JP2010169586A - Torque amount converter - Google Patents
Torque amount converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010169586A JP2010169586A JP2009013387A JP2009013387A JP2010169586A JP 2010169586 A JP2010169586 A JP 2010169586A JP 2009013387 A JP2009013387 A JP 2009013387A JP 2009013387 A JP2009013387 A JP 2009013387A JP 2010169586 A JP2010169586 A JP 2010169586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side flange
- strain
- torque amount
- torque
- generating portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 14
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば高速で回転するエンジン等の出力部のトルクを測定するのに用いるトルク量変換器に関するものであり、特に曲げ応力の影響を受けずに正確な測定を行うことができるトルク量変換器の構造に関する。 The present invention relates to a torque amount converter used for measuring torque of an output part of an engine or the like that rotates at a high speed, for example, and in particular, a torque amount that enables accurate measurement without being affected by bending stress. It relates to the structure of the converter.
通常、自動車のエンジン等に生じるトルクを測定するトルク量変換器は、エンジン側に連結された動力導出用シャフトと、ダイナモメータとの間に接続される。トルク量変換器は、動力導出用シャフト側に結合された駆動側フランジと、ダイナモメータ側に結合された従動側フランジと、この駆動側フランジと従動側フランジとを連結する円筒状の起歪部によって構成されている。そして、動力導出用シャフトの回転力が駆動側フランジから従動側フランジに伝達されるときに生じるトルクに応じた起歪部の剪断歪量を起歪部に添着されている歪ゲージにより電気的に測定している。 Usually, a torque amount converter that measures torque generated in an automobile engine or the like is connected between a power derivation shaft connected to the engine side and a dynamometer. The torque converter includes a drive side flange coupled to the power derivation shaft side, a driven side flange coupled to the dynamometer side, and a cylindrical strain generating portion that connects the drive side flange and the driven side flange. It is constituted by. Then, the shear strain amount of the strain generating portion corresponding to the torque generated when the rotational force of the power derivation shaft is transmitted from the driving side flange to the driven side flange is electrically measured by the strain gauge attached to the strain generating portion. Measuring.
この起歪部によって精度よく歪量を測定するには、起歪部の外径を小さくするか、或いは起歪部の肉厚を薄くして大きな歪を生じさせる必要がある。しかし、自動車のエンジン等に生じるトルク量を測定する場合には、自動車の急発進や急停止時に急激なトルク変化が発生する。このような急激なトルク変化を測定するためには、起歪部は高い応答性を有する必要があり、高い捩り剛性が要求され、起歪部の外径を大きくするか、或いは起歪部の肉厚を厚くする必要があった。 In order to accurately measure the amount of strain by the strain generating portion, it is necessary to reduce the outer diameter of the strain generating portion or reduce the wall thickness of the strain generating portion to generate a large strain. However, when the amount of torque generated in an automobile engine or the like is measured, a sudden torque change occurs when the automobile suddenly starts or stops. In order to measure such a sudden torque change, the strain generating portion needs to have high responsiveness, and high torsional rigidity is required, and the outer diameter of the strain generating portion is increased, or It was necessary to increase the wall thickness.
このような難点を解決するものとして、円筒状の起歪部の回転方向に薄肉円筒部を設け、この薄肉円筒部の外径を大きくすることで、高い捩り剛性を備えたトルク量変換器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この構造では、捩れや軸の曲げ撓みを発生し易く、肉厚を厚くするか起歪部の外径を大きくする必要があり、トルク量を高精度に測定することに関し不利な構造であった。 In order to solve such difficulties, a torque amount converter having high torsional rigidity is provided by providing a thin cylindrical portion in the rotational direction of the cylindrical strain generating portion and increasing the outer diameter of the thin cylindrical portion. It has been proposed (see, for example, Patent Document 1). However, this structure is likely to cause torsion and bending of the shaft, and it is necessary to increase the wall thickness or increase the outer diameter of the strain generating part, which is disadvantageous in terms of measuring the torque amount with high accuracy. there were.
また、このような難点を解決するものとして、起歪部の外周面の円周方向に、中心軸に向かって断面が円弧形状の溝を形成し、起歪部の最薄肉部周辺に歪ゲージを等間隔に添着したトルク量変換器が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 In order to solve such difficulties, a groove having an arc-shaped cross section toward the central axis is formed in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the strain generating portion, and a strain gauge is formed around the thinnest portion of the strain generating portion. Has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
ところが、上記特許文献2に開示されたトルク量変換器では、さらに高精度の測定結果が要求される場合、エンジン側の動力導出用シャフトから与えられる曲げ応力や、動力導出用シャフトの回転に伴い発生する曲げ応力を、歪ゲージが誤検出してしまい、エンジン単体のトルクを高精度に測定する上で障害となっていた。 However, in the torque amount converter disclosed in Patent Document 2, when a more accurate measurement result is required, the bending stress applied from the power derivation shaft on the engine side or the rotation of the power derivation shaft is accompanied. The strain stress is erroneously detected by the strain gauge, which has been an obstacle to measuring the torque of the engine alone with high accuracy.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、曲げ応力の影響を受けずに高精度な測定を行うことができるトルク量変換器を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a torque amount converter capable of performing highly accurate measurement without being affected by bending stress.
上記課題を解決するために本発明に係るトルク量変換器は、駆動側フランジと、前記駆動側フランジに対向配置された従動側フランジと、前記駆動側フランジおよび前記従動側フランジの間に配置された起歪部とを一体構成したトルク量変換器であって、
前記起歪部の外側に、前記駆動側フランジおよび前記従動側フランジに接続された複数の柱部材を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above problems, a torque amount converter according to the present invention is disposed between a driving side flange, a driven side flange disposed opposite to the driving side flange, and between the driving side flange and the driven side flange. A torque amount converter integrally configured with the strain generating portion,
A plurality of column members connected to the driving side flange and the driven side flange are provided outside the strain generating portion.
上記構成のトルク量変換器によれば、起歪部の外側に駆動側フランジおよび従動側フランジに接続された複数の柱部材を備えているので、駆動側フランジに曲げ応力が与えられたとしても、複数の柱部材が曲げ応力を阻止して、起歪部に曲げ応力を伝えることはない。これにより、エンジンのトルクを測定する際に、エンジン側の動力導出用シャフトから与えられる曲げ応力および動力導出用シャフトの回転に伴い発生する曲げ応力が起歪部に伝わることが殆どないので、起歪部の歪ゲージは曲げ応力の影響を受けずに高精度なトルクの測定を行うことができる。 According to the torque amount converter having the above-described configuration, since the plurality of column members connected to the driving side flange and the driven side flange are provided outside the strain generating portion, even if bending stress is applied to the driving side flange. The plurality of column members prevent the bending stress and does not transmit the bending stress to the strain generating portion. As a result, when measuring the torque of the engine, the bending stress applied from the power deriving shaft on the engine side and the bending stress generated along with the rotation of the power deriving shaft are hardly transmitted to the strain generating portion. The strain gauge of the strain section can measure torque with high accuracy without being affected by bending stress.
また、本発明に係るトルク量変換器は、柱部材が前記起歪部に装備される歪検出素子から離れた前記駆動側フランジおよび前記従動側フランジの外周側に、放射状に等間隔で配置されていることが好ましい。 Further, the torque amount converter according to the present invention is arranged radially at equal intervals on the outer peripheral side of the driving side flange and the driven side flange, the column members being separated from the strain detecting element provided in the strain generating portion. It is preferable.
上記構成のトルク量変換器によれば、柱部材が起歪部の歪検出素子から離れた駆動側フランジおよび従動側フランジの外周側に放射状に等間隔で配置されていることにより、柱部材を駆動側フランジおよび従動側フランジと一体構成する場合、トルク量変換器の研削加工精度が向上し、さらに、高精度な測定を可能にする。 According to the torque amount converter having the above configuration, the column members are arranged radially at equal intervals on the outer peripheral side of the drive side flange and the driven side flange away from the strain detecting element of the strain generating portion. When the driving side flange and the driven side flange are integrated with each other, the grinding amount accuracy of the torque amount converter is improved, and more accurate measurement is possible.
本発明に係るトルク量変換器によれば、前述したように、エンジンのトルクを測定する際に、エンジン側の動力導出用シャフトから与えられる曲げ応力および動力導出用シャフトの回転に伴い発生する曲げ応力が起歪部に伝わることが殆どないので、曲げ応力の影響を受けずに高精度な測定を行うことができる。 According to the torque amount converter of the present invention, as described above, when measuring the torque of the engine, the bending stress generated from the power deriving shaft on the engine side and the bending generated with the rotation of the power deriving shaft. Since stress is hardly transmitted to the strain-generating portion, highly accurate measurement can be performed without being affected by bending stress.
以下、図を参照して本発明の複数の好適な実施形態を説明する。 Hereinafter, a plurality of preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係るトルク量変換器の説明図であり、(A)はトルク量変換器の正面図、(B)は(A)のA−A線断面図である。図2は図1のトルク量変換器の斜視図である。図3は図1のトルク量変換器の起歪部に取り付けられる歪検出素子を構成する各歪ゲージの配置を示す説明図、図4は図1のトルク量変換器の起歪部に取り付けられる歪ゲージの取り付け状態の一例を示す説明図である。
(First embodiment)
1A and 1B are explanatory views of a torque amount converter according to a first embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a front view of the torque amount converter, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. . FIG. 2 is a perspective view of the torque amount converter of FIG. 3 is an explanatory view showing the arrangement of each strain gauge constituting the strain detecting element attached to the strain generating portion of the torque amount converter of FIG. 1, and FIG. 4 is attached to the strain generating portion of the torque amount converter of FIG. It is explanatory drawing which shows an example of the attachment state of a strain gauge.
本発明の第1実施形態であるトルク量変換器10は、図1(A)に図示するように、駆動側フランジ11と、駆動側フランジ11に対向配置された従動側フランジ12と、駆動側フランジ11および従動側フランジ12の間に配置された起歪部13とが、鉄、合金鋼、ステンレス、アルミニウム、チタニウム等の金属材料により一体構成されている。
また、トルク量変換器10は、図1(B)および図2に図示するように、中空円筒状で外形八角形状に形成された起歪部13の内周の薄肉部に取り付けられた4個の歪検出素子14と、起歪部13の外側で起歪部13から離れた駆動側フランジ11および従動側フランジ12の外周側に放射状に等間隔で八角形の各頂点に対応して配置され、駆動側フランジ11および従動側フランジ12と一体構成されて起歪部13側がテーパ状に形成され、外周側が円弧状に形成された8個の柱部材15と、を備えている。
As shown in FIG. 1A, a
Further, as shown in FIGS. 1B and 2, the
図1(A)に示すように、駆動側フランジ11は、予め定められた厚み寸法T1を有する円板形状に形成されている。駆動側フランジ11は、不図示のエンジン側の動力導出用シャフトに不図示の連結部材を介して接続されている。
また、従動側フランジ12は、駆動側フランジ11とほぼ同一形状に形成されており、不図示の連結部材を介してダイナモメータに接続される。
As shown in FIG. 1A, the
The driven
図1(B)および図2に示すように、起歪部13は、外周が8角形であり、内周が円形の筒形状に形成されて駆動側フランジ11および従動側フランジ12間の同軸上に駆動側フランジ11および従動側フランジ12と一体構成されている。起歪部13は、その内周面16の薄肉部で円周方向に等間隔、即ち円周方向に90度間隔の4カ所に歪検出素子14をそれぞれ取り付けている。
As shown in FIGS. 1B and 2, the
具体的には、各歪検出素子14は、図4に図示するように透明樹脂シート上に2つの抵抗パターンが設けられて構成される。すなわち、図3に図示するように、歪ゲージA1と歪ゲージB1、歪ゲージA2と歪ゲージB2、歪ゲージA3と歪ゲージB3、歪ゲージA4と歪ゲージB4でそれぞれ構成される。そして、図4に図示するように、複数回折り返す抵抗パターンを有する歪ゲージA1は、その抵抗パターンが軸方向Yに対して45°になるように取り付けられている。また、歪ゲージB1は、その抵抗パターンが歪ゲージA1の抵抗パターンと軸方向Yに対して線対称になるように起歪部13に取り付けられている。
同様にして、歪ゲージA2と歪ゲージB2、歪ゲージA3と歪ゲージB3、歪ゲージA4と歪ゲージB4とはそれぞれの抵抗パターンが軸方向Yに対して線対称になるように起歪部13に取り付けられている。なお、第1実施形態では各歪検出素子14は、2つの歪ゲージで構成されているが、これに限定されることはなく、要求される検出精度やコストに応じて1つ又は3つ以上の歪ゲージでの構成も可能である。
Specifically, each
Similarly, the strain gauge A2 and the strain gauge B2, the strain gauge A3 and the strain gauge B3, and the strain gauge A4 and the strain gauge B4 are distorted so that their resistance patterns are line symmetric with respect to the axial direction Y. Is attached. In the first embodiment, each
8個の柱部材15は、鉄、合金鋼、ステンレス、アルミニウム、チタニウム等の金属材料を素材として、起歪部13の外側に、駆動側フランジ11および従動側フランジ12と一体に、厚み寸法T2、長さ寸法L1、幅寸法Wの直方体形状で、外側は駆動側フランジ11または従動側フランジ12の半径以下の同心円弧で、起歪部13側がテーパ状に形成されている。
この柱部材15は、駆動側フランジ11および従動側フランジ12の外周側に、円周方向に等間隔、即ち円周方向に45度間隔で、八角形状の起歪部13の角部(各頂点)にそれぞれ対応して放射状に配置されている。
The eight
The
ここで、起歪部13の4ヶ所に取り付けられた歪検出素子14を構成する各歪ゲージは、図5に示すように、歪ゲージA1と歪ゲージA3、歪ゲージA2と歪ゲージA4、歪ゲージB1と歪ゲージB3、歪ゲージB2と歪ゲージB4の2素子1対の歪ゲージがホイートストンブリッジ回路17の各一辺を構成するように接続されている。また、各歪検出素子14は、起歪部13に生じるトルク量に比例した剪断力によって、例えば、圧縮歪となる歪ゲージB1と、引張り歪となる歪ゲージA1とに区別されている。
このような構成にすることで、フランジの曲げに対する応力の影響を互いに打ち消し合うようになり、1つの歪ゲージで歪検出素子14を構成するものに比べて検出精度を大幅に向上させることができる。なお、両者の歪ゲージの抵抗変動は、出力端子18がそれぞれ接続されている測定回路19に加算されて測定データを算出するようになっている。
Here, as shown in FIG. 5, the strain gauges constituting the
By adopting such a configuration, the influence of stress on the bending of the flanges cancels each other, and the detection accuracy can be greatly improved as compared with the case where the
このようなトルク量変換器10は、エンジンのトルク測定を行う際に、駆動側フランジ11を貫通して同心円上に複数個設けられたネジ穴20と不図示の連結部材を用いて、駆動側フランジ11をエンジン側の動力導出用シャフトに連結させる。また、従動側フランジ12を貫通して同心円上に複数個設けられたネジ穴20と不図示の連結部材を用いて、従動側フランジ12をダイナモメータに接続するように構成されている。即ち、トルク測定を行いたい装置の駆動側に駆動側フランジ11を連結し、従動側に従動側フランジ12を連結することでトルク測定が行われる。
Such a
エンジンを始動することにより、エンジン側の動力導出用シャフトのトルクに応じたねじれ量(表面せん断応力)を起歪部13の各歪検出素子14により電圧に変換し、出力端子18を通じて測定回路19に取り込む。そして、測定回路19により、歪検出素子14で圧縮歪となる歪ゲージと、引張り歪となる歪ゲージとの抵抗変動を算出して伝達されるトルクを測定する。
By starting the engine, a torsion amount (surface shear stress) corresponding to the torque of the engine power derivation shaft is converted into a voltage by each
このとき、エンジンの回転によって駆動側フランジ11に曲げ応力が与えられたとしても、前述したように柱部材15が曲げ応力を阻止して、起歪部13には曲げ応力が殆ど伝わらない。この結果、起歪部の歪ゲージは、曲げ応力の影響を受けずに高精度なトルクの測定を行うことができる。
At this time, even if a bending stress is applied to the
以上説明したように、本発明の第1実施形態のトルク量変換器10によれば、駆動側フランジ11に曲げ応力が与えられたとしても、柱部材15が曲げ応力を阻止して、起歪部13には曲げ応力が殆ど伝わらない。
これにより、エンジンのトルクを測定する際に、エンジン側の動力導出用シャフトから与えられる曲げ応力および動力導出用シャフトの回転に伴い発生する曲げ応力が起歪部15には殆ど伝わらないので、曲げ応力の影響を受けずに高精度なトルク測定を行うことができる。
As described above, according to the
As a result, when measuring the torque of the engine, the bending stress applied from the power deriving shaft on the engine side and the bending stress generated with the rotation of the power deriving shaft are hardly transmitted to the strain-generating
また、本発明のトルク量変換器10によれば、柱部材15が起歪部13の歪検出素子14から離れた位置で、駆動側フランジ11および従動側フランジ12の外周側に放射状に配置されている。そして、柱部材15の断面形状は、トルク量変換器10の外周側が円弧状で、内周側が鋭角状になっている。これにより、一つの素材から旋盤加工とエンドミル加工を用いてトルク量変換器10の形状を一体物として削り出すことが可能になる。このように、トルク量変換器10を一体物とすることで、トルク量変換器10の寸法精度と剛性が向上するので高精度なトルク検出が可能になる。また、トルク量変換器10を駆動側フランジ11、従動側フランジ12、起歪部13および柱部材15が一体物であることにより、製造する際の研削加工精度をさらに向上させることができる。
Further, according to the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態のトルク量変換器について説明する。図6は本発明の第2実施形態のトルク量変換器の要部構成を示す断面図である。なお、以下の各実施形態において、上述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
(Second Embodiment)
Next, the torque amount converter according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main configuration of a torque converter according to the second embodiment of the present invention. In the following embodiments, the same or functionally similar components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof is simplified or omitted.
図6に示すように、本発明の第2実施形態のトルク量変換器30は、外周が8角形の中実形状に形成された八角柱状の起歪部31を備えており、起歪部31の外周面の円周方向に等間隔、即ち円周方向に90度間隔の4カ所に第1実施形態と同様に歪検出素子14をそれぞれ取り付けている。ここで、起歪部31に取り付けられる歪ゲージの配置や取り付け状態は、第1実施形態と全く同じである。
As shown in FIG. 6, the
本実施形態のトルク量変換器30によれば、中実形状の起歪部31を適用したことにより、第1実施形態と比べて起歪部31の成形を簡単に行うことができる。また、起歪部31の外周面に歪検出素子14を取り付けるので、第1実施形態と比べて起歪部31への歪検出素子14の取り付け作業性が向上する。なお、起歪部31を中空円筒状にしてもよいことは言うまでもない。
According to the
次に、本発明の第3〜第5実施形態のトルク量変換器について説明する。図7(a)〜(c)は本発明のトルク量変換器に適用される別形態の柱部材の単体断面図である。なお、以下の各実施形態において、基本的な構造は上述した第1実施形態と同一であるために、それらの説明は省略し、柱部材の構造のみについて説明する。 Next, torque amount converters according to third to fifth embodiments of the present invention will be described. FIGS. 7A to 7C are sectional views of a single column member according to another embodiment applied to the torque converter according to the present invention. In each of the following embodiments, the basic structure is the same as that of the first embodiment described above. Therefore, the description thereof is omitted, and only the structure of the column member is described.
(第3実施形態)
図7(a)に示すように、本発明の第3実施形態のトルク量変換器40に適用される柱部材41は、厚み寸法T2、長さ寸法L1、不図示の幅Wを有し、外周側に円弧部42を形成し、内周側に鋭角部43を形成している。
このトルク量変換器40によれば、外周側に円弧部42を形成しているとともに、内周側に鋭角部43を形成している柱部材41を適用したことにより、トルク量変換器を駆動側フランジ、従動側フランジ、起歪部および柱部材の一体物として削り出すことが容易になるので、仕上げの際の研削加工精度がさらに向上する。
(Third embodiment)
As shown in FIG. 7A, the
According to the
(第4実施形態)
図7(b)に示すように、本発明の第4実施形態のトルク量変換器50に適用される柱部材51は、厚み寸法T2、長さ寸法L1、幅Wを有し、外周側に円弧部52を形成し、内周側に円弧部53を形成している。
このトルク量変換器50によれば、外周側に円弧部52を形成しているとともに、内周側に円弧部53を形成している柱部材51を適用したことにより、研削加工性よくトルク量変換器を駆動側フランジ、従動側フランジ、起歪部および柱部材の一体構成とすることができる。
(Fourth embodiment)
As shown in FIG. 7B, the
According to the
(第5実施形態)
図7(c)に示すように、本発明の第5実施形態のトルク量変換器60に適用される柱部材61は、厚み寸法T2、長さ寸法L1、幅Wを有し、外周側に円弧部62を形成し、内周側にテーパ部63を形成している。
このトルク量変換器60によれば、外周側に円弧部62を形成しているとともに、内周側にテーパ部63を形成している柱部材61を適用したことにより、トルク量変換器を駆動側フランジ、従動側フランジ、起歪部および柱部材の一体物として削り出すことが容易になるので、仕上げの際の研削加工性が一段と向上する。
(Fifth embodiment)
As shown in FIG.7 (c), the
According to this
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、起歪部の断面形状は、丸形状、三角形状、四角形状や多角形状も可能である。
また、図7において、柱部材の断面は、トルクの伝達を阻害しない断面形状であれば良く、さらに柱部材断面の外周側、内周側に直線部を設けても良い。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimension, numerical value, form, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
For example, the cross-sectional shape of the strain generating portion may be a round shape, a triangular shape, a quadrangular shape, or a polygonal shape.
In FIG. 7, the cross section of the column member may be a cross sectional shape that does not hinder the transmission of torque, and linear portions may be provided on the outer peripheral side and the inner peripheral side of the column member cross section.
10、30 トルク量変換器
11 駆動側フランジ
12 従動側フランジ
13、31 起歪部
14 歪検出素子
15 柱部材
40、50、60 トルク量変換器
41、51、61 柱部材
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記駆動側フランジに対向配置された従動側フランジと、
前記駆動側フランジおよび前記従動側フランジの間に配置された起歪部とを一体構成したトルク量変換器であって、
前記起歪部の外側に、前記駆動側フランジおよび前記従動側フランジに接続された複数の柱部材を備えたことを特徴とするトルク量変換器。 A drive side flange;
A driven-side flange disposed opposite to the drive-side flange;
A torque amount converter integrally configured with a strain generating portion disposed between the driving side flange and the driven side flange,
A torque amount converter comprising a plurality of column members connected to the driving side flange and the driven side flange outside the strain generating portion.
2. The column members are arranged radially at equal intervals on the outer peripheral side of the drive side flange and the driven side flange, which are separated from a strain detection element provided in the strain generating portion. The torque amount converter described.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009013387A JP2010169586A (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Torque amount converter |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009013387A JP2010169586A (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Torque amount converter |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010169586A true JP2010169586A (en) | 2010-08-05 |
Family
ID=42701868
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009013387A Pending JP2010169586A (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Torque amount converter |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010169586A (en) |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017096929A (en) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | Sensor, drive mechanism, and robot |
| JP2018132498A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Sensor, robot, and article manufacturing method |
| WO2018210365A1 (en) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh | Double-flange torque sensor with correction sensor system |
| WO2020008717A1 (en) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor support device |
| WO2020008718A1 (en) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor support device |
| WO2020012764A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor |
| WO2020013201A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor attachment structure |
| WO2020012762A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Mounting structure for torque sensor |
| US11220010B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-01-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Force sensor, torque sensor, force-sense sensor, fingertip-force sensor, and method of manufacturing the same |
| JP7323970B1 (en) * | 2022-11-04 | 2023-08-09 | 株式会社トライフォース・マネジメント | torque sensor |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6348131U (en) * | 1986-09-16 | 1988-04-01 | ||
| JP2001330525A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Minebea Co Ltd | Torque amount converter |
| JP2002139391A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Exedy Corp | Torque-detecting device |
| JP2007040774A (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Ono Sokki Co Ltd | Torque meter |
-
2009
- 2009-01-23 JP JP2009013387A patent/JP2010169586A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6348131U (en) * | 1986-09-16 | 1988-04-01 | ||
| JP2001330525A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Minebea Co Ltd | Torque amount converter |
| JP2002139391A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Exedy Corp | Torque-detecting device |
| JP2007040774A (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Ono Sokki Co Ltd | Torque meter |
Cited By (25)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017096929A (en) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | Sensor, drive mechanism, and robot |
| JP2019132857A (en) * | 2015-11-18 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | Sensor, drive mechanism, and robot |
| JP2018132498A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Sensor, robot, and article manufacturing method |
| WO2018210365A1 (en) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh | Double-flange torque sensor with correction sensor system |
| EP3625530A1 (en) * | 2017-05-16 | 2020-03-25 | Hottinger Baldwin Messtechnik GmbH | Double-flange torque sensor with correction sensor system |
| US11220010B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-01-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Force sensor, torque sensor, force-sense sensor, fingertip-force sensor, and method of manufacturing the same |
| JP2020003459A (en) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 日本電産コパル電子株式会社 | Support device for torque sensor |
| CN112352144B (en) * | 2018-07-02 | 2022-12-30 | 日本电产科宝电子株式会社 | Mounting device for torque sensor |
| US11345044B2 (en) | 2018-07-02 | 2022-05-31 | Nidec Copal Electronics Corporation | Torque sensor supporting device |
| EP3819618A4 (en) * | 2018-07-02 | 2022-03-16 | Nidec Copal Electronics Corporation | DEVICE FOR SUPPORTING A TORQUE SENSOR |
| WO2020008718A1 (en) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor support device |
| CN112352144A (en) * | 2018-07-02 | 2021-02-09 | 日本电产科宝电子株式会社 | Support device for torque sensor |
| WO2020008717A1 (en) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor support device |
| WO2020012762A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Mounting structure for torque sensor |
| WO2020013201A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor attachment structure |
| WO2020012764A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 日本電産コパル電子株式会社 | Torque sensor |
| US11761835B2 (en) | 2018-07-13 | 2023-09-19 | Nidec Copal Electronics Corporation | Mounting structure for torque sensor |
| US11781927B2 (en) | 2018-07-13 | 2023-10-10 | Nidec Copal Electronics Corporation | Torque sensor |
| US11781928B2 (en) | 2018-07-13 | 2023-10-10 | Nidec Copal Electronics Corporation | Torque sensor attachment structure |
| JP7323970B1 (en) * | 2022-11-04 | 2023-08-09 | 株式会社トライフォース・マネジメント | torque sensor |
| JP7353004B1 (en) | 2022-11-04 | 2023-09-29 | 株式会社トライフォース・マネジメント | torque sensor |
| JP7370114B1 (en) | 2022-11-04 | 2023-10-27 | 株式会社トライフォース・マネジメント | Individual force sensors and force sensors |
| WO2024095460A1 (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-10 | 株式会社 トライフォース・マネジメント | Individual force sensor and force sensor |
| JP2024068092A (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-17 | 株式会社トライフォース・マネジメント | Torque Sensor |
| JP2024068065A (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-17 | 株式会社トライフォース・マネジメント | Individual force sensor and force sensor |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2010169586A (en) | Torque amount converter | |
| JP4368353B2 (en) | Torque meter | |
| KR102353857B1 (en) | Torque sensor with shunt spokes | |
| US10739216B2 (en) | Torque sensor with a radially elastic torque transfer | |
| JP5606662B2 (en) | Torque sensor and motor with torque sensor | |
| US11105694B2 (en) | Torque sensor having a sealing membrane | |
| US8776616B2 (en) | Multiaxial force-torque sensors | |
| US20100162830A1 (en) | Torque-measuring flange | |
| JP6029656B2 (en) | Power wrench with torque detection unit | |
| US8250935B2 (en) | Torque measurement device and arrangement composed of a torque measurement device and a drive shaft | |
| US20110303020A1 (en) | Torque sensor with u-profile web | |
| JP2012521547A (en) | Torque sensor | |
| CN108120532A (en) | Axial rotation type torque sensor | |
| US20170102281A1 (en) | Torque-measuring shaft | |
| JP5564711B2 (en) | Impact fastening tool with angle detection | |
| US20020050177A1 (en) | Torque detector | |
| JP6162080B2 (en) | Torque detector | |
| JP2004077172A (en) | Torque measuring device | |
| TWI708930B (en) | Transmission device for small and micro drive device with torque measuring member | |
| JP2023035339A (en) | torque sensor | |
| JP2018004290A (en) | Thrust load measurement device | |
| WO2019220516A1 (en) | Actuator and torque sensor unit | |
| CN112313490B (en) | torque sensor | |
| JP2009083024A (en) | Impact fastening tool with angle detection | |
| KR20230038414A (en) | Torque sensor with elastic material section in radial direction |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120814 |