JP2009232443A - 受話装置 - Google Patents
受話装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009232443A JP2009232443A JP2008295561A JP2008295561A JP2009232443A JP 2009232443 A JP2009232443 A JP 2009232443A JP 2008295561 A JP2008295561 A JP 2008295561A JP 2008295561 A JP2008295561 A JP 2008295561A JP 2009232443 A JP2009232443 A JP 2009232443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- vibrating body
- shaped member
- receiver
- ear canal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 claims description 40
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 5
- 210000000860 cochlear nerve Anatomy 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 5
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 210000000883 ear external Anatomy 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
【課題】 小型軽量で長時間使用しても、使用者が負担を感じることなく、音声情報が明瞭に聴取でき、装着が容易であり、かつシンプルな構成の耳栓型の受話装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 音響振動を発生する振動体12と棒状部材13とを備えた受話装置11であって、棒状部材13は、外耳道に挿入可能で且つ外耳道の外部から外耳道への音の進入を遮断する形状を有し、棒状部材13と振動体12が固定されてなる受話装置11であり、振動体12には、棒状の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子が使用される。
【選択図】 図1
Description
本発明は、騒音の激しい環境においても音声信号を明瞭に聴取するのに適した受話装置に関する。
近年、騒音の激しい環境で音声信号を聴取するための送受話装置が種々開発されている。
例えば、特許文献1には、外耳道に挿入する為の耳栓に関し、耳栓は2つの別体の音響システム、即ち聴話用に適したイヤホンユニットとマイクロフォンユニットとによって、騒々しい環境中の別の人間との単式通信及び複式通信を可能とする発明が開示されている。外耳道内部に嵌入するよう適合された寸法及び形状の胴部にして、内側端部と、外側ヘッド部及び前記胴部を前記内側端部から前記外側ヘッド部へと貫く長手方向通路とを具備する胴部と、前記胴部を取巻く一対のカラーにして、耳栓が外耳道に挿入された場合に外耳壁と密着する為の寸法を有し且つその為の位置に位置付けされ、前記一対のカラーによって画定される空洞及び前記一対のカラー間に於ける胴部の表面部分とを創出する為に離間された一対のカラーと、前記胴部に設けられ前記外側ヘッド部から前記胴部の一対のカラー間に於ける胴部の表面部分へと貫く空洞通路とを具備している前記耳栓である。
特許文献2には、装着感がよくて目立たず、高騒音下であっても使用可能な骨導スピ−カ、並びに、高騒音状況下においても明瞭な受送信性能が得られる骨導マイク一体型の骨導スピ−カを提供する発明が開示されている。その解決手段は、外耳道に挿入される挿入部の外端部に骨導スピ−カを内蔵した骨導スピ−カ収納部を固定し、前記挿入部は、通例利用者の外耳道の形状に成形されたイヤ−モ−ルド、あるいは、外耳道の入口付近に保持される耳栓タイプのイヤ−ピ−スとされるものである。
特許文献3には、補聴器やイヤホン等の電気音響変換装置について、従来欠点とされている特性変動や使用時の痛みを解消すると共に、チューブ内の空気伝導を介する振動エネルギーの損失を解消する発明が開示されており、電気音響変換装置は、外耳道内に装用する耳栓機能を有した電気音響変換装置であって、柔軟性を有する耳栓部材と電気エネルギーを振動エネルギーに変換する電気音響変換系とから構成され、前記電気音響変換系により得られる振動エネルギーを振動伝達用のレバーを介して前記耳栓部材へ伝導し、前記耳栓部材を振動させることにより音響信号として感知せしめることを特徴とするものである。
前述のように、騒音下において必要な情報のみを送受信する音声情報の伝達システムとして、耳栓状の器具と電気信号を音響振動に変換するトランスデューサの組み合わせによる送受話装置が各種提案されている。
しかしながら、耳栓状構成のこれらの送受話装置における受話装置は、いずれもトランスデューサ部分が反挿入部端面に取り付けられている。そのために、いずれも形状が大きくなり、外側に張り出しすぎる、重心が外側にシフトして、さらに重量が増すという問題点があり、使用者にとって、装着時に外れ易いこと、長時間に渡り装着することは、精神的にも肉体的にも負担が大きいという問題点があった。
また、この種の送受話装置を用いる環境は、その目的からしてノーマルな状態ではなく、アウトドアの建設現場、鉱山、消防、警察、防衛関連等激しい動きを伴う可能性が高く、装置としては、できる限りシンプルな構成でヘルメット等の装着の邪魔にならないことが望まれていた。
本発明は、これらの従来技術の問題点を解決することを課題とする。
具体的には、小型軽量で長時間使用しても、使用者が負担を感じることなく、音声情報が明瞭に聴取でき、装着が容易であり、かつシンプルな構成の耳栓型の受話装置を提供することを課題とする。
本発明による受話装置は、前記従来技術の課題を解決するために、音響振動を発生する振動体と、音響振動を外耳道に導くために外耳道に挿入可能な形状とした棒状部材とで構成し、棒状部材は、耳栓として機能、すなわち外部音を遮断すると同時に振動体と一体になって音響振動体として機能し、接触する外耳道内壁の発生する音響振動を気導音として鼓膜に伝播する構成とするとともに、棒状部材の音響振動を通じて外耳道の内壁近傍の軟骨を介して骨導音としても聴覚神経に伝達する構成とすることをその要旨とする。
本発明による受話装置は、外見上はイヤフォンに似た形状を成すが、振動体の発生する音響振動が棒状部材を介して2つの伝達経路で聴覚神経に伝達される点で大きく異なる。2つの伝達経路の一つは、振動体の発生する音響振動が棒状部材の端面の振動および接触する外耳道内壁の振動が空気を介して鼓膜に達する気導音であり、もう一つは、振動体の発生する音響振動が棒状部材そのものに伝播し棒状部材を振動させて外耳道内壁近傍の軟骨に伝搬して聴覚神経に達する骨導音である。
一般的なイヤフォンは、耳に差し込む棒状部材が耳栓の機能を有し、使用者にとっては負担が少ないが、遮音性が悪く、音声の伝搬経路は気導音のみである。周囲の騒音環境が100dBに近い状態においては、一般的なイヤフォンの構成では音声情報を聴取することは非常に困難であることが解った。
また、トランスデューサの音響振動源として電磁型の骨伝導スピーカを用いると、重量的に10gを超えて装着状態が不安定になるために、作業中や移動中に装着者の耳から外れやすいことが明らかになった。
また、特許文献1、2、3に開示されるような類似の耳栓形状を用いる受話装置は、すべて耳栓該当部の外側端部に電気信号を音響振動に変換するトランスデューサを取り付けた構成であり、トランスデューサ部が外側に張り出すために、装着が外れやすい他、ヘルメットらの装着の邪魔になる。
これらの課題に対して鋭意検討した結果、音響振動源として小型の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子を内蔵した棒状の有機材料成形体が十分な音量を与える振動を起こし、全体として非常に小型軽量の構成でありながら高騒音下でも音声情報が聞き取りやすいことを見いだし、本発明の構成としたものである。
本発明によれば、音響振動を発生する振動体と棒状部材とを備えた受話装置であって、棒状部材は、外耳道に挿入可能で且つ外耳道の外部から外耳道への音の進入を遮断する形状を有し、棒状部材と振動体が固定されてなる受話装置が得られる。
本発明による受話装置に使用する振動体には、原理的には電磁力を利用しても良いが、消費電力や効率、さらに小型化等を考慮すると、棒状の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子の使用が最も好適である。
本発明による受話装置は、振動体すなわち音響振動を発生して振動駆動源となる積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子が棒状部材に内蔵固定されてなる。棒状部材の形状は、外耳道に挿入可能とし、その外壁が外耳道の内壁に圧接するようにできる。
従って、棒状部材は外耳道外部から、すなわち使用者の周囲環境から、そこに存在する騒音や雑音等が外耳道へ侵入するのを防ぐ耳栓の機能も有する。
振動体が発生した音響振動が棒状部材に伝達されるように、振動体を内蔵して棒状部材と一体の構成にすると、音響効率ならびに小型軽量化にきわめて有利である。
棒状の積層型アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子に、音響電気信号を通じて軸方向の音響振動を発生させると、この振動は、耳栓として機能する棒状部材に伝播し、棒状部材からなる耳栓部は、密着する外耳道内壁の軟骨部分に音響振動を伝える。また鼓膜の直前に位置する振動体の音響振動は表面から空間に音波を発生し、一部は直接鼓膜に音声を伝播する。
本発明によれば、棒状部材を有機材料により形成し、積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子よりなる振動体を埋め込んだ棒状部材を有する受話装置が得られる。すなわち、積層型圧電アクチュエータ素子は、有機材料で被覆される。
棒状部材をシリコンゴム、ウレタンゴム、その他の樹脂等の有機材料で形成したものを振動体に固定しても良いが、振動体をシリコンゴム、ウレタンゴム、その他の樹脂等の有機材料に埋め込み、有機材料の一部が棒状部材を形成し、振動体と棒状部材とが一体となるように構成するのが好ましい。
さらに、本発明による受話装置に使用する振動体の振動発生能力を高めるためには、振動子である積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子の一端に適度の錘を付与するとよい。錘の効果は振動による慣性力を増大することで音量の増大につながる。この錘は、積層圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子の一端に接着すれば良い。
錘が、むき出しであれば外れやすいという問題が生ずることもある。その場合には、この錘も含めて有機材料で被覆しても良い。錘と振動子を一体に有機材料で埋め込むように被覆しても、その作用は低下しないことを確認した。
前述の如く、本発明によれば、長時間使用しても使用者は負担を感じることのない、音声情報が明瞭に聴取できる、軽量かつ装着が容易な受話装置の提供が可能となる。
発明による受話装置は、音響振動を発生する振動体と、棒状部材とで構成され、棒状部材を外耳道に挿入可能な形状にして振動体に直接または間接的に固定するものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の基本構成を示す断面図である。本発明による受話装置11の基本構成は、振動体12と棒状部材13とで構成する。棒状部材13は、振動体12を内蔵し、外耳道に挿入可能で、且つ外耳道と嵌合し、外耳入口をふさぐ形状にする。振動体12が発生する音響振動を棒状部材13に伝え、棒状部材の端面は外耳道内の空気を振動させる。同時に、接触する外耳道内壁に振動を伝播する。
振動体12が発生した音響振動は、2つの伝達経路で内耳の聴覚神経に伝達される。2つの伝達経路とは、すなわち、一つは棒状部材13の端面および、接触する外耳道内壁の振動から外耳道内の空気を介して鼓膜に伝播する気導音であり、もう一つは棒状部材13を成す材料そのものが振動することで外耳道内壁の軟骨を経由して聴覚神経にいたる骨導音である。
また、棒状部材13を外耳道に挿入することにより、棒状部材13は耳栓として機能し、外部環境にある騒音の外耳道への侵入を遮断する。
騒音が100dBに近い状況においては、前述の如く、気導音と骨伝導音が適度に混ざった状態にすることで音が聞き取りやすくなるため、本発明による受話装置11は、音響振動を発生する振動体12と、音響振動を外耳に導くために外耳道に挿入可能な形状とした棒状部材13とで構成し、棒状部材13は、耳栓として機能し、すなわち外部音を遮断し、振動体12が発生する音響振動を気導音として聴覚神経に送り込む構成とともに、棒状部材13の音響振動を通じて外耳道の内壁近傍の軟骨に骨導音としても伝達する構成とすることで気導音と骨導音の両方が得られる構成としている。
また、本発明による受話装置11は、従来外部環境にある騒音の進入を防ぐために必要であったイヤーマフの装着が不要となり、使用者にとって長時間使用しても疲れず、重量に対する負担が少ない受話装置11としている。
以下、具体的実施例により、本発明の受話装置についてさらに詳しく説明する。
(実施例1)
図2は、本発明の実施例1による受話装置の斜視図である。図2に示す本実施例による受話装置21は、振動体22と、振動体22を覆う棒状部材23と外耳入口をふさぐ被覆部24とで構成した。
図2は、本発明の実施例1による受話装置の斜視図である。図2に示す本実施例による受話装置21は、振動体22と、振動体22を覆う棒状部材23と外耳入口をふさぐ被覆部24とで構成した。
本実施例では、振動体22にNECトーキン株式会社製の積層型圧電アクチュエータ素子(縦方向変位)2mm×2mm×10mm、及び積層型圧電バイモルフ振動子(屈曲変位)2mm×0.5mm×12mmを使用している。
縦方向変位の積層型圧電アクチュエータ素子は、長さ方向に一層50μmの層が160層重ねられており、相互の電極間に電圧が印加される構成となっている。また、積層型圧電バイモルフ振動子は、一層が50μmで50μmのりん青銅板の両面に4層構成の圧電素子を接合した構成である。
さらに、図2に示すように、振動体22である積層型圧電アクチュエータ素子をシリコンゴムで被覆し被覆部24を形成するとともに、棒状部材23を被覆部24と一体に形成した。
具体的には、予め被覆部24と棒状部材23の構造が形成できるような金型を作製し、この金型に積層型圧電アクチュエータ素子をセットしてシリコンゴムを流し込み、積層型圧電アクチュエータ素子を内蔵し被覆する棒状部材23と被覆部24とを同時に形成した。積層型圧電アクチュエータ素子に、電気音響信号を入力する通信線26は、被覆部24より出した。
棒状部材23は外耳道に挿入できる形状を成し、本実施例では、外径を約10mm、長さを8mmとして端部にR部25を設けて外耳道に挿入しやすい形状にした。棒状部材23を除いた被覆部24の寸法はφ12mm×4mmとした。
本実施例では、積層型圧電アクチュエータ素子を被覆する棒状部材23と被覆部24に、積層型圧電アクチュエータ素子の振動が伝搬する。棒状部材23を外耳道に挿入することで、使用者は、棒状部材23に伝搬する振動を骨導音と気導音として聴取することができた。
振動体22に積層型圧電バイモルフ振動子を使用する場合も、同様に形成される。縦方向変位の積層型アクチュエータ素子を使用した場合と、屈曲変位の積層型圧電バイモルフ振動子を使用した場合では、発生する音量に多少違いがあるが、いずれも十分に実用に耐える80dB以上に相当する明瞭な音量を確認できた。
(実施例2)
図4は、本発明の実施例2による錘を付与した受話装置の斜視図である。図2に示したものと同様の受話装置の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子より成る振動体22の一端に、真鍮製で2gの錘41をエポキシ系接着剤を用いて固定した。
図4は、本発明の実施例2による錘を付与した受話装置の斜視図である。図2に示したものと同様の受話装置の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子より成る振動体22の一端に、真鍮製で2gの錘41をエポキシ系接着剤を用いて固定した。
錘41が付与されることにより積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子より成る振動体22が振動によって発生する慣性力が飛躍的に増大するため等価的な音圧が上昇することが確認できた。そこで、この錘も含めて被覆部24の寸法を拡大してシリコンゴムの中に埋設したが、音響性能に目立った低下は認められなかった。
図3は、本発明の実施例1および実施例2による受話装置の使用状態の説明図である。本実施例による受話装置21は前述したように、棒状部材23を耳31の外耳道に直接挿入して使用する。棒状部材23は、外部の騒音が外耳道へ侵入するのを遮断する耳栓として機能しながら、振動体が発する音響振動を気導音と骨導音の両方で使用者に伝達する。
実施例1および実施例2による受話装置の積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子に5〜30Vrmsの電気音響信号を入力することで骨導音と気導音が適度の配分で音声信号として聴取でき等価騒音レベルとしては80dBを越えることが実際に確認できた。
上記の如く、本発明によれば、軽量で装着が容易で使用者に負担を与えずに騒音環境にあっても音声情報が明瞭に聴取できる受話装置の提供が可能となる。
以上、具体的実施例により、この発明の実施の形態を説明したが、この発明は、これらの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても本発明に含まれる。すなわち、当業者であれば、当然なしえるであろう各種変形、修正もまた本発明に含まれる。
本発明による受話装置は、特に、騒音の激しい環境において音声信号を受信する受話装置として利用できるほか、オーディオ装置や携帯端末機器等の音声の受信に利用できる。
11、21 受話装置
12、22 振動体
13、23 棒状部材
24 被覆部
25 R部
26 通信線
31 耳
41 錘
12、22 振動体
13、23 棒状部材
24 被覆部
25 R部
26 通信線
31 耳
41 錘
Claims (5)
- 音響振動を発生する振動体と棒状部材とを備えた受話装置であって、前記棒状部材は、外耳道に挿入可能で且つ前記外耳道の外部から前記外耳道への音の進入を遮断する形状を有し、前記振動体は前記棒状部材に内蔵されることを特徴とする受話装置。
- 前記棒状部材を有機材料により形成することを特徴とする請求項1に記載の受話装置。
- 前記振動体は、積層型圧電アクチュエータ素子あるいは積層型圧電バイモルフ振動子のいずれか一方からなることを特徴とする請求項1ないし請求項2のいずれか1項に記載の受話装置。
- 前記振動体の一端に錘を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の受話装置。
- 前記振動体と前記錘が前記有機材料で一体に被覆されたことを特徴とする請求項4に記載の受話装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008295561A JP2009232443A (ja) | 2008-02-29 | 2008-11-19 | 受話装置 |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008049463 | 2008-02-29 | ||
| JP2008295561A JP2009232443A (ja) | 2008-02-29 | 2008-11-19 | 受話装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009232443A true JP2009232443A (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=41247262
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008295561A Pending JP2009232443A (ja) | 2008-02-29 | 2008-11-19 | 受話装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009232443A (ja) |
Cited By (29)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012147315A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | テレビ番組出演用イヤホン |
| WO2012114917A1 (ja) * | 2011-02-25 | 2012-08-30 | ローム株式会社 | 会話システム、及び、会話システム用指輪 |
| JP2012186684A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Yuji Hosoi | 受話ユニット |
| JP2014216941A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| JP2014216902A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| JP2014216861A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響再生機器及び集音型音響再生機器 |
| JP2014216870A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| JP2015165717A (ja) * | 2015-05-22 | 2015-09-17 | 京セラ株式会社 | 測定システムならびに測定方法 |
| EP2869591A4 (en) * | 2012-06-29 | 2016-03-23 | Rohm Co Ltd | STEREO HEADPHONES |
| US9313306B2 (en) | 2010-12-27 | 2016-04-12 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage |
| US9392097B2 (en) | 2010-12-27 | 2016-07-12 | Rohm Co., Ltd. | Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit |
| JP2016149781A (ja) * | 2016-03-15 | 2016-08-18 | 株式会社ファインウェル | 聴取ユニット |
| US9479624B2 (en) | 2012-01-20 | 2016-10-25 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| JP2016201768A (ja) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | 株式会社ファインウェル | 受話装置 |
| JP6048628B1 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-21 | 第一精工株式会社 | イヤホン |
| JP2017103618A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 興弘 小林 | インナーイヤホン |
| US9705548B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-07-11 | Rohm Co., Ltd. | Wristband-type handset and wristband-type alerting device |
| US9742887B2 (en) | 2013-08-23 | 2017-08-22 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| JP2018064258A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 興弘 小林 | インナーイヤー型イヤホン |
| US10013862B2 (en) | 2014-08-20 | 2018-07-03 | Rohm Co., Ltd. | Watching system, watching detection device, and watching notification device |
| US10264378B2 (en) | 2013-10-23 | 2019-04-16 | Kyocera Corporation | Ear model, artificial head, and measurement system and measurement method using the ear model and artificial head |
| JPWO2018051453A1 (ja) * | 2016-09-15 | 2019-06-24 | ヤマハ株式会社 | 耳栓およびイヤーセット |
| US10356231B2 (en) | 2014-12-18 | 2019-07-16 | Finewell Co., Ltd. | Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit |
| JP2019121895A (ja) * | 2018-01-01 | 2019-07-22 | 株式会社発明屋 | 音響装置 |
| JP2020078477A (ja) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 株式会社発明屋 | 耳栓 |
| US10778824B2 (en) | 2016-01-19 | 2020-09-15 | Finewell Co., Ltd. | Pen-type handset |
| US10795321B2 (en) | 2015-09-16 | 2020-10-06 | Finewell Co., Ltd. | Wrist watch with hearing function |
| US10967521B2 (en) | 2015-07-15 | 2021-04-06 | Finewell Co., Ltd. | Robot and robot system |
| US11526033B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-12-13 | Finewell Co., Ltd. | Hearing device |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09252496A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Nec Corp | 圧電式イヤホン |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295561A patent/JP2009232443A/ja active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09252496A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Nec Corp | 圧電式イヤホン |
Cited By (58)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9716782B2 (en) | 2010-12-27 | 2017-07-25 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US9392097B2 (en) | 2010-12-27 | 2016-07-12 | Rohm Co., Ltd. | Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit |
| US9313306B2 (en) | 2010-12-27 | 2016-04-12 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage |
| US10779075B2 (en) | 2010-12-27 | 2020-09-15 | Finewell Co., Ltd. | Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit |
| US9894430B2 (en) | 2010-12-27 | 2018-02-13 | Rohm Co., Ltd. | Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit |
| JP2012147315A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | テレビ番組出演用イヤホン |
| US9020170B2 (en) | 2011-02-25 | 2015-04-28 | Rohm Co., Ltd. | Hearing system and finger ring for the hearing system |
| US9980024B2 (en) | 2011-02-25 | 2018-05-22 | Rohm Co., Ltd. | Hearing system and finger ring for the hearing system |
| JP2012178695A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Yuji Hosoi | 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法 |
| WO2012114917A1 (ja) * | 2011-02-25 | 2012-08-30 | ローム株式会社 | 会話システム、及び、会話システム用指輪 |
| US9485559B2 (en) | 2011-02-25 | 2016-11-01 | Rohm Co., Ltd. | Hearing system and finger ring for the hearing system |
| JP2012186684A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Yuji Hosoi | 受話ユニット |
| US10778823B2 (en) | 2012-01-20 | 2020-09-15 | Finewell Co., Ltd. | Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device |
| US10079925B2 (en) | 2012-01-20 | 2018-09-18 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US10158947B2 (en) | 2012-01-20 | 2018-12-18 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone utilizing cartilage conduction |
| US9479624B2 (en) | 2012-01-20 | 2016-10-25 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US10834506B2 (en) | 2012-06-29 | 2020-11-10 | Finewell Co., Ltd. | Stereo earphone |
| US9729971B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-08-08 | Rohm Co., Ltd. | Stereo earphone |
| EP3407621A1 (en) * | 2012-06-29 | 2018-11-28 | Rohm Co., Ltd. | Stereo earphone |
| US10506343B2 (en) | 2012-06-29 | 2019-12-10 | Finewell Co., Ltd. | Earphone having vibration conductor which conducts vibration, and stereo earphone including the same |
| EP2869591A4 (en) * | 2012-06-29 | 2016-03-23 | Rohm Co Ltd | STEREO HEADPHONES |
| JP2014216870A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| JP2014216861A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響再生機器及び集音型音響再生機器 |
| JP2014216941A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| JP2014216902A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラ株式会社 | 音響機器 |
| US9742887B2 (en) | 2013-08-23 | 2017-08-22 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US10237382B2 (en) | 2013-08-23 | 2019-03-19 | Finewell Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US10075574B2 (en) | 2013-08-23 | 2018-09-11 | Rohm Co., Ltd. | Mobile telephone |
| US10264378B2 (en) | 2013-10-23 | 2019-04-16 | Kyocera Corporation | Ear model, artificial head, and measurement system and measurement method using the ear model and artificial head |
| US10103766B2 (en) | 2013-10-24 | 2018-10-16 | Rohm Co., Ltd. | Wristband-type handset and wristband-type alerting device |
| US9705548B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-07-11 | Rohm Co., Ltd. | Wristband-type handset and wristband-type alerting device |
| US10380864B2 (en) | 2014-08-20 | 2019-08-13 | Finewell Co., Ltd. | Watching system, watching detection device, and watching notification device |
| US10013862B2 (en) | 2014-08-20 | 2018-07-03 | Rohm Co., Ltd. | Watching system, watching detection device, and watching notification device |
| US10356231B2 (en) | 2014-12-18 | 2019-07-16 | Finewell Co., Ltd. | Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit |
| US11601538B2 (en) | 2014-12-18 | 2023-03-07 | Finewell Co., Ltd. | Headset having right- and left-ear sound output units with through-holes formed therein |
| US10848607B2 (en) | 2014-12-18 | 2020-11-24 | Finewell Co., Ltd. | Cycling hearing device and bicycle system |
| JP2016201768A (ja) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | 株式会社ファインウェル | 受話装置 |
| JP2015165717A (ja) * | 2015-05-22 | 2015-09-17 | 京セラ株式会社 | 測定システムならびに測定方法 |
| KR20180018752A (ko) * | 2015-06-17 | 2018-02-21 | 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 | 이어폰 |
| TWI612819B (zh) * | 2015-06-17 | 2018-01-21 | Dai Ichi Seiko Co Ltd | 耳機 |
| JP6048628B1 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-21 | 第一精工株式会社 | イヤホン |
| WO2016204045A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | 第一精工株式会社 | イヤホン |
| KR102012860B1 (ko) * | 2015-06-17 | 2019-08-21 | 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 | 이어폰 |
| US10397685B2 (en) | 2015-06-17 | 2019-08-27 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Earphone |
| CN107710781A (zh) * | 2015-06-17 | 2018-02-16 | 第精工株式会社 | 耳机 |
| CN107710781B (zh) * | 2015-06-17 | 2020-05-12 | 第一精工株式会社 | 耳机 |
| US10967521B2 (en) | 2015-07-15 | 2021-04-06 | Finewell Co., Ltd. | Robot and robot system |
| US10795321B2 (en) | 2015-09-16 | 2020-10-06 | Finewell Co., Ltd. | Wrist watch with hearing function |
| JP2017103618A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 興弘 小林 | インナーイヤホン |
| US10778824B2 (en) | 2016-01-19 | 2020-09-15 | Finewell Co., Ltd. | Pen-type handset |
| JP2016149781A (ja) * | 2016-03-15 | 2016-08-18 | 株式会社ファインウェル | 聴取ユニット |
| JPWO2018051453A1 (ja) * | 2016-09-15 | 2019-06-24 | ヤマハ株式会社 | 耳栓およびイヤーセット |
| JP2018064258A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 興弘 小林 | インナーイヤー型イヤホン |
| JP2019121895A (ja) * | 2018-01-01 | 2019-07-22 | 株式会社発明屋 | 音響装置 |
| US11526033B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-12-13 | Finewell Co., Ltd. | Hearing device |
| JP2020078477A (ja) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 株式会社発明屋 | 耳栓 |
| JP2024003054A (ja) * | 2018-11-13 | 2024-01-11 | 株式会社発明屋 | 耳栓の製造方法 |
| JP7536231B2 (ja) | 2018-11-13 | 2024-08-20 | 株式会社発明屋 | 耳栓の製造方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2009232443A (ja) | 受話装置 | |
| US7564988B2 (en) | Audio apparatus | |
| CN101766036B (zh) | 音频设备 | |
| JP6240401B2 (ja) | 音響再生機器及び集音型音響再生機器 | |
| JP2007228508A (ja) | 受話装置 | |
| JP4683635B2 (ja) | 受話装置 | |
| JP2009094986A (ja) | 受話装置 | |
| JP2007214883A (ja) | 受話装置 | |
| JP4069294B2 (ja) | イヤフォン、音声伝達装置 | |
| US20100172519A1 (en) | Bone-conduction microphone built-in headset | |
| CN107113487A (zh) | 声音输出装置和声音引导装置 | |
| JP2007165938A (ja) | 受話装置 | |
| JP4548783B2 (ja) | ヘッドホン | |
| JP2009260883A (ja) | 難聴者用イヤホン | |
| JP2014003488A (ja) | 音響伝達装置 | |
| WO2017145521A1 (ja) | ウェアラブル装置 | |
| JP2007104548A (ja) | 受話装置 | |
| CN207732943U (zh) | 骨传导结构与骨传导声音收发装置 | |
| WO2014174850A1 (ja) | 音響機器 | |
| JP6279225B2 (ja) | 音響機器 | |
| JP6421360B2 (ja) | インナーイヤホン | |
| JP2018064258A (ja) | インナーイヤー型イヤホン | |
| JP6670356B1 (ja) | 聴音装置 | |
| JP6250950B2 (ja) | 音響機器 | |
| Belinky et al. | Sound through bone conduction in public interfaces |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120815 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120822 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |