JP2011073633A - 鞍乗型車両のエアバッグ装置 - Google Patents
鞍乗型車両のエアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011073633A JP2011073633A JP2009228942A JP2009228942A JP2011073633A JP 2011073633 A JP2011073633 A JP 2011073633A JP 2009228942 A JP2009228942 A JP 2009228942A JP 2009228942 A JP2009228942 A JP 2009228942A JP 2011073633 A JP2011073633 A JP 2011073633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- vehicle
- airbag device
- detection means
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J27/00—Safety equipment
- B62J27/20—Airbags specially adapted for motorcycles or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
【解決手段】バーハンドルを回動可能に支持するヘッドパイプ71と、このヘッドパイプ71から後方斜め下方に延びる側部フレーム部材67,68と、乗員を保護するエアバッグと、このエアバッグを作動させるために車体に加わった衝撃を検出する加速度センサ22とを備えた鞍乗型車両のエアバッグ装置において、加速度センサ22が、側部フレーム部材67,68(詳しくは、ピボットフレーム77,78)に左右一対設けられる。
【選択図】図2
Description
このように、フロントフォーク4の先端近傍にセンサ32を設けることで、車両衝突時の加速度を直ちに検出することが可能になる。
特許文献2では、メインセンサ11とサブセンサ12とが、ブレーキキャリパ13、フロントフェンダ等が取付けられて取付スペースが少なくなったフロントフォーク1に配置されているから、配置自由度が制約を受ける。更に、メインセンサ11は左右に各1個、サブセンサ12は左右に各1個又はクロス部材40に1個必要であり、少なくとも3個のセンサを必要とするため、部品点数が多く、高価である。
この結果、ハーネスを断線しにくくするとともに、配線が容易にでき、更に、耐屈曲性の高い高価なハーネスを用いる必要がなく、コストダウンと、信頼性及び生産性の向上とを図ることができる。
また更に、検出手段をフレーム部材に設けることで、フロントフォークに設けるのに比べて車輪が段差を乗り越えたときの検出手段の出力に与える影響が比較的小さくなり、エアバッグの作動に及ぼす影響を考慮しやすくなる。
従って、エアバッグ展開が必要なときには確実に展開させ、エアバッグ展開が不必要なときには確実に展開させないという高い精度を確保することができる。
図1に示すように、自動二輪車10は、車体フレーム11の前部にフロントフォーク12を介して前輪13が取付けられ、車体フレーム11の後部下部にスイングアーム(不図示)を介して後輪16が取付けられ、車体の中央部にエアバッグ装置21が搭載された鞍乗型車両である。
フロントフォーク12は、上端部にハンドル36が取付けられ、下部に前輪13と、この前輪13に取付けられたブレーキディスク37とで前輪ディスクブレーキ38を構成するブレーキキャリパ41と、前輪13の上方を覆うフロントフェンダ42とが取付けられている。なお、符号44は前輪13の車軸である。
ECU24は、車体フレーム11に取付けられるとともに、自動二輪車10の重心65、即ち、車体の重心65の近傍に配置されている。
車速信号は、車速センサ103の代わりに、エンジン31を制御するエンジンコントロールユニットから得られるようにしてもよい。
低速衝突判定部、中速衝突判定部又は高速衝突判定部のいずれかが衝突と判定した場合、メイン論理和回路から判定信号SJMを出力する。
左加速度信号SAL2と右加速度信号SAR2との平均値を常に累積積分し、その値がしきい値を超過した時に衝突と判定する。
この不具合を解消するため、加速度信号から衝突以外の急加速時や急減速時等に検出される程度の加速度を差し引いた後、その値を累積積分するようにしている。
左加速度信号SAL2と右加速度信号SAR2との平均値を常に一定時間の幅で積分し、その値がしきい値を超過した時に衝突と判定する。
積分する時間の幅をΔtとすると、ある時刻Tでの判定に使う積分値は、T−ΔtからTまでの加速度信号を積分したものである。
左加速度信号SAL2と右加速度信号SAR2との平均値の一定時間の幅での平均値を求め、更にこの平均値の一定時間での変化量がしきい値を超過した時に衝突と判定する。
(1)従来のように、ブレーキキャリパ、フロントフェンダ等が設けられたフロントフォークに設けるのに比べてスペースが増大し、加速度センサ22,23の配置自由度を飛躍的に向上させることができる。
(6)フロントフォークに加速度センサを設けるのに比べて、前輪13(図1参照)が段差を乗り越えたときのような加速度の不要な検出を無くすことができる。
更に、車種毎に専用の加速度センサ22,23の形状、加速度センサ22,23の取付部形状にしなくてもよく、加速度センサ22,23の汎用性を高めることができる。
従って、エアバッグ展開が必要なときには確実に展開させ、エアバッグ展開が不必要なときには確実に展開させないという高い精度を確保することができる。
Claims (9)
- ヘッドパイプと、このヘッドパイプから後方斜め下方に延びるフレーム部材と、乗員を保護するエアバッグ装置と、このエアバッグ装置を作動させるために車体に加わった衝撃を検出する検出手段とを備えた鞍乗型車両のエアバッグ装置において、
前記検出手段は、前記フレーム部材に左右一対設けられることを特徴とする鞍乗型車両のエアバッグ装置。 - 前記左右一対の検出手段は、前記ヘッドパイプと乗員着座位置との間に配置されることを特徴とする請求項1記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記エアバッグ装置は、エアバッグの展開を制御する制御ユニットを備え、この制御ユニットは、車体中心近傍に設けられることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記フレーム部材は、前記ヘッドパイプから後方に延びるメインフレームと、このメインフレームの後部に接続される左右一対のピボットフレームとを備え、
前記検出手段は、前記ヘッドパイプと、前記ピボットフレームのピボット軸との間の前記フレーム部材に設けられることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。 - 前記エアバッグを備えたエアバッグモジュールと、前記制御ユニットとが、前記ヘッドパイプと前記ピボット軸との間に設けられることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記フレーム部材は、左右一対設けられ、前記検出手段はそれぞれ、前記フレーム部材の車幅方向内側に取付けられることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記フレーム部材に取付ステーが取付けられ、この取付ステーに前記検出手段が後方から取付けられることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記検出手段は、車体中心線に対して左右対称に配置されていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
- 前記制御ユニットは、前記検出手段の出力及び車速に基づき、この車速に応じた複数の判定方法により車両の衝突を判定し、前記エアバッグの展開を制御することを特徴とする請求項3〜請求項8のいずれか1項記載の鞍乗型車両のエアバッグ装置。
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009228942A JP2011073633A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 鞍乗型車両のエアバッグ装置 |
| US12/881,247 US8474857B2 (en) | 2009-09-30 | 2010-09-14 | Airbag device for saddle-ride type vehicle |
| BRPI1003969-4A BRPI1003969B1 (pt) | 2009-09-30 | 2010-09-23 | Dispositivo de airbag para veículo do tipo de montar em selim |
| EP10251652.3A EP2305520B1 (en) | 2009-09-30 | 2010-09-27 | Airbag device for saddle-ride type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009228942A JP2011073633A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 鞍乗型車両のエアバッグ装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011073633A true JP2011073633A (ja) | 2011-04-14 |
Family
ID=43302468
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009228942A Pending JP2011073633A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 鞍乗型車両のエアバッグ装置 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8474857B2 (ja) |
| EP (1) | EP2305520B1 (ja) |
| JP (1) | JP2011073633A (ja) |
| BR (1) | BRPI1003969B1 (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014534450A (ja) * | 2011-11-24 | 2014-12-18 | ダイネーゼ・エッセ・ピ・ア | 衝撃検出装置 |
| JP2017030577A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | Kyb株式会社 | 緩衝器の制御装置およびサスペンション装置 |
| WO2018042575A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
| CN113593098A (zh) * | 2021-07-05 | 2021-11-02 | 中保恒杰保安服务集团有限公司 | 一种基于安保智能防范用小区门禁装置 |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108698658B (zh) * | 2016-03-09 | 2020-03-27 | 本田技研工业株式会社 | 两轮摩托车 |
| US11772614B2 (en) * | 2019-03-29 | 2023-10-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Drive assistance device for saddle type vehicle |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001219885A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | 鞍乗型車両用エアバック装置 |
| JP2003276553A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両用エアバッグ装置 |
| JP2003300492A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Toto Ltd | 自転車用衝突防止装置 |
| JP2007062692A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 車両の傾斜角センサ配置構造 |
| JP2008068864A (ja) * | 2007-10-17 | 2008-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車用エアバッグ装置 |
| JP2008247319A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車乗員保護装置 |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS60624A (ja) | 1983-06-15 | 1985-01-05 | Hitachi Ltd | トラッキングサ−ボ引き込み装置 |
| JP4052531B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2008-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用エアバッグ装置 |
| JP4040303B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2008-01-30 | 三菱電機株式会社 | 衝撃判定方法 |
| US7150048B2 (en) * | 2002-12-18 | 2006-12-19 | Buckman Robert F | Method and apparatus for body impact protection |
| DE602004005420T2 (de) * | 2003-01-23 | 2007-11-29 | Siemens Vdo Automotive Corporation, Auburn Hills | Fahrzeuginsassenrückhaltesystem mit verteilten sensoren |
| DE10320738A1 (de) * | 2003-05-09 | 2004-12-02 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Aufprallerkennung in einem Motorrad |
| JP4648135B2 (ja) | 2005-09-06 | 2011-03-09 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車 |
| JP4627474B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-02-09 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグ装置 |
| JP2008063977A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
| FR2936470B1 (fr) * | 2008-09-30 | 2011-07-15 | Api | Systeme de protection a coussin d'air pour vehicules motorises sans cellule de survie |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228942A patent/JP2011073633A/ja active Pending
-
2010
- 2010-09-14 US US12/881,247 patent/US8474857B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-23 BR BRPI1003969-4A patent/BRPI1003969B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-09-27 EP EP10251652.3A patent/EP2305520B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001219885A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | 鞍乗型車両用エアバック装置 |
| JP2003276553A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両用エアバッグ装置 |
| JP2003300492A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Toto Ltd | 自転車用衝突防止装置 |
| JP2007062692A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 車両の傾斜角センサ配置構造 |
| JP2008247319A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車乗員保護装置 |
| JP2008068864A (ja) * | 2007-10-17 | 2008-03-27 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車用エアバッグ装置 |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014534450A (ja) * | 2011-11-24 | 2014-12-18 | ダイネーゼ・エッセ・ピ・ア | 衝撃検出装置 |
| JP2017030577A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | Kyb株式会社 | 緩衝器の制御装置およびサスペンション装置 |
| WO2017022316A1 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | Kyb株式会社 | 緩衝器の制御装置およびサスペンション装置 |
| US10618367B2 (en) | 2015-07-31 | 2020-04-14 | Kyb Corporation | Damper control device and suspension apparatus |
| WO2018042575A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
| TWI642585B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-12-01 | 日商本田技研工業股份有限公司 | 跨騎型車輛 |
| CN109562806A (zh) * | 2016-08-31 | 2019-04-02 | 本田技研工业株式会社 | 跨骑型车辆 |
| JPWO2018042575A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
| US11155316B2 (en) | 2016-08-31 | 2021-10-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Saddle-type vehicle |
| CN113593098A (zh) * | 2021-07-05 | 2021-11-02 | 中保恒杰保安服务集团有限公司 | 一种基于安保智能防范用小区门禁装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP2305520B1 (en) | 2014-12-17 |
| EP2305520A1 (en) | 2011-04-06 |
| BRPI1003969A2 (pt) | 2013-01-29 |
| US20110074139A1 (en) | 2011-03-31 |
| US8474857B2 (en) | 2013-07-02 |
| BRPI1003969B1 (pt) | 2019-10-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN1927639B (zh) | 二轮机动车的冲击检测传感器安装结构 | |
| JP6639064B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
| JP6636130B2 (ja) | 自動二輪車 | |
| JP4052531B2 (ja) | 自動二輪車用エアバッグ装置 | |
| JP2011073633A (ja) | 鞍乗型車両のエアバッグ装置 | |
| EP3239008B1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
| JP4609941B2 (ja) | エアバッグモジュール取付構造 | |
| JP5914163B2 (ja) | 自動二輪車のエアバッグ起動判定装置 | |
| JP4371616B2 (ja) | 車両用衝突検出装置 | |
| JP2012250624A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
| JP5604135B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
| US8444175B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
| JP4339549B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
| JP2012250624A5 (ja) | ||
| CN117642331A (zh) | 设置有检测单元的跨骑式车辆 | |
| EP3828066B1 (en) | Airbag device for saddle-type vehicle | |
| JP2006240355A (ja) | 横転判定装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130924 |