JP2010270469A - Flush toilet seat - Google Patents
Flush toilet seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010270469A JP2010270469A JP2009121774A JP2009121774A JP2010270469A JP 2010270469 A JP2010270469 A JP 2010270469A JP 2009121774 A JP2009121774 A JP 2009121774A JP 2009121774 A JP2009121774 A JP 2009121774A JP 2010270469 A JP2010270469 A JP 2010270469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- toilet
- drainage
- shielding member
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 abstract 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 4
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
Description
本発明は水洗式便器に関する。 The present invention relates to a flush toilet bowl.
特許文献1には、従来の水洗式便器が開示されている。この水洗式便器は陶器製の便器本体を備えている。この便器本体は、上方に開口する便鉢部と、便鉢部の下流側に接続された便器排水管部と、便鉢部の上端周縁に連続して形成された上面部と、便鉢部及び便器排水管部を囲包するように上面部から垂下して形成された台座部とを有している。便器本体の後部に形成された台座部には開口部が形成されている。また、この水洗式便器は、台座部内に位置する便器排水管部の下流端開口と便器本体が設置されるトイレ室に引き出された排水管の上流端開口とを連通可能な樹脂製の排水接続部材を備えている。
この水洗式便器を施工する際には、先ず、排水接続部材を排水管に接続し、床面に固定する。次に、便器本体を排水接続部材の上方から下降させながら、便器排水管部を排水接続部材に接続し、便器本体を床面に固定する。このように、便器本体を設置する際、便器排水管部とトイレ室内に引き出された排水管とを排水接続部材を介して容易に連通させることができる。 When constructing this flush toilet, first, the drain connection member is connected to the drain pipe and fixed to the floor surface. Next, while lowering the toilet body from above the drainage connection member, the toilet drainage pipe portion is connected to the drainage connection member, and the toilet body is fixed to the floor surface. Thus, when installing the toilet bowl body, the toilet drain pipe section and the drain pipe drawn into the toilet room can be easily communicated with each other via the drainage connecting member.
しかし、上記従来の水洗式便器では、樹脂製の排水接続部材が台座部の開口部から露出しているため、耐火仕様の水洗式便器にならない。 However, in the conventional flush toilet, the drainage connecting member made of resin is exposed from the opening of the pedestal, so that it is not a fire-resistant flush toilet.
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、容易に施工することできる耐火仕様の水洗式便器を提供することを解決すべき課題としている。 This invention is made | formed in view of the said conventional situation, Comprising: It is set as the problem which should be solved to provide the flush toilet bowl of the fireproof specification which can be constructed easily.
本発明の水洗式便器は、上方に開口する便鉢部と、便鉢部の下流側に接続された便器排水管部と、便鉢部の上端周縁に連続して形成された上面部と、便鉢部及び便器排水管部を囲包するように上面部から垂下して形成され、開口部が貫設された台座部とを有し、不燃材料により形成されている便器本体と、
前記台座部内に位置する前記便器排水管部の下流端開口と前記便器本体が設置されるトイレ室に引き出された排水管の上流端開口とを連通可能な樹脂製の排水接続部材とを備えた水洗式便器であって、
前記開口部を塞ぐ、又は前記排水接続部材を囲包する不燃材料により形成されている遮蔽部材を備えていることを特徴とする。
The flush toilet of the present invention is a toilet bowl part that opens upward, a toilet drain pipe part connected to the downstream side of the toilet bowl part, an upper surface part formed continuously on the upper edge of the toilet bowl part, A toilet body that is formed by hanging from the upper surface so as to surround the toilet bowl and the toilet drainage pipe, and has a pedestal part through which an opening is formed, and is formed of a noncombustible material;
A resin drainage connecting member capable of communicating between the downstream end opening of the toilet drainage pipe portion located in the pedestal portion and the upstream end opening of the drainage pipe drawn out to the toilet room where the toilet body is installed A flush toilet,
A shielding member made of a non-combustible material that closes the opening or surrounds the drainage connection member is provided.
この水洗式便器では、台座部に貫設された開口部が遮蔽部材により塞がれることにより、樹脂製の排水接続部材が不燃材料である台座部及び遮蔽部材により覆われる。若しくは、不燃材料である遮蔽部材により樹脂製の排水接続部材が囲包される。このため、この水洗式便器を耐火仕様にすることができる。また、排水接続部材によって便器排水管部の下端開口とトイレ室に引き出された排水管の上端開口とを容易に連通することができる。 In this flush toilet, the resin drainage connection member is covered with the base part and the shielding member, which are non-combustible materials, by closing the opening part provided in the base part with the shielding member. Alternatively, the resin drainage connection member is surrounded by a shielding member that is a non-combustible material. For this reason, this flush toilet bowl can be made fireproof. Moreover, the lower end opening of the toilet drain pipe part and the upper end opening of the drain pipe drawn out to the toilet room can be easily communicated with each other by the drainage connecting member.
したがって、本発明の水洗式便器は、容易に施工することができ、耐火仕様にすることができる。 Therefore, the flush toilet of the present invention can be easily constructed and can be fireproof.
前記排水接続部材は下流端開口が横方向に開口した流出管部を有し、横方向に延び、上流端開口が横方向に開口した前記排水管に対して接続可能であり、前記開口部を塞ぐ遮蔽部材には挿通口が貫設され、排水接続部材又は排水管を挿通可能であり得る。この場合、水洗式便器が設置される床面より上方で横方向に延びる排水管に対して接続可能な耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。 The drainage connection member has an outflow pipe portion whose downstream end opening is laterally open, extends in the lateral direction, and is connectable to the drainage pipe whose upstream end opening is laterally open. An insertion port is provided in the shielding member to be closed, and the drainage connection member or the drainage pipe can be inserted. In this case, it is possible to configure a fire-resistant flush toilet that can be connected to a drain pipe that extends laterally above the floor on which the flush toilet is installed.
前記遮蔽部材は前記排水接続部材に取り付けられ得る。この場合、排水接続部材を床面に固定することにより、遮蔽部材も床面に固定することができる。このため、遮蔽部材のみを別途、床面等に固定する手間がなくなり、水洗式便器を容易に施工することができる。 The shielding member may be attached to the drainage connection member. In this case, the shielding member can also be fixed to the floor surface by fixing the drainage connection member to the floor surface. For this reason, there is no need to separately fix only the shielding member to the floor or the like, and the flush toilet can be easily constructed.
前記開口部は前記便器本体の後部に形成された前記台座部に下方を開放して形成されており、
この開口部を塞ぐ遮蔽部材は、外形が開口部に沿った形状に形成され、外周面の左右側面及び上面に設けられ、開口部を塞いだ際に開口部との間で挟み込まれる軟質性の不燃材料からなる第1シール部材を有し得る。
The opening is formed by opening the lower part to the pedestal part formed at the rear part of the toilet body,
The shielding member that closes the opening is formed in a shape along the opening, and is provided on the left and right side surfaces and the upper surface of the outer peripheral surface, and is a soft material that is sandwiched between the opening when the opening is closed. It may have a first sealing member made of a non-combustible material.
この場合、遮蔽部材に対して開口部が整合するように便器本体を上方から下降させることにより、軟質性の不燃材料からなる第1シール部材が遮蔽部材と開口部との間で挟み込まれる。このため、台座部の開口部と遮蔽部材とを隙間なく第1シール部材で接合することができる。よって、樹脂製の排水接続部材を不燃材料からなる台座部、第1シール部材が設けられた遮蔽部材により完全に覆うことができる。このため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。 In this case, the first seal member made of a soft incombustible material is sandwiched between the shielding member and the opening by lowering the toilet body from above so that the opening is aligned with the shielding member. For this reason, the opening part of a base part and a shielding member can be joined by a 1st seal member without gap. Therefore, the resin drainage connecting member can be completely covered with the base member made of a noncombustible material and the shielding member provided with the first seal member. For this reason, the flush toilet bowl of a fireproof specification can be comprised.
前記開口部を塞ぐ遮蔽部材の挿通口には前記排水接続部材が挿通されており、
この遮蔽部材は、挿通口の周縁部に沿って外側面に設けられ、流出管部を前記排水管の上流端開口の内部に挿入して接続する際に排水管の上流端開口の端面との間で挟み込まれる軟質性の不燃材料からなる第2シール部材を有し得る。
The drainage connection member is inserted through the insertion port of the shielding member that closes the opening,
This shielding member is provided on the outer surface along the peripheral edge of the insertion port, and is connected to the end surface of the upstream end opening of the drain pipe when the outflow pipe portion is inserted and connected to the inside of the upstream end opening of the drain pipe. The second sealing member may be made of a soft noncombustible material sandwiched between them.
この場合、遮蔽部材の外側面と排水管の上流端開口の端面とを隙間なく不燃材料からなる第2シール部材で接合させることができる。排水管は耐火二層管等の耐火性を有するものであるため、排水接続部材の流出管部を耐火性を有する排水管と第2シール部材が設けられた遮蔽部材とにより完全に覆うことができる。このため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。 In this case, the outer surface of the shielding member and the end surface of the upstream end opening of the drain pipe can be joined with a second seal member made of a non-combustible material without a gap. Since the drainage pipe has fire resistance such as a fireproof two-layer pipe, the drainage pipe part of the drainage connection member can be completely covered with the drainage pipe having fire resistance and the shielding member provided with the second seal member. it can. For this reason, the flush toilet bowl of a fireproof specification can be comprised.
また、この第2シール部材は幅広に形成されるとよい。この場合、管径の異なる排水管に対しても、その排水管の上流端開口の端面と遮蔽部材の外側面とを隙間なく接合することができる。 The second seal member may be formed wide. In this case, the end surface of the upstream end opening of the drain pipe and the outer surface of the shielding member can be joined to the drain pipes having different pipe diameters without any gap.
前記開口部を塞ぐ遮蔽部材の挿通口には前記排水管が挿通されており、
この遮蔽部材は、内側面に設けられ、開口部を塞いだ際に開口部の周縁部の外側面との間で挟みこまれる軟質性の不燃材料からなる第3シール部材を有し得る。
The drain pipe is inserted through the insertion port of the shielding member that closes the opening,
The shielding member may include a third seal member that is provided on the inner side surface and is made of a soft noncombustible material that is sandwiched between the outer peripheral surface of the peripheral portion of the opening when the opening is closed.
この場合、台座部に貫設された開口部の周縁部の外側面と遮蔽部材とを隙間なく第3シール部材で接合することができる。このため、樹脂製の排水接続部材を不燃材料からなる台座部、第3シール部材を有する遮蔽部材により完全に覆うことができる。よって、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。 In this case, it is possible to join the outer surface of the peripheral edge portion of the opening portion penetrating the pedestal portion and the shielding member with the third seal member without a gap. For this reason, the resin drainage connecting member can be completely covered with the base member made of a noncombustible material and the shielding member having the third seal member. Thus, a fire-resistant flush toilet bowl can be constructed.
本発明の水洗式便器を具体化した実施例1〜3を図面を参照しつつ説明する。
実施例1の水洗式便器は、図1及び図4に示すように、陶器製の便器本体10と、樹脂製の排水接続部材20と、排水接続部材20に取り付けられ、不燃材料により形成された遮蔽部材30とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the flush toilet of Example 1 is attached to a
便器本体10は上方に開口する便鉢部11を有している。便鉢部11の下流側には便器排水管部12が接続されている。便器排水管部12は、便鉢部11の下部開口11Aから便鉢部11に沿って上昇する上昇管部12Aと、上昇管部12Aの上端部から下降する下降管部12Bとから形成されている。
The
また、便鉢部11の上端周縁には上面部13が連続して形成されている。便鉢部11及び便器排水管部12を囲包するように上面部13から台座部14が垂下して形成されている。便器排水管部12の下降管部12Bの外側面の一部が台座部14より後方に露出して位置している。便器排水管部12の下流端開口12Cは、台座部14内に位置し、下方に向けて開口している。
In addition, an
便器本体10の後部に形成された台座部14は、後方に延び、左右壁部及び上壁部を形成する突出部14Tを有している。突出部14Tの後端部は開口しており、下方に開放した開口部15を形成している。開口部15は便器本体10の後方から見て、略縦長矩形状に形成されている。
The
便器本体10の後端上面には、便鉢部11の上端周縁部に形成されたリム通水路Rに洗浄水を供給するリム供給管S1の流入口M1と、便器排水管部12の下端部に取り付けられたジェットノズルJに洗浄水を供給するジェット供給管S2の流入口M2とが取付プレートTにより取り付けられている。各流入口M1、M2は、洗浄水供給源に連通され、開閉弁Vが接続された給水管に接続される。
On the upper surface of the rear end of the
便器本体10が設置されるトイレ室Lの壁面Wから排水管40が引き出されている。排水管40は、耐火二層管であり、壁面Wから横方向に延び、その上流端開口41は横方向に開口している。
A
樹脂製の排水接続部材20は、図1及び図2に示すように、便器排水管部12の下流端開口12Cと、排水管40の上流端開口41を連通する接続管部21と、接続管部21を床面Fに固定する固定部22とから形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the resin
接続管部21は、上方を向いて開口する流入管部21A、横方向を向いて開口する流出管部21B及び流入管部21Aと流出管部21Bとを連結する湾曲した連結管部21Cを有している。流入管部21Aにはパッキン25が外嵌されている。このパッキン25は、胴部25Aと、胴部25Aの端縁から内側に延び、流入管部21Aの内径よりも小さい開口を形成する鍔部25Bとから形成されている。流出管部21Bにはパッキン26が外嵌されている。このパッキン26は、胴部26Aと、胴部26Aの端縁から内側に延び、流出管部21Bの内径と同じ開口を形成する鍔部26Bとから形成されている。湾曲管部21Cの下端外側面には下方に延びる円筒状の脚部21Dが形成されている。
The connecting
固定部22は、平板状に形成され、中央部に接続管部21の脚部21Dが挿入され、接続管部21を支持する円筒状の支持部22Aが立設されている。支持部22Aの上端部の外側面には螺子溝が形成されている。固定部22は、この螺子溝にねじ込み可能であり、中央部に脚部21Dが挿入可能な開口部を有する締付け部材23を有している。支持部22Aの上端面と、締付け部材23の上部内面と、脚部21の外周面との間には弾性部材24が嵌め込まれている。締付け部材23を支持部22Aにねじ込むに従い、弾性部材24が変形し、その摩擦力により脚部21Dが抜け止めされ、接続管部21は固定部22に接続されている。
The fixing
固定部22の後端縁は左右方向に直線状に延びて形成されており、この両端部には床面Fに排水接続部材20を固定するためのビス用孔H1が貫設されている。また、固定部22の前端部は中央部が前方に尖った形状に形成されており、この前端部にも床面Fに排水接続部材20を固定するためのビス用孔H1が貫設されている。
The rear end edge of the fixing
遮蔽部材30はステンレス製の板材により形成された遮蔽部材本体31を有している。遮蔽部材本体31の外形は、便器本体10の台座部14に形成された開口部15に沿った形状、つまり、開口部15の形状と同様の略縦長矩形状に形成されている。遮蔽部材本体31の左右端部及び上端部は前方へ折り曲げられ、所定幅を有する左右側面及び上面を形成している。遮蔽部材本体31の左右側面及び上面には、軟質性の不燃材料であるグラスウール製の第1シール部材32が貼着されている。また、遮蔽部材本体31の下端部には後方に延びる鉤状の取付部31Bが形成されている。第1シール部材32は、遮蔽部材31の左右側面の下端部において、左右方向及び取付部31Bの上面に延びる延出部32Aを有している。
The shielding
遮蔽部材本体31には挿通口31Aが貫設されている。この挿通口31Aに排水接続部材20の接続管部21を挿通した状態で、遮蔽部材30は排水接続部材20に取り付けられている。つまり、遮蔽部材30の挿通口31Aに排水接続部材20の流出管部21B側から排水接続部材20が挿入され、排水接続部材20の固定部22の後端上面に遮蔽部材本体31の取付部31Bが載置されている。取付部31Bに設けられた開口を挿通し、固定部22にねじ込まれたビスBにより、遮蔽部材30は排水接続部材20に取り付けられている。このため、遮蔽部材30のみを別途、床面等に固定する手間がなくなり、水洗式便器を容易に施工することができる。
An
排水接続部材20の流出管部21Bが突出している側の遮蔽部材本体31の外側面には、挿通口31Aの周縁部に沿って、軟質性の不燃材料であるグラスウール製の第2シール部材34がリング状に貼着されている。
A
このように構成された実施例1の水洗式便器の施工手順について説明する。 The construction procedure of the flush toilet of Example 1 configured in this way will be described.
先ず、図3に示すように、遮蔽部材30が取り付けられた排水接続部材20を移動させ、床面Fより上方で横方向に延びる排水管40の上流端開口41内にパッキン26が外嵌された流出管部21Bを挿入する。これにより、パッキン26によって、排水管40と排水接続部材20とは水密状に連通される。この際、遮蔽部材本体31の外側面に貼着された第2シール部材34を排水管40の上流端開口41の端面との間に挟み込むようにする。これにより、遮蔽部材30の外側面と排水管40の上流端開口41の端面とを隙間なく接合させることができる。排水管40は耐火二層管であるため、排水接続部材20の流出管部21Bを耐火性を有する排水管40と第2シール部材34が貼着された遮蔽部材30とにより完全に覆うことができる。このため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。
First, as shown in FIG. 3, the
その後、排水接続部材20の固定部22に貫設されたビス用孔H1にビスB1、B2を挿通して床面Fにねじ込む。このようにして、排水接続部材20を排水管40に接続した状態で床面Fに固定する。これにより、遮蔽部材30も床面Fに固定される。このため、遮蔽部材30のみを別途、床面等に固定する手間がなく、水洗式便器を容易に施工することができる。
Thereafter, the screws B1 and B2 are inserted into the screw holes H1 provided in the fixing
なお、固定部22の左右後端縁に貫設されたビス用孔H1に挿通され、床面Fにねじ込まれるビスB2は、頭部の上面から上方に延びるねじ部を一体に形成しているものであり、後述するように、便器本体10を床面Fへ固定する際に利用される。
The screw B2 inserted through the screw hole H1 penetrating the left and right rear end edges of the fixing
次に、図4に示すように、排水接続部材20の流入管部21Aに便器排水管部12の下降管部12Bの下端部が挿入され、かつ遮蔽部材30に対して台座部14に形成された開口部15が整合するように、便器本体10を排水接続部材20の上方から下降させる。この際、便器本体10の左右下端後部に貫設された固定孔H2には、排水接続部材20を床面Fに固定したビスB2の上部に形成されたねじ部が挿通される。このようにして、図5に示すように、便器本体10を床面Fに載置し、ビスBのねじ部に座金Zを挿通し、ナットNを締付けることにより、便器本体10が床面Fに固定される。
Next, as shown in FIG. 4, the lower end portion of the descending
これにより、図1に示すように、下降管部12Bの下端部が流入管部21Aに外嵌されたパッキン25の鍔部25Bを押し広げるようにして流入管部21A内に挿入される。このため、便器排水管部12と排水接続部材20とは水密状に連通される。この際、遮蔽部材本体31の左右側面及び上面に貼着された第1シール部材32が遮蔽部材本体31と開口部15との間で挟み込まれる。これにより、遮蔽部材30と開口部15とを隙間なく接合させることができる。このため、排水接続部材20を陶器製の台座部14と第1シール部材32が貼着された遮蔽部材30とにより完全に覆うことができる。このため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。
Thereby, as shown in FIG. 1, the lower end portion of the descending
したがって、実施例1の水洗式便器は、容易に施工することができ、耐火仕様にすることができる。 Therefore, the flush toilet of Example 1 can be easily constructed and can be fireproof.
実施例2の水洗式便器は、図6に示すように、貫設された挿通口51Aに排水管40が挿通され、便器本体10の開口部15を覆うように塞ぐ遮蔽部材50を備えている。その他の構成については、実施例1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付し詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 6, the flush toilet according to the second embodiment includes a shielding
遮蔽部材50は、図7及び図8に示すように、ステンレス製の板材により形成された遮蔽部材本体51を有している、遮蔽部材本体51の左右端部及び上端部は、前方へ折り曲げられ、左右側面51S及び上面51Uを形成している。左右側面51S及び上面51Uは、便器本体10の後部に形成された台座部14の突出部14Tの外周面に重なるように形成されている。左右側面51Sの下端部には、切欠き部51Kが設けられている。切欠き部51Kには、遮蔽部材50が開口部15を塞ぐように取り付けられた際、便器本体10の下部後端縁が挿入される。遮蔽部材本体51には挿通口51Sが貫設されている。遮蔽部材51の内側面には、軟質性の不燃材料であるグラスウール製の第3シール部材52が貼着されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the shielding
このように構成された実施例2の水洗式便器の施工手順について説明する。 The construction procedure of the flush toilet of Example 2 configured as described above will be described.
先ず、床面Fより上方で横方向に延びる排水管40に対して、遮蔽部材50の挿通口51Sを挿通する。この状態で、排水管40と排水接続部材20とを接続し、排水接続部材20を床面Fに固定する。次に、排水接続部材20の上方から便器本体10を下降させ、排水接続部材20と便器本体10の便器排水管部12とを接続し、便器本体10を床面Fに固定する。次に、遮蔽部材50の左右側面51S及び上面51Uが便器本体10の後部に形成された台座部14の突出部14Tの外周面に重なるように遮蔽部材50を移動し、開口部15を塞ぐ。この際、遮蔽部材50の内側面に貼着された第3シール部材52が遮蔽部材本体51と開口部15の周縁部の外側面との間で挟み込まれる。これにより、遮蔽部材50と開口部15の周縁部の外側面とを隙間なく接合させることができる。このため、排水接続部材20を陶器製の台座部14と第3シ−ル部材52が貼着された遮蔽部材50とにより完全に覆うことができる。このため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。
First, the
したがって、実施例2の水洗式便器も、容易に施工することができ、耐火仕様にすることができる。 Therefore, the flush toilet of Example 2 can also be easily constructed and can be fireproof.
実施例3の水洗式便器は、図9及び図10に示すように、樹脂製の排水接続部材20の接続管部21を囲包するステンレス製の遮蔽部材60を備えている。その他の構成については、実施例1等と同様であり、同一の構成については同一の符号を付し詳細な説明を省略する。
As shown in FIGS. 9 and 10, the flush toilet of Example 3 includes a
遮蔽部材60は、内部に接続管部21を収納し、流入管部21Aの中間部下方の外周側面と流出管部21Bの外周側面とに接合して形成されている。また、遮蔽部材60の下端部には開口が貫設され、脚部21Dが挿通されている。脚部21Dが固定部22に接続されており、遮蔽部材60に囲包された接続管部21を有する排水接続部材20は床面に固定可能とされている。
The shielding
このように構成された実施例3の水洗式便器の施工手順について説明する。 The construction procedure of the flush toilet of Example 3 configured as described above will be described.
先ず、床面Fより上方で横方向に延びる排水管に対して、遮蔽部材60に囲包された排水接続部材20を接続し、排水接続部材20を床面に固定する。次に、排水接続部材20の上方から便器本体10を下降させ、排水接続部材20と便器本体の便器排水管部12とを接続し、便器本体を床面Fに固定する。便器本体の台座部に開口が設けられていても、排水接続部材20が遮蔽部材60に囲包されているため、耐火仕様の水洗式便器を構成することができる。
First, the
したがって、実施例3の水洗式便器も、容易に施工することができ、耐火仕様にすることができる。 Therefore, the flush toilet of Example 3 can also be easily constructed and can be fireproof.
本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施例1〜3では、排水接続部材の下流端開口が横方向に開口したが、下方に開口するものであってもよい。この場合、床面から引き出され、上流端開口が上方に開口した排水管に接続することができる。
(2)実施例1では、遮蔽部材が排水接続部材に取り付けられ、床面に固定されていたが、遮蔽部材を排水接続部材に取り付けずに、別途床面等に固定してもよい。
(3)実施例1〜3では、シール部材をグラスウール製のものにしたが、ロックウール製、セラミックウール製等のものにしてもよい。
(4)実施例1〜3では、耐火二層管に対して排水接続部材を接続したが、鋼管に対しても排水接続部材を接続することができる。
(5)実施例1〜3では、遮蔽部材をステンレス製で形成したが、鉄等の他の金属性、セラミック製、コンクリート製のものでもよい。
(6)実施例1〜3では、排水接続部材を排水管に直接的に接続したが、アダプタを介して接続しても良い。この場合、排水接続部材と排水管とが位置ずれしたり、排水接続部材の管径と排水管の管径とが異なったりした場合でも、排水接続部材と排水管とを接続することができる。
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In Examples 1 to 3, the downstream end opening of the drainage connection member is opened in the lateral direction, but may be opened downward. In this case, it can be connected to a drain pipe that is drawn out from the floor and whose upstream end opening is opened upward.
(2) In Example 1, the shielding member is attached to the drainage connection member and fixed to the floor surface. However, the shielding member may be separately fixed to the floor surface or the like without being attached to the drainage connection member.
(3) In Examples 1 to 3, the sealing member is made of glass wool, but may be made of rock wool, ceramic wool or the like.
(4) In Examples 1 to 3, the drainage connection member is connected to the fireproof double-layer pipe, but the drainage connection member can also be connected to the steel pipe.
(5) In Examples 1 to 3, the shielding member is made of stainless steel, but other metallic properties such as iron, ceramics, and concrete may be used.
(6) In Examples 1 to 3, the drainage connection member is directly connected to the drainage pipe, but may be connected via an adapter. In this case, the drainage connection member and the drainage pipe can be connected even when the drainage connection member and the drainage pipe are misaligned or the pipe diameter of the drainage connection member and the pipe diameter of the drainage pipe are different.
10…便器本体
11…便鉢部
12…便器排水管部
13…上面部
14…台座部
15…開口部
12C…(便器排水管部の)下流端開口
20…排水接続部材
21B…流出管部
30、50、60…遮蔽部材
31A、51A…挿通口
32…第1シール部材
34…第2シール部材
40…排水管
41…(排水管の)上流端開口
52…第3シール部材
L…トイレ室
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記台座部内に位置する前記便器排水管部の下流端開口と前記便器本体が設置されるトイレ室に引き出された排水管の上流端開口とを連通可能な樹脂製の排水接続部材とを備えた水洗式便器であって、
前記開口部を塞ぐ、又は前記排水接続部材を囲包する不燃材料により形成されている遮蔽部材を備えていることを特徴とする水洗式便器。 A toilet bowl part that opens upward, a toilet drainage pipe connected to the downstream side of the toilet bowl part, an upper surface part formed continuously at the upper periphery of the toilet bowl part, a toilet bowl part, and a toilet drainage pipe part A toilet body that is formed by hanging from the upper surface so as to surround the base, and has a pedestal portion through which an opening is formed, and is formed of a non-combustible material,
A resin drainage connecting member capable of communicating between the downstream end opening of the toilet drainage pipe portion located in the pedestal portion and the upstream end opening of the drainage pipe drawn out to the toilet room where the toilet body is installed A flush toilet,
A flush toilet comprising a shielding member made of a noncombustible material that closes the opening or surrounds the drainage connection member.
この開口部を塞ぐ遮蔽部材は、外形が開口部に沿った形状に形成され、外周面の左右側面及び上面に設けられ、開口部を塞いだ際に開口部との間で挟み込まれる軟質性の不燃材料からなる第1シール部材を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の水洗式便器。 The opening is formed by opening the lower part to the pedestal part formed at the rear part of the toilet body,
The shielding member that closes the opening is formed in a shape along the opening, and is provided on the left and right side surfaces and the upper surface of the outer peripheral surface, and is a soft material that is sandwiched between the opening when the opening is closed. The flush toilet according to any one of claims 1 to 3, further comprising a first sealing member made of a non-combustible material.
この遮蔽部材は、挿通口の周縁部に沿って外側面に設けられ、流出管部を前記排水管の上流端開口の内部に挿入して接続する際に排水管の上流端開口の端面との間で挟み込まれる軟質性の不燃材料からなる第2シール部材を有していることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項記載の水洗式便器。 The drainage connection member is inserted through the insertion port of the shielding member that closes the opening,
This shielding member is provided on the outer surface along the peripheral edge of the insertion port, and is connected to the end surface of the upstream end opening of the drain pipe when the outflow pipe portion is inserted and connected to the inside of the upstream end opening of the drain pipe. The flush toilet according to any one of claims 2 to 4, further comprising a second seal member made of a soft noncombustible material sandwiched between the two.
この遮蔽部材は、内側面に設けられ、開口部を塞いだ際に開口部の周縁部の外側面との間で挟みこまれる軟質性の不燃材料からなる第3シール部材を有していることを特徴とする請求項2記載の水洗式便器。 The drain pipe is inserted through the insertion port of the shielding member that closes the opening,
The shielding member has a third seal member made of a soft noncombustible material that is provided on the inner surface and is sandwiched between the outer surface of the peripheral edge of the opening when the opening is closed. The flush toilet bowl according to claim 2.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009121774A JP4896180B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Flush toilet |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009121774A JP4896180B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Flush toilet |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011180873A Division JP5420608B2 (en) | 2011-08-22 | 2011-08-22 | Construction method of flush toilet and flush toilet |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010270469A true JP2010270469A (en) | 2010-12-02 |
| JP4896180B2 JP4896180B2 (en) | 2012-03-14 |
Family
ID=43418713
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009121774A Active JP4896180B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Flush toilet |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4896180B2 (en) |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012219557A (en) * | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Lixil Corp | Draining connection member |
| CN105658880A (en) * | 2013-10-23 | 2016-06-08 | As知识产权控股有限公司 | Wall-hung toilet with improved load-bearing capacity |
| JP2018115433A (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | Toto株式会社 | A closet bowl and a closet bowl device |
| CN108374467A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-07 | 科勒公司 | Floor mounted toilet with adjustable trapway for connection to wall mounted carrier |
| JP2023018949A (en) * | 2021-07-28 | 2023-02-09 | Toto株式会社 | flush toilet |
| JP2023027691A (en) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | Toto株式会社 | flush toilet |
| US11598079B2 (en) | 2021-02-26 | 2023-03-07 | Toto Ltd. | Flush toilet |
Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2659916B2 (en) * | 1994-09-30 | 1997-09-30 | 浅野スレート株式会社 | Fireproof double-layer pipe joint, manufacturing method thereof, and fireproof double-layer pipe joint structure using the joint |
| WO1998030761A1 (en) * | 1997-01-13 | 1998-07-16 | Toto Ltd. | Flushing water closet and cast molding device thereof |
| JP2002031280A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-31 | Showa Denko Kenzai Kk | Connecting structure of composite pipe |
| JP2002228054A (en) * | 2000-12-01 | 2002-08-14 | Bakuma Kogyo Kk | Fireproof composite pipe, connection structure and connection method therefor |
| JP2003254479A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Sumitomo 3M Ltd | Connecting structure for double layer pipe, and joint structure for fire-prevention measures |
| JP2005048407A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Toto Ltd | Drainage socket for washing toilet bowl, washing toilet bowl, and washing toilet bowl installing method |
| JP2005226725A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Mirai Kk | Fire-limit structure of penetration section and penetration section forming body forming the same |
| WO2008003824A1 (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-10 | Evac International Oy | Sanitary installation unit |
| JP2008115589A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Inax Corp | Drain connecting pipe, drain connecting method of toilet bowl and hand wash basin |
| JP2008274566A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Inax Corp | Toilet stool main body and western style flush toilet stool |
| JP2008285854A (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Kubota Corp | Drainage piping structure |
| JP2008303618A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toto Ltd | Drain socket of flush toilet bowl |
-
2009
- 2009-05-20 JP JP2009121774A patent/JP4896180B2/en active Active
Patent Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2659916B2 (en) * | 1994-09-30 | 1997-09-30 | 浅野スレート株式会社 | Fireproof double-layer pipe joint, manufacturing method thereof, and fireproof double-layer pipe joint structure using the joint |
| WO1998030761A1 (en) * | 1997-01-13 | 1998-07-16 | Toto Ltd. | Flushing water closet and cast molding device thereof |
| JP2002031280A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-31 | Showa Denko Kenzai Kk | Connecting structure of composite pipe |
| JP2002228054A (en) * | 2000-12-01 | 2002-08-14 | Bakuma Kogyo Kk | Fireproof composite pipe, connection structure and connection method therefor |
| JP2003254479A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Sumitomo 3M Ltd | Connecting structure for double layer pipe, and joint structure for fire-prevention measures |
| JP2005048407A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Toto Ltd | Drainage socket for washing toilet bowl, washing toilet bowl, and washing toilet bowl installing method |
| JP2005226725A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Mirai Kk | Fire-limit structure of penetration section and penetration section forming body forming the same |
| WO2008003824A1 (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-10 | Evac International Oy | Sanitary installation unit |
| JP2008115589A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Inax Corp | Drain connecting pipe, drain connecting method of toilet bowl and hand wash basin |
| JP2008274566A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Inax Corp | Toilet stool main body and western style flush toilet stool |
| JP2008285854A (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Kubota Corp | Drainage piping structure |
| JP2008303618A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toto Ltd | Drain socket of flush toilet bowl |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012219557A (en) * | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Lixil Corp | Draining connection member |
| CN105658880A (en) * | 2013-10-23 | 2016-06-08 | As知识产权控股有限公司 | Wall-hung toilet with improved load-bearing capacity |
| JP2018115433A (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | Toto株式会社 | A closet bowl and a closet bowl device |
| CN108374467A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-07 | 科勒公司 | Floor mounted toilet with adjustable trapway for connection to wall mounted carrier |
| US11078657B2 (en) | 2017-01-31 | 2021-08-03 | Kohler Co. | Floor-mounted toilet with adjustable trapway for connection to wall carrier |
| US11598079B2 (en) | 2021-02-26 | 2023-03-07 | Toto Ltd. | Flush toilet |
| JP2023018949A (en) * | 2021-07-28 | 2023-02-09 | Toto株式会社 | flush toilet |
| JP7687112B2 (en) | 2021-07-28 | 2025-06-03 | Toto株式会社 | flush toilet |
| JP2023027691A (en) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | Toto株式会社 | flush toilet |
| JP7658214B2 (en) | 2021-08-17 | 2025-04-08 | Toto株式会社 | Flush toilet |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4896180B2 (en) | 2012-03-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4896180B2 (en) | Flush toilet | |
| JP5420608B2 (en) | Construction method of flush toilet and flush toilet | |
| US10167617B2 (en) | Modular toilet system and components | |
| WO2004074587A2 (en) | Flexible sleeve for connection to a plumbing fixture | |
| KR20230001691A (en) | Drain-Pipe Joint | |
| CN110998038A (en) | Toilet with flushing water connection | |
| JP5016361B2 (en) | Drain trap | |
| JP2011256707A5 (en) | Construction method of flush toilet and flush toilet | |
| CN211145610U (en) | Pre-buried formula pipeline and have its bathroom wallboard | |
| JP7187289B2 (en) | How to maintain drain pipe fittings and drain pipes | |
| JP4640229B2 (en) | Unit bathroom | |
| US7490376B2 (en) | Drain outlet with integral clamp for use with a plumbing fixture | |
| JP4916839B2 (en) | Waste water drainage unit | |
| JP2002121793A (en) | Multi-equipment drainage system | |
| CN109790705A (en) | Fittings for washbasins or the like and for wall mounting | |
| JP2001329587A (en) | Underfloor piping structure for drainage | |
| JP2009243036A (en) | Drainage system and flexible pipe member for use in the same | |
| CN111021497B (en) | A flushing water tank that can be quickly assembled on a decorative panel | |
| JP5818344B2 (en) | Drainage connection member | |
| JP2009045261A (en) | Panel for sprinkler installation and panel system for sprinkler installation | |
| JP2006016780A (en) | Ventilation structure of underfloor piping | |
| JP2014119111A (en) | Lower vent valve for drainage | |
| JP5234519B2 (en) | Wall-mounted faucet | |
| JP6097622B2 (en) | Piping unit, piping structure and drainage system | |
| JP5013947B2 (en) | Toilet fixing device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101215 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20101215 |
|
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110111 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110520 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111220 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4896180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |