JP2010122758A - ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム - Google Patents
ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010122758A JP2010122758A JP2008293720A JP2008293720A JP2010122758A JP 2010122758 A JP2010122758 A JP 2010122758A JP 2008293720 A JP2008293720 A JP 2008293720A JP 2008293720 A JP2008293720 A JP 2008293720A JP 2010122758 A JP2010122758 A JP 2010122758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- size
- unit
- node
- computing devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5005—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
- G06F9/5027—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
- G06F9/505—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2209/00—Indexing scheme relating to G06F9/00
- G06F2209/50—Indexing scheme relating to G06F9/50
- G06F2209/5017—Task decomposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5083—Techniques for rebalancing the load in a distributed system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
- H04L67/1008—Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
【解決手段】ノード11〜14の処理能力に関する各種情報を処理能力測定部21が測定し、ノード処理能力判定部22がノード11〜14の処理能力を判定する。ジョブサイズ決定部23は、ノード11〜14の各々の処理能力に応じて割り当てるジョブのサイズを決定する。ジョブ分割部24は、ジョブサイズ決定部23の決定に従ってジョブ全体を分割し、ジョブ分配部25に分配させる。
【選択図】 図1
Description
N=(基準ジョブサイズ×単純計算ノード数+α×基準ジョブサイズ×IO付計算ノード数)
を満足するように基準ジョブサイズを求めればよい。
N=α1×基準ジョブサイズ
+α2×基準ジョブサイズ
・・・・
+αm×基準ジョブサイズ
を満足するように基準ジョブサイズを求めればよい。
αn=(1−CPU使用率)×(1−IO使用率)×(ステージング判定値)×(スワップ判定値)×(ジョブスクリプトによる縮小率)×・・・
などのように、各ジョブサイズ決定要因を積算することで求めることができる。ジョブサイズ決定要因としては、図9を参照して説明した各要因を用いればよい。この式において、0≦CPU使用率≦1,0≦IO使用率≦1とする。ステージング判定値は、そのノードにステージングが発生している場合に0、発生していない場合に1を取る。すなわち、ステージングが発生しているノードについては、他の要因の値に関わらず、ジョブサイズ「0」が割り当てられることとなる。
αn=(1−CPU使用率)
を用いてジョブサイズ係数を求める。また、IO使用率とCPU使用率を使用する場合には、
αn=(1−CPU使用率)×(1−IO使用率)
を用いてジョブサイズ係数を求める。なお、ここでは各ノードに対してジョブサイズを変化させる場合のジョブサイズ係数α1〜αmの算出について説明したが、単純計算ノードのジョブサイズ係数を1、IO付計算ノードのジョブサイズ係数αとする場合のジョブサイズ係数αも同様の算出式で求めることができる。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定部と、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定部が決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割部と、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割部によって分割されたジョブを分配するジョブ分配部と
を備えたことを特徴とするジョブ管理装置。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置を分類し、各分類に対して前記ジョブを分配する第一の分配手段と、
前記分類ごとに独立にジョブを管理する複数のジョブスケジューラと、
前記分類の各々について当該分類に分配されたジョブを当該分類に属する計算装置に対して分配する第二の分配手段と
を備えたことを特徴とするジョブ管理装置。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにおいて取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定ステップと、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定ステップが決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割ステップと、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割ステップによって分割されたジョブを分配するジョブ分配ステップと
を含んだことを特徴とするジョブ管理方法。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得手順と、
前記情報取得手順において取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定手順と、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定手順が決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割手順と、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割手順によって分割されたジョブを分配するジョブ分配手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするジョブ管理プログラム。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップが取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置を分類し、各分類に対して前記ジョブを分配する第一の分配ステップと、
前記分類ごとに独立にジョブを管理する複数のジョブスケジュールステップと、
前記分類の各々について当該分類に分配されたジョブを当該分類に属する計算装置に対して分配する第二の分配ステップと
を含んだことを特徴とするジョブ管理方法。
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得手順と、
前記情報取得手順が取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置を分類し、各分類に対して前記ジョブを分配する第一の分配手順と、
前記分類ごとに独立にジョブを管理する複数のジョブスケジュール手順と、
前記分類の各々について当該分類に分配されたジョブを当該分類に属する計算装置に対して分配する第二の分配手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするジョブ管理プログラム。
2,2a,2b サーバ
3 クライアント
11〜14,41〜44 ノード
11a〜14a 計算部
12b IO処理部
20,20a,20b ジョブ管理部
21,51 処理能力測定部
22 ノード処理能力判定部
23,53,62a,63a ジョブサイズ決定部
24,54,62b,63b ジョブ分割部
25,55,62c,63c ジョブ分配部
26,26a クライアント応答部
52 CPU処理能力判定部
61 事前分配部
62 IOノードスケジューラ
63 計算ノードスケジューラ
Claims (10)
- 処理すべきジョブを複数の計算装置に分配するジョブ管理装置であって、
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定部と、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定部が決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割部と、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割部によって分割されたジョブを分配するジョブ分配部と
を備えたことを特徴とするジョブ管理装置。 - 前記複数の計算装置は、入出力処理を担当する計算装置と入出力処理を担当しない計算装置とを含み、前記ジョブサイズ決定部は、前記入出力処理を担当する計算装置に対して割り当てるジョブサイズを前記入出力処理を担当しない計算装置に対して割り当てるジョブサイズに比して小さくすることを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
- 前記情報取得部は、各計算装置におけるCPU(Central Processing Unit)使用率、ステージング処理の有無、入出力処理発生率、メモリスワップ発生率のうち少なくともいずれかを動的に取得し、前記ジョブサイズ決定部は、前記情報取得部の取得した情報を用いて複数の計算装置に分配するジョブサイズを動的に変更することを特徴とする請求項1または2に記載のジョブ管理装置。
- 前記情報取得部は、前記ジョブの運用予定を示すジョブスクリプトを参照して前記計算装置の負荷の推移を予測し、前記ジョブサイズ決定部は、前記負荷の推移の予測に基づいて前記複数の計算装置に分配するジョブサイズを決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のジョブ管理装置。
- 前記情報取得部は、取得した負荷の推移の履歴を保持し、前記ジョブサイズ決定部は、前記負荷の推移の履歴から前記複数の計算装置に分配するジョブサイズを決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のジョブ管理装置。
- 前記情報取得部は、前記複数の計算装置が有するCPUごとに情報を取得し、前記ジョブサイズ決定部は前記CPUに対して割り当てるジョブサイズを決定し、前記ジョブ分割部は前記CPUに対するジョブサイズに基づいて前記ジョブを分割し、前記ジョブ分割部は、前記CPUに対してジョブの分配を行なうことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のジョブ管理装置。
- 前記ジョブサイズ決定部は、前記複数の計算装置の処理における同期タイミングが略同一となるように前記複数の計算装置に分配するジョブサイズを決定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のジョブ管理装置。
- 処理すべきジョブを複数の計算装置に分配するジョブ管理装置であって、
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置を分類し、各分類に対して前記ジョブを分配する第一の分配手段と、
前記分類ごとに独立にジョブを管理する複数のジョブスケジューラと、
前記分類の各々について当該分類に分配されたジョブを当該分類に属する計算装置に対して分配する第二の分配手段と
を備えたことを特徴とするジョブ管理装置。 - 処理すべきジョブを複数の計算装置に分配するジョブ管理方法であって、
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにおいて取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定ステップと、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定ステップが決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割ステップと、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割ステップによって分割されたジョブを分配するジョブ分配ステップと
を含んだことを特徴とするジョブ管理方法。 - 処理すべきジョブを複数の計算装置に分配するジョブ管理方法をコンピュータに実行させるジョブ管理プログラムであって、
前記複数の計算装置の特性情報および/または負荷情報を取得する情報取得手順と、
前記情報取得手順において取得した情報に基づいて、前記複数の計算装置に割り当てるジョブサイズを決定するジョブサイズ決定手順と、
前記処理すべきジョブを前記ジョブサイズ決定手順が決定したジョブサイズに基づいて分割するジョブ分割手順と、
前記複数の計算装置に対し、前記ジョブ分割手順によって分割されたジョブを分配するジョブ分配手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするジョブ管理プログラム。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008293720A JP5343523B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム |
| US12/616,862 US8812639B2 (en) | 2008-11-17 | 2009-11-12 | Job managing device, job managing method and job managing program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008293720A JP5343523B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010122758A true JP2010122758A (ja) | 2010-06-03 |
| JP5343523B2 JP5343523B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=42172985
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008293720A Active JP5343523B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8812639B2 (ja) |
| JP (1) | JP5343523B2 (ja) |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014092873A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Nec Corp | ハイブリッド並列処理システム、ハイブリッド並列処理方法およびコンピュータプログラム |
| JP2016532183A (ja) * | 2013-10-03 | 2016-10-13 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ソフトウェアプログラムの計算ブロックをマルチプロセッサシステムのコアに割り当てるための方法及びシステム |
| JP2017021426A (ja) * | 2015-07-07 | 2017-01-26 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
| JPWO2014132608A1 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-02-02 | 日本電気株式会社 | 並列処理装置、並列処理方法、および並列処理プログラム記憶媒体 |
| KR101754998B1 (ko) * | 2011-01-27 | 2017-07-06 | 삼성전자주식회사 | 멀티 코어 시스템 및 멀티 코어 시스템에서의 데이터 병렬 처리 방법 |
| JP2017151635A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 富士通株式会社 | 並列計算機、並列lu分解方法及び並列lu分解プログラム |
| JP2018128811A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
| WO2018158819A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社日立製作所 | 分散データベースシステム及び分散データベースシステムのリソース管理方法 |
| JP2020046996A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | 富士通株式会社 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 |
| US11409836B2 (en) | 2018-09-19 | 2022-08-09 | Fujitsu Limited | Optimization problem arithmetic method and optimization problem arithmetic apparatus |
Families Citing this family (21)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN102118261B (zh) * | 2009-12-30 | 2014-11-26 | 上海中兴软件有限责任公司 | 一种数据采集的方法、数据采集装置及网管设备 |
| US8935318B1 (en) | 2011-03-28 | 2015-01-13 | Google Inc. | Opportunistic job processing in a distributed computer environment |
| KR101694307B1 (ko) * | 2012-02-29 | 2017-01-09 | 한국전자통신연구원 | 디스크 캐쉬 효과를 극대화하는 워크플로우 작업 스케줄링 장치 및 방법 |
| US9373074B2 (en) * | 2012-10-09 | 2016-06-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for time management and scheduling for sychronous processing on a cluster of processing nodes |
| US11157436B2 (en) | 2012-11-20 | 2021-10-26 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Services associated with wearable electronic device |
| US11237719B2 (en) * | 2012-11-20 | 2022-02-01 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Controlling remote electronic device with wearable electronic device |
| US11372536B2 (en) | 2012-11-20 | 2022-06-28 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Transition and interaction model for wearable electronic device |
| US8994827B2 (en) | 2012-11-20 | 2015-03-31 | Samsung Electronics Co., Ltd | Wearable electronic device |
| US9477313B2 (en) | 2012-11-20 | 2016-10-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User gesture input to wearable electronic device involving outward-facing sensor of device |
| US10551928B2 (en) | 2012-11-20 | 2020-02-04 | Samsung Electronics Company, Ltd. | GUI transitions on wearable electronic device |
| US10423214B2 (en) * | 2012-11-20 | 2019-09-24 | Samsung Electronics Company, Ltd | Delegating processing from wearable electronic device |
| US10185416B2 (en) | 2012-11-20 | 2019-01-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User gesture input to wearable electronic device involving movement of device |
| EP2755135B1 (en) * | 2013-01-14 | 2016-07-13 | Fujitsu Limited | Computing device, method, and program for energy-efficient distribution of computational load |
| US20140298343A1 (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | Xerox Corporation | Method and system for scheduling allocation of tasks |
| US10691332B2 (en) | 2014-02-28 | 2020-06-23 | Samsung Electronics Company, Ltd. | Text input on an interactive display |
| US9690626B2 (en) | 2014-06-27 | 2017-06-27 | Vmware, Inc. | Processing workloads in single-threaded environments |
| CN109426553A (zh) * | 2017-08-21 | 2019-03-05 | 上海寒武纪信息科技有限公司 | 任务切分装置及方法、任务处理装置及方法、多核处理器 |
| CN109309726A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-05 | 平安科技(深圳)有限公司 | 基于海量数据的文件生成方法及系统 |
| CN111182026B (zh) * | 2019-11-27 | 2023-05-12 | 广西金慕联行数字科技有限公司 | 一种智能云盒子 |
| CN115202854A (zh) * | 2021-04-08 | 2022-10-18 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 数据控制方法、数据处理方法及相关设备 |
| CN119988037B (zh) * | 2025-04-14 | 2025-06-20 | 成都秦川物联网科技股份有限公司 | 基于工业物联网数据中心的计算调度系统、方法及介质 |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0844678A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びシステム |
| JPH09282288A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-31 | Fujitsu Ltd | 複数計算機運用システム |
| JPH1040360A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 命令解析装置 |
| JPH10334057A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散システム環境におけるバッチジョブの動的負荷分散処理方法およびそのシステム |
| JP2002049603A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Toshiba Corp | 動的負荷分散方法及び動的負荷分散装置 |
| JP2004094473A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Hitachi Ltd | コントローラ及びその制御方法 |
| JP2006178663A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、検証装置、検証方法 |
| JP2007257163A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Hitachi Ltd | 分散型プログラム実行環境における稼動品質管理方法 |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5889989A (en) | 1996-09-16 | 1999-03-30 | The Research Foundation Of State University Of New York | Load sharing controller for optimizing monetary cost |
| JP2000151873A (ja) | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Canon Inc | 情報処理システム及び情報処理方法 |
| US6539445B1 (en) * | 2000-01-10 | 2003-03-25 | Imagex.Com, Inc. | Method for load balancing in an application server system |
| US6640239B1 (en) * | 1999-11-10 | 2003-10-28 | Garuda Network Corporation | Apparatus and method for intelligent scalable switching network |
| US7454500B1 (en) * | 2000-09-26 | 2008-11-18 | Foundry Networks, Inc. | Global server load balancing |
| JP2005182641A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hitachi Information Systems Ltd | 動的負荷分散システム及び動的負荷分散方法 |
| JP4708906B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、制御プログラム |
| US20090064166A1 (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Arimilli Lakshminarayana B | System and Method for Hardware Based Dynamic Load Balancing of Message Passing Interface Tasks |
-
2008
- 2008-11-17 JP JP2008293720A patent/JP5343523B2/ja active Active
-
2009
- 2009-11-12 US US12/616,862 patent/US8812639B2/en active Active
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0844678A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びシステム |
| JPH09282288A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-31 | Fujitsu Ltd | 複数計算機運用システム |
| JPH1040360A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 命令解析装置 |
| JPH10334057A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散システム環境におけるバッチジョブの動的負荷分散処理方法およびそのシステム |
| JP2002049603A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Toshiba Corp | 動的負荷分散方法及び動的負荷分散装置 |
| JP2004094473A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Hitachi Ltd | コントローラ及びその制御方法 |
| JP2006178663A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、検証装置、検証方法 |
| JP2007257163A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Hitachi Ltd | 分散型プログラム実行環境における稼動品質管理方法 |
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101754998B1 (ko) * | 2011-01-27 | 2017-07-06 | 삼성전자주식회사 | 멀티 코어 시스템 및 멀티 코어 시스템에서의 데이터 병렬 처리 방법 |
| JP2014092873A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Nec Corp | ハイブリッド並列処理システム、ハイブリッド並列処理方法およびコンピュータプログラム |
| US10025603B2 (en) | 2013-02-26 | 2018-07-17 | Nec Corporation | Parallel processing device, parallel processing method, and parallel processing program storage medium |
| JPWO2014132608A1 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-02-02 | 日本電気株式会社 | 並列処理装置、並列処理方法、および並列処理プログラム記憶媒体 |
| KR101770234B1 (ko) | 2013-10-03 | 2017-09-05 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 소프트웨어 프로그램의 연산 블록을 멀티-프로세서 시스템의 코어에 할당하는 방법 및 시스템 |
| JP2016532183A (ja) * | 2013-10-03 | 2016-10-13 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ソフトウェアプログラムの計算ブロックをマルチプロセッサシステムのコアに割り当てるための方法及びシステム |
| US10162679B2 (en) | 2013-10-03 | 2018-12-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system for assigning a computational block of a software program to cores of a multi-processor system |
| JP2017021426A (ja) * | 2015-07-07 | 2017-01-26 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
| JP2017151635A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 富士通株式会社 | 並列計算機、並列lu分解方法及び並列lu分解プログラム |
| JP2018128811A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
| WO2018158819A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社日立製作所 | 分散データベースシステム及び分散データベースシステムのリソース管理方法 |
| JPWO2018158819A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2019-06-27 | 株式会社日立製作所 | 分散データベースシステム及び分散データベースシステムのリソース管理方法 |
| JP2020046996A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | 富士通株式会社 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 |
| US11409836B2 (en) | 2018-09-19 | 2022-08-09 | Fujitsu Limited | Optimization problem arithmetic method and optimization problem arithmetic apparatus |
| JP7196489B2 (ja) | 2018-09-19 | 2022-12-27 | 富士通株式会社 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5343523B2 (ja) | 2013-11-13 |
| US20100125847A1 (en) | 2010-05-20 |
| US8812639B2 (en) | 2014-08-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5343523B2 (ja) | ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム | |
| CN114138486B (zh) | 面向云边异构环境的容器化微服务编排方法、系统及介质 | |
| US20210191781A1 (en) | Concurrent program execution optimization | |
| JP6241300B2 (ja) | ジョブスケジューリング装置、ジョブスケジューリング方法、およびジョブスケジューリングプログラム | |
| US8261281B2 (en) | Optimizing allocation of resources on partitions of a data processing system | |
| KR101656706B1 (ko) | 고성능 컴퓨팅 환경에서의 작업 분배 시스템 및 방법 | |
| CN107193652B (zh) | 容器云环境中流数据处理系统的弹性资源调度方法及系统 | |
| KR101640848B1 (ko) | 멀티코어 시스템 상에서 단위 작업을 할당하는 방법 및 그 장치 | |
| JP5121936B2 (ja) | リソース割り当て装置及びリソース割り当てプログラム及び記録媒体及びリソース割り当て方法 | |
| JP4185103B2 (ja) | 実行可能プログラムをスケジューリングするためのシステム及び方法 | |
| CN105980988A (zh) | Smp环境中在数据库工作代理间动态分配资源和任务的方法和系统 | |
| KR101553650B1 (ko) | 멀티코어 시스템에서의 로드 밸런싱 장치 및 방법 | |
| CN115168058B (zh) | 线程负载均衡方法、装置、设备及存储介质 | |
| JP6519111B2 (ja) | データ処理制御方法、データ処理制御プログラムおよびデータ処理制御装置 | |
| CN119166304B (zh) | 一种面向异构计算平台的任务调度方法 | |
| CN110275765A (zh) | 基于分支dag依赖的数据并行作业调度方法 | |
| WO2014046885A2 (en) | Concurrency identification for processing of multistage workflows | |
| CN106775949A (zh) | 一种感知复合应用特征与网络带宽的虚拟机在线迁移优化方法 | |
| Xu et al. | Prophet: Scheduling executors with time-varying resource demands on data-parallel computation frameworks | |
| CN102184124B (zh) | 任务调度方法及系统 | |
| CN114860417B (zh) | 多核神经网络处理器及用于该处理器多任务分配调度方法 | |
| Ajmera et al. | Dynamic virtual machine scheduling using residual optimum power-efficiency in the cloud data center | |
| Perwej | The ambient scrutinize of scheduling algorithms in big data territory | |
| CN114579284B (zh) | 任务调度方法及装置 | |
| JP2012038275A (ja) | 取引計算シミュレーションシステム、方法及びプログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121017 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130607 |
|
| A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130617 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5343523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |