JP2010125051A - Catheter - Google Patents
Catheter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010125051A JP2010125051A JP2008302724A JP2008302724A JP2010125051A JP 2010125051 A JP2010125051 A JP 2010125051A JP 2008302724 A JP2008302724 A JP 2008302724A JP 2008302724 A JP2008302724 A JP 2008302724A JP 2010125051 A JP2010125051 A JP 2010125051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- drug administration
- catheter
- medicine
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、人間を含む哺乳類の体内に係留でき、該体内に薬剤を導くカテーテルに関するものである。 The present invention relates to a catheter that can be anchored in the body of a mammal including a human and guides a drug into the body.
従来から、人間を含む哺乳類の体内に薬剤を導くためにカテーテルが用いられている。この従来のカテーテルは、柔軟なチューブの先端に内部通路を有する真っ直ぐな穿刺針が取り付けられている(特許文献1参照)。このようなカテーテルでは、通常、穿刺針の先端に設けられた開口から薬剤が体内に吐出される。したがって、薬剤の吐出位置は、1点のみとなる。 Traditionally, catheters have been used to guide drugs into the body of mammals, including humans. In this conventional catheter, a straight puncture needle having an internal passage is attached to the tip of a flexible tube (see Patent Document 1). In such a catheter, the medicine is usually discharged into the body from an opening provided at the tip of the puncture needle. Therefore, the discharge position of the medicine is only one point.
一方、カテーテルの側面に複数の薬剤吐出穴を設けた真っ直ぐな穿刺針が知られているが、この場合、穿刺針の側面の複数箇所から薬剤が吐出されるため、薬剤の吐出位置は、直線状に分布することになる。 On the other hand, a straight puncture needle having a plurality of drug discharge holes provided on the side surface of the catheter is known. In this case, since the drug is discharged from a plurality of locations on the side surface of the puncture needle, the drug discharge position is a straight line. Will be distributed.
ところで、患部が、ある程度の体積を有する場合に、上述した従来のカテーテルを用いる場合、複数のカテーテルを用いて、患部全体に薬剤がいきわたるようにしていた。この場合、複数のカテーテルを体内に取り付ける必要があるため、薬剤投与対象の人間を含む哺乳類にかかる負担が大きいという問題点があった。 By the way, when the affected part has a certain volume, when the above-described conventional catheter is used, a plurality of catheters are used to spread the medicine throughout the affected part. In this case, since it is necessary to attach a plurality of catheters in the body, there is a problem that the burden on mammals including humans to be administered drugs is large.
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、比較的大きな体積を有する処置対象であっても、人間を含む哺乳類にかかる負担を軽減して薬剤を投与することができるカテーテルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and provides a catheter capable of reducing the burden on mammals including humans and administering a drug even for a treatment target having a relatively large volume. For the purpose.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にかかるカテーテルは、人間を含む哺乳類の体内に薬剤を導くカテーテルであって、前記薬剤を体内の所定部位に導くチューブと、前記チューブの先端に設けられ、前記チューブに導かれた薬剤を体内に吐出する複数の薬剤吐出口を側面に有した薬剤投与部と、を備え、前記薬剤投与部は少なくとも先端部が円弧形状に形成されていることを特徴とする。ここで、円弧形状とは、細長い3次元形状の軸線が円弧または螺旋(Helix)になっていることであり、仮想的な円筒の表面上に糸を水平または斜めに巻き付けたとき、糸のとる3次元形状をいう。水平の場合が円弧に対応し、斜めが螺旋に対応する。細長い3次元形状の物体が円弧形状となっていると、前記3次元形状の物体を組織に挿入や抜出する場合に、前記仮想的な円筒の軸まわりの回転運動を前記3次元形状の物体に加えれば、簡単に挿入や抜出をすることができる。また、挿入時において、細長い3次元形状の前進先端部が形成する組織内の経路を後続部分がそのまま通るので、組織への侵襲が小さい。抜き出し時も、挿入時に形成した組織内の経路を通って抜き出せるので、組織への侵襲が小さい。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a catheter according to the present invention is a catheter that guides a drug into the body of a mammal including a human, the tube guiding the drug to a predetermined site in the body, and the tube And a medicine administration section having a plurality of medicine ejection openings on the side surface for ejecting the medicine guided to the body into the body, wherein the medicine administration section is formed at least in a circular arc shape. It is characterized by. Here, the arc shape means that an elongated three-dimensional axis is an arc or a helix, and when the yarn is wound horizontally or diagonally on the surface of a virtual cylinder, the yarn takes off. A three-dimensional shape. The horizontal case corresponds to the arc, and the diagonal corresponds to the spiral. When an elongated three-dimensional object has an arc shape, when the three-dimensional object is inserted into or extracted from a tissue, the rotational movement around the virtual cylinder axis is caused by the three-dimensional object. In addition, it can be easily inserted and removed. In addition, at the time of insertion, the subsequent portion passes through the path in the tissue formed by the elongate three-dimensional advance tip, so that the invasion to the tissue is small. Also during extraction, the tissue can be extracted through a path formed in the tissue at the time of insertion, so that the invasion to the tissue is small.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記円弧形状は、螺旋形状であることを特徴とする。 In the above-described invention, the catheter according to the present invention is characterized in that the arc shape is a spiral shape.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記薬剤投与部は、J字型に形成されていることを特徴とする。 The catheter according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the drug administration part is formed in a J-shape.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記チューブと前記薬剤投与部とは、内部に薬剤が流通可能な通路を有するコネクタによって着脱可能に接続されていることを特徴とする。 The catheter according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the tube and the drug administration section are detachably connected by a connector having a passage through which a drug can flow.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記薬剤投与部の内部通路に挿脱自在であり、前記薬剤投与部の内部通路に挿入されて前記薬剤投与部の形状を保持する心材をさらに有することを特徴とする。 In the above-described invention, the catheter according to the present invention can be inserted into and removed from the internal passage of the drug administration section, and is inserted into the internal passage of the drug administration section to maintain the shape of the drug administration section. Furthermore, it is characterized by having.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記心材は、前記薬剤投与部の内部通路の形状に沿って屈曲した金属ロッドであることを特徴とする。 In the catheter according to the present invention as set forth in the invention described above, the core material is a metal rod bent along the shape of the internal passage of the drug administration section.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、円弧形状に形成された前記薬剤投与部は、内部通路の壁が少なくとも2層構造であり、該2層構造の内側の層は、外側の層よりも硬質の材料で形成されていることを特徴とする。 In the catheter according to the present invention, in the above-described invention, the drug administration portion formed in an arc shape has an inner passage wall having at least a two-layer structure, and an inner layer of the two-layer structure is an outer layer. It is characterized by being formed of a material harder than the layer.
また、この発明にかかるカテーテルは、上述した発明において、前記内側の層は、金属で形成されていることを特徴とする。 The catheter according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the inner layer is made of metal.
この発明によれば、薬剤を体内の所定部位に導くチューブの先端に設けられ、前記チューブに導かれた薬剤を体内に吐出する複数の薬剤吐出口を側面に有した薬剤投与部の少なくとも先端部が円弧形状に形成されているので、比較的大きな体積を有する処置対象であっても、人間を含む哺乳類にかかる負担を軽減して薬剤を投与することができる。 According to the present invention, at least the distal end portion of the drug administration unit provided at the distal end of a tube for guiding the drug to a predetermined site in the body and having a plurality of drug discharge ports on the side for discharging the drug guided to the tube into the body. Is formed in an arc shape, so that even a treatment target having a relatively large volume can administer a drug while reducing the burden on mammals including humans.
以下、図面を参照して、この発明にかかるカテーテルの実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a catheter according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1にかかるカテーテルが人体に適用された状態を示す模式図である。また、図2は、図1に示したカテーテルの薬剤投与部7の詳細構成を示す斜視図である。図1では、人間を含む哺乳類の投与対象、たとえば肝臓などの体内臓器8に対して数十ml程度の抗癌剤などの薬剤を、1週間程度の長期間にわたり連続的かつ集中的に吐出して計画投与する場合を示している。なお、ここでいう薬剤には、液状およびゲル状の薬剤を含む。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a state where the catheter according to the first embodiment of the present invention is applied to a human body. FIG. 2 is a perspective view showing a detailed configuration of the
図1および図2において、薬剤投与装置1は、カテーテル2と、このカテーテル2に薬剤を供給する薬剤投与装置本体5とを有する。カテーテル2は、生体適合性を有する柔軟なポリエチレンなどで形成されたチューブ3と、コネクタ6a,6bを介してチューブ3の先端部に設けられ、側面に複数の薬剤吐出口12を有した薬剤投与部7とを有する。なお、チューブ3の途中には、体表9に取り付けられるポート10が設けられる。
1 and 2, the drug administration device 1 includes a
薬剤投与部7は、少なくとも先端部が円弧形状となっており、体内臓器8内に埋め込まれる。この薬剤投与部7は、円弧形状の一例として螺旋形状となっている。薬剤投与部7は、先端13が閉じており、薬剤吐出穴は設けられていない。また、薬剤投与部7は、内部通路の壁が、たとえば金属などの硬質の内層11aと、内層11aより硬質でない、たとえばポリエチレンなどによって実現される外層11bとからなる2重構造となっている。内層11aは、薬剤投与部7全体の螺旋形状を保持する作用をもち、外層11bは、生体親和性を維持する作用をもつ。
The
このカテーテル2を体内に取り付ける場合、コネクタ6a,6bが切り離された状態で、薬剤投与部7を、螺旋軸に沿って回転させながら、前進させることで体内臓器8内に取り付けられる。この薬剤投与部7の体内臓器8への取付が完了した時点で、コネクタ6a,6bを連結させる。これによって、薬剤投与装置本体5から供給される薬剤は、チューブ2、コネクタ6a,6bを介して薬剤投与部7に送り込まれ、薬剤投与部7の側面に設けられた複数の薬剤吐出口12から吐出される。なお、カテーテル2を体内から取り外す場合には、コネクタ6a,6bを取り外し、薬剤投与部7を螺旋軸に沿って逆回転させながら引き抜くことによって薬剤投与部7を体内臓器8から容易に取り外すことができる。
When this
ここで、体内臓器8内に取り付けられた薬剤投与部7は、螺旋形状であり、この螺旋形状の側面に複数の薬剤吐出口12が設けられていることから、比較的大きな体積をもつ体内臓器8の患部全域に対して薬剤をいきわたらせることができる。しかも、薬剤投与部7は、螺旋形状であるため、体内臓器8に対する取付状態がよく、容易に体内臓器8から抜けることがなく、安定した薬剤投与を行うことができる。
Here, the
(実施の形態2)
つぎに、この発明の実施の形態2について説明する。上述した実施の形態1の薬剤投与部7は、その壁が2重構造であったが、この実施の形態2の薬剤投与部7は、内層11aに替えて、図3に示すように、内部通路の形状に沿って屈曲した図4に示す金属ロッド14が心材として、コネクタ6b側から先端部にかけて該内部通路に挿入されている。薬剤投与部7は、この金属ロッド14によって薬剤投与部7全体の螺旋形状が保持される。なお、外層11bに対応する部分は、コネクタ6bに接続されている。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The
この金属ロッド14が内部通路に挿入された状態で、薬剤投与部7を螺旋軸に沿って回転させながら前進させることで、薬剤投与部7は螺旋形状を維持して体内臓器8に取り付けられる。その後、金属ロッド14を内部通路から引き抜き、図5に示すように、コネクタ6a,6bを連結することによってカテーテル2が形成される。
In a state where the
この実施の形態2は、実施の形態1と同様に、比較的大きな体積をもつ体内臓器8の患部全域に対して薬剤をいきわたらせることができる。
In the second embodiment, similar to the first embodiment, the drug can be spread over the entire affected area of the
(実施の形態3)
つぎに、この発明の実施の形態3について説明する。上述した実施の形態1,2では、薬剤投与部7が螺旋形状であったが、この実施の形態3では、図6および図7に示すように、薬剤投与部7に対応する薬剤投与部15の先端部がJ字形状となっている。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first and second embodiments described above, the
この薬剤投与部15は、コネクタ6bを有し、チューブ2の先端部に設けられたコネクタ6aを介して着脱可能となる。図7に示すように、薬剤投与部15の側面には、複数の薬剤吐出口17が設けられている。
The
この薬剤投与部15は、薬剤投与部7と同様に、壁が2重構造となっている。内層16によってJ字形状が保持される。
Similar to the
薬剤投与部15を、体内臓器8に取り付ける場合、薬剤投与部15の先端部を体内臓器8に引っかけるようにして取り付ける。これによって、体内臓器8内に取り付けられた薬剤投与部15は、J字形状であり、このJ字形状の側面に複数の薬剤吐出口17が設けられていることから、比較的大きな体積をもつ体内臓器8の患部全域に対して薬剤をいきわたらせることができる。しかも、薬剤投与部15は、J字形状であるため、体内臓器8に対する取付状態がよく、容易に体内臓器8から抜けることがなく、安定した薬剤投与を行うことができる。
When the
なお、図8に示すように、実施の形態2と同様に、薬剤投与部15の内部通路に挿脱可能な金属ロッド18を心材として薬剤投与部15の内部通路に挿入するようにしてもよい。
As shown in FIG. 8, similarly to the second embodiment, a
1 薬剤投与装置
2 カテーテル
3 チューブ
5 薬剤投与装置本体
6a,6b コネクタ
7,15 薬剤投与部
8 体内臓器
9 体表
10 ポート
11a,16 内層
11b 外層
12,17 薬剤吐出口
13 先端
14,18 金属ロッド
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記薬剤を体内の所定部位に導くチューブと、
前記チューブの先端に設けられ、前記チューブに導かれた薬剤を体内に吐出する複数の薬剤吐出口を側面に有した薬剤投与部と、
を備え、前記薬剤投与部は少なくとも先端部が円弧形状に形成されていることを特徴とするカテーテル。 A catheter that guides drugs into the body of mammals, including humans,
A tube for guiding the drug to a predetermined site in the body;
A drug administration unit provided at the tip of the tube, and having a plurality of drug discharge ports on the side surface for discharging the drug guided to the tube into the body;
The catheter is characterized in that at least the tip of the medicine administration part is formed in an arc shape.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008302724A JP2010125051A (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Catheter |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008302724A JP2010125051A (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Catheter |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010125051A true JP2010125051A (en) | 2010-06-10 |
Family
ID=42325845
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008302724A Withdrawn JP2010125051A (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Catheter |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010125051A (en) |
-
2008
- 2008-11-27 JP JP2008302724A patent/JP2010125051A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4289919B2 (en) | Chemical injection device | |
| JP4212949B2 (en) | Chemical injection device | |
| JP5490791B2 (en) | Needle catheter having an inclined distal tip cavity | |
| JP2012515603A (en) | Implant delivery methods and systems | |
| EP2734258B1 (en) | Catheter, particularly an indwelling catheter, for treating functional problems and/or diseases of the bladder and/or prostate | |
| KR102383496B1 (en) | Drug delivery systems and methods for treatment of prostate disease comprising gemicitabine | |
| WO2004045702A1 (en) | Balloon catheter and device for injecting medical treatment method | |
| US10315005B2 (en) | Methods and systems for treatment of a bladder | |
| US8777890B2 (en) | Device for liquid medical substance venous administration | |
| US20150150572A1 (en) | Dual Balloon Biliary Stone Extraction Device | |
| WO2010125159A1 (en) | Device for delivering a therapeutic agent | |
| CN110151300A (en) | An electric pulse ablation device capable of synergistic administration | |
| JP6753655B2 (en) | Medical equipment | |
| CA2987656A1 (en) | Balloon catheter with fortified proximal infusion outlet port, and manufacturing thereof | |
| JP6758638B2 (en) | catheter | |
| JP2018509249A (en) | Catheter with balloon at the tip for continuous nerve block | |
| EP3165254B1 (en) | Anchoring control system for medical devices | |
| JP2011147551A (en) | Catheter and catheter insertion instrument | |
| JP2010125051A (en) | Catheter | |
| KR101581698B1 (en) | Endoscope medical instrument for medicine inject | |
| US20150343139A1 (en) | Implantable pumps and related methods of use | |
| JP2005152145A (en) | Catheter for angiography | |
| KR101872509B1 (en) | Catheter for controlling a pain | |
| CN221732083U (en) | A microneedle positioning balloon device | |
| JP2020065810A (en) | Medical device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120207 |