JP2010189410A - 新規アミノベンゾフェノン - Google Patents
新規アミノベンゾフェノン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010189410A JP2010189410A JP2010089290A JP2010089290A JP2010189410A JP 2010189410 A JP2010189410 A JP 2010189410A JP 2010089290 A JP2010089290 A JP 2010089290A JP 2010089290 A JP2010089290 A JP 2010089290A JP 2010189410 A JP2010189410 A JP 2010189410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- amino
- chloro
- methylphenyl
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- MAOBFOXLCJIFLV-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-phenylmethanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 MAOBFOXLCJIFLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 413
- -1 2- (2-{[3-chloro-4- (2-methylbenzoyl) phenyl] amino} phenyl) ethyl Chemical group 0.000 claims description 134
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 29
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 21
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 18
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 15
- AVJDYXLMKWKGBA-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-(2-hydroxyethoxymethyl)anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCO AVJDYXLMKWKGBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- AQEXUXIKCRBBTI-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(2-hydroxyethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCO AQEXUXIKCRBBTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- JFUAFGPNYRFZLM-RMKNXTFCSA-N [4-[2-[(e)-3-aminoprop-1-enyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CN JFUAFGPNYRFZLM-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 9
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 claims description 8
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- JFPGKEOODBKLDU-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]propan-2-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)CC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C JFPGKEOODBKLDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- COBTVLLYFAQVRY-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(2-hydroxyethoxymethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCO COBTVLLYFAQVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QJNDYVOPQXQBNY-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(3-hydroxypropoxy)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1OCCCO QJNDYVOPQXQBNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OXQJRCMVWRSKIU-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(diethoxyphosphorylmethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C OXQJRCMVWRSKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XYINPYRVKHCBQB-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(aminomethyl)anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CN XYINPYRVKHCBQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XPYLTEPNMPTZHK-FMIVXFBMSA-N 1-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]-3-cyclohexylurea Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CNC(=O)NC1CCCCC1 XPYLTEPNMPTZHK-FMIVXFBMSA-N 0.000 claims description 5
- RYSROKNDIDHZJI-FMIVXFBMSA-N 1-tert-butyl-3-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]thiourea Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CNC(=S)NC(C)(C)C RYSROKNDIDHZJI-FMIVXFBMSA-N 0.000 claims description 5
- CJPJIIPRRZLRNR-JXMROGBWSA-N 2-[1-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]piperidin-4-yl]ethyl acetate Chemical compound C1CC(CCOC(=O)C)CCN1C\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C CJPJIIPRRZLRNR-JXMROGBWSA-N 0.000 claims description 5
- XDDHDVJHUXTTJK-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCCOCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C XDDHDVJHUXTTJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KOSFPIUIERYHRN-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O KOSFPIUIERYHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CSZLAGIWFMBBMI-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCCOCC1=CC(Br)=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C CSZLAGIWFMBBMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GXFWGLFVQPHTNC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethoxy]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCOC(=O)CCC(O)=O GXFWGLFVQPHTNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LWZGMWIWPHBAKE-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(2-hydroxypropyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC(O)CC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C LWZGMWIWPHBAKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- FKAKZFHOHZVOLC-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(2-iodoethoxymethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCI FKAKZFHOHZVOLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XFFBBCSESUJDNO-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(3,3,3-trifluoropropoxymethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCC(F)(F)F XFFBBCSESUJDNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UQOGBJHKQSJAOQ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(3-hydroxypropyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCCO UQOGBJHKQSJAOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NUCUIYGJDKXZST-CCEZHUSRSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-hydroxy-3-methylbut-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\C(C)(C)O NUCUIYGJDKXZST-CCEZHUSRSA-N 0.000 claims description 5
- UDMUMCMGVXOTKJ-RMKNXTFCSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-hydroxyprop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CO UDMUMCMGVXOTKJ-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 5
- KTMQZZJSCFPLMM-RMKNXTFCSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-morpholin-4-ylprop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CN1CCOCC1 KTMQZZJSCFPLMM-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 5
- PDIPQSUMQLMPMJ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCOCCO PDIPQSUMQLMPMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VVMJQNVGIRFNNN-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[2-(oxan-2-yloxy)ethoxy]ethoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCOCCOC1OCCCC1 VVMJQNVGIRFNNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UUWUJULUPQOGHD-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[3-(oxan-2-yloxy)propoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCCOC1OCCCC1 UUWUJULUPQOGHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NULCISDQBUADCK-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-(2-iodoethoxymethyl)anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCI NULCISDQBUADCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XFTJYHJVCHZYBM-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxymethyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCOCCO XFTJYHJVCHZYBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OSGAAUHVJDRMFG-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-[2-(2-iodoethoxy)ethoxymethyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCOCCI OSGAAUHVJDRMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PFTMLRHSNFPNOG-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxymethyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCOCCOCCO PFTMLRHSNFPNOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IXCLKUJQTNNPQM-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-[2-[2-(2-iodoethoxy)ethoxy]ethoxymethyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCOCCOCCI IXCLKUJQTNNPQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ITXSLCZPKOJHKM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-n-(6-hydroxyhexyl)butanediamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CCC(=O)NCCCCCCO ITXSLCZPKOJHKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZAKPKHQMZLLVTC-JXMROGBWSA-N n-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]-4-oxopentanamide Chemical compound CC(=O)CCC(=O)NC\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C ZAKPKHQMZLLVTC-JXMROGBWSA-N 0.000 claims description 5
- UEELGLGKUMDWQK-UHFFFAOYSA-N n-[[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methyl]-2-diethoxyphosphorylacetamide Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC(=O)NCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C UEELGLGKUMDWQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RZWCUNNVHPRHEE-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethyl]piperidine-2,6-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCN1C(=O)CCCC1=O RZWCUNNVHPRHEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BMJKBOXGLHNRMG-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1N1C(=O)CCC1=O BMJKBOXGLHNRMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YMROMRJRSLUTOM-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCN1C(=O)CCC1=O YMROMRJRSLUTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WFQHSZANBLMBPZ-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethylamino]propyl]pyrrolidin-2-one Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCNCCCN1C(=O)CCC1 WFQHSZANBLMBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PXHPHZOZEUGBMZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl n-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]carbamate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)OCCC1=CC=CC=C1 PXHPHZOZEUGBMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NNZZVRROPKCPGG-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]imidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCN1C(=O)NCC1=O NNZZVRROPKCPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PPXMCTKVIGKWKP-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethyl]morpholine-3,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCN1C(=O)COCC1=O PPXMCTKVIGKWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XELONKVQFGEAJV-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]morpholine-3,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCN1C(=O)COCC1=O XELONKVQFGEAJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YOHHMUHECKKHSO-UHFFFAOYSA-N 6-[[4-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]anilino]-4-oxobutanoyl]amino]hexyl diethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCCCCCCNC(=O)CCC(=O)NC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C YOHHMUHECKKHSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ODLLIVVLGBEBBU-ISILISOKSA-N [(3s,4r)-4-acetyloxy-1-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]-2,5-dioxopyrrolidin-3-yl] acetate Chemical compound O=C1[C@@H](OC(=O)C)[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N1CCOCC1=CC(Br)=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C ODLLIVVLGBEBBU-ISILISOKSA-N 0.000 claims description 4
- TVDGPILBCCYQDT-UHFFFAOYSA-N [2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]anilino]-2-oxoethyl] acetate Chemical compound CC(=O)OCC(=O)NC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C TVDGPILBCCYQDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZFTRXOHRPWHONP-UHFFFAOYSA-N [2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methylphosphonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CP(O)(O)=O ZFTRXOHRPWHONP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QGROFRDWLVHLJJ-UHFFFAOYSA-N [2-[[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methylamino]-2-oxoethyl]phosphonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CNC(=O)CP(O)(O)=O QGROFRDWLVHLJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NDKXFNRRNWLTOB-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(2-morpholin-4-ylethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCN1CCOCC1 NDKXFNRRNWLTOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RRSFHQAHCUJBHL-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(3-hydroxypropoxymethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCCO RRSFHQAHCUJBHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WRXKBZQHBPVHRZ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(3-morpholin-4-ylpropoxy)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1OCCCN1CCOCC1 WRXKBZQHBPVHRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZJTOJZDPLYKOAU-RMKNXTFCSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-[4-(2-hydroxyethyl)piperidin-1-yl]prop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CN1CCC(CCO)CC1 ZJTOJZDPLYKOAU-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 4
- JFZBWOMYLXOISH-RDIUEAQDSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-[[(2r,3s,4r,5r)-3,4-dihydroxy-5-methoxyoxolan-2-yl]methoxy]prop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](OC)O[C@@H]1COC\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C JFZBWOMYLXOISH-RDIUEAQDSA-N 0.000 claims description 4
- SVRDBGWQNMQEOR-UXBLZVDNSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-4-hydroxybut-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CCO SVRDBGWQNMQEOR-UXBLZVDNSA-N 0.000 claims description 4
- KSPIAUMASCIUMD-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(2,3-dihydroxypropylamino)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCNCC(O)CO KSPIAUMASCIUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NTLRZVOLQGREDX-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(2-methoxyethylamino)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound COCCNCCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C NTLRZVOLQGREDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DJNOKUPKSWCZCS-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound C1CN(C)CCN1CCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C DJNOKUPKSWCZCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DKEPJJPFNUZKIO-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(oxolan-2-ylmethylamino)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCNCC1OCCC1 DKEPJJPFNUZKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JBVVZYRHOIGKAQ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[(2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl)methylamino]ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCNCC1OC(C)(C)OC1 JBVVZYRHOIGKAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UKXMOHJCRFYPKZ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[2-(dimethylamino)ethylamino]ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CN(C)CCNCCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C UKXMOHJCRFYPKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UJFMINQOZPVJLO-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[4-(2-methoxyethyl)piperazin-1-yl]ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound C1CN(CCOC)CCN1CCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C UJFMINQOZPVJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WXVGFWDXCCYEPR-RMKNXTFCSA-N [4-[2-[(e)-3-[bis(2-hydroxyethyl)amino]prop-1-enyl]anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CN(CCO)CCO WXVGFWDXCCYEPR-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 4
- JCZZHMWVHXQXHU-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-(2-hydroxyethyl)anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1CCO JCZZHMWVHXQXHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DXWSPIXAFVZGHT-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bromo-2-(3,3,3-trifluoropropoxymethyl)anilino]-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCC(F)(F)F DXWSPIXAFVZGHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L benzyl-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N butanediamide Chemical compound NC(=O)CCC(N)=O SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ATGDOXJDPFRJPI-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-n-(2,3-dihydroxypropyl)butanediamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CCC(=O)NCC(O)CO ATGDOXJDPFRJPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZOLPEBVPKJNOMH-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-n-(4-phenoxybutyl)butanediamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CCC(=O)NCCCCOC1=CC=CC=C1 ZOLPEBVPKJNOMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XGXYMJHEYXZLMP-UHFFFAOYSA-N n'-[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-n-(6-hydroxyhexyl)butanediamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1NC(=O)CCC(=O)NCCCCCCO XGXYMJHEYXZLMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PNBZPYJGHSNMLZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)acetamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O PNBZPYJGHSNMLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KQIVIHYEWZURJE-UHFFFAOYSA-N n-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-2-phenoxyacetamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)COC1=CC=CC=C1 KQIVIHYEWZURJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VPWXAHSRVLNJSH-UHFFFAOYSA-N n-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-3-phenoxypropanamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CCOC1=CC=CC=C1 VPWXAHSRVLNJSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PJJFHEJUYZFWNP-UHFFFAOYSA-N n-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 PJJFHEJUYZFWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DXWVFCUYNUGRRS-UHFFFAOYSA-N n-[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-2,2,2-trifluoroethanesulfonamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1NS(=O)(=O)CC(F)(F)F DXWVFCUYNUGRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LZEVFMLEWXZBFJ-UHFFFAOYSA-N n-[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]-2-diethoxyphosphorylacetamide Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC(=O)NC1=CC(Br)=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C LZEVFMLEWXZBFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VBWGTFYHSBSYNK-UHFFFAOYSA-N n-[[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methyl]-2,2,2-trifluoroethanesulfonamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CNS(=O)(=O)CC(F)(F)F VBWGTFYHSBSYNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 4
- KKTRUMAPENRITH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethyl carbonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCOC(=O)OC(C)(C)C KKTRUMAPENRITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KTWGOKKSCUEMKS-JLHYYAGUSA-N (e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\C(O)=O KTWGOKKSCUEMKS-JLHYYAGUSA-N 0.000 claims description 3
- RFNPZCSRTULLJK-DHZHZOJOSA-N 1-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)NC\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C RFNPZCSRTULLJK-DHZHZOJOSA-N 0.000 claims description 3
- QUTJEJGGKZLXMV-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]imidazolidine-2,4,5-trione Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1COCCN1C(=O)C(=O)NC1=O QUTJEJGGKZLXMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FEPBWGFYSIXPHS-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethyl]-1-methylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1N(C)CC(=O)N1CCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C FEPBWGFYSIXPHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LXSQYLFYLSVYHI-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl]-1-methylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1N(C)CC(=O)N1CCOCC1=CC(Br)=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C LXSQYLFYLSVYHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M Aminoacetate Chemical compound NCC([O-])=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- NTOZLMJJFHITTN-RMKNXTFCSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-(2,3-dihydroxypropoxy)prop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\COCC(O)CO NTOZLMJJFHITTN-RMKNXTFCSA-N 0.000 claims description 3
- UTVKSMGDMZRRBR-DHZHZOJOSA-N [2-chloro-4-[2-[(e)-3-[(2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl)methoxy]prop-1-enyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\COCC1OC(C)(C)OC1 UTVKSMGDMZRRBR-DHZHZOJOSA-N 0.000 claims description 3
- RCCQNKHHDLILAT-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(3-morpholin-4-ylpropylamino)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCNCCCN1CCOCC1 RCCQNKHHDLILAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZYWGKZMKBOUKDL-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(oxan-2-yloxy)ethoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCOC1OCCCC1 ZYWGKZMKBOUKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WVEAJVSHVDREKJ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-(oxan-2-yloxy)ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CCOC1OCCCC1 WVEAJVSHVDREKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RKZMCLZKKWICRJ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCOCCOCCO RKZMCLZKKWICRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HEIWFPMTWKROQV-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[2-[2-(oxan-2-yloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1COCCOCCOCCOC1OCCCC1 HEIWFPMTWKROQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CPTGOZQAFRERIV-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[2-[methyl(oxolan-2-ylmethyl)amino]ethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound C1CCOC1CN(C)CCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C CPTGOZQAFRERIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940007550 benzyl acetate Drugs 0.000 claims description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N benzyloxyacetoaldehyde Natural products CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N propionic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 claims description 3
- LPRGKTMWGYRTPG-VSOVPVGVSA-N tert-butyl n-[(2r)-1-[[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]carbamate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1\C=C\CNC(=O)[C@@H](CO)NC(=O)OC(C)(C)C LPRGKTMWGYRTPG-VSOVPVGVSA-N 0.000 claims description 3
- MSNYPHBTGPIMNJ-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-4-[2-[2-(hydroxymethyl)anilino]phenyl]-6-methylcyclohexa-2,4-diene-1-carbaldehyde Chemical compound ClC1(C(C=CC(=C1)C1=C(C=CC=C1)NC1=C(C=CC=C1)CO)C=O)C MSNYPHBTGPIMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YCGVIPPYKJOKMZ-UHFFFAOYSA-N BrC=1C=CC(=C(COCCOCCOCCC2=CC=C(C=C2)C)C1)NC1=CC(=C(C=C1)C(=O)C1=C(C=CC=C1)C)Cl Chemical compound BrC=1C=CC(=C(COCCOCCOCCC2=CC=C(C=C2)C)C1)NC1=CC(=C(C=C1)C(=O)C1=C(C=CC=C1)C)Cl YCGVIPPYKJOKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N caproic acid ethyl ester Natural products CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VDEJJAPWKNTANO-DHZHZOJOSA-N ethyl 4-[[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]amino]-4-oxobutanoate Chemical compound CCOC(=O)CCC(=O)NC\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C VDEJJAPWKNTANO-DHZHZOJOSA-N 0.000 claims description 2
- GATNOFPXSDHULC-UHFFFAOYSA-N ethylphosphonic acid Chemical compound CCP(O)(O)=O GATNOFPXSDHULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MJVQXHCLJPERKH-DHZHZOJOSA-N n-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]-n',n'-dimethylbutanediamide Chemical compound CN(C)C(=O)CCC(=O)NC\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C MJVQXHCLJPERKH-DHZHZOJOSA-N 0.000 claims description 2
- JKHSRNYPTRPVMS-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1[C+]=O JKHSRNYPTRPVMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 648
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 abstract description 10
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 abstract description 10
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 abstract description 5
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 abstract description 5
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 abstract description 5
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 abstract description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000028327 secretion Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 abstract description 4
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 abstract description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 abstract description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 abstract description 3
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 abstract description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 269
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 193
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 138
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 135
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 126
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 124
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 119
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 103
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 100
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 99
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 92
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 91
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 89
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 88
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 79
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 73
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 69
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 60
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 57
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 57
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 57
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 54
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 45
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 33
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 32
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 31
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 30
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 26
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 26
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 26
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910000080 stannane Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 24
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 24
- KXCAEQNNTZANTK-UHFFFAOYSA-N stannane Chemical compound [SnH4] KXCAEQNNTZANTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 22
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 20
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- KWMMPYUINBQSLM-UHFFFAOYSA-N (4-amino-2-chlorophenyl)-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl KWMMPYUINBQSLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 17
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 17
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 17
- 125000006274 (C1-C3)alkoxy group Chemical group 0.000 description 16
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 16
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 16
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 14
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 11
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 11
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 11
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 10
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 10
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 9
- OSDBJMYIUDLIRI-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[[4-[[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]methoxy]cyclohexyl]oxymethyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1COC1CCC(OCN2C=CC(=C[NH+]=O)C=C2)CC1 OSDBJMYIUDLIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 125000004455 (C1-C3) alkylthio group Chemical group 0.000 description 8
- 125000006650 (C2-C4) alkynyl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 8
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 8
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 description 7
- WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methyl-5-pyridin-4-yl-1,2,4-triazol-3-yl)methylamino]-n-[[2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound N=1N=C(C=2C=CN=CC=2)N(C)C=1CNC(C=1)=CC=CC=1C(=O)NCC1=CC=CC=C1C(F)(F)F WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N diethoxy(oxo)phosphanium Chemical compound CCO[P+](=O)OCC LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 0 *C(C=C(C=C1)C(c2ccccc2*)=*)C=C1N Chemical compound *C(C=C(C=C1)C(c2ccccc2*)=*)C=C1N 0.000 description 6
- LZSYGJNFCREHMD-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(bromomethyl)benzene Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1Br LZSYGJNFCREHMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ADLOWZRDUHSVRU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromophenyl)ethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1Br ADLOWZRDUHSVRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholin-4-ium;chloride Chemical compound [Cl-].COC1=NC(OC)=NC([N+]2(C)CCOCC2)=N1 BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 6
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GDBLXQFNGOONMT-UHFFFAOYSA-N (2-bromophenyl)methoxy-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)OCC1=CC=CC=C1Br GDBLXQFNGOONMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IKLQNZZRLFIPKC-UHFFFAOYSA-N (2-chloro-4-iodophenyl)-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(I)C=C1Cl IKLQNZZRLFIPKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HTDJKBUTENCLRE-UHFFFAOYSA-N 1-(2-bromophenyl)propan-2-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)CC1=CC=CC=C1Br HTDJKBUTENCLRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FNPMAXCCWNJYRO-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-bromophenyl)ethyl]piperidine-2,6-dione Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CCN1C(=O)CCCC1=O FNPMAXCCWNJYRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SUYLYNLOCLSXRU-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(3,3,3-trifluoropropoxymethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)CCOCC1=CC=CC=C1Br SUYLYNLOCLSXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ABSBIARFNWSHTL-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(3-iodopropoxymethyl)benzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1COCCCI ABSBIARFNWSHTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RWEBPSCLTNESOS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound OCCOCCOCC1=CC=CC=C1Br RWEBPSCLTNESOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UGGHCFIFWKUPSD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1COCCOC1OCCCC1 UGGHCFIFWKUPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JVORXZAIQILLFU-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound OCCOCCOCCOCC1=CC=CC=C1Br JVORXZAIQILLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTRGWVFVPVHUFF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethoxy]ethoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1COCCOCCOC1OCCCC1 RTRGWVFVPVHUFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KZFSNARGVLBBLD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1COCCOCCOCCOC1OCCCC1 KZFSNARGVLBBLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WQIDZTIJGGRBJP-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(2-bromophenyl)methoxy]propoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1COCCCOC1OCCCC1 WQIDZTIJGGRBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NOJRJATVXQSDGS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-tributylstannylbut-3-en-2-ol Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)\C=C\C(C)(C)O NOJRJATVXQSDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QBRNLAUOCDJULY-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-bromophenyl)ethyl]-1-methylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1N(C)CC(=O)N1CCC1=CC=CC=C1Br QBRNLAUOCDJULY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WVPHKQNEWIKGIW-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-bromophenyl)ethyl]-5,5-dimethyl-1,3-oxazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1C(C)(C)OC(=O)N1CCC1=CC=CC=C1Br WVPHKQNEWIKGIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RQIOTTTVFSVFRD-UHFFFAOYSA-N 3-bromoprop-1-enyl(tributyl)stannane Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)\C=C\CBr RQIOTTTVFSVFRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UCAATGZZUVKWAV-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(2-bromophenyl)ethyl]morpholine-3,5-dione Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CCN1C(=O)COCC1=O UCAATGZZUVKWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- ZCASAULLWDFLBH-ZIDOSWBXSA-N dimethyl 2-[(e)-3-tributylstannylprop-1-enyl]propanedioate Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)C\C=C\C(C(=O)OC)C(=O)OC ZCASAULLWDFLBH-ZIDOSWBXSA-N 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NSETWVJZUWGCKE-UHFFFAOYSA-N propylphosphonic acid Chemical compound CCCP(O)(O)=O NSETWVJZUWGCKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YHBFZZYZAWWNHP-CQSZACIVSA-N tert-butyl (4r)-4-[2-(2-aminophenyl)ethyl]-2,2-dimethyl-1,3-oxazolidine-3-carboxylate Chemical compound C1OC(C)(C)N(C(=O)OC(C)(C)C)[C@@H]1CCC1=CC=CC=C1N YHBFZZYZAWWNHP-CQSZACIVSA-N 0.000 description 5
- BTVBMGYDQAYPQI-XMMPIXPASA-N tert-butyl (4r)-4-[2-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]ethyl]-2,2-dimethyl-1,3-oxazolidine-3-carboxylate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CC[C@H]1N(C(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)OC1 BTVBMGYDQAYPQI-XMMPIXPASA-N 0.000 description 5
- CKMJMLQAJILELX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[2-(2-bromophenyl)ethyl]-n-methylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(C)CCC1=CC=CC=C1Br CKMJMLQAJILELX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFKXIYKEYLVBBL-DHZHZOJOSA-N 2-[2-acetyloxyethyl-[(e)-3-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]prop-2-enyl]amino]ethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCN(CCOC(C)=O)C\C=C\C1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C KFKXIYKEYLVBBL-DHZHZOJOSA-N 0.000 description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 4
- PJEMEGHTTFJSTQ-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-bromophenyl)methoxy]propan-1-ol Chemical compound OCCCOCC1=CC=CC=C1Br PJEMEGHTTFJSTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HRDJRILDJWUGPM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]anilino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1NC(=O)CCC(O)=O HRDJRILDJWUGPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PKCIXQGQZBYYTQ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[3-(oxan-2-yloxy)propoxy]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1OCCCOC1OCCCC1 PKCIXQGQZBYYTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RSXSNXMTQSJMRC-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-[tri(propan-2-yl)silyloxymethyl]anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)OCC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C RSXSNXMTQSJMRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N aldrin Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H]1[C@@](C3(Cl)Cl)(Cl)C(Cl)=C(Cl)[C@@]3(Cl)[C@H]12 QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- GJQCBCRCLGMKLQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(2-iodoethyl)benzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CCI GJQCBCRCLGMKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HOSRNZRYSLDCGZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(diethoxyphosphorylmethyl)benzene Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC1=CC=CC=C1Br HOSRNZRYSLDCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QJKZCWWFBYCGPK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromophenyl)ethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCCC1=CC=CC=C1Br QJKZCWWFBYCGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QZVRGOQYKYFZGD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethyl 4-[2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]anilino]-4-oxobutanoate Chemical compound COCCOCCOC(=O)CCC(=O)NC1=CC=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C QZVRGOQYKYFZGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RHPLYFZTWLENEV-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-bromophenyl)methoxy]ethanol Chemical compound OCCOCC1=CC=CC=C1Br RHPLYFZTWLENEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QKLBSIUUGLLJIS-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-bromophenyl)methyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O QKLBSIUUGLLJIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QDSFNOHWQKVVEB-UHFFFAOYSA-N 4-(diethoxyphosphorylmethyl)morpholine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CN1CCOCC1 QDSFNOHWQKVVEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CLCTZVRHDOAUGJ-UHFFFAOYSA-N N-[4-(3-chloro-4-cyanophenoxy)cyclohexyl]-6-[4-[[4-[2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-6-fluoro-1,3-dioxoisoindol-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]piperidin-1-yl]pyridazine-3-carboxamide Chemical compound FC1=CC2=C(C=C1N1CCN(CC3CCN(CC3)C3=CC=C(N=N3)C(=O)NC3CCC(CC3)OC3=CC(Cl)=C(C=C3)C#N)CC1)C(=O)N(C1CCC(=O)NC1=O)C2=O CLCTZVRHDOAUGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N N-methylhydantoin Chemical compound CN1CC(=O)NC1=O RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PVYCUEDTOJBESW-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(difluoromethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1C(F)F PVYCUEDTOJBESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QFWGASILDIXGKQ-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-4-[2-(hydroxymethyl)anilino]phenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1CO QFWGASILDIXGKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MSXZXFPYTVQJIL-UHFFFAOYSA-N [4-(2-aminoanilino)-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1N MSXZXFPYTVQJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 3
- KWEDUNSJJZVRKR-UHFFFAOYSA-N carbononitridic azide Chemical compound [N-]=[N+]=NC#N KWEDUNSJJZVRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 3
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 3
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006526 (C1-C2) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006593 (C2-C3) alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- CXCHEKCRJQRVNG-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethanesulfonyl chloride Chemical compound FC(F)(F)CS(Cl)(=O)=O CXCHEKCRJQRVNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVAUUPRFYPCOCA-AREMUKBSSA-N 2-O-acetyl-1-O-hexadecyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC[C@@H](OC(C)=O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C HVAUUPRFYPCOCA-AREMUKBSSA-N 0.000 description 2
- VDHOISRRKGNEJQ-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]phenyl]methoxy]ethyl 2-diethoxyphosphorylacetate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC(=O)OCCOCC1=CC(Br)=CC=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C VDHOISRRKGNEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006280 2-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C#C CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVRDQVRQVGRNHG-UHFFFAOYSA-N 2-morpholin-4-ylpyrimido[2,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound N1=C2C3=CC=CC=C3C=CN2C(=O)C=C1N1CCOCC1 BVRDQVRQVGRNHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAOMHJUHDHXTPR-UHFFFAOYSA-N 4-[5-bromo-2-[3-chloro-4-(2-methylbenzoyl)anilino]anilino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1NC(=O)CCC(O)=O NAOMHJUHDHXTPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 4-oxopentanoic acid Chemical compound CC(=O)CCC(O)=O JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUTWPJHCRAITLU-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexan-1-ol Chemical compound NCCCCCCO SUTWPJHCRAITLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 9-(2-cyclopropylethynyl)-2-[[(2s)-1,4-dioxan-2-yl]methoxy]-6,7-dihydropyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound C1=C2C3=CC=C(C#CC4CC4)C=C3CCN2C(=O)N=C1OC[C@@H]1COCCO1 IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGGALFIXXQOTPY-NRFANRHFSA-N C1(=C(C2=C(C=C1)N(C(C#N)=C2)C[C@@H](N1CCN(CC1)S(=O)(=O)C)C)C)CN1CCC(CC1)NC1=NC(=NC2=C1C=C(S2)CC(F)(F)F)NC Chemical compound C1(=C(C2=C(C=C1)N(C(C#N)=C2)C[C@@H](N1CCN(CC1)S(=O)(=O)C)C)C)CN1CCC(CC1)NC1=NC(=NC2=C1C=C(S2)CC(F)(F)F)NC BGGALFIXXQOTPY-NRFANRHFSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical group O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N N-[2-[(3S,4R)-3-fluoro-4-methoxypiperidin-1-yl]pyrimidin-4-yl]-8-[(2R,3S)-2-methyl-3-(methylsulfonylmethyl)azetidin-1-yl]-5-propan-2-ylisoquinolin-3-amine Chemical compound F[C@H]1CN(CC[C@H]1OC)C1=NC=CC(=N1)NC=1N=CC2=C(C=CC(=C2C=1)C(C)C)N1[C@@H]([C@H](C1)CS(=O)(=O)C)C LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N 0.000 description 2
- POFVJRKJJBFPII-UHFFFAOYSA-N N-cyclopentyl-5-[2-[[5-[(4-ethylpiperazin-1-yl)methyl]pyridin-2-yl]amino]-5-fluoropyrimidin-4-yl]-4-methyl-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound C1(CCCC1)NC=1SC(=C(N=1)C)C1=NC(=NC=C1F)NC1=NC=C(C=C1)CN1CCN(CC1)CC POFVJRKJJBFPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010003541 Platelet Activating Factor Proteins 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- RYXZOQOZERSHHQ-UHFFFAOYSA-N [2-(2-diphenylphosphanylphenoxy)phenyl]-diphenylphosphane Chemical compound C=1C=CC=C(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=1OC1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RYXZOQOZERSHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDCLCHNAEZNGNV-UHFFFAOYSA-N [4-(2-amino-4-bromoanilino)-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=C(Br)C=C1N HDCLCHNAEZNGNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 2
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N bromo(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)Br IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N chloro-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound CC(C)[Si](Cl)(C(C)C)C(C)C KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- RWTNPBWLLIMQHL-UHFFFAOYSA-N fexofenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C(O)=O)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 RWTNPBWLLIMQHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- MXAJVDHGJCYEKL-UHFFFAOYSA-N morpholine-3,5-dione Chemical compound O=C1COCC(=O)N1 MXAJVDHGJCYEKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N phenoxyacetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=CC=C1 LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride dihydrate Chemical compound O.O.Cl[Sn]Cl FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDCKIHPFCVUFLD-UHFFFAOYSA-N tributyl(3-morpholin-4-ylprop-1-enyl)stannane Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)\C=C\CN1CCOCC1 DDCKIHPFCVUFLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N tritert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXOYWCSTHVTLOW-UHFFFAOYSA-N (2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl)methanamine Chemical compound CC1(C)OCC(CN)O1 HXOYWCSTHVTLOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOWGHQGLUMEZKG-UHFFFAOYSA-N (2-bromophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1Br IOWGHQGLUMEZKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZDNNJABYXNPPV-UHFFFAOYSA-N (2-chloro-2-oxoethyl) acetate Chemical compound CC(=O)OCC(Cl)=O HZDNNJABYXNPPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBGSANDHIIMIOV-UHFFFAOYSA-M (2-nitrophenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RBGSANDHIIMIOV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FHOAKXBXYSJBGX-YFKPBYRVSA-N (2s)-3-hydroxy-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O FHOAKXBXYSJBGX-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N (2s,3s,4r,5r,6r)-5-amino-2-(aminomethyl)-6-[(2r,3s,4r,5s)-5-[(1r,2r,3s,5r,6s)-3,5-diamino-2-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-amino-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-hydroxycyclohexyl]oxy-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl]oxyoxane-3,4-diol;sulfuric ac Chemical compound OS(O)(=O)=O.N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)O[C@@H]1CO LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N 0.000 description 1
- DOIVUUCRTWRYDG-UPHRSURJSA-N (2z)-2-(2,5-dioxoimidazolidin-4-ylidene)acetic acid Chemical compound OC(=O)\C=C1/NC(=O)NC1=O DOIVUUCRTWRYDG-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- OQANPHBRHBJGNZ-FYJGNVAPSA-N (3e)-6-oxo-3-[[4-(pyridin-2-ylsulfamoyl)phenyl]hydrazinylidene]cyclohexa-1,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(=O)C(C(=O)O)=C\C1=N\NC1=CC=C(S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)C=C1 OQANPHBRHBJGNZ-FYJGNVAPSA-N 0.000 description 1
- OIIOPWHTJZYKIL-PMACEKPBSA-N (5S)-5-[[[5-[2-chloro-3-[2-chloro-3-[6-methoxy-5-[[[(2S)-5-oxopyrrolidin-2-yl]methylamino]methyl]pyrazin-2-yl]phenyl]phenyl]-3-methoxypyrazin-2-yl]methylamino]methyl]pyrrolidin-2-one Chemical compound C1(=C(N=C(C2=C(C(C3=CC=CC(=C3Cl)C3=NC(OC)=C(N=C3)CNC[C@H]3NC(=O)CC3)=CC=C2)Cl)C=N1)OC)CNC[C@H]1NC(=O)CC1 OIIOPWHTJZYKIL-PMACEKPBSA-N 0.000 description 1
- 125000006652 (C3-C12) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XBVNSAUITMDMLJ-UHFFFAOYSA-N (e)-3-tributylstannylprop-2-en-1-amine Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)\C=C\CN XBVNSAUITMDMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJKPOWPTZRARKB-UHFFFAOYSA-N 1-(2-bromophenyl)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CC1=CC=CC=C1Br RJKPOWPTZRARKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMEMBBFDTYHTLH-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methoxyethyl)piperazine Chemical compound COCCN1CCNCC1 BMEMBBFDTYHTLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJORCZCMNWLHMB-UHFFFAOYSA-N 1-(3-aminopropyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound NCCCN1CCCC1=O HJORCZCMNWLHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHEICCMNYWNFQX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-(difluoromethoxy)benzene Chemical compound FC(F)OC1=CC=CC=C1Br VHEICCMNYWNFQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)=O JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHZBRCQIKQUQHQ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)acetyl chloride Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CC(=O)Cl)C(=O)C2=C1 RHZBRCQIKQUQHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMZPXWZVTUONV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-dicyclohexylphosphanylphenyl)-n,n-dimethylaniline Chemical group CN(C)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 ZEMZPXWZVTUONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTMAZYGAVHCKKX-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-amino-5-bromopyrrolo[2,3-d]pyrimidin-7-yl)methoxy]propane-1,3-diol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1C(Br)=CN2COC(CO)CO QTMAZYGAVHCKKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFIANHVBVFPUHD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-bromophenyl)ethoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CCOC1OCCCC1 FFIANHVBVFPUHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGDTZOYXKIVAOI-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-bromophenoxy)propoxy]oxane Chemical compound BrC1=CC=CC=C1OCCCOC1OCCCC1 GGDTZOYXKIVAOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-amino-5-(5-iodo-4-methoxy-2-propan-2-ylphenoxy)pyrimidin-2-yl]amino]propane-1,3-diol Chemical compound C1=C(I)C(OC)=CC(C(C)C)=C1OC1=CN=C(NC(CO)CO)N=C1N PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- JRMAQQQTXDJDNC-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-2-oxoacetic acid Chemical compound CCOC(=O)C(O)=O JRMAQQQTXDJDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFWFRTVIIMTOLY-UHFFFAOYSA-N 2-isothiocyanato-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)N=C=S ZFWFRTVIIMTOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006022 2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDSQQXKSEFZAPE-UHFFFAOYSA-N 2-piperidin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1CCNCC1 LDSQQXKSEFZAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- HDBGBTNNPRCVND-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoropropan-1-ol Chemical compound OCCC(F)(F)F HDBGBTNNPRCVND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-difluoro-3,5-dimethoxyphenyl)-1-ethyl-8-(morpholin-4-ylmethyl)-4,7-dihydropyrrolo[4,5]pyrido[1,2-d]pyrimidin-2-one Chemical compound C=1C2=C3N(CC)C(=O)N(C=4C(=C(OC)C=C(OC)C=4F)F)CC3=CN=C2NC=1CN1CCOCC1 HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUSOTUQRURCMCM-UHFFFAOYSA-N 3-Phenoxypropionic acid Chemical compound OC(=O)CCOC1=CC=CC=C1 BUSOTUQRURCMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropane-1,2-diol Chemical compound NCC(O)CO KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQIGMPWTAHJUMN-VKHMYHEASA-N 3-aminopropane-1,2-diol Chemical compound NC[C@H](O)CO KQIGMPWTAHJUMN-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIKUBYKUYUSRSM-UHFFFAOYSA-N 3-morpholinopropylamine Chemical compound NCCCN1CCOCC1 UIKUBYKUYUSRSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODLVTDCSVYRSPD-UHFFFAOYSA-N 3-tributylstannylprop-2-en-1-ol Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)\C=C\CO ODLVTDCSVYRSPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-(3-chloroanilino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1NC1=CC=CC(Cl)=C1 GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJBSTXIIQYFNPX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-6-phenyl-1,3,5-triazin-2-amine Chemical compound COC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RJBSTXIIQYFNPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- XUOBVRURUPUPHB-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxybutan-1-amine Chemical compound NCCCCOC1=CC=CC=C1 XUOBVRURUPUPHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYJFNDQBESEHJQ-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyloxazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)OC(=O)NC1=O JYJFNDQBESEHJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVDQWXGHTJREBS-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3-phenyl-1,2-oxazole-4-carbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=C(C)ON=C1C1=CC=CC=C1 NVDQWXGHTJREBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-(2-phenylethylamino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1NCCC1=CC=CC=C1 IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJIAKNWTIVDSDA-FQEVSTJZSA-N 7-[4-(1-methylsulfonylpiperidin-4-yl)phenyl]-n-[[(2s)-morpholin-2-yl]methyl]pyrido[3,4-b]pyrazin-5-amine Chemical compound C1CN(S(=O)(=O)C)CCC1C1=CC=C(C=2N=C(NC[C@H]3OCCNC3)C3=NC=CN=C3C=2)C=C1 NJIAKNWTIVDSDA-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAPDZBZLSXHQQ-UHFFFAOYSA-N 8-methyl-3,7-dihydropurine-2,6-dione Chemical class N1C(=O)NC(=O)C2=C1N=C(C)N2 RTAPDZBZLSXHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N BI-605906 Chemical compound N=1C=2SC(C(N)=O)=C(N)C=2C(C(F)(F)CC)=CC=1N1CCC(S(C)(=O)=O)CC1 IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O Chemical compound CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- ZKAFQLQOJDTRLG-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc(C(c2c(C)cccc2)=O)c(N)c1 Chemical compound Cc1ccc(C(c2c(C)cccc2)=O)c(N)c1 ZKAFQLQOJDTRLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FKLJPTJMIBLJAV-UHFFFAOYSA-N Compound IV Chemical class O1N=C(C)C=C1CCCCCCCOC1=CC=C(C=2OCCN=2)C=C1 FKLJPTJMIBLJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012442 Dermatitis contact Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000013138 Drug Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010065556 Drug Receptors Proteins 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 229910021605 Palladium(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N Palmitinsaeure-n-tetradecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRBWRJPFNOBNIO-KOLCDFICSA-N [(2r)-1-[(2r)-2-(pyridine-4-carbonylamino)propanoyl]pyrrolidin-2-yl]boronic acid Chemical compound N([C@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)B(O)O)C(=O)C1=CC=NC=C1 DRBWRJPFNOBNIO-KOLCDFICSA-N 0.000 description 1
- BOPHLQJBICPEMU-OLQVQODUSA-N [(3s,4r)-4-acetyloxy-2,5-dioxopyrrolidin-3-yl] acetate Chemical compound CC(=O)O[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)NC1=O BOPHLQJBICPEMU-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- ZQPFTMYFLNUBTM-UHFFFAOYSA-N [4-(2-amino-4-nitroanilino)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1NC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 ZQPFTMYFLNUBTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXXCMERBQVUIOF-UHFFFAOYSA-N [4-(2-bromoanilino)-2-chlorophenyl]-(2-methylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C(C(=C1)Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1Br YXXCMERBQVUIOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 150000001263 acyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000464 adrenergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000003092 anti-cytokine Effects 0.000 description 1
- 239000003529 anticholesteremic agent Substances 0.000 description 1
- 229940127226 anticholesterol agent Drugs 0.000 description 1
- 229940065524 anticholinergics inhalants for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 150000001502 aryl halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008366 buffered solution Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960001631 carbomer Drugs 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 208000010247 contact dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 1
- 229960005168 croscarmellose Drugs 0.000 description 1
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 1
- 239000001767 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical compound COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- CNXMDTWQWLGCPE-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl-(2-phenylphenyl)phosphane Chemical group CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 CNXMDTWQWLGCPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 230000036267 drug metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUVOZUPPHBRJJO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-isocyanatoacetate Chemical compound CCOC(=O)CN=C=O DUVOZUPPHBRJJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl isocyanate Chemical compound CCN=C=O WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAYKGOMDUQLCJS-UHFFFAOYSA-N ethylsulfanyl acetate Chemical compound CCSOC(C)=O UAYKGOMDUQLCJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 229940067594 flufenamate Drugs 0.000 description 1
- LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N flufenamic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229950006191 gluconic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- PKHMTIRCAFTBDS-UHFFFAOYSA-N hexanoyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC(=O)CCCCC PKHMTIRCAFTBDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 150000002680 magnesium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-BJUDXGSMSA-N methanone Chemical compound O=[11CH2] WSFSSNUMVMOOMR-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000005217 methyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- ZPJZSEHCMJYUPI-UHFFFAOYSA-N methyl piperazine-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)N1CCNCC1 ZPJZSEHCMJYUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCHOVVAJBADAH-UHFFFAOYSA-N n-[2-hydroxy-4-(1h-pyrazol-4-yl)phenyl]-6-methoxy-3,4-dihydro-2h-chromene-3-carboxamide Chemical compound C1C2=CC(OC)=CC=C2OCC1C(=O)NC(C(=C1)O)=CC=C1C=1C=NNC=1 IHCHOVVAJBADAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-5-(4-methylpiperazin-1-yl)-2-nitroaniline Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(NCC=2C=CC=CC=2)=C1 LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJUDVVHGQMPPEI-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-(oxolan-2-yl)methanamine Chemical compound CNCC1CCCO1 VJUDVVHGQMPPEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 1
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CCCO1 YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical group [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- INIOZDBICVTGEO-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) bromide Chemical compound Br[Pd]Br INIOZDBICVTGEO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFLIKDUSUDBGCD-UHFFFAOYSA-N parabanic acid Chemical compound O=C1NC(=O)C(=O)N1 ZFLIKDUSUDBGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003711 photoprotective effect Effects 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical compound O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M potassium phthalimide Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(=O)[N-]C(=O)C2=C1 FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000004492 retinoid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M sodium lauroyl sarcosinate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC([O-])=O KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M sodium;9,10-dioxoanthracene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)[O-] SDKPSXWGRWWLKR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RNVYQYLELCKWAN-UHFFFAOYSA-N solketal Chemical compound CC1(C)OCC(CO)O1 RNVYQYLELCKWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 201000005671 spondyloarthropathy Diseases 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229940071117 starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- PNJXYVJNOCLJLJ-MRVPVSSYSA-N tert-butyl (4s)-4-formyl-2,2-dimethyl-1,3-oxazolidine-3-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1[C@H](C=O)COC1(C)C PNJXYVJNOCLJLJ-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- VJEHAGIRIFQFGS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl [[cyano(phenyl)methyl]amino] carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)ONC(C#N)C1=CC=CC=C1 VJEHAGIRIFQFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCLKBQZVNSHZLO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[2-(2-bromophenyl)ethyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCC1=CC=CC=C1Br CCLKBQZVNSHZLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003507 tetrahydrothiofenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- DBGVGMSCBYYSLD-UHFFFAOYSA-N tributylstannane Chemical compound CCCC[SnH](CCCC)CCCC DBGVGMSCBYYSLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPLUKJNHPBNVQL-UHFFFAOYSA-N triphenylarsine Chemical compound C1=CC=CC=C1[As](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BPLUKJNHPBNVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C225/00—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
- C07C225/02—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C225/14—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
- C07C225/16—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C225/00—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
- C07C225/22—Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/10—Anti-acne agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/06—Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/40—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/44—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by unsaturated carbon chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/34—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
- C07C233/35—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/40—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/34—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
- C07C233/42—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C233/43—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/04—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C235/10—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/04—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C235/18—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
- C07C235/20—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/70—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/72—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C235/74—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/20—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/22—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/72—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C309/73—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/09—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C317/48—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/52—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D207/22—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/24—Oxygen or sulfur atoms
- C07D207/26—2-Pyrrolidones
- C07D207/263—2-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
- C07D207/27—2-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/36—Oxygen or sulfur atoms
- C07D207/40—2,5-Pyrrolidine-diones
- C07D207/404—2,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/72—Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
- C07D233/74—Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/12—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
- C07D295/135—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/14—Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/10—Oxygen atoms
- C07D309/12—Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/18—Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
- C07D317/22—Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/28—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/12—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D493/14—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Virology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
【課題】優れた物理化学的性質を有し、とりわけバイオアベイラビリティーの改善された、薬理学的に活性なベンゾフェノン誘導体を提供する。
【解決手段】下記の一般式Iで示される新規アミノベンゾフェノン誘導体は、
インターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌をインビトロで強力に抑制し、それ故、サイトカイン、またはとりわけインターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌および調節が発病に関与する炎症性疾患の処置に有効である。一般式Iの化合物の生物学的活性を充分に維持しながら、R6で示される置換基を操作して該化合物の物理化学的特性を制御しうる。
【選択図】なし
【解決手段】下記の一般式Iで示される新規アミノベンゾフェノン誘導体は、
インターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌をインビトロで強力に抑制し、それ故、サイトカイン、またはとりわけインターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌および調節が発病に関与する炎症性疾患の処置に有効である。一般式Iの化合物の生物学的活性を充分に維持しながら、R6で示される置換基を操作して該化合物の物理化学的特性を制御しうる。
【選択図】なし
Description
本発明は、新規化合物、すなわちアミノベンゾフェノン誘導体、該化合物を含有する医薬製剤、該製剤の用量単位、該化合物を投与することを含んでなる患者の処置方法、並びに医薬製剤の製造における該化合物の使用に関する。
一連の類縁アミノベンゾフェノン類(例えば4−(2−アミノ−4−ニトロフェニルアミノ)ベンゾフェノン)が知られている(Hussein,F.A.ら、Iraqi J.Sci.、22、54〜66(1981))。しかし、その使用は記載されていない。WO98/32730、WO01/05744、WO01/05746、WO01/05749、WO01/05751、WO01/05745およびWO01/42189には、インターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌をインビトロで抑制するアミノベンゾフェノン類が開示されており、該化合物は、サイトカイン産生が発病に関与する炎症性疾患、例えば喘息、リューマチ様関節炎、乾癬、接触皮膚炎およびアトピー性皮膚炎の処置に有効であり得ることが示唆されている。更に、上記特許出願の化合物は、インビボ抗炎症作用が、12−O−テトラデカノイルホルボール−13−アセテート(TPA)誘発ネズミ慢性皮膚炎症モデルにおいて試験された(De Young,L.M.ら、Agents Actions、26、335〜341(1989);Carlson,R.P.ら、Agents Actions、17、197〜204(1985);Alford,J.G.ら、Agents Action、37、(1992);Stanley,P.L.ら、Skin Pharmacol.、4、262〜271(1991))。この慢性皮膚炎症モデルにおいて、上記化合物は比較化合物ヒドロコルチゾンと同程度の活性を示した。
繊維製品の染料として有用な関連構造を有するアミノベンゾフェノン類の合成が、Man−Made Text.India(1987)、30(6)、275−6;Man−Made Text.India(1986)、29(5)、224−30;および Man−Made Text.India(1985)、28(11)、425、427−9、431に開示されており;フルオラン染料前駆物質の合成における反応物質として、関連構造を有するアミノベンゾフェノンがJP81−61259に開示されている。
本発明の課題は、優れた物理化学的性質を有し、とりわけバイオアベイラビリティーの改善された、更なる薬理学的に活性なベンゾフェノン誘導体を提供することである。
驚くべきことに、一般式Iで示される新規アミノベンゾフェノン誘導体は、インターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌をインビトロで強力に抑制し、それ故、サイトカイン、またはとりわけインターロイキン1β(IL−1β)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)の分泌および調節が発病に関与する炎症性疾患の処置に有効であり得ることがわかった。サイトカインの抑制またはダウンレギュレーションは、MAPキナーゼの阻害によるものであり得る。
式中、
Xは、酸素、硫黄、またはN−ORcを表し;
R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、シアノ、−CONH2、フェニルおよびニトロから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、シアノ、−CONH2、フェニルおよびニトロから成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルコキシ、(C1〜C10)アルキルチオ、(C1〜C10)アルコキシカルボニルおよびフェニルから成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、または−C(O)O−C(Rd)(Re)(−O−C(O)−R14)を表し;該R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R5は、水素およびR1から成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R6は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基および(C3〜C12)環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C10)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Xは、酸素、硫黄、またはN−ORcを表し;
R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、シアノ、−CONH2、フェニルおよびニトロから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、シアノ、−CONH2、フェニルおよびニトロから成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、ニトロ、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルコキシ、(C1〜C10)アルキルチオ、(C1〜C10)アルコキシカルボニルおよびフェニルから成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、または−C(O)O−C(Rd)(Re)(−O−C(O)−R14)を表し;該R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R5は、水素およびR1から成る群から選択される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基を表し;
R6は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基および(C3〜C12)環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C10)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R7は、R12、Y−HまたはY−R14を表し;該R12およびY−R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R10で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R10は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R11で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R11は、R12またはR14を表し;該R12およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C9)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C10)ジアルキルホスフィノイル、(C1〜C5)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイル、(C2〜C10)ジアルキルホスフィノイルオキシ、(C1〜C5)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、アジド、ニトロ、−CHO、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R10で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R10は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R11で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R11は、R12またはR14を表し;該R12およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C9)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C10)ジアルキルホスフィノイル、(C1〜C5)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイル、(C2〜C10)ジアルキルホスフィノイルオキシ、(C1〜C5)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、アジド、ニトロ、−CHO、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
Yは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)NRb−、−NRaC(Z)−、−C(Z)NRa−、−C(O)−、−C(S)−、−C(Z)O−、−C(O)Z−、−C(S)S−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−OC(Z)Z−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N=C(Ra)−、−N=C(ORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
Zは、酸素または硫黄を表し;
R14は、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−C(S)−、−C(S)O−、−C(O)S−、−C(S)S−、−OC(S)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−OC(Z)Z−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N=C(Ra)−、−N=C(ORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R21は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C10)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa-を表し;
R22は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、または(C3〜C12)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C10)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C2〜C10)オレフィン基、および(C3〜C12)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Zは、酸素または硫黄を表し;
R14は、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−C(S)−、−C(S)O−、−C(O)S−、−C(S)S−、−OC(S)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−OC(Z)Z−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N=C(Ra)−、−N=C(ORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R21は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C10)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa-を表し;
R22は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、または(C3〜C12)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C10)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C2〜C10)オレフィン基、および(C3〜C12)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y4は、−NRaC(O)NRbCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbS(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)−、−NRaC(O)OCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbC(Rd)(Re)−OC(O)−、または−NRaC(O)OC(Rd)(Re)−OC(O)−を表し;
R24は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、または(C3〜C12)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基および(C3〜C12)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C10)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R15は、R12a、R12bまたはR12cを表し;該R12a、R12bおよびR12cは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42によるる置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C10)アルコキシ、(C4〜C10)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C10)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C10)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C10)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C12)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C10)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R24は、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C10)アルキニル、(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、または(C3〜C12)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基および(C3〜C12)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C10)アルキル、(C2〜C10)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、(C1〜C10)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C10)アルキル−(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C10)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R15は、R12a、R12bまたはR12cを表し;該R12a、R12bおよびR12cは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42によるる置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C10)アルコキシ、(C4〜C10)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C10)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C10)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C10)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C12)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C10)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y5は、−S(O)−、−S(O)2−、−NRaC(Z)−、−NRaC(Z)NRb−、−C(S)NRa−、−C(O)−、−C(S)−、−C(S)O−、−C(O)S−、−C(S)S−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−OC(Z)Z−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N=C(Ra)−、−N=C(ORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R42は、−Y−H、Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C10)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、アリール、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C12)環式炭化水素基を表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよい。
R42は、−Y−H、Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C10)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C12)環式炭化水素基、アリール、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C12)環式炭化水素基を表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよい。
他の局面において、本発明は、式Iの化合物または医薬的に許容されるその塩を、任意に、医薬的に許容される賦形剤またはビヒクルと共に、含んで成る医薬製剤に関する。
さらに他の局面において、本発明は、患者の炎症を処置する方法であって、有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含んで成る方法に関する。
さらに他の局面において、本発明は、炎症の処置薬の製造において、任意に、医薬的に許容される賦形剤またはビヒクルと共に、式Iの化合物を使用することに関する。
さらに他の局面において、本発明は、患者の炎症を処置する方法であって、有効量の式Iの化合物を患者に投与することを含んで成る方法に関する。
さらに他の局面において、本発明は、炎症の処置薬の製造において、任意に、医薬的に許容される賦形剤またはビヒクルと共に、式Iの化合物を使用することに関する。
インビトロスクリーニング段階において有望であると考えられた候補薬が、インビボで試験した場合にどのような治療効果も示さないことは、大部分でないにしても多くの医薬品開発において、よく知られた一般的な経験である。そのような所見に対して、急速な薬剤代謝または不充分な血漿安定性のようないくつかの説明が考えられるが、不充分なバイオアベイラビリティーが原因である場合が極めて多い。薬剤のバイオアベイラビリティーは、概して物理化学的特性と称されるいくつかの要素によって制御される。バイオアベイラビリティーに大きく影響する物理化学的特性は、例えば、水溶性および次のように定義されるlog Pである:
1〜5のlog P値は、大部分の薬剤に最適のバイオアベイラビリティーを与えうる。従って、生物学的活性を損なわずに物理化学的特性(即ちバイオアベイラビリティー)を操作するように置換しうる、分子構造中の1つまたはそれ以上の基を特定することに成功すれば、どのような医薬品開発プログラムも利益を得ることができる。驚くことに、本願発明者らは、一般式Iの化合物の生物学的活性を充分に維持しながら、R6で示される置換基を操作して該化合物の物理化学的特性を制御しうることを見出した。
すなわち、好ましい本発明化合物は、R1が、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシおよびシアノから成る群から選択される置換基を表す化合物である。
他の好ましい態様において、R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基および(C1〜C3)アルコキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
他の好ましい態様において、R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基および(C1〜C3)アルコキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
他の好ましい態様において、R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)単環式炭化水素基、(C1〜C6)アルコキシおよび(C1〜C6)アルコキシカルボニルから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
他の好ましい態様において、R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、または(C2〜C6)オレフィン基を表す。
他の好ましい態様において、R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、または(C2〜C6)オレフィン基を表す。
他の好ましい態様において、R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルコキシカルボニルおよびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
他の好ましい態様において、Xは、OまたはN−ORcを表す。
他の好ましい態様において、Xは、OまたはN−ORcを表す。
他の好ましい態様において、
R6は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基および(C3〜C6)環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C6)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R7は、R12、Y−HまたはY−R14を表し;該R12およびY−R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R10で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R10は、R12またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C6)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイル、(C1〜C3)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイル、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイルオキシ、(C1〜C3)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、アジド、ニトロ、−CHO、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
R6は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基および(C3〜C6)環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C6)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R7は、R12、Y−HまたはY−R14を表し;該R12およびY−R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R10で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R10は、R12またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C6)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイル、(C1〜C3)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイル、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイルオキシ、(C1〜C3)アルキル(ヒドロキシ)ホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、アジド、ニトロ、−CHO、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
Yは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)NRb−、−NRaC(Z)−、−C(Z)NRa−、−C(O)−、−C(Z)O−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)Z−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
Zは、酸素を表し;
R14は、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R21は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa−を表し;
R22は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C9)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C2〜C6)オレフィン基、および(C3〜C9)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Zは、酸素を表し;
R14は、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R21は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa−を表し;
R22は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C9)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C2〜C6)オレフィン基、および(C3〜C9)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y4は、−NRaC(O)NRbCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbS(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)−、−NRaC(O)OCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbC(Rd)(Re)−OC(O)−、または−NRaC(O)OC(Rd)(Re)−OC(O)−を表し;
R24は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基および(C3〜C9)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C6)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R15は、R12a、R12bまたはR12cを表し;該R12a、R12bおよびR12cは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42による置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C6)アルコキシ、(C4〜C6)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C8)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C8)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C6)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C9)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C6)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R24は、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基および(C3〜C9)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C6)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C6)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R15は、R12a、R12bまたはR12cを表し;該R12a、R12bおよびR12cは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42による置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C6)アルコキシ、(C4〜C6)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C8)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C8)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C6)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C9)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C6)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y5は、−S(O)−、−S(O)2−、−NRaC(Z)−、−NRaC(Z)NRb−、−C(O)−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)O−、−OP(O)(ORa)O−、−P(O)(ORa)O−、−C(NRa)−、−C(NORa)−、−N(ORa)−、−ON(Ra)−、−N(Ra)O−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R42は、−Y−H、−Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C8)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、アリール、ヘテロシクリル、または(C2〜C4)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよい。
R42は、−Y−H、−Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C8)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、アリール、ヘテロシクリル、または(C2〜C4)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよい。
他の好ましい態様において、
R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、およびシアノから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、および(C1〜C3)アルコキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)単環式炭化水素基、(C1〜C6)アルコキシおよび(C1〜C6)アルコキシカルボニルから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、または(C2〜C6)オレフィン基を表し;
R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、およびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、およびシアノから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、および(C1〜C3)アルコキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)オレフィン基、(C3〜C6)単環式炭化水素基、(C1〜C6)アルコキシおよび(C1〜C6)アルコキシカルボニルから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、または(C2〜C6)オレフィン基を表し;
R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、およびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、R1は、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から選択される置換基を表す。
より好ましい態様において、R2は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、メトキシおよびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、R2は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、メトキシおよびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、R4は、水素、メチルまたはエチルを表す。
より好ましい態様において、R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、メチル、エチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、XはOを表す。
より好ましい態様において、R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、メチル、エチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表す。
より好ましい態様において、XはOを表す。
より好ましい態様において、
R6は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C6)アルキルおよび(C2〜C4)オレフィン基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C4)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R7は、R12、Y−HまたはY−R14を表し;該R12およびY−R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C6)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイル、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
Yは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)NRb−、−NRaC(Z)−、−C(Z)NRa−、−C(O)−、−C(Z)O−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)Z−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
R6は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、Y1R21、Y2R22またはY4R24を表し;該(C1〜C6)アルキルおよび(C2〜C4)オレフィン基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C4)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R7は、R12、Y−HまたはY−R14を表し;該R12およびY−R14基は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R8は、R12、Y−H、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R9で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R9は、R12、Y−R14またはR14を表し;該R12、Y−R14およびR14基は、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意にさらに置換されていてもよく;
R12は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、陰イオンと会合した(C1−C6)トリアルキルアンモニウム、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイル、(C2〜C6)ジアルキルホスフィノイルオキシ、ジヒドロキシホスフィノイル、ジヒドロキシホスフィノイルオキシ、シアノ、−COOH、−CONH2、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;
Yは、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)NRb−、−NRaC(Z)−、−C(Z)NRa−、−C(O)−、−C(Z)O−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2O−、−OS(O)2−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、−OC(Z)Z−、−N(Ra)C(=NRb)NRc−、−C(=NRa)NRb−、または−N(Ra)C(=NRb)−を表し;
Zは、酸素を表し;
R14は、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C3)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、または−OC(Z)O−を表し;
R21は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa-を表し;
R22は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C6)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C2〜C4)オレフィン基、および(C3〜C6)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y4は、−NRaC(O)NRbCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbS(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)−、−NRaC(O)OCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbC(Rd)(Re)−OC(O)−、または−NRaC(O)OC(Rd)(Re)−OC(O)−を表し;
R24は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基および(C3〜C9)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C4)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R14は、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C3)アルキニルを表し;
Y1は、−NRaC(S)NRb−、−C(O)−、−OC(O)−、−NRaC(S)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、または−OC(Z)O−を表し;
R21は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、または(C2〜C6)アルキニルを表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y2は、−O−、−S−、−C(O)O−、または−C(O)NRa-を表し;
R22は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C9)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C6)単環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C2〜C4)オレフィン基、および(C3〜C6)単環式炭化水素基は、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y4は、−NRaC(O)NRbCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbS(O)2−、−NRa−、−NRaC(Z)−、−NRaC(O)OCH(Rc)−、−NRaC(O)NRbC(Rd)(Re)−OC(O)−、または−NRaC(O)OC(Rd)(Re)−OC(O)−を表し;
R24は、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、または(C3〜C9)環式炭化水素基を表し;該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基および(C3〜C9)環式炭化水素基は、R15で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており、該(C1〜C6)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C9)環式炭化水素基、(C1〜C4)アルキル−ヘテロシクリル、(C1〜C4)アルキル−(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリルおよび(C2〜C4)アルキニルは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R15は、R12a、R12bまたはR12cを表し;該R12a、R12bおよびR12cは、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42による置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C6)アルコキシ、(C4〜C6)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C8)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C8)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C6)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C9)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C6)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y5は、−S(O)−、−S(O)2−、−NRaC(Z)−、−NRaC(Z)NRb−、−C(O)−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、または−OC(Z)O−を表し;
R42は、−Y−H、Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C8)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C2)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、または(C2〜C3)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素または(C1〜C2)アルキルを表す。
R12aは、(C1〜C3)アルコキシ、(C1〜C3)アルキルチオ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C3)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C1〜C3)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R42で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって置換されており;但し、R42による置換も含むR12aまたはR15が、式−(Q−O)n−Qまたは−CH2(Q−O)n−Q[Qは(C1〜C3)アルキルであり、nは1より大きい整数である]の基を表すとき、該基は、少なくとも16個の原子の連続直鎖配列を有するものとし;
R12bは、(C4〜C6)アルコキシ、(C4〜C6)アルキルチオ、(C7〜C12)アルキルアミノ、(C4〜C8)アルコキシカルボニル、−CONHR'または−CONRR'[RおよびR'は(C4〜C8)アルキルを表す]を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R12cは、−Y5(C1〜C6)アルキル、−Y−アリール、−Y−ヘテロシクリル、−Y−(C3〜C9)環式炭化水素基、または−Y−(C2〜C6)オレフィン基を表し;それらはいずれも、R7で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
Y5は、−S(O)−、−S(O)2−、−NRaC(Z)−、−NRaC(Z)NRb−、−C(O)−、−OC(Z)−、−NRaC(Z)O−、−OC(Z)NRa−、−S(O)2NRa−、−NRaS(O)2−、または−OC(Z)O−を表し;
R42は、−Y−H、Y−R14、R52、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジドまたはニトロを表し;該R52および−Y−R14は、R8で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
R52は、(C6〜C8)アルキル、(C2〜C4)オレフィン基、(C3〜C6)環式炭化水素基、ヘテロシクリル、(C2〜C4)アルキニル、またはヘテロアリールを表し;
Ra、RbおよびRcは、独立に、水素、(C1〜C2)アルキル、(C2〜C3)オレフィン基、または(C2〜C3)アルキニルを表し;それらはいずれも、R12で示される1個またはそれ以上の同じかまたは異なる置換基によって任意に置換されていてもよく;
RdおよびReは、独立に、水素または(C1〜C2)アルキルを表す。
より好ましい態様において、
R1は、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、メトキシおよびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R4は、水素、メチルまたはエチルを表し;
R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、メチル、エチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
Xは、Oを表す。
R1は、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から選択される置換基を表し;
R2は、水素、ハロゲン、シアノ、メチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、メトキシおよびシアノから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
R4は、水素、メチルまたはエチルを表し;
R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、メチル、エチルおよびメトキシから成る群から独立に選択される1個またはそれ以上の置換基を表し;
Xは、Oを表す。
特に好ましい態様において、XはOを表し;R1はメチルを表し;R2は2−Clを表し;R3は水素または4−Brを表し;R4およびR5は水素を表す。
薬剤のバイオアベイラビリティーは一般に、該薬剤の分子量に反比例する。言い換えれば、それは、どのような生物学的活性構造物も、ある分子量を上限とし得、それを超えると、不充分な溶解性、膜通過不能、薬剤−受容体相互作用の立体障害などの多くの要因により、活性でなくなりうることを意味する。従って、より好ましい態様において、本発明は、分子量1500Da未満または約1500Da、より好ましくは1200Da未満または約1200Da、さらに好ましくは800Da未満または約800Daを有する式Iの化合物に関する。
さらに好ましい態様において、式Iの化合物は下記から成る群から選択される:
[2−クロロ−4−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルアセテート;
4−(2−{2−[(3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル)アミノ]フェニル}エトキシ)−4−オキソブタン酸;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルヘキサノエート;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−メチルエチルアセテート;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−4−ヒドロキシブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルアセテート;
4−(2−{2−[(3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル)アミノ]フェニル}エトキシ)−4−オキソブタン酸;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルヘキサノエート;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−メチルエチルアセテート;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−4−ヒドロキシブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({2−[(1E)−3−アミノプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニルホスホネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
エチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリレート;
(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリル酸;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)プロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル(1R)−2−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチルカルバメート;
メチルO−(tert−ブチル)−N−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)−L−セリネート;
N−(tert−ブチル)−N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオウレア;
ジエチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニルホスホネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
エチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリレート;
(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリル酸;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)プロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル(1R)−2−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチルカルバメート;
メチルO−(tert−ブチル)−N−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)−L−セリネート;
N−(tert−ブチル)−N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオウレア;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−4−オキソペンタンアミド;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−エチルウレア;
エチル4−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−4−オキソブタノエート;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−シクロヘキシルウレア;
N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N,N−ジメチルスクシンアミド;
ジメチル[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]マロネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−モルホリン−4−イルプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
6−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノシド;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−エチルウレア;
エチル4−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−4−オキソブタノエート;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−シクロヘキシルウレア;
N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N,N−ジメチルスクシンアミド;
ジメチル[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]マロネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−モルホリン−4−イルプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
6−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノシド;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド;
メチル(4E)−5−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(メチルスルホニル)ペンタ−4−エノエート;
エチル{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
エチル{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
1−[3−({2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}アミノ)プロピル]ピロリジン−2−オン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[メチル(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−モルホリン−4−イルエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[2−(アミノメチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
1−[3−({2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}アミノ)プロピル]ピロリジン−2−オン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[メチル(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−モルホリン−4−イルエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[2−(アミノメチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(2−{2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート;
2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
{2−クロロ−4−[(2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート;
2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
{2−クロロ−4−[(2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート;
[4−({4−ブロモ−2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({4−ブロモ−2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート;
ジエチル2−({[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチルホスホネート;
ジエチル2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチルホスホネート;
ジエチル2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
2-{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル (ジエトキシホスホリル)アセテート;
2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホン酸;
N−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
N−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート;
ジエチル2−({[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチルホスホネート;
ジエチル2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチルホスホネート;
ジエチル2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
2-{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル (ジエトキシホスホリル)アセテート;
2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホン酸;
N−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
N−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}プロピルホスホネート;
ジエチル2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
ジエチル2−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホン酸;
(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−カルバミン酸フェネチルエステル;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−フェノキシ−アセトアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−3−フェノキシ−プロピオンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−アセトアミド;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}プロピルホスホネート;
ジエチル2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
ジエチル2−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホン酸;
(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−カルバミン酸フェネチルエステル;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−フェノキシ−アセトアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−3−フェノキシ−プロピオンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−アセトアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸2−(2−メトキシ−エトキシ)エチルエステル;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−ベンゼンスルホンアミド;
酢酸(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)−メチルエステル;
1−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)ピロリジン−2,5−ジオン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルプロピオネート;
2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルエステル;
[2−クロロ−4−({2−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルカーボネート;
2−({[(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)エチル2−メチルアクリレート;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−ベンゼンスルホンアミド;
酢酸(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)−メチルエステル;
1−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)ピロリジン−2,5−ジオン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルプロピオネート;
2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルエステル;
[2−クロロ−4−({2−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルカーボネート;
2−({[(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)エチル2−メチルアクリレート;
(4−{[4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}−2−クロロ−フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロピルアセテート;
[2−クロロ−4−({2−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(4−フェノキシブチル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
tert−ブチル(1R)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバメート;
ジエチル6−[3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)プロピオニルアミノ]−ヘキシルホスフェート;
エチルN−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)グリシネート;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル(メチル)カルバメート;
3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロピルアセテート;
[2−クロロ−4−({2−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(4−フェノキシブチル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
tert−ブチル(1R)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバメート;
ジエチル6−[3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)プロピオニルアミノ]−ヘキシルホスフェート;
エチルN−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)グリシネート;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル(メチル)カルバメート;
N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド;
N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
(2Z)−N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)アセトアミド;
(2−クロロ−4−{[2−(ジフルオロメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−5,5−ジメチルオキサゾリン−2,4−ジオン;
4−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}モルホリン−3,5−ジオン;
1−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}ピペリジン−2,6−ジオン;
4−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)モルホリン−3,5−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)ピロリジン−2,5−ジオン;
N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
(2Z)−N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)アセトアミド;
(2−クロロ−4−{[2−(ジフルオロメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−5,5−ジメチルオキサゾリン−2,4−ジオン;
4−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}モルホリン−3,5−ジオン;
1−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}ピペリジン−2,6−ジオン;
4−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)モルホリン−3,5−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)ピロリジン−2,5−ジオン;
エチル2−[3−(2−{5−ブロモ−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルオキシ}エチル)−2,4,5−トリオキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−3,4−シス−ジアセトキシピロリジン−2,5−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)チアゾリン−2,4−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4,5−トリオン;
(2−クロロ−4−{[(2−ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}ベンジルアセテート;
ならびに医薬的に許容されるそれらの塩および溶媒和物、例えば水和物。
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−3,4−シス−ジアセトキシピロリジン−2,5−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)チアゾリン−2,4−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4,5−トリオン;
(2−クロロ−4−{[(2−ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}ベンジルアセテート;
ならびに医薬的に許容されるそれらの塩および溶媒和物、例えば水和物。
式Iの化合物は、二重結合、環系および不斉炭素原子を有する場合があり、それらは異性体形を与える。本発明は、純粋形態の、または混合物としての、一般式Iで示される全てのそのような異性体に関するものと理解される。
「医薬的に許容される塩」という用語は、式Iの化合物と、好適な無機酸または有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、酢酸、燐酸、乳酸、マレイン酸、フタル酸、クエン酸、プロピオン酸、安息香酸、グルタル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、琥珀酸、酒石酸、トルエンスルホン酸、スルファミン酸またはフマル酸とを反応させることによって製造される塩を意味するものとする。式Iの化合物の医薬的に許容される塩は、好適な塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア等との反応によっても製造しうる。
「溶媒和物」という用語は、化合物、例えば、式Iの化合物と、溶媒、例えば、アルコール、グリセロールおよび水との相互作用によって形成される種であって、固体形態である種を意味するものとする。水が溶媒である場合、該種は水和物と称される。
「原子の連続的直鎖配列」という用語は、水素原子を含まない原子の列を意味するものとする。従って、ジエチルエーテルおよびジ−1−プロピルケトンは、それぞれ5個および7個の原子の連続直鎖配列である。
「ハロゲン」という用語は、周期表の第VII主族の元素、即ち、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味するものとする。
「ハロゲン」という用語は、周期表の第VII主族の元素、即ち、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味するものとする。
「アルキル」という用語は、いずれかの炭素原子から水素原子を除去することによって直鎖または分岐鎖アルカンから誘導される一価の基を意味するものとし、それは第一級、第二級および第三級アルキル基のサブクラスを包含し、例えば、(C1−C3)アルキル、(C1−C10)アルキル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、デカニル等を包含する。
「オレフィン基」という用語は、適用しうる場合にEまたはZ立体化学のいずれかの、1個またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖非環式炭化水素を意味するものとする。該用語は、例えば、(C2−C10)オレフィン基、(C2−C3)オレフィン基、ビニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、2−メチル−2−プロペニル、2,4−ペンテンジエニル等を包含する。
「アルコキシ」という用語は、式−OR[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基、例えば、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C3)アルコキシ、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、tert−ブトキシ等を意味するものとする。
「アルキルチオ」という用語は、式−SR[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基、例えば、(C1−C10)アルキルチオ、(C1−C3)アルキルチオ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、2−プロピルチオ等を意味するものとする。
「アルキルチオ」という用語は、式−SR[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基、例えば、(C1−C10)アルキルチオ、(C1−C3)アルキルチオ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、2−プロピルチオ等を意味するものとする。
「アルキルアミノ」という用語は、式−NHRまたは−NR2[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基を意味するものとし、例えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジ−(n−プロピル)アミノ、n−ブチル(エチル)アミノ等である。
「アルコキシカルボニル」という用語は、式−COOR[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基を意味するものとし、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、i−プロポキシカルボニル等を包含する。
「アルコキシカルボニル」という用語は、式−COOR[Rは、前記のように定義されるアルキルである]で示される基を意味するものとし、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、i−プロポキシカルボニル等を包含する。
「環式炭化水素基」という用語は、飽和および不飽和の、場合により縮合した二環式の、炭化水素環、例えば(C3〜C12)シクロアルキル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロオクチル、(C3〜C12)シクロアルケン基、例えば、シクロプロパ−2−エニル、シクロブタ−2−エニル、シクロペンタ−2−エニル、シクロヘキサ−3−エニル、シクロオクタ−4−エニル、シクロヘキサ−3,5−ジエニル、インダニル、インデネイル、1,4−ジヒドロナフチル、フェニルおよびナフチルを包含する。「環式炭化水素基」という用語は、1個またはそれ以上の環−CH2−フラグメントが−C(O)−フラグメントおよび/または環外炭素−炭素二重結合によって置換されたものと定義される化合物、例えば、オキソシクロヘキシル、オキソシクロペンチル、4−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、2−オキソシクロヘキサ−3−エン−1−イルおよび2−オキソシクロヘキサ−1−エン−1−イル、および
も包含する。
「アルキニル」という用語は、いずれかの炭素原子から水素原子を除去することによって、直鎖または分岐鎖アルキンから誘導される一価の基であって、それぞれ第一級、第二級および第三級アルキル基のサブクラスを包含し、所定の数の炭素原子を有する基を意味するものとし、例えば(C1〜C10)アルキニル、エチニル、プロピニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル等を包含する。
「ヘテロシクリル」という用語は、O、NおよびSから成る群から選択される1個またはそれ以上のヘテロ原子を有する飽和または不飽和の、場合により縮合した、炭素環を意味するものとし、例えば、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、プチニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2−ジヒドロキノリニル等である。「ヘテロシクリル」という用語は、1個またはそれ以上の環−CH2−フラグメントが−C(O)−フラグメントおよび/または環外炭素−炭素二重結合によって置換されたものと定義される化合物、例えば、ジオキソピペリジニル、1−オキソ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イルおよび
も包含する。
本発明の化合物は、抗炎症系またはサイトカイン調節系の機能障害が関与する疾患の重篤度、疾患の症状、および/または疾患の再発周期性の、予防、治療および/または軽減のための全身的または局所的処置剤としてヒトおよび動物の医療に有用である。そのような疾患または状態は、アクネ、喘息、アレルギー、関節炎(リューマチ関節炎および脊椎関節炎を含む)、痛風、アテローム性動脈硬化症、慢性炎症性腸疾患(クローン病)、増殖性および炎症性皮膚疾患(例えば、乾癬、アトピー性皮膚炎)、ブドウ膜炎、敗血性ショック、エイズならびに骨粗鬆症を包含する。
もう一つの側面として、本発明は式Iの化合物の医薬製剤に関する。本発明の製剤は、動物医療用もヒト医療用も、活性成分を、場合により医薬的に許容できる担体と共に含み、場合により他の治療成分を含んでもよい。担体は、その製剤の他の成分と適合し、その受容者にとって有害でないという意味で、「許容できる」ものでなければならない。
活性成分は製剤の0.1〜100wt%を占めるとよい。製剤の用量単位は0.07mg〜1gの式Iの化合物を含むとよい。
「用量単位」という用語は、活性物質そのものまたは活性物質と固形もしくは液状の医薬希釈剤もしくは医薬担体との混合物から構成される物理的化学的に安定な単位用量であって、容易に取り扱い、包装することができる、患者に投与することが可能な単位量、1回量を意味する。
製剤には、例えば経口投与(徐放性または持効性を含む)、経直腸投与、非経口投与(皮下、腹腔内、筋肉内、関節内および静脈内投与を含む)、経皮投与、経眼投与、局所投与、経鼻投与または経口腔粘膜投与に適した形状を持つものなどが包含される。
製剤は用量単位形で提供するとよく、例えばRemington「The Science and Practice of Pharmacy」第20版、2000年に開示されているような、薬学分野で周知の任意の方法によって製造することができる。どの方法にも、1つまたは複数の補助成分を構成する担体と活性成分とを混合する工程が含まれる。一般に製剤は、活性成分を液状担体もしくは微細固形担体またはその両者と均一かつ充分に混合した後、必要であればそれを所望の製剤に造形することによって製造される。
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれが所定の量の活性成分を含むカプセル剤、分包剤、錠剤または口中錠などの個々の単位の形、または散剤もしくは顆粒剤の形、または水性もしくは非水性液体(例えばエタノールまたはグリセロール)中の溶液剤もしくは懸濁液剤の形、または水中油型エマルションもしくは油中水型エマルションの形をとることができる。これらの油は例えば綿実油、ゴマ油、ヤシ油またはラッカセイ油などの食用油であることができる。水性懸濁液剤用の好適な分散または懸濁化剤には、合成または天然ゴム、例えばトラガカント、アルギナート、アラビアゴム、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ゼラチン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマーおよびポリビニルピロリドンなどがある。活性成分はボーラス、舐剤またはペースト剤の形で投与することもできる。
錠剤は、活性成分を、要すれば1つまたは複数の補助成分と共に圧縮または成形することによって製造することができる。圧縮錠剤は、粉末または顆粒などの流動性活性成分を、要すれば結合剤(例えばラクトース、グルコース、デンプン、ゼラチン、アラビアゴム、トラガカントゴム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロール、ポリエチレングリコール、ロウなど)、滑沢剤(例えばオレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなど)、崩壊剤(例えばデンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドンなど)または分散剤(例えばポリソルベート80など)と混合して、適切な機械で圧縮することによって製造することができる。湿製錠剤は、不活性液状希釈剤で湿らせた粉末状の活性成分と適切な担体との混合物を、適切な機械で成形することによって製造することができる。
経直腸投与用の製剤は、本発明の化合物が低融点の水溶性または水不溶性固体、例えばカカオ脂、水素化植物油、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコールの脂肪酸エステルなどと混合されている坐剤の形をとることができ、一方、エリキシル剤はパルミチン酸ミリスチルを使って製造することができる。
非経口投与に適した製剤は活性成分の滅菌油性または水性調製物からなるとよく、これは受容者の血液と等張性であること、すなわち等張食塩水、等張グルコース溶液または緩衝溶液などが好ましい。製剤は、例えば細菌保持膜を通した濾過、製剤への滅菌剤の添加、製剤の放射線照射、または製剤の加熱などによって、便利に滅菌することができる。例えば「Encyclopedia of Pharmaceutical Technology」第9巻, 1994などに開示されているリポソーム製剤も非経口投与に適している。
もう一つの選択肢として、式Iの化合物は、使用直前に滅菌溶媒に容易に溶解する滅菌固体調製物、例えば凍結乾燥粉末として提供することもできる。
もう一つの選択肢として、式Iの化合物は、使用直前に滅菌溶媒に容易に溶解する滅菌固体調製物、例えば凍結乾燥粉末として提供することもできる。
経皮製剤は硬膏またはパッチ剤の形をとることができる。
経眼投与に適した製剤は、微結晶型をとりうる活性成分の滅菌水性調製物の形、例えば水性微結晶懸濁液剤の形を取ることができる。例えば「Encyclopedia of Pharmaceutical Technology」第2巻, 1989などに開示されているリポソーム製剤または生分解性ポリマー系も、活性成分を経眼投与するために使用することができる。
経眼投与に適した製剤は、微結晶型をとりうる活性成分の滅菌水性調製物の形、例えば水性微結晶懸濁液剤の形を取ることができる。例えば「Encyclopedia of Pharmaceutical Technology」第2巻, 1989などに開示されているリポソーム製剤または生分解性ポリマー系も、活性成分を経眼投与するために使用することができる。
局所投与または経眼投与に適した製剤としては、液状または半液状の製剤、例えばリニメント剤、ローション剤、ゲル剤、アプリカント剤、水中油型もしくは油中水型エマルション、例えばクリーム剤、軟膏もしくはペースト剤など、または溶液剤もしくは懸濁液剤、例えば滴剤などが挙げられる。
経鼻投与または経口腔粘膜投与に適した製剤には、散剤、自噴式製剤、およびスプレー製剤、例えばエアロゾルおよびアトマイザーなどがある。
化合物分子をカップリングする個々の担体としてモノクローナル抗体を用いることにより、本発明のプロドラッグをデリバーすることもできる。
化合物分子をカップリングする個々の担体としてモノクローナル抗体を用いることにより、本発明のプロドラッグをデリバーすることもできる。
式Iの化合物の製剤は、上述した成分の他に、1つまたは複数の追加成分、例えば希釈剤、緩衝剤、着香剤、着色剤、界面活性剤、増粘剤、ヒドロキシ安息香酸メチルなどの保存剤(酸化防止剤を含む)、乳化剤などを含むことができる。
本発明を使った全身的処置では、体重1kgあたり式Iの化合物0.001〜500mg、好ましくは0.002〜100mg/kg-哺乳動物体重、例えば0.003〜20mg/kgの日用量を投与する。これは成人の場合、通例、0.01〜37000mgの日用量に相当する。皮膚障害の局所処置では、0.1〜750mg/g、好ましくは0.1〜500mg/g、例えば0.1〜200mg/gの式Iの化合物を含有する軟膏、クリーム剤またはローション剤を投与する。眼科での局所使用には、0.1〜750mg/g、好ましくは0.1〜500mg/g、例えば0.1〜200mg/gの式Iの化合物を含有する軟膏、滴剤またはゲル剤を投与する。経口組成物は、好ましくは、1用量単位につき0.07〜1000mg、好ましくは0.1〜500mgの式Iの化合物を含有するように、好ましくは錠剤、カプセル剤または滴剤として製剤化される。
本発明は、上記病態の処置に一般に使用される他の医薬活性成分を本発明の製剤中に組み合わせることをも包含する。そのような付加的医薬活性成分は、グルココルチコイド、ビタミンD類似体、抗ヒスタミン剤、血小板活性化因子(PAF)拮抗剤、抗コリン作動剤、メチルキサンチン類、β−アドレナリン作動剤、COX−2阻害剤、サリチレート、インドメタシン、フルフェナメート、ナプロキセン、チメガジン、金塩、ペニシラミン、血清コレステロール低下剤、レチノイド、亜鉛塩、およびサリチルアゾスルファピリジンでありうるが、それらに限定されない。
本願発明者らは、ある化合物群が式Iの化合物の製造に極めて適していることをも見出した。従って、本発明は、下記から成る群から選択される化合物も提供する:
2−(2−ブロモフェニル)−1−メチルエチルアセテート(化合物402);
(3E)−2−メチル−4−(トリブチルスタニル)ブタ−3−エン−2−オール(化合物403);
トリブチル{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物404);
ジメチル[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−1−エニル]マロネート(化合物405);
4−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]モルホリン(化合物406);
1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−6−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−α−D−ガラクトピラノース(化合物407);
メチル2,3−O−(1−メチルエチリデン)−5−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド(化合物408);
メチル(4E)−2−(メチルスルホニル)−5−(トリブチルスタニル)ペンタ−4−エノエート(化合物409);
エチル{[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート(化合物410);
2−(2−ブロモフェニル)−1−メチルエチルアセテート(化合物402);
(3E)−2−メチル−4−(トリブチルスタニル)ブタ−3−エン−2−オール(化合物403);
トリブチル{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物404);
ジメチル[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−1−エニル]マロネート(化合物405);
4−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]モルホリン(化合物406);
1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−6−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−α−D−ガラクトピラノース(化合物407);
メチル2,3−O−(1−メチルエチリデン)−5−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド(化合物408);
メチル(4E)−2−(メチルスルホニル)−5−(トリブチルスタニル)ペンタ−4−エノエート(化合物409);
エチル{[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート(化合物410);
トリブチル{(1E)−3−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物411);
トリブチル((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物412);
トリブチル{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物413);
トリブチル((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物414);
2−(2−{(2−ブロモベンジル)オキシ}エトキシ)エタノール(化合物415);
2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エタノール(化合物416);
2−ブロモベンジル3,3,3−トリフルオロプロピルエーテル(化合物419);
2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物420);
トリブチル((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物412);
トリブチル{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物413);
トリブチル((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物414);
2−(2−{(2−ブロモベンジル)オキシ}エトキシ)エタノール(化合物415);
2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エタノール(化合物416);
2−ブロモベンジル3,3,3−トリフルオロプロピルエーテル(化合物419);
2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物420);
2−[2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エトキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物421);
2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物422);
2−{3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロポキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物425);
3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(化合物426);
1−ブロモ−2−(3−ヨード−プロポキシメチル)ベンゼン(化合物427);
ジエチル3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピルホスホネート(化合物428);
2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物422);
2−{3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロポキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物425);
3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(化合物426);
1−ブロモ−2−(3−ヨード−プロポキシメチル)ベンゼン(化合物427);
ジエチル3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピルホスホネート(化合物428);
ジエチル2−(2−ブロモフェニル)エチルホスホネート(化合物431);
(2−クロロ−4−ヨードフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物432);
tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−アミノフェニル)エチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物433);
tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物434);
tert−ブチル[2−(2−ブロモフェニル)エチル](メチル)カルバメート(化合物435);
3−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(化合物436);
3−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]−5,5−ジメチルオキサゾリジン−2,4−ジオン(化合物437);
4−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]モルホリン−3,5−ジオン(化合物438);
1−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]ピペリジン−2,6−ジオン(化合物439);
2−ブロモベンジル(トリイソプロピル)シリルエーテル(化合物440);
{2−クロロ−4−[(2−{[(トリイソプロピル)シロキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物441)。
(2−クロロ−4−ヨードフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物432);
tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−アミノフェニル)エチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物433);
tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物434);
tert−ブチル[2−(2−ブロモフェニル)エチル](メチル)カルバメート(化合物435);
3−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(化合物436);
3−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]−5,5−ジメチルオキサゾリジン−2,4−ジオン(化合物437);
4−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]モルホリン−3,5−ジオン(化合物438);
1−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]ピペリジン−2,6−ジオン(化合物439);
2−ブロモベンジル(トリイソプロピル)シリルエーテル(化合物440);
{2−クロロ−4−[(2−{[(トリイソプロピル)シロキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物441)。
製造法
本発明化合物は、有機合成分野の精通者によく知られている多くの方法によって製造できる。本発明化合物は、下記に概説する方法と共に、合成有機化学分野で既知の方法を用いて、または当業者によって理解されるそれらの変法を用いて合成することができる。好ましい方法は、下記の方法を包含するがそれらに限定されない。
本発明化合物は、有機合成分野の精通者によく知られている多くの方法によって製造できる。本発明化合物は、下記に概説する方法と共に、合成有機化学分野で既知の方法を用いて、または当業者によって理解されるそれらの変法を用いて合成することができる。好ましい方法は、下記の方法を包含するがそれらに限定されない。
式Iの化合物は、ここに記載する反応および方法を使用して製造しうる。反応は、使用される試薬および物質に適した、変換を生じるのに好適な溶媒中で行われる。さらに、下記の合成法において、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験期間およびワークアップ手順の選択を包含する全ての推奨される反応条件は、当業者に容易に理解されるその反応の標準の条件になるように選択されるものと理解される。反応物質分子の種々の部分に存在する官能基は、推奨される試薬および反応に適合性であるべきことは、有機合成分野の精通者に理解される。ある種類に含まれる式Iの化合物全てが、記載したいくつか方法に必要とされるいくつかの反応条件に適合性であるとは限らない。反応条件に適合性の置換基についてのそのような制限は当業者に明らかであり、代替法を使用しうる。
本発明化合物は、反応式1に示されるように、式IIIのアミンと、式IIの臭化物、沃化物、弗化物、塩化物またはトリフレートとのカップリングを含んで成る方法によるか、または反応式1に示されるように、式IIaのアミンと、例えば式IIIaの沃化物とのカップリングを含んで成る方法よって製造しうる[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびXは前記のように定義され、但し、カップリング反応に潜在的に反応性のいずれの置換基または官能基も、カップリング反応の前に保護してよく、後に除去してよいものとする]。
カップリング反応は、有機合成分野の精通者に既知のいずれかのジフェニルアミン形成法を使用して行われる。好ましい方法は、パラジウム触媒アミノ化法であり、該方法は、不活性溶媒中で、塩基、好適なPd源および好適なホスフィンリガンドの存在下に、アミンとアリールハロゲン化物(またはアリールトリフレート)とをカップリングすることを含んで成る。種々のパラジウム化合物を該方法に使用でき、その非制限的な例は、パラジウム(II)アセテート、パラジウム(II)クロリド、パラジウム(II)ブロミド、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)である。好ましいホスフィンリガンドは、ラセミまたは非ラセミ2,2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル(以下にBINAPと称す)、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン、ビス[(2−ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテル(DPEphos)、2−ジシクロヘキシルホスファニル−2'−ジメチルアミノビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルおよび9,9−ジメチル−4,6−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(Xantphos)を包含するがそれらに限定されない。この方法に使用されるパラジウムおよびリガンドの量は一般に、使用される芳香族ハロゲン化物(トリフレート)の量に対して0.1〜10モル%である。
特に、ナトリウム−tert−ブトキシド(NaOt−Bu)および炭酸セシウム(Cs2CO3)は、この方法における好ましい塩基であることが分かったが、他の塩基も使用しうる。
反応は一般に、高温(80〜120℃)において、1,4−ジオキサン、トルエン、ベンゼンおよびテトラヒドロフランのような不活性溶媒中で、アルゴンまたは窒素のような不活性雰囲気下に行われる。
反応は一般に、高温(80〜120℃)において、1,4−ジオキサン、トルエン、ベンゼンおよびテトラヒドロフランのような不活性溶媒中で、アルゴンまたは窒素のような不活性雰囲気下に行われる。
R4が水素でない本発明化合物は、反応式1に示されるように、式I(R4=H)のアミンとアルキル化剤とのカップリングを含んで成る方法によって製造しうる[式中、R1、R2、R3、R5、R6およびXは一般式Iのように定義され、但し、カップリング反応に潜在的に反応性のいずれの置換基または官能基も、カップリング反応の前に保護してよく、後に除去してよいものとする]。一般に、一般式R4−Wのアルキル化剤は、沃化物(W=I)、臭化物(W=Br)、塩化物(W=Cl)およびスルホネート(L=OSO2R'、R'はメチル、トリフルオロメチルまたは4−メチルフェニルを表す)を包含するがそれらに限定されない。
本発明化合物は、特定の場合に、有機合成分野の精通者に既知の一般法を意味する簡単な官能基相互変換(FGI)によって製造でき、該方法において、一般式Iの化合物の官能基が、1つまたはそれ以上の合成段階において、異なる官能基に変換されて、一般式Iの新しい化合物を生じる。そのような方法の例は、塩基性条件下に酸を生じるエステルの加水分解、例えば三臭化硼素(BBr3)での処理によってフェノールを生じるメチルエーテルの脱保護、および飽和炭化水素を生じるオレフィンの接触水素添加であるがそれらに限定されない。X=Sである一般式Iの本発明化合物は、有機合成分野の精通者に既知の多くのチオカルボニル化試薬の1つを使用して、そのようなFGI法によって、ケトン(一般式I、X=O)から製造しうる。そのようなチオカルボニル化試薬の例は、五硫化燐(P4S10)、ローソン試薬(2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアホスフェタン−2,4−ジスルフィド)等であるがそれらに限定されない。
X=N−ORcである一般式Iの本発明化合物は、ピリジンまたはメタノールのような適切な溶媒中で、H2N−ORcまたはその保護誘導体で処理し、次に脱保護することによって、ケトン(一般式I、X=O)から製造しうる。
一般式IIIの本発明化合物は、有機合成分野の精通者に既知のいくつかの方法によって製造しうる。1つの有効な手順を、反応式2に示す。主要な段階は、一般式VIの臭化物(または沃化物)と、一般式Vの酸塩化物とをカップリングさせて、一般式IVのベンゾフェノンを得ることを含んで成る。次に、この化合物IVを、一般的な還元剤での処理によって一般式IIIの対応するアミンに還元しうる。そのような還元剤の例は、塩化第一スズ二水和物、水素、蟻酸アンモニウムまたはヒドラジン水和物、および触媒量の炭素上パラジウムであるがそれらに限定されない。カップリング反応は、例えばリチウム誘導体を与えるブチルリチウムでの処理によるかまたはマグネシウム誘導体を与えるマグネシウムでの処理によって、臭化物(VI)を反応性有機金属中間体に変換することによって行われる。
次に、例えば、ZnCl2、ZnBr2またはZnI2での処理による亜鉛への金属交換よって、この中間体の反応性を調節する。次に、この有機亜鉛化合物を、触媒量のパラジウム(0)錯体の作用下に、一般式Vの酸塩化物とカップリングさせる。そのような触媒の例は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルアルシン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、またはベンジルクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)であるがそれらに限定されない。
反応式2に示されるように、一般式IV(X=O)の化合物を、FGI法によって変換して、前記のような一般式IV(X=SまたはX=N−ORc)の化合物を得ることもできる。これは、合成の融通性を示すものにすぎず、一般に、前記の工程順序は、本発明化合物の多くの可能な合成法の1つにすぎない。即ち、前記の工程順序を変更することがより有利な場合もある。前記の工程順序は、一般式Iの本発明化合物の製造を限定するものと考えるべきでなく、反応順序の変更は有機合成分野の精通者に明らかな選択肢であると考えられる。
本発明のこの点は、R6基に種々の置換基を有する化合物の合成において特に有利であると考えられる。容易に得られる中間体が、一般式Iで示される種々の化合物の合成の出発物質として使用できる。そのような化合物の例は、一般式Iで示される化合物(Ia−Ie)の合成例を示す反応式3および4に示されている。容易に入手可能な中間体、例えばVIIa、VIIbおよびVIId自体も、一般式Iで示される化合物でありうる。
有機合成分野の精通者によく知られている方法によって、遊離ヒドロキシル基を有する化合物(一般式VIIa、VIIb)を、カルボン酸(R−COOH)またはその活性誘導体とカップリングして、一般式IaおよびIbのエステルを得ることができる。
有機合成分野の精通者によく知られている方法によって、遊離アミノ基を有する化合物(一般式VIIc、VIId)を、カルボン酸(R−COOH)またはその活性誘導体とカップリングして、一般式IcおよびIdのアミドを得ることができる。
有機合成分野の精通者によく知られている方法によって、遊離カルボン酸基を有する化合物(一般式VIIe)を、前記のようなアミン(R−NH2)とカップリングして、一般式Ieのアミドを得ることができる。
好適なカルボン酸の反応性誘導体は、例えば、塩化アシル、混合無水物または活性エステルである。反応は一般に、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンのような不活性溶媒中で、トリエチルアミン、炭酸カリウムまたはピリジンのような好適な塩基の存在下に行われる。
一般式II、IIa、R−NH2、およびR−COOHのような必要とされる出発物質は、文献から既知の方法によるか、または有機化学の一般法によって製造しうる。そのような出発物質の製造は、下記の「製造例」に記載されている。
一般手順、製造例および実施例
例示化合物を表1に示す。
融点はいずれも補正していない。1H核磁気共鳴(NMR)スペクトル(300MHz)および13C NMR(75.6MHz)については、化学シフト値(δ)(ppm)は特記しない限り、内部テトラメチルシラン(δ=0.00)またはクロロホルム(δ=7.25)またはジュウテリオクロロホルム(13C NMRについてδ=76.81)標準に対して、ジュウテリオクロロホルム溶液について示す。特定された多重線(二重線(d)、三重線(t)、四重線(q))または特定されていない多重線(m)の値は、範囲を示していない場合は、およその中心点を示す。使用した有機溶媒は無水であった。クロマトグラフィーは、フラッシュ法を使用してシリカゲル上で行った。
例示化合物を表1に示す。
融点はいずれも補正していない。1H核磁気共鳴(NMR)スペクトル(300MHz)および13C NMR(75.6MHz)については、化学シフト値(δ)(ppm)は特記しない限り、内部テトラメチルシラン(δ=0.00)またはクロロホルム(δ=7.25)またはジュウテリオクロロホルム(13C NMRについてδ=76.81)標準に対して、ジュウテリオクロロホルム溶液について示す。特定された多重線(二重線(d)、三重線(t)、四重線(q))または特定されていない多重線(m)の値は、範囲を示していない場合は、およその中心点を示す。使用した有機溶媒は無水であった。クロマトグラフィーは、フラッシュ法を使用してシリカゲル上で行った。
製造例1:2−[2−(2−ブロモフェニル)エトキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物401)
THF(20mL)中の、2−ブロモフェネチルアルコール(9.88g)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(4.45mL)および4−トルエンスルホン酸(0.20g)の溶液を、50℃で2時間、次にRTで一晩、撹拌した。反応混合物を、氷水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を、飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を、クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
THF(20mL)中の、2−ブロモフェネチルアルコール(9.88g)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(4.45mL)および4−トルエンスルホン酸(0.20g)の溶液を、50℃で2時間、次にRTで一晩、撹拌した。反応混合物を、氷水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を、飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を、クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例2:2−(2−ブロモフェニル)−1−メチルエチルアセテート(化合物402)
無水酢酸(1.2mL)を、ピリジン(1.0mL)中の1−(2−ブロモフェニル)−2−プロパノール(529mg)の溶液に、20℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を一晩撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を、水(3回)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮して、標記化合物をシロップ状物として得た。
無水酢酸(1.2mL)を、ピリジン(1.0mL)中の1−(2−ブロモフェニル)−2−プロパノール(529mg)の溶液に、20℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を一晩撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を、水(3回)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮して、標記化合物をシロップ状物として得た。
製造例3:(3E)−2−メチル−4−(トリブチルスタニル)ブタ−3−エン−2−オール(化合物403)
2−メチルブタ−3−イン−2−オール(2.00g)、水素化トリブチルスズ(10.5g)およびαα'−アゾビスイソブチロニトリル(190mg)の混合物を(そのまま)、撹拌しながら80℃に加熱した。4時間後、反応混合物を室温に冷ました。粗生成物を、クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 7:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
2−メチルブタ−3−イン−2−オール(2.00g)、水素化トリブチルスズ(10.5g)およびαα'−アゾビスイソブチロニトリル(190mg)の混合物を(そのまま)、撹拌しながら80℃に加熱した。4時間後、反応混合物を室温に冷ました。粗生成物を、クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 7:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例4:トリブチル{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物404)
水素化ナトリウム(215mg)を、乾燥DMF(25mL)中の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタノール(644mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(1.00g)を反応混合物に添加した。反応混合物を20℃で20時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、EtOAcで抽出し、乾燥し(Na2SO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
水素化ナトリウム(215mg)を、乾燥DMF(25mL)中の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタノール(644mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(1.00g)を反応混合物に添加した。反応混合物を20℃で20時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、EtOAcで抽出し、乾燥し(Na2SO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例5:ジメチル[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−1−エニル]マロネート(化合物405)
水素化ナトリウム(75mg)を、乾燥DMF(5mL)中のマロン酸ジメチル(387mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(600mg)を反応混合物に添加した。反応混合物を20℃で3時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、EtOAcで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 12:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
水素化ナトリウム(75mg)を、乾燥DMF(5mL)中のマロン酸ジメチル(387mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(600mg)を反応混合物に添加した。反応混合物を20℃で3時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、EtOAcで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 12:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例6:4−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]モルホリン(化合物406)
乾燥DMF(8.0mL)中の、モルホリン(637mg)および[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(1.00g)の溶液を、20℃で24時間撹拌した。反応混合物を飽和Na2SO4(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
乾燥DMF(8.0mL)中の、モルホリン(637mg)および[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(1.00g)の溶液を、20℃で24時間撹拌した。反応混合物を飽和Na2SO4(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例7:1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−6−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−α−D−ガラクトピラノース(化合物407)
水素化ナトリウム(62mg)を、乾燥THF(8mL)中の1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース(635mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(500mg)を反応に添加した。反応混合物を20℃で20時間撹拌し、次に、飽和NaHCO3(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(Na2SO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 9:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
水素化ナトリウム(62mg)を、乾燥THF(8mL)中の1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース(635mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(500mg)を反応に添加した。反応混合物を20℃で20時間撹拌し、次に、飽和NaHCO3(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(Na2SO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 9:1で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例8:メチル2,3−O−(1−メチルエチリデン)−5−O−[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド(化合物408)
2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノース(598mg)をアルコールとして使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 30:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノース(598mg)をアルコールとして使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 30:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例9:メチル(4E)−2−(メチルスルホニル)−5−(トリブチルスタニル)ペンタ−4−エノエート(化合物409)
メチル(メチルスルホニル)アセテート(446mg)を求核成分として使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 5:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
メチル(メチルスルホニル)アセテート(446mg)を求核成分として使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 5:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例10:エチル{[(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート(化合物410)
エチルメルカプトアセテート(550mg)を求核成分として使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 100:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
エチルメルカプトアセテート(550mg)を求核成分として使用して、化合物407の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 100:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例11:トリブチル{(1E)−3−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物411)
N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(315mg)を、乾燥DMF(5mL)中のジエタノールアミン(256mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(600mg)を反応に添加した。反応混合物を20℃で15時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(Et2O/MeOH 100:4で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(315mg)を、乾燥DMF(5mL)中のジエタノールアミン(256mg)の溶液に、0℃で添加した。10分後、[(1E)−3−ブロモプロパ−1−エニル](トリブチル)スタンナン(600mg)を反応に添加した。反応混合物を20℃で15時間撹拌し、次に、飽和NH4Cl(水溶液)で鎮めた。有機相を、Et2Oで抽出し、乾燥し(MgSO4)、真空濃縮して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー(Et2O/MeOH 100:4で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
製造例12:トリブチル((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物412)
化合物411(575mg)をアルコールとして使用して、化合物402の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 4:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
化合物411(575mg)をアルコールとして使用して、化合物402の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 4:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
製造例13:トリブチル{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}スタンナン(化合物413)
化合物2−ピペリジン−4−イルエタノール(504mg)をアミンとして使用して、化合物411の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(Et2O/MeOH 92:8の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
化合物2−ピペリジン−4−イルエタノール(504mg)をアミンとして使用して、化合物411の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(Et2O/MeOH 92:8の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
製造例14:トリブチル((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)スタンナン(化合物414)
化合物413(510mg)をアルコールとして使用して、化合物402の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 1:2の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
化合物413(510mg)をアルコールとして使用して、化合物402の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 1:2の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を液状物として得た。
NaH(0.53g、油中60%、13mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥シュレンク試験管中の乾燥THF(80mL)に懸濁した。ジエチレングリコール(11.4mL、120mmol)を撹拌しながらゆっくり添加した。懸濁液をRTで30分間撹拌した。乾燥THF5mLに溶解した2−ブロモ−ベンジルブロミド(5.0g、20mmol)を添加し、次に、沃化テトラブチルアンモニウム(74mg、0.2mmol)を添加した。反応混合物を18時間還流し、次に、H2O(50mL)を添加した。水相をEtOAcで2回抽出し、合わした有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/アセトン 3:1で溶離)によって精製した。これによって標記化合物を黄色油状物として得た。
製造例16:2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エタノール(化合物416)
ジエチレングリコールの代わりにトリエチレングリコール(16.0mL、120mmol)を使用して、化合物415の製造において記載したように化合物を製造し、ワークアップを行った。DCM/アセトン 6:1〜3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
ジエチレングリコールの代わりにトリエチレングリコール(16.0mL、120mmol)を使用して、化合物415の製造において記載したように化合物を製造し、ワークアップを行った。DCM/アセトン 6:1〜3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
製造例17:2−((2−ブロモベンジル)オキシ)エタノール(化合物417)
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、THF(160mL)中のNaH(油中60%、1.8g、44mmol)、エチレングリコール(13.4mL、240mmol)、乾燥THF5mLに溶解した2−ブロモ−ベンジルブロミド(10g、40mmol)、および沃化テトラブチルアンモニウム(0.15g、0.4mmol)であった。DCM/アセトン 30:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、THF(160mL)中のNaH(油中60%、1.8g、44mmol)、エチレングリコール(13.4mL、240mmol)、乾燥THF5mLに溶解した2−ブロモ−ベンジルブロミド(10g、40mmol)、および沃化テトラブチルアンモニウム(0.15g、0.4mmol)であった。DCM/アセトン 30:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
製造例18:ジエチル2−ブロモベンジルホスホネート(化合物418)
亜燐酸ジエチル(0.77mL、6.0mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥シュレンク試験管中の乾燥THF(10mL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、NaH(0.24g、油中60%、6.0mmol)を添加し、5分間撹拌した。乾燥THF2mLに溶解した2−ブロモ−ベンジルブロミド(1.0g、4.0mmol)を添加し、反応混合物を一晩還流した。H2O(20mL)を添加し、水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
亜燐酸ジエチル(0.77mL、6.0mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥シュレンク試験管中の乾燥THF(10mL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、NaH(0.24g、油中60%、6.0mmol)を添加し、5分間撹拌した。乾燥THF2mLに溶解した2−ブロモ−ベンジルブロミド(1.0g、4.0mmol)を添加し、反応混合物を一晩還流した。H2O(20mL)を添加し、水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例19:2−ブロモベンジル3,3,3−トリフルオロプロピルエーテル(化合物419)
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥THF(10mL)中のNaH(油中60%、0.08g、2mmol)、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オール(0.23g、2mmol)、2−ブロモ−ベンジルブロミド(0.50g、2mmol)および沃化テトラブチルアンモニウム(0.74g、0.2mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:35を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥THF(10mL)中のNaH(油中60%、0.08g、2mmol)、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オール(0.23g、2mmol)、2−ブロモ−ベンジルブロミド(0.50g、2mmol)および沃化テトラブチルアンモニウム(0.74g、0.2mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:35を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物415(2.78g、10.0mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥THF(6mL)に溶解した。3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.03mL、11.3mmol)を添加し、次に、p−トルエンスルホン酸(43mg、0.23mmol)を添加した。反応混合物を50℃で2時間加熱し、次に、NaHCO3水溶液(5%、30mL)を添加した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出し、合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空蒸発した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:3で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
製造例21:2−[2−(2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}エトキシ)エトキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物421)
化合物420の製造において記載したように、この化合物を製造し、ワークアップを行った。出発化合物は、乾燥THF6mL中の化合物416(2.82g、8.9mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.89mL、9.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸(37mg、0.19mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物420の製造において記載したように、この化合物を製造し、ワークアップを行った。出発化合物は、乾燥THF6mL中の化合物416(2.82g、8.9mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.89mL、9.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸(37mg、0.19mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
製造例22:2−{2−[(2−ブロモベンジル)オキシ]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物422)
化合物420の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥THF20mL中の化合物417(8.0g、34.9mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(3.2mL、34.9mmol)およびp−トルエンスルホン酸(0.14g、0.76mmol)であり、反応時間は4時間であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
化合物420の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥THF20mL中の化合物417(8.0g、34.9mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(3.2mL、34.9mmol)およびp−トルエンスルホン酸(0.14g、0.76mmol)であり、反応時間は4時間であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例23:2−(2−ブロモベンジル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(化合物423)
2−ブロモベンジルブロミド(5.25g、21.0mmol)を乾燥DMF(200mL)に溶解し、カリウムフタルイミド(3.89g、21.0mmo)を添加した。懸濁液を70℃で5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、氷水(200mL)に注いだ。30分後、混合物を濾過し、結晶性化合物を一晩乾燥した。DCM/石油エーテルから再結晶して、標記化合物を無色結晶として得た。
2−ブロモベンジルブロミド(5.25g、21.0mmol)を乾燥DMF(200mL)に溶解し、カリウムフタルイミド(3.89g、21.0mmo)を添加した。懸濁液を70℃で5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、氷水(200mL)に注いだ。30分後、混合物を濾過し、結晶性化合物を一晩乾燥した。DCM/石油エーテルから再結晶して、標記化合物を無色結晶として得た。
製造例24:3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロパノール(化合物424)
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、THF80mL中のNaH(油中60%、0.86g、22mmol)、1,3−プロパンジオール(8.67mL、120mmol)、乾燥THF4mLに溶解した2−ブロモベンジルブロミド(5.0g、20mmol)、および沃化テトラブチルアンモニウム(0.07g、0.2mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:1→2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物415の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、THF80mL中のNaH(油中60%、0.86g、22mmol)、1,3−プロパンジオール(8.67mL、120mmol)、乾燥THF4mLに溶解した2−ブロモベンジルブロミド(5.0g、20mmol)、および沃化テトラブチルアンモニウム(0.07g、0.2mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:1→2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
製造例25:2−{3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロポキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン(化合物425)
化合物420の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、乾燥THF7mL中の化合物424(2.41g、9.8mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.99mL、10.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸(37mg、0.19mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
化合物420の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、乾燥THF7mL中の化合物424(2.41g、9.8mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.99mL、10.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸(37mg、0.19mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
製造例26:3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(化合物426)
ピリジン(3mL)中の化合物424(2.50g、10.2mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(2.14g、11.2mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:3で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
ピリジン(3mL)中の化合物424(2.50g、10.2mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(2.14g、11.2mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:3で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
製造例27:1−ブロモ−2−(3−ヨード−プロポキシメチル)ベンゼン(化合物427)
アセトン8mL中の化合物426(3.04g、7.6mmol)、およびNaI(2.28g、15.2mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色油状物として得た。
アセトン8mL中の化合物426(3.04g、7.6mmol)、およびNaI(2.28g、15.2mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例28:ジエチル3−[(2−ブロモベンジル)オキシ]プロピルホスホネート(化合物428)
乾燥THF(2mL)中のNaH(0.036g、油中60%、0.9mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.12mL、0.9mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1mL)に溶解した化合物427(0.20g、0.6mmol)を添加し、室温で48時間撹拌し、化合物171の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
乾燥THF(2mL)中のNaH(0.036g、油中60%、0.9mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.12mL、0.9mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1mL)に溶解した化合物427(0.20g、0.6mmol)を添加し、室温で48時間撹拌し、化合物171の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例29:2−(2−ブロモフェニル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(化合物429)
ピリジン(12mL)中の2−ブロモフェネチルアルコール(5g、25mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(5.2g、27.5mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:4で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
ピリジン(12mL)中の2−ブロモフェネチルアルコール(5g、25mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(5.2g、27.5mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:4で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
製造例30:1−ブロモ−2−(2−ヨードエチル)ベンゼン(化合物430)
アセトン22mL中の化合物429(7.98g、22.5mmol)、およびNaI(6.7g、44.9mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。石油エーテルを溶離剤として使用して、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにかけて、標記化合物を無色油状物として得た。
アセトン22mL中の化合物429(7.98g、22.5mmol)、およびNaI(6.7g、44.9mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。石油エーテルを溶離剤として使用して、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにかけて、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例31:ジエチル2−(2−ブロモフェニル)エチルホスホネート(化合物431)
乾燥THF(10mL)中のNaH(0.19g、油中60%、4.8mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.62mL、4.8mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。化合物430(1.0g、3.2mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。化合物171の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 0:1→1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
乾燥THF(10mL)中のNaH(0.19g、油中60%、4.8mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.62mL、4.8mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。化合物430(1.0g、3.2mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。化合物171の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 0:1→1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
製造例32:(2−クロロ−4−ヨードフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物432)
HCl(37%、150mL)中の(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(9.83g、40mmol)(WO 01/42189 A1に開示)の撹拌懸濁液に、0℃で、水(40mL)中のNaNO2(5.52g、80mmol)の溶液を20分間で添加した。反応混合物を15分間撹拌し、水(100mL)中のKI(36g、240mmol)の溶液を、撹拌しながら添加した。室温で2時間後、水性相を、ジエチルエーテルで2回抽出した。合わした有機相を、Na2CO3(10%)、NaHSO4(40%)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 40:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって残渣を精製して、標記化合物を固形物として得た。
HCl(37%、150mL)中の(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(9.83g、40mmol)(WO 01/42189 A1に開示)の撹拌懸濁液に、0℃で、水(40mL)中のNaNO2(5.52g、80mmol)の溶液を20分間で添加した。反応混合物を15分間撹拌し、水(100mL)中のKI(36g、240mmol)の溶液を、撹拌しながら添加した。室温で2時間後、水性相を、ジエチルエーテルで2回抽出した。合わした有機相を、Na2CO3(10%)、NaHSO4(40%)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 40:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって残渣を精製して、標記化合物を固形物として得た。
製造例33:tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−アミノフェニル)エチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物433)
カリウムtert−ブトキシド(498mg、4.44mmol)を、アルゴン雰囲気下に、1,4−ジオキサン(10mL)中の(2−ニトロベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリド(2.04g、4.89mmol)の溶液に添加した。混合物を、室温で30分間、次に、80℃で40分間撹拌した。1,4−ジオキサン(3.0mL)中のtert−ブチル(4S)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(510mg、2.22mmol)の溶液を、シリンジで添加した。得られた混合物を4時間還流し、次に、一晩で室温にした。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1で溶離)によって精製して、tert−ブチル(4R)−2,2−ジメチル−4−[2−(2−ニトロフェニル)ビニル]−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレートの(Z)/(E)混合物を黄色油状物として得た。得られた生成物288mgを、EtOAc(10mL)に溶解し、Pd/C(40mg、10%)を添加し、次に、水素(1気圧)の雰囲気下に4時間撹拌した。反応混合物をデカライトのパッドで濾過し、真空濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1で溶離)によって精製して、標記化合物を白色固形物として得た。
カリウムtert−ブトキシド(498mg、4.44mmol)を、アルゴン雰囲気下に、1,4−ジオキサン(10mL)中の(2−ニトロベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリド(2.04g、4.89mmol)の溶液に添加した。混合物を、室温で30分間、次に、80℃で40分間撹拌した。1,4−ジオキサン(3.0mL)中のtert−ブチル(4S)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(510mg、2.22mmol)の溶液を、シリンジで添加した。得られた混合物を4時間還流し、次に、一晩で室温にした。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1で溶離)によって精製して、tert−ブチル(4R)−2,2−ジメチル−4−[2−(2−ニトロフェニル)ビニル]−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレートの(Z)/(E)混合物を黄色油状物として得た。得られた生成物288mgを、EtOAc(10mL)に溶解し、Pd/C(40mg、10%)を添加し、次に、水素(1気圧)の雰囲気下に4時間撹拌した。反応混合物をデカライトのパッドで濾過し、真空濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1で溶離)によって精製して、標記化合物を白色固形物として得た。
製造例34:tert−ブチル(4R)−4−[2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(化合物434)
化合物432(378mg、1.06mmol)および化合物433(340mg、1.06mmol)を使用して、化合物101の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1で溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
化合物432(378mg、1.06mmol)および化合物433(340mg、1.06mmol)を使用して、化合物101の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1で溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
製造例35:tert−ブチル[2−(2−ブロモフェニル)エチル](メチル)カルバメート(化合物435)
乾燥THF(2.0mL)中のtert−ブチル[2−(2−ブロモフェニル)エチル]カルバメート(810mg、2.7mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下に、乾燥THF(2.0mL)中の水素化ナトリウム(65mg、2.7mmol)の懸濁液の入ったフラスコに移した。混合物を室温で15分間、60℃で10分間撹拌した。ヨードメタン(0.19mL、2.97mmol)をシリンジで添加した。4時間後、反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
乾燥THF(2.0mL)中のtert−ブチル[2−(2−ブロモフェニル)エチル]カルバメート(810mg、2.7mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下に、乾燥THF(2.0mL)中の水素化ナトリウム(65mg、2.7mmol)の懸濁液の入ったフラスコに移した。混合物を室温で15分間、60℃で10分間撹拌した。ヨードメタン(0.19mL、2.97mmol)をシリンジで添加した。4時間後、反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。
THF(20mL)中の、2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2.0mmol)、1−メチルヒダントイン(320mg、2.8mmol)およびトリフェニルホスフィン(734mg、2.8mmol)の溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート溶液(トルエン中40%、1.22mL、2.8mmol)をRTで添加した。反応溶液を同温度で3時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ169.6, 156.7, 137.6, 132.9, 130.9, 128.5, 127.6, 124.6, 51.6, 38.6, 34.4, 29.6
製造例37:3−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]−5,5−ジメチルオキサゾリジン−2,4−ジオン(化合物437)
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)および5,5−ジメチル−オキサゾリジン−2,4−ジオン(361mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ175.7, 154.4, 136.6, 133.1, 131.1, 128.8, 127.5, 124.7, 83.6, 39.2, 33.7, 23.5
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)および5,5−ジメチル−オキサゾリジン−2,4−ジオン(361mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ175.7, 154.4, 136.6, 133.1, 131.1, 128.8, 127.5, 124.7, 83.6, 39.2, 33.7, 23.5
製造例38:4−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]モルホリン−3,5−ジオン(化合物438)
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)およびモルホリン−3,5−ジオン(322mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ168.9, 137.7, 132.9, 131.0, 128.5, 127.5, 124.7, 67.7, 38.2, 34.0
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)およびモルホリン−3,5−ジオン(322mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ168.9, 137.7, 132.9, 131.0, 128.5, 127.5, 124.7, 67.7, 38.2, 34.0
製造例39:1−[2−(2−ブロモフェニル)エチル]ピペリジン−2,6−ジオン(化合物439)
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)およびグルタルイミド(317mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 2:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):172.3, 138.3, 132.7, 131.0, 128.2, 127.4, 124.7, 39.0, 34.1, 32.8, 17.1
2−ブロモフェネチルアルコール(402mg、2mmol)およびグルタルイミド(317mg、2.8mmol)を、化合物436の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 2:1)によって精製して、標記化合物を無色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):172.3, 138.3, 132.7, 131.0, 128.2, 127.4, 124.7, 39.0, 34.1, 32.8, 17.1
製造例40:2−ブロモベンジル(トリイソプロピル)シリルエーテル(化合物440)
CH2Cl2(20mL)中のo−ブロモベンジルアルコール(2.55g、13.6mmol)およびイミダゾール(1.36g、20mmol)の溶液に、塩化トリイソプロピルシリル(2.6mL、12mmol)を室温で添加した。得られた混合物を同温度で1時間撹拌し、次に、H2Oに取った。相の分離後に、水性相を石油エーテルで2回抽出した。合わした有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣を、シリカゲルの短いカラムで濾過することによって精製して、標記化合物を無色液状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ140.3, 131.7, 127.8, 127.2, 127.1, 120.6, 64.6, 17.9, 11.8
CH2Cl2(20mL)中のo−ブロモベンジルアルコール(2.55g、13.6mmol)およびイミダゾール(1.36g、20mmol)の溶液に、塩化トリイソプロピルシリル(2.6mL、12mmol)を室温で添加した。得られた混合物を同温度で1時間撹拌し、次に、H2Oに取った。相の分離後に、水性相を石油エーテルで2回抽出した。合わした有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣を、シリカゲルの短いカラムで濾過することによって精製して、標記化合物を無色液状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ140.3, 131.7, 127.8, 127.2, 127.1, 120.6, 64.6, 17.9, 11.8
製造例41:{2−クロロ−4−[(2−{[(トリイソプロピル)シロキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物441)
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.15g、8.74mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物440(3.0g、8.74mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 20:1)によって精製して、標記化合物を赤みがかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.2, 147.3, 140.3, 139.1, 137.6, 134.9, 133.4, 131.0, 130.6, 130.6, 129.4, 128.9, 128.7, 128.5, 125.2, 122.4, 119.1, 116.5, 113.2, 65.2, 20.2, 17.8, 17.5
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.15g、8.74mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物440(3.0g、8.74mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 20:1)によって精製して、標記化合物を赤みがかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.2, 147.3, 140.3, 139.1, 137.6, 134.9, 133.4, 131.0, 130.6, 130.6, 129.4, 128.9, 128.7, 128.5, 125.2, 122.4, 119.1, 116.5, 113.2, 65.2, 20.2, 17.8, 17.5
1,4−ジオキサン(60mL)中の(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(9.42g)(WO 01/42189 A1に開示)、化合物401(12.0g)、Cs2CO3(17.5g)、Pd2(dba)3(440mg)およびrac−BINAP(900mg)を、シュレンク試験管に入れた。試験管をゴム隔膜で蓋し、アルゴンで5分間フラッシュし、次に100℃で72時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/エーテル 2:1で溶離)によって精製して、標記化合物をオレンジ色の半固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.0, 139.6, 139.5, 137.6, 135.3, 133.9, 133.5, 131.1, 130.6, 129.4, 127.8, 127.4, 125.3, 124.4, 122.3, 115.8, 112.1, 99.3, 70.2, 62.3, 32.8, 30.6, 25.2, 20.3, 19.6
実施例2:(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物102)
メタノール(25mL)中の化合物101(4.00g)および4−トルエンスルホン酸(2.54g)の溶液を、RTで2時間撹拌した。反応混合物を、1N NaOHおよびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/エーテル 2:1、次に4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.0, 139.5, 137.6, 135.3, 133.8, 133.4, 131.2, 131.2, 130.6, 129.5, 127.8, 127.5, 125.3, 124.6, 122.7, 115.9, 112.2, 65.0, 34.6, 20.3
メタノール(25mL)中の化合物101(4.00g)および4−トルエンスルホン酸(2.54g)の溶液を、RTで2時間撹拌した。反応混合物を、1N NaOHおよびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/エーテル 2:1、次に4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.0, 139.5, 137.6, 135.3, 133.8, 133.4, 131.2, 131.2, 130.6, 129.5, 127.8, 127.5, 125.3, 124.6, 122.7, 115.9, 112.2, 65.0, 34.6, 20.3
無水酢酸(0.12mL)を、ピリジン(3.0mL)中の化合物102(306mg)の溶液に、0℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を一晩でRTにし、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/Et2O 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.4, 148.8, 139.3, 138.9, 137.8, 135.1, 133.6, 131.2, 131.1, 130.7, 129.6, 128.7, 128.1, 125.3, 124.8, 123.1, 116.1, 112.7, 64.6, 31.2, 21.0, 20.4
実施例4:4−(2−{2−[(3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル)アミノ]フェニル}エトキシ)−4−オキソブタン酸(化合物104)
アルコールとしての化合物102(1.37g)、および無水琥珀酸(0.56g)を使用して、化合物103の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1および5%酢酸の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 176.3, 172.7, 149.0, 148.6, 139.3, 138.8, 137.8, 135.1, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.4, 128.1, 125.3, 125.1, 123.8, 115.9, 112.5, 64.8, 31.0, 29.0, 28.8, 20.4
アルコールとしての化合物102(1.37g)、および無水琥珀酸(0.56g)を使用して、化合物103の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1および5%酢酸の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 176.3, 172.7, 149.0, 148.6, 139.3, 138.8, 137.8, 135.1, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.4, 128.1, 125.3, 125.1, 123.8, 115.9, 112.5, 64.8, 31.0, 29.0, 28.8, 20.4
実施例5:2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルヘキサノエート(化合物105)
アルコールとしての化合物102(0.42g)および無水ヘキサン酸(0.40mL)を使用して、化合物103の製造において記載したように反応を行った。合わした有機相を0.5N NaOHでも洗浄した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1および石油エーテル/EtOAc 4:1で連続的に溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 174.3, 148.8, 139.3, 138.9, 137.8, 135.2, 133.6, 131.2, 131.1, 130.8, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.2, 116.1, 112.6, 64.4, 34.3, 31.3, 24.6, 24.4, 22.3, 20.4,13.9
アルコールとしての化合物102(0.42g)および無水ヘキサン酸(0.40mL)を使用して、化合物103の製造において記載したように反応を行った。合わした有機相を0.5N NaOHでも洗浄した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 9:1および石油エーテル/EtOAc 4:1で連続的に溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 174.3, 148.8, 139.3, 138.9, 137.8, 135.2, 133.6, 131.2, 131.1, 130.8, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.2, 116.1, 112.6, 64.4, 34.3, 31.3, 24.6, 24.4, 22.3, 20.4,13.9
実施例6:2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−メチルエチルアセテート(化合物106)
化合物402(304mg)を臭化物として使用して、化合物101の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をオレンジ色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.7, 148.5, 139.4, 139.3, 137.8, 135.1, 133.6, 131.7, 131.2, 130.7, 129.6, 129.0, 128.8, 127.9, 125.3, 123.7, 121.5, 116.4, 113.2, 71.6, 39.0, 21.4, 20.4, 19.1
化合物402(304mg)を臭化物として使用して、化合物101の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をオレンジ色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.7, 148.5, 139.4, 139.3, 137.8, 135.1, 133.6, 131.7, 131.2, 130.7, 129.6, 129.0, 128.8, 127.9, 125.3, 123.7, 121.5, 116.4, 113.2, 71.6, 39.0, 21.4, 20.4, 19.1
実施例7:(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物107)
THF(1.0mL)中の化合物106(49mg)の溶液を、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(3.0mL、0.33M)に添加し、次に、20℃で45分間撹拌した。反応混合物を、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.9, 139.7, 139.6, 137.6, 135.3, 133.9, 132.0, 132.0, 131.3, 130.6, 129.4, 127.7, 127.5, 125.3, 124.1, 122.3, 116.0, 112.3, 70.6, 40.6, 23.8, 20.3
THF(1.0mL)中の化合物106(49mg)の溶液を、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶液(3.0mL、0.33M)に添加し、次に、20℃で45分間撹拌した。反応混合物を、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.9, 139.7, 139.6, 137.6, 135.3, 133.9, 132.0, 132.0, 131.3, 130.6, 129.4, 127.7, 127.5, 125.3, 124.1, 122.3, 116.0, 112.3, 70.6, 40.6, 23.8, 20.3
アルゴン雰囲気下に、ジオキサン(1.5mL)中の{2−クロロ−4−[(2−ブロモフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(300mg)(WO 01/42189に開示)の溶液、およびジオキサン(1.0mL)中のP−t−Bu3(18mg)の溶液を、Pd2(dba)3(21mg)およびCsF(152mg)を入れたシュレンク試験管に添加した。次に、(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エン−1−オール(273mg)をシリンジで添加し、シュレンク試験管を密閉し、35〜50℃の油浴に入れ、48時間撹拌した。次に、反応混合物を室温に冷まし、アセトニトリルで希釈し、セライトのパッドで濾過した。セライトをアセトニトリルで洗浄し、次に、合わした有機相を石油エーテルで充分に洗浄し、真空濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 149.0, 139.2, 137.7, 137.2, 135.1, 133.6, 131.9, 131.5, 131.2, 130.8, 129.6, 128.6, 128.4, 127.4, 126.0, 125.4, 125.4, 124.0, 116.1, 112.5, 63.4, 20.4
実施例9:(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物109)
エタノール(1.0mL)中の化合物108(50mg)および10%Pd/C(7mg)の混合物を、水素の雰囲気下に室温で8時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 97:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.4, 139.5, 138.7, 137.7, 135.2, 134.7, 133.8, 131.2, 130.7, 130.6, 129.5, 128.0, 127.1, 125.3, 124.9, 123.1, 115.8, 112.2, 60.9, 32.8, 26.6, 20.4
エタノール(1.0mL)中の化合物108(50mg)および10%Pd/C(7mg)の混合物を、水素の雰囲気下に室温で8時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 97:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.4, 139.5, 138.7, 137.7, 135.2, 134.7, 133.8, 131.2, 130.7, 130.6, 129.5, 128.0, 127.1, 125.3, 124.9, 123.1, 115.8, 112.2, 60.9, 32.8, 26.6, 20.4
実施例10:[2−クロロ−4−({2−[(1E)−4−ヒドロキシブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物110)
(2E)−4−(トリブチルスタニル)ブタ−3−エン−1−オール(304mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 8:1、次に1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.0, 139.3, 137.8, 136.8, 135.1, 133.6, 131.2, 130.8, 129.8, 129.6, 128.3, 127.9, 127.3, 125.5, 125.3, 124.2, 116.0, 112.4, 61.9, 36.6, 20.4
(2E)−4−(トリブチルスタニル)ブタ−3−エン−1−オール(304mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 8:1、次に1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.0, 139.3, 137.8, 136.8, 135.1, 133.6, 131.2, 130.8, 129.8, 129.6, 128.3, 127.9, 127.3, 125.5, 125.3, 124.2, 116.0, 112.4, 61.9, 36.6, 20.4
実施例11:[4−({2−[(1E)−3−アミノプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物111)
(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エン−1−アミン(273mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeO/Et3N 90:5:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.0, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 132.2, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 128.4, 127.4, 125.4, 125.3, 125.2, 123.9, 116.2, 112.5, 44.2, 20.4
(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エン−1−アミン(273mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeO/Et3N 90:5:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.0, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 132.2, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 128.4, 127.4, 125.4, 125.3, 125.2, 123.9, 116.2, 112.5, 44.2, 20.4
実施例12:ジエチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニルホスホネート(化合物112)
ジエチル(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニルホスホネート(219mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.9, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 132.0, 131.2, 130.8, 130.3, 130.1, 129.6, 128.7, 127.4, 125.3, 123.9, 122.2, 122.0, 116.1, 112.5, 62.1, 31.3, 20.4, 16.5
ジエチル(2E)−3−(トリブチルスタニル)プロパ−2−エニルホスホネート(219mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.9, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 132.0, 131.2, 130.8, 130.3, 130.1, 129.6, 128.7, 127.4, 125.3, 123.9, 122.2, 122.0, 116.1, 112.5, 62.1, 31.3, 20.4, 16.5
実施例13:[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物113)
化合物403(295mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.8, 140.5, 139.3, 137.8, 137.2, 135.0, 133.5, 132.1, 131.2, 130.8, 129.6, 128.7, 128.5, 127.4, 125.5, 125.3, 142.1, 121.8, 116.2, 112.7, 71.2, 30.0, 20.4
化合物403(295mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.8, 140.5, 139.3, 137.8, 137.2, 135.0, 133.5, 132.1, 131.2, 130.8, 129.6, 128.7, 128.5, 127.4, 125.5, 125.3, 142.1, 121.8, 116.2, 112.7, 71.2, 30.0, 20.4
実施例14:エチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリレート(化合物114)
ジエチル(2E)−3−(トリブチルスタニル)アクリレート(295mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 167.2, 148.2, 139.7, 139.3, 139.0, 138.0, 135.0, 133.4, 131.3, 130.9, 129.8, 129.6, 129.0, 128.0, 125.4, 125.3, 123.9, 119.9, 116.8, 113.3, 51.8, 20.5
ジエチル(2E)−3−(トリブチルスタニル)アクリレート(295mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 167.2, 148.2, 139.7, 139.3, 139.0, 138.0, 135.0, 133.4, 131.3, 130.9, 129.8, 129.6, 129.0, 128.0, 125.4, 125.3, 123.9, 119.9, 116.8, 113.3, 51.8, 20.5
実施例15:(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリル酸(化合物115)
THF(2.0mL)中の化合物114(190mg)の溶液を、MeOH/H2Oの混合物(3:4、3.5mL)中の水酸化リチウム(22mg)の溶液に添加し、次に、20℃で72時間撹拌した。反応混合物を、1N HCl(水溶液)およびDCMの混合物に注いだ。水性相をさらにDCM(3回)で抽出し、合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空濃縮して、粗生成物を固形物として得た。EtOAcから結晶化して、標記化合物を黄色結晶として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.2, 167.5, 149.8, 139.3, 139.2, 139.1, 136.5, 133.5, 131.2, 131.0, 130.7, 128.9, 128.9, 127.7, 126.7, 125.6, 125.2, 124.8, 120.0, 115.1, 112.1, 19.7
THF(2.0mL)中の化合物114(190mg)の溶液を、MeOH/H2Oの混合物(3:4、3.5mL)中の水酸化リチウム(22mg)の溶液に添加し、次に、20℃で72時間撹拌した。反応混合物を、1N HCl(水溶液)およびDCMの混合物に注いだ。水性相をさらにDCM(3回)で抽出し、合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空濃縮して、粗生成物を固形物として得た。EtOAcから結晶化して、標記化合物を黄色結晶として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.2, 167.5, 149.8, 139.3, 139.2, 139.1, 136.5, 133.5, 131.2, 131.0, 130.7, 128.9, 128.9, 127.7, 126.7, 125.6, 125.2, 124.8, 120.0, 115.1, 112.1, 19.7
実施例16:{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物116)
化合物404(351mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.8, 139.3, 137.9, 137.2, 135.1, 133.5, 131.9, 131.3, 130.8, 129.6, 128.9, 128.8, 127.5, 125.5, 125.4, 124.1, 116.2, 112.6, 109.5, 74.8, 72.1, 71.4, 66.7, 26.8, 25.4, 20.4
化合物404(351mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.8, 139.3, 137.9, 137.2, 135.1, 133.5, 131.9, 131.3, 130.8, 129.6, 128.9, 128.8, 127.5, 125.5, 125.4, 124.1, 116.2, 112.6, 109.5, 74.8, 72.1, 71.4, 66.7, 26.8, 25.4, 20.4
実施例17:[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)プロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物117)
THF(1.0mL)およびHCl水溶液(1.0mL、1N)の混合物中の、化合物116(70mg)の溶液を、20℃で24時間撹拌した。反応混合物を水およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.9, 149.2, 139.1, 137.9, 137.3, 135.0, 133.5, 131.9, 131.3, 130.9, 129.7, 128.8, 128.4, 128.1, 127.9, 127.3, 125.6, 125.4, 124.5, 116.0, 112.4, 71.8, 71.7, 70.7, 63.9, 20.4
THF(1.0mL)およびHCl水溶液(1.0mL、1N)の混合物中の、化合物116(70mg)の溶液を、20℃で24時間撹拌した。反応混合物を水およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.9, 149.2, 139.1, 137.9, 137.3, 135.0, 133.5, 131.9, 131.3, 130.9, 129.7, 128.8, 128.4, 128.1, 127.9, 127.3, 125.6, 125.4, 124.5, 116.0, 112.4, 71.8, 71.7, 70.7, 63.9, 20.4
THF(1.0mL)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−L−セリン(30mg)および化合物111(50mg)の混合物を、20℃で10分間撹拌した。DMTMM(40mg)を混合物に添加し、20℃で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(EtOAc/トリフルオロ酢酸 99:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 171.4, 156.2, 149.0, 139.2, 137.9, 137.3, 135.0, 133.5, 131.3, 131.2, 130.9, 129.7, 128.7, 128.4, 127.6, 127.2, 126.8, 125.4, 125.1, 123.7, 116.2, 112.6, 80.7, 62.8, 55.5, 41.5, 28.3, 20.4
実施例19:メチルO−(tert−ブチル)−N−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)−L−セリネート(化合物119)
DCM(3.0mL)中のメチルO−(t−ブチル)−N−(オキソメチレン)−L−セリネート(40mg)および化合物111(50mg)の混合物を、20℃で1時間撹拌した。エチルアミン(20mg)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。真空濃縮し、次に、クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1で溶離)にかけて、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.9, 158.1, 149.3, 139.5, 137.7, 137.6, 134.9, 133.6, 131.2, 131.1, 130.6, 129.5, 129.0, 128.3, 127.9, 127.2, 126.3, 125.3, 124.5, 123.0, 116.6, 112.7, 73.5, 62.4, 54.0, 52.4, 46.1, 27.3, 20.4
DCM(3.0mL)中のメチルO−(t−ブチル)−N−(オキソメチレン)−L−セリネート(40mg)および化合物111(50mg)の混合物を、20℃で1時間撹拌した。エチルアミン(20mg)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。真空濃縮し、次に、クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:1で溶離)にかけて、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.9, 158.1, 149.3, 139.5, 137.7, 137.6, 134.9, 133.6, 131.2, 131.1, 130.6, 129.5, 129.0, 128.3, 127.9, 127.2, 126.3, 125.3, 124.5, 123.0, 116.6, 112.7, 73.5, 62.4, 54.0, 52.4, 46.1, 27.3, 20.4
実施例20:N−(tert−ブチル)−N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオウレア(化合物120)
DCM(3.0mL)中のt−ブチルイソチオシアネート(19mg)および化合物111(50mg)の混合物を、20℃で1.5時間撹拌した。エチルアミン(20mg)を添加し、反応混合物を24時間撹拌した。真空濃縮し、次に、クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 3:1で溶離)にかけて、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 181.4, 149.0, 139.2, 137.8, 137.2, 135.0, 133.6, 131.9, 131.3, 130.8, 129.6, 128.8, 128.5, 127.9, 127.8, 127.4, 125.5, 125.4, 124.0, 116.1, 112.5, 53.0, 47.5, 29.5, 20.4
DCM(3.0mL)中のt−ブチルイソチオシアネート(19mg)および化合物111(50mg)の混合物を、20℃で1.5時間撹拌した。エチルアミン(20mg)を添加し、反応混合物を24時間撹拌した。真空濃縮し、次に、クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 3:1で溶離)にかけて、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 181.4, 149.0, 139.2, 137.8, 137.2, 135.0, 133.6, 131.9, 131.3, 130.8, 129.6, 128.8, 128.5, 127.9, 127.8, 127.4, 125.5, 125.4, 124.0, 116.1, 112.5, 53.0, 47.5, 29.5, 20.4
実施例21:N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−4−オキソペンタンアミド(化合物121)
4−オキソペンタン酸(25mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ208.5, 196.5, 172.0, 149.1, 139.4, 137.8, 137.3, 135.0, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.4, 128.4, 128.2, 127.1, 125.7, 125.3, 124.9, 123.4, 116.5, 112.6, 41.3, 38.6, 29.9, 20.4
4−オキソペンタン酸(25mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ208.5, 196.5, 172.0, 149.1, 139.4, 137.8, 137.3, 135.0, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.4, 128.4, 128.2, 127.1, 125.7, 125.3, 124.9, 123.4, 116.5, 112.6, 41.3, 38.6, 29.9, 20.4
DCM(1.0mL)中のエチルイソシアネート(28mg)および化合物111(100mg)の混合物を、20℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、DCM(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:3で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.0, 158.7, 149.5, 139.2, 137.7, 137.1, 134.9, 133.6, 132.1, 131.3, 130.9, 129.9, 129.6, 128.4, 127.8, 127.3, 126.5, 125.4, 125.4, 124.2, 116.2, 112.3, 42.5, 35.2, 20.4, 15.5
実施例23:エチル4−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−4−オキソブタノエート(化合物123)
琥珀酸水素エチル(32mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 173.3, 171.7, 149.2, 139.3, 137.7, 137.3, 135.0, 133.6, 131.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 128.3, 128.2, 127.2, 126.5, 125.4, 125.2, 123.8, 116.2, 112.5, 60.9, 41.6, 30.9, 29.5, 20.4, 14.1
琥珀酸水素エチル(32mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 173.3, 171.7, 149.2, 139.3, 137.7, 137.3, 135.0, 133.6, 131.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 128.3, 128.2, 127.2, 126.5, 125.4, 125.2, 123.8, 116.2, 112.5, 60.9, 41.6, 30.9, 29.5, 20.4, 14.1
実施例24:N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−シクロヘキシルウレア(化合物124)
シクロヘキシルイソシアネート(40mg)を使用して、化合物122の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 157.8, 149.2, 139.2, 137.8, 137.1, 134.9, 133.5, 132.0, 131.3, 130.9, 130.0, 129.7, 128.5, 128.1, 127.4, 126.7, 125.4, 125.3, 124.0, 116.3, 112.5, 49.1, 42.6, 33.9, 25.6, 25.0, 20.4
シクロヘキシルイソシアネート(40mg)を使用して、化合物122の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 157.8, 149.2, 139.2, 137.8, 137.1, 134.9, 133.5, 132.0, 131.3, 130.9, 130.0, 129.7, 128.5, 128.1, 127.4, 126.7, 125.4, 125.3, 124.0, 116.3, 112.5, 49.1, 42.6, 33.9, 25.6, 25.0, 20.4
実施例25:N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N,N−ジメチルスクシンアミド(化合物125)
N,N−ジメチルスクシンアミド酸(32mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.7, 172.1, 149.6, 139.6, 137.6, 137.5, 135.1, 133.7, 131.1, 130.6, 129.4, 128.2, 127.8, 126.9, 125.6, 125.3, 124.7, 123.5, 116.1, 112.3, 41.4, 37.1, 35.7, 31.2, 28.6, 20.3
N,N−ジメチルスクシンアミド酸(32mg)をカルボン酸として使用して、化合物118の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH 95:5の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.7, 172.1, 149.6, 139.6, 137.6, 137.5, 135.1, 133.7, 131.1, 130.6, 129.4, 128.2, 127.8, 126.9, 125.6, 125.3, 124.7, 123.5, 116.1, 112.3, 41.4, 37.1, 35.7, 31.2, 28.6, 20.3
実施例26:ジメチル[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]マロネート(化合物126)
化合物405(300mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 169.2, 148.6, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 131.8, 131.2, 130.8, 129.6, 129.0, 128.7, 128.5, 127.7, 125.3, 125.0, 123.1, 116.2, 112.6, 52.6, 51.6, 32.4, 20.4
化合物405(300mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 169.2, 148.6, 139.3, 137.8, 137.1, 135.1, 133.6, 131.8, 131.2, 130.8, 129.6, 129.0, 128.7, 128.5, 127.7, 125.3, 125.0, 123.1, 116.2, 112.6, 52.6, 51.6, 32.4, 20.4
実施例27:[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−モルホリン−4−イルプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物127)
化合物406(466mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.0, 139.3, 137.8, 136.9, 135.1, 133.5, 132.4, 131.3, 130.8, 129.6, 128.9, 128.7, 128.7, 127.3, 125.8, 125.4, 124.6, 115.9, 112.5, 66.9, 61.5, 53.7, 20.4
化合物406(466mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.0, 139.3, 137.8, 136.9, 135.1, 133.5, 132.4, 131.3, 130.8, 129.6, 128.9, 128.7, 128.7, 127.3, 125.8, 125.4, 124.6, 115.9, 112.5, 66.9, 61.5, 53.7, 20.4
実施例28:6−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース(化合物128)
化合物407(400mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 5:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.7, 139.3, 137.8, 137.3, 135.1, 133.6, 131.6, 131.2, 130.7, 129.6, 129.3, 128.7, 128.6, 127.6, 127.3, 125.3, 125.1, 123.5, 116.3, 112.6, 109.4, 108.6, 96.4, 71.8, 71.3, 70.7, 70.5, 69.4, 67.1, 26.1, 26.0, 24.9, 24.5, 20.4
化合物407(400mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 5:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.7, 139.3, 137.8, 137.3, 135.1, 133.6, 131.6, 131.2, 130.7, 129.6, 129.3, 128.7, 128.6, 127.6, 127.3, 125.3, 125.1, 123.5, 116.3, 112.6, 109.4, 108.6, 96.4, 71.8, 71.3, 70.7, 70.5, 69.4, 67.1, 26.1, 26.0, 24.9, 24.5, 20.4
実施例29:メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノシド(化合物129)
化合物408(427mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.8, 139.3, 137.8, 137.2, 135.1, 133.6, 131.7, 131.2, 130.8, 129.6, 129.0, 128.8, 127.5, 127.4, 125.4, 125.3, 123.9, 116.2, 112.6, 112.5, 109.4, 85.2, 82.1, 71.8, 71.5, 54.9, 26.5, 25.0, 20.4
化合物408(427mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 6:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.8, 139.3, 137.8, 137.2, 135.1, 133.6, 131.7, 131.2, 130.8, 129.6, 129.0, 128.8, 127.5, 127.4, 125.4, 125.3, 123.9, 116.2, 112.6, 112.5, 109.4, 85.2, 82.1, 71.8, 71.5, 54.9, 26.5, 25.0, 20.4
実施例30:メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド(化合物130)
化合物129(50mg)を80%の酢酸水溶液(1.0mL)に溶解し、混合物を50℃で7日間撹拌した。反応混合物をNa2CO3飽和水溶液(10mL)に注ぎ、水性相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空蒸発した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:4の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.4, 149.2, 138.8, 138.2, 137.0, 134.9, 133.3, 132.4, 131.4, 131.1, 130.1, 128.8, 128.7, 127.4, 127.3, 125.9, 125.4, 124.8, 116.0, 112.4, 108.4, 81.7, 75.1, 72.4, 71.9, 71.7, 55.3, 20.6
化合物129(50mg)を80%の酢酸水溶液(1.0mL)に溶解し、混合物を50℃で7日間撹拌した。反応混合物をNa2CO3飽和水溶液(10mL)に注ぎ、水性相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空蒸発した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:4の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.4, 149.2, 138.8, 138.2, 137.0, 134.9, 133.3, 132.4, 131.4, 131.1, 130.1, 128.8, 128.7, 127.4, 127.3, 125.9, 125.4, 124.8, 116.0, 112.4, 108.4, 81.7, 75.1, 72.4, 71.9, 71.7, 55.3, 20.6
実施例31:メチル(4E)−5−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(メチルスルホニル)ペンタ−4−エノエート(化合物131)
化合物409(250mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 3:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 166.5, 148.6, 139.2, 137.9, 137.3, 135.0, 133.5, 131.5, 131.3, 130.8, 130.2, 129.7, 128.9, 128.9, 127.6, 126.1, 125.4, 125.3, 123.8, 116.1, 112.6, 68.8, 53.5, 39.4, 30.4, 20.4
化合物409(250mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 3:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 166.5, 148.6, 139.2, 137.9, 137.3, 135.0, 133.5, 131.5, 131.3, 130.8, 130.2, 129.7, 128.9, 128.9, 127.6, 126.1, 125.4, 125.3, 123.8, 116.1, 112.6, 68.8, 53.5, 39.4, 30.4, 20.4
実施例32:エチル{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート(化合物132)
化合物410(300mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.0, 148.6, 139.3, 137.8, 137.5, 135.1, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 129.3, 128.7, 127.5, 127.0, 125.3, 124.8, 122.9, 116.4, 112.6, 61.6, 35.2, 32.4, 20.4, 14.1
化合物410(300mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物をシロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.0, 148.6, 139.3, 137.8, 137.5, 135.1, 133.6, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 129.3, 128.7, 127.5, 127.0, 125.3, 124.8, 122.9, 116.4, 112.6, 61.6, 35.2, 32.4, 20.4, 14.1
実施例33:[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物133)
化合物412(454mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:2の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.2, 149.0, 139.4, 137.8, 137.4, 135.1, 133.6, 131.9, 131.2, 130.7, 129.7, 129.6, 128.5, 128.3, 127.5, 125.3, 125.1, 123.5, 116.4, 112.6, 62.4, 57.6, 52.8, 21.0, 20.4
化合物412(454mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:2の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.2, 149.0, 139.4, 137.8, 137.4, 135.1, 133.6, 131.9, 131.2, 130.7, 129.7, 129.6, 128.5, 128.3, 127.5, 125.3, 125.1, 123.5, 116.4, 112.6, 62.4, 57.6, 52.8, 21.0, 20.4
実施例34:[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物134)
化合物133(172mg)をエステルとして使用して、化合物107の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 10:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.1, 139.2, 137.9, 137.1, 135.0, 133.5, 132.0, 131.3, 130.8, 129.7, 129.2, 128.6, 128.6, 128.5, 127.4, 125.4, 125.3, 124.0, 116.1, 112.6, 59.6, 57.0, 56.0, 20.4
化合物133(172mg)をエステルとして使用して、化合物107の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 10:1の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色シロップ状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.1, 139.2, 137.9, 137.1, 135.0, 133.5, 132.0, 131.3, 130.8, 129.7, 129.2, 128.6, 128.6, 128.5, 127.4, 125.4, 125.3, 124.0, 116.1, 112.6, 59.6, 57.0, 56.0, 20.4
実施例35:(2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物135)
化合物413(280mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.1, 149.0, 139.3, 137.8, 137.0, 135.1, 133.5, 132.3, 131.2, 130.8, 129.6, 129.1, 128.7, 128.6, 127.3, 125.6, 125.3, 124.4, 116.0, 112.5, 62.4, 61.3, 53.8, 35.1, 32.5, 31.9, 21.0, 20.4
化合物413(280mg)をスタンナンとして使用して、化合物108の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.1, 149.0, 139.3, 137.8, 137.0, 135.1, 133.5, 132.3, 131.2, 130.8, 129.6, 129.1, 128.7, 128.6, 127.3, 125.6, 125.3, 124.4, 116.0, 112.5, 62.4, 61.3, 53.8, 35.1, 32.5, 31.9, 21.0, 20.4
実施例36:{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物136)
化合物135(170mg)をエステルとして使用して、化合物107の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 17:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.0, 139.3, 137.8, 137.5, 135.0, 133.5, 131.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.9, 128.5, 127.3, 125.3, 125.2, 123.9, 116.1, 112.7, 60.6, 60.1, 53.5, 38.8, 31.7, 31.1, 20.4
化合物135(170mg)をエステルとして使用して、化合物107の製造において記載したように反応を行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 17:3の混合物で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 149.0, 139.3, 137.8, 137.5, 135.0, 133.5, 131.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.9, 128.5, 127.3, 125.3, 125.2, 123.9, 116.1, 112.7, 60.6, 60.1, 53.5, 38.8, 31.7, 31.1, 20.4
化合物102(0.15g、0.41mmol)を、ピリジン(0.2mL)に0℃で溶解し、p−トルエンスルホニルクロリド(0.086g、0.45mmol)を添加した。懸濁液を0℃で45分間撹拌し、次に、アミン(テトラヒドロ−フルフリルアミン、0.127mL、1.23mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。H2O(10mL)を添加し、水性相をEtOAc(5×10mL)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。EtOAc/MeOH/Et3N 10:1:0.1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.3, 139.9, 137.5, 135.3, 134.4, 134.0, 131.2, 131.1, 130.4, 129.3, 127.3, 127.2, 125.3, 123.8, 121.8, 116.2, 112.1, 78.0, 68.0, 54.6, 51.7, 33.5, 29.4, 25.7, 20.3
実施例38:[2−クロロ−4−({2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物138)
1−メチルピペラジン(0.137mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 7:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.8, 139.6, 137.7, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 130.6, 129.4, 128.0, 127.2, 125.3, 123.8, 121.4, 116.8, 112.8, 60.8, 55.2, 54.0, 46.1, 30.9, 20.4
1−メチルピペラジン(0.137mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 7:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.8, 139.6, 137.7, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 130.6, 129.4, 128.0, 127.2, 125.3, 123.8, 121.4, 116.8, 112.8, 60.8, 55.2, 54.0, 46.1, 30.9, 20.4
実施例39:{2−クロロ−4−[(2−{2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物139)
1−モルホリノ−3−アミノプロパン(0.18mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 5:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 149.6, 140.2, 140.0, 137.9, 135.7, 134.3, 133.9, 131.5, 131.4, 130.9, 129.8, 127.9, 127.8, 125.7, 124.4, 122.6, 116.4, 112.6, 67.2, 57.9, 54.2, 51.4, 49.5, 33.0, 26.1, 20.7
1−モルホリノ−3−アミノプロパン(0.18mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 5:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 149.6, 140.2, 140.0, 137.9, 135.7, 134.3, 133.9, 131.5, 131.4, 130.9, 129.8, 127.9, 127.8, 125.7, 124.4, 122.6, 116.4, 112.6, 67.2, 57.9, 54.2, 51.4, 49.5, 33.0, 26.1, 20.7
実施例40:(2−クロロ−4−{[2−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物140)
2−ジメチルアミノ−エチルアミン(0.13mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.4, 139.8, 139.8, 137.5, 135.3, 133.9, 131.1, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 125.3, 123.9, 121.9, 116.2, 112.1, 58.2, 51.2, 47.0, 45.3, 33.0, 20.3
2−ジメチルアミノ−エチルアミン(0.13mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.4, 139.8, 139.8, 137.5, 135.3, 133.9, 131.1, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 125.3, 123.9, 121.9, 116.2, 112.1, 58.2, 51.2, 47.0, 45.3, 33.0, 20.3
実施例41:{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物141)
2−メトキシ−エチルアミン(0.11mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 139.8, 139.8, 137.5, 135.3, 134.2, 133.9, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 127.3, 125.3, 123.8, 121.7, 116.2, 112.1, 71.5, 58.9, 51.4, 49.4, 33.3, 20.3
2−メトキシ−エチルアミン(0.11mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物137の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 139.8, 139.8, 137.5, 135.3, 134.2, 133.9, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 127.3, 125.3, 123.8, 121.7, 116.2, 112.1, 71.5, 58.9, 51.4, 49.4, 33.3, 20.3
実施例42:1−[3−({2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}アミノ)プロピル]ピロリジン−2−オン(化合物142)
化合物102(0.15g、0.41mmol)をピリジン(0.2mL)に3℃で溶解し、p−トルエンスルホニルクロリド(0.086g、0.45mmol)を添加した。懸濁液を3℃で45分間撹拌し、次に、アミン(1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン、0.18mL、1.23mmol)を添加した。反応混合物を3℃で3日間撹拌した。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 175.5, 149.3, 139.7, 139.6, 137.5, 135.2, 134.0, 134.0, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 127.3, 125.3, 124.0, 122.0, 116.0, 112.2, 51.0, 47.2, 46.6, 39.9, 33.0, 30.9, 27.0, 20.3, 17.9
化合物102(0.15g、0.41mmol)をピリジン(0.2mL)に3℃で溶解し、p−トルエンスルホニルクロリド(0.086g、0.45mmol)を添加した。懸濁液を3℃で45分間撹拌し、次に、アミン(1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン、0.18mL、1.23mmol)を添加した。反応混合物を3℃で3日間撹拌した。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 4:1:0.5で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 175.5, 149.3, 139.7, 139.6, 137.5, 135.2, 134.0, 134.0, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.4, 127.3, 125.3, 124.0, 122.0, 116.0, 112.2, 51.0, 47.2, 46.6, 39.9, 33.0, 30.9, 27.0, 20.3, 17.9
実施例43:{2−クロロ−4−[(2−{2−[メチル(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物143)
N−メチルテトラヒドロフルフリルアミン(0.14g、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N 20:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 155.8, 149.5, 140.0, 139.9, 137.5, 135.3, 134.7, 134.0, 131.2, 131.1, 130.4, 129.3, 127.1, 125.3, 123.6, 121.4, 116.4, 112.3, 76.8, 67.9, 63.2, 60.9, 42.9, 31.5, 30.2, 25.3, 20.3
N−メチルテトラヒドロフルフリルアミン(0.14g、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N 20:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 155.8, 149.5, 140.0, 139.9, 137.5, 135.3, 134.7, 134.0, 131.2, 131.1, 130.4, 129.3, 127.1, 125.3, 123.6, 121.4, 116.4, 112.3, 76.8, 67.9, 63.2, 60.9, 42.9, 31.5, 30.2, 25.3, 20.3
実施例44:(2−クロロ−4−{[2−(2−{[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物144)
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタンアミン(0.16mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 15:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 139.7, 137.6, 135.3, 134.4, 133.9, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.5, 127.3, 125.3, 124.1, 122.1, 116.1, 112.1, 109.5, 75.0, 67.3, 53.1, 51.8, 33.6, 26.9, 25.2, 20.3
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタンアミン(0.16mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 15:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 139.7, 137.6, 135.3, 134.4, 133.9, 131.2, 131.1, 130.5, 129.4, 127.5, 127.3, 125.3, 124.1, 122.1, 116.1, 112.1, 109.5, 75.0, 67.3, 53.1, 51.8, 33.6, 26.9, 25.2, 20.3
実施例45:{2−クロロ−4−[(2−{2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物145)
1−(2−メトキシエチル)−ピペラジン(0.18mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 15:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.8, 139.6, 137.6, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 130.6, 129.4, 127.9, 127.2, 125.3, 123.7, 121.3, 116.8, 112.8, 70.0, 60.9, 58.9, 57.9, 54.0, 53.6, 30.9, 20.3
1−(2−メトキシエチル)−ピペラジン(0.18mL、1.23mmol)をアミンとして使用して、化合物142の製造において記載したように反応を行った。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH/Et3N 15:1:0.1で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.8, 139.6, 137.6, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 130.6, 129.4, 127.9, 127.2, 125.3, 123.7, 121.3, 116.8, 112.8, 70.0, 60.9, 58.9, 57.9, 54.0, 53.6, 30.9, 20.3
実施例46:(2−クロロ−4−{[2−(2−モルホリン−4−イルエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物146)
化合物142の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、ピリジン(2.7mL)中の化合物102(2.0g、5.45mmol)、p−トルエンスルホニルクロリド(1.15g、6.0mmol)、およびアミンとしてのモルホリン(1.43mL、16.4mmol)であった。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:0で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.5, 139.5, 137.7, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 131.0, 130.6, 129.5, 128.1, 127.4, 125.3, 124.1, 122.0, 116.3, 112.7, 67.1, 61.3, 54.4, 30.4, 20.4
化合物142の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、ピリジン(2.7mL)中の化合物102(2.0g、5.45mmol)、p−トルエンスルホニルクロリド(1.15g、6.0mmol)、およびアミンとしてのモルホリン(1.43mL、16.4mmol)であった。化合物137の製造において記載したようにワークアップを行い、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:0で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 149.1, 139.5, 139.5, 137.7, 135.3, 134.7, 133.8, 131.2, 131.0, 130.6, 129.5, 128.1, 127.4, 125.3, 124.1, 122.0, 116.3, 112.7, 67.1, 61.3, 54.4, 30.4, 20.4
実施例47:{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物147)
化合物144を1M HCl/THF 1:1(1.2mL)に溶解し、混合物をRTで18時間撹拌した。反応混合物を10%のNaHCO3水溶液(10mL)に注ぎ、水性相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 149.6, 139.4, 139.0, 137.7, 135.2, 134.2, 133.8, 131.2, 131.0, 130.7, 129.5, 127.8, 127.6, 125.3, 125.1, 123.8, 115.8, 112.1, 70.1, 65.3, 52.1, 50.7, 32.3, 20.4
化合物144を1M HCl/THF 1:1(1.2mL)に溶解し、混合物をRTで18時間撹拌した。反応混合物を10%のNaHCO3水溶液(10mL)に注ぎ、水性相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 149.6, 139.4, 139.0, 137.7, 135.2, 134.2, 133.8, 131.2, 131.0, 130.7, 129.5, 127.8, 127.6, 125.3, 125.1, 123.8, 115.8, 112.1, 70.1, 65.3, 52.1, 50.7, 32.3, 20.4
実施例48:(4−{[2−(アミノメチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物148)
化合物154(2.17g、4.51mmol)をDCM(50mL)およびEtOH(10mL)に溶解した。ヒドラジン水和物(0.44mL、9.0mmol)を添加し、反応混合物を室温で4日間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾液を真空濃縮した。EtOAc/MeOH/Et3N 10:1:0.1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.8, 141.1, 139.5, 137.7, 135.1, 133.7, 131.2, 130.7, 130.0, 129.5, 128.4, 128.4, 125.3, 122.4, 119.2, 116.8, 113.1, 45.4, 20.4
化合物154(2.17g、4.51mmol)をDCM(50mL)およびEtOH(10mL)に溶解した。ヒドラジン水和物(0.44mL、9.0mmol)を添加し、反応混合物を室温で4日間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾液を真空濃縮した。EtOAc/MeOH/Et3N 10:1:0.1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.8, 141.1, 139.5, 137.7, 135.1, 133.7, 131.2, 130.7, 130.0, 129.5, 128.4, 128.4, 125.3, 122.4, 119.2, 116.8, 113.1, 45.4, 20.4
化合物420(3.39g、10.3mmol)を、アルゴン雰囲気下に、シュレンク試験管中の乾燥1,4−ジオキサン(15mL)に溶解した。(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(WO 01/42189に開示)を添加し、溶媒に溶解させた。rac−BINAP(0.26g、0.42mmol)、Pd2(dba)3(0.19g、0.20mmol)およびCs2CO3(4.7g、14.4mmol)を添加し、反応混合物をアルゴン雰囲気下に100℃で18時間撹拌した。反応混合物をH2OおよびEtOAcで希釈し、水相をEtOAcで2回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空蒸発した。DCM/アセトン 100:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.9, 140.9, 139.4, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.4, 129.6, 129.3, 128.7, 128.5, 125.3, 122.8, 120.1, 116.9, 113.3, 99.1, 72.3, 70.6, 70.3, 96.4, 66.6, 62.3, 30.6, 25.4, 20.4, 19.5
実施例50:{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物150)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン38mL中の化合物422(8.3g、26.3mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(6.47g、26.3mmol)(WO 01/42189に開示)、rac−BINAP(0.67g、1.07mmol)、Pd2(dba)3(0.48g、0.52mmol)およびCs2CO3(11.98g、36.8mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.7, 140.9, 139.3, 137.8, 135.0, 133.5, 131.2, 130.7, 130.5, 129.6, 129.2, 128.9, 128.3, 125.3, 122.7, 119.8, 117.1, 113.2, 99.4, 72.3, 69.4, 66.6, 62.7, 30.7, 25.3, 20.4, 19.8
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン38mL中の化合物422(8.3g、26.3mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(6.47g、26.3mmol)(WO 01/42189に開示)、rac−BINAP(0.67g、1.07mmol)、Pd2(dba)3(0.48g、0.52mmol)およびCs2CO3(11.98g、36.8mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.7, 140.9, 139.3, 137.8, 135.0, 133.5, 131.2, 130.7, 130.5, 129.6, 129.2, 128.9, 128.3, 125.3, 122.7, 119.8, 117.1, 113.2, 99.4, 72.3, 69.4, 66.6, 62.7, 30.7, 25.3, 20.4, 19.8
実施例51:[2−クロロ−4−({2−[(2−{2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物151)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物421(3.12g、7.74mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.06g、8.37mmol)(WO 01/42189に開示)、rac−BINAP(0.21g、0.34mmol)、Pd2(dba)3(0.15g、0.17mmol)およびCs2CO3(3.8g、11.7mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:1〜1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.9, 140.8, 139.4, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.5, 129.6, 129.3, 128.7, 128.5, 125.3, 122.8, 120.1, 117.0, 113.2, 99.0, 72.2, 70.6, 70.6, 70.4, 69.4, 66.6, 62.2, 30.6, 25.4, 20.4, 19.5
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物421(3.12g、7.74mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.06g、8.37mmol)(WO 01/42189に開示)、rac−BINAP(0.21g、0.34mmol)、Pd2(dba)3(0.15g、0.17mmol)およびCs2CO3(3.8g、11.7mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:1〜1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.9, 140.8, 139.4, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.5, 129.6, 129.3, 128.7, 128.5, 125.3, 122.8, 120.1, 117.0, 113.2, 99.0, 72.2, 70.6, 70.6, 70.4, 69.4, 66.6, 62.2, 30.6, 25.4, 20.4, 19.5
実施例52:[2−クロロ−4−({2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物152)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン4mL中の化合物419(0.22g、0.79mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.19g、0.79mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(20.0mg、0.03mmol)、Pd2(dba)3(14mg、0.016mmol)およびCs2CO3(0.36g、1.1mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.3, 140.6, 139.2, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.6, 129.7, 129.6, 129.4, 127.6, 126.3, 125.4, 122.9, 120.0, 117.0, 113.6, 72.3, 63.0, 34.4, 20.5
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン4mL中の化合物419(0.22g、0.79mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.19g、0.79mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(20.0mg、0.03mmol)、Pd2(dba)3(14mg、0.016mmol)およびCs2CO3(0.36g、1.1mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.3, 140.6, 139.2, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.6, 129.7, 129.6, 129.4, 127.6, 126.3, 125.4, 122.9, 120.0, 117.0, 113.6, 72.3, 63.0, 34.4, 20.5
実施例53:ジエチル2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート(化合物153)
化合物149の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物418(0.55g、1.79mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.44g、1.79mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(44mg、0.07mmol)、Pd2(dba)3(33mg、0.04mmol)およびCs2CO3(0.82g、2.51mmol)であった。100℃で16時間後、rac−BINAP(44mg、0.07mmol)およびPd2(dba)3(33mg、0.04mmol)をさらに添加し、100℃でさらに7時間撹拌した。化合物149の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を褐色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ195.7, 148.0, 139.4, 138.8, 137.0, 134.5, 133.0, 131.4, 130.5, 129.9, 128.8, 127.6, 127.4, 124.6, 124.0, 123.7, 122.3, 115.6, 112.1, 62.1, 30.4, 19.7, 15.7
化合物149の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物418(0.55g、1.79mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.44g、1.79mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(44mg、0.07mmol)、Pd2(dba)3(33mg、0.04mmol)およびCs2CO3(0.82g、2.51mmol)であった。100℃で16時間後、rac−BINAP(44mg、0.07mmol)およびPd2(dba)3(33mg、0.04mmol)をさらに添加し、100℃でさらに7時間撹拌した。化合物149の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を褐色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ195.7, 148.0, 139.4, 138.8, 137.0, 134.5, 133.0, 131.4, 130.5, 129.9, 128.8, 127.6, 127.4, 124.6, 124.0, 123.7, 122.3, 115.6, 112.1, 62.1, 30.4, 19.7, 15.7
実施例54:2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(化合物154)
化合物149の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、乾燥トルエン125mL中の化合物423(4.0g、12.65mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(3.1g、12.7mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.47g、0.76mmol)、Pd2(dba)3(0.35g、0.38mmol)およびCs2CO3(5.77g、17.7mmol)であった。100℃で18時間撹拌後、rac−BINAP(0.24g、0.38mmol)およびPd2(dba)3(0.17g、0.19mmol)をさらに添加し、反応混合物を100℃でさらに8時間撹拌した。rac−BINAP(0.24g、0.38mmol)およびPd2(dba)3(0.17g、0.19mmol)をさらに添加し、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。化合物149の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 168.9, 148.4, 139.4, 137.8, 135.2, 134.4, 133.6, 132.7, 131.9, 131.2, 130.7, 129.6, 129.5, 128.7, 128.2, 125.3, 124.2, 123.6, 122.2, 116.5, 112.9, 37.9, 20.4
化合物149の製造において記載したように反応を行った。出発物質は、乾燥トルエン125mL中の化合物423(4.0g、12.65mmol)および(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(3.1g、12.7mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.47g、0.76mmol)、Pd2(dba)3(0.35g、0.38mmol)およびCs2CO3(5.77g、17.7mmol)であった。100℃で18時間撹拌後、rac−BINAP(0.24g、0.38mmol)およびPd2(dba)3(0.17g、0.19mmol)をさらに添加し、反応混合物を100℃でさらに8時間撹拌した。rac−BINAP(0.24g、0.38mmol)およびPd2(dba)3(0.17g、0.19mmol)をさらに添加し、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。化合物149の製造において記載したようにワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 168.9, 148.4, 139.4, 137.8, 135.2, 134.4, 133.6, 132.7, 131.9, 131.2, 130.7, 129.6, 129.5, 128.7, 128.2, 125.3, 124.2, 123.6, 122.2, 116.5, 112.9, 37.9, 20.4
化合物149(5.68g、10.8mmol)をMeOH(100mL)に溶解し、p−トルエンスルホン酸(3.09g、16.3mmol)を添加した。溶液を、室温で2時間撹拌した。NaHCO3水溶液(5%、100mL)を添加し、水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わした有機相を、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空蒸発した。EtOAc/石油エーテル 1:1〜3:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.7, 140.7, 139.3, 137.9, 135.0, 133.5, 131.2, 130.8, 130.5, 129.7, 129.4, 129.0, 128.3, 125.4, 122.9, 120.1, 117.0, 113.3, 72.5, 72.2, 70.3, 69.2, 61.8, 20.4
実施例56:[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物156)
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 290mL中の化合物150(13g、27mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(7.6g、40.4mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 147.7, 140.7, 139.3, 137.8, 135.0, 133.5, 131.2, 130.8, 130.5, 129.6, 129.4, 128.9, 128.3, 125.4, 122.9, 120.0, 117.0, 113.4, 72.1, 71.3, 61.7, 20.4
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 290mL中の化合物150(13g、27mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(7.6g、40.4mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 147.7, 140.7, 139.3, 137.8, 135.0, 133.5, 131.2, 130.8, 130.5, 129.6, 129.4, 128.9, 128.3, 125.4, 122.9, 120.0, 117.0, 113.4, 72.1, 71.3, 61.7, 20.4
実施例57:(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物157)
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 100mL中の化合物151(4.4g、7.75mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(2.2g、11.6mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.1, 140.7, 139.4, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.7, 129.6, 129.4, 128.8, 128.6, 125.3, 123.1, 120.7, 116.9, 113.0, 72.5, 72.1, 70.5, 70.3, 70.3, 69.3, 61.7, 20.4
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 100mL中の化合物151(4.4g、7.75mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(2.2g、11.6mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.1, 140.7, 139.4, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.7, 129.6, 129.4, 128.8, 128.6, 125.3, 123.1, 120.7, 116.9, 113.0, 72.5, 72.1, 70.5, 70.3, 70.3, 69.3, 61.7, 20.4
化合物156(3.8g、9.6mmol)をDMSO(115mL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、48%のHBr水溶液(32mL、285mmol)をゆっくり添加した。溶液を密閉容器中で室温で5日間撹拌した。反応混合物を氷浴で冷却し、27%のNaOH水溶液(30mL)を添加して、塩基性溶液を得た。水相をEtOAcで3回抽出し、合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。EtOAc/石油エーテル 1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を微かな色つきの結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 147.0, 140.0, 139.0, 138.0, 134.9, 133.3, 133.1, 132.1, 131.3, 130.9, 130.1, 129.8, 129.6, 125.4, 121.1, 117.4, 114.8, 113.8, 71.5, 71.4, 61.7, 20.5
実施例59:(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物159)
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 36mL中の化合物157(2.14g、2.56mmol)、および48%のHBr水溶液(8.6mL、76.8mmol)であった。反応時間は8日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 3:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3):δ7.48(1H,bs), 7.24-7.45(7H,m), 7.20(1H,t), 7.04(1H,d), 6.90(1H,dd), 4.51(2H,s), 3.55-3.75(12H,m), 2.45(3H,s)
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 36mL中の化合物157(2.14g、2.56mmol)、および48%のHBr水溶液(8.6mL、76.8mmol)であった。反応時間は8日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 3:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3):δ7.48(1H,bs), 7.24-7.45(7H,m), 7.20(1H,t), 7.04(1H,d), 6.90(1H,dd), 4.51(2H,s), 3.55-3.75(12H,m), 2.45(3H,s)
実施例60:{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物160)
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 36mL中の化合物155(1.19g、2.70mmol)、および48%のHBr水溶液(9.1mL、81.1mmol)であった。反応時間は8日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 3:1で溶離)によって精製して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.0, 140.0, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.2, 132.2, 131.3, 130.9, 130.1, 129.8, 129.7, 125.4, 121.2, 117.4, 114.8, 113.6, 72.5, 71.6, 70.2, 69.3, 61.8, 20.5
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 36mL中の化合物155(1.19g、2.70mmol)、および48%のHBr水溶液(9.1mL、81.1mmol)であった。反応時間は8日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 3:1で溶離)によって精製して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.0, 140.0, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.2, 132.2, 131.3, 130.9, 130.1, 129.8, 129.7, 125.4, 121.2, 117.4, 114.8, 113.6, 72.5, 71.6, 70.2, 69.3, 61.8, 20.5
実施例61:ジエチル5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート(化合物161)
DMSO(3mL)中の化合物153(0.11g、0.23mmol)、および48%のHBr水溶液(0.77mL、6.9mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように反応を行った。反応時間は11日間であった。反応をNaHCO3水溶液(10%、10mL)で停止した。水相をEtOAcで抽出し、合わした有機相をH2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.0, 139.4, 139.3, 137.8, 135.1, 134.6, 133.5, 131.2, 130.8, 129.6, 128.8, 126.7, 125.3, 124.0, 124.0, 116.6, 116.4, 113.1, 63.0, 30.9, 20.4, 16.4
DMSO(3mL)中の化合物153(0.11g、0.23mmol)、および48%のHBr水溶液(0.77mL、6.9mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように反応を行った。反応時間は11日間であった。反応をNaHCO3水溶液(10%、10mL)で停止した。水相をEtOAcで抽出し、合わした有機相をH2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 148.0, 139.4, 139.3, 137.8, 135.1, 134.6, 133.5, 131.2, 130.8, 129.6, 128.8, 126.7, 125.3, 124.0, 124.0, 116.6, 116.4, 113.1, 63.0, 30.9, 20.4, 16.4
実施例62:[4−({4−ブロモ−2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物162)
DMSO(2.65mL)中の化合物152(0.10g、0.22mmol)、および48%のHBr水溶液(0.75mL、6.70mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。反応時間は6日間であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3):δ7.5-7.25(7H,m), 7.20(1H,t), 7.00(1H,d), 6.92(1H,bs), 6.84(1H,dd), 4.51(2H,s), 3.71(2H,t), 2.55-2.35(2H,m), 2.46(3H,s)
DMSO(2.65mL)中の化合物152(0.10g、0.22mmol)、および48%のHBr水溶液(0.75mL、6.70mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。反応時間は6日間であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3):δ7.5-7.25(7H,m), 7.20(1H,t), 7.00(1H,d), 6.92(1H,bs), 6.84(1H,dd), 4.51(2H,s), 3.71(2H,t), 2.55-2.35(2H,m), 2.46(3H,s)
化合物156(1.0g、2.55mmol)を、アルゴン雰囲気下に、ピリジン(1.3mL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、p−トルエンスルホニルクロリド(0.56g、2.9mmol)を添加した。懸濁液を室温で3時間撹拌した。反応を水で停止し、水相をEtOAcで2回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空蒸発した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 147.4, 145.1, 140.7, 139.2, 137.9, 134.9, 133.5, 132.9, 131.3, 130.8, 130.6, 129.9, 129.7, 129.6, 129.2, 127.9, 127.6, 125.4, 122.8, 120.0, 117.0, 113.8, 72.2, 68.9, 67.5, 21.6, 20.5
実施例64:2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル 4−メチルベンゼンスルホネート(化合物164)
ピリジン(4mL)中の化合物158(1.99g、4.19mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.92g、4.19mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 146.7, 145.2, 140.0, 139.0, 138.1, 134.8, 133.3, 133.2, 132.8, 132.3, 131.3, 131.0, 130.0, 129.8, 129.5, 127.9, 125.4, 121.3, 117.4, 114.8, 114.2, 71.5, 68.8, 67.6, 21.7, 20.5
ピリジン(4mL)中の化合物158(1.99g、4.19mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.92g、4.19mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 146.7, 145.2, 140.0, 139.0, 138.1, 134.8, 133.3, 133.2, 132.8, 132.3, 131.3, 131.0, 130.0, 129.8, 129.5, 127.9, 125.4, 121.3, 117.4, 114.8, 114.2, 71.5, 68.8, 67.6, 21.7, 20.5
実施例65:2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチル 4−メチルベンゼンスルホネート(化合物165)
ピリジン(2mL)中の化合物160(1.10g、2.12mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.47g、2.44mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.9, 144.9, 140.0, 139.0, 138.0, 134.8, 133.4, 133.1, 132.9, 132.1, 131.3, 130.9, 130.1, 129.9, 129.8, 129.6, 127.9, 125.4, 121.0, 117.3, 114.7, 113.7, 71.5, 70.5, 69.2, 69.0, 68.8, 21.6, 20.5
ピリジン(2mL)中の化合物160(1.10g、2.12mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.47g、2.44mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.9, 144.9, 140.0, 139.0, 138.0, 134.8, 133.4, 133.1, 132.9, 132.1, 131.3, 130.9, 130.1, 129.9, 129.8, 129.6, 127.9, 125.4, 121.0, 117.3, 114.7, 113.7, 71.5, 70.5, 69.2, 69.0, 68.8, 21.6, 20.5
実施例66:2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチル 4−メチルベンゼンスルホネート(化合物166)
ピリジン(2mL)中の化合物159(1.15g、2.04mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.45g、2.35mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 2:3で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.5, 147.1, 144.8, 140.0, 139.1, 138.0, 134.8, 133.4, 133.1, 132.0, 131.3, 130.9, 130.3, 129.8, 129.7, 129.5, 127.9, 125.4, 121.2, 117.4, 114.8, 113.4, 71.5, 70.8, 70.4, 70.4, 69.4, 69.2, 68.7, 21.6, 20.5
ピリジン(2mL)中の化合物159(1.15g、2.04mmol)、およびp−トルエンスルホニルクロリド(0.45g、2.35mmol)を使用して、化合物163の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 2:3で溶離)によって精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.5, 147.1, 144.8, 140.0, 139.1, 138.0, 134.8, 133.4, 133.1, 132.0, 131.3, 130.9, 130.3, 129.8, 129.7, 129.5, 127.9, 125.4, 121.2, 117.4, 114.8, 113.4, 71.5, 70.8, 70.4, 70.4, 69.4, 69.2, 68.7, 21.6, 20.5
化合物164(1.72g、2.73mmol)を乾燥アセトン(2.7mL)に溶解し、乾燥NaI(0.82g、5.47mmol)を添加した。懸濁液を、光保護フラスコ中で室温で20時間撹拌し、次に、反応混合物を水で希釈し、水相をEtOAcで3回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空蒸発した。これによって標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 147.1, 140.4, 139.3, 138.5, 135.2, 133.7, 132.8, 131.7, 131.4, 130.4, 130.2, 130.0, 125.8, 121.6, 118.0, 115.2, 114.6, 71.6, 70.8, 20.9, 4.1
実施例68:{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物168)
アセトン1.3mL中の化合物165(0.87g、1.29mmol)、およびNaI(0.39g、2.59mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。ワークアップによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.9, 140.1, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.1, 132.1, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 129.7, 125.4, 121.0, 117.5, 114.7, 113.7, 72.0, 71.7, 69.9, 69.3, 20.5, 2.4
アセトン1.3mL中の化合物165(0.87g、1.29mmol)、およびNaI(0.39g、2.59mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。ワークアップによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.9, 140.1, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.1, 132.1, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 129.7, 125.4, 121.0, 117.5, 114.7, 113.7, 72.0, 71.7, 69.9, 69.3, 20.5, 2.4
実施例69:(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物169)
アセトン1.5mL中の化合物166(1.07g、1.49mmol)、およびNaI(0.45g、2.98mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。ワークアップによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.1, 140.1, 139.1, 138.0, 134.9, 133.4, 133.1, 132.0, 131.3, 130.9, 130.2, 129.7, 129.5, 125.4, 121.1, 117.4, 114.7, 113.5, 71.9, 71.6, 70.5, 70.4, 70.2, 69.4, 20.5, 2.7
アセトン1.5mL中の化合物166(1.07g、1.49mmol)、およびNaI(0.45g、2.98mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。ワークアップによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.1, 140.1, 139.1, 138.0, 134.9, 133.4, 133.1, 132.0, 131.3, 130.9, 130.2, 129.7, 129.5, 125.4, 121.1, 117.4, 114.7, 113.5, 71.9, 71.6, 70.5, 70.4, 70.2, 69.4, 20.5, 2.7
実施例70:[2−クロロ−4−({2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物170)
アセトン1.5mL中の化合物163(0.26g、0.48mmol)、およびNaI(0.14g、0.96mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.4, 140.7, 139.2, 137.9, 135.0, 133.4, 131.3, 130.8, 130.7, 129.7, 129.6, 129.3, 127.8, 125.4, 122.9, 120.0, 117.2, 113.8, 71.9, 70.3, 20.5, 3.9
アセトン1.5mL中の化合物163(0.26g、0.48mmol)、およびNaI(0.14g、0.96mmol)を使用して、化合物167の製造において記載したように反応およびワークアップを行った。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、EtOAc/石油エーテル 1:2で溶離して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.4, 140.7, 139.2, 137.9, 135.0, 133.4, 131.3, 130.8, 130.7, 129.7, 129.6, 129.3, 127.8, 125.4, 122.9, 120.0, 117.2, 113.8, 71.9, 70.3, 20.5, 3.9
乾燥シュレンク試験管において、アルゴン雰囲気下に、NaH(0.01g、油中60%、0.24mmol)を、乾燥THF(0.2mL)に懸濁し、亜燐酸ジエチル(0.031mL、0.24mmol)を添加した。10分後、乾燥THF(0.3mL)に溶解した化合物170(0.10g、0.20mmol)を添加し、反応混合物を還流温度で15時間加熱した。反応混合物をH2Oで希釈し、水相をEtOAcで2回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 148.7, 140.7, 139.4, 137.4, 134.8, 133.4, 130.9, 130.7, 130.3, 129.3, 129.2, 129.1, 127.9, 125.1, 123.1, 121.6, 116.5, 112.8, 71.6, 63.9, 61.6, 26.5, 20.1, 16.1
実施例72:ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート(化合物172)
乾燥THF(0.5mL)中のNaH(0.036g、油中60%、0.9mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.13mL、1.0mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(0.8mL)に溶解した化合物167(0.48g、0.82mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:2〜4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.4, 140.2, 139.4, 137.8, 134.9, 133.6, 133.5, 132.2, 131.3, 131.2, 130.7, 129.6, 128.7, 125.3, 123.2, 117.1, 115.3, 113.3, 71.1, 64.3, 61.8, 26.6, 20.4, 16.4
乾燥THF(0.5mL)中のNaH(0.036g、油中60%、0.9mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.13mL、1.0mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(0.8mL)に溶解した化合物167(0.48g、0.82mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:2〜4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 148.4, 140.2, 139.4, 137.8, 134.9, 133.6, 133.5, 132.2, 131.3, 131.2, 130.7, 129.6, 128.7, 125.3, 123.2, 117.1, 115.3, 113.3, 71.1, 64.3, 61.8, 26.6, 20.4, 16.4
実施例73:ジエチル2−({[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチルホスホネート(化合物173)
乾燥THF(0.3mL)中のNaH(0.023g、油中60%、0.6mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.078mL、0.6mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1.0mL)に溶解した化合物168(0.34g、0.55mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 147.2, 139.8, 139.1, 137.9, 134.9, 133.4, 132.9, 131.9, 131.3, 130.9, 130.4, 129.7, 129.5, 125.4, 121.2, 117.4, 114.9, 113.4, 71.4, 70.0, 69.3, 65.3, 61.7, 27.0, 20.5, 16.4
乾燥THF(0.3mL)中のNaH(0.023g、油中60%、0.6mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.078mL、0.6mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1.0mL)に溶解した化合物168(0.34g、0.55mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:2〜1:0を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 147.2, 139.8, 139.1, 137.9, 134.9, 133.4, 132.9, 131.9, 131.3, 130.9, 130.4, 129.7, 129.5, 125.4, 121.2, 117.4, 114.9, 113.4, 71.4, 70.0, 69.3, 65.3, 61.7, 27.0, 20.5, 16.4
実施例74:ジエチル2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチルホスホネート(化合物174)
乾燥THF(0.3mL)中のNaH(0.03g、油中60%、0.76mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.098mL、0.76mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1.0mL)に溶解した化合物169(0.47g、0.69mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:1〜EtOAc/MeOH 20:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 147.3, 139.9, 139.1, 137.9, 134.9, 133.4, 133.0, 132.0, 131.3, 130.9, 130.6, 129.7, 129.3, 125.4, 121.5, 117.3, 114.9, 113.4, 71.4, 70.4, 70.3, 70.1, 69.4, 65.1, 61.6, 27.0, 20.4, 16.4
乾燥THF(0.3mL)中のNaH(0.03g、油中60%、0.76mmol)、および亜燐酸ジエチル(0.098mL、0.76mmol)を使用して、化合物171の製造において記載したように反応を行った。乾燥THF(1.0mL)に溶解した化合物169(0.47g、0.69mmol)を添加し、18時間還流した。化合物171の製造において記載したように、ワークアップを行った。EtOAc/石油エーテル 1:1〜EtOAc/MeOH 20:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.3, 147.3, 139.9, 139.1, 137.9, 134.9, 133.4, 133.0, 132.0, 131.3, 130.9, 130.6, 129.7, 129.3, 125.4, 121.5, 117.3, 114.9, 113.4, 71.4, 70.4, 70.3, 70.1, 69.4, 65.1, 61.6, 27.0, 20.4, 16.4
化合物148(0.20g、0.56mmol)を、オーブン乾燥ガラス器中でアルゴン雰囲気下に、乾燥DCM(1mL)に溶解した。ジエチルホスホノ酢酸(0.09mL、0.56mmol)を添加し、次に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.13g、0.61mmol、乾燥DCM 1mLに溶解)を滴下した。懸濁液を室温で7時間撹拌し、次に、濾過した。濾液をDCM 5mLで希釈し、10%のNaHCO3水溶液、H2Oおよびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(DMSO−D6):δ195.1, 164.5, 149.8, 139.3, 137.8, 136.4, 133.6, 132.8, 131.0, 130.6, 129.0, 128.7, 128.0, 126.3, 125.5, 124.6, 123.5, 114.9, 111.7, 61.6, 54.8, 34.5, 19.7, 16.1
実施例76:ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート(化合物176)
アルゴン雰囲気下に、オーブン乾燥ガラス器を使用して反応を行った。ジエチルホスホノ酢酸(0.085mL、0.53mmol)を乾燥トルエン(1mL)に溶解し、塩化チオニル(0.044mL、0.61mmol)を添加した。反応混合物を1時間還流し、次に、真空濃縮した。{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.28g、0.48mmol)(WO 01/05744に開示)を、乾燥DCM(1mL)に溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.96mmol)を添加し、次に、乾燥DCM(2.5mL)に溶解した前記の酸塩化物を滴下した。反応混合物を室温で22時間撹拌し、次に、DCMで希釈した。有機相を10%のNaHCO3飽和水溶液、H2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 163.2, 148.0, 139.0, 138.0, 134.9, 133.3, 131.9, 131.8, 131.3, 130.9, 129.7, 129.4, 129.2, 126.9, 125.4, 124.5, 117.2, 116.6, 113.0, 63.4, 36.1, 20.5, 16.3
アルゴン雰囲気下に、オーブン乾燥ガラス器を使用して反応を行った。ジエチルホスホノ酢酸(0.085mL、0.53mmol)を乾燥トルエン(1mL)に溶解し、塩化チオニル(0.044mL、0.61mmol)を添加した。反応混合物を1時間還流し、次に、真空濃縮した。{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.28g、0.48mmol)(WO 01/05744に開示)を、乾燥DCM(1mL)に溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.96mmol)を添加し、次に、乾燥DCM(2.5mL)に溶解した前記の酸塩化物を滴下した。反応混合物を室温で22時間撹拌し、次に、DCMで希釈した。有機相を10%のNaHCO3飽和水溶液、H2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 3:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 163.2, 148.0, 139.0, 138.0, 134.9, 133.3, 131.9, 131.8, 131.3, 130.9, 129.7, 129.4, 129.2, 126.9, 125.4, 124.5, 117.2, 116.6, 113.0, 63.4, 36.1, 20.5, 16.3
実施例77:{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル (ジエトキシホスホリル)アセテート(化合物177)
アルゴン雰囲気下に、オーブン乾燥ガラス器を使用して反応を行った。ジエチルホスホノ酢酸(0.053mL、0.33mmol)を乾燥トルエン(2mL)に溶解し、塩化チオニル(0.065mL、0.9mmol)を添加した。反応混合物を2時間還流し、次に、真空濃縮した。化合物158(0.14g、0.3mmol)を乾燥THF(1.5mL)に溶解した。4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.073g、0.6mmol)を添加し、次に、THF(1.5mL)に溶解した前記の酸塩化物を滴下した。反応混合物を還流温度で20時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよびNaHCO3水溶液で希釈し、有機相をH2Oおよびブラインで洗浄し、合わした水相をEtOAcで抽出した。合わした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 165.7, 147.5, 139.4, 139.1, 138.0, 134.9, 133.4, 133.0, 132.0, 131.3, 130.9, 129.7, 129.5, 125.4, 122.1, 117.3, 115.5, 113.4, 70.9, 68.1, 64.8, 62.9, 34.4, 20.5, 16.3
アルゴン雰囲気下に、オーブン乾燥ガラス器を使用して反応を行った。ジエチルホスホノ酢酸(0.053mL、0.33mmol)を乾燥トルエン(2mL)に溶解し、塩化チオニル(0.065mL、0.9mmol)を添加した。反応混合物を2時間還流し、次に、真空濃縮した。化合物158(0.14g、0.3mmol)を乾燥THF(1.5mL)に溶解した。4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.073g、0.6mmol)を添加し、次に、THF(1.5mL)に溶解した前記の酸塩化物を滴下した。反応混合物を還流温度で20時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよびNaHCO3水溶液で希釈し、有機相をH2Oおよびブラインで洗浄し、合わした水相をEtOAcで抽出した。合わした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を微かな色つきの油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 165.7, 147.5, 139.4, 139.1, 138.0, 134.9, 133.4, 133.0, 132.0, 131.3, 130.9, 129.7, 129.5, 125.4, 122.1, 117.3, 115.5, 113.4, 70.9, 68.1, 64.8, 62.9, 34.4, 20.5, 16.3
化合物153(0.27g、0.56mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥DCM(5mL)に溶解した。臭化トリメチルシリル(0.37mL、2.8mmol)を添加し、溶液を室温で20時間撹拌した。溶液を真空濃縮し、次に、MeOHと共に3回濃縮した。粗生成物をMeOHに溶解し、活性炭で処理し、濾過し、真空濃縮して、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(DMSO−D6):δ195.0, 149.2, 139.3, 138.9, 136.3, 133.8, 133.7, 132.0, 130.9, 130.6, 128.7, 127.8, 127.2, 126.2, 125.5, 124.3, 122.6, 114.7, 111.9, 32.3, 19.7
化合物148(0.18g、0.71mmol)を、乾燥ピリジン(0.9mL)に溶解し、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニルクロリド(0.12mL、1.1mmol)を添加した。溶液を室温で1時間撹拌し、次に、真空濃縮した。油状物をH2Oで希釈し、水相をEtOAcで3回抽出した。合わした有機相を10%のNaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 148.1, 139.3, 139.0, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 131.0, 130.1, 129.8, 129.3, 128.5, 125.4, 124.8, 123.2, 121.5, 116.5, 113.2, 54.6, 44.5, 20.4
実施例80:N−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド(化合物180)
ピリジン(0.47mL)中の{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.15g、0.35mmol)(WO 01/05744に開示)およびトリフルオロエタンスルホニルクロリド(0.059mL、0.53mmol)を使用して、化合物179の製造において記載したように反応を行った。反応時間は4時間であった。化合物179の製造において記載したようにワークアップを行って、標記化合物を褐色結晶として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 149.2, 147.3, 138.5, 138.3, 134.9, 134.0, 133.2, 131.5, 131.3, 131.0, 130.2, 130.0, 127.1, 125.7, 125.5, 121.3, 118.0, 117.1, 113.7, 53.1, 20.6
ピリジン(0.47mL)中の{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.15g、0.35mmol)(WO 01/05744に開示)およびトリフルオロエタンスルホニルクロリド(0.059mL、0.53mmol)を使用して、化合物179の製造において記載したように反応を行った。反応時間は4時間であった。化合物179の製造において記載したようにワークアップを行って、標記化合物を褐色結晶として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 149.2, 147.3, 138.5, 138.3, 134.9, 134.0, 133.2, 131.5, 131.3, 131.0, 130.2, 130.0, 127.1, 125.7, 125.5, 121.3, 118.0, 117.1, 113.7, 53.1, 20.6
実施例81:{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(化合物181)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物425(2.6g、7.9mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.14g、8.7mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.22g、0.35mmol)、Pd2(dba)3(0.16g、0.17mmol)およびCs2CO3(3.9g、12.0mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.5, 140.6, 139.3, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.5, 129.7, 129.2, 129.1, 128.5, 125.4, 122.8, 119.7, 117.0, 113.4, 99.1, 72.0, 67.4, 64.3, 62.6, 30.7, 30.0, 25.4, 20.4, 19.8
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン15mL中の化合物425(2.6g、7.9mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(2.14g、8.7mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.22g、0.35mmol)、Pd2(dba)3(0.16g、0.17mmol)およびCs2CO3(3.9g、12.0mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.5, 140.6, 139.3, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.5, 129.7, 129.2, 129.1, 128.5, 125.4, 122.8, 119.7, 117.0, 113.4, 99.1, 72.0, 67.4, 64.3, 62.6, 30.7, 30.0, 25.4, 20.4, 19.8
実施例82:[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物182)
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 100mL中の化合物181(3.89g、7.9mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(2.25g、11.82mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 147.6, 140.5, 139.2, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.6, 129.7, 129.3, 129.1, 128.4, 125.4, 123.0, 120.1, 116.9, 113.4, 72.0, 68.5, 61.1, 32.2, 20.4
化合物155の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH 100mL中の化合物181(3.89g、7.9mmol)、およびp−トルエンスルホン酸(2.25g、11.82mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 147.6, 140.5, 139.2, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.6, 129.7, 129.3, 129.1, 128.4, 125.4, 123.0, 120.1, 116.9, 113.4, 72.0, 68.5, 61.1, 32.2, 20.4
実施例83:ジエチル3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}プロピルホスホネート(化合物183)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン3mL中の化合物428(0.14g、0.4mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.098g、0.4mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.01g、0.016mmol)、Pd2(dba)3(0.008g、0.009mmol)およびCs2CO3(0.18g、0.56mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2→4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.6, 140.5, 139.3, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.7, 129.7, 129.3, 129.1, 128.4, 125.4, 122.9, 120.0, 117.1, 113.5, 71.8, 69.6, 61.6, 23.4, 23.0, 20.4, 16.5
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン3mL中の化合物428(0.14g、0.4mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.098g、0.4mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.01g、0.016mmol)、Pd2(dba)3(0.008g、0.009mmol)およびCs2CO3(0.18g、0.56mmol)であった。EtOAc/石油エーテル 1:2→4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 147.6, 140.5, 139.3, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.8, 130.7, 129.7, 129.3, 129.1, 128.4, 125.4, 122.9, 120.0, 117.1, 113.5, 71.8, 69.6, 61.6, 23.4, 23.0, 20.4, 16.5
実施例84:ジエチル2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート(化合物184)
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン19mL中の化合物431(0.73g、2.3mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.55g、2.3mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.06g、0.08mmol)、Pd2(dba)3(0.046g、0.05mmol)およびCs2CO3(1.04g、3.18mmol)であった。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.7, 139.7, 138.5, 137.6, 135.3, 134.9, 134.7, 133.8, 131.1, 130.6, 130.5, 129.4, 127.6, 125.3, 125.2, 124.4, 115.6, 112.2, 61.7, 26.6, 23.9, 20.3, 16.3
化合物149の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、乾燥1,4−ジオキサン19mL中の化合物431(0.73g、2.3mmol)、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(0.55g、2.3mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、rac−BINAP(0.06g、0.08mmol)、Pd2(dba)3(0.046g、0.05mmol)およびCs2CO3(1.04g、3.18mmol)であった。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.7, 139.7, 138.5, 137.6, 135.3, 134.9, 134.7, 133.8, 131.1, 130.6, 130.5, 129.4, 127.6, 125.3, 125.2, 124.4, 115.6, 112.2, 61.7, 26.6, 23.9, 20.3, 16.3
実施例85:ジエチル2−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート(化合物185)
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 11mL中の化合物184(0.37g、0.8mmol)、および48%のHBr水溶液(2.6mL、23mmol)であった。反応時間は5日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2→1:0によって溶離)によって精製して、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.0, 139.4, 138.0, 137.8, 136.7, 136.6, 135.2, 133.7, 133.4, 131.2, 130.7, 129.5, 128.3, 125.5, 125.3, 117.4, 115.9, 112.5, 61.9, 26.4, 23.7, 20.4, 16.3
化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、DMSO 11mL中の化合物184(0.37g、0.8mmol)、および48%のHBr水溶液(2.6mL、23mmol)であった。反応時間は5日間であった。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル 1:2→1:0によって溶離)によって精製して、標記化合物を無色結晶性化合物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.0, 139.4, 138.0, 137.8, 136.7, 136.6, 135.2, 133.7, 133.4, 131.2, 130.7, 129.5, 128.3, 125.5, 125.3, 117.4, 115.9, 112.5, 61.9, 26.4, 23.7, 20.4, 16.3
実施例86:2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホン酸(化合物186)
化合物175(0.04g、0.075mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥CH2Cl2(0.5mL)に溶解した。臭化トリメチルシリル(0.1mL、0.75mmol)を添加し、溶液を室温で45時間維持した。溶液を真空濃縮し、次に、MeOHと共に3回濃縮した。これによって、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.6, 166.3, 150.3, 139.7, 138.2, 136.7, 134.1, 133.9, 133.6, 131.4, 131.0, 129.6, 129.1, 128.3, 126.5, 126.0, 125.1, 124.0, 115.2, 112.1, 37.5, 20.1
化合物175(0.04g、0.075mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥CH2Cl2(0.5mL)に溶解した。臭化トリメチルシリル(0.1mL、0.75mmol)を添加し、溶液を室温で45時間維持した。溶液を真空濃縮し、次に、MeOHと共に3回濃縮した。これによって、標記化合物をオレンジ色油状物として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.6, 166.3, 150.3, 139.7, 138.2, 136.7, 134.1, 133.9, 133.6, 131.4, 131.0, 129.6, 129.1, 128.3, 126.5, 126.0, 125.1, 124.0, 115.2, 112.1, 37.5, 20.1
実施例87:(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−カルバミン酸フェネチルエステル(化合物187)
反応をアルゴン下に行った。DCM(2.5mL、0.90mmol)中の2−フェニルエタノール(0.108mL)の溶液を、0℃に冷却した。DCM(2.5mL)中のビス(トリクロロメチル)カーボネート(0.097g、0.33mmol)およびピリジン(0.07mL、0.90mmol)の混合物を、撹拌しながらゆっくり添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に、濾過し、真空濃縮した。残渣をDCM(2.5mL)に溶解し、{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.150g、0.45mmol)(WO 98/32730に開示)および炭酸カリウム(0.25g、1.78mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌し、次に、水およびEt2Oの混合物に注いだ。水性相をさらにEt2Oで抽出した。合わした有機相を、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 154.0, 149.1, 139.1, 137.9, 137.5, 135.0, 133.5, 133.1, 131.3, 130.9, 130.6, 129.7, 129.0, 128.9, 128.6, 126.8, 126.7, 125.8, 125.4, 125.0, 121.9, 116.1, 112.4, 66.1, 35.3, 20.4
反応をアルゴン下に行った。DCM(2.5mL、0.90mmol)中の2−フェニルエタノール(0.108mL)の溶液を、0℃に冷却した。DCM(2.5mL)中のビス(トリクロロメチル)カーボネート(0.097g、0.33mmol)およびピリジン(0.07mL、0.90mmol)の混合物を、撹拌しながらゆっくり添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に、濾過し、真空濃縮した。残渣をDCM(2.5mL)に溶解し、{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.150g、0.45mmol)(WO 98/32730に開示)および炭酸カリウム(0.25g、1.78mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌し、次に、水およびEt2Oの混合物に注いだ。水性相をさらにEt2Oで抽出した。合わした有機相を、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAc/石油エーテル 1:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 154.0, 149.1, 139.1, 137.9, 137.5, 135.0, 133.5, 133.1, 131.3, 130.9, 130.6, 129.7, 129.0, 128.9, 128.6, 126.8, 126.7, 125.8, 125.4, 125.0, 121.9, 116.1, 112.4, 66.1, 35.3, 20.4
実施例88:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−フェノキシ−アセトアミド(化合物188)
トルエン(2.0mL)中の2−フェノキシ酢酸(75mg、0.49mmol)、塩化チオニル(72μL、1.0mmol)およびDMF1滴の溶液を、30分間還流した。反応混合物を真空濃縮し、得られた粗酸塩化物を乾燥DCM(2.0mL)に溶解した。その溶液を、乾燥DCM(5.0mL)中の{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.150g、0.45mmol)(WO 98/32730に開示)およびトリエチルアミン(135mg、1.33mmol)の冷却(0℃)溶液に、ゆっくり添加した。溶液を室温にした。反応混合物を3時間撹拌し、次に、NaHCO3(水溶液)およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCMを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 166.9, 156.7, 148.8, 139.0, 137.8, 135.1, 133.6, 131.8, 131.4, 131.2, 130.8, 129.9, 129.6, 128.9, 126.6, 126.3, 125.7, 125.3, 122.9, 122.4, 116.0, 114.5, 112.1, 67.3, 20.4
トルエン(2.0mL)中の2−フェノキシ酢酸(75mg、0.49mmol)、塩化チオニル(72μL、1.0mmol)およびDMF1滴の溶液を、30分間還流した。反応混合物を真空濃縮し、得られた粗酸塩化物を乾燥DCM(2.0mL)に溶解した。その溶液を、乾燥DCM(5.0mL)中の{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.150g、0.45mmol)(WO 98/32730に開示)およびトリエチルアミン(135mg、1.33mmol)の冷却(0℃)溶液に、ゆっくり添加した。溶液を室温にした。反応混合物を3時間撹拌し、次に、NaHCO3(水溶液)およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCMを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 166.9, 156.7, 148.8, 139.0, 137.8, 135.1, 133.6, 131.8, 131.4, 131.2, 130.8, 129.9, 129.6, 128.9, 126.6, 126.3, 125.7, 125.3, 122.9, 122.4, 116.0, 114.5, 112.1, 67.3, 20.4
実施例89:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−3−フェノキシ−プロピオンアミド(化合物189)
3−フェノキシプロピオン酸(81mg、0.49mmol)をカルボン酸として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 170.0, 157.9, 148.8, 139.2, 137.7, 134.9, 133.5, 132.4, 132.0, 131.2, 130.8, 129.6, 129.5, 128.5, 126.1, 125.9, 125.4, 124.9, 123.8, 121.5, 116.2, 114.5, 112.4, 63.9, 37.2, 20.4
3−フェノキシプロピオン酸(81mg、0.49mmol)をカルボン酸として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 170.0, 157.9, 148.8, 139.2, 137.7, 134.9, 133.5, 132.4, 132.0, 131.2, 130.8, 129.6, 129.5, 128.5, 126.1, 125.9, 125.4, 124.9, 123.8, 121.5, 116.2, 114.5, 112.4, 63.9, 37.2, 20.4
実施例90:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−アセトアミド(化合物190)
(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)アセチルクロリド(219mg、0.98mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物としてを得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 167.8, 165.2, 148.9, 139.1, 137.9, 134.9, 134.6, 133.5, 132.1, 131.7, 131.3, 130.9, 129.7, 129.9, 126.4, 126.2, 125.4, 123.8, 123.0, 116.1, 112.3, 41.6, 20.5
(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)アセチルクロリド(219mg、0.98mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物としてを得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 167.8, 165.2, 148.9, 139.1, 137.9, 134.9, 134.6, 133.5, 132.1, 131.7, 131.3, 130.9, 129.7, 129.9, 126.4, 126.2, 125.4, 123.8, 123.0, 116.1, 112.3, 41.6, 20.5
実施例91:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸2−(2−メトキシ−エトキシ)エチルエステル(化合物191)
ジエチルアゾジカルボキシレートの溶液(トルエン中40%、229μL、0.5mmol)を、乾燥トルエン(2.5mL)中の、N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)、トリフェニルホスフィン(132mg、0.50mmol)および2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(55mg、0.46mmol)の混合物に、ゆっくり添加した。反応混合物を48時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 173.0, 171.1, 148.7, 139.3, 137.7, 135.0, 133.6, 133.4, 131.2, 130.9, 130.8, 129.5, 128.4, 126.4, 125.4, 125.1, 124.7, 123.7, 116.4, 112.5, 71.8, 70.4, 68.9, 63.9, 59.0, 31.7, 29.7, 20.4
ジエチルアゾジカルボキシレートの溶液(トルエン中40%、229μL、0.5mmol)を、乾燥トルエン(2.5mL)中の、N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)、トリフェニルホスフィン(132mg、0.50mmol)および2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(55mg、0.46mmol)の混合物に、ゆっくり添加した。反応混合物を48時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 173.0, 171.1, 148.7, 139.3, 137.7, 135.0, 133.6, 133.4, 131.2, 130.9, 130.8, 129.5, 128.4, 126.4, 125.4, 125.1, 124.7, 123.7, 116.4, 112.5, 71.8, 70.4, 68.9, 63.9, 59.0, 31.7, 29.7, 20.4
実施例92:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−ベンゼンスルホンアミド(化合物192)
ピリジン(10mL)中の{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.67g、2.0mmol)(WO 98/32730に開示)の冷溶液(氷/水)に、塩化ベンゼンスルホニル(0.32mL、2.5mmol)を添加した。反応混合物を室温に温めた。48時間撹拌した後、反応混合物を氷水に注いだ。沈殿物を濾過によって取り、水およびジエチルエーテルで洗浄して、粗生成物を得た。酢酸から結晶化して、標記化合物を固形物として得た。
融点:211〜215℃。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.2, 148.6, 139.4, 139.2, 136.4, 134.0, 133.2, 133.2, 132.3, 131.0, 130.6, 129.7, 128.7, 126.7, 126.6, 126.4, 126.2, 125.6, 124.6, 123.8, 114.6, 112.1, 19.7
ピリジン(10mL)中の{2−クロロ−4−[(2−アミノフェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.67g、2.0mmol)(WO 98/32730に開示)の冷溶液(氷/水)に、塩化ベンゼンスルホニル(0.32mL、2.5mmol)を添加した。反応混合物を室温に温めた。48時間撹拌した後、反応混合物を氷水に注いだ。沈殿物を濾過によって取り、水およびジエチルエーテルで洗浄して、粗生成物を得た。酢酸から結晶化して、標記化合物を固形物として得た。
融点:211〜215℃。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.2, 148.6, 139.4, 139.2, 136.4, 134.0, 133.2, 133.2, 132.3, 131.0, 130.6, 129.7, 128.7, 126.7, 126.6, 126.4, 126.2, 125.6, 124.6, 123.8, 114.6, 112.1, 19.7
実施例93:酢酸(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)−メチルエステル(化合物193)
塩化アセトキシアセチル(62μL、0.58mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.3, 165.8, 148.6, 138.9, 138.0, 135.0, 133.5, 131.7, 131.6, 131.4, 131.0, 129.7, 129.3, 126.6, 125.6, 125.4, 123.2, 116.0, 112.4, 63.2, 20.5
塩化アセトキシアセチル(62μL、0.58mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 1:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.3, 165.8, 148.6, 138.9, 138.0, 135.0, 133.5, 131.7, 131.6, 131.4, 131.0, 129.7, 129.3, 126.6, 125.6, 125.4, 123.2, 116.0, 112.4, 63.2, 20.5
実施例94:1−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)ピロリジン−2,5−ジオン(化合物194)
イソ−ブチルクロロホルメート(60μL、0.46mmol)を、THF(5.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および4−メチルモルホリン(51μL、0.46mmol)の撹拌溶液に、−15℃で添加した。0℃で5分後、反応混合物を−15℃に冷却し、THF(5.0mL)中のエチルジイソプロピルアミン(65μL、0.46mmol)の溶液を添加した。得られた反応混合物を0℃で1時間維持した。反応混合物をRTで16時間撹拌し、次に、1M HCl(水溶液)およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相をさらにHCl(水溶液)(2回)で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 176.2, 147.8, 138.9, 138.0, 137.0, 134.8, 133.3, 131.3, 131.0, 130.3, 129.7, 129.5, 129.1, 126.3, 125.6, 125.4, 125.2, 116.9, 113.1, 58.6, 20.5
イソ−ブチルクロロホルメート(60μL、0.46mmol)を、THF(5.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および4−メチルモルホリン(51μL、0.46mmol)の撹拌溶液に、−15℃で添加した。0℃で5分後、反応混合物を−15℃に冷却し、THF(5.0mL)中のエチルジイソプロピルアミン(65μL、0.46mmol)の溶液を添加した。得られた反応混合物を0℃で1時間維持した。反応混合物をRTで16時間撹拌し、次に、1M HCl(水溶液)およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相をさらにHCl(水溶液)(2回)で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 1:2を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 176.2, 147.8, 138.9, 138.0, 137.0, 134.8, 133.3, 131.3, 131.0, 130.3, 129.7, 129.5, 129.1, 126.3, 125.6, 125.4, 125.2, 116.9, 113.1, 58.6, 20.5
実施例95:2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルプロピオネート(化合物195)
塩化プロピオニル(63mg、0.68mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCMで溶離)によって精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 174.8, 148.8, 139.3, 138.9, 137.8, 135.1, 133.7, 131.2, 131.1, 130.9, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.2, 116.0, 112.7, 64.5, 31.2, 27.6, 20.4, 9.0
塩化プロピオニル(63mg、0.68mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(DCMで溶離)によって精製して、標記化合物を油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 174.8, 148.8, 139.3, 138.9, 137.8, 135.1, 133.7, 131.2, 131.1, 130.9, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.2, 116.0, 112.7, 64.5, 31.2, 27.6, 20.4, 9.0
実施例96:2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルエステル(化合物196)
塩化ピバロイル(32mg、0.27mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 179.2, 148.9, 139.4, 138.8, 137.8, 135.2, 133.6, 131.2, 131.1, 130.8, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.3, 116.0, 112.6, 64.1, 38.8, 31.2, 27.2, 20.4
塩化ピバロイル(32mg、0.27mmol)を酸塩化物として使用して、化合物188の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 10:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 179.2, 148.9, 139.4, 138.8, 137.8, 135.2, 133.6, 131.2, 131.1, 130.8, 130.7, 129.6, 128.6, 128.0, 125.3, 124.8, 123.3, 116.0, 112.6, 64.1, 38.8, 31.2, 27.2, 20.4
実施例97:[2−クロロ−4−({2−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物197)
2−[3−(2−ブロモフェノキシ)プロポキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(4.10g)を臭化物として使用して、化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 130.1, 129.7, 129.3, 125.4, 123.0, 120.9, 118.6, 117.1, 113.5, 112.4, 99.1, 65.8, 64.0, 62.6, 30.7, 29.6, 25.4, 20.4, 19.7
2−[3−(2−ブロモフェノキシ)プロポキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(4.10g)を臭化物として使用して、化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.2, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 130.1, 129.7, 129.3, 125.4, 123.0, 120.9, 118.6, 117.1, 113.5, 112.4, 99.1, 65.8, 64.0, 62.6, 30.7, 29.6, 25.4, 20.4, 19.7
実施例98:(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物198)
化合物102の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH(5.0mL)中の化合物197(2.56g)、および4−トルエンスルホン酸(1.52g)であった。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.5, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 130.1, 129.7, 129.3, 125.4, 123.3, 121.2, 119.1, 1170., 113.5, 112.8, 66.4, 60.1, 32.0, 20.5
化合物102の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、MeOH(5.0mL)中の化合物197(2.56g)、および4−トルエンスルホン酸(1.52g)であった。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1で溶離)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.5, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 130.1, 129.7, 129.3, 125.4, 123.3, 121.2, 119.1, 1170., 113.5, 112.8, 66.4, 60.1, 32.0, 20.5
実施例99:tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルカーボネート(化合物199)
化合物102(200mg)を乾燥トリエチルアミン(3.0mL)に溶解し、{[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]アミノ}(フェニル)アセトニトリル(148mg)を添加した。溶液を70℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/ジエチルエーテル 8:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 153.5, 148.8, 139.4, 139.2, 137.8, 135.2, 133.7, 131.3, 131.2, 130.8, 130.7, 129.6, 128.5, 128.0, 125.3, 124.6, 122.6, 116.4, 112.6, 82.9, 67.5, 31.7, 27.8, 20.4
化合物102(200mg)を乾燥トリエチルアミン(3.0mL)に溶解し、{[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]アミノ}(フェニル)アセトニトリル(148mg)を添加した。溶液を70℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/ジエチルエーテル 8:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 153.5, 148.8, 139.4, 139.2, 137.8, 135.2, 133.7, 131.3, 131.2, 130.8, 130.7, 129.6, 128.5, 128.0, 125.3, 124.6, 122.6, 116.4, 112.6, 82.9, 67.5, 31.7, 27.8, 20.4
実施例100:2−({[(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)エチル2−メチルアクリレート(化合物200)
2−イソシアナトエチル2−メチルアクリレート(0.31g、2.2mmol)を、乾燥ピリジン(3.00mL)中の{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.60g、1.44mmol)(WO 01/05744に開示)の溶液に、ゆっくり添加した。溶液を室温で6時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を薄褐色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.4, 167.6, 155.7, 149.0, 138.8, 137.8, 135.8, 135.0, 134.8, 133.6, 131.4, 131.2, 130.1, 129.8, 128.5, 127.3, 126.3, 126.1, 125.5, 125.4, 118.7, 116.3, 112.5, 63.7, 39.6, 20.5, 18.3
2−イソシアナトエチル2−メチルアクリレート(0.31g、2.2mmol)を、乾燥ピリジン(3.00mL)中の{4−[(2−アミノ−4−ブロモフェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン(0.60g、1.44mmol)(WO 01/05744に開示)の溶液に、ゆっくり添加した。溶液を室温で6時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を薄褐色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.4, 167.6, 155.7, 149.0, 138.8, 137.8, 135.8, 135.0, 134.8, 133.6, 131.4, 131.2, 130.1, 129.8, 128.5, 127.3, 126.3, 126.1, 125.5, 125.4, 118.7, 116.3, 112.5, 63.7, 39.6, 20.5, 18.3
実施例101:(4−{[4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}−2−クロロ−フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物201)
DMSO(3.0mL)中の化合物102(0.10g、0.22mmol)および48%のHBr水溶液(0.4mL、6.70mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。反応時間は2日間であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 148.3, 139.3, 139.0, 137.8, 135.5, 135.2, 133.9, 133.7, 131.2, 130.8, 130.4, 129.6, 128.4, 125.3, 123.7, 116.7, 116.2, 112.5, 64.9, 34.4, 20.4
DMSO(3.0mL)中の化合物102(0.10g、0.22mmol)および48%のHBr水溶液(0.4mL、6.70mmol)を使用して、化合物158の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。反応時間は2日間であった。EtOAc/石油エーテル 1:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。これによって、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 148.3, 139.3, 139.0, 137.8, 135.5, 135.2, 133.9, 133.7, 131.2, 130.8, 130.4, 129.6, 128.4, 125.3, 123.7, 116.7, 116.2, 112.5, 64.9, 34.4, 20.4
実施例102:3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロピルアセテート(化合物202)
無水酢酸(72μL、0.77mmol)を、100%酢酸(1.0mL)中の化合物198(121mg、0.31mmol)の溶液に、20℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を80℃で一晩撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 171.5, 149.5, 147.8, 139.6, 138.3, 135.3, 133.8, 131.7, 131.2, 130.5, 130.1, 129.6, 125.8, 123.5, 121.5, 119.3, 117.5, 114.0, 112.8, 65.4, 61.4, 29.0, 21.4, 20.8
無水酢酸(72μL、0.77mmol)を、100%酢酸(1.0mL)中の化合物198(121mg、0.31mmol)の溶液に、20℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を80℃で一晩撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 171.5, 149.5, 147.8, 139.6, 138.3, 135.3, 133.8, 131.7, 131.2, 130.5, 130.1, 129.6, 125.8, 123.5, 121.5, 119.3, 117.5, 114.0, 112.8, 65.4, 61.4, 29.0, 21.4, 20.8
実施例103:[2−クロロ−4−({2−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン(化合物203)
化合物198(100mg、0.25mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥ピリジン(130μL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、4−トルエンスルホニルクロリド(48mg、0.25mmol)を添加した。室温で45分後に、反応混合物を水で鎮めた。水性相をEtOAcで2回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。トシレートを乾燥DMF(2.0mL)に溶解し、モルホリン(17μL、0.19mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH 100:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.4, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 129.9, 129.7, 129.3, 125.4, 123.2, 120.9, 119.0, 117.1, 113.6, 112.3, 66.9, 66.9, 55.5, 53.8, 26.4, 20.5
化合物198(100mg、0.25mmol)を、アルゴン雰囲気下に、乾燥ピリジン(130μL)に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、4−トルエンスルホニルクロリド(48mg、0.25mmol)を添加した。室温で45分後に、反応混合物を水で鎮めた。水性相をEtOAcで2回抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。トシレートを乾燥DMF(2.0mL)に溶解し、モルホリン(17μL、0.19mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌し、次に、水およびEtOAcの混合物に注いだ。水性相をさらにEtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH 100:4を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 149.4, 147.4, 139.2, 137.9, 134.9, 133.4, 131.3, 130.8, 129.9, 129.7, 129.3, 125.4, 123.2, 120.9, 119.0, 117.1, 113.6, 112.3, 66.9, 66.9, 55.5, 53.8, 26.4, 20.5
実施例104:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(4−フェノキシブチル)スクシンアミド(化合物204)
4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリン−4−イウムクロリド(DMT−MM)(69mg、0.25mmol)を、メタノール(2.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(100mg、0.23mmol)(WO 01/05746に開示)および4−フェノキシブチルアミン(30mg、0.25mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(水溶液)に注ぎ、EtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH/NH3(水溶液)95:5:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 172.4, 171.8, 158.8, 148.6, 139.2, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.2, 130.8, 130.6, 129.7, 129.5, 128.6, 126.3, 125.4, 124.9, 124.7, 123.2, 120.8, 116.6, 114.5, 112.4, 67.2, 39.5, 32.4, 31.5, 26.7, 26.3, 20.4
4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリン−4−イウムクロリド(DMT−MM)(69mg、0.25mmol)を、メタノール(2.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(100mg、0.23mmol)(WO 01/05746に開示)および4−フェノキシブチルアミン(30mg、0.25mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(水溶液)に注ぎ、EtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH/NH3(水溶液)95:5:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 172.4, 171.8, 158.8, 148.6, 139.2, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.2, 130.8, 130.6, 129.7, 129.5, 128.6, 126.3, 125.4, 124.9, 124.7, 123.2, 120.8, 116.6, 114.5, 112.4, 67.2, 39.5, 32.4, 31.5, 26.7, 26.3, 20.4
実施例105:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド(化合物205)
4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリン−4−イウムクロリド(DMT−MM)(138mg、0.50mmol)を、THF(4.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および6−アミノヘキサノール(60mg、0.51mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(水溶液)に注ぎ、EtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH/NH3(水溶液)95:5:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 172.5, 171.8, 148.6, 139.2, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.3, 130.8, 130.5, 129.7, 128.6, 126.2, 125.4, 124.9, 124.7, 123.0, 116.6, 112.5, 62.4, 39.6, 32.5, 32.3, 31.5, 29.4, 26.2, 25.1, 20.4
4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリン−4−イウムクロリド(DMT−MM)(138mg、0.50mmol)を、THF(4.0mL)中のN−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(200mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および6−アミノヘキサノール(60mg、0.51mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(水溶液)に注ぎ、EtOAc(2回)で抽出した。合わした有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH/NH3(水溶液)95:5:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 172.5, 171.8, 148.6, 139.2, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.3, 130.8, 130.5, 129.7, 128.6, 126.2, 125.4, 124.9, 124.7, 123.0, 116.6, 112.5, 62.4, 39.6, 32.5, 32.3, 31.5, 29.4, 26.2, 25.1, 20.4
実施例106:N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド(化合物206)
化合物204の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(100mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および3−アミノプロパン−1,2−ジオール(23mg、0.25mmol)であった。DCM/MeOH/NH3(水溶液)90:10:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.1, 173.8, 172.2, 148.8, 138.9, 137.9, 134.7, 133.4, 133.3, 131.3, 131.1, 130.7, 129.8, 128.4, 126.4, 125.4, 124.9, 123.5, 70.9, 63.9, 42.3, 32.0, 31.0, 20.5
化合物204の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(100mg、0.46mmol)(WO 01/05746に開示)および3−アミノプロパン−1,2−ジオール(23mg、0.25mmol)であった。DCM/MeOH/NH3(水溶液)90:10:0.5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.1, 173.8, 172.2, 148.8, 138.9, 137.9, 134.7, 133.4, 133.3, 131.3, 131.1, 130.7, 129.8, 128.4, 126.4, 125.4, 124.9, 123.5, 70.9, 63.9, 42.3, 32.0, 31.0, 20.5
実施例107:tert−ブチル(1R)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバメート(化合物207)
トリフルオロ酢酸(78μL、0.78mmol)を、含水MeOH(2.50mL)中の化合物434(213mg、0.39mmol)の溶液に添加した。反応混合物を10時間還流し、次に、飽和NaHCO3およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 156.7, 149.8, 139.5, 138.2, 137.7, 136.0, 135.2, 133.8, 131.2, 130.6, 130.5, 129.5, 127.9, 127.3, 125.5, 125.3, 124.6, 115.9, 112.1, 80.1, 65.4, 52.2, 32.6, 28.4, 27.5, 20.4
トリフルオロ酢酸(78μL、0.78mmol)を、含水MeOH(2.50mL)中の化合物434(213mg、0.39mmol)の溶液に添加した。反応混合物を10時間還流し、次に、飽和NaHCO3およびEtOAcの混合物に注いだ。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 2:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 156.7, 149.8, 139.5, 138.2, 137.7, 136.0, 135.2, 133.8, 131.2, 130.6, 130.5, 129.5, 127.9, 127.3, 125.5, 125.3, 124.6, 115.9, 112.1, 80.1, 65.4, 52.2, 32.6, 28.4, 27.5, 20.4
実施例108:ジエチル6−[3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)プロピオニルアミノ]−ヘキシルホスフェート(化合物208)
ある量の沃素(53mg、0.21mmol)を、無水DCM(0.50mL)中の亜燐酸トリエチル(36μL、0.21mmol)の溶液に、0℃で添加した。0℃で15分間および室温で5分間撹拌した後、この溶液を、無水ピリジン(61μL、0.75mmol)中の化合物205(101mg、0.19mmol)の溶液に、カニューレで添加した。0℃で90分間および室温でさらに90分間撹拌した後、反応混合物を水およびDCMに注いだ。有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH 97:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 172.5, 171.9, 148.7, 139.3, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 126.1, 125.4, 124.9, 124.6, 123.1, 116.6, 112.4, 67.3, 63.8, 39.3, 32.7, 31.6, 29.9, 29.2, 25.9, 24.7, 20.4, 16.1
ある量の沃素(53mg、0.21mmol)を、無水DCM(0.50mL)中の亜燐酸トリエチル(36μL、0.21mmol)の溶液に、0℃で添加した。0℃で15分間および室温で5分間撹拌した後、この溶液を、無水ピリジン(61μL、0.75mmol)中の化合物205(101mg、0.19mmol)の溶液に、カニューレで添加した。0℃で90分間および室温でさらに90分間撹拌した後、反応混合物を水およびDCMに注いだ。有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。DCM/MeOH 97:3を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.6, 172.5, 171.9, 148.7, 139.3, 137.8, 134.9, 133.5, 133.4, 131.2, 130.8, 129.6, 128.5, 126.1, 125.4, 124.9, 124.6, 123.1, 116.6, 112.4, 67.3, 63.8, 39.3, 32.7, 31.6, 29.9, 29.2, 25.9, 24.7, 20.4, 16.1
実施例109:エチルN−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)グリシネート(化合物209)
エチルイソシアナトアセテート(45mg、0.35mmol)を、乾燥DCM(1.0mL)中の化合物111(100mg、0.27mmol)の溶液に添加した。溶液を室温で5時間撹拌し、次に、水およびDCMの混合物に注いだ。水性相をさらにDCM(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 172.0, 158.6, 149.4, 139.4, 137.6, 137.5, 135.0, 133.6, 131.3, 131.2, 130.8, 129.5, 129.2, 128.4, 127.8, 127.2, 126.1, 125.4, 124.9, 123.4, 116.5, 112.5, 61.5, 42.6, 42.2, 20.4, 14.1
エチルイソシアナトアセテート(45mg、0.35mmol)を、乾燥DCM(1.0mL)中の化合物111(100mg、0.27mmol)の溶液に添加した。溶液を室温で5時間撹拌し、次に、水およびDCMの混合物に注いだ。水性相をさらにDCM(2回)で抽出した。合わした有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。石油エーテル/EtOAc 4:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.8, 172.0, 158.6, 149.4, 139.4, 137.6, 137.5, 135.0, 133.6, 131.3, 131.2, 130.8, 129.5, 129.2, 128.4, 127.8, 127.2, 126.1, 125.4, 124.9, 123.4, 116.5, 112.5, 61.5, 42.6, 42.2, 20.4, 14.1
実施例110:tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル(メチル)カルバメート(化合物210)
化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(211mg、0.86mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物435(324mg、1.03mmol)であった。石油エーテル/EtOAc 6:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.3, 139.7, 139.4, 137.7, 135.2, 133.7, 131.1, 130.5, 129.5, 127.5, 125.3, 123.5, 122.0, 116.4, 112.2, 80.4, 50.0, 35.1, 31.1, 28.5, 20.3
化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発物質は、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(211mg、0.86mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物435(324mg、1.03mmol)であった。石油エーテル/EtOAc 6:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 149.3, 139.7, 139.4, 137.7, 135.2, 133.7, 131.1, 130.5, 129.5, 127.5, 125.3, 123.5, 122.0, 116.4, 112.2, 80.4, 50.0, 35.1, 31.1, 28.5, 20.3
実施例111:N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド(化合物211)
化合物205の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(600mg、1.16mmol)(WO 01/05746に開示されているのと同様の方法で製造)および6−アミノヘキサノール(151mg、1.28mmol)であった。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 172.6, 171.8, 148.2, 139.0, 138.0, 134.9. 133.3, 132.1, 131.4, 131.0, 129.8, 129.2, 128.9, 127.2, 125.4, 124.3, 117.0, 116.8, 112.7, 62.4, 39.7, 32.5, 32.3, 31.4, 29.4, 26.3, 25.1, 20.5
化合物205の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(600mg、1.16mmol)(WO 01/05746に開示されているのと同様の方法で製造)および6−アミノヘキサノール(151mg、1.28mmol)であった。EtOAcを溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 172.6, 171.8, 148.2, 139.0, 138.0, 134.9. 133.3, 132.1, 131.4, 131.0, 129.8, 129.2, 128.9, 127.2, 125.4, 124.3, 117.0, 116.8, 112.7, 62.4, 39.7, 32.5, 32.3, 31.4, 29.4, 26.3, 25.1, 20.5
実施例112:N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド(化合物212)
化合物211の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(600mg、1.16mmol)(WO 01/05746に開示されているように製造)および3−アミノ−1,2−プロパン−ジオール(117mg、1.28mmol)であった。EtOAc、次に、EtOAc/MeOH 95:5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.2, 173.9, 172.2, 148.4, 138.7, 138.1, 134.6, 133.3, 132.3, 132.0, 131.4, 131.3, 130.0, 129.0, 127.2, 125.5, 124.9, 117.3, 116.8, 112.7, 70.9, 64.0, 42.4, 32.1, 31.6, 20.6
化合物211の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−スクシンアミド酸(600mg、1.16mmol)(WO 01/05746に開示されているように製造)および3−アミノ−1,2−プロパン−ジオール(117mg、1.28mmol)であった。EtOAc、次に、EtOAc/MeOH 95:5を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を固形物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ197.2, 173.9, 172.2, 148.4, 138.7, 138.1, 134.6, 133.3, 132.3, 132.0, 131.4, 131.3, 130.0, 129.0, 127.2, 125.5, 124.9, 117.3, 116.8, 112.7, 70.9, 64.0, 42.4, 32.1, 31.6, 20.6
実施例113:(2Z)−N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)アセトアミド(化合物213)
THF(1.5mL)中の(2Z)−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)酢酸(35mg、0.22mmol)および化合物111(75mg、0.20)の混合物を、20℃で10分間撹拌した。DMTMM(40mg)を混合物に添加し、20℃で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:3、次にEtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.1, 164.7, 164.4, 154.6, 150.4, 139.3, 137.3, 137.1, 136.3, 133.6, 131.8, 130.9, 130.5, 128.7, 128.5, 127.9, 126.5, 126.2, 125.9, 125.5, 125.4, 125.1, 114.7, 111.5, 97.6, 40.8, 19.7
THF(1.5mL)中の(2Z)−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)酢酸(35mg、0.22mmol)および化合物111(75mg、0.20)の混合物を、20℃で10分間撹拌した。DMTMM(40mg)を混合物に添加し、20℃で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3回)で抽出した。有機相を合わし、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 2:3、次にEtOAcで溶離)によって精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(DMSO−d6):δ195.1, 164.7, 164.4, 154.6, 150.4, 139.3, 137.3, 137.1, 136.3, 133.6, 131.8, 130.9, 130.5, 128.7, 128.5, 127.9, 126.5, 126.2, 125.9, 125.5, 125.4, 125.1, 114.7, 111.5, 97.6, 40.8, 19.7
実施例114:(2−クロロ−4−{[2−(ジフルオロメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(化合物214)
化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(270mg、1.10mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物1−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)ベンゼン(324mg、1.03mmol)であった。石油エーテル/EtOAc 9:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.2, 141.6, 138.8, 138.2, 134.8, 133.1, 132.9, 131.4, 131.1, 130.7, 130.0, 126.3, 125.4, 123.1, 120.3, 119.7, 117.8, 116.3, 114.4, 20.6
化合物101の製造において記載したように、反応およびワークアップを行った。出発化合物は、(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(270mg、1.10mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物1−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)ベンゼン(324mg、1.03mmol)であった。石油エーテル/EtOAc 9:1を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 146.2, 141.6, 138.8, 138.2, 134.8, 133.1, 132.9, 131.4, 131.1, 130.7, 130.0, 126.3, 125.4, 123.1, 120.3, 119.7, 117.8, 116.3, 114.4, 20.6
1,4−ジオキサン(5mL)中の(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(61mg、0.25mmol)(WO 01/42189 A1に開示)、化合物436(89mg、0.30mmol)、BINAP(5mg)、Pd2(dba)3(5mg)およびCs2CO3(114mg、0.35mmol)の混合物を、撹拌しながら120℃に3日間加熱した。反応混合物を濾過した。得られた溶液を真空濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル1:1)によって精製して、純粋でない目的化合物を得た。非純粋生成物を、分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル2:1)によってさらに精製して、純粋な標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
1H NMR(CDCl3):δ7.53(d,1H), 7.4-7.0(m,9H), 6.95(bs,1H), 6.89(dd,1H), 3.80(s,2H), 3.79(m,2H), 3.08(m,2H), 2.91(s,3H), 2.44(s,3H)
実施例116:3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−5,5−ジメチルオキサゾリン−2,4−ジオン(化合物216)
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(31mg、0.13mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物437(47mg、0.15mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 176.1, 154.6, 149.0, 139.3, 139.0, 137.9, 135.1, 133.6, 131.4, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.8, 128.6, 125.4, 125.3, 124.7, 116.0, 112.6, 84.0, 39.0, 29.8, 23.4, 20.4
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(31mg、0.13mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物437(47mg、0.15mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 176.1, 154.6, 149.0, 139.3, 139.0, 137.9, 135.1, 133.6, 131.4, 131.2, 131.0, 130.7, 129.6, 128.8, 128.6, 125.4, 125.3, 124.7, 116.0, 112.6, 84.0, 39.0, 29.8, 23.4, 20.4
実施例117:4−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}モルホリン−3,5−ジオン(化合物217)
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(61mg、0.25mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物438(89mg、0.30mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.5, 148.5, 139.3, 139.0, 137.8, 135.1, 133.6, 131.2, 131.2, 130.7, 129.8, 129.6, 128.8, 128.2, 125.3, 124.1, 122.2, 116.3, 113.0, 77.2, 67.6, 38.6, 30.3, 20.4
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(61mg、0.25mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物438(89mg、0.30mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 4:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.5, 148.5, 139.3, 139.0, 137.8, 135.1, 133.6, 131.2, 131.2, 130.7, 129.8, 129.6, 128.8, 128.2, 125.3, 124.1, 122.2, 116.3, 113.0, 77.2, 67.6, 38.6, 30.3, 20.4
実施例118:1−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}ピペリジン−2,6−ジオン(化合物218)
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(61mg、0.25mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物439(89mg、0.30mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 2:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.9, 148.6, 139.4, 139.1, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.2, 129.7, 129.6, 128.5, 127.9, 125.3, 123.6, 121.4, 116.4, 113.1, 39.6, 32.7, 30.6, 20.4, 17.1
(4−アミノ−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン(61mg、0.25mmol)(WO 01/42189 A1に開示)および化合物439(89mg、0.30mmol)の混合物を、化合物215の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 2:1)によって精製して、標記化合物を褐色がかった油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.9, 148.6, 139.4, 139.1, 137.8, 135.0, 133.6, 131.2, 130.7, 130.2, 129.7, 129.6, 128.5, 127.9, 125.3, 123.6, 121.4, 116.4, 113.1, 39.6, 32.7, 30.6, 20.4, 17.1
THF(5mL)中の、化合物158(47mg、0.1mmol)、モルホリン−3,5−ジオン(16mg、0.14mmol)およびトリフェニルホスフィン(37mg、0.14mmol)の溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート溶液(トルエン中40%、0.1mL、0.23mmol)を、RTで添加した。反応溶液を同温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって生成物をさらに精製して、純粋な標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.4, 147.0, 140.0, 139.1, 138.0, 134.9, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 129.9, 129.8, 125.4, 121.4, 117.4, 114.8, 113.9, 71.1, 67.7, 66.8, 38.1, 20.5
実施例120:1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)ピロリジン−2,5−ジオン(化合物220)
化合物158(47mg、0.1mmol)、スクシンイミド(14mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 177.4, 147.2, 139.9, 139.0, 138.0, 134.9, 133.5, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 129.6, 125.4, 121.7, 117.3, 114.9, 113.8, 70.8, 66.6, 38.5, 28.2, 20.5
化合物158(47mg、0.1mmol)、スクシンイミド(14mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 177.4, 147.2, 139.9, 139.0, 138.0, 134.9, 133.5, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 129.6, 125.4, 121.7, 117.3, 114.9, 113.8, 70.8, 66.6, 38.5, 28.2, 20.5
実施例121:エチル2−[3−(2−{5−ブロモ−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルオキシ}エチル)−2,4,5−トリオキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート(化合物221)
化合物158(47mg、0.1mmol)およびエチル2,4,5−トリオキソイミダゾリジン−1−アセテート(28mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/エーテル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。クロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 15:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ165.8, 153.1, 146.9, 139.9, 139.0, 138.1, 134.8, 133.4, 133.3, 132.4, 131.4, 131.0, 130.0, 129.8, 129.7, 125.4, 121.7, 117.4, 115.0, 114.0, 71.1, 66.1, 62.6, 39.8, 39.3, 20.5, 14.0
化合物158(47mg、0.1mmol)およびエチル2,4,5−トリオキソイミダゾリジン−1−アセテート(28mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/エーテル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。クロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 15:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ165.8, 153.1, 146.9, 139.9, 139.0, 138.1, 134.8, 133.4, 133.3, 132.4, 131.4, 131.0, 130.0, 129.8, 129.7, 125.4, 121.7, 117.4, 115.0, 114.0, 71.1, 66.1, 62.6, 39.8, 39.3, 20.5, 14.0
実施例122:3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(化合物222)
化合物158(47mg、0.1mmol)、ヒダントイン(14mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.3, 157.8, 147.4, 139.9, 139.1, 138.0, 134.9, 133.5, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.2, 129.8, 129.5, 125.4, 121.9, 117.3, 115.0, 113.7, 70.9, 66.9, 46.4, 38.5, 20.5
化合物158(47mg、0.1mmol)、ヒダントイン(14mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 171.3, 157.8, 147.4, 139.9, 139.1, 138.0, 134.9, 133.5, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.2, 129.8, 129.5, 125.4, 121.9, 117.3, 115.0, 113.7, 70.9, 66.9, 46.4, 38.5, 20.5
実施例123:1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−3,4−シス−ジアセトキシピロリジン−2,5−ジオン(化合物223)
化合物158(67mg、0.1mmol)および2,3−シス−ジアセトキシスクシンイミド(30mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 1:20)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.9, 169.5, 147.1, 139.9, 139.0, 138.0, 134.8, 133.5, 133.3, 132.3, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 125.4, 121.7, 117.5, 115.0, 113.9, 72.7, 71.0, 66.1, 39.2, 20.5, 20.3
化合物158(67mg、0.1mmol)および2,3−シス−ジアセトキシスクシンイミド(30mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 1:20)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 169.9, 169.5, 147.1, 139.9, 139.0, 138.0, 134.8, 133.5, 133.3, 132.3, 131.3, 130.9, 130.0, 129.8, 125.4, 121.7, 117.5, 115.0, 113.9, 72.7, 71.0, 66.1, 39.2, 20.5, 20.3
実施例124:3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)チアゾリン−2,4−ジオン(化合物224)
化合物158(47mg、0.1mmol)および2,4−チアゾリジオン(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 3:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 3:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.0, 171.6, 147.0, 139.9, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.4, 132.3, 131.3, 130.9, 129.8, 125.4, 121.6, 117.4, 114.9, 114.0, 71.0, 66.3, 41.5, 33.8, 20.5
化合物158(47mg、0.1mmol)および2,4−チアゾリジオン(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 3:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 3:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 172.0, 171.6, 147.0, 139.9, 139.0, 138.0, 134.9, 133.4, 133.4, 132.3, 131.3, 130.9, 129.8, 125.4, 121.6, 117.4, 114.9, 114.0, 71.0, 66.3, 41.5, 33.8, 20.5
実施例125:3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(化合物225)
化合物158(47mg、0.1mmol)およびメチルヒダントイン(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって生成物をさらに精製して、純粋な標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 170.0, 156.7, 147.4, 140.0, 139.1, 137.9, 134.9, 133.6, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.3, 129.7, 129.5, 125.4, 121.9, 117.4, 115.0, 113.7, 70.8, 67.2, 51.7, 38.7, 29.7, 20.5
化合物158(47mg、0.1mmol)およびメチルヒダントイン(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(石油エーテル/酢酸エチル 1:1)によって生成物をさらに精製して、純粋な標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.5, 170.0, 156.7, 147.4, 140.0, 139.1, 137.9, 134.9, 133.6, 133.4, 132.2, 131.3, 130.9, 130.3, 129.7, 129.5, 125.4, 121.9, 117.4, 115.0, 113.7, 70.8, 67.2, 51.7, 38.7, 29.7, 20.5
実施例126:1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4,5−トリオン(化合物226)
化合物158(47mg、0.1mmol)およびパラバン酸(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 4:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(CH2Cl2/酢酸エチル 20:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 156.4, 153.8, 146.8, 139.7, 138.9, 138.1, 134.8, 133.3, 132.4, 131.4, 131.0, 130.0, 129.9, 129.8, 125.4, 121.8, 117.4, 115.1, 113.9, 70.9, 66.1, 39.2, 20.5
化合物158(47mg、0.1mmol)およびパラバン酸(16mg、0.14mmol)を、化合物219の製造において記載したように処理した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/酢酸エチル 4:1)によって精製して、純粋でない標記化合物を得た。分取TLC(CH2Cl2/酢酸エチル 20:1)によって生成物をさらに精製して、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 156.4, 153.8, 146.8, 139.7, 138.9, 138.1, 134.8, 133.3, 132.4, 131.4, 131.0, 130.0, 129.9, 129.8, 125.4, 121.8, 117.4, 115.1, 113.9, 70.9, 66.1, 39.2, 20.5
化合物441(3.21g、6.32mmol)およびTBAF・3H2O(2.99g、6.32mmol)を、THF(20mL)に溶解した。得られた反応溶液をRTで0.5時間撹拌した。反応後、溶液を真空濃縮した。残渣をCH2Cl2に再溶解し、H2Oで洗浄した。水性相をCH2Cl2で2回抽出した。合わした有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 2:1)によって精製して、標記化合物を赤みがかった泡状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.7, 147.5, 140.4, 139.1, 137.9, 135.0, 133.5, 131.3, 130.9, 130.8, 129.7, 129.7, 129.2, 129.0, 125.4, 123.1, 120.1, 117.0, 113.4, 64.3, 20.4
実施例128:2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}ベンジルアセテート(化合物228)
化合物227(50mg、0.14mmol)、Et3N(0.1mL)およびDMAP(3mg)の溶液に、Ac2O(0.05mL)をRTで添加した。反応溶液を同温度で1時間撹拌した。反応後、溶液を真空濃縮した。残渣をCH2Cl2に再溶解し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。水性相をCH2Cl2で2回抽出した。合わした有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣を、シリカゲルの短いカラムによって濾過して(酢酸エチル/石油エーテル 1:2)、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.8, 148.1, 139.7, 139.2, 137.8, 135.1, 133.5, 132.3, 131.2, 130.8, 130.1, 129.6, 128.9, 128.0, 125.3, 124.2, 122.1, 116.5, 113.0, 63.6, 21.0, 20.4
化合物227(50mg、0.14mmol)、Et3N(0.1mL)およびDMAP(3mg)の溶液に、Ac2O(0.05mL)をRTで添加した。反応溶液を同温度で1時間撹拌した。反応後、溶液を真空濃縮した。残渣をCH2Cl2に再溶解し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。水性相をCH2Cl2で2回抽出した。合わした有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残渣を、シリカゲルの短いカラムによって濾過して(酢酸エチル/石油エーテル 1:2)、標記化合物を黄色油状物として得た。
13C NMR(CDCl3):δ196.4, 171.8, 148.1, 139.7, 139.2, 137.8, 135.1, 133.5, 132.3, 131.2, 130.8, 130.1, 129.6, 128.9, 128.0, 125.3, 124.2, 122.1, 116.5, 113.0, 63.6, 21.0, 20.4
Claims (1)
- [2−クロロ−4−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルアセテート;
4−(2−{2−[(3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル)アミノ]フェニル}エトキシ)−4−オキソブタン酸;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルヘキサノエート;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−メチルエチルアセテート;
(2−クロロ−4−{[2−(2−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−4−ヒドロキシブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({2−[(1E)−3−アミノプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニルホスホネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
エチル(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリレート;
(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アクリル酸;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)プロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル(1R)−2−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチルカルバメート;
メチルO−(tert−ブチル)−N−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)−L−セリネート;
N−(tert−ブチル)−N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオウレア;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−4−オキソペンタンアミド;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−エチルウレア;
エチル4−{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}−4−オキソブタノエート;
N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N'−シクロヘキシルウレア;
N'−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−N,N−ジメチルスクシンアミド;
ジメチル[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]マロネート;
[2−クロロ−4−({2−[(1E)−3−モルホリン−4−イルプロパ−1−エニル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
6−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−1,2:3,4−ジ−O−(1−メチルエチリデン)−α−D−ガラクトピラノース;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2,3−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−リボフラノシド;
メチル5−O−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−β−D−リボフラノシド;
メチル(4E)−5−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(メチルスルホニル)ペンタ−4−エノエート;
エチル{[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]チオ}アセテート;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(アセチルオキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{ビス[2−(ヒドロキシ)エチル]アミノ}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−((1E)−3−{4−[2−(アセチルオキシ)エチル]ピペリジン−1−イル}プロパ−1−エニル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{(1E)−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]プロパ−1−エニル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
1−[3−({2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}アミノ)プロピル]ピロリジン−2−オン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[メチル(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−{[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]アミノ}エチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(2−モルホリン−4−イルエチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{2−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]エチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[2−(アミノメチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(2−{2−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート;
2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
{2−クロロ−4−[(2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホネート;
[4−({4−ブロモ−2−[(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル4−メチルベンゼンスルホネート;
2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチル 4−メチルベンゼンスルホネート;
[4−({4−ブロモ−2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)−2−クロロフェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
{4−[(4−ブロモ−2−{[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]メチル}フェニル)アミノ]−2−クロロフェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
(4−{[4−ブロモ−2−({2−[2−(2−ヨードエトキシ)エトキシ]エトキシ}メチル)フェニル]アミノ}−2−クロロフェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(2−ヨードエトキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチルホスホネート;
ジエチル2−({[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エチルホスホネート;
ジエチル2−[2−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エトキシ)エトキシ]エチルホスホネート;
ジエチル2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
ジエチル2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]アミノ}−2−オキソエチルホスホネート;
2-{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル (ジエトキシホスホリル)アセテート;
2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルホスホン酸;
N−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
N−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド;
{2−クロロ−4−[(2−{[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]メチル}フェニル)アミノ]フェニル}(2−メチルフェニル)メタノン;
[2−クロロ−4−({2−[(ヒドロキシプロポキシ)メチル]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
ジエチル3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}プロピルホスホネート;
ジエチル2−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
ジエチル2−[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチルホスホネート;
2−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−2−オキソエチルホスホン酸;
(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−カルバミン酸フェネチルエステル;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−フェノキシ−アセトアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−3−フェノキシ−プロピオンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−アセトアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−ベンゼンスルホンアミド;
酢酸(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)−メチルエステル;
1−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)ピロリジン−2,5−ジオン;
2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルプロピオネート;
2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルエステル;
[2−クロロ−4−({2−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
(2−クロロ−4−{[2−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチルカーボネート;
2−({[(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)エチル2−メチルアクリレート;
(4−{[4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]アミノ}−2−クロロ−フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェノキシ)プロピルアセテート;
[2−クロロ−4−({2−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]フェニル}アミノ)フェニル](2−メチルフェニル)メタノン;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(4−フェノキシブチル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド;
N−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
tert−ブチル(1R)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバメート;
ジエチル6−[3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニルカルバモイル)プロピオニルアミノ]−ヘキシルホスフェート;
エチルN−({[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]アミノ}カルボニル)グリシネート;
tert−ブチル2−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)エチル(メチル)カルバメート;
N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(6−ヒドロキシヘキシル)スクシンアミド;
N−(5−ブロモ−2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)−N'−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スクシンアミド;
(2Z)−N−[(2E)−3−(2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}フェニル)プロパ−2−エニル]−2−(2,5−ジオキソイミダゾリジン−4−イリデン)アセトアミド;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
3−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}−5,5−ジメチルオキサゾリン−2,4−ジオン;
4−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}モルホリン−3,5−ジオン;
1−{[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)フェニル]エチル}ピペリジン−2,6−ジオン;
4−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)モルホリン−3,5−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)ピロリジン−2,5−ジオン;
エチル2−[3−(2−{5−ブロモ−[2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジルオキシ}エチル)−2,4,5−トリオキソイミダゾリジン−1−イル]アセテート;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−3,4−シス−ジアセトキシピロリジン−2,5−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)チアゾリン−2,4−ジオン;
3−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)−1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン;
1−(2−{[5−ブロモ−2−({3−クロロ−4−[(2−メチルフェニル)カルボニル]フェニル}アミノ)ベンジル]オキシ}エチル)イミダゾリジン−2,4,5−トリオン;
(2−クロロ−4−{[(2−ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}フェニル)(2−メチルフェニル)メタノン;
2−{[3−クロロ−4−(2−メチルベンゾイル)フェニル]アミノ}ベンジルアセテート;
または医薬的に許容されるそれらの塩、溶媒和物もしくは水和物。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US31502501P | 2001-08-28 | 2001-08-28 | |
| DKPA200200189 | 2002-02-08 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003523200A Division JP4540984B2 (ja) | 2001-08-28 | 2002-08-26 | 新規アミノベンゾフェノン |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010189410A true JP2010189410A (ja) | 2010-09-02 |
Family
ID=26069134
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003523200A Expired - Fee Related JP4540984B2 (ja) | 2001-08-28 | 2002-08-26 | 新規アミノベンゾフェノン |
| JP2010089290A Pending JP2010189410A (ja) | 2001-08-28 | 2010-04-08 | 新規アミノベンゾフェノン |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003523200A Expired - Fee Related JP4540984B2 (ja) | 2001-08-28 | 2002-08-26 | 新規アミノベンゾフェノン |
Country Status (14)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US7034015B2 (ja) |
| EP (1) | EP1423356A2 (ja) |
| JP (2) | JP4540984B2 (ja) |
| KR (1) | KR100896667B1 (ja) |
| CN (1) | CN100347151C (ja) |
| AU (1) | AU2002331310B2 (ja) |
| BR (1) | BR0212249A (ja) |
| CA (1) | CA2458611C (ja) |
| HU (1) | HUP0401644A3 (ja) |
| IL (2) | IL160442A0 (ja) |
| MX (1) | MXPA04001912A (ja) |
| PL (1) | PL207487B1 (ja) |
| RU (1) | RU2361855C2 (ja) |
| WO (1) | WO2003018535A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7129229B2 (en) * | 2000-08-11 | 2006-10-31 | Nanogen Recognomics Gmbh | Hydrazide building blocks and hydrazide modified biomolecules |
| MXPA04001912A (es) * | 2001-08-28 | 2004-07-23 | Leo Pharma As | Aminobenzofenonas novedosas. |
| JP2006510688A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-03-30 | レオ・ファーマ・アクティーゼルスカブ | 新規アミノベンゾフェノン化合物 |
| ATE469878T1 (de) * | 2003-07-24 | 2010-06-15 | Leo Pharma As | Aminobenzophenonverbindungen |
| KR101260236B1 (ko) | 2004-12-13 | 2013-05-06 | 레오 파마 에이/에스 | 트리아졸 치환된 아미노벤조페논 화합물 |
| DE102005022020A1 (de) * | 2005-05-12 | 2006-11-23 | Merckle Gmbh | Dibenzocycloheptanverbindungen und pharmazeutische Mittel, welche diese Verbindungen enthalten |
| EP2206534A1 (de) | 2008-10-09 | 2010-07-14 | c-a-i-r biosciences GmbH | Dibenzocycloheptanonderivate und pharmazeutische Mittel, welche diese Verbindungen enthalten |
| ES2634470T3 (es) * | 2009-09-30 | 2017-09-27 | Toray Industries, Inc. | Derivado de 2,3-dihidro-1H-inden-2-ilurea y aplicación farmacéutica del mismo |
| RS58786B1 (sr) | 2012-10-31 | 2019-07-31 | Fujifilm Toyama Chemical Co Ltd | Novi aminski derivati ili njihove soli kao inhibitori tnf alfa |
| US9758445B2 (en) * | 2013-04-09 | 2017-09-12 | Materia, Inc. | Preparation of surfactants via cross-metathesis |
| WO2015126462A1 (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | Materia, Inc. | Preparation of surfactants via cross-metathesis |
Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11514651A (ja) * | 1995-10-31 | 1999-12-14 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法 |
| JPH11349568A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-21 | Maruho Co Ltd | ラクタム誘導体及びその医薬用途 |
| WO2001005746A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001005749A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001005751A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001042189A1 (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-14 | Leo Pharma A/S | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| JP2001511771A (ja) * | 1997-01-24 | 2001-08-14 | レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・アクティーゼルスカブ(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクティーゼルスカブ) | インターロイキンおよびtnfの阻害剤としてのアミノベンゾフェノン類 |
| JP2003534327A (ja) * | 2000-05-22 | 2003-11-18 | レオ・ファーマ・アクティーゼルスカブ | IL−1βおよびTNF−αの抑制剤としてのベンゾフェノン |
| JP4540984B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2010-09-08 | レオ ファーマ アクティーゼルスカブ | 新規アミノベンゾフェノン |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS57177058A (en) | 1981-04-24 | 1982-10-30 | Hodogaya Chem Co Ltd | Novel fluoran compound |
| CN1174956C (zh) | 1999-07-16 | 2004-11-10 | 里奥药物制品有限公司 | 作为IL-1β和TNF-α的抑制剂的氨基二苯酮 |
| PT1202954E (pt) | 1999-07-16 | 2004-02-27 | Leo Pharma As | Novas aminobenzofenonas |
| US20020165286A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-11-07 | Hanne Hedeman | Dermal anti-inflammatory composition |
-
2002
- 2002-08-26 MX MXPA04001912A patent/MXPA04001912A/es active IP Right Grant
- 2002-08-26 HU HU0401644A patent/HUP0401644A3/hu unknown
- 2002-08-26 KR KR1020047003014A patent/KR100896667B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-26 BR BR0212249-9A patent/BR0212249A/pt active Search and Examination
- 2002-08-26 WO PCT/DK2002/000557 patent/WO2003018535A2/en active Application Filing
- 2002-08-26 PL PL368686A patent/PL207487B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2002-08-26 JP JP2003523200A patent/JP4540984B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-26 RU RU2004109142/04A patent/RU2361855C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-08-26 CN CNB028193571A patent/CN100347151C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-26 CA CA2458611A patent/CA2458611C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-26 EP EP02767145A patent/EP1423356A2/en not_active Withdrawn
- 2002-08-26 IL IL16044202A patent/IL160442A0/xx unknown
- 2002-08-26 AU AU2002331310A patent/AU2002331310B2/en not_active Ceased
- 2002-08-28 US US10/228,954 patent/US7034015B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-17 IL IL160442A patent/IL160442A/en not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-04-08 JP JP2010089290A patent/JP2010189410A/ja active Pending
Patent Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11514651A (ja) * | 1995-10-31 | 1999-12-14 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法 |
| JP2001511771A (ja) * | 1997-01-24 | 2001-08-14 | レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・アクティーゼルスカブ(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクティーゼルスカブ) | インターロイキンおよびtnfの阻害剤としてのアミノベンゾフェノン類 |
| JPH11349568A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-21 | Maruho Co Ltd | ラクタム誘導体及びその医薬用途 |
| WO2001005746A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001005749A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001005751A1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Løvens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| WO2001042189A1 (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-14 | Leo Pharma A/S | AMINOBENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a) |
| JP2003534327A (ja) * | 2000-05-22 | 2003-11-18 | レオ・ファーマ・アクティーゼルスカブ | IL−1βおよびTNF−αの抑制剤としてのベンゾフェノン |
| JP4540984B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2010-09-08 | レオ ファーマ アクティーゼルスカブ | 新規アミノベンゾフェノン |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CA2458611A1 (en) | 2003-03-06 |
| WO2003018535A3 (en) | 2004-03-18 |
| EP1423356A2 (en) | 2004-06-02 |
| PL207487B1 (pl) | 2010-12-31 |
| MXPA04001912A (es) | 2004-07-23 |
| JP2005500400A (ja) | 2005-01-06 |
| HUP0401644A3 (en) | 2008-03-28 |
| WO2003018535A2 (en) | 2003-03-06 |
| AU2002331310B2 (en) | 2008-07-17 |
| RU2361855C2 (ru) | 2009-07-20 |
| BR0212249A (pt) | 2004-10-05 |
| PL368686A1 (en) | 2005-04-04 |
| IL160442A (en) | 2011-11-30 |
| HUP0401644A2 (hu) | 2004-11-29 |
| CN100347151C (zh) | 2007-11-07 |
| JP4540984B2 (ja) | 2010-09-08 |
| RU2004109142A (ru) | 2005-08-20 |
| US20030119902A1 (en) | 2003-06-26 |
| IL160442A0 (en) | 2004-07-25 |
| CA2458611C (en) | 2012-05-29 |
| KR20040029455A (ko) | 2004-04-06 |
| KR100896667B1 (ko) | 2009-05-14 |
| HK1068606A1 (zh) | 2005-04-29 |
| US7034015B2 (en) | 2006-04-25 |
| CN1561327A (zh) | 2005-01-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2010189410A (ja) | 新規アミノベンゾフェノン | |
| US7550481B2 (en) | Phenylamide and pyridylamide beta-secretase inhibitors for the treatment of Alzheimer's disease | |
| TWI709562B (zh) | 吡咯并〔2,3-d〕嘧啶化合物的製造方法與中間產物及其用途 | |
| JP2021534215A (ja) | 病的症状の治療における使用のための芳香族分子 | |
| PL206246B1 (pl) | Pochodna hydroksynorefedryny, jej kryształy, kompozycja farmaceutyczna, lek oraz zastosowanie | |
| WO2023115002A1 (en) | Analogs of 4-bromo-2,5-dimethoxyphenethylamine | |
| CN114269747B (zh) | 一种1’,2’-二氢-3’h-螺[环丁烷1,4’-异喹啉]-3’-酮衍生物及其应用 | |
| RU2678575C2 (ru) | Ингибиторы вирусной репликации, способ их получения и их терапевтические применения | |
| AU2002331310A1 (en) | Novel aminobenzoephenones | |
| RU2335490C2 (ru) | Соединения карбоновой кислоты, фармацевтическая композиция на их основе, способ лечения и применение | |
| JP7488396B2 (ja) | 新規の芳香族化合物 | |
| JP2021534212A (ja) | 病的状態の治療における使用のための芳香族分子 | |
| US20220259149A1 (en) | Targeted Nitroxide Compounds and Their Use in Treating Ferroptosis-Related Diseases | |
| RU2780482C2 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРОМЕЖУТОЧНЫЕ ПРОДУКТЫ ДЛЯ ПОЛУЧЕНИЯ ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНА И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ | |
| JP2006510688A (ja) | 新規アミノベンゾフェノン化合物 | |
| JP4852230B2 (ja) | プロパノールアミノメチルテトラリン、それらの製造方法およびそれらを含む医薬組成物 | |
| EP2760820A2 (en) | Sphingosine analogs, compositions, and methods related thereto |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130326 |