、合流ライン24およびチェック弁28を介して、第1油圧ポンプ2からの吐出作動油に合流可能になる。
At this time, as shown in FIG. 1, the
また、この射出保圧工程時には、図1および3に示す識別信号Diは、「ハイ(High)」であって、この識別信号Diによって、図3に示すスイッチ装置60の第1スイッチ61の第1入力端子61aは出力端子61cに接続されると共に、第2スイッチ62の第1入力端子62aは出力端子62cに接続される。
Also, during this injection pressure holding process, the identification signal Di shown in FIGS. 1 and 3 is “High”, and the
この状態で、1つの圧力指令Piは、制御装置30の第1コントローラ31の圧力流量制御部40の加合わせ点42に入力される。そして、この加合わせ点42で、上記圧力指令Piから、圧力センサ9からの検出圧力が減算されて、得られた信号が、加合わせ点42から圧力制御演算部43に入力される。
In this state, one pressure command Pi is input to the joining
上記圧力制御演算部43では、加合わせ点42からの信号を受けて、PID(比例積分微分)制御演算を行って、圧力信号Vpを生成する。この圧力信号Vpは、速度リミッタ45に入力される。
The pressure
上記速度リミッタ45では、圧力制御演算部43からの圧力信号Vpに対して、流量指令Qiに応じた値を越えないように制限をかけて、操作量Vqを得て、この操作量Vqは操作量分配部50に入力される。これにより、圧力信号Vp≦流量指令Qiのときは、操作量Vq = 圧力信号Vpとして、圧力制御がされる一方、流量指令Qi<圧力信号Vpときには、操作量Vq = 流量指令Qiとして、自動的に流量制御がされるようになる。
The
上記操作量分配部51は、上記操作量Vqと、設定値としての第1モータ3の最高速度Vmax1とに基づいて、下記の速度分配アルゴリズムで、第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を作成する。
Vq ≦ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 < Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq − Vmax1
The operation amount distribution unit 51 calculates the first and second distribution operation amounts Vq1 and Vq2 by the following speed distribution algorithm based on the operation amount Vq and the maximum speed Vmax1 of the
Vq ≤ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 <Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq-Vmax1
すなわち、上記操作量分配部50は、操作量Vqが、予め定められた設定値、例えば、第1電動モータ3の最高速度Vmax1以下であるときには、図4に示すように、その操作量Vqを第1分配操作量Vq1として出力すると共に、図5に示すように、零である第2分配操作量Vq2を出力する。一方、上記操作量Vqが、上記設定値Vmax1を越えたときには、図4に示すように、その最高速Vmax1を第1分配操作量Vq1として出力すると共に、図5および6に示すように、上記操作量Vqから上記設定値Vmax1を減算して得られた値(Vq − Vmax1)を第2分配操作量Vq2として出力する。
That is, when the operation amount Vq is equal to or lower than a predetermined set value, for example, the maximum speed Vmax1 of the first
このように、上記操作量分配部50は、操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1以下であるときは、図4および5に示すように、第1分配操作量Vq1および第2分配操作量Vq2を得る。つまり、図6で、操作量Vqに相当する流量指令が第1および第2油圧ポンプ2,21の吐出作動油の合流後の最大流量の40%以下のときは、上記操作量Vqを第1分配操作量Vq1とし、第2分配操作量Vq2を零として、第1電動モータ3のみを第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1(V1 = Vq = Vq1)で、第1スイッチ61の第1入力端子61a、出力端子61cおよび第1ドライバ71を介して駆動し、一方、第2電動モータ22を第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2( V2 = Vq2 = 0 )で停止して、省エネルギーを達成する。
As described above, when the operation amount Vq is equal to or less than the maximum speed Vmax1 of the first
また、上記操作量分配部50は、図4および5に示すように、上記操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1を越えると、つまり、図6で流量指令Qiが合流後の最大流量の40%を越えているときは、第1分配操作量Vq1を最高速度Vmax1とする一方、第2分配操作量Vq2を、Vq2 = Vq − Vmax1 とする。そして、この最高速度Vmax1である第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1で、第1電動モータ3は、第1スイッチ61の第1入力端子61a、出力端子61cおよび第1ドライバ71を介して駆動される。その結果、第1油圧モータ3は最高速度Vmax1で駆動される。一方、第2電動モータ22は、第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2( Vq2 = Vq − Vmax1 )で、第2スイッチ62の第1入力端子62a、出力端子62cおよび第2ドライバ72を介して駆動される。その結果、第2油圧モータ21は、第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2( Vq2 = Vq −Vmax1 )で駆動される。
4 and 5, when the operation amount Vq exceeds the maximum speed Vmax1 of the first
したがって、射出シリンダ11には、第1油圧ポンプ2からの作動油に、第2油圧ポンプ21からの作動油が合流ライン24およびチェック弁28を介して合流して、第1油圧ポンプ2からの作動油と第2油圧ポンプ21からの作動油とが射出シリンダ1に供給されて、射出シリンダ1を高速で駆動することができて、樹脂を高速で射出することができる。
Therefore, the hydraulic oil from the second
さらに、上記操作量分配部50は、操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1以下の場合は、第1電動モータ3のみを第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1で駆動する一方、操作量Vqが第1電動モータ3の最高速度Vmax1を越えると、第1電動モータ3を、第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1である最高速度Vmax1で駆動すると共に、第2電動モータ22を、第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2(Vq2 = Vq − Vmax1)で駆動するから、第1油圧ポンプ2からのみ作動油を吐出させている単独運転から、第1および第2油圧ポンプ2および21からの作動油を合流させる合流運転への移行を、図6に示すように、滑らかにして、ショックがでないようにすることができる。
Furthermore, when the operation amount Vq is equal to or less than the maximum speed Vmax1 of the first
さらにまた、この射出成形機の油圧装置では、圧力流量制御部40の後段に操作量分配部50を設けて、圧力流量制御部40からの操作量Vqを分配して、第1速度信号V1としての第1分配操作量Vq1、および、第2速度信号V2としての第2分配操作量Vq2を作成し、この第1分配操作量Vq1、および、第2分配操作量Vq2をスイッチ装置60の第1および第2スイッチ61および62を介して、第1および第2ドライバ71,72に入力しているから、図7の要部拡大図である図8から分かるように、第2電動モータ22の回転速度が徐々に低下して、第2油圧ポンプ21の吐出流量が、合流後の最大流量の90%から徐々に低下して、圧力が最大圧力の96%で吐出流量は零になる。一方、第1電動モータ3は、圧力が最大圧力の96%になるまでは一定回転速度で回転して、第1油圧ポンプ2の吐出流量は合流後の最大流量の40%で一定であるが、圧力が最大圧力の96%を越えると、第1電動モータ3の回転速度が徐々に低下して、第1油圧ポンプ2の吐出流量が合流後の最大流量の40%から徐々に低下して、圧力が最大圧力の100%で吐出流量は零になる。
Furthermore, in the hydraulic apparatus of this injection molding machine, an operation
このように、圧力流量制御部40の後段に設けられた操作量分配部50が上記圧力流量制御部40からの操作量Vqを分配して、第1速度信号V1、第2速度信号V2としての第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を作成するから、図示しないカットオフ特性部で、図7に示すカットオフ特性(最大圧力に近づくにつれて、制御流量を徐々に小さくする特性)を付与した場合、図7の拡大図である図8から分かるように、96%以上の高圧で流量が減少した状態になったときに、第2油圧ポンプ21の動作が停止するから、つまり、第2油圧ポンプ21の吐出量を、圧力が96〜100%の範囲で、零とするから、省エネルギーを達成することができる。
As described above, the operation
もし、仮に、流量指令Qiを、圧力流量制御部40の前段で分配すると、第1油圧ポンプ2および第2油圧ポンプ21の両方を圧力が100%直前になるまで駆動することになって、省エネルギーを達成することができなくなるのである。
If the flow command Qi is distributed before the pressure
上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置は、電動モータは、第1電動モータ3および第2電動モータ22の2つの電動モータしか必要でなくて、電動モータの必要数が少なくて、安価であると言う利点を有する。
In the hydraulic apparatus for the injection cylinder of the above embodiment, the electric motor only needs two electric motors, the first
しかも、この実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、第1および第2油圧ポンプ2,21の2つのみの油圧ポンプを制御すればよいので、制御が簡単になる。
In addition, according to the hydraulic apparatus for the injection cylinder of this embodiment, since only two hydraulic pumps, the first and second
また、上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、指令は、1つの圧力指令Piと1つの流量指令Qiとの2つの指令のみでよいので、4個の指令が必要であった従来例に比べて、制御が簡単になる。従来例においては、スクリュー用の第1サーボ電動モータの速度指令と、射出シリンダの背圧制御用の第2サーボ電動モータの圧力指令と、射出保圧制御用の第3サーボ電動モータの圧力指令および流量指令との4個の指令が必要であったのである。 Further, according to the hydraulic device for an injection cylinder of the above-described embodiment, since only two commands, that is, one pressure command Pi and one flow command Qi are required, four commands are necessary. Compared to the example, the control becomes easier. In the conventional example, the speed command of the first servo electric motor for the screw, the pressure command of the second servo electric motor for back pressure control of the injection cylinder, and the pressure command of the third servo electric motor for injection holding pressure control And four commands, the flow rate command, were necessary.
また、上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、2値信号である識別信号Diによって、スイッチ装置60の第1スイッチ61および第2スイッチ62が切り換えられて、射出保圧工程時において、第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を第1および第2速度信号V1,V2として出力する一方、計量工程時において、上記圧力信号Vpおよび流量指令Qiを第1速度信号V1および第2速度信号V2として出力されるから、制御および構造が簡単、安価になる。
Further, according to the hydraulic device for the injection cylinder of the above-described embodiment, the
上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、第2コントローラ32は、第1コントローラ31から第2速度信号V2を受けて第2電動モータ22を制御するので、第2コントローラ32の構造が簡単、安価になる。
According to the injection cylinder hydraulic device of the above embodiment, the
さらに、上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、制御装置30が第1コントローラ31と第2コントローラ32とからなるので、第1コントローラ31と第2コントローラ32とを別体として、夫々、1つの単位ユニットとすることができて、修理、交換、取り扱いが容易になる。
Furthermore, according to the hydraulic apparatus for an injection cylinder of the above-described embodiment, since the
また、上記実施の形態の射出シリンダの油圧装置によれば、計量工程時に、識別信号Diにより、第1スイッチ61の第2入力端子61bと出力端子61cとが接続されるので、圧力指令Piと圧力センサ9の検出圧力とに基づいて作成された圧力信号Vpを、第1速度信号V1として第1電動モータ3に入力でき、かつ、第2スイッチ62の第2入力端子62bと出力端子62cとが接続されるので、流量指令Qiを、第2スイッチ62を介して、圧力流量制御部40および操作量分配部50をバイパスして、第2速度信号V2として第2電動モータ22に入力することができる。
Further, according to the hydraulic device for an injection cylinder of the above embodiment, the
また、上記実施の形態の射出成形機の油圧装置の制御方法によれば、射出シリンダ1の背圧を零圧近くの低圧に制御できる上に、射出シリンダ1を高速で駆動できて、樹脂の高速射出ができ、かつ、電動モータ3,22の数を2つと少なくすることができる。
Moreover, according to the control method of the hydraulic apparatus of the injection molding machine of the above embodiment, the back pressure of the
上記実施の形態の射出成形機の油圧装置では、第1油圧ポンプ2および第2油圧ポンプ21を用いたが、さらに、第3油圧ポンプ、第4油圧ポンプ等を用いて、これらの第3油圧ポンプおよび第4油圧ポンプ等の吐出作動油を、夫々、チェック弁を介して第1メインライン5に合流させてもよい。
In the hydraulic apparatus of the injection molding machine of the above embodiment, the first
また、上記実施の形態の射出成形機の油圧装置では、第2油圧ポンプ21および計量用の油圧モータ18は、双方向に回転して双方向に作動油を排出することが可能であったが、これらは、一方向のみに回転して、一方向のみに作動油を排出するものであってもよい。
In the hydraulic apparatus for an injection molding machine according to the above-described embodiment, the second
また、上記実施の形態の射出成形機の油圧装置では、操作量分配部50は、操作量Vq、予め定めた設定値としての第1電動モータ3の最高速度Vmax1に基づいて、
Vq ≦ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 < Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq − Vmax1
という速度分配アルゴリズムで、第1および第2速度信号V1,V2としての第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を作成したが、上記設定値は、第1電動モータ3の最高回転速度Vmax1よりも小さな値にしてもよい。
In the hydraulic apparatus for an injection molding machine according to the above embodiment, the operation
Vq ≤ Vmax1 → Vq1 = Vq, Vq2 = 0
Vmax1 <Vq → Vq1 = Vmax1, Vq2 = Vq-Vmax1
The first and second distribution manipulated variables Vq1 and Vq2 are generated as the first and second speed signals V1 and V2 by the speed distribution algorithm. The set value is based on the maximum rotational speed Vmax1 of the first
また、操作量分配部50の速度分配アルゴリズムは、上述の例に限らず、要は、上記操作量Vqが、予め定められた設定値以下であるときには、第1油圧ポンプ2が、操作量Vqに応じて連続的に流量が変化する作動油を吐出すると共に、第2油圧ポンプ21が作動油を吐出しないように、第1および第2速度信号V1,V2としての第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を操作量Vqに基づいて作成し、上記操作量Vqが、上記設定値を越えたときには、上記第1および第2油圧ポンプ2,21が、合計流量が操作量Vqに応じて連続的に変化するように、夫々作動油を吐出するように、第1および第2分配操作量Vq1,Vq2を上記操作量Vqに基づいて作成するものならば、上記の例に限らず、多くの屈曲点を有する折れ線、曲線等で特性を表すことができるもので有っても良い。
In addition, the speed distribution algorithm of the operation
また、上記実施の形態の射出成形機の油圧装置の圧力流量制御部40、信号分配部50、スイッチ装置60は、ソフトウエアで構成してもよく、あるいは、ディジタル回路で構成してもよく、あるいは、アナログ回路で構成してもよい。
In addition, the pressure
また、圧力センサとして、第1電動モータ3の駆動電流を検出して、間接的に第1メインライン5の圧力を検出する電流センサを用いてもよい。
Further, as the pressure sensor, a current sensor that detects the driving current of the first
1 射出シリンダ
2 第1油圧ポンプ
3 第1電動モータ
5 第1メインライン
6 第1負荷ライン
7 第2負荷ライン
8 第1切換弁
9 圧力センサ
10 ハウジング
11 射出ピストン
12 スクリュー
13 前室
14 後室
18 油圧モータ
21 第2油圧ポンプ
22 第2電動モータ
23 第2メインライン
24 合流ライン
26 第3負荷ライン
28 チェック弁
30 制御装置
31 第1コントローラ
32 第2コントローラ
40 圧力流量制御部
42 加合わせ点
43 圧力制御演算部
45 速度リミッタ
50 操作量分配部
60 スイッチ装置
61 第1スイッチ
62 第2スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ(2)と、
上記第1油圧ポンプ(2)を正逆に可変速に駆動する第1電動モータ(3)と、
上記第1油圧ポンプ(2)に接続された第1メインライン(5)を、上記射出シリンダ(1)の前室(13)に接続された第1負荷ライン(6)、または、上記射出シリンダ(1)の後室(14)に接続された第2負荷ライン(7)に切換接続する第1切換弁(8)と、
上記スクリュー(12)を駆動する油圧モータ(18)と、
第2油圧ポンプ(21)と、
上記第2油圧ポンプ(21)を駆動する第2電動モータ(22)と、
上記第2油圧ポンプ(21)に接続された第2メインライン(23)を、上記第1メインライン(5)に合流する合流ライン(24)、または、上記油圧モータ(18)に接続された第3負荷ライン(26)に切換接続する第2切換弁(25)と、
上記合流ライン(24)に、上記第2メインライン(23)から第1メインライン(5)への流れが順方向になるように、設けられたチェック弁(28)と、
上記第1メインライン(5)の圧力を検出する圧力センサ(9)と
を備えたことを特徴とする射出成形機の油圧装置。 An injection cylinder (1) having an injection piston (11) and a screw (12) for partitioning the inside of the housing (10) into a front chamber (13) and a rear chamber (14);
A first hydraulic pump (2) capable of rotating in both directions and discharging in both directions;
A first electric motor (3) that drives the first hydraulic pump (2) in a variable speed forward and backward;
The first main line (5) connected to the first hydraulic pump (2), the first load line (6) connected to the front chamber (13) of the injection cylinder (1), or the injection cylinder (1) a first switching valve (8) that is switched and connected to a second load line (7) connected to the rear chamber (14);
A hydraulic motor (18) for driving the screw (12);
A second hydraulic pump (21);
A second electric motor (22) for driving the second hydraulic pump (21);
The second main line (23) connected to the second hydraulic pump (21) is connected to the merging line (24) joining the first main line (5) or the hydraulic motor (18). A second switching valve (25) for switching connection to the third load line (26);
A check valve (28) provided in the merging line (24) so that a flow from the second main line (23) to the first main line (5) is in a forward direction;
A hydraulic apparatus for an injection molding machine, comprising a pressure sensor (9) for detecting the pressure of the first main line (5).
1つの圧力指令(Pi)、1つの流量指令(Qi)、および、上記圧力センサ(9)からの検出圧力を表す信号を受けて、上記圧力指令(Pi)および流量指令(Qi)に応じた圧力および流量を得るための操作量(Vq)を出力する圧力流量制御部(40)と、
上記圧力流量制御部(40)から操作量(Vq)を受けて、上記操作量(Vq)が、予め定められた設定値以下であるときには、上記第1油圧ポンプ(2)が、操作量(Vq)に応じて連続的に流量が変化する作動油を吐出すると共に、上記第2油圧ポンプ(21)が作動油を吐出しないように、第1および第2分配操作量(Vq1およびVq2)を上記操作量(Vq)に基づいて作成して上記第1および第2電動モータ(3,22)に出力する一方、上記操作量(Vq)が、上記設定値を越えたときには、上記第1および第2油圧ポンプ(2,21)の吐出流量の合計流量が操作量(Vq)に応じて連続的に変化するように、上記第1および第2油圧ポンプ(2,21)が夫々作動油を吐出するように、第1および第2分配操作量(Vq1およびVq2)を上記操作量(Vq)に基づいて作成して上記第1および第2電動モータ(3,22)に出力する操作量分配部(50)と
を有する制御装置(30)を
備えることを特徴とする射出成形機の油圧装置。 In the hydraulic apparatus of the injection molding machine according to claim 1,
One pressure command (Pi), one flow rate command (Qi), and a signal representing the detected pressure from the pressure sensor (9) are received, and according to the pressure command (Pi) and the flow rate command (Qi) A pressure flow control unit (40) for outputting an operation amount (Vq) for obtaining a pressure and a flow rate;
When the operation amount (Vq) is received from the pressure flow control unit (40) and the operation amount (Vq) is equal to or less than a predetermined set value, the first hydraulic pump (2) The first and second distribution operation amounts (Vq1 and Vq2) are set so that the hydraulic oil whose flow rate changes continuously according to Vq) and the second hydraulic pump (21) does not discharge the hydraulic oil. The first and second electric motors (3, 22) are created based on the manipulated variable (Vq) and output to the first and second electric motors (3, 22). When the manipulated variable (Vq) exceeds the set value, The first and second hydraulic pumps (2, 21) supply hydraulic oil so that the total flow rate of the discharge flow rate of the second hydraulic pump (2, 21) changes continuously according to the operation amount (Vq). The first and second distribution manipulated variables (Vq1 And a control device (30) having an operation amount distribution unit (50) that creates Vq2) based on the operation amount (Vq) and outputs it to the first and second electric motors (3, 22). A hydraulic device for an injection molding machine.
上記制御装置(30)は、射出保圧工程および計量工程を識別するための識別信号(Di)を受け、
上記制御装置(30)は、
上記射出保圧工程および計量工程を識別する識別信号(Di)により切り換えられるスイッチ装置(60)を備え、
上記スイッチ装置(60)は、
射出保圧工程時には、上記操作量分配部(50)からの第1分配操作量(Vq1)および第2分配操作量(Vq2)を、夫々、第1速度信号(V1)および第2速度信号(V2)として上記第1電動モータ(3)および第2電動モータ(22)に出力する一方、
計量工程時には、上記射出シリンダ(1)の背圧を制御するために、上記圧力指令(Pi)と上記検出圧力とに基づいて作成された圧力信号(Vp)を第1速度信号(V1)として上記第1電動モータ(3)に出力すると共に、上記圧力流量制御部(40)および操作量分配部(50)をバイパスした上記流量指令(Qi)を第2速度信号(V2)として上記第2電動モータ(22)に出力する
ことを特徴とする射出成形機の油圧装置。 In the hydraulic apparatus of the injection molding machine according to claim 2,
The control device (30) receives an identification signal (Di) for identifying an injection pressure holding process and a weighing process,
The control device (30)
A switch device (60) that is switched by an identification signal (Di) that identifies the injection pressure-holding step and the weighing step;
The switch device (60)
During the injection pressure holding process, the first distribution operation amount (Vq1) and the second distribution operation amount (Vq2) from the operation amount distribution unit (50) are respectively converted into a first speed signal (V1) and a second speed signal ( While V2) is output to the first electric motor (3) and the second electric motor (22),
During the measuring process, in order to control the back pressure of the injection cylinder (1), the pressure signal (Vp) created based on the pressure command (Pi) and the detected pressure is used as the first speed signal (V1). The flow rate command (Qi) that is output to the first electric motor (3) and bypasses the pressure flow rate control unit (40) and the operation amount distribution unit (50) is used as the second speed signal (V2). A hydraulic device for an injection molding machine, wherein the hydraulic device outputs to an electric motor (22).
上記制御装置(30)は、
上記圧力流量制御部(40)と上記操作量分配部(50)と上記スイッチ装置(60)とを備えて上記第1電動モータ(3)を制御する第1コントローラ(31)と、
上記第1コントローラ(31)から上記第2速度信号(V2)を受けて上記第2電動モータ(22)を制御する第2コントローラ(32)と
からなることを特徴とする射出成形機の油圧装置。 In the hydraulic apparatus of the injection molding machine according to claim 3,
The control device (30)
A first controller (31) that includes the pressure flow control unit (40), the operation amount distribution unit (50), and the switch device (60) to control the first electric motor (3);
A hydraulic apparatus for an injection molding machine comprising a second controller (32) for receiving the second speed signal (V2) from the first controller (31) and controlling the second electric motor (22). .
上記スイッチ装置(60)は、
上記第1速度信号(V1)を出力端子から出力する第1スイッチ(61)と、
上記第2速度信号(V2)を出力端子から出力する第2スイッチ(62)と
からなり、
上記第1スイッチ(61)の第1入力端子には、上記操作量分配部(50)からの分配された第1分配操作量(Vq1)が入力される一方、上記第1スイッチ(61)の第2入力端子には、上記圧力指令(Pi)と上記検出圧力とに基づいて作成された上記圧力信号(Vp)が入力され、
上記第2スイッチ(62)の第1入力端子には、上記操作量分配部(50)からの分配された第2分配操作量(Vq2)が入力される一方、上記第2スイッチ(62)の第2入力端子には、上記流量指令(Qi)が入力され、
計量工程時には、上記識別信号(Di)により、上記第1スイッチ(61)の第2入力端子と出力端子とが接続されて、上記圧力指令(Pi)と上記検出圧力とに基づいて作成された上記圧力信号(Vp)が第1速度信号(V1)として上記第1電動モータ(3)に入力され、かつ、上記第2スイッチ(62)の第2入力端子と出力端子とが接続されて、上記流量指令(Qi)が、上記第2スイッチ(62)を介して、第2速度信号(V2)として上記第2電動モータ(22)に入力される
ことを特徴とする射出成形機の油圧装置。 In the hydraulic apparatus of the injection molding machine according to claim 3 or 4,
The switch device (60)
A first switch (61) for outputting the first speed signal (V1) from an output terminal;
A second switch (62) for outputting the second speed signal (V2) from an output terminal;
The first distribution operation amount (Vq1) distributed from the operation amount distribution unit (50) is input to the first input terminal of the first switch (61), while the first switch (61) The pressure signal (Vp) created based on the pressure command (Pi) and the detected pressure is input to the second input terminal,
The second distribution operation amount (Vq2) distributed from the operation amount distribution unit (50) is input to the first input terminal of the second switch (62), while the second switch (62) of the second switch (62). The flow rate command (Qi) is input to the second input terminal,
During the weighing process, the second input terminal and the output terminal of the first switch (61) are connected by the identification signal (Di), and are created based on the pressure command (Pi) and the detected pressure. The pressure signal (Vp) is input to the first electric motor (3) as a first speed signal (V1), and a second input terminal and an output terminal of the second switch (62) are connected, The hydraulic apparatus for an injection molding machine, wherein the flow rate command (Qi) is input to the second electric motor (22) as a second speed signal (V2) via the second switch (62). .
上記油圧モータ(18)は、双方向に回転可能な油圧モータ(18)であり、
上記第2油圧ポンプ(21)は、双方向に回転して双方向に吐出可能なポンプである
ことを特徴とする射出成形機の油圧装置。 In the hydraulic apparatus of the injection molding machine according to any one of claims 1 to 5,
The hydraulic motor (18) is a hydraulic motor (18) rotatable in both directions,
The hydraulic device of an injection molding machine, wherein the second hydraulic pump (21) is a pump capable of rotating in both directions and discharging in both directions.
計量工程時には、上記射出シリンダ(1)のスクリュー(12)を駆動する油圧モータ(18)に、上記第2油圧ポンプ(21)から作動油を、第2切換弁(25)を介して供給して上記スクリュー(12)を駆動すると共に、上記チェック弁(28)と上記第2油圧ポンプ(21)との間を上記第2切換弁(25)で遮断する一方、上記射出シリンダ(1)の背圧を、上記双方向に回転して双方向に吐出可能な第1油圧ポンプ(2)の回転を正逆回転制御して、零圧近くの低圧に制御する
ことを特徴とする射出成形機の油圧装置の制御方法。 In the injection pressure holding process, hydraulic oil from the second hydraulic pump (21) is supplied to the second switching valve (25) to hydraulic oil from the first hydraulic pump (2) that can rotate bidirectionally and discharge bidirectionally. ) And the check valve (28), and the joined hydraulic oil is supplied to the injection cylinder (1) via the first switching valve (8).
During the metering process, hydraulic oil is supplied from the second hydraulic pump (21) to the hydraulic motor (18) that drives the screw (12) of the injection cylinder (1) via the second switching valve (25). The screw (12) is driven and the check valve (28) and the second hydraulic pump (21) are shut off by the second switching valve (25), while the injection cylinder (1) An injection molding machine characterized in that the back pressure is controlled to a low pressure close to zero pressure by controlling forward and reverse rotation of the first hydraulic pump (2) capable of rotating bidirectionally and discharging bidirectionally. Control method of the hydraulic system.
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008156324A JP4341719B1 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Hydraulic equipment for injection molding machine |
| PCT/JP2009/054772 WO2009154027A1 (en) | 2008-06-16 | 2009-03-12 | Hydraulic device for injection molding machine and method of controlling the same |
| TW98111715A TW201000296A (en) | 2008-06-16 | 2009-04-08 | Hydraulic device for injection molding machine and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008156324A JP4341719B1 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Hydraulic equipment for injection molding machine |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP4341719B1 JP4341719B1 (en) | 2009-10-07 |
| JP2009298064A true JP2009298064A (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=41253457
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008156324A Expired - Fee Related JP4341719B1 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Hydraulic equipment for injection molding machine |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4341719B1 (en) |
| TW (1) | TW201000296A (en) |
| WO (1) | WO2009154027A1 (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012137320A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 | Injection molding machine and method for controlling injection molding machine |
| JP2015120263A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 東芝機械株式会社 | Molding apparatus, and production method |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011112153A (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Daikin Industries Ltd | Hydraulic device |
| CN106042312B (en) * | 2016-07-06 | 2018-03-20 | 瑞安市兴中实业有限公司 | Preformed foaming proportion injection machine |
| CN113290805B (en) * | 2021-04-09 | 2022-11-15 | 宁波伊士通技术股份有限公司 | Back pressure control method of hydraulic injection molding machine |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS62183322A (en) * | 1986-02-07 | 1987-08-11 | Niigata Eng Co Ltd | Controller in injection molding machine |
| JPH06134827A (en) * | 1992-10-28 | 1994-05-17 | Ube Ind Ltd | Injection method and apparatus for injection molding machine |
| JPH0957800A (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Sekisui Chem Co Ltd | Injection molding method |
| JP3752163B2 (en) * | 2001-07-10 | 2006-03-08 | 住友重機械工業株式会社 | Hydraulic circuit |
| JP4167842B2 (en) * | 2002-03-27 | 2008-10-22 | 株式会社日本製鋼所 | Hydraulic control method and control apparatus for injection molding machine |
| JP4408134B2 (en) * | 2006-03-30 | 2010-02-03 | 油研工業株式会社 | Hydraulic supply device, injection molding machine, and control method of hydraulic actuator device using the same |
| JP4837477B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-12-14 | 株式会社青木固研究所 | Hydraulic circuit of injection device and back pressure control method |
| JP4761552B2 (en) * | 2006-08-02 | 2011-08-31 | 油研工業株式会社 | Fluid pressure circuit and fluid pressure drive control method using the same |
| JP4696040B2 (en) * | 2006-09-21 | 2011-06-08 | 日精樹脂工業株式会社 | Injection molding machine |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156324A patent/JP4341719B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-12 WO PCT/JP2009/054772 patent/WO2009154027A1/en active Application Filing
- 2009-04-08 TW TW98111715A patent/TW201000296A/en not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012137320A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 | Injection molding machine and method for controlling injection molding machine |
| JP5734413B2 (en) * | 2011-04-06 | 2015-06-17 | 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 | Injection molding machine and control method of injection molding machine |
| US9475224B2 (en) | 2011-04-06 | 2016-10-25 | Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. | Injection molding machine and method for controlling injection molding machine |
| JP2015120263A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 東芝機械株式会社 | Molding apparatus, and production method |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| TWI374086B (en) | 2012-10-11 |
| WO2009154027A1 (en) | 2009-12-23 |
| JP4341719B1 (en) | 2009-10-07 |
| TW201000296A (en) | 2010-01-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4341719B1 (en) | Hydraulic equipment for injection molding machine | |
| KR101992510B1 (en) | Construction machinery | |
| US9068321B2 (en) | Hybrid driven hydraulic work machine | |
| JP7098612B2 (en) | Work vehicle and control method of work vehicle | |
| US8532886B1 (en) | Work vehicle and control method for work vehicle | |
| JP4548488B2 (en) | Merge control system | |
| WO2005014989A1 (en) | Control device for working vehicle | |
| CA2133150C (en) | Hydraulic operational system for an injection molding machine | |
| JP7383104B2 (en) | Work vehicle and method of controlling the work vehicle | |
| US20130255244A1 (en) | Hydraulic system for construction machine including emergency control unit for electric hydraulic pump | |
| CN112389403B (en) | Apparatus and method for controlling an ESC-integrated regenerative braking system | |
| CN1659380A (en) | pump unit | |
| US9243385B2 (en) | Hydraulic system for construction machinery | |
| EP2982867B1 (en) | Drive control system for working machine, working machine with said drive control system, and drive control method for said working machine | |
| JP7021210B2 (en) | Work vehicle and control method of work vehicle | |
| US20220307595A1 (en) | Hydraulic circuit architecture with enhanced operation efficency | |
| KR100984142B1 (en) | Hydraulic drive | |
| JP5229092B2 (en) | Hydraulic control system, injection molding machine and controller | |
| CN110131122B (en) | Control method and system for preventing cylinder slipping of pumping system and pumping device | |
| WO2011065161A1 (en) | Hydraulic device | |
| CN102536761B (en) | Engineering machinery and power control system and control method of non-electrically-controlled hydraulic pump of engineering machinery | |
| CN118478936A (en) | Hydraulic and electric control system, electrohydraulic steering control method and electric control positive flow control method of electric loader | |
| WO2016110927A1 (en) | Working machine drive control system, working machine equipped with same, and drive control method for same | |
| JP2002195164A (en) | Discharge flow rate controller |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4341719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |