JP2010177517A - Cable for transmitting electric signal - Google Patents
Cable for transmitting electric signal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010177517A JP2010177517A JP2009019745A JP2009019745A JP2010177517A JP 2010177517 A JP2010177517 A JP 2010177517A JP 2009019745 A JP2009019745 A JP 2009019745A JP 2009019745 A JP2009019745 A JP 2009019745A JP 2010177517 A JP2010177517 A JP 2010177517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- cable
- signal transmission
- electric signal
- conductive member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 208000032365 Electromagnetic interference Diseases 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
Description
本発明は電気信号伝送用ケーブルに関する。 The present invention relates to an electric signal transmission cable.
近年の電子機器の高速化、高性能化などに伴い、電子機器からの放射ノイズによる他の電子機器への影響が問題となっている。この放射ノイズによる他の電子機器への影響はEMI(Electro Magnetic Interference)と呼ばれ、電子機器の誤動作を引き起こす。 With the recent increase in speed and performance of electronic devices, the effects of radiation noise from electronic devices on other electronic devices have become a problem. The influence of this radiation noise on other electronic devices is called EMI (Electro Magnetic Interference) and causes malfunction of the electronic devices.
電子機器からの放射ノイズは、プリント回路板やプリント回路板間に接続されるケーブルなどから発生する。特に、プリント回路板間に電気信号を伝送するために接続されたケーブルは、近年の伝送信号の高速化により放射ノイズの放射源としての問題が大きくなっており、ケーブルからの放射ノイズをいかに抑制するかが問題となっている。 Radiation noise from electronic devices is generated from printed circuit boards and cables connected between printed circuit boards. In particular, cables that are connected to transmit electrical signals between printed circuit boards have become increasingly problematic as radiation sources of radiation noise due to the recent increase in transmission signal speed, and how to suppress radiation noise from cables. It is a problem whether to do.
従来、ケーブルからの放射ノイズを抑制する技術としては、2枚のプリント回路板を電気的に接続して電気信号を送受信するケーブルを、グラウンドとほぼ同じ電位を有する導電性部材に挟まれた空間に配置して、ケーブルからの放射ノイズを低減させる技術が提案されている(特許文献1参照)。 Conventionally, as a technique for suppressing radiation noise from a cable, a space in which a cable for transmitting and receiving an electrical signal by electrically connecting two printed circuit boards is sandwiched between conductive members having substantially the same potential as the ground A technique for reducing radiation noise from a cable has been proposed (see Patent Document 1).
しかしながら、上記従来技術では、グラウンドとほぼ同じ電位を有する導電性部材が、シールドボックスにねじ止めすることによって固定され、ケーブル以外の部品点数が増加し、また特別な加工が必要となり、製造に要する時間および製造コストの増大を招くことがあった。 However, in the above prior art, the conductive member having substantially the same potential as the ground is fixed by screwing to the shield box, the number of parts other than the cable is increased, and special processing is required, which is necessary for manufacturing. In some cases, the time and manufacturing cost were increased.
本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであって、製造に要する時間および製造コストを増大させることなく放射ノイズを低減し、良好な信号伝送が可能となる電気信号伝送用ケーブルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an electric signal transmission cable capable of reducing radiation noise and enabling good signal transmission without increasing the time and manufacturing cost required for manufacturing. The purpose is to do.
本発明の一態様による電気信号伝送用ケーブルは、複数の配線と、前記複数の配線の延びる方向における両端に設けられた接続部と、前記複数の配線を覆う導電部材と、を備え、前記複数の配線は、絶縁材料で被覆された第1配線と、少なくとも一部が被覆されていない第2配線と、を備え、前記導電部材は前記第2配線の被覆されていない領域と電気的に接続され、前記第2配線はグランド電位が供給される配線である電気信号伝送用ケーブルである。 An electric signal transmission cable according to an aspect of the present invention includes a plurality of wirings, connection portions provided at both ends in a direction in which the plurality of wirings extend, and a conductive member that covers the plurality of wirings. The wiring includes a first wiring covered with an insulating material, and a second wiring that is not at least partially covered, and the conductive member is electrically connected to an uncovered region of the second wiring. The second wiring is an electric signal transmission cable which is a wiring to which a ground potential is supplied.
本発明によれば、製造に要する時間および製造コストを増大させることなく放射ノイズを低減し、良好な信号伝送が可能となる電気信号伝送用ケーブルを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an electrical signal transmission cable that can reduce radiation noise and increase signal transmission without increasing the time and manufacturing cost required for manufacturing.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1に示すように、本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルは、複数の配線を備えるケーブル2と、ケーブル2の両端部に設けられたコネクタ(接続部)1A、1Bを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the electric signal transmission cable according to the present embodiment includes a
コネクタ1A、1Bは、例えば回路基板に接続され、電気信号伝送用ケーブルを介して回路基板間で電気信号が送信および受信される。ケーブル2は、絶縁材料で被覆された配線(第1配線)3と、絶縁材料で被覆されていない配線(第2配線)5とを備えている。配線3は例えばツインペアケーブルである。配線5は、ケーブル2が延びる方向と略直交する方向において、ケーブル2の両端に配置された裸線である。
The
ケーブル2の周囲は、配線5と導電部財4とが電気的に接続されるように、導電部材4に覆われている。本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルでは、導電部材4は導電性テープである。導電テープは、配線5と電気的に接続されているため、配線5と導電位となる。
The periphery of the
上記のように、配線5を裸線とし、ケーブル2が延びる方向と略直交する方向における端部に配置することによって、導電部材4と接触可能となる領域を大きくすることができ、確実に導電部材4と配線5とを同電位にすることができる。
As described above, by arranging the
ここで、配線5にグランド電位が供給されると、導電部材4もグランド電位となる。したがって、ケーブル2の周囲が、グランド電位である導電部材4に覆われることになる。上記のように、ケーブル2の配線の一部を絶縁材料で被覆されていない裸線とし、この裸線にグランド電位を供給することによって、特別の部品を用いたり、ケーブル2に特別な加工したりすることなく、ケーブル2の周囲を覆う導電部材4にグランド電位を供給することができる。ケーブル2をグランド電位が供給された導電部材4で覆うことによって、ケーブル2からの放射ノイズの影響を低減させることができる。
Here, when the ground potential is supplied to the
図2に比較例に係る電気信号伝送用ケーブルを示す。なお、以下の説明において、図1に示す電気信号伝送用ケーブルと同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。 FIG. 2 shows an electric signal transmission cable according to a comparative example. In the following description, components similar to those of the electric signal transmission cable shown in FIG.
図2に示すように、比較例に係る電気信号伝送用ケーブルは、ケーブル2と、ケーブル2の両端部に設けられたコネクタ1A、1Bと、を備えている。ケーブル2は、複数の配線3を備えている。配線3は絶縁材料で被覆されている。すなわち、比較例に係る電気信号伝送用ケーブルは、裸線である配線5を備えていない。比較例に係る電気信号伝送用ケーブルでは、ケーブル2が延びる方向と略直交する方向において、ケーブル2の両端に配置された配線が裸線ではなく、絶縁材料で被覆された配線3である。グランド電位は被覆された配線3に供給される。
As shown in FIG. 2, the electric signal transmission cable according to the comparative example includes a
ケーブル2の周囲は、導電部材4で覆われている。ケーブル2は、さらに、導電部材4上から、導電性固定部材7によって固定されている。導電性固定部材7は外部グランド6に電気的に接続されている。したがって、導電部材4には、導電性固定部材7を介して、外部グランド6からグランド電位が供給される。
The periphery of the
図2に示すように、導電部材4にグランド電位を供給する場合、部品点数が増加するとともに、製造コストが増加し、また、導電性固定部材7を外部グランド6に接続するとともに、導電部材4と電気的に接続されるように固定する必要があり、製造に要する時間が増大する。
As shown in FIG. 2, when a ground potential is supplied to the conductive member 4, the number of parts increases and the manufacturing cost increases, and the
これに対し、本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルは、配線5として裸線を備えたケーブル2を導電部材4で覆い、配線5にグランド電位を供給することのみによって、ケーブル2をグランド電位の導電部材4で覆うことが可能である。しかも、導電部材4として導電テープを用いることにより、導電テープをケーブル2の周囲に貼り付けることで、ケーブル2を導電部材4で覆うことができるため容易である。
On the other hand, in the electric signal transmission cable according to the present embodiment, the
すなわち、本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルによれば、製造に要する時間および製造コストを増大させることなく放射ノイズを低減し、良好な信号伝送が可能となる電気信号伝送用ケーブルを提供することができる。 That is, the electrical signal transmission cable according to the present embodiment provides an electrical signal transmission cable that reduces radiation noise and enables good signal transmission without increasing manufacturing time and manufacturing cost. be able to.
本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルが、例えば、差動小振幅信号を用いる機器に搭載される場合、差動小振幅信号は振幅が小さいためノイズの影響を受けやすく放射ノイズの低減が課題となることがある。 For example, when the electrical signal transmission cable according to the present embodiment is mounted on a device that uses a differential small amplitude signal, the differential small amplitude signal has a small amplitude and thus is easily affected by noise, and there is a problem in reducing radiation noise. It may become.
また、差動小振幅信号がケーブルに供給される場合、高速伝送により伝送信号の周波数が増大するため、放射ノイズの低減が課題となることがある。このような課題を解決するために、本実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルを用いることにより、上記のように簡易な方法で放射ノイズを低減し、良好な信号伝送を実現することが可能となる。 In addition, when a differential small amplitude signal is supplied to the cable, the frequency of the transmission signal is increased by high-speed transmission, so that reduction of radiation noise may be a problem. In order to solve such a problem, by using the electric signal transmission cable according to the present embodiment, it is possible to reduce radiation noise by a simple method as described above and realize good signal transmission. Become.
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
例えば、上記実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルのケーブル2は導電部材4としての導電性テープで覆われていたが、導電部材4は導電性テープに限らず、導電性材料の箔等、ケーブル2を覆うことができる導電部材であればよい。
For example, the
また、上記実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルの配線5は、裸線であったが、配線5は少なくともその一部が被覆されていないものであれば良く、被覆されていない部分が導電部材4と電気的に接続していれば上記実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルと同様の効果を得ることができる。
Moreover, although the
さらに、配線5は、電気信号伝送用ケーブルの両端に配置される必要はなく、一方の端部に配置されていてもよく、配線3の間に配置されていても良い。いずれの場合であっても、配線5の被覆されていない部分が導電部材4と電気的に接続されれば、上記実施形態に係る電気信号伝送用ケーブルと同様の効果を得ることができる。
Furthermore, the
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.
1A.1B…コネクタ(接続部)、3…配線(第1配線)、4…導電部材、5…配線(第2配線)。
1A. DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記複数の配線の延びる方向における両端に設けられた接続部と、
前記複数の配線を覆う導電部材と、を備え、
前記複数の配線は、絶縁材料で被覆された第1配線と、少なくとも一部が被覆されていない第2配線と、を備え、
前記導電部材は前記第2配線の被覆されていない領域と電気的に接続され、前記第2配線はグランド電位が供給される配線である電気信号伝送用ケーブル。 Multiple wires,
Connection portions provided at both ends in the extending direction of the plurality of wirings;
A conductive member covering the plurality of wirings,
The plurality of wirings includes a first wiring covered with an insulating material, and a second wiring not covered at least in part.
The conductive member is an electric signal transmission cable which is electrically connected to an uncovered region of the second wiring, and the second wiring is a wiring to which a ground potential is supplied.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009019745A JP2010177517A (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Cable for transmitting electric signal |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009019745A JP2010177517A (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Cable for transmitting electric signal |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010177517A true JP2010177517A (en) | 2010-08-12 |
Family
ID=42708151
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009019745A Pending JP2010177517A (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Cable for transmitting electric signal |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010177517A (en) |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002017019A (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Connection structure of multi-core shielded cable including drain wire |
| JP2002117726A (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Canon Inc | Flexible cable |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009019745A patent/JP2010177517A/en active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002017019A (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Connection structure of multi-core shielded cable including drain wire |
| JP2002117726A (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Canon Inc | Flexible cable |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8758051B2 (en) | Connection structure and a connection method for connecting a differential signal transmission cable to a circuit board | |
| US8840432B2 (en) | Circuit board and wire assembly | |
| US20130264107A1 (en) | Circuit board and wire assembly | |
| US20130341072A1 (en) | Composite flexible circuit planar cable | |
| JP5527840B2 (en) | Circuit wiring having insertion positioning structure | |
| JP2009140687A (en) | Coaxial connector device | |
| TW201242199A (en) | An innovative cable termination scheme | |
| CN103545028A (en) | Differential mode signal transmission module | |
| TWI769682B (en) | Electrical connector with electromagnetic shielding function | |
| KR20130132268A (en) | Flexible circuit cable with at least two bundled wire groups | |
| JP2007281145A (en) | Flexible wiring member | |
| US20220354006A1 (en) | Signal transmission circuit and electronic control device | |
| CN110021829B (en) | Differential transmission cable module | |
| JP4731788B2 (en) | Cable wiring structure and electronic device having cable wiring structure | |
| JP6365309B2 (en) | High-speed transmission cable module | |
| CN102856752A (en) | Data transmission cable with repeater unit and cable assembly comprising such cable | |
| JP2008181818A (en) | Signal transmission cable connecting structure | |
| JP5580144B2 (en) | Cable connector assembly | |
| JP6528576B2 (en) | Cable with connector | |
| JP2007287471A (en) | Flexible flat cable and wiring circuit | |
| JP2010177517A (en) | Cable for transmitting electric signal | |
| JP2008172015A (en) | Electromagnetic shield tape and electronic equipment using electromagnetic shield tape | |
| JP2012129495A (en) | Grounding structure of printed circuit board of communication equipment | |
| JP2006156079A (en) | Flexible flat cable | |
| JP2010182576A (en) | Flat cable with shield |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120125 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130308 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130709 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20130711 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |