JP2010145183A - Observation device for observing inner surface of pipe - Google Patents
Observation device for observing inner surface of pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010145183A JP2010145183A JP2008321431A JP2008321431A JP2010145183A JP 2010145183 A JP2010145183 A JP 2010145183A JP 2008321431 A JP2008321431 A JP 2008321431A JP 2008321431 A JP2008321431 A JP 2008321431A JP 2010145183 A JP2010145183 A JP 2010145183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- pipe
- observing
- specimen
- fiberscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 0 C*1(CN)CC1 Chemical compound C*1(CN)CC1 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば配管内部を観察することができる管内面観察装置に関する。 The present invention relates to a pipe inner surface observation device that can observe the inside of a pipe, for example.
従来より、ボイラ等の配管の損傷等を直接観察することが求められている。
図7に従来の被供試体11である配管の内部の観察の一例を示す。
図7に示すように、被供試体11の内部を観察するには、先端に撮像手段(例えばCCDカメラ)13を有するファイバースコープ12を用い、被供試体内面にファイバー部分を強制的に挿入し、被供試体11の内面を引きずって、ファイバスコープモニター14で内部を観察していた。
Conventionally, it has been required to directly observe damage to piping such as boilers.
FIG. 7 shows an example of observation inside the pipe which is the conventional specimen 11.
As shown in FIG. 7, in order to observe the inside of the specimen 11, a
このような観察では、被供試体内面をファイバーで観察する際、撮像部の下面側を引きずって観察しているので、配管内面の中心から観察することは出来ないという問題がある。 In such an observation, when observing the inner surface of the specimen with a fiber, the observation is performed by dragging the lower surface side of the imaging unit, so that there is a problem that the observation cannot be performed from the center of the inner surface of the pipe.
このため、例えば配管内検査走行装置として、図8に示すような伸縮自在アームを用いた提案がある(特許文献1)。
図8に示すように、配管内検査走行装置は、配管内部に挿入された走行車2と検査装置7を備えた点検車8とが、中継ユニット9により連結され、所定位置において2台の伸縮自在アーム3を伸ばして、走行車2および点検車8を配管1の軸芯に調芯させるようにしている。
For this reason, for example, there is a proposal using a telescopic arm as shown in FIG.
As shown in FIG. 8, the in-pipe inspection traveling device is configured such that a traveling
しかしながら、特許文献1に係る装置は、伸縮自在アーム3を作動させるに際しては、走行車2内部に設けたエアーシリンダによって操作するので、装置が大がかりであると共に、走行車2と点検車8と中継ユニット9を全て一度に配管内部に挿入させる必要があるので、被供試体の点検現場での取り扱いが煩雑であるという問題がある。
よって、被供試体の点検現場での取り扱いが簡易で取り扱いが容易であると共に、簡易な構造の管内面観察装置の出現が切望されている。
However, since the device according to Patent Document 1 is operated by an air cylinder provided inside the traveling
Therefore, the appearance of a tube inner surface observation apparatus having a simple structure is desired, as the handling of the specimen is simple and easy to handle.
本発明は、前記問題に鑑み、被供試体の内面の計測現場にて簡易迅速に計測が可能で、且つ構造の簡易な管内面観察装置を提供することを課題とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a tube inner surface observing device that can be easily and quickly measured at the measurement site of the inner surface of a specimen and has a simple structure.
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、被供試体内面を観察する管内面観察装置であって、被供試体内部を観察するファイバースコープと、前記ファイバースコープが内部に挿・抜可能である中空管を有する管内面保持装置本体とを具備してなり、前記管内面保持装置本体の周囲に、ファイバースコープを中心としてその外周側に向かって湾曲して突出する湾曲突出体を有することを特徴とする管内面観察装置にある。 A first invention of the present invention for solving the above-described problem is a tube inner surface observation device for observing the inner surface of a specimen, and a fiberscope for observing the inside of the specimen, and the fiberscope inside. A tube inner surface holding device main body having a hollow tube that can be inserted / removed, and bends around the tube inner surface holding device main body with a fiberscope as a center toward the outer peripheral side. It exists in the pipe inner surface observation apparatus characterized by having a protrusion.
第2の発明は、第1の発明において、前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の少なくとも3本以上のスプリングバンドであることを特徴とする管内面観察装置にある。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the tube inner surface observation apparatus according to the first aspect, wherein the curved projecting body is at least three or more spring bands that can be projected by an operating jig.
第3の発明は、第1の発明において、前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の少なくとも3本以上の樹脂製弦であることを特徴とする管内面観察装置にある。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the tube inner surface observation device according to the first aspect, wherein the curved projecting body is at least three or more resin strings that can be projected by an operating jig.
第4の発明は、第1の発明において、前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の風船体であることを特徴とする管内面観察装置にある。 According to a fourth aspect of the invention, there is provided the tube inner surface observation device according to the first aspect, wherein the curved protrusion is a balloon that can be protruded by an operating jig.
本発明によれば、被供試体である配管内面で湾曲突出体を用いて、瞬時に中心を出すことができ、管の中心位置での撮影を簡易迅速に行うことができる。 According to the present invention, it is possible to instantly center using a curved projecting body on the inner surface of a pipe, which is a test object, and it is possible to easily and quickly take a picture at the center position of the pipe.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or those that are substantially the same.
本発明による実施例に係る管内面観察装置について、図面を参照して説明する。
図1は、実施例1に係る管内面観察装置の概略図である。
図1に示すように、本実施例に係る管内面観察装置は、被供試体11内面を観察する管内面観察装置であって、被供試体11内部を観察する先端に撮像部であるCCDカメラ13を有するファイバースコープ12と、前記ファイバースコープ12を内部に挿・抜可能であると共に、屈曲自在な中空管21aを有する管内面保持装置本体21Aとを具備してなり、前記管内面保持装置本体21Aの周囲に、ファイバースコープ12を中心としてその外周側に向かって湾曲して突出する湾曲突出体であるスプリングバンド22を有するものである。前記スプリングバンド22は薄い鋼製の帯板等を用いることができる。
A tube inner surface observation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram of a tube inner surface observation apparatus according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the tube inner surface observation apparatus according to the present embodiment is a tube inner surface observation device for observing the inner surface of the specimen 11 and is a CCD camera that is an imaging unit at the tip for observing the inside of the specimen 11. 13, and a tube inner surface holding device main body 21 </ b> A having a
前記中空管21aはCCDカメラ13を設置したファイバースコープ12が挿入可能な管径とし、可撓性を有し、樹脂製、ゴム製、蛇腹状のステンレス製等のいずれであってもよい。
The
図2−1は管内面保持装置本体の側面図、図2−2は管内面保持装置本体の正面図である。図3−1は管内面保持装置本体のスプリングバンドが湾曲した際の側面図、図3−2は管内面保持装置本体のスプリングバンドが湾曲した際の正面図である。図4−1はスプリングバンド作動カム部分の管内面保持装置本体の側面図、図4−2はそのスプリングバンド作動カムの動作状態の側面図である。
これらの図面に示すように、前記スプリングバンド22を作動させる作動治具は、作動治具本体の周囲の軸方向にスライド自在なスライドリング25と、該スライドリング25を軸方向に押圧するスライドリング作動カム24と、スライドリング作動カム24を回転作動させるスプリングバンド作動ワイヤー23とから構成されている。
FIG. 2-1 is a side view of the tube inner surface holding device main body, and FIG. 2-2 is a front view of the tube inner surface holding device main body. FIG. 3A is a side view when the spring band of the tube inner surface holding device main body is curved, and FIG. 3-2 is a front view when the spring band of the tube inner surface holding device main body is bent. FIG. 4-1 is a side view of the tube inner surface holding device main body of the spring band operation cam portion, and FIG. 4-2 is a side view of the operation state of the spring band operation cam.
As shown in these drawings, the operating jig for operating the
そして、スプリングバンド22を外周側に突出させる場合には、スプリングバンド作動ワイヤー23を作動させて、スライドリング作動カム24を回動させ、スライドリング25を軸方向前方側に押圧させ、その結果固定リング26とスライドリング25とにかけられたスプリングバンド22が湾曲することとなり、被供試体11の内部の芯出しが可能となる。
When the
前記湾曲突出体が作動治具により突出自在のスプリングバンド22は、少なくとも3本以上とすることが好ましい。
It is preferable that the number of
なお、スライドリング作動カム24を用いる代わりに、スライドリング25を前方に移動させるワイヤーを固定リング26側に掛け回して、スプリングバンド22を湾曲させるようにしてもよい。
Instead of using the slide
このような、管内面観察装置を用いて被供試体内面を観察するには、以下のように操作する。
1) 先ず、図1に示すように、被供試体11の挿入部14から中空管21aを有する管内面観察装置本体21Aを挿入する。
2) 次に、所定観測位置になったところで、図3−1及び図4−2に示すように、スプリング作動ワイヤー23を作動させ、スライドリング25を押圧し、固定リング26で支えられることでスプリングバンド22を湾曲させ、被供試体11の内面中心に管内面観察装置本体21Aを自立させる。
3) その後、管内面保持装置21Aの中空管21aの端部21bから撮像部であるCCDカメラ13を先端に有するファイバースコープ12を挿入し、挿入された先端部21cから撮像部13を突き出し、被供試体11の中心位置から観察する。
In order to observe the inner surface of the specimen using such a tube inner surface observation apparatus, the following operation is performed.
1) First, as shown in FIG. 1, a tube inner surface observation apparatus main body 21 </ b> A having a
2) Next, at the predetermined observation position, as shown in FIGS. 3A and 4B, the
3) After that, the
この結果、本管内面観察装置によれば、スプリングバンド22が外部に向かって湾曲することで被供試体11の中心に瞬時にセットされ、簡易に芯出しが可能となる。そして、CCDカメラ13を先端に有するファイバースコープ12を中空管21aから挿入することで、被供試体11の中心位置から容易に撮影を開始することが可能となる。
As a result, according to the main pipe inner surface observing device, the
また、撮影が終了した後には、スプリングバンド22を緩め、所定位置に前進させて、再度スプリングバンド22を湾曲させ、被供試体11内の所定位置で芯出し、その後撮影を開始するようにすればよい。
After the photographing is finished, the
この際、ファイバースコープ12を引き抜いて移動してもよいし、そのまま中空管21a内に挿入された状態で移動させるようにしてもよい。
At this time, the
ここで、前記スプリングバンド作動ワイヤー23は、簡単に手で引っ張ることも出来るし、例えば自転車等で使用するようなブレーキ式ハンドル形式としても良いし、また巻き取るようにし、撮影の間固定するようにしてもよい。
Here, the spring
本発明によれば、被供試体11内面に管内面保持装置21Aを挿入し、スプリングバンド作動ワイヤー23を作動させ、スプリングバンド22を湾曲させて被供試体11内面の中心を簡単で瞬時に出すことが出来ることとなり、その後撮像部を有するファイバースコープ12を端部21bから挿入して、先端部21cからCCDカメラ13を突き出すことで、被供試体11の中心からの撮影を簡易に行うことができる。
According to the present invention, the tube inner
また、スプリングバンド22はその寸法を調節することにより、管内部の径に合致したものとすることで、芯出しが可能となる。
さらに、大きい管の芯出し可能なサイズとしておくことで、小さい管から大きい管に亙って、連続して芯出しが可能となる。
Further, the
Furthermore, by setting the size so that a large tube can be centered, it is possible to continuously center from a small tube to a large tube.
前記中空管21aの長さは、ファイバースコープ12の長さ(例えば3m、7m、15m等)に応じて、その長さを決定すればよい。
The length of the
以上述べたように、本発明によれば、被供試体11の配管内面で3本のスプリングバンド22を用いて、瞬時に中心を出すことができ、管の中心位置でCCDカメラ13から観察物の目標を簡単に見つけることができ、管の中心位置で撮影部のCCDカメラ13から撮影することを簡易迅速に行うことができる。よって、例えばボイラ配管等における被供試体内部の観察精度の向上と観察時間の短縮が大幅に削減することができる。
As described above, according to the present invention, the center of the specimen 11 can be instantaneously centered using the three
本発明による実施例2に係る管内面保持装置本体について、図面を参照して説明する。
図5−1、5−2は、実施例2に係る管内面保持装置本体の概略図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
図5−1に示すように、本実施例に係る管内面保持装置本体21Bは、スライドリング25と固定リング26との間に設けられた樹脂製弦31を複数束ねたものを湾曲突出体としたものある。そして、図5−2に示すように、スライドリング25を前方に押圧することで、その樹脂製弦31を湾曲させて、図示しない被供試体11の内面に当接させて、芯出しを行うようにしている。
A pipe inner surface holding device body according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
5A and 5B are schematic views of the tube inner surface holding device main body according to the second embodiment. In addition, about the member same as the structural member of Example 1, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
As shown in FIG. 5A, the pipe inner surface holding device
本実施例では樹脂製弦31を束ねたものを用いているので、被供試体の内面に凹凸があるような場合においても、その複数の樹脂製弦31のいずれかが確実に内面に当接することとなるので、実施例1よりも安定した芯出し及び芯出し後の保持が確実となる。
In this embodiment, a bundle of resin strings 31 is used. Therefore, even when the inner surface of the specimen is uneven, any one of the plurality of
本発明による実施例3に係る管内面保持装置本体について、図面を参照して説明する。
図6−1、6−2は、実施例3に係る管内面保持装置本体の概略図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
図6−1に示すように、本実施例に係る管内面保持装置本体21Cは、スライドリング25と固定リング26との間に設けられた膨出自在の風船体であるゴム管41を湾曲突出体としている。そして、図6−2に示すように、スライドリング25を前方に押圧することで、そのゴム管41を図示しない圧縮空気を供給する作動治具により膨出させて、図示しない被供試体11の内面に当接させて、芯出しを行うようにしている。
なお、42は圧縮空気を導入・排出する圧縮空気入排口を図示する。
A pipe inner surface holding device body according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
6A and 6B are schematic views of the tube inner surface holding device main body according to the third embodiment. In addition, about the member same as the structural member of Example 1, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
As shown in FIG. 6A, the tube inner surface holding device
本実施例ではゴム製の管を用いているので、被供試体の内面に凹凸があるような場合においても、その管外表面のいずれかが確実に内面に当接することとなるので、実施例1よりも安定した芯出し及び芯出し後の保持が確実となる。
なお、本実施例ではゴム製の風船体を例示したが本発明はこれに限定されず、風船のように膨出する材料であればいずれであってもよい。
Since the rubber tube is used in this embodiment, even when the inner surface of the specimen is uneven, any one of the outer surfaces of the tube surely contacts the inner surface. The centering more stable than 1 and the holding after the centering are ensured.
In addition, although the rubber-made balloon body was illustrated in the present Example, this invention is not limited to this, Any may be sufficient as long as it is a material which swells like a balloon.
以上のように、本発明に係る管内面観察装置によれば、被供試体である配管内面で湾曲突出体を用いて、瞬時に中心を出すことができ、管の中心位置で撮影部から撮影することを簡易迅速に行うことができる。 As described above, according to the tube inner surface observation apparatus according to the present invention, it is possible to instantly center using the curved projecting body on the inner surface of the pipe that is a specimen, and the image is taken from the photographing unit at the center position of the tube. This can be done easily and quickly.
11 被供試体
12 ファイバースコープ
13 CCDカメラ
21A、21B、21C 管内面保持装置本体
21a 中空管
22 スプリングバンド
23 スプリングバンド作動ワイヤー
24 スライドリング作動カム
25 スライドリング
26 固定リング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (4)
被供試体内部を観察するファイバースコープと、
前記ファイバースコープが内部に挿・抜可能である中空管を有する管内面保持装置本体とを具備してなり、
前記管内面保持装置本体の周囲に、ファイバースコープを中心としてその外周側に向かって湾曲して突出する湾曲突出体を有することを特徴とする管内面観察装置。 A tube inner surface observation device for observing the inner surface of a specimen,
A fiberscope for observing the inside of the specimen,
The fiberscope comprises a tube inner surface holding device body having a hollow tube that can be inserted / removed inside,
An apparatus for observing a tube inner surface, comprising a curved projecting body that curves and projects toward an outer periphery of a fiber scope around a tube scope holding device main body.
前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の少なくとも3本以上のスプリングバンドであることを特徴とする管内面観察装置。 In claim 1,
An apparatus for observing the inner surface of a tube, wherein the curved projecting body is at least three spring bands that can be projected by an operating jig.
前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の少なくとも3本以上の樹脂製弦であることを特徴とする管内面観察装置。 In claim 1,
An apparatus for observing an inner surface of a tube, wherein the curved projecting body is at least three resin strings that can be projected by an operating jig.
前記湾曲突出体が作動治具により突出自在の風船体であることを特徴とする管内面観察装置。 In claim 1,
An apparatus for observing an inner surface of a tube, wherein the curved projecting body is a balloon body that can be projected by an operating jig.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008321431A JP2010145183A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Observation device for observing inner surface of pipe |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008321431A JP2010145183A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Observation device for observing inner surface of pipe |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010145183A true JP2010145183A (en) | 2010-07-01 |
Family
ID=42565780
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008321431A Withdrawn JP2010145183A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Observation device for observing inner surface of pipe |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010145183A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2399454A2 (en) | 2010-06-25 | 2011-12-28 | Shimano Inc. | Fishing reel |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321431A patent/JP2010145183A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2399454A2 (en) | 2010-06-25 | 2011-12-28 | Shimano Inc. | Fishing reel |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN106102545B (en) | Biopsy syste | |
| US20070249940A1 (en) | Ultrasonic endoscope | |
| JP5622974B1 (en) | Endoscope | |
| US10881275B2 (en) | Medical device insertion method | |
| JP5555016B2 (en) | Guide tube for bent tube passage | |
| WO2019239545A1 (en) | Endoscope system and insertion part propulsion method | |
| US9661993B2 (en) | Endoscope | |
| JP2010145183A (en) | Observation device for observing inner surface of pipe | |
| JP4802233B2 (en) | In-pipe inspection camera device | |
| US20120057010A1 (en) | Endoscope apparatus | |
| KR101072609B1 (en) | Apparatus for internal inspection of pipes | |
| JP5153381B2 (en) | Endoscope device | |
| JPS63294825A (en) | Endoscopic apparatus | |
| JP2010057598A (en) | Guide tube and endoscopic system | |
| JP6242085B2 (en) | Endoscope apparatus and method for manufacturing endoscope apparatus | |
| JP5823650B1 (en) | Guide tube for guiding a cable of an endoscopic observation apparatus and a cable guiding method | |
| JP2004333285A (en) | Examination method and device in conduit | |
| JP2005185706A (en) | Endoscope | |
| JP2010012007A (en) | Ultrasonic examination apparatus | |
| JP4447123B2 (en) | Endoscope connecting part | |
| JP5675332B2 (en) | Attachment for endoscope and endoscope apparatus | |
| JP6502744B2 (en) | Endoscope device | |
| JP2010017204A (en) | Assembling method of ultrasonic endoscope | |
| US20170231468A1 (en) | Endoscope flexible tube and method of manufacturing endoscope flexible tube | |
| JP5457773B2 (en) | Guide tube for guiding endoscope insertion part |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120306 |