JP2009202883A - Lens unit storing tray - Google Patents
Lens unit storing tray Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009202883A JP2009202883A JP2008044451A JP2008044451A JP2009202883A JP 2009202883 A JP2009202883 A JP 2009202883A JP 2008044451 A JP2008044451 A JP 2008044451A JP 2008044451 A JP2008044451 A JP 2008044451A JP 2009202883 A JP2009202883 A JP 2009202883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens unit
- tray
- flange
- lens
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は光ピックアップ用対物レンズユニットを収納するトレイに関するものである。 The present invention relates to a tray for storing an objective lens unit for an optical pickup.
本発明に関わる光ピックアップ用対物レンズユニットとしては、例えば特許文献1に記載のものがある。
As an objective lens unit for an optical pickup according to the present invention, there is one described in
ところで、レンズ等の光学製品は、専用の収納トレイに収納されて保管・搬送されている(例えば、特許文献2〜4参照)。
しかしながら、上記特許文献2〜4に記載の収納トレイは、いずれも単体のレンズを収納するものであり、複数のレンズを有するレンズユニットの収納には対応できていない。特許文献1のレンズユニットは筒状の鏡枠の内側両端に2つの光学素子が接着固定されており、この鏡枠と光学素子との接着強度はレンズ単体の強度に比べて低くなっている。このため、従来の収納トレイにレンズユニットを収納すると、トレイ自体とレンズユニットの光学素子とが当接してしまい、例えば運搬中の振動等によって光学素子とトレイとが繰り返し衝突し、その衝撃荷重が鏡枠と光学素子との接着面に掛かることで、光学素子が接着面から剥離してしまう恐れがあった。
However, each of the storage trays described in
また、レンズユニットの光学機能面に傷や汚れが無いことを、顕微鏡を用いて目視検査する工程があるが、この工程では鏡枠の両側の光学素子をそれぞれ目視する必要がある。この検査はレンズユニットを収納トレイの本体側に載置した状態で行われるが、従来の収納トレイを使用した場合には、鏡枠の両側の光学素子を目視するためにレンズユニットだけを持ち上げて反転させる必要が生じた。レンズユニットは直径で5,6mmの大きさであり、ピンセット等で摘んで反転させることは可能であるが、煩わしい作業であることに加え、このときにピンセット等で光学素子に傷を付けてしまう恐れがあった。 In addition, there is a step of visually inspecting the optical function surface of the lens unit using a microscope to check that there are no scratches or dirt. In this step, it is necessary to visually observe the optical elements on both sides of the lens frame. This inspection is performed with the lens unit placed on the main body side of the storage tray. However, when a conventional storage tray is used, only the lens unit is lifted to view the optical elements on both sides of the lens frame. It was necessary to reverse it. The lens unit is 5 to 6 mm in diameter, and can be picked and inverted by tweezers, etc., but in addition to being a cumbersome operation, at this time, the optical elements are scratched by tweezers etc. There was a fear.
本発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、鏡枠から光学素子が剥がれるのを防止してレンズユニットを収納するとともに、収納されたレンズユニットを摘むことなく反転させて作業者に目視させることが可能なレンズユニット収納用トレイの提供を課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and stores the lens unit by preventing the optical element from peeling off from the lens frame, and allows the operator to visually invert the stored lens unit without picking it. It is an object of the present invention to provide a lens unit storage tray that can be used.
前記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
フランジが設けられた鏡枠と当該鏡枠に固定された複数の光学素子とを有するレンズユニットを収納するレンズユニット収納用トレイであって、
前記鏡枠の側周面と前記フランジの下面とを保持するトレイ本体と、
前記フランジの側周面と上面とを保持する蓋部材と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
A lens unit storage tray for storing a lens unit having a lens frame provided with a flange and a plurality of optical elements fixed to the lens frame,
A tray body that holds a side peripheral surface of the lens frame and a lower surface of the flange;
A lid member for holding a side peripheral surface and an upper surface of the flange;
It is characterized by providing.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレンズユニット収納用トレイであって、
当該レンズユニット収納用トレイは、前記鏡枠の側周面と前記フランジの下面とを上側部分で保持するとともに、前記フランジの側周面と上面とを下側部分で保持するよう構成されて、前記レンズユニットを収納して多段に積載可能に構成されることを特徴とする。
Invention of
The lens unit storage tray is configured to hold the side peripheral surface of the lens frame and the lower surface of the flange at the upper portion, and hold the side peripheral surface and the upper surface of the flange at the lower portion, The lens unit is housed so that it can be stacked in multiple stages.
請求項1に記載の発明によれば、鏡枠の側周面とフランジの下面とを保持するトレイ本体と、フランジの側周面と上面とを保持する蓋部材と、を備えるので、トレイ本体と蓋部材とは、光学素子と接触することなく、鏡枠のみを保持することでレンズユニットを保持することができる。したがって、トレイ本体又は蓋部材が光学素子と接触しないため、鏡枠から光学素子が剥がれるのを防止することができる。また、トレイ本体と蓋部材とでレンズユニットを収納保持した状態で上下を反転させることで、レンズユニットをピンセット等で摘むことなく収納されたレンズユニットの両側を作業者に目視させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the tray main body includes the tray main body that holds the side peripheral surface of the lens frame and the lower surface of the flange, and the lid member that holds the side peripheral surface of the flange and the upper surface. The lid member can hold the lens unit by holding only the lens frame without contacting the optical element. Therefore, since the tray body or the lid member does not come into contact with the optical element, it is possible to prevent the optical element from being peeled off from the lens frame. Further, by flipping the lens unit upside down in a state where the lens unit is housed and held by the tray main body and the lid member, it is possible to make the operator visually check both sides of the lens unit housed without picking the lens unit with tweezers or the like.
請求項2に記載の発明によれば、当該レンズユニット収納用トレイは、鏡枠の側周面とフランジの下面とを上側部分で保持するとともに、フランジの側周面と上面とを下側部分で保持するよう構成されて、レンズユニットを収納して多段に積載可能に構成されるので、収納されたレンズユニットの上側にある当該レンズユニット収納用トレイは蓋部材として、下側にある当該レンズユニット収納用トレイはトレイ本体として、それぞれレンズユニットを保持して多段に積載することができる。したがって、コンパクトな収納空間で多くのレンズユニットを収納することができる。 According to the second aspect of the present invention, the lens unit storage tray holds the side peripheral surface of the lens frame and the lower surface of the flange in the upper part, and the side peripheral surface and upper surface of the flange in the lower part. The lens unit storage tray on the upper side of the stored lens unit serves as a lid member, and the lens on the lower side is configured so that the lens unit can be stacked and stacked in multiple stages. The unit storage trays can be stacked in multiple stages, each holding a lens unit as a tray body. Therefore, many lens units can be stored in a compact storage space.
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
まず、本発明に係るレンズユニット収納用トレイ(以下、トレイと記載)に収納されるレンズユニットについて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, a lens unit stored in a lens unit storage tray (hereinafter referred to as a tray) according to the present invention will be described.
図1は、本実施の形態におけるレンズユニットPの側断面図である。
この図1に示すように、レンズユニットPは、鏡枠P1と、第1光学素子P2と、第2光学素子P3とから構成されている。鏡枠P1は、円筒部P1aと、その上端に形成された同心円筒状のフランジ部Fからなる段付き円筒状をなしている。そして、鏡枠P1の上端には第1光学素子P2が嵌合され接着剤で固定されるとともに、下端には第2光学素子P3が接着剤で固定されている。また、鏡枠P1のフランジ部Fには、後述のトレイ10と当接するフランジ上面F1、下面F2、及び側周面F3が形成されている。
FIG. 1 is a side sectional view of a lens unit P in the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the lens unit P includes a lens frame P1, a first optical element P2, and a second optical element P3. The lens frame P1 has a stepped cylindrical shape including a cylindrical portion P1a and a concentric cylindrical flange portion F formed at the upper end thereof. The first optical element P2 is fitted to the upper end of the lens frame P1 and fixed with an adhesive, and the second optical element P3 is fixed to the lower end with an adhesive. In addition, a flange upper surface F1, a lower surface F2, and a side peripheral surface F3 are formed in the flange portion F of the lens frame P1 so as to come into contact with a
なお、このレンズユニットPとしては、例えば特開2006−85837号公報に記載のような光ピックアップ用の対物レンズユニットを用いることができる。 As the lens unit P, for example, an objective lens unit for an optical pickup as described in JP-A-2006-85837 can be used.
続いて、本発明に係るトレイについて、図2(a)〜(c)、図3及び図4を参照して説明する。ここで、図2(a)は本発明に係るトレイ10を構成するトレイ部材1の上面側の平面図、図2(b)は側面図、図2(c)は図2(a)のA−A断面図、図3は図2(c)の部分拡大図、図4はレンズユニットPを収納したトレイ10の拡大断面図である。
Next, the tray according to the present invention will be described with reference to FIGS. 2 (a) to (c), FIG. 3 and FIG. 2A is a plan view of the upper surface side of the
本発明に係るトレイ10は、図4に示すように、本発明におけるトレイ本体及び蓋部材として同一形状に形成された1対のトレイ部材1,1から構成されており、レンズユニットPを収納した状態で多段に積載可能に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
トレイ部材1は、略方形板状に形成され、幅方向Xと長手方向Yとに整然と配設された略円筒穴状の収納部2を多数有している。
The
収納部2は、レンズユニットPを収納するものであり、トレイ部材1の厚み方向(上下方向)に貫通する穴状に形成されている。よく詳しくは、鏡枠P1の円筒部P1aが遊嵌される円筒穴部21と、鏡枠P1のフランジ部Fが遊嵌される凹部22とからなる段付きの円筒穴状に形成されている。
The
円筒穴部21は、鏡枠P1の円筒部P1aをトレイ部材1の上面側から遊嵌したときに、トレイ部材1の上面と同一平面にある上端面21aで鏡枠P1のフランジ下面F2を当接して保持するよう形成されている。また、この円筒穴部21の深さは、レンズユニットPにおけるフランジ下面F2から第2光学素子P3の最下端までの長さよりも充分深くなるよう形成されている。更に、円筒穴部21の上端の内周縁には、鏡枠P1を挿入しやすいよう面取り21bが設けられている。
When the cylindrical portion P1a of the lens frame P1 is loosely fitted from the upper surface side of the
凹部22は、トレイ部材1の下面から上面側へ凹むよう円筒穴部21と同心に形成され、鏡枠P1のフランジ部Fをトレイ部材1の下面側から遊嵌させたときに、底面22aでフランジ上面F1を当接して保持するよう形成されている。また、この凹部22の深さはフランジ部Fの厚さよりも深くなるよう形成されている。更に、凹部22の下端の内周縁には、フランジ部Fが挿入しやすいよう面取り22bが設けられている。
The
また、トレイ部材1は、図1(a)〜(c)に示すように、係合軸部3a,係合穴部3b,及び溝部4を備えている。
Moreover, the
係合軸部3aと係合穴部3bとは、トレイ部材1の四隅において、上面と下面との対応する位置にそれぞれ設けられるとともに、互いに係合可能に形成されている。これにより、トレイ10を多段に積載した際、すなわちトレイ部材1を多段に積載した際に、係合軸部3aは上段のトレイ部材1における係合穴部3bに、係合穴部3bは下段のトレイ部材1における係合軸部3aにそれぞれ係合し、互いの収納部2が幅方向X及び長手方向Yについて略同位置となるよう固定・位置決めされるようになっている。また、係合軸部3a及び係合穴部3bは、トレイ部材1の上面と上段のトレイ部材1の下面とが密着可能な係合深さとなっている。
The
溝部4は、トレイ部材1の長手方向Yに沿って収納部2の両側に形成されており、本実施の形態においては収納部2を介在させて長手方向Yに連続した状態となっている。なお、この溝部4は、例えば収納部2からレンズユニットPを取り出す際に、その両端をピンセット等で挟みやすくするために設けられている。また、溝部4は、トレイ部材1を多段に積載したときに側面から異物が侵入しないよう、トレイ部材1の側面までは貫通しない長さとなっている。
The
以上のようなトレイ部材1は、例えば樹脂材料を射出成形加工することによって形成することができる。
The
続いて、トレイ10に対するレンズユニットPの収納・取り出し方法について、図4を参照して説明する。
Next, a method for storing and taking out the lens unit P from the
まず、トレイ10にレンズユニットPを収納する場合には、例えばピンセット等で鏡枠P1のフランジ側周面F3を挟んで、鏡枠P1の円筒部P1aをトレイ部材1の収納部2の円筒穴部21に挿入する。すると、鏡枠P1のフランジ下面F2が上端面21aに当接して保持される。
First, when the lens unit P is stored in the
次に、トレイ部材1の四隅の各係合軸部3aが他のトレイ部材1の各係合穴部3bと係合するように(図1参照)、当該他のトレイ部材1をトレイ部材1の上段に積載する。すると、他のトレイ部材1における収納部2の凹部22がフランジ部Fに遊嵌して、トレイ部材1の上面と他のトレイ部材1の下面とが密着する。こうして、レンズユニットPは、トレイ10を構成する1組のトレイ部材1,1に挟まれるようにして収納される。
Next, the
なお、トレイ10は、トレイ本体と蓋部材とで、レンズユニットPの保持部分以外の形状は同形状にする必要はない。この場合、トレイ10は、鏡枠P1の円筒部P1aの側周面とフランジ下面F2とを上側部分で保持するとともに、フランジ側周面F3とフランジ上面F1とを下側部分で保持するよう構成されていればよい。このように構成すれば、収納されたレンズユニットPの上側にあるトレイ部材1は蓋部材として、下側にあるトレイ部材1はトレイ本体として、それぞれレンズユニットPを保持して多段に積載することができる。
The
このように、レンズユニットPは、鏡枠P1の円筒部P1aがトレイ部材1の円筒穴部21に遊嵌されて、収納部2に収納されている。すなわち、トレイ部材1の円筒穴部21が鏡枠P1の円筒部P1aの側周面を当接して保持できるので、運搬中の振動等を受けた場合でも、トレイ部材1の円筒穴部21の内周面と円筒部P1aの側周面とが当接して、レンズユニットPは保持され横方向への移動が拘束される。
In this way, the lens unit P is stored in the
同様の手順を繰り返せば、トレイ部材1を多段に積載、すなわちトレイ10を多段に積載して、多くのレンズユニットPを収納することができる。但し、保管や運搬の際には、最下段と最上段とに別体の密封可能な敷板と蓋(いずれも図示せず)とを付けて、異物が侵入しない状態にしておく。
By repeating the same procedure, the
一方、トレイ10に収納されたレンズユニットPを取り出すには、まず、上段の他のトレイ部材1の係合穴部3bを下段のトレイ部材1の係合軸部3aから外すことにより、上段の他のトレイ部材1を下段のトレイ部材1から取り外す。それから、例えばピンセットの先端をトレイ部材1の収納部2両脇の溝部4に入れて、フランジ側周面F3をできるだけ深くピンセットに挟んで持ち上げることにより、レンズユニットPを取り出す。
On the other hand, in order to take out the lens unit P accommodated in the
続いて、レンズユニットPを上下反転させて保持する方法について、図4,図5(a),(b)及び図6を参照して説明する。ここで、図5(a)はレンズユニットPを保持する収納部2の拡大断面図、図5(b)は上下を反転させたレンズユニットPを保持する収納部2の拡大断面図、図6はレンズユニットPを収納して上下を反転させたトレイ10の拡大断面図である。
Next, a method for holding the lens unit P upside down will be described with reference to FIGS. 4, 5A, 5B, and 6. FIG. Here, FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view of the
まず、上下正向きでトレイ部材1にレンズユニットPを保持させる。すなわち、収納部2の円筒穴部21にトレイ部材1の上面側から鏡枠P1の円筒部P1aを挿入して、図5(a)に示すように、円筒穴部21の上端面21aが鏡枠P1のフランジ下面F2を当接して保持する状態にする。それから、図4に示すように、上段に他のトレイ部材1を積載してトレイ10がレンズユニットPを収納した状態にする。そして、この状態で上下を反転させ、図6に示すように上下逆向きにしてから、上段となる(円筒部P1aと遊嵌している)トレイ部材1を取り外す。すると、図5(b)に示すように、レンズユニットPの上下が反転して上下逆向きになって、鏡枠P1のフランジ上面F1が収納部2の凹部22の底面22aで当接して保持される状態となる。
First, the lens unit P is held on the
ここで、上下正向きとは、図4に示す上下の位置関係のように、トレイ部材1が円筒穴部21を上側、凹部22を下側にして配置されているか、多段に積載されている状態をいう。また、上下逆向きとは、この上下正向きの状態から上下を反転させた状態をいう。
Here, the vertical direction means that the
このように、トレイ10は、上下正向きのときにも上下逆向きのときにも、第1,第2光学素子P2,P3と接触することなく、フランジ部Fの上面F1及び下面F2のいずれか一方のみを当接して保持することでレンズユニットPを保持することができる。
As described above, the
また、レンズユニットPは、図5(b)に示すように、フランジ部Fがトレイ部材1の凹部22に遊嵌されて、収納部2に収納されている。すなわち、トレイ部材1の凹部22がフランジ側周面F3を当接して保持できる。したがって、例えば、顕微鏡を用いて第2光学素子P3側を目視検査するときに、図5(b)に示す上下逆向きの状態にして顕微鏡の下でトレイ部材1を手で移動させても、レンズユニットPはトレイ部材1上の略定位置から横方向へずれることを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 5B, the lens unit P is housed in the
なお、前述のようにトレイ10をトレイ本体と蓋部材とで別形状にした場合には、トレイ本体は円筒部P1aの側周面とフランジ下面F2とを保持し、蓋部材はフランジ側周面F3とフランジ上面F1とを保持するように構成されていれば、上記の効果を奏することができる。
In the case where the
以上のように、本実施の形態におけるトレイ10によれば、第1,第2光学素子P2,P3と接触することなく、フランジ部Fの上面F1及び下面F2のいずれか一方のみを保持することでレンズユニットPを保持することができる。また、トレイ10を構成する1対のトレイ部材1,1でレンズユニットPを収納保持した状態で上下を反転させることで、収納されたレンズユニットPを摘むことなく反転させて作業者に目視させることができる。
As described above, according to the
また、トレイ10はレンズユニットPを収納して多段に積載可能であるので、コンパクトな収納空間で多くのレンズユニットPを収納することができる。
Further, since the
また、トレイ10に収納されたレンズユニットPは横方向への移動が拘束されるので、運搬中の振動や目視検査時の操作等によりレンズユニットPが横方向に移動してトレイ部材1と光学素子とが接触することを防止できる。
Further, since the lens unit P stored in the
なお、本発明は、上記実施の形態及びその変形例に限定されるものではなく、適宜変更可能であるのは勿論である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment and its modification, Of course, it can change suitably.
1 トレイ部材(トレイ本体、蓋部材)
10 トレイ(レンズユニット収納用トレイ)
F フランジ
F1 フランジ上面
F2 フランジ下面
F3 フランジ側周面
P レンズユニット
P1 鏡枠
P2 第1光学素子
P3 第2光学素子
1 Tray member (tray body, lid member)
10 Tray (lens unit storage tray)
F Flange F1 Flange upper surface F2 Flange lower surface F3 Flange side peripheral surface P Lens unit P1 Lens frame P2 First optical element P3 Second optical element
Claims (2)
前記鏡枠の側周面と前記フランジの下面とを保持するトレイ本体と、
前記フランジの側周面と上面とを保持する蓋部材と、
を備えることを特徴とするレンズユニット収納用トレイ。 A lens unit storage tray for storing a lens unit having a lens frame provided with a flange and a plurality of optical elements fixed to the lens frame,
A tray body that holds a side peripheral surface of the lens frame and a lower surface of the flange;
A lid member for holding a side peripheral surface and an upper surface of the flange;
A tray for storing a lens unit.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008044451A JP2009202883A (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Lens unit storing tray |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008044451A JP2009202883A (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Lens unit storing tray |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009202883A true JP2009202883A (en) | 2009-09-10 |
Family
ID=41145545
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008044451A Pending JP2009202883A (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Lens unit storing tray |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009202883A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012006603A (en) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Hoya Corp | Package and method of manufacturing optical element |
| KR20180065177A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-18 | 한미반도체 주식회사 | Lens Unit Inspection System |
| KR20180002065U (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-06 | (주)에이피텍 | Tray assembly for making camera lens module |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006085837A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Konica Minolta Opto Inc | Objective lens unit and optical pickup device using the same |
| JP2007145373A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Hitachi Maxell Ltd | tray |
| JP2007161278A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pallet, optical component manufacturing method using the pallet, optical component packaging body and container |
| JP2008001409A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kantatsu Co Ltd | Storage tray |
| JP2008013201A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Kantatsu Co Ltd | Lens unit package |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008044451A patent/JP2009202883A/en active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006085837A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Konica Minolta Opto Inc | Objective lens unit and optical pickup device using the same |
| JP2007145373A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Hitachi Maxell Ltd | tray |
| JP2007161278A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pallet, optical component manufacturing method using the pallet, optical component packaging body and container |
| JP2008001409A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kantatsu Co Ltd | Storage tray |
| JP2008013201A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Kantatsu Co Ltd | Lens unit package |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012006603A (en) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Hoya Corp | Package and method of manufacturing optical element |
| KR20180065177A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-18 | 한미반도체 주식회사 | Lens Unit Inspection System |
| KR102658975B1 (en) | 2016-12-07 | 2024-04-19 | 한미반도체 주식회사 | Lens Unit Inspection System |
| KR20180002065U (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-06 | (주)에이피텍 | Tray assembly for making camera lens module |
| KR200488114Y1 (en) | 2016-12-28 | 2018-12-14 | (주)에이피텍 | Tray assembly for making camera lens module |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7854327B2 (en) | Loading tray and thin plate container | |
| TWI387043B (en) | Thin-plate supporting container and thin-plate supporting container processing device | |
| JP5374640B2 (en) | Substrate storage container | |
| CN101405208A (en) | Pallet stack transfer device | |
| US8162147B1 (en) | Box for transporting | |
| JP2009202883A (en) | Lens unit storing tray | |
| JP2011148510A (en) | Storage tray | |
| JP4728840B2 (en) | Thin plate container | |
| KR101632828B1 (en) | The chip tray device for semiconductor | |
| JP5449974B2 (en) | Precision substrate storage container | |
| JP4745002B2 (en) | Glass slide cassette | |
| WO2014136247A1 (en) | Substrate storage receptacle | |
| JP5717505B2 (en) | Wafer storage container | |
| US20040256271A1 (en) | Container for the storage and transport of sensitive plate-like objects | |
| WO2011122173A1 (en) | Tray, housing structure for optical products, and housing method for optical products | |
| KR100826135B1 (en) | Tray with up and down stacking means | |
| JP6478377B2 (en) | Storage tray | |
| KR102603102B1 (en) | Tray for display panel and tray assembly | |
| CN101224802A (en) | Shipping tray for optics and optics loaded therein | |
| JP6876805B2 (en) | Board storage container | |
| JP2015122460A (en) | Film fixed type carrier | |
| JP2008298442A (en) | Tube storage system for wound drug | |
| WO2025151363A1 (en) | Universal optical waveguide trays | |
| JP4398266B2 (en) | Jig for optical parts container | |
| JP2020083392A (en) | Tray, workpiece packaging body, and packaging method of workpiece |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130219 |