JP2010075239A - 化粧料容器 - Google Patents
化粧料容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010075239A JP2010075239A JP2008243996A JP2008243996A JP2010075239A JP 2010075239 A JP2010075239 A JP 2010075239A JP 2008243996 A JP2008243996 A JP 2008243996A JP 2008243996 A JP2008243996 A JP 2008243996A JP 2010075239 A JP2010075239 A JP 2010075239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- corner
- cosmetic container
- dish
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 7
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】化粧料容器100においては、収容凹部130の周壁131の一の角部に中皿200の係止部240に係合する固定係止部151が形成され、収容凹部130の一の角部に対向する他の角部に中皿200の係止部241に係合する弾性係止部150が形成され、一の角部の収容凹部130の底面に孔部135が形成される。
【選択図】図1
Description
すなわち、常に交換時に尖った部材が必要であり、中皿をしっかりと固定させればさせるほど、中皿の交換に力が必要となり女性とって困難となる。
本発明に係る化粧料容器は、周壁に囲まれ、化粧料を充填した中皿を収容する収容凹部を有する容器本体と、容器本体に開閉自在に蝶着された蓋体とを有する化粧料容器であって、収容凹部の周壁の一の角部および一の角部と隣接する角部に中皿に係合する固定係止部が形成され、収容凹部の周壁の一の角部に対向する他の角部および隣接する角部に対向する他の角部に中皿に係合する弾性係止部が形成され、収容凹部の底面に孔部が形成されたものである。
孔部は、楕円状孔部からなり、蓋体の蝶着側に周壁の一の角部および一の角部と隣接する角部が形成され、楕円状孔部の長軸が蓋体の蝶着軸に垂直な方向に沿って形成されてもよい。
また、従来の小さな孔部の場合、針等の細い尖った部材で、中皿を押し上げていたが、本発明に係る化粧料容器においては、点ではなく、指等の面において中皿を取り外すことができるため、均一に押しやすく、さらに、弱い力であっても面を押すため、中皿を容易に取り外すことができる。
化粧料を充填した中皿をさらに備え、中皿は、ヒンジ部を介して設けられた上蓋を含み、容器本体に中皿を収容した際に、中皿のヒンジ部が外部に露出するよう容器本体の周壁の一部を切欠いた切欠き部を有してもよい。
中皿を容器本体に収納した場合に、楕円状孔部に対応する中皿の裏面の位置に凹凸形状が形成されてもよい。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る化粧料容器の構成の一例を示す模式的外観図であり、図2は、図1に示す化粧料容器の使用状態を説明するための模式的外観図である。
また、図3に示すように、本実施の形態においては、化粧料容器100の孔部135は、楕円形状からなる孔部135が形成されており、楕円形状の孔部135の長軸が蝶番118と垂直となるように設けられている。さらに、楕円形状からなる孔部135は、図4に示すように、使用者の指900で押すことが可能なサイズで形成されている。また、図3に示すように、容器本体120の底面に対して、中皿200の収容部220の底面は、面一ではなく、凹状となるように形成されている。
以下、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態においては、主に第1の実施の形態と異なる部分について説明を行う。
110,110a 蓋体
118 蝶番
120,120a 容器本体
130 収容凹部
131 周壁
135,135a 孔部
140 切欠き部
150,150a 弾性係止部
151,151a 固定係止部
200 中皿
210 上蓋
230 ヒンジ部
260,260a,260b 凹凸形状
Claims (4)
- 周壁に囲まれ、化粧料を充填した中皿を収容する収容凹部を有する容器本体と、前記容器本体に開閉自在に蝶着された蓋体とを有する化粧料容器であって、
前記収容凹部の周壁の一の角部および前記一の角部と隣接する角部に中皿に係合する固定係止部が形成され、前記収容凹部の周壁の一の角部に対向する他の角部および前記隣接する角部に対向する他の角部に中皿に係合する弾性係止部が形成され、前記収容凹部の底面に孔部が形成されたことを特徴とする化粧料容器。 - 前記孔部は、楕円状孔部からなり、
前記蓋体の蝶着側に周壁の一の角部および前記一の角部と隣接する角部が形成され、前記楕円状孔部の長軸が前記蓋体の蝶着軸に垂直な方向に沿って形成されたことを特徴とする請求項1記載の化粧料容器。 - 化粧料を充填した中皿をさらに備え、
前記中皿は、ヒンジ部を介して設けられた上蓋を含み、
前記容器本体に前記中皿を収容した際に、前記中皿のヒンジ部が外部に露出するよう前記容器本体の周壁の一部を切欠いた切欠き部を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の化粧料容器。 - 前記中皿を前記容器本体に収納した場合に、前記楕円状孔部に対応する前記中皿の裏面の位置に凹凸形状が形成されたことを特徴とする請求項3記載の化粧料容器。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008243996A JP5281348B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 化粧料容器 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008243996A JP5281348B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 化粧料容器 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010075239A true JP2010075239A (ja) | 2010-04-08 |
| JP5281348B2 JP5281348B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=42206444
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008243996A Active JP5281348B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 化粧料容器 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5281348B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015024064A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 日本製紙パピリア株式会社 | 多色化粧品およびその製造方法 |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6398113U (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-25 | ||
| JPH0574411U (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | 株式会社資生堂 | コンパクト容器の丸中皿の回転防止機構 |
| WO1999001051A1 (fr) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Yoshida Industry Co., Ltd. | Boitier etanche aux gaz contenant une substance de maquillage |
| JPH11290117A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-26 | Shiseido Co Ltd | 化粧料容器 |
| JP2005218639A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Key Tranding Co Ltd | 化粧料容器 |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008243996A patent/JP5281348B2/ja active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6398113U (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-25 | ||
| JPH0574411U (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | 株式会社資生堂 | コンパクト容器の丸中皿の回転防止機構 |
| WO1999001051A1 (fr) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Yoshida Industry Co., Ltd. | Boitier etanche aux gaz contenant une substance de maquillage |
| JPH11290117A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-26 | Shiseido Co Ltd | 化粧料容器 |
| JP2005218639A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Key Tranding Co Ltd | 化粧料容器 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015024064A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 日本製紙パピリア株式会社 | 多色化粧品およびその製造方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5281348B2 (ja) | 2013-09-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR200460285Y1 (ko) | 화장품용 콤팩트 케이스 | |
| JP5281348B2 (ja) | 化粧料容器 | |
| KR200475203Y1 (ko) | 오버캡에 반자동 퍼프받침대를 구비한 화장품 용기 | |
| JP5230321B2 (ja) | 化粧料容器 | |
| KR200425540Y1 (ko) | 아이새도우 화장품 용기 | |
| KR200458648Y1 (ko) | 콤팩트 케이스 | |
| JP3209007U (ja) | 携帯電話ケース | |
| KR102383572B1 (ko) | 콤팩트 용기 | |
| JPH0965920A (ja) | 化粧料容器 | |
| JPH10192043A (ja) | 化粧料容器 | |
| JP5005386B2 (ja) | 気密コンパクト | |
| JP2006130019A (ja) | パレット式化粧料容器 | |
| JP7414644B2 (ja) | コンパクト容器 | |
| KR101945415B1 (ko) | 화장품 용기 | |
| JP2014124439A (ja) | 化粧料容器 | |
| KR101320822B1 (ko) | 큐빅 콤팩트 색조 화장품 용기 | |
| KR102652941B1 (ko) | 끼움식 용기교체 구조를 갖는 스마트폰 부착식 슬림형 화장품용기 | |
| KR200405176Y1 (ko) | 아이새도우 화장용 용기 | |
| KR101429648B1 (ko) | 화장품 용기 | |
| JP2004180874A (ja) | パウダー容器 | |
| KR200402652Y1 (ko) | 편리하게 잡고 사용할 수 있는 아이새도우 용기 | |
| JP2016209119A (ja) | コンパクト容器 | |
| JP2016158764A (ja) | コンパクト容器 | |
| JPH0847417A (ja) | レフィル容器 | |
| JP2017195935A (ja) | 化粧料容器 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130311 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130313 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130524 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5281348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |