JP2010216594A - Chain transmission structure and internal combustion engine - Google Patents
Chain transmission structure and internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010216594A JP2010216594A JP2009065311A JP2009065311A JP2010216594A JP 2010216594 A JP2010216594 A JP 2010216594A JP 2009065311 A JP2009065311 A JP 2009065311A JP 2009065311 A JP2009065311 A JP 2009065311A JP 2010216594 A JP2010216594 A JP 2010216594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sprocket
- teeth
- tooth
- transmission structure
- chain transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 49
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008407 joint function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、チェーン伝動構造および内燃機関に関し、詳しくは、一対のリンク歯を有する複数のインナーリンクプレートと該複数のインナーリンクプレートからなるインナーリンクプレート列の列方向両端に配置されるアウターリンクプレートとをピン部材で相互に連結して無端状に形成されたチェーンと、前記一対のリンク歯と噛み合う複数の歯を有するスプロケットとを備え、前記チェーンを該スプロケットに巻き掛け動力を伝動するチェーン伝動構造およびクランク軸からの動力をチェーン伝動構造を用いてカムシャフトおよび/またはオイルポンプ駆動軸に伝動してなる内燃機関に関する。 The present invention relates to a chain transmission structure and an internal combustion engine. More specifically, the present invention relates to a plurality of inner link plates having a pair of link teeth, and outer link plates arranged at both ends in the row direction of an inner link plate row comprising the plurality of inner link plates. Are connected to each other by a pin member and a sprocket having a plurality of teeth meshing with the pair of link teeth, and the chain is wound around the sprocket to transmit power. The present invention relates to an internal combustion engine in which power from a structure and a crankshaft is transmitted to a camshaft and / or an oil pump drive shaft using a chain transmission structure.
従来、この種のチェーン伝動構造としては、一対の歯部を有する複数のインナープレートとこの複数のインナープレートからなるインナープレート列の幅方向における両端に配置される一対のアウタープレートとをピンで相互に連結して形成されたチェーンを、一対のスプロケット間に巻き掛けて動力を伝達するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このチェーン伝動構造では、スプロケットからの動力を伝達する歯部の厚さを他の部分よりも厚くすることにより、スプロケットとの接触面圧を低下でき、耐摩耗性が向上する。
Conventionally, as this type of chain transmission structure, a plurality of inner plates having a pair of tooth portions and a pair of outer plates arranged at both ends in the width direction of the inner plate row composed of the plurality of inner plates are mutually connected by pins. There has been proposed a chain that is connected to a chain and wound between a pair of sprockets to transmit power (see, for example, Patent Document 1).
In this chain transmission structure, the contact surface pressure with the sprocket can be reduced and the wear resistance can be improved by making the thickness of the tooth portion for transmitting the power from the sprocket thicker than the other portions.
しかしながら、こうしたチェーン伝動構造では、プレートの歯部の摩耗抑制効果はあるが、依然として摩耗は発生するのであり、インナープレートの歯部が摩耗したときの対策については何ら言及されていない。インナープレートの歯部が摩耗し続けるとインナープレートの歯部の歯底がスプロケットの歯の歯先に接触してインナープレートに過負荷がかかってしまう。 However, in such a chain transmission structure, there is an effect of suppressing the wear of the teeth of the plate, but wear still occurs, and no mention is made of countermeasures when the teeth of the inner plate are worn. If the tooth part of the inner plate continues to wear, the tooth bottom of the tooth part of the inner plate comes into contact with the tooth tip of the sprocket tooth, and the inner plate is overloaded.
本発明のチェーン伝動構造および内燃機関は、チェーンへの過入力を防止することを目的とする。 An object of the chain transmission structure and the internal combustion engine of the present invention is to prevent excessive input to the chain.
本発明のチェーン伝動構造および内燃機関は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明のチェーン伝動構造は、一対のリンク歯を有する複数のインナーリンクプレートと該複数のインナーリンクプレートからなるインナーリンクプレート列の列方向両端に配置されるアウターリンクプレートとをピン部材で相互に連結して無端状に形成されたチェーンと、前記一対のリンク歯と噛み合う複数の歯を有するスプロケットとを備え、前記チェーンを該スプロケットに巻き掛け動力を伝動するチェーン伝動構造であって、前記チェーンを前記スプロケットに巻き掛けた状態における前記アウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部と前記スプロケットにおける該内周側端縁に対向する対向部との距離が、前記一対のリンク歯の歯底部と前記スプロケットの歯の歯先部との隙間よりも小さく形成されてなることを要旨とする。
The chain transmission structure and the internal combustion engine of the present invention employ the following means in order to achieve at least a part of the above-described object.
The chain transmission structure according to the present invention uses a pin member to mutually connect a plurality of inner link plates having a pair of link teeth and outer link plates arranged at both ends in the row direction of the inner link plate row composed of the plurality of inner link plates. A chain transmission structure comprising: a chain formed endlessly connected to each other; and a sprocket having a plurality of teeth meshing with the pair of link teeth, wherein the chain is wound around the sprocket to transmit power. The distance between at least a part of the inner peripheral side edge of the outer link plate and the facing part of the sprocket facing the inner peripheral side edge in a state where the outer peripheral link plate is wound around the sprocket is a tooth of the pair of link teeth. The gist is that it is formed smaller than the gap between the bottom and the tip of the sprocket tooth. That.
この本発明のチェーン伝動構造では、チェーンをスプロケットに巻き掛けた状態におけるアウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部とスプロケットにおける内周側端縁に対向する対向部との距離を、一対のリンク歯の歯底部とスプロケットの歯の歯先部との隙間よりも小さく形成するから、インナーリンクプレートの一対のリンク歯やスプロケットの歯にリンク歯とスプロケットの歯との噛み合いによる摩耗が発生したときに、インナーリンクプレートの一対のリンク歯の歯底部とスプロケットの歯の歯先部とが接触するよりも先に、アウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部をスプロケットにおける内周側端縁に対向する対向部に接触する。この結果、チェーンへの過入力を防止することができる。しかも、アウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部がスプロケットにおける内周側端縁に対向する対向部に接触することにより発生する異音によりチェーンの摩耗を知ることができる。 In the chain transmission structure of the present invention, the distance between at least a part of the inner peripheral side edge of the outer link plate and the facing part facing the inner peripheral side edge of the sprocket in a state where the chain is wound around the sprocket is a pair. Because the gap is smaller than the gap between the bottom of the link teeth and the tip of the sprocket teeth, the pair of link teeth on the inner link plate and the sprocket teeth wear due to the engagement between the link teeth and the sprocket teeth. When this occurs, at least a part of the inner peripheral edge of the outer link plate is connected to the inner periphery of the sprocket before the bottom of the pair of link teeth of the inner link plate comes into contact with the tooth tip of the sprocket teeth. It comes into contact with a facing portion that faces the side edge. As a result, excessive input to the chain can be prevented. In addition, it is possible to know the wear of the chain from abnormal noise generated when at least a part of the inner peripheral side edge of the outer link plate comes into contact with the facing portion facing the inner peripheral side edge of the sprocket.
こうした本発明のチェーン伝動構造において、前記内周側端縁の少なくとも一部を前記一対のリンク歯の歯先端縁よりも突出して形成してなることにより、前記内周側端縁の少なくとも一部と前記対向部との距離が、前記一対のリンク歯の歯底部と前記スプロケットの歯先部との隙間よりも小さく形成されてなるものとすることもできる。
こうすれば、内周側端縁の少なくとも一部を一対のリンク歯の歯先端縁よりも突出して形成するだけだから、内周側端縁の少なくとも一部と対向部との距離を一対のリンク歯の歯底部とスプロケットの歯先部との隙間よりも小さくする構造を簡易に確保することができる。
In such a chain transmission structure of the present invention, at least a part of the inner peripheral side edge is formed by projecting at least a part of the inner peripheral side edge from the tip end edges of the pair of link teeth. The distance between the pair of link teeth and the tooth tip of the sprocket may be smaller than the gap between the pair of link teeth.
In this way, at least a part of the inner peripheral side edge is formed so as to protrude beyond the tip end edges of the pair of link teeth, so the distance between at least a part of the inner peripheral side edge and the facing portion is set as a pair of links. A structure that is smaller than the gap between the tooth bottom portion and the sprocket tooth tip portion can be easily ensured.
この内周側端縁の少なくとも一部を一対のリンク歯の歯先端縁よりも突出して形成してなる本発明のチェーン伝動構造において、前記内周側端縁は、内周側に向って凸状の円弧状に形成されてなるものとすることもできる。
こうすれば、内周側端縁の少なくとも一部と対向部との距離を一対のリンク歯の歯底部とスプロケットの歯先部との隙間よりも小さくする構造をより簡易に確保することができる。
In the chain transmission structure according to the present invention, in which at least a part of the inner peripheral edge is formed so as to protrude beyond the tip end edges of the pair of link teeth, the inner peripheral edge protrudes toward the inner peripheral side. It can also be formed in a circular arc shape.
By doing so, it is possible to more easily ensure a structure in which the distance between at least a part of the inner peripheral edge and the facing portion is smaller than the gap between the bottom portion of the pair of link teeth and the tip portion of the sprocket. .
本発明のチェーン伝動構造において、前記対向部を前記内周側端縁に接近した形状に形成してなることにより、前記内周側端縁の少なくとも一部と前記対向部との距離が、前記一対のリンク歯の歯底部と前記スプロケットの歯先部との隙間よりも小さく形成されてなるものとすることもできる。
こうすれば、対向部を内周側端縁に接近した形状に形成するだけだから、内周側端縁の少なくとも一部と対向部との距離を一対のリンク歯の歯底部とスプロケットの歯先部との隙間よりも小さくする構造を簡易に確保することができる。
In the chain transmission structure of the present invention, by forming the facing portion in a shape close to the inner peripheral edge, the distance between at least a part of the inner peripheral edge and the facing portion is It can also be formed smaller than the gap between the bottom portion of the pair of link teeth and the tip portion of the sprocket.
In this way, since the facing portion is only formed in a shape close to the inner peripheral edge, the distance between at least a part of the inner peripheral edge and the facing portion is set to the tooth bottom of the pair of link teeth and the tip of the sprocket. It is possible to easily secure a structure that is smaller than the gap with the part.
本発明の内燃機関は、クランク軸からの動力を請求項1ないし4いずれか記載のチェーン伝動構造を用いてカムシャフトおよび/またはオイルポンプ駆動軸に伝動してなることを要旨とする。 The gist of the internal combustion engine of the present invention is that power from the crankshaft is transmitted to the camshaft and / or the oil pump drive shaft using the chain transmission structure according to any one of claims 1 to 4.
この本発明の内燃機関では、クランク軸の動力を上述した各態様のチェーン伝動構造を用いてカムシャフトやオイルポンプ駆動軸に伝動するから、本発明のチェーン伝動構造が奏する効果と同様の効果、例えば、インナープレートが摩耗し続けるのを防止することができる効果や、アウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部がスプロケットにおける内周側端縁に対向する対向部に接触することにより発生する異音によりチェーンの摩耗を知ることができる効果などを奏することができる。 In the internal combustion engine of the present invention, since the power of the crankshaft is transmitted to the camshaft and the oil pump drive shaft using the chain transmission structure of each aspect described above, the same effect as the effect exerted by the chain transmission structure of the present invention, For example, it is possible to prevent the inner plate from continuing to wear, or when at least a part of the inner peripheral edge of the outer link plate contacts the facing part of the sprocket facing the inner peripheral edge. The effect of being able to know the wear of the chain due to the abnormal noise can be exhibited.
本発明の内燃機関において、前記スプロケットは前記クランク軸に固定されてなるものとすることや、前記スプロケットは前記カムシャフトに固定されてなるものとすること、或いは、前記スプロケットは前記オイルポンプ駆動軸に固定されてなるものとすることもできる。 In the internal combustion engine of the present invention, the sprocket is fixed to the crankshaft, the sprocket is fixed to the camshaft, or the sprocket is the oil pump drive shaft. It can also be fixed to.
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。 Next, the form for implementing this invention is demonstrated using an Example.
図1は、本発明の一実施形態としてのチェーン伝動構造を用いたエンジン10の構成の概略を示す構成図である。
実施例のエンジン10は、図示するように、シリンダブロック2と、シリンダブロック2の上方に取り付けられたシリンダヘッド4と、このシリンダヘッド4の上方に取り付けられたシリンダヘッドカバー6と、シリンダブロック2の下方に取り付けられたアッパオイルパン8と、このアッパオイルパン8の下方に取り付けられたロアオイルパン12とを備える。エンジン10は、クランク軸14に固定されたクランクスプロケット16とカムシャフト18,20に固定されたカムスプロケット18a,20aとの間およびクランクスプロケット16とオイルポンプ22の駆動軸22aに固定されたポンプスプロケット22bとの間に巻き掛けられたチェーン24,26を用いて、クランク軸14からの動力をカムスプロケット18a,20aやポンプスプロケット22bに伝動する。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of an
As shown in the figure, the
図2は、クランクスプロケット16の外観を例示する斜視図であり、図3は、図2のクランクスプロケット16のX−X断面の断面図である。
クランクスプロケット16は、図2および図3に示すように、カムシャフト18,20を駆動するための第1スプロケット32と、オイルポンプ22の駆動軸22aを駆動するための第2スプロケット34と、第1スプロケット32と第2スプロケット34とを連結する軸部36とから構成されており、第1スプロケット32と第2スプロケット34とが軸部36の軸方向に直列に配置されて一体に形成されている。
FIG. 2 is a perspective view illustrating the appearance of the
2 and 3, the
第1スプロケット32は、複数の歯32aとこの複数の歯32a間を連結する複数の歯溝32bとにより形成されている。また、第2スプロケット34は、複数の歯34aとこの複数の歯34a間を連結する複数の歯溝34bとにより形成されている。軸部36は、軸本体部36aと、第1スプロケット32と第2スプロケット34それぞれの軸方向両側において軸本体部36aの径よりも径が大きく、かつ、歯溝32bの歯底部32b’および歯溝34bの歯底部34b’のそれぞれの径よりも径が小さい段部36bとから構成されている。
The
図4は、チェーン24,26の外観を例示する斜視図であり、図5は、インナーリンクプレートおよびアウターリンクプレートを示す正面図であり、図6は、図4のY−Y断面を示す断面図の一部を図4のZ−Z断面を示す断面図に置き換えた断面図である。
チェーン24,26は、図4に示すように、チェーン24,26を屈曲周回するための関節機能を有する関節用インナーリンクプレート列50と、チェーン24,26を屈曲周回するための動力伝動機能を有する動力伝動用インナーリンクプレート列52と、この動力伝動用インナーリンクプレート列52の列方向両端側に配置される一対のアウターリンクプレート70とを備え、関節用インナーリンクプレート列50とアウターリンクプレート70を含む動力伝動用インナーリンクプレート列52とが交互に配列されて連結ピン80により無端状に連結された周知のサイレントチェーンとして構成されている。
4 is a perspective view illustrating the appearance of the
As shown in FIG. 4, the
関節用インナーリンクプレート列50および動力伝動用インナーリンクプレート52は、同じ複数のインナーリンクプレート60から構成されている。関節用インナーリンクプレート列50におけるインナーリンクプレート60の数は、図4に示すように、動力伝動用インナーリンクプレート52におけるインナーリンクプレート60の数よりも一枚多いものとなっている。
The joint inner
インナーリンクプレート60は、図4および図5に示すように、二股状の一対の歯62,62と、この一対の歯62,62間を連結する歯溝64と、連結ピン80を挿入するための一対のピン孔66,66とから構成されており、一対の歯62,62を第1スプロケット32の歯32aや第2スプロケット34の歯34aに噛み合わせることにより動力伝動を行う。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
アウターリンクプレート70は、図4および図5に示すように、長手方向に沿う一辺が緩やかな円弧状の凸端面72に形成されたほぼ台形状のプレートとして構成されており、連結ピン80を挿入するための一対のピン孔74,74が形成されている。アウターリンクプレート70は、凸端面72がインナーリンクプレート60の一対の歯62,62と同じ方向を向くようにインナーリンクプレート60と連結ピン80により連結され、チェーン24,26が第1スプロケット32や第2スプロケット34に巻き掛けられて動力を伝動する際に、第1スプロケット32や第2スプロケット34の側面で案内されて、チェーン24,26が第1スプロケット32や第2スプロケット34の軸方向側へ脱落するのを防止するガイドプレートとして機能する。凸端面72は、図5に示すように、ピン孔74,74の中心から凸端面72の先端部72aまでの距離Aが、インナーリンクプレート60におけるピン孔66,66の中心から一対の歯62,62の歯先端部62a,62aまでの距離Bよりも大きくなるように形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
チェーン24,26が第1スプロケット32および第2スプロケット34に巻き掛けられた状態では、図6に示すように、アウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとの間のクリアランスCL1が、第1スプロケット32の歯32aの歯先部32a’および第2スプロケット34の歯34aの歯先部34a’と動力伝動用インナーリンクプレート列52のインナーリンクプレート60の歯溝64の歯底部64aとの間のクリアランスCL2よりも小さくなるように設定されている。
In the state where the
次に、実施例のチェーン伝動構造における動力伝動の際の様子について説明する。
エンジン10の運転が開始されると、クランク軸14の回転に伴いクランク軸14に固定されたクランクスプロケット16が回転する。クランクスプロケット16の回転に伴い、クランクスプロケット16とカムシャフト18,20に固定されたカムスプロケット18a,20aおよびオイルポンプ22の駆動軸22aに固定されたポンプスプロケット22bとの間に巻き掛けられたチェーン24,26がクランクスプロケット16の回転方向に送られ、カムスプロケット18a,20aやポンプスプロケット22bを回転することにより、クランク軸14からの動力をカムシャフト18,20やオイルポンプ22の駆動軸22aに伝動する。
ここで、クランクスプロケット16からチェーン24,26への動力の伝動は、チェーン24,26を構成する動力伝動用インナープレート列52におけるインナーリンクプレート60の一対の歯62,62とクランクスプロケット16を構成する第1スプロケット32および第2スプロケット34のそれぞれ歯32a,34aとの噛み合いにより行われるため、インナーリンクプレート60の一対の歯62,62や第1スプロケット32および第2スプロケット34のそれぞれの歯32a,34aには噛み合いによる摩耗が発生する。
Next, the state of power transmission in the chain transmission structure of the embodiment will be described.
When the operation of the
Here, the power transmission from the
摩耗の進行に伴い、第1スプロケット32の歯32aの歯先部32a’および第2スプロケット34の歯34aの歯先部34a’とインナーリンクプレート60の歯溝64の歯底部64aとのクリアランスCL2およびアウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとの間のクリアランスCL1が減少し続ける。このとき、クリアランスCL1はクリアランスCL2よりも小さく設定されているから、アウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとが、第1スプロケット32の歯32aの歯先部32a’および第2スプロケット34の歯34aの歯先部34a’とインナーリンクプレート60の歯溝64の歯底部64aとが当接するよりも先に当接する(クリアランスCL1がゼロ)。これにより、クリアランスCL2のそれ以上の減少が抑制され、摩耗の進行による第1スプロケット32の歯32aの歯先部32a’および第2スプロケット34の歯34aの歯先部34a’とインナーリンクプレート60の歯溝64の歯底部64aとの接触が防止されて、チェーンへの過入力が抑止される。しかも、アウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとの当接により発生する異音により、チェーンの摩耗を知ることができる。
As the wear progresses, the clearance CL2 between the
以上説明した実施例のチェーン伝動構造によれば、チェーン24,26が第1スプロケット32および第2スプロケット34に巻き掛けられた状態におけるアウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとの間のクリアランスCL1を、第1スプロケット32の歯32aの歯先部32a’および第2スプロケット34の歯34aの歯先部34a’とインナーリンクプレート60の歯溝64の歯底部64aとの間のクリアランスCL2よりも小さくなるように設定するから、インナーリンクプレート60の一対の歯62,62や第1スプロケット32および第2スプロケット34のそれぞれの歯32a,34aの摩耗が進行したときに、歯先部32a’および歯先部34a’が歯底部64aに接触するよりも先に先端部72aが段部36bに当接してチェーンへの過入力を防止できる。しかも、アウターリンクプレート70の凸端面72の先端部72aとクランクスプロケット16の軸部36の段部36bとの当接により発生する異音により、チェーンの摩耗を知ることができる。
According to the chain transmission structure of the embodiment described above, the
また、実施例のチェーン伝動構造によれば、アウターリンクプレート70におけるピン孔74,74の中心から凸端面72の先端部72aまでの距離Aを、インナーリンクプレートにおけるピン孔66,66の中心から一対の歯62,62の歯先端部62a,62aまでの距離Bよりも大きく形成すると共に、凸端面72に対向するクランクスプロケット16の軸部36に段部36bを形成するだけだから、クリアランスCL1をクリアランスCL2より小さくする構造を簡易に確保することができる。
Further, according to the chain transmission structure of the embodiment, the distance A from the center of the pin holes 74, 74 in the
実施例のチェーン伝動構造では、アウターリンクプレート70は、長手方向に沿う一辺を緩やかな円弧状の凸端面72に構成するものとしたが、アウターリンクプレート70は、長手方向に沿う一辺が緩やかな円弧状の凸端面72ではなく平坦面として構成しても構わない。この場合、ピン孔74,74の中心から平坦面までの距離を、インナーリンクプレート60におけるピン孔66,66の中心から一対の歯62,62の歯先端部62a,62aまでの距離Bよりも大きくなるようにすれば良い。
In the chain transmission structure of the embodiment, the
実施例のチェーン伝動構造では、アウターリンクプレート70は、ほぼ半円形状に形成するものとしたが、図7の変形例のアウターリンクプレート700に例示するように、アウタープレートは、長手方向の一辺が中央部において長手方向の他辺に向って湾曲状に凹む凹み部702と、凹み部702の両側において凸状に突出する凸部704,704とを有する形状に形成するものとしても構わない。この場合、ピン孔740,740の中心から凸部704,704の先端部704a,704aまでの距離A’が、ピン孔66,66の中心から一対の歯62,62の歯先端部62a,62aまでの距離Bよりも大きくなるように形成するものとすれば良い。
In the chain transmission structure of the embodiment, the
実施例のチェーン伝動構造では、クランクスプロケット16は、軸部36に段部36bを有するものとしたが、図8の変形例のチェーン伝動構造に例示するように、段部36bはなくても構わない。この場合、アウターリンクプレート170の凸端面172の先端部172aとクランクスプロケット116の軸部136との間のクリアランスCL101が、第1スプロケット132や第2スプロケット134のそれぞれの歯132a,134aのそれぞれの歯先部132a’,134a’とインナーリンクプレート160の歯溝164の歯底部164aとの間のクリアランスCL102よりも小さくなるように、アウターリンクプレート170におけるピン孔174の中心から先端部172aまでの距離を設定するものとすれば良い。
In the chain transmission structure of the embodiment, the
実施例のチェーン伝動構造では、アウターリンクプレート70におけるピン孔74,74の中心から凸端面72の先端部72aまでの距離Aを、インナーリンクプレート60におけるピン孔66,66の中心から一対の歯62,62の歯先端部62a,62aまでの距離Bよりも大きくなるよう形成するものとしたが、図9の変形例のチェーン伝動構造に例示するように、アウターリンクプレート270におけるピン孔274の中心から凸端面272の先端部272aまでの距離は、インナーリンクプレート260におけるピン孔266の中心から歯262の歯先端部262aまでの距離とほぼ同じ距離に形成するものとしても構わない。この場合、アウターリンクプレート270の凸端面272の先端部272aとクランクスプロケット216の軸部236との間のクリアランスCL201が、第1スプロケット232や第2スプロケット234のそれぞれの歯232a,234aのそれぞれの歯先部232a’,234a’とインナーリンクプレート260の歯溝264の歯底部264aとの間のクリアランスCL202よりも小さくなるように、クランクスプロケット216の軸部236の段部236bをアウターリンクプレート270の凸端面272の先端部272aにより接近させるものとすれば良い。例えば、段部236bの径を、軸本体部236aの径よりも大きく、かつ、第1スプロケット232や第2スプロケット234のそれぞれの歯溝232b,234bの歯底部232b’,234b’の径よりも大きいものとすれば良い。
In the chain transmission structure of the embodiment, the distance A from the center of the pin holes 74, 74 in the
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described using the Example, this invention is not limited to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement with a various form. Of course.
2 シリンダブロック
4 シリンダヘッド
6 シリンダヘッドカバー
8 アッパオイルパン
10 エンジン
12 ロアオイルパン
14 クランク軸
16,116,216 クランクスプロケット
18,20 カムシャフト
18a,20a カムスプロケット
22 オイルポンプ
22a 駆動軸
22b オイルポンプスプロケット
24,26 チェーン
32,132,232 第1スプロケット
32a,34a,62,132a,134a,232a,234a 歯
32a’,34a’,132a’,134a’,232a’,234a’ 歯先部
32b,34b,64,164,264,232b,234b 歯溝
32b’,34b’,64a,164a,232b’,234b’,264a 歯底部
34,134,234 第2スプロケット
36,136,236 軸部
36a,236a 軸本体部
36b,236b 段部
50 間接用インナーリンクプレート列
52 動力伝動用インナーリンクプレート列
60,160,260 インナーリンクプレート
62a,262a 歯先端部
66,74,174,266,274,740 ピン孔
70,170,270,700 アウターリンクプレート
72,172,272 凸端面
72a,172a,272a,704a 先端部
80 連結ピン
702 凹み部
704 凸部
A,A’,B 距離
CL1,CL2,CL101,CL102,CL201,CL202 クリアランス
2
Claims (8)
前記チェーンを前記スプロケットに巻き掛けた状態における前記アウターリンクプレートの内周側端縁の少なくとも一部と前記スプロケットにおける該内周側端縁に対向する対向部との距離が、前記一対のリンク歯の歯底部と前記スプロケットの歯の歯先部との隙間よりも小さく形成されてなる
チェーン伝動構造。 A plurality of inner link plates having a pair of link teeth and outer link plates arranged at both ends in the row direction of the inner link plate row composed of the plurality of inner link plates are connected to each other by pin members and formed endlessly. A chain transmission structure that includes a chain and a sprocket having a plurality of teeth that mesh with the pair of link teeth, and wraps the chain around the sprocket to transmit power.
The distance between at least a part of the inner peripheral edge of the outer link plate and the facing portion of the sprocket facing the inner peripheral edge when the chain is wound around the sprocket is the pair of link teeth. A chain transmission structure formed smaller than the gap between the tooth bottom of the sprocket and the tooth tip of the sprocket tooth.
請求項1記載のチェーン伝動構造。 By forming at least a part of the inner peripheral side edge protruding beyond the tip end edge of the pair of link teeth, the distance between at least a part of the inner peripheral side edge and the facing part is as follows: The chain transmission structure according to claim 1, wherein the chain transmission structure is formed to be smaller than a gap between a bottom portion of the pair of link teeth and a tip portion of the sprocket.
請求項1ないし3いずれか記載のチェーン伝動構造。 By forming the facing portion in a shape approaching the inner peripheral side edge, the distance between at least a part of the inner peripheral side edge and the facing portion is the same as the bottom of the pair of link teeth. The chain transmission structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the chain transmission structure is formed to be smaller than a gap with a tooth tip portion of the sprocket.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009065311A JP2010216594A (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Chain transmission structure and internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009065311A JP2010216594A (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Chain transmission structure and internal combustion engine |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010216594A true JP2010216594A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42975648
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009065311A Pending JP2010216594A (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Chain transmission structure and internal combustion engine |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010216594A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016169666A (en) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | ファイヤテクノス合同会社 | On-vehicle pump |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11257439A (en) * | 1997-12-25 | 1999-09-21 | Tsubakimoto Chain Co | Double side engaging type silent chain and sprocket for double side engaging type silent chain |
| JP2001153187A (en) * | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Tsubakimoto Chain Co | Guide plate for silent chain |
-
2009
- 2009-03-17 JP JP2009065311A patent/JP2010216594A/en active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11257439A (en) * | 1997-12-25 | 1999-09-21 | Tsubakimoto Chain Co | Double side engaging type silent chain and sprocket for double side engaging type silent chain |
| JP2001153187A (en) * | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Tsubakimoto Chain Co | Guide plate for silent chain |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016169666A (en) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | ファイヤテクノス合同会社 | On-vehicle pump |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20090105024A1 (en) | Chain transmission | |
| US20070054768A1 (en) | Sintered sprocket with protrusions | |
| JP5360813B2 (en) | Double-sided drive silent chain and double-sided drive silent chain transmission using the same | |
| US8221275B2 (en) | Chain transmission device | |
| US8974335B2 (en) | Silent chain | |
| US20100069188A1 (en) | Silent chain | |
| US20090017951A1 (en) | Transmission chain for use in engine | |
| JP4874081B2 (en) | Silent chain | |
| US20070161445A1 (en) | Silent chain | |
| US8998758B2 (en) | Chain | |
| KR20140066113A (en) | Silent chain and silent chain transmission | |
| JP2002070955A (en) | Double meshing silent chain | |
| JP4756531B2 (en) | Double-sided drive silent chain and double-sided drive silent chain transmission using the same | |
| JP3589650B2 (en) | Silent chain transmission mechanism | |
| CN111207191A (en) | driving force transmission mechanism | |
| US8246498B2 (en) | Chain transmission device | |
| US20110230289A1 (en) | Double-sided inverted tooth chain | |
| JP2009052732A (en) | Silent chain | |
| US6413180B1 (en) | Power transmitting mechanism with silent chain and sprockets | |
| JP4167449B2 (en) | Power transmission chain and method for preventing or reducing the phenomenon of power transmission chain jumping | |
| JP4762294B2 (en) | Silent chain with bush | |
| JP2010216594A (en) | Chain transmission structure and internal combustion engine | |
| JP2002235813A (en) | Silent chain, sprocket for silent chain, and silent chain transmission gear | |
| US10400869B2 (en) | Chain drive mechanism | |
| JP5046205B2 (en) | Double mesh toothed chain |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110822 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130205 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |