JP2011045427A - Mirror with information display function - Google Patents
Mirror with information display function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011045427A JP2011045427A JP2009194469A JP2009194469A JP2011045427A JP 2011045427 A JP2011045427 A JP 2011045427A JP 2009194469 A JP2009194469 A JP 2009194469A JP 2009194469 A JP2009194469 A JP 2009194469A JP 2011045427 A JP2011045427 A JP 2011045427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- information display
- display function
- fluorescent
- light collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インテリア、化粧用、防犯用、安全用の鏡に適用される情報表示機能付鏡に関するものである。 The present invention relates to a mirror with an information display function applied to interior, cosmetic, security, and safety mirrors.
一般に、鏡は、日常生活においては身近な存在である。エチケット用途などてはスタンドタイプが室内インテリアとして必要不可欠なものとなっている。近年、鏡は、単に反射画像を映すだけの機能に止まらず、本来の機能とは別の機能及び用途に展開したもが存在する。 In general, mirrors are familiar in daily life. For the etiquette use, the stand type is indispensable as an indoor interior. In recent years, mirrors are not limited to the function of simply reflecting a reflected image, but have been developed for functions and applications different from the original functions.
ウオールミラーやスタンドミラーの鏡面に、カレンダーや時計を表示する鏡において、鏡面部に形成した透明部の裏側に、液晶画面の表示部を設けた例がある(例えば、特許文献1参照。)。 In a mirror that displays a calendar or a clock on a mirror surface of a wall mirror or a stand mirror, there is an example in which a display unit of a liquid crystal screen is provided on the back side of a transparent part formed on the mirror surface part (see, for example, Patent Document 1).
他に、液晶/高分子配向パネルを情報表示装置に用い、反射層と組み合わせることにより、鏡としての効果を付与した例がある(例えば、特許文献2参照。)。 In addition, there is an example in which a liquid crystal / polymer alignment panel is used for an information display device and combined with a reflective layer to provide a mirror effect (for example, see Patent Document 2).
また、鏡をハーフミラーとして、その背面側にLEDディスプレーを配置して、鏡内に発光表示可能な鏡の例がある(例えば、特許文献3参照。)。 In addition, there is an example of a mirror in which a mirror is a half mirror and an LED display is disposed on the back side of the mirror so that light emission can be displayed in the mirror (see, for example, Patent Document 3).
また、反射偏光板に複屈折性の誘電体多層膜を利用して、ハーフミラーとした鏡の例がある(例えば、特許文献4参照。)。 Further, there is an example of a mirror that uses a birefringent dielectric multilayer film as a reflective polarizing plate to form a half mirror (see, for example, Patent Document 4).
さらに、電源ON時では液晶が駆動し、画面として利用され、電源OFF時の液晶画面を有効利用した鏡面となる液晶表示素子に関する例がある(例えば、特許文献5参照。)。 Furthermore, there is an example relating to a liquid crystal display element that is used as a screen when the power is turned on and is used as a screen, and is a mirror surface that effectively uses the liquid crystal screen when the power is turned off (see, for example, Patent Document 5).
特許文献1に記載の表示機能付き鏡によれば、鏡面部に形成した透明部は鏡の枠内であり、この方法は透明部分のレイアウトがスマートさに欠け、デザイン性を重視するインテリア用の鏡として欠点がある。
According to the mirror with a display function described in
特許文献2に記載の情報表示装置によれば、散乱型の液晶表示モードを利用するため、鏡を背景に情報を表示すると、白濁した白が鏡面に表示されることになる。リビングなとのインテリアとして使用すると壁、天井などが白色であった場合、鏡に白色の壁や天井が写り込み、白背景に白の表示となり、視認性が悪くなる欠点を有する。
According to the information display device described in
特許文献3によれば、鏡をハーフミラーとして、その背面側にLEDディスプレーを配置して、鏡内に発光表示可能な時計表示つき鏡の例では、LEDを全て消燈することで、鏡の枠内すべてが鏡となりデザイン性にすぐれている。しかし、LEDは消費電力が大きく、バッテリーで稼動時間が短く、一般的には電源コンセントにコードで接続する必要がある。このため、インテリアとして設置場所が制約される欠点を有している。
According to
同様に、低消費電力で動作する液晶ディスプレーを使用しても、また特許文献5に記載の液晶表示素子でも、バックライトを使用するために消費電力が大きく、電源コンセントにコードで接続する必要がある。
Similarly, even when using a liquid crystal display that operates with low power consumption or the liquid crystal display element described in
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものである。主たる目的はLEDディスプレーの様な発光型の表示品質があり、低消費電力で電源コンセントへの接続を必要とせず、設置場所が制限の無く、しかも従来にない装飾性および便利さを持った情報表示機能付鏡を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above problems. Its main purpose is light-emitting display quality like LED display, low power consumption, no connection to a power outlet, no restrictions on installation location, and unprecedented decorative and convenient information A mirror with a display function is provided.
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の11の発明について記載する。 In order to solve the above problems, the present invention describes the following eleven inventions.
第1の発明は、視認側から順番に透明基板とハーフミラーと情報表示部とにより層状に構成され、情報表示部を駆動する回路と、回路を駆動するための電源と、で成り立つ情報表示機能付鏡において、情報表示部は、視認側から順番に表示部と集光板と拡散反射板とで層状に構成され、前記集光板と前記拡散反射板は空気層を介さずに貼り合わせ、各種情報を視認側へ表示可能であること。 The first aspect of the present invention is an information display function comprising a transparent substrate, a half mirror, and an information display unit in order from the viewing side, and comprising a circuit for driving the information display unit and a power source for driving the circuit In the attached mirror, the information display unit is composed of a display unit, a light collector and a diffuse reflector in order from the viewing side, and the light collector and the diffuse reflector are bonded together without an air layer. Can be displayed on the viewer side.
第2の発明は、上記第1の発明において、集光板は、蛍光の効果がある蛍光集光板であること。 In a second aspect based on the first aspect, the light collecting plate is a fluorescent light collecting plate having a fluorescent effect.
第3の発明は、上記第1または第2の発明において、拡散反射板は、主成分が少なくとも1軸方向に延伸したポリエステルフイルムであること。 According to a third invention, in the first or second invention, the diffuse reflector is a polyester film in which a main component is stretched in at least one axial direction.
第4の発明は、上記第2の発明において、蛍光集光板は、2色以上の蛍光色で構成されること。 In a fourth aspect based on the second aspect, the fluorescent light collector is composed of two or more fluorescent colors.
第5の発明は、上記第4の発明において、蛍光集光板は、表示エリアにより蛍光色が異なるエリアカラーで構成されること。 In a fourth aspect based on the fourth aspect, the fluorescent light collector is configured with an area color having a different fluorescent color depending on the display area.
第6の発明は、上記第4の発明において、蛍光集光板は、外光を受ける採光口から順に異なる蛍光色を発色する蛍光集光板であり、採光口側の蛍光集光板の蛍光波長は採光口と反対側の蛍光集光板の蛍光波長よりも短波長であること。 In a sixth aspect based on the fourth aspect, the fluorescent light collecting plate is a fluorescent light collecting plate that emits different fluorescent colors in order from the daylighting port that receives external light, and the fluorescent wavelength of the fluorescent light collecting plate on the daylighting side is the daylighting value. The wavelength is shorter than the fluorescence wavelength of the fluorescent light collector on the opposite side of the mouth.
第7の発明は、上記第1〜第6のいずれか1つに記載の発明において、電源は、太陽電池であること。 A seventh invention is the invention according to any one of the first to sixth inventions, wherein the power source is a solar cell.
第8の発明は、上記第1〜第6のいずれか1つに記載の発明において、電源は、1次電池であること。 An eighth aspect of the invention is the invention according to any one of the first to sixth aspects, wherein the power source is a primary battery.
第9の発明は、上記第1〜第8のいずれか1つに記載の発明において、表示部は、透過型液晶表示パネルであること。 According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects, the display unit is a transmissive liquid crystal display panel.
第10の発明は、上記第1〜第9のいずれか1つに記載の発明において、情報表示機能付鏡は、所定の電波を受信する受信手段と、受信手段の受信内容に基づいて情報表示部の表示内容を切り替え制御する制御手段とを備えること。 According to a tenth aspect of the present invention, in the invention described in any one of the first to ninth aspects, the mirror with an information display function is configured to display information based on a receiving unit that receives a predetermined radio wave and contents received by the receiving unit. Control means for switching and controlling the display content of the unit.
第11の発明は、上記第1〜第10のいずれか1つに記載の発明において、ハーフミラーは反射偏光板であること。 An eleventh aspect of the invention is the invention according to any one of the first to tenth aspects, wherein the half mirror is a reflective polarizing plate.
本発明の情報表示機能付鏡では、情報表示部の電源がオンの時に各種情報を、外光を利用した蛍光集光板が集光した光を利用して透過表示する一方、情報表示部の電源がオフの時に鏡面として作用するハーフミラーを備えたことにより、低消費電力と視認性の良い透過表示を両立可能とした。結果、従来のスタンドミラーと同様に室内のインテリアとして電源供給が得られない設置場所に自由に置くことが可能となる。さらに、各種情報提供を透過型液晶やLEDディスプレーのような発光型表示で鏡面背景にデザイン性を損なわなく実現できる。 In the mirror with an information display function of the present invention, when the power of the information display unit is turned on, various information is transmissively displayed using the light collected by the fluorescent light collecting plate using external light, while the information display unit is powered By providing a half mirror that acts as a mirror surface when is turned off, it is possible to achieve both low power consumption and transmissive display with good visibility. As a result, like a conventional stand mirror, it can be freely placed in an installation place where power supply cannot be obtained as an indoor interior. Furthermore, various types of information provision can be realized with a light-emitting display such as a transmissive liquid crystal or LED display without sacrificing design on the mirror background.
さらに、電源は太陽電池又は一次電池を電源とする自立電源から供給され、受信手段の受信内容に基づいて情報表示部の表示内容を切替え制御する。以上により、例えば非常事態が発生した場合、その旨の信号を受信し、その情報を表示することができる。そのため、身近に存在するミラーにより即座に注意を喚起することができ、安全性を確保することが可能となる。 Furthermore, the power is supplied from a self-supporting power source that uses a solar cell or a primary battery as a power source, and the display content of the information display unit is switched and controlled based on the content received by the receiving means. As described above, for example, when an emergency occurs, a signal to that effect can be received and the information can be displayed. Therefore, immediate attention can be drawn by a mirror that is close to the user, and safety can be ensured.
また、電波修正クロックを本発明の情報表示機能付鏡に採用すると、鏡の機能だけでなく、時計の機能をLED表示に近い発光型のディスプレーの様な見栄えで、自立型電源を利用できるので電源コードが不要となる。その結果、デザインの自由度が増し、インテリアとしての価値を高めることかできる。 In addition, when the radio wave correction clock is used in the mirror with an information display function of the present invention, not only the function of the mirror but also the function of the clock can be used with a self-supporting power supply that looks like a light-emitting display close to an LED display. No power cord is required. As a result, the degree of freedom of design increases and the value as an interior can be increased.
また、デパートの化粧品売り場での電子棚札や電子POP(point of purchase advertising:購買時点広告)などに利用されると、鏡として化粧チェックをしながら商品の情報を表示して説明し、ショーケース上に手軽に配置可能となり、商品の販売促進に効果が認められる。 In addition, when used for electronic shelf labels and electronic POPs (point-of-purchase advertising) at cosmetics department stores in department stores, the product information is displayed and explained as a mirror, and showcases. It can be easily placed on top, and is effective in promoting products.
以下、図面を参照して本発明に係る情報表示機能付鏡について説明する。 Hereinafter, a mirror with an information display function according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る情報表示機能付鏡を表す模式図である。本発明を室内設置用のスタンドミラーに用いた場合のものである。図1の符号5は、ほぼ長方形をなす透明基板である。この透明基板5は通常のミラーではガラスに金属膜を蒸着またはメッキを用いて反射膜を製膜するが、本発明に置いては、ハーフミラーを図中破線で示した1の領域に製膜する。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a mirror with an information display function according to the present invention. The present invention is applied to a stand mirror for indoor installation.
また、鏡枠がこの透明基板5を支持し、立て掛けられる機構を付加してスタンドミラーとするが、ここで鏡枠については、省略して以下説明する。図1の符号6に破線で示すのが情報表示部であり、”7:30分です。”と表示している領域の文字は蛍光集光板の発光色で表示され、ここ以外のハーフミラー1の領域はミラーとなり、例えば、使用者は自分の顔をみながら情報表示部6を見ることが可能となる。
Further, a mirror frame supports the
ハーフミラー1の反射率Rが30%≦R≦70%であると透過率は膜内での吸収分をのぞいた値が透過率となる。よって、ミラーの明るさと表示部の明るさがトレードオフとなるので、使用目的によりハーフミラーの透過と反射の比率を設定することになる。金属膜はアルミニウムや銀合金を真空蒸着やスパッタ等の製膜装置で製膜可能で、より吸収を低減するには反射増加膜など無機酸化物を金属膜に追加して製膜してもよい。
When the reflectance R of the
図2は、図1に記載の切断線A−A’での断面を右方向から見た、情報表示機能付鏡の断面図である。この実施例では、室内設置用のスタンドミラーを想定しているので、少し傾いた状態で説明する。図2では、紙面左側の透明基板5が視認側であり、本発明の情報表示機能付鏡を利用する際に利用者が視認する方向に相当する。各種情報を表示可能な情報表示部6の表示部には透過型液晶表示パネル2を使用し、その背面に蛍光集光板3を配置し、蛍光集光板3の透過型液晶表示パネル2側の反対側の端面に空気層を介さず拡散反射板4を貼り合わせ、情報表示部6の前面にハーフミラー1を透明基板5に製膜し配置した。また、透過型液晶表示パネル2と蛍光集光板3、及びハーフミラー1との間には光学接着剤を使用して空気層をなくして密着させず、10μm以上の間隔が空ける。図示しないが透過型液晶表示パネル2と蛍光集光板3、及びハーフミラー1には別途支持手段により固定されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the mirror with an information display function, as seen from the right side of the cross section taken along the cutting line A-A ′ shown in FIG. 1. In this embodiment, a stand mirror for indoor installation is assumed. In FIG. 2, the
情報表示部6は透過型液晶表示パネル2、蛍光集光板3、拡散反射板4、と図示はしないが、所定の電波を受信する受信手段と、受信手段の受信内容に基づいて表示内容を切替え制御する制御手段や電源となる一次電池または、二次電池、またはキャパシタ、太陽電池などで構成される。情報表示部6の電源がオンの時に各種情報を蛍光集光板3が集光した光により透過表示する一方、情報表示部6の電源がオフの時に鏡面として作用する構成にした。
Although not shown, the
透過型液晶表示パネル2は、電圧無印加で透過しない表示モードの液晶を使用することで、全面ミラーの時に電力を必要としないので有用である。このような表示モードとしては、VA(Vertical Alignment)モードが用いられる。VAモードは、正面から見たときのコントラスト比が高く、また、視野角が広いことから、視認性に優れたモードである。
The transmissive liquid
VAモードは、一対の基板間に、初期配向状態が基板と概ね垂直(垂直配向)な負の誘
電率異方性(△ε)を有する液晶層を挟持し、さらに、この基板を、通常はクロスニコル
を構成するように配置した一対の偏光板、位相補償フイルムで挟持する。そして、基板面に形成された電極を介して液晶層に電圧を印加すると、液晶の配向方向が基板と平行になる。これにより、電圧を印加した部分が液晶の屈折率異方性により光を透過し、電圧無印加では光を透過しない。その他液晶としては例えばTN(Twisted Nematic)方式、STN(Super−Twisted Nematic)方式等のネガ型の液晶モードを使用できる。
In the VA mode, a liquid crystal layer having a negative dielectric anisotropy (Δε) whose initial alignment state is substantially perpendicular to the substrate (vertical alignment) is sandwiched between a pair of substrates. It is sandwiched between a pair of polarizing plates and a phase compensation film arranged so as to form a crossed Nicol. When a voltage is applied to the liquid crystal layer through the electrode formed on the substrate surface, the alignment direction of the liquid crystal becomes parallel to the substrate. Thereby, the part to which the voltage is applied transmits light due to the refractive index anisotropy of the liquid crystal, and does not transmit the light when no voltage is applied. In addition, as the liquid crystal, for example, a negative liquid crystal mode such as a TN (Twisted Nematic) method or a STN (Super-Twisted Nematic) method can be used.
さらに、メモリー性液晶を使用すると情報書き換え時以外に電力を消費しないので、同じ情報を長時間表示する場合電力消費を節約できる。また、多量の情報表示用にはTFT素子を使用したアクティブマトリックス駆動方式により使用することができる。この場合、低消費電力化するために、駆動周波数を1Hz程度に低減した方式を採用することが望ましい。 In addition, when a memory-type liquid crystal is used, power is not consumed except when information is rewritten, so that power consumption can be saved when the same information is displayed for a long time. For a large amount of information display, the active matrix driving method using TFT elements can be used. In this case, it is desirable to adopt a method in which the drive frequency is reduced to about 1 Hz in order to reduce power consumption.
蛍光集光板3としては、蛍光体を分散させたポリメチルメタアクリレート(以下PMMAと記す)で形成された板で、蛍光体の種類を変えることにより発色を選択できる。実施例においては、レッド蛍光体としてローダミンを用いると、入射する光から波長400〜600nmを吸収し、レッド光(波長600〜700nm)を蛍光として放出する。また、グリーン蛍光体としてクマリンを用いると、入射する光から波長400〜500nmを吸収し、グリーン光(波長500〜600nm)を蛍光として放出する。同様にオレンジ色、黄色の発色も可能で、有機蛍光体以外にも半導体ナノ粒子蛍光体などを使用できる。
The fluorescent
拡散反射板4は、フイルム状の物を透明接着剤で蛍光集光板3を貼り付ける。フイルムに限らず、紙、白色顔料でもよく、波長450〜750nmにおける分光反射率が90%以上のものであれば特に制限されない。フイルムでは、熱可塑性樹脂の内部に微細な気泡を多数形成したものは光反射率が高く、使用することができる。このフイルムは指向性の無い反射で白色に見える。上記の熱可塑性樹脂としては、溶融押出しによってフイルムを形成し得るものであれば特に限定しないが、好ましい例として、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリフェニレンスルフィドなどを挙げることができる。
The diffuse
上記の微細な気泡を含有させたものとしては、公知の方法で製造したもの、例えば(1)ポリエステルと非相溶性の熱可塑性樹脂を添加し、溶融押出後、1軸または2軸に延伸したもの、(2)有機、無機の微粒子を添加して溶融押出後、1軸または2軸に延伸したものなどを挙げることができるが、本発明においては、微細な気泡を形成することにより反射界面を増加させたものがより好ましい。すなわち、上記の方法で製造したものが、より好ましい。 As the above-mentioned fine bubbles, those produced by a known method, for example, (1) a polyester and an incompatible thermoplastic resin are added, and after melt extrusion, the film is stretched uniaxially or biaxially. And (2) those obtained by adding organic and inorganic fine particles and then melt-extrusion and then extending uniaxially or biaxially. In the present invention, the reflective interface is formed by forming fine bubbles. More preferably increased. That is, what was manufactured by said method is more preferable.
上記のフイルムは市場でも容易に入手することができ、例えば、東レ株式会社製・ルミラーE60Lタイプ、E60Vタイプ、E6Lタイプ、6SVタイプの反射性フイルムを挙げることができる。また、白色の無機質微粒子を添加したルミラーE20タイプの様なものでも性能に劣るところを有るが使用可能である。また、同様の他社類似製品を使用してもかまわない。 The above film can be easily obtained on the market, and examples thereof include a reflective film of Toray Industries, Ltd., Lumirror E60L type, E60V type, E6L type, and 6SV type. Even a Lumirror E20 type to which white inorganic fine particles are added may be used although it is inferior in performance. You may also use similar products from other companies.
図3は本発明に係る透過型液晶パネル2と蛍光集光板3と拡散反射板4の機能を説明する。(a)断面図で室内では蛍光灯などの照明からの外光8が蛍光集光板3に入射すると、蛍光体9で入射光の一部の波長帯域が吸収され蛍光として発光する。蛍光体9の星印は発光による光があらゆる方向に向かう様子を模式的に表した。蛍光体9はPMMAに分散した分子であり図のように粒で存在しなく、蛍光集光板3内部全体で分散して発光する。PMMAは屈折率が空気よりも高いので、蛍光集光板3内部全体で発光した光の多くは全反射の条件を満足するので、蛍光集光板3内部に閉じ込められる。
FIG. 3 illustrates the functions of the transmissive
また、蛍光集光板3の透過型液晶表示パネル2側の反対側の端面に空気層を介さず拡散反射板4を張り合わせている。拡散反射板4の拡散作用により拡散反射光11は反対側の端面より出射して液晶パネル照明光10として透過型液晶表示パネル2の背面から照明する。
In addition, the diffuse
ここで、透過型液晶表示パネルの背面から照明する照度は、蛍光集光板3の外光取り込み面積、長さ(L)×幅(W)と蛍光集光板3の出射面積、高さ(H)×幅(W)の比率に依存する。つまり、高さ(H)と長さ(L)の比率に等しく、長さ(L)を高さ(H)よりも大きくすることで、集光効果が上がり、透過型液晶表示パネルの背面から照明する照度を明るくできる。
Here, the illuminance illuminated from the back surface of the transmissive liquid crystal display panel is the outside light capturing area, length (L) × width (W) of the fluorescent
また、室内蛍光燈のスペクトルでは、蛍光体9の蛍光色により吸収効率が異なる。よって、蛍光色により蛍光集光板3の長さ(L)を変えることで、透過型液晶表示パネルの背面から照明する照度をコントロールできる。本実施例で検討した結果、赤色蛍光体では長さ(L)は高さ(H)の2倍以上、緑色蛍光体では長さ(L)は高さ(H)の5倍以上必要であった。
Further, in the spectrum of the indoor fluorescent lamp, the absorption efficiency varies depending on the fluorescent color of the phosphor 9. Therefore, the illumination intensity illuminated from the back of the transmissive liquid crystal display panel can be controlled by changing the length (L) of the fluorescent
図3(b)上面図に記載された、反射板7は鏡面反射ミラーで、室内照明が天井に限られる場合、上側からの入射光に限られるので、両側面から蛍光集光板3内部に閉じ込められた蛍光が漏れるのを防止する効果がある。側面からの光取り込み可能であれば反射板7を設ける必要は無い。 The reflecting plate 7 shown in the top view of FIG. 3B is a specular reflection mirror. When the room lighting is limited to the ceiling, the reflecting plate 7 is limited to the incident light from the upper side. This has the effect of preventing the emitted fluorescence from leaking. If the light can be taken from the side, it is not necessary to provide the reflecting plate 7.
図4は積層された蛍光集光板3の形態を示す断面図である。上下に異なる蛍光色を発色する蛍光集光板3を積層し上蛍光集光板12は下蛍光集光板13よりも短波長になるような構成とした。上蛍光集光板12と下蛍光集光板13の間は空気層が望ましく10μm以上の間隙を維持することで上下の異なる蛍光色が混色するのを防止できる。上蛍光集光板12に入射する外光が蛍光体により吸収される波長帯域に対する吸収係数がずれているので、上蛍光集光板12の蛍光波長を下蛍光集光板13よりも短くすることで、上蛍光集光板12で吸収しきれなかった光が下蛍光集光板13で吸収されることで、下蛍光集光板13も明るさを維持できる。また、図示はしないか、下蛍光集光板13の長さ(L)を上蛍光集光板12の長さ(L)より長くすることでも、下蛍光集光板13も明るさを維持できる。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the form of the laminated fluorescent
次にハーフミラーの吸収を低減する方法として反射偏光板をハーフミラーとして使用することができる。反射偏光板としては、複屈折性の誘電体多層膜を利用した。この複屈折性の誘電体多層膜は、所定の直線偏光成分を反射し、所定の直線偏光成分以外の偏光成分を透過する機能を有する。このような複屈折性の誘電体多層膜の詳細については、特許文献4に開示されている。またこのような反射偏光子は、米国3M社からDBEF(商品名)として市販されており、一般に入手可能である。これ以外にもグリット反射偏光板やコレステリック液晶ポリマーを利用した反射偏光板などを利用してもよい。
Next, as a method for reducing the absorption of the half mirror, a reflective polarizing plate can be used as the half mirror. A birefringent dielectric multilayer film was used as the reflective polarizing plate. This birefringent dielectric multilayer film has a function of reflecting a predetermined linearly polarized light component and transmitting a polarized light component other than the predetermined linearly polarized light component. Details of such a birefringent dielectric multilayer film are disclosed in
透過型液晶パネルから出射する光は直線偏光となっているので、反射偏光板の透過軸と
透過型液晶パネルから出射する光は直線偏光の軸を合わせることで、吸収によるロスをなくせる。また、ハーフミラーの場合は反射による反射光がハーフミラーと反射透過型液晶パネルの間で多重反射し、迷光として表示品位を低下させる場合があるが、反射偏光板を使用すると反射が低減できるので迷光が減少して表示品位を改善できる。
Since the light emitted from the transmissive liquid crystal panel is linearly polarized light, the loss due to absorption can be eliminated by aligning the transmission axis of the reflective polarizing plate with the axis of linearly polarized light emitted from the transmissive liquid crystal panel. In the case of a half mirror, the reflected light due to reflection may be reflected multiple times between the half mirror and the reflective transmission type liquid crystal panel, which may deteriorate the display quality as stray light, but the reflection can be reduced by using a reflective polarizing plate. Stray light can be reduced and display quality can be improved.
本発明に係る情報表示機能付鏡は所定の電波を受信する受信手段と、受信手段の受信内容に基づいて表示内容を切替え制御する制御手段や電源となる一次電池または、二次電池、またはキャパシタ、太陽電池などで構成される。電力消費は動作状態により変動する。たとえば、情報を受信し、情報の更新時には比較的電力を多く消費する。それ以外の時間は表示に関係する部分のみ動作する。よって、受信時は電力消費が増え、それ以外は受信時より少ない電力しか必要ない。これに対応して、太陽電池の発電した電力の一部を二次電池に蓄え、受信時に二次電池の電力を利用する方法を用いることも可能である。 The mirror with an information display function according to the present invention includes a receiving unit that receives a predetermined radio wave, a control unit that switches and controls display contents based on the received content of the receiving unit, and a primary battery, a secondary battery, or a capacitor that serves as a power source. It is composed of solar cells. The power consumption varies depending on the operating state. For example, it receives information and consumes a relatively large amount of power when updating the information. At other times, only the portion related to display operates. Therefore, power consumption increases during reception, and less power is required otherwise than during reception. Correspondingly, it is also possible to use a method in which a part of the power generated by the solar battery is stored in the secondary battery and the power of the secondary battery is used during reception.
本実施例では、室内用のスタンドタイプのミラーを想定しているので、室内蛍光燈で発電効率の良いアモルファスシリコン太陽電池を使用し、二次電池、キャパシタにより電力消費が増えた場合電力供給する電源マネージメントを行なうことで電源の自立性を確保している。 In this embodiment, since a stand-type mirror for indoor use is assumed, an amorphous silicon solar cell with good power generation efficiency is used in an indoor fluorescent lamp, and power is supplied when power consumption increases due to a secondary battery and a capacitor. Power supply management ensures power supply independence.
1 ハーフミラー
2 透過型液晶パネル
3 蛍光集光板
4 拡散反射板
5 透明基板
6 情報表示部
7 反射板
8 外光
9 蛍光体
10 液晶パネル照明光
11 拡散反射光
12 上蛍光集光板
13 下蛍光集光板
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記情報表示部を駆動する回路と、
前記回路を駆動するための電源と、
で成り立つ情報表示機能付鏡において、
前記情報表示部は、視認側から順番に表示部と集光板と拡散反射板とで層状に構成され、前記集光板と前記拡散反射板は空気層を介さずに貼り合わせ、各種情報を視認側へ表示可能である情報表示機能付鏡。 It is composed of a transparent substrate, a half mirror and an information display part in order from the viewing side.
A circuit for driving the information display unit;
A power source for driving the circuit;
In the mirror with information display function
The information display unit is composed of a display unit, a light collector and a diffuse reflector in order from the viewer side, and the light collector and the diffuse reflector are bonded together without an air layer, and various information is displayed on the viewer side. Mirror with information display function that can be displayed.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009194469A JP2011045427A (en) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | Mirror with information display function |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009194469A JP2011045427A (en) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | Mirror with information display function |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011045427A true JP2011045427A (en) | 2011-03-10 |
Family
ID=43832373
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009194469A Pending JP2011045427A (en) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | Mirror with information display function |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011045427A (en) |
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2015186734A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-10 | シャープ株式会社 | Mirror display and mirror display unit |
| WO2016194890A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 富士フイルム株式会社 | Manufacturing method for half mirror used in image display surface of image display device, half mirror, and mirror with image display function |
| WO2017033929A1 (en) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 日本ゼオン株式会社 | Portable display device and half-mirror film |
| WO2017126624A1 (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 旭硝子株式会社 | Mirror surface display device and light reflecting and transmitting member |
| WO2017130683A1 (en) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 富士フイルム株式会社 | Half mirror and mirror with image display function |
| WO2017183428A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 富士フイルム株式会社 | Mirror with image display function and half mirror |
| JPWO2016170997A1 (en) * | 2015-04-21 | 2018-02-15 | 旭硝子株式会社 | Mirror with display device |
| WO2018146958A1 (en) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 富士フイルム株式会社 | Half mirror, method for producing half mirror, and mirror provided with image display function |
| US10126474B2 (en) | 2014-12-01 | 2018-11-13 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function |
| US10175399B2 (en) | 2014-12-01 | 2019-01-08 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function |
| US10501017B2 (en) | 2015-06-24 | 2019-12-10 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror with image display function |
| US10569713B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-02-25 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror with image display function |
| US10670781B2 (en) | 2016-04-21 | 2020-06-02 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function and half mirror |
| WO2020262474A1 (en) | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | Decorative film for molding, molded article, and display |
| US11077800B2 (en) | 2015-12-16 | 2021-08-03 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror having image display function and method for producing the same |
-
2009
- 2009-08-25 JP JP2009194469A patent/JP2011045427A/en active Pending
Cited By (24)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10254455B2 (en) | 2014-06-05 | 2019-04-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mirror display and mirror display unit |
| WO2015186734A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-10 | シャープ株式会社 | Mirror display and mirror display unit |
| US10175399B2 (en) | 2014-12-01 | 2019-01-08 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function |
| US10126474B2 (en) | 2014-12-01 | 2018-11-13 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function |
| JPWO2016170997A1 (en) * | 2015-04-21 | 2018-02-15 | 旭硝子株式会社 | Mirror with display device |
| WO2016194890A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 富士フイルム株式会社 | Manufacturing method for half mirror used in image display surface of image display device, half mirror, and mirror with image display function |
| JP2016224292A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 富士フイルム株式会社 | Method for manufacturing half mirror used for image display surface of image display device, half mirror, and mirror with image display function |
| CN107615119A (en) * | 2015-06-01 | 2018-01-19 | 富士胶片株式会社 | For the manufacture method of the half-reflecting mirror on the image displaying part surface of image display device, half-reflecting mirror and speculum with image display function |
| US10501017B2 (en) | 2015-06-24 | 2019-12-10 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror with image display function |
| JPWO2017033929A1 (en) * | 2015-08-26 | 2018-06-07 | 日本ゼオン株式会社 | Portable display device and half mirror film |
| WO2017033929A1 (en) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 日本ゼオン株式会社 | Portable display device and half-mirror film |
| US10569713B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-02-25 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror with image display function |
| US11077800B2 (en) | 2015-12-16 | 2021-08-03 | Fujifilm Corporation | Vehicle mirror having image display function and method for producing the same |
| WO2017126624A1 (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 旭硝子株式会社 | Mirror surface display device and light reflecting and transmitting member |
| JPWO2017126624A1 (en) * | 2016-01-20 | 2018-11-15 | Agc株式会社 | Mirror surface display device and light reflecting and transmitting member |
| US11048115B2 (en) | 2016-01-20 | 2021-06-29 | AGC Inc. | Mirror surface display device and light reflecting and transmitting member |
| US11385497B2 (en) | 2016-01-20 | 2022-07-12 | AGC Inc. | Mirror surface display device and light reflecting and transmitting member |
| US10746906B2 (en) | 2016-01-29 | 2020-08-18 | Fujifilm Corporation | Half mirror and mirror with image display function |
| WO2017130683A1 (en) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 富士フイルム株式会社 | Half mirror and mirror with image display function |
| US10670781B2 (en) | 2016-04-21 | 2020-06-02 | Fujifilm Corporation | Mirror with image display function and half mirror |
| WO2017183428A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 富士フイルム株式会社 | Mirror with image display function and half mirror |
| WO2018146958A1 (en) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 富士フイルム株式会社 | Half mirror, method for producing half mirror, and mirror provided with image display function |
| US11281017B2 (en) | 2017-02-09 | 2022-03-22 | Fujifilm Corporation | Half mirror, method for producing half mirror, and mirror with image display function |
| WO2020262474A1 (en) | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | Decorative film for molding, molded article, and display |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2011045427A (en) | Mirror with information display function | |
| JP3881701B2 (en) | Display device and electronic apparatus using the same | |
| US9304354B2 (en) | Light-emitting modules and lighting modules | |
| TW520456B (en) | Translucent reflection type liquid-crystal device | |
| EP2840438A1 (en) | Backlight unit comprising a quantum-dot layer and an optical filter and liquid crystal display apparatus including the backlight unit | |
| US7997783B2 (en) | Front light unit with prisms structure and display apparatus having the same | |
| JPH10133591A (en) | Light guide type lighting device and light guide type display device | |
| US10269305B2 (en) | Mirror display | |
| JP2004144990A (en) | Both sides light emitting type liquid crystal display module | |
| US20060033865A1 (en) | Composite display unit and electric apparatus using this | |
| EP1155351B1 (en) | Liquid crystal display | |
| JP2012230384A (en) | Liquid crystal display device with enhanced color | |
| TWI357526B (en) | ||
| JP2004354818A (en) | Display device | |
| WO1998010327A1 (en) | Liquid cristal panel and electronic apparatus using the same | |
| US6042241A (en) | Backlight with integral illumination source | |
| JP2002202506A (en) | Liquid crystal optical element | |
| CN217112980U (en) | Backlight module and display device | |
| JP3478784B2 (en) | Optical element and display device provided with the optical element | |
| JP3184563U (en) | Liquid crystal display | |
| CN218602434U (en) | Display screen light-emitting module, display screen and display device | |
| JPH11264973A (en) | Surface light emission device and liquid crystal display using the same | |
| CN219552790U (en) | VA and TFT combined liquid crystal module and display screen | |
| JPH11295704A (en) | Display device | |
| JP2000098360A (en) | Liquid crystal device |