JP2010148325A - 電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ - Google Patents
電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010148325A JP2010148325A JP2008325834A JP2008325834A JP2010148325A JP 2010148325 A JP2010148325 A JP 2010148325A JP 2008325834 A JP2008325834 A JP 2008325834A JP 2008325834 A JP2008325834 A JP 2008325834A JP 2010148325 A JP2010148325 A JP 2010148325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- drive
- transistor
- power supply
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 1
- 101710201952 Photosystem II 22 kDa protein, chloroplastic Proteins 0.000 description 23
- 102100021941 Sorcin Human genes 0.000 description 23
- 101000741271 Sorghum bicolor Phosphoenolpyruvate carboxylase 1 Proteins 0.000 description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 101710129178 Outer plastidial membrane protein porin Proteins 0.000 description 8
- 102100037820 Voltage-dependent anion-selective channel protein 1 Human genes 0.000 description 8
- 102100031476 Cytochrome P450 1A1 Human genes 0.000 description 3
- 101000941690 Homo sapiens Cytochrome P450 1A1 Proteins 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 102100026533 Cytochrome P450 1A2 Human genes 0.000 description 2
- 101000855342 Homo sapiens Cytochrome P450 1A2 Proteins 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
【解決手段】駆動波形発生手段であるD/Aコンバータ30は、外部から供給される制御電源電圧であって、その電圧が圧電素子の駆動状態を示す制御電源電圧VCCを電源として圧電素子の駆動波形を発生する。そして、この駆動波形を増幅することで、駆動信号を得る。従って、制御電源電圧に応じた振幅を有する、圧電素子を駆動する駆動信号を得ることができる。
【選択図】図12
Description
圧電素子を利用したダイヤフラムポンプ(圧電ポンプ)の構成について、図1を用いて説明する。ポンプケーシング10内には、周囲がポンプケーシング10内壁に固定され、中央側が上下動するダイヤフラム12が配置され、このダイヤフラム12の一方側にポンプ室14が形成される。ポンプ室14には、流入通路16に接続される流入口18と、流出通路20に接続される流出口22が設けられ、流入通路16と流入口18の間には流入側の逆止弁24,流出通路20と流出口22の間には流出側の逆止弁26が設けられている。
図3には、圧電素子PZへの駆動信号を出力する駆動信号出力回路の構成が示されている。1つの駆動波形(サイン波状の交流波形)であるR側入力信号は、バッファアンプBF1の正入力端に入力される。このバッファアンプBF1は、その出力が負入力端に接続されており、R側入力信号がそのままの波形で出力される。バッファアンプBF1の出力はコンパレータ(エラーアンプ)CP1の正入力端に入力される。このコンパレータCP1の負入力端には、帰還信号が入力されており、両信号の誤差信号がコンパレータCP1の出力に得られる。得られた誤差信号は、高電源電圧で駆動される出力アンプAP1に供給され、この出力アンプAP1の出力が出力端T1に供給される。出力端T1には、圧電素子PZの一方側の電極が接続されているとともに、分圧抵抗R1,R2を介しグランドに接続されている。分圧抵抗R1,R2の中点は、端子T2を介し、コンパレータCP1の負入力端に接続され、出力電圧が分圧された電圧がコンパレータCP1に負帰還される。
図5、図6には、出力アンプAPの構成例が示されている。ICOMからは定電流が供給され、これがnチャネルトランジスタQ11のドレインおよびゲートに供給される。トランジスタQ11のソースはグランド(PGND)に接続されている。トランジスタQ11のゲートには、ソースがグランド(PGND)に接続されたnチャネルトランジスタQ12,Q13,Q14のゲートが共通接続されている。従って、トランジスタQ11に対し、トランジスタQ12,Q13,Q14がカレントミラーを構成し、これらトランジスタQ11〜Q14に同一の定電流が流れる。
従来の装置において、ファン駆動制御用にファンの駆動を制御する制御電源電圧である電源電圧VCCを出力できる回路がすでに用意されている場合がある。この場合には、この電源電圧VCCに応じて、圧電素子PZを制御する信号を発生することが好適である。
図10に、出力アンプAP1,AP2の出力部分の構成を示す。出力アンプAP1は、pチャネルの出力トランジスタQ31と、nチャネルのトランジスタQ32を有し、出力アンプAP2は、pチャネルの出力トランジスタQ33と、nチャネルのトランジスタQ34を有する。トランジスタQ31のソースは駆動電源に接続されており、トランジスタQ32のドレインはトランジスタQ31のドレインが接続されている。トランジスタQ33のソースは駆動電源に接続されており、トランジスタQ34のドレインはトランジスタQ33のドレインが接続されている。トランジスタQ32およびトランジスタQ34のソースは、共通接続されて、電流検出抵抗R20を介しグランドに接続されている。
Claims (3)
- 負荷を駆動する電圧出力ドライバーであって、
信号電源に基づいて、前記負荷の駆動制御信号に応じて決定された電圧の駆動電源を発生する電源回路と、
前記信号電源を電源として、前記駆動制御信号に応じた振幅を有する負荷の駆動波形を発生する駆動波形発生手段と、
前記駆動電源を電源として、前記駆動波形を増幅し、前記駆動制御信号に応じた振幅であって、負荷を駆動する駆動信号を得る増幅回路と、
を有し、
前記増幅回路は、前記駆動波形と、前記駆動信号に応じて得られた帰還信号と比較し、両者を一致させるように動作するオペアンプを有し、
前記帰還信号が前記駆動波形を中心とした所定の範囲内から外れたことにより異常検出を行うことを特徴とする電圧出力ドライバー。 - 請求項1に記載の電圧出力ドライバーにおいて、
前記駆動波形発生手段は、前記制御電源電圧を電源とするデジタルアナログコンバータを含み、時間的に変化するデジタル値から前記駆動波形を出力することを特徴とする電圧出力ドライバー。 - 請求項1または2に記載の電圧出力ドライバーとこの電圧出力ドライバーの出力である駆動信号より駆動される負荷を含み、
前記負荷は圧電素子であり、この圧電素子を用いたダイヤフラムを往復動させて駆動されることを特徴とする圧電ポンプ。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008325834A JP5028400B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008325834A JP5028400B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010148325A true JP2010148325A (ja) | 2010-07-01 |
| JP5028400B2 JP5028400B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=42568154
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008325834A Expired - Fee Related JP5028400B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5028400B2 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2013157394A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧計およびポンプ駆動システム |
| WO2018135553A1 (ja) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社村田製作所 | 流体制御装置および血圧計 |
| CN108649945A (zh) * | 2018-05-31 | 2018-10-12 | 苏州攀特电陶科技股份有限公司 | 一种振动驱动电路 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000106511A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Hitachi Ltd | パワーアンプic |
| JP2000174565A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | パワーアンプicおよびオーディオシステム |
| JP2002156394A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Yokogawa Electric Corp | 電源異常波形検出装置 |
| WO2005080793A1 (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Nec Corporation | 圧電ポンプ用駆動回路およびこれを用いた冷却システム |
-
2008
- 2008-12-22 JP JP2008325834A patent/JP5028400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000106511A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Hitachi Ltd | パワーアンプic |
| JP2000174565A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | パワーアンプicおよびオーディオシステム |
| JP2002156394A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Yokogawa Electric Corp | 電源異常波形検出装置 |
| WO2005080793A1 (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Nec Corporation | 圧電ポンプ用駆動回路およびこれを用いた冷却システム |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2013157394A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧計およびポンプ駆動システム |
| JP2013220288A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Omron Healthcare Co Ltd | 血圧計およびポンプ駆動システム |
| CN104254276A (zh) * | 2012-04-19 | 2014-12-31 | 欧姆龙健康医疗事业株式会社 | 血压计以及泵驱动系统 |
| US9775526B2 (en) | 2012-04-19 | 2017-10-03 | Omron Healthcare Co., Ltd. | Blood pressure meter and pump driving system |
| WO2018135553A1 (ja) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社村田製作所 | 流体制御装置および血圧計 |
| JPWO2018135553A1 (ja) * | 2017-01-20 | 2019-07-11 | 株式会社村田製作所 | 流体制御装置および血圧計 |
| US11773835B2 (en) | 2017-01-20 | 2023-10-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Fluid control device and sphygmomanometer |
| CN108649945A (zh) * | 2018-05-31 | 2018-10-12 | 苏州攀特电陶科技股份有限公司 | 一种振动驱动电路 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5028400B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5127324B2 (ja) | ファンモータ速度制御回路、ファン装置、電子機器 | |
| US6998801B2 (en) | Motor drive device and motor drive integrated circuit device | |
| TWI407681B (zh) | 馬達驅動電路 | |
| US7148643B2 (en) | Driving a single-phase motor | |
| JP5028400B2 (ja) | 電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP2002204150A (ja) | 半導体集積回路およびモータ駆動制御システム | |
| US9391548B2 (en) | Motor driving device for vehicle | |
| JP2010142783A (ja) | 電圧出力ドライバー | |
| JP5077030B2 (ja) | モータ駆動回路およびモータの異常判定方法 | |
| JP5408893B2 (ja) | モータ駆動回路 | |
| US9602030B2 (en) | Motor drive circuit and motor thereof | |
| JP2007068348A (ja) | モータ速度制御回路 | |
| JP5192359B2 (ja) | 高電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP2010081405A (ja) | 高電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP2010136545A (ja) | 高電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP6051415B2 (ja) | ブラシレスモータ制御装置およびその診断処理方法 | |
| JP2015033278A (ja) | モータ駆動装置 | |
| JP2010130734A (ja) | 高電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP6038481B2 (ja) | 電源回路 | |
| JP2010104131A (ja) | 高電圧出力ドライバー | |
| JP2010104132A (ja) | 高電圧出力ドライバー | |
| JP2010131539A (ja) | 高電圧出力ドライバーおよび圧電ポンプ | |
| JP2010130732A (ja) | 出力ドライバー | |
| JP2010130733A (ja) | 出力ドライバー | |
| JP2011055585A (ja) | 高電圧出力ドライバー |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100921 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101021 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120530 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |