[go: up one dir, main page]

JP2009222474A - 微量液体供給装置および微量液体供給方法 - Google Patents

微量液体供給装置および微量液体供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009222474A
JP2009222474A JP2008065377A JP2008065377A JP2009222474A JP 2009222474 A JP2009222474 A JP 2009222474A JP 2008065377 A JP2008065377 A JP 2008065377A JP 2008065377 A JP2008065377 A JP 2008065377A JP 2009222474 A JP2009222474 A JP 2009222474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pin tool
cleaning
tool holder
trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008065377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009222474A5 (ja
Inventor
Akira Higuchi
朗 樋口
Shiro Yamashita
士郎 山下
Koji Shimokawa
浩二 下河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008065377A priority Critical patent/JP2009222474A/ja
Priority to US12/403,448 priority patent/US8113068B2/en
Publication of JP2009222474A publication Critical patent/JP2009222474A/ja
Publication of JP2009222474A5 publication Critical patent/JP2009222474A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1037Using surface tension, e.g. pins or wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】生産性の低下を招くことなくピンの洗浄を行うことができる微量試料供給装置および微量液体供給方法を提供する。
【解決手段】2つの洗浄槽(第1洗浄槽A、第1洗浄槽B)を備えた微量液体供給装置において2つのピンツール(ピンツールA、ピンツールB)を交互に用いて試料の供給作業を行い、一方のピンツールAをピンツールホルダに装着して供給作業を行っている間、他方のピンツールBはピンの下端部を第1洗浄槽Bに浸漬した状態で待機する。一方のピンツールがピンツールホルダに装着されて微量液体の供給作業に用いられている間に他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行うことで供給作業が中断することなく円滑に進行し、作業待ち時間が発生することがない。
【選択図】図3

Description

本発明は、ピンツールを用いて微量液体を供給する装置および方法に関するものである。
生化学分野ではマイクロプレートのウェルに保持された極めて微量な試料に対して各種の分析を行っている。微量な試料をウェルに供給する手法として、マイクロプレートに形成されている複数のウェルのそれぞれと対応する位置に配置された複数のピンの集合体であるピンツールを用いることが一般的である。ピンの先端には特殊な溝加工が施されており、この先端部分を容器に収納された試料に浸漬すると表面張力の作用によって一定量の試料が各ピンに付着する。このピンの先端部分に付着した試料をウェルの内壁に接触させて転写したりウェルに既に保持されている液体に混合させたりすることで試料の供給が行われる。同じピンツールを別種の試料の供給に用いる場合には、ピンを先端から特殊な洗浄液に浸漬し、超音波洗浄を行った後に純水によるすすぎ、およびバキューム乾燥を経て付着物を完全に除去しなければならない(特許文献1乃至3参照)。
特開2003−329680号公報 特表2004−518115号公報 特表2004−532983号公報
ところで、ピンの洗浄には少なくとも超音波洗浄に約30秒、すすぎおよび乾燥にそれぞれ約10秒という時間を要する。この時間はピンツールが洗浄に拘束されることにより供給作業が中断するいわゆる作業待ち時間となる。そのため種類の異なる試料の供給作業を連続して行う場合には、取り扱う試料が変更する度に作業待ち時間が累積し、生産性の低下という問題を招来していた。
本発明は、生産性の低下を招くことなくピンの洗浄を行うことができる微量液体供給装置および微量液体供給方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の微量液体供給装置は、下端部に微量の液体を付着させて保持する複数のピンを配列した2つのピンツールを交互に装着するピンツールホルダと、ピンツールホルダに装着したピンツールを用いて微量液体の供給作業を行う作業ステージと、ピンの下端部を洗浄する溶媒を貯留する2つの洗浄槽と、ピンツールホルダから分離されたピンツールをピンの下端部が溶媒に浸漬するように支持するピンツールストッカと、ピンツールホルダを作業ステージと2つの洗浄槽を含む範囲内で移送するピンツール移送機構を備え、一方のピンツールがピンツールホルダに装着されて微量液体の供給作業に用いられている間に他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行う。
請求項2に記載の微量液体供給方法は、下端部に微量の液体を付着させて保持する複数のピンを配列した2つのピンツールを交互に装着するピンツールホルダと、ピンツールホルダに装着したピンツールを用いて微量液体の供給作業を行う作業ステージと、ピンの下端部を洗浄する溶媒を貯留する2つの洗浄槽と、ピンツールホルダから分離されたピンツールをピンの下端部が溶媒に浸漬するように支持するピンツールストッカと、ピンツールホルダを作業ステージと2つの洗浄槽を含む範囲内で移送するピンツール移送機構を備えた微量液体供給装置において、ピンツールホルダに一方のピンツールを装着して微量液体
の供給作業を行う工程と、この工程と並行して他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行う工程を含む。
一方のピンツールを用いて供給作業を行っている間、他方のピンツールについてピンの洗浄を行うので、供給作業を終えたピンツールに換えて洗浄を終えたピンツールを即時に次の供給作業に用いることが可能になり、供給作業の待ち時間が発生しない。
添付した図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明を行う。図1は本発明の実施の形態の微量液体供給装置の平面図、図2は本発明の実施の形態の微量液体供給装置の側面図、図3は本発明の実施の形態の微量液体供給装置の動作を示すフローチャートである。
微量液体供給装置は作業ステージ1と洗浄ステージ2を備えている。作業ステージ1はピンツール3を用いて微量液体の供給作業を行う場であり、ここでは試料容器4と試料の供給対象である2つのウェルプレート5が配置されている。洗浄ステージ2はピン6の下端部に付着した試料の洗浄作業を行う場である。ピン6はウェルプレート5に形成されている複数のウェルの配置に合わせて配列された複数本でピンツール3を構成する。各ピン6の下端部(先端部)には表面張力による試料の微量な付着を促す溝加工が施されている。
微量液体供給装置には、ピンツールホルダ7を作業ステージ1および洗浄ステージ2を含む範囲において自在に移動させることができるピンツール移送機構8が備わっている。ピンツールホルダ7は各ステージ上で昇降が可能であるとともにピンツール3を任意に保持または保持解除することが可能である。試料供給作業を行う場合、ピンツール3を保持したピンツールホルダ7はピンツール移送機構8の駆動によって作業ステージ1に移送され、最初に試料容器4に向けてピンツール3を下降させ、各ピン6の下端部を試料容器4に貯留されている試料液に浸漬し、一定量の試料を付着させる。次にウェルプレート5に向けてピンツール3を下降させ、各ピン6の下端部に付着している試料を各ウェルの内壁に接触させて転写したり、ウェルに既に保持されている液体に混合させたりすることで、供給対象であるウェルプレート5に試料を供給する。
洗浄ステージ2はピン6の下端部の洗浄作業を行う場であり、ここでは2つの第1洗浄槽9と、それぞれ1つの第2洗浄槽10、第3洗浄槽11、および乾燥機12が配置されている。2つの第1洗浄槽9は作業ステージ1寄りに並んで配置されている。第1洗浄槽9は超音波加振機13による超音波振動が伝達されるように架台14に載置されている。ピンツールストッカ15は各ピン6の下端部が第1洗浄槽9に貯留された溶媒16に浸漬されるようにピンツール3の鍔部3aを支持する。ピンツールストッカ15はピンツール3を載置したときに生じる衝撃を緩和するため、ばね17によって弾性的に支持されている。ピン6の種類によっては鍔部3aとピン6の下端部との距離が異なる場合があるので、ピンツールストッカ15にはその高さを微調整できるように高さ調整機構18が備わっている。
2つの第1洗浄槽9に貯留されている溶媒は、ピン6の下端部に付着したままになっている試料や塵埃等の剥離を促す液体であり、代表的なものとしてDMSO(dimethyl sulfoxide)が知られている。第1洗浄槽9では、この溶媒がもたらす化学的作用と超音波振動がもたらす物理的作用の相乗効果によってピン6に付着した残留物を除去する。第1洗浄槽9において必要な洗浄時間は約30秒である。
第2洗浄槽10には純水が貯留されており、ここでは第1洗浄槽9を経て溶媒が付着したままとなっているピン6のすすぎを行う。第3洗浄槽11にはイソプロパロール等のアルコール系の溶媒が貯留されており、すすぎを終えたピン6の消毒を行う。乾燥機12はピンに付着した消毒用の溶媒の蒸発を促し、ピン6の洗浄の最終仕上げを行う。これら第2洗浄槽10、第3洗浄槽11、乾燥機12において必要な作業時間はそれぞれ約10秒である。なお、第1洗浄槽9においてはピンツールホルダ7からピンツール3を分離した状態で洗浄作業を行うが、第2洗浄槽10、第3洗浄槽11、乾燥機12においては、ピンツールホルダ7にピンツール3を保持した状態で作業を行う。
図3は本発明の実施の形態の微量液体供給装置の動作を示すフローチャートである。前記の2つの第1洗浄槽(第1洗浄槽A、第1洗浄槽B)を備えた微量液体供給装置では2つのピンツール(ピンツールA、ピンツールB)を交互に用いて試料の供給作業を行い、一方のピンツールAをピンツールホルダ7に装着して供給作業を行っている間、他方のピンツールBは使用済みのピン6の下端部を第1洗浄槽Bに浸漬した状態で次に装着されるのを待機することになる。当然のことであるが、このときもう1つの第1洗浄槽Aは使用されていない。
最初にピンツールAを供給作業に用いる場合の動作の流れについて説明する。ピンツールAはピンツールホルダに装着され(ST1)、すすぎ(ST2)、消毒(ST3)、乾燥(ST4)の工程を経て作業ステージに移動し、試料の供給作業に用いられる(ST5)。供給作業が終了するとピンツールホルダから分離され(ST6)、第1洗浄槽Aで洗浄される(ST7)。ピンツールBを供給作業に用いる場合の動作の流れについても同様であり、ピン6の下端部を第1洗浄槽Bに浸漬した状態で待機していたピンツールBは、使用済みのピンツールAを分離したピンツールホルダに装着され、(ST8)、すすぎ(ST9)、消毒(ST10)、乾燥(ST11)の工程を経て作業ステージに移動し、試料の供給作業に用いられる(ST12)。供給作業が終了するとピンツールホルダから分離され(ST13)、第1洗浄槽Bで洗浄される(ST14)。
ピンツールBを用いて供給作業を行っている間、ピンツールAは第1洗浄槽Aにおいて十分な洗浄が行われているので、ピンツールBを分離したピンツールホルダに即時に装着して次の供給作業に用いることが可能な状態になっている。
このように本発明の微量液体供給装置および微量液体供給方法によれば、一方のピンツールがピンツールホルダに装着されて微量液体の供給作業に用いられている間に他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行うことで供給作業が中断することなく円滑に進行し、作業待ち時間が発生することがない。
本発明はピンツールを用いて複数種類の微量液体の供給を行う分野において生産効率を高める観点から特に有用である。
本発明の実施の形態の微量液体供給装置の平面図 本発明の実施の形態の微量液体供給装置の側面図 本発明の実施の形態の微量液体供給装置の動作を示すフローチャート
符号の説明
1 作業ステージ
3 ピンツール
6 ピン
7 ピンツールホルダ
8 ピンツール移送機構
9 第1洗浄槽
15 ピンツールストッカ

Claims (2)

  1. 下端部に微量の液体を付着させて保持する複数のピンを配列した2つのピンツールを交互に装着するピンツールホルダと、ピンツールホルダに装着したピンツールを用いて微量液体の供給作業を行う作業ステージと、ピンの下端部を洗浄する溶媒を貯留する2つの洗浄槽と、ピンツールホルダから分離されたピンツールをピンの下端部が溶媒に浸漬するように支持するピンツールストッカと、ピンツールホルダを作業ステージと2つの洗浄槽を含む範囲内で移送するピンツール移送機構を備え、
    一方のピンツールがピンツールホルダに装着されて微量液体の供給作業に用いられている間に他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行うことを特徴とする微量液体供給装置。
  2. 下端部に微量の液体を付着させて保持する複数のピンを配列した2つのピンツールを交互に装着するピンツールホルダと、ピンツールホルダに装着したピンツールを用いて微量液体の供給作業を行う作業ステージと、ピンの下端部を洗浄する溶媒を貯留する2つの洗浄槽と、ピンツールホルダから分離されたピンツールをピンの下端部が溶媒に浸漬するように支持するピンツールストッカと、ピンツールホルダを作業ステージと2つの洗浄槽を含む範囲内で移送するピンツール移送機構を備えた微量液体供給装置において、
    ピンツールホルダに一方のピンツールを装着して微量液体の供給作業を行う工程と、この工程と並行して他方のピンツールについてピンの下端部の洗浄を行う工程を含む微量液体供給方法。
JP2008065377A 2008-03-14 2008-03-14 微量液体供給装置および微量液体供給方法 Pending JP2009222474A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065377A JP2009222474A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 微量液体供給装置および微量液体供給方法
US12/403,448 US8113068B2 (en) 2008-03-14 2009-03-13 Micro-liquid transfer apparatus and micro-liquid transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065377A JP2009222474A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 微量液体供給装置および微量液体供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009222474A true JP2009222474A (ja) 2009-10-01
JP2009222474A5 JP2009222474A5 (ja) 2011-04-14

Family

ID=41115139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065377A Pending JP2009222474A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 微量液体供給装置および微量液体供給方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8113068B2 (ja)
JP (1) JP2009222474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055807A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2017090154A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 メディカテック株式会社 洗浄槽、および、それを備えた分注装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041533A (ja) * 1983-08-12 1985-03-05 サカタインクス株式会社 自動調液装置
WO2006102416A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Irm Llc Compound profiling devices, systems, and related methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568735A (en) * 1968-06-26 1971-03-09 Cooke Eng Co Laboratory microtitration dispensing apparatus
US20020142483A1 (en) 2000-10-30 2002-10-03 Sequenom, Inc. Method and apparatus for delivery of submicroliter volumes onto a substrate
US7335513B2 (en) * 2001-01-26 2008-02-26 Symyx Technologies, Inc. Apparatus and methods for parallel processing of multiple reaction mixtures
CN1524017A (zh) 2001-05-03 2004-08-25 ÷ 高吞吐量微阵列定位系统及方法
US7429258B2 (en) * 2001-10-26 2008-09-30 Massachusetts Institute Of Technology Microneedle transport device
JP2003329680A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Hitachi Software Eng Co Ltd スポットピン、スポッティング装置及び生体分子スポット方法
US20050228313A1 (en) * 2003-12-04 2005-10-13 University Technologies International Inc. Fluid sampling, analysis and delivery system
EP1893130A4 (en) * 2005-06-17 2015-08-26 Georgia Tech Res Inst COATED MICROSTRUCTURES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP5034262B2 (ja) * 2006-02-24 2012-09-26 富士通セミコンダクター株式会社 研磨装置および研磨方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041533A (ja) * 1983-08-12 1985-03-05 サカタインクス株式会社 自動調液装置
WO2006102416A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Irm Llc Compound profiling devices, systems, and related methods
JP2008533989A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 化合物をプロファイル解析するデバイス、システムおよび関連方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055807A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2017090154A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 メディカテック株式会社 洗浄槽、および、それを備えた分注装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090241699A1 (en) 2009-10-01
US8113068B2 (en) 2012-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210325700U (zh) 一种基于马兰戈尼效应的晶圆后处理系统
US9529262B2 (en) Cleaning device and linear coating machine
JP5693059B2 (ja) 吸着ノズル用クリーニング装置
CN101959620A (zh) 超声波清洗装置及超声波清洗方法
JP2012044204A5 (ja) メンテナンス方法、露光装置、及びデバイス製造方法
CN110315435B (zh) 加工装置
JP2017029880A (ja) ノズル清掃部材、ノズル清掃装置および塗布装置
KR100221572B1 (ko) 스크러버 세정장치
KR102520093B1 (ko) 도포기 세정 장치 및 도포 장치
JP2016123945A (ja) ノズル洗浄装置
JP2009222474A (ja) 微量液体供給装置および微量液体供給方法
WO2009101853A1 (ja) 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
JP2006278392A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
KR20170120024A (ko) 세정 장치
JP4040037B2 (ja) 被洗浄物の洗浄方法及びその装置
KR20110040447A (ko) 필터 클리너
JP5717526B2 (ja) 部分洗浄装置および部分洗浄方法
JP2008093525A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
KR102491000B1 (ko) 접착제층 제거 유닛 및 이를 이용하는 접착제층 제거 방법
KR101743224B1 (ko) 저주파 수평 진동을 이용한 amoled 공정용 세정장치
KR102351749B1 (ko) 기판세정장치
JP2009222474A5 (ja)
KR20080094410A (ko) 기판 세정 장비 및 방법
JP2006066793A (ja) ウエハ洗浄方法及びその装置
KR100744023B1 (ko) 노즐 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911