JP2011089013A - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents
液晶組成物および液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011089013A JP2011089013A JP2009243273A JP2009243273A JP2011089013A JP 2011089013 A JP2011089013 A JP 2011089013A JP 2009243273 A JP2009243273 A JP 2009243273A JP 2009243273 A JP2009243273 A JP 2009243273A JP 2011089013 A JP2011089013 A JP 2011089013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- carbons
- formula
- component
- crystal composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/42—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
- C09K19/44—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing compounds with benzene rings directly linked
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/12—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
- C09K2019/121—Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
- C09K2019/123—Ph-Ph-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/3004—Cy-Cy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/301—Cy-Cy-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/30—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
- C09K19/3001—Cyclohexane rings
- C09K19/3003—Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
- C09K2019/3015—Cy-Cy-Ph-Cy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K2019/3422—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K2019/3422—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
- C09K2019/3425—Six-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】 第一成分として負に大きな誘電率異方性を有する特定の化合物、および第二成分として低い粘度を有する特定の二環化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物、およびこの組成物を含有する液晶表示素子である。
【選択図】 なし
Description
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R3およびR4は独立して、炭素数2から12のアルケニルであり;環Aは独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;X1およびX2は独立して、フッ素または塩素であり;mは、1、2、または3であり;そして、mが1であり、環Aが1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;mが2であり、2つの環Aがいずれも1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシである。
1. 第一成分として式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および第二成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R3およびR4は独立して、炭素数2から12のアルケニルであり;環Aは独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;X1およびX2は独立して、フッ素または塩素であり;mは、1、2、または3であり;そして、mが1であり、環Aが1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;mが2であり、2つの環Aがいずれも1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシである。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
ここで、R5は炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R6は、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環Bおよび環Cは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレンまたは2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;Z2は独立して、単結合、エチレン、またはカルボニルオキシであり;jは、1、2、または3である。
ここで、R5は、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R6は、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環Dは独立して、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,4−シクロへキシレン、または1,4−フェニレンであり、少なくとも1つの環Dはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;環Eおよび環Fは独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1およびZ3は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;kは、1、2、または3であり;pおよびqは独立して、0、1、2、または3であり、そしてpとqとの和が3以下である。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環E1、環E2、環F1、および環F2は独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1およびZ3は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシである。
環E、環E1、環E2、環F、環F1、および環F2は独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり、pが2または3である時、任意の2つの環Eは同じであっても、異なってもよく、qが2または3である時、任意の2つの環Fは同じであっても、異なってもよい。好ましい環E、環E1、環E2、環F、環F1、または環F2は、光学異方性を下げるために1,4−シクロへキシレンである。
1)誘電率(ε‖)の測定:よく洗浄したガラス基板にオクタデシルトリエトキシシラン(0.16mL)のエタノール(20mL)溶液を塗布した。ガラス基板をスピンナーで回転させたあと、150℃で1時間加熱した。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであるVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤で密閉した。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の長軸方向における誘電率(ε‖)を測定した。
2)誘電率(ε⊥)の測定:よく洗浄したガラス基板にポリイミド溶液を塗布した。このガラス基板を焼成した後、得られた配向膜にラビング処理をした。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が9μmであり、ツイスト角が80度であるTN素子に試料を入れた。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。
表3において、1,4−シクロヘキシレンに関する立体配置はトランスである。実施例において記号の後にあるかっこ内の番号は化合物の番号に対応する。(−)の記号はその他の液晶性化合物を意味する。液晶性化合物の割合(百分率)は、液晶組成物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)であり、液晶組成物には不純物が含まれている。最後に、組成物の特性値をまとめた。
特開平11−140447号公報に開示された組成物の中から実施例4を選んだ。根拠はこの組成物が、化合物(2−1)を含有し、最もγ1が小さいからである。応答時間についての記載がなかったため、本組成物を調合し、上述した方法により測定した。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。
V−HH−V1 (2−1) 24%
3−HB(2F,3F)−O2 (−) 12%
5−HB(2F,3F)−O2 (−) 12%
3−HHB(2F,3F)−O2 (−) 14%
5−HHB(2F,3F)−O2 (−) 13%
3−HHB(2F,3F)−1 (−) 13%
5−HHB(2F,3F)−1 (−) 12%
NI=88.5℃;Δn=0.090;Δε=−4.0;τ=14.4ms.
特開2001−354967号公報に開示された組成物の中から実施例18を選んだ。根拠はこの組成物が、化合物(1−5−1)、化合物(3−1−1)、および化合物(3−6−1)を含有し、最もγ1が小さいからである。応答時間についての記載がなかったため、本組成物を調合し、上述した方法により測定した。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。
3−HB(2F,3F)−O4 (−) 8%
5−HB(2F,3F)−O2 (−) 10%
5−HB(2F,3F)−O4 (−) 14%
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 12%
5−HXB(2F,3F)−1 (−) 5%
3−HXB(2F,3F)−O4 (−) 5%
3−HBB(2F,3F)−O4 (1−5−1) 12%
3−HBB−2 (3−6−1) 9%
3−HH−V1 (3−1−1) 10%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
5−HH−V (3−1−1) 10%
NI=70.0℃;Δn=0.102;Δε=−3.3;Vth=2.14V;τ=12.3ms.
特開2006−37053号公報に開示された組成物の中から実施例1を選んだ。根拠はこの組成物が、化合物(1−1−1)、化合物(1−4−1)、化合物(3−1−1)、化合物(3−2−1)、および化合物(4−2−1−2)を含有し、最もバルク粘度が小さいからである。応答時間についての記載がなかったため、本組成物を調合し、上述した方法により測定した。この組成物の成分および特性は下記のとおりである。
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 10%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 12%
4−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 10%
5−H1OB(2F,3F)−O2 (1−2−1) 11%
3−H1OCro(7F,8F)−5 (4−2−1−2) 5%
V−HH−5 (3−1−1) 20%
V2−HH−3 (3−1−1) 13%
3−HVH−5 (−) 6%
3−HB−O2 (3−2−1) 13%
NI=82.1℃;Δn=0.075;η=18.5mPa・s;Δε=−3.4;τ=12.0ms.
3−H1OB(2F,3F)−O2 (1−2−1) 6%
3−HH2B(2F,3F)−O2 (1−3−1) 4%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 8%
V2−HH−2V (2−1) 4%
1V2−HH−V (2−1) 4%
1V2−HH−2V1 (2−1) 4%
V−HH−3 (3−1−1) 28%
V−HH−5 (3−1−1) 7%
3−HHEH−3 (3−4−1) 3%
5−B(F)BB−3 (3−7−1) 4%
5−HBBH−3 (3−11−1) 3%
3−Dh1OB(2F,3F)−O2 (4−1−3−1) 4%
5−HDh1OB(2F,3F)−O2 (4−1−6−1) 3%
3−dhBB(2F,3F)−O2 (4−1−7−1) 3%
3−H2Cro(7F,8F)−5 (4−2−1−1) 3%
2O−Cro(7F,8F)2H−3 (4−2−2−1) 3%
2O−Cro(7F,8F)HH−5 (4−2−4−1) 3%
3−Cro(7F,8F)2HH−5 (4−2−4−2) 3%
1O1−HBBH−5 (−) 3%
NI=87.0℃;Tc≦−20℃;Δn=0.086;η=17.2mPa・s;Δε=−2.7;Vth=2.37V;τ=9.9ms;VHR−1=99.2%;VHR−2=98.2%;VHR−3=98.0%.
3−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 13%
5−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 13%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 10%
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 14%
5−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 10%
V−HH−V (2−1) 10%
1V−HH−V (2−1) 7%
1V−HH−V1 (2−1) 5%
V−HH−2V (2−1) 18%
NI=72.3℃;Tc≦−20℃;Δn=0.095;η=15.4mPa・s;Δε=−3.2;Vth=2.09V;τ=9.5ms;VHR−1=99.0%;VHR−2=98.0%;VHR−3=98.1%.
3−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 10%
3−H1OB(2F,3F)−O2 (1−2−1) 5%
3−H1OB(2F,3F)−O4 (1−2−1) 5%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 5%
5−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 5%
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 10%
5−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 5%
V−HH−V (2−1) 7%
1V−HH−V (2−1) 5%
1V−HH−V1 (2−1) 5%
V−HH−2V (2−1) 14%
1V2−HH−2V (2−1) 4%
V2−BB−1 (3−3−1) 4%
3−HBB−2 (3−6−1) 4%
5−HBB−2 (3−6−1) 4%
5−B(F)BB−2 (3−7−1) 4%
3−HH1OB(2F,3F,6Me)−O2 (−) 4%
NI=81.4℃;Tc≦−20℃;Δn=0.110;η=16.3mPa・s;Δε=−2.6;τ=9.7ms;VHR−1=99.1%;VHR−2=98.1%;VHR−3=98.1%.
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 13%
V−HH−V (2−1) 8%
1V2−HH−V1 (2−1) 3%
V−HH−3 (3−1−1) 28%
7−HB−1 (3−2−1) 3%
3−HHB−1 (3−5−1) 4%
3−HHB−O1 (3−5−1) 4%
V2−BB(2F)B−1 (3) 6%
3−HB(F)HH−5 (3−10−1) 4%
5−HBB(F)B−2 (3−13−1) 3%
5−DhB(2F,3F)−O2 (4−1−1−1) 5%
3−Dh2B(2F,3F)−O2 (4−1−2−1) 5%
5−DhHB(2F,3F)−O2 (4−1−4−1) 4%
3−H2Cro(7F,8F)−5 (4−2−1−1) 3%
3−H1OCro(7F,8F)−5 (4−2−1−2) 4%
3−HHCro(7F,8F)−5 (4−2−3−1) 3%
NI=84.4℃;Tc≦−20℃;Δn=0.099;η=17.3mPa・s;Δε=−2.3;τ=9.9ms;VHR−1=99.2%;VHR−2=98.1%;VHR−3=98.1%.
3−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 12%
3−H1OB(2F,3F)−O2 (1−2−1) 8%
5−H1OB(2F,3F)−O2 (1−2−1) 8%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 4%
1V−HH−2V (2−1) 6%
1V2−HH−2V (2−1) 6%
2−HH−3 (3−1−1) 20%
1V2−BB−1 (3−3−1) 5%
1V−HBB−2 (3−6−1) 4%
2−BB(F)B−3 (3−8−1) 4%
3−HHEBH−5 (3−9−1) 3%
5−HB(F)BH−3 (3−12−1) 3%
3−HDhB(2F,3F)−O2 (4−1−5−1) 8%
3−HH2Cro(7F,8F)−5 (4−2−3−2) 3%
3−HBCro(7F,8F)−5 (4−2−3−4) 3%
3−BBCro(7F,8F)−5 (4−2−3−5) 3%
NI=72.9℃;Tc≦−20℃;Δn=0.099;Δε=−2.6;τ=11.0ms;VHR−1=99.2%;VHR−2=98.2%;VHR−3=98.1%.
3−HHB(2F,3Cl)−O2 (1) 3%
5−HHB(2F,3Cl)−O2 (1) 2%
3−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 12%
5−H2B(2F,3F)−O2 (1−1−1) 10%
2−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 5%
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 18%
V−HH−V (2−1) 10%
1V−HH−V (2−1) 3%
1V−HH−V1 (2−1) 3%
1V−HH−2V (2−1) 6%
3−HH−VFF (3−1) 4%
2−HH−3 (3−1−1) 5%
3−HH−O1 (3−1−1) 4%
VFF−HHB−1 (3−5) 3%
3−HHB−3 (3−5−1) 3%
V2−HHB−1 (3−5−1) 5%
3−HHB(2F,3F)−O2 (−) 4%
NI=82.7℃;Tc≦−20℃;Δn=0.098;η=17.0mPa・s;Δε=−2.6;τ=9.8ms;VHR−1=99.1%;VHR−2=98.0%;VHR−3=98.1%.
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 7%
5−HH1OB(2F,3F)−O2 (1−4−1) 7%
3−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 12%
5−HBB(2F,3F)−O2 (1−5−1) 6%
V−HH−V (2−1) 12%
1V−HH−V (2−1) 4%
3−HH−4 (3−1−1) 5%
3−HH−5 (3−1−1) 5%
1V−HH−3 (3−1−1) 10%
3−HB−O2 (3−2−1) 3%
5−BB−1 (3−3−1) 3%
V−HHB−1 (3−5−1) 4%
V2−BB(F)B−1 (3−8−1) 3%
3−HH1OCro(7F,8F)−5 (4−2−3−3) 5%
3−HB(2F,3F)−O2 (−) 5%
V−HB(2F,3F)−O2 (−) 5%
V−HB(2F,3F)−O4 (−) 4%
NI=80.1℃;Tc≦−20℃;Δn=0.097;η=16.3mPa・s;Δε=−3.0;τ=9.7ms;VHR−1=99.2%;VHR−2=98.1%;VHR−3=98.2%.
Claims (22)
- 第一成分として式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および第二成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有し、そして負の誘電率異方性を有する液晶組成物。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R3およびR4は独立して、炭素数2から12のアルケニルであり;環Aは独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;X1およびX2は独立して、フッ素または塩素であり;mは、1、2、または3であり;そして、mが1であり、環Aが1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;mが2であり、2つの環Aがいずれも1,4−シクロへキシレンである場合、Z1は、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシである。 - 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項2に記載の液晶組成物。
- 第一成分が式(1−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項2に記載の液晶組成物。
- 第一成分が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(1−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項2に記載の液晶組成物。
- 液晶組成物の全重量に基づいて、第一成分の割合が5重量%から70重量%の範囲であり、そして第二成分の割合が5重量%から50重量%の範囲である請求項1から5のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 第三成分として式(3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の液晶組成物。
ここで、R5は炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;R6は、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環Bおよび環Cは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、3−フルオロ−1,4−フェニレンまたは2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり;Z2は独立して、単結合、エチレン、またはカルボニルオキシであり;jは、1、2、または3である。 - 第三成分が式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項8に記載の液晶組成物。
- 第三成分が、式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(3−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項8に記載の液晶組成物。
- 第三成分が、式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(3−7)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項8に記載の液晶組成物。
- 第三成分が、式(3−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、式(3−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(3−7)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項8に記載の液晶組成物。
- 液晶組成物の全重量に基づいて、第三成分の割合が10重量%から70重量%の範囲である請求項7から12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 第四成分として式(4−1)および式(4−2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項1から13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
ここで、R1およびR2は独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または任意の水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環Dは独立して、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,4−シクロへキシレン、または1,4−フェニレンであり、少なくとも1つの環Dはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;環Eおよび環Fは独立して、1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;Z1およびZ3は独立して、単結合、エチレン、メチレンオキシ、またはカルボニルオキシであり;kは、1、2、または3であり;pおよびqは独立して、0、1、2、または3であり、そしてpとqとの和が3以下である。 - 第四成分が式(4−1−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である請求項15に記載の液晶組成物。
- 第四成分が、式(4−1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(4−1−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項15に記載の液晶組成物。
- 第四成分が、式(4−1−5)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物、および式(4−2−3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物の混合物である請求項15に記載の液晶組成物。
- 液晶組成物の全重量に基づいて、第四成分の割合が5重量%から40重量%の範囲である請求項14から18のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- ネマチック相の上限温度が70℃以上であり、波長589nmにおける光学異方性(25℃)が0.08以上であり、そして周波数1kHzにおける誘電率異方性(25℃)が−2以下である請求項1から19のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 請求項1から20のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
- 液晶表示素子の動作モードが、VAモード、IPSモード、またはPSAモードであり、液晶表示素子の駆動方式がアクティブマトリックス方式である請求項21に記載の液晶表示素子。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009243273A JP5573094B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| US12/909,596 US8632696B2 (en) | 2009-10-22 | 2010-10-21 | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009243273A JP5573094B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011089013A true JP2011089013A (ja) | 2011-05-06 |
| JP5573094B2 JP5573094B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=43898160
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009243273A Active JP5573094B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8632696B2 (ja) |
| JP (1) | JP5573094B2 (ja) |
Cited By (26)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012053323A1 (ja) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2012241125A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Dic Corp | ネマチック液晶組成物及びこれを使用した液晶表示素子 |
| JP5459451B1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-04-02 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2014189795A (ja) * | 2013-10-02 | 2014-10-06 | Dic Corp | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015036423A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-02-23 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| TWI480362B (zh) * | 2013-03-26 | 2015-04-11 | Dainippon Ink & Chemicals | A liquid crystal composition, and a liquid crystal display device using the liquid crystal display device |
| JP2015180731A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015180730A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015180732A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015199961A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-11-12 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| CN105567252A (zh) * | 2013-03-26 | 2016-05-11 | Dic株式会社 | 液晶组合物以及使用其的液晶显示元件 |
| WO2016098478A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| WO2016098480A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2016186070A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-10-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| WO2017002700A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | Dic株式会社 | 組成物およびそれを使用した液晶表示素子 |
| JPWO2016052006A1 (ja) * | 2014-10-03 | 2017-04-27 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| US9683170B2 (en) | 2013-03-26 | 2017-06-20 | Dic Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same |
| JP2017524066A (ja) * | 2014-08-08 | 2017-08-24 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ |
| WO2017141671A1 (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| WO2018105376A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Dic株式会社 | 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ |
| WO2018105378A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Dic株式会社 | 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ |
| CN108699441A (zh) * | 2016-02-29 | 2018-10-23 | 捷恩智株式会社 | 液晶组合物及液晶显示元件 |
| JP2018178050A (ja) * | 2017-04-21 | 2018-11-15 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2021098860A (ja) * | 2015-03-10 | 2021-07-01 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| CN113667492A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-11-19 | 重庆汉朗精工科技有限公司 | 一种快速响应的负性液晶组合物及其应用 |
| US11466211B2 (en) | 2013-03-26 | 2022-10-11 | Dic Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display element including the same |
Families Citing this family (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101561319B1 (ko) * | 2008-04-11 | 2015-10-16 | 제이엔씨 석유 화학 주식회사 | 액정 조성물 및 액정 표시 소자 |
| CN102112580A (zh) * | 2008-08-07 | 2011-06-29 | 智索株式会社 | 液晶组成物以及液晶显示元件 |
| CN102144017A (zh) * | 2008-09-09 | 2011-08-03 | 智索株式会社 | 液晶组成物以及液晶显示元件 |
| CN102186946B (zh) * | 2008-10-15 | 2014-02-12 | Jnc株式会社 | 液晶组成物以及液晶显示元件 |
| TWI480363B (zh) * | 2009-08-19 | 2015-04-11 | Jnc Corp | 四氫吡喃化合物、液晶組成物及液晶顯示元件 |
| TWI488946B (zh) * | 2009-08-24 | 2015-06-21 | Jnc Corp | 液晶組成物及液晶顯示元件 |
| CN106190175A (zh) * | 2010-10-04 | 2016-12-07 | 捷恩智株式会社 | 液晶组成物及液晶显示元件 |
| CN104893743A (zh) * | 2011-03-29 | 2015-09-09 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
| EP2703472B1 (de) * | 2012-08-31 | 2018-07-04 | Merck Patent GmbH | Flüssigkristallines Medium |
| CN105733609A (zh) * | 2013-03-26 | 2016-07-06 | Dic株式会社 | 液晶组合物以及使用其的液晶显示元件 |
| EP3660128A1 (de) * | 2014-11-25 | 2020-06-03 | Merck Patent GmbH | Flüssigkristallines medium |
| US20160208170A1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-07-21 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium |
| US20170283698A1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jnc Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
| CN109135764B (zh) * | 2017-06-27 | 2022-03-11 | 江苏和成显示科技有限公司 | 一种具有负的介电各向异性的液晶组合物及液晶显示器件 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001040354A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Dainippon Ink & Chem Inc | ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置 |
| WO2007077844A1 (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Chisso Corporation | アルケニルを有するモノフッ素化テルフェニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2008038109A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Chisso Corp | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2009149667A (ja) * | 1998-06-02 | 2009-07-09 | Chisso Corp | Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子 |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN101351432B (zh) * | 2006-01-06 | 2011-08-31 | 智索株式会社 | 具有烯基的单氟化联三苯化合物、液晶组成物及液晶显示元件 |
| TWI424049B (zh) * | 2006-01-17 | 2014-01-21 | Jnc Corp | 液晶組成物以及液晶顯示元件 |
| US7914860B2 (en) * | 2006-03-20 | 2011-03-29 | Chisso Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
| US7595100B2 (en) * | 2006-06-29 | 2009-09-29 | Chisso Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
| JP5353491B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2013-11-27 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP5515505B2 (ja) * | 2009-08-12 | 2014-06-11 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243273A patent/JP5573094B2/ja active Active
-
2010
- 2010-10-21 US US12/909,596 patent/US8632696B2/en active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009149667A (ja) * | 1998-06-02 | 2009-07-09 | Chisso Corp | Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2001040354A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Dainippon Ink & Chem Inc | ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置 |
| WO2007077844A1 (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Chisso Corporation | アルケニルを有するモノフッ素化テルフェニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2008038109A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Chisso Corp | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Cited By (37)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8821993B2 (en) | 2010-10-20 | 2014-09-02 | Jnc Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device |
| WO2012053323A1 (ja) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| JP2012241125A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Dic Corp | ネマチック液晶組成物及びこれを使用した液晶表示素子 |
| KR101483575B1 (ko) | 2013-03-26 | 2015-01-16 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 액정 조성물 및 그것을 사용한 액정 표시 소자 |
| CN105567252A (zh) * | 2013-03-26 | 2016-05-11 | Dic株式会社 | 液晶组合物以及使用其的液晶显示元件 |
| US11466211B2 (en) | 2013-03-26 | 2022-10-11 | Dic Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display element including the same |
| US9683170B2 (en) | 2013-03-26 | 2017-06-20 | Dic Corporation | Liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same |
| JP5459451B1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-04-02 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| CN104508083A (zh) * | 2013-03-26 | 2015-04-08 | Dic株式会社 | 液晶组合物以及使用其的液晶显示元件 |
| TWI480362B (zh) * | 2013-03-26 | 2015-04-11 | Dainippon Ink & Chemicals | A liquid crystal composition, and a liquid crystal display device using the liquid crystal display device |
| WO2014155533A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP7105744B2 (ja) | 2013-08-16 | 2022-07-25 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 液晶媒体 |
| JP2019199618A (ja) * | 2013-08-16 | 2019-11-21 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| JP2015036423A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-02-23 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| JP2014189795A (ja) * | 2013-10-02 | 2014-10-06 | Dic Corp | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2017524066A (ja) * | 2014-08-08 | 2017-08-24 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体およびそれを含む液晶ディスプレイ |
| JPWO2016052006A1 (ja) * | 2014-10-03 | 2017-04-27 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| WO2016098478A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| WO2016098480A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Dic株式会社 | 組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2016186070A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-10-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| JP2021098860A (ja) * | 2015-03-10 | 2021-07-01 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 液晶媒体 |
| JP2015180730A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015180731A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015199961A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-11-12 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| JP2015180732A (ja) * | 2015-04-21 | 2015-10-15 | Dic株式会社 | 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 |
| WO2017002700A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | Dic株式会社 | 組成物およびそれを使用した液晶表示素子 |
| JPWO2017002700A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2018-01-11 | Dic株式会社 | 組成物およびそれを使用した液晶表示素子 |
| WO2017141671A1 (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| CN108699441A (zh) * | 2016-02-29 | 2018-10-23 | 捷恩智株式会社 | 液晶组合物及液晶显示元件 |
| KR20180117094A (ko) | 2016-02-29 | 2018-10-26 | 제이엔씨 주식회사 | 액정 조성물 및 액정 표시 소자 |
| EP3425025A4 (en) * | 2016-02-29 | 2019-07-31 | JNC Corporation | LIQUID CRYSTAL COMPOSITION AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT |
| JPWO2018105378A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-12-06 | Dic株式会社 | 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ |
| WO2018105378A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Dic株式会社 | 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ |
| WO2018105376A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Dic株式会社 | 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ |
| JP2018178050A (ja) * | 2017-04-21 | 2018-11-15 | Jnc株式会社 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
| CN113667492A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-11-19 | 重庆汉朗精工科技有限公司 | 一种快速响应的负性液晶组合物及其应用 |
| CN113667492B (zh) * | 2021-09-01 | 2024-06-25 | 重庆汉朗精工科技有限公司 | 一种快速响应的负性液晶组合物及其应用 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20110096285A1 (en) | 2011-04-28 |
| JP5573094B2 (ja) | 2014-08-20 |
| US8632696B2 (en) | 2014-01-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5573094B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5636954B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5609649B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5648371B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5531632B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5515505B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5500176B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5494486B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5761023B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5522407B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5609650B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5444723B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5472111B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5353491B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5556664B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5609647B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5544786B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5633515B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JPWO2011132451A1 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5470778B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP2010037510A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP2010037476A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5470783B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP2010037428A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
| JP5761022B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110331 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140508 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5573094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |