JP2011170768A - System and device for information, introduction processing device and program - Google Patents
System and device for information, introduction processing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011170768A JP2011170768A JP2010036188A JP2010036188A JP2011170768A JP 2011170768 A JP2011170768 A JP 2011170768A JP 2010036188 A JP2010036188 A JP 2010036188A JP 2010036188 A JP2010036188 A JP 2010036188A JP 2011170768 A JP2011170768 A JP 2011170768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control software
- identification information
- software
- control
- introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理装置、導入処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, an introduction processing apparatus, and a program.
オペレーションシステムに既にインストールされている機種のバージョンとは異なるバージョンの機種がインストールされた時に、CPUが、既にインストールされている印刷制御プログラムよりも新しいバージョンの機種をインストールする時は、既にインストールされているすべての機種を新しいバージョンの印刷制御プログラムに置き換え、また、既にインストールされている印刷制御プログラムよりも古いバージョンの機種をインストールする時は、機種共通モジュール群の各ファイル名称を変更する構成を備えた装置が、特許文献1に開示されている。
When a model of a version different from the version of the model already installed in the operation system is installed, when the CPU installs a model of a newer version than the print control program already installed, it is already installed. All models are replaced with a new version of the print control program, and when installing a model with an older version than an already installed print control program, the file names of the model common module group are changed. An apparatus is disclosed in
生成日時やバージョン情報のみに頼らない制御ソフトウエアの導入処理を行う。 Control software installation process that does not rely solely on generation date and version information.
請求項1に記載の発明は、情報処理装置と、導入処理装置とを含む情報処理システムであって、前記情報処理装置は、カスタマイズされた制御ソフトウエアを受け入れる受入手段と、前記制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する発行手段と、前記制御ソフトウエア内に、前記発行した固有の識別情報を記録する記録手段と、対象となる装置に対して、前記制御ソフトウエアを導入する導入ソフトウエアであって、前記対象となる装置に既に導入されている制御ソフトウエアに含まれる固有の識別情報を参照し、導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された識別情報と比較して、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する導入ソフトウエアを、導入の対象となる前記制御ソフトウエアに付加する付加手段と、を含み、前記導入処理装置は、前記導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアと、前記導入ソフトウエアとを受け入れる受入手段と、前記導入ソフトウエアの処理を実行し、既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、前記導入ソフトウエアの処理を実行し、前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、を含むこととしたものである。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、情報処理装置であって、カスタマイズされた制御ソフトウエアを受け入れる受入手段と、前記制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する発行手段と、前記制御ソフトウエア内に、前記発行した固有の識別情報を記録する記録手段と、対象となる装置に対して、前記制御ソフトウエアを導入する導入ソフトウエアであって、前記対象となる装置に既に導入されている制御ソフトウエアに含まれる固有の識別情報を参照し、導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された識別情報と比較して、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する導入ソフトウエアを、導入の対象となる前記制御ソフトウエアに付加する付加手段と、を含むこととしたものである。
The invention according to
請求項3記載の発明は、請求項2記載の情報処理装置であって、前記カスタマイズされた制御ソフトウエアを更新した場合に、更新前の制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報を抽出し、更新後の制御ソフトウエアに当該抽出した固有の識別情報を記録することとしたものである。
The invention according to
請求項4記載の発明は、導入処理装置であって、導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアを受け入れる受入手段と、既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、を含むこととしたものである。 The invention according to claim 4 is an introduction processing device, which is customized control software to be introduced, and includes control software in which identification information unique to the control software is recorded. Accepting means for accepting, extracting means for detecting the control software already installed and extracting the unique identification information recorded in the detected control software, and in the control software to be introduced The unique identification information recorded in the information and the extracted identification information are compared, and when the identification information matches, the control software that has already been introduced and the target of the introduction are identical. Execution means for determining whether or not to execute the installation process of the control software to be installed based on the comparison of the version information with the control software to be installed It is obtained by a comprise.
請求項5記載の発明は、プログラムであって、コンピュータを、導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアを読み出す手段と、既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、として機能させることとしたものである。 The invention according to claim 5 is a program, which is customized control software to be introduced into a computer, and control software in which identification information unique to the control software is recorded. Means for detecting the control software already installed, extraction means for extracting the unique identification information recorded in the detected control software, and in the control software to be introduced The unique identification information recorded in the information and the extracted identification information are compared, and when the identification information matches, the control software that has already been introduced and the target of the introduction are identical. Based on the comparison of version information with the target control software, it is determined whether or not to execute the installation process for the target control software. It is obtained by the function as an, and line unit.
請求項1,2,4,5記載の発明によると、生成日時やバージョン情報のみに頼らず、カスタマイズされた制御ソフトウエアに固有の識別情報を利用した導入処理が可能となる。 According to the first, second, fourth, and fifth aspects of the present invention, it is possible to perform introduction processing using identification information unique to customized control software without relying only on the generation date and version information.
請求項3記載の発明によると、カスタマイズされた制御ソフトウエアが更新された場合も、識別情報が引き継がれ、当該固有の識別情報を利用した導入処理が可能となる。
According to the invention described in
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る情報処理装置1は、図1に例示するように、制御部11と、記憶部12と、操作部13と、表示部14と、出力部15とを含んで構成される。また、この情報処理装置1によって生成されたプログラム(ソフトウエア群)は、図1に例示する導入処理装置としてのクライアント装置2に導入される。このクライアント装置2は、制御部21と、記憶部22と、操作部23と、表示部24と、読み出し部25と、通信部26とを含んで構成される。また、このクライアント装置2には、図1に例示するようにプリンタ3が接続されていてもよい。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As illustrated in FIG. 1, the
ここで情報処理装置1の制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等のプログラム制御デバイスであり、記憶部12に格納されたプログラムに従って動作する。本実施の形態の制御部11は、制御ソフトウエアを受け入れ、当該受け入れた制御ソフトウエアを、導入先に導入(インストール)するための導入ソフトウエア(インストーラ)とともにコンピュータ可読な記録媒体に記録する等の処理を行っている。
Here, the
また本実施の形態の制御部11は、制御ソフトウエアのうち、カスタマイズされた制御ソフトウエア(以下、カスタマイズ制御ソフトウエアと呼ぶ)を受け入れ、当該カスタマイズ制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する。そして、カスタマイズ制御ソフトウエア内に、当該発行した固有の識別情報を記録する処理を行う。また、制御部11は、このカスタマイズ制御ソフトウエアを対象となる装置に対して導入する導入ソフトウエアであって、対象となる装置に既に導入されている制御ソフトウエアに含まれる固有の識別情報を参照し、導入の対象となるカスタマイズ制御ソフトウエア内に記録された識別情報と比較して、それぞれの識別情報が一致しない場合に、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する導入ソフトウエアを読み出す。そして当該読み出した導入ソフトウエアを、導入の対象となるカスタマイズ制御ソフトウエアに付加し、コンピュータ可読な記録媒体に記録する。これらの制御部11の詳しい処理の内容については、後に述べる。
In addition, the
記憶部12は、メモリデバイス等であり、制御部11によって実行されるプログラムを保持する。このプログラムは、例えばDVD−ROM(Digital Versatile Disc-Read Only Memory)等のコンピュータ可読な記録媒体に格納された状態で提供され、この記憶部12に格納されたものであってもよい。また、この記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。
The
操作部13は、キーボードやマウス等であり、操作者の指示を受け入れて制御部11に出力する。表示部14は、ディスプレイ等であり、制御部11から入力される指示に従って情報を表示する。出力部15は、例えばコンピュータ可読な記録媒体に対して、制御部11から指示された情報(プログラムやデータなどを含んだソフトウエア)を記録するデバイスである。
The
なお、本実施の形態では、制御ソフトウエア(カスタマイズ制御ソフトウエアを含む)や、導入ソフトウエアは、コンピュータ可読な記録媒体に格納されるものとしているが、これに限られるものではない。例えば、この出力部15をネットワークインタフェースなどの通信手段とし、制御部11から指示された情報(プログラムやデータなどを含んだソフトウエア)を、ソフトウエアサーバ等に送信して蓄積させることとしてもよい。
In the present embodiment, control software (including customized control software) and introduction software are stored in a computer-readable recording medium, but the present invention is not limited to this. For example, the
クライアント装置2の制御部21は、CPU(Central Processing Unit)等のプログラム制御デバイスであり、記憶部22に格納されたプログラムや、読み出し部25が出力するプログラムに従って動作する。本実施の形態の制御部21は、導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアを受け入れ、既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている固有の識別情報を抽出する。そして、導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、既に導入されている制御ソフトウエアから抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致しない場合に、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行する。また、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する。
The
さらにこの制御部21は、導入されている制御ソフトウエア(カスタマイズ制御ソフトウエアを含んでもよい)に従って、デバイスの制御を行う。この制御ソフトウエアは例えば通信部26を介して接続されるプリンタ3のデバイスドライバである。この制御部21の詳しい処理の内容については後に述べる。
Further, the
記憶部22は、メモリデバイス等であり、制御部21によって実行されるプログラムを保持する。このプログラムのうちには、例えば制御ソフトウエア(導入されていればカスタマイズ制御ソフトウエアを含んでもよい)等を含む。この記憶部22に格納される各プログラムは、例えばDVD−ROM(Digital Versatile Disc-Read Only Memory)等のコンピュータ可読な記録媒体に格納された状態で提供され、この記憶部22に格納されたものであってもよい。また、この記憶部22は、制御部21のワークメモリとしても動作する。
The
操作部23は、キーボードやマウス等であり、操作者の指示を受け入れて制御部21に出力する。表示部24は、ディスプレイ等であり、制御部21から入力される指示に従って情報を表示する。
The
読み出し部25は、コンピュータ可読な記録媒体(DVD−ROM等)を受け入れ、当該記録媒体に記録されている情報を読み出して、制御部21に出力する。例えば、情報処理装置1によって制御ソフトウエア(カスタマイズ制御ソフトウエアを含む)や、導入ソフトウエアが記録された記録媒体を受け入れて、これら制御ソフトウエアや、導入ソフトウエアを読み出して、制御部21に出力する。なお、既に述べたようにここでは、制御ソフトウエアや導入ソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納されて提供されるものとしているが、これに限られるものではない。例えば、この情報処理装置1が制御ソフトウエアや導入ソフトウエアをソフトウエアサーバ等に送信して蓄積させることとしている場合、この読み出し部25を、ネットワークインタフェースなどの通信手段とし、ソフトウエアサーバ等から制御ソフトウエアや導入ソフトウエアを取得して、制御部21に出力することとしても構わない。
The
通信部26は、例えばUSB(Universal Serial Bus)インタフェースであり、プリンタ3に接続される。この通信部26は、制御部21から入力される指示に従って、プリンタ3に対して、指示された情報を送信する。
The
次に、本実施の形態の情報処理装置1の制御部11の動作について述べる。本実施の形態の制御部11は、図2に例示するように、機能的に生成部31と、発行部32と、記録部33と、付加部34とを含んで構成される。
Next, operation | movement of the
生成部31は、制御ソフトウエアを生成する。本実施の形態の一例では、この生成部31は、制御ソフトウエアのソースコードをコンパイルする等して制御ソフトウエアを生成する。また、この生成部31は、既存の制御ソフトウエアの設定の一部を変更して、新たな制御ソフトウエアを生成する処理も行う。ここで設定の変更とは、例えば制御ソフトウエアがプリンタドライバである場合、2ページ分を一枚の用紙に印刷し、かつ両面印刷をデフォルト設定(利用者が特に変更しない限り有効となる設定)とすること等を意味する。また、一部の機能の利用を利用者に許可しないなどの設定変更もある。かかる設定変更は、予め再コンパイルを要することなく変更可能な状態にあるパラメータ(コンパイルされたデータとは独立したカスタマイズ用のファイル)のデータを変更することによって行うなど、広く知られた方法で行うことができる。
The
以下では、このように設定変更が行われて生成された新たな制御ソフトウエアが、カスタマイズされた制御ソフトウエア(カスタマイズ制御ソフトウエア)であるとする。もっとも、本実施の形態におけるカスタマイズ制御ソフトウエアはこのような態様のものに限られず、例えば既存の制御ソフトウエアのソースコード自体に改変を行い、これをコンパイルしたものをカスタマイズ制御ソフトウエアとしても構わない。 In the following, it is assumed that the new control software generated by changing the setting in this way is customized control software (customized control software). However, the customization control software in the present embodiment is not limited to such a mode, and for example, the source code itself of the existing control software may be modified and compiled to be customized control software. Absent.
ここで生成される制御ソフトウエアには、ソースコードの改変履歴に応じた版情報(バージョン情報)と、制御ソフトウエアを特定する情報(特定情報)とが付与されているものとする。このバージョン情報は、従って設定変更だけによって生成されるカスタマイズ制御ソフトウエアにおいては、元となった制御ソフトウエアと変わらない。また、特定情報は、例えば制御ソフトウエアの名称や、制御の対象となったハードウェアを特定する情報(ハードウェアの名称や型番など)の少なくとも一部を含むものとすればよい。 It is assumed that version information (version information) corresponding to the modification history of the source code and information (specific information) for specifying the control software are given to the control software generated here. Therefore, the version information is the same as the original control software in the customized control software generated only by the setting change. The identification information may include, for example, at least a part of the name of the control software and information (such as the name of the hardware and the model number) that identifies the hardware to be controlled.
この生成部31は、生成した制御ソフトウエアがカスタマイズ制御ソフトウエアである場合は、発行部32に対して、当該生成したカスタマイズ制御ソフトウエアを受け渡す。また、生成した制御ソフトウエアがカスタマイズ制御ソフトウエアでなければ、そのまま出力部15に制御ソフトウエアを出力して、コンピュータ可読な記録媒体に格納させる等の処理を行っても構わない。
When the generated control software is customization control software, the
発行部32は、生成部31からカスタマイズ制御ソフトウエアを受け入れ、当該カスタマイズ制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する。ここで固有な識別情報は、カスタマイズ制御ソフトウエアの生成に関わった者(管理者と呼ぶ)と、元の制御ソフトウエアからの改変内容(カスタマイズの内容)とに応じて固有なものであるとしてもよい。すなわち、同じ内容の改変が行われているカスタマイズ制御ソフトウエア同士であっても、それらを生成した管理者が異なる場合は、互いに異なる識別情報が発行されることとしてもよい。
The issuing
本実施の形態における発行部32は、一例として、情報処理装置1に予め付与されている装置識別子(マシン識別情報等)と、カスタマイズされた設定の内容(またはソースコードの改変部分ないし全部)とを含む、予め定めた情報に基づくハッシュ値を、識別情報として発行する。こうしたハッシュ値としては、例えばSHA(Secure Hash Algorithm)−1などのハッシュ関数を用いたものが知られており、これらを利用できるので、ここでの詳細な説明は省略する。
As an example, the issuing
記録部33は、カスタマイズ制御ソフトウエア内に、発行部32が発行した識別情報を記録する。一般にソフトウエアには、バージョン情報のほか、種々の付加的情報を記録可能な領域(例えばヘッダ情報部分等)が確保されているので、当該領域内に識別情報を記録すればよい。
The
付加部34は、記憶部12内に予め格納された導入ソフトウエアを読み出し、この読み出した導入ソフトウエアをカスタマイズ制御ソフトウエアに付加し(カスタマイズ制御ソフトウエアを、導入ソフトウエアの導入の対象として設定して)、ドライバのパッケージとして出力する。これにより例えばこれらのソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納される。
The adding
このドライバのパッケージは、例えば図3に例示するようなものとなる。すなわち、パッケージ内には、例えば導入ソフトウエア(A)と、プリンタドライバ等の制御ソフトウエア本体(B)と、カスタマイズされた設定の内容(カスタマイズ部:C)とを含む。ここで制御ソフトウエア本体(B)には、バージョンの情報や特定情報が含まれ、カスタマイズ部(C)には識別情報が含まれる。また、この導入ソフトウエア(A)は、対象となる装置に対して、制御ソフトウエアを導入するプログラムであり、実行する処理系(導入処理装置2等)を、制御ソフトウエア(制御ソフトウエア本体(B)とカスタマイズ部(C)とを含む)を導入する手段として機能させるものである。この導入ソフトウエアの詳しい処理については、後に述べる。
The driver package is, for example, as illustrated in FIG. That is, the package includes, for example, installation software (A), control software main body (B) such as a printer driver, and customized settings (customization unit: C). Here, the control software main body (B) includes version information and specific information, and the customization unit (C) includes identification information. The introduction software (A) is a program for introducing control software to the target device. The processing system (
既に述べたように、この図3の例では、カスタマイズ部が制御ソフトウエア本体とは別のファイルとなっているので、制御ソフトウエア本体のバージョンアップを行わない場合でも、カスタマイズ部における設定を変更する場合(識別情報は変更されることとなる)、カスタマイズ部のみを書き換えることとすればよい。 As already described, in the example of FIG. 3, the customization unit is a separate file from the control software main unit, so even if the control software main unit is not upgraded, the settings in the customization unit are changed. When doing so (identification information will be changed), it is only necessary to rewrite the customization part.
次に、クライアント装置2の制御部21の動作について述べる。クライアント装置2の制御部21は、新規のデバイス(例えば新たなプリンタ3)が追加された場合や、導入ソフトウエアが明示的に起動された場合等、予め定められたタイミングで導入ソフトウエアと、当該導入ソフトウエアによる導入の対象となった制御ソフトウエアとを格納した記録媒体(またはこれらの各ソフトウエアを互いに関連づけたデータ)から、それぞれのソフトウエアを読み出し、導入ソフトウエアを起動する。
Next, the operation of the
制御部21は、この導入ソフトウエアに従って動作して、図4に例示する処理を行う。まず制御部21は、導入の対象となる装置(ここでは導入処理装置2自体)に既に導入されている制御ソフトウエアを読み出す(S1)。
The
そして制御部21は、読み出した制御ソフトウエアからバージョンの情報を読み出す。また、当該読み出した制御ソフトウエアに固有の識別情報が含まれている場合は、当該識別情報も読み出す(S2)。なお、処理S1で読み出した制御ソフトウエアは複数あってもよい。制御部21は、制御ソフトウエアからバージョン情報と識別情報(あれば)を読み出すと、制御ソフトウエアを特定する情報(特定情報)と、バージョン情報と、識別情報とを関連づけて記憶しておく。
Then, the
制御部21は、読み出した制御ソフトウエアごとに、次の処理を行う(S3:ループの開始)。制御部21は、読み出した制御ソフトウエアの一つを注目制御ソフトウエアとして、当該注目制御ソフトウエアを特定する情報に関連づけられたバージョン情報と識別情報とを読み出す。そして制御部21は、当該既に導入されている制御ソフトウエアから読み出した識別情報と、導入の対象となっている制御ソフトウエア内に記録された識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が同じであるか(一致するか)否かを調べる(S4)。なお、注目制御ソフトウエア、または導入の対象となった制御ソフトウエアの少なくとも一方に識別情報がなければ、制御部21は、識別情報は互いに異なるものとして処理を行う。
The
そして制御部21は、識別情報が一致すると判断すると(処理S4においてYesであると)、さらに当該既に導入されている制御ソフトウエアから読み出したバージョン情報Vcと、導入の対象となっている制御ソフトウエアのバージョン情報Vtとを比較し、それぞれのバージョン情報が異なる(またはVc<Vt)か否かを調べる(S5)。ここで、バージョン情報が同じであると(またはVc≧Vtであるなど、処理S5においてNoであると)、制御部21は、既に導入されている、バージョン及び識別情報が共通する制御ソフトウエアを、新たに追加されたデバイス等に対して利用可能とする設定を行う(S7)。
When the
また、処理S5においてバージョン情報が同じでないと(またはVc<Vtであるなど、処理S5においてYesであると)、制御部21は、既に導入されている、識別情報が共通する制御ソフトウエアに対して、導入の対象となった新たな制御ソフトウエアを上書きして導入(バージョンアップ)する(S6)。この場合、バージョンアップ前の上書きされる制御ソフトウエアの設定情報はそのままバージョンアップ後の制御ソフトウエアに引き継がれ、利用される。
Also, if the version information is not the same in process S5 (or if Yes in process S5, such as Vc <Vt), the
そして制御部21は、処理S6、S7の処理の後には、識別情報が同じであった制御ソフトウエアがあったことを記憶し(S8:例えばこの図4に例示の処理開始時にオフに設定したフラグをオンとするなど)、処理S3から開始したループを繰り返す(S9)。なお制御部21は、処理S4において識別情報が同じでないと判断した場合(Noであると)、そのまま処理S9へ移行して処理を続ける。
And the
制御部21は、処理S3からS9にかけての処理を終了すると(既に導入されている制御ソフトウエアのすべてについて処理S4からS8までの処理を行った後)、識別情報が同じであった制御ソフトウエアが既に導入されていたか否かを調べる(S10:つまり処理S9で記憶した情報があるかを調べる)。
When the
ここで、識別情報が同じであった制御ソフトウエアが既に導入されていたとき(Yesの場合)には処理を終了する。また、処理S10において識別情報が同じであった(識別情報が一致する)制御ソフトウエアが既に導入されていなかった場合(Noの場合)は、導入の対象となった制御ソフトウエアを導入(インストール)して(S11)、処理を終了する。 Here, when the control software having the same identification information has already been installed (in the case of Yes), the process is terminated. In addition, if the control software having the same identification information (identification information matches) has not been installed in the process S10 (if No), the control software to be installed is installed (installed). (S11), and the process ends.
すなわち、この例の導入ソフトウエアでは、バージョン情報の異同、並びに識別情報の異同に応じて予め、図5に例示するような設定により導入の処理が行われる。すなわち、
(1)識別情報が同じである制御ソフトウエアが既にインストールされている場合、
a.バージョン情報が同じであるとき:既に導入されている、バージョン及び識別情報が共通する制御ソフトウエアを利用可能とする設定を行う。このケースは主に、新たなデバイスが追加されたときに生じ、当該追加された新たなデバイスに対しても、既にインストールされている制御ソフトウエアがそのまま利用可能になることを意味する。
b.バージョン情報が異なるとき:既に導入されている、識別情報が共通する制御ソフトウエアに対し、導入の対象となった新たな制御ソフトウエアを上書きして導入(バージョンアップ)する。この場合も、バージョンアップ前の上書きされる制御ソフトウエアの設定情報はそのままバージョンアップ後の制御ソフトウエアに引き継がれ、利用される。
That is, in the introduction software of this example, the introduction processing is performed in advance according to the settings illustrated in FIG. 5 according to the difference in version information and the difference in identification information. That is,
(1) When control software having the same identification information is already installed,
a. When the version information is the same: Setting is made so that the control software that has already been installed and has the same version and identification information can be used. This case mainly occurs when a new device is added, and means that already installed control software can be used as it is for the added new device.
b. When the version information is different: The control software that has already been installed and has the same identification information is overwritten with the new control software to be installed (version upgrade). Also in this case, the setting information of the control software to be overwritten before the upgrade is directly used by the control software after the upgrade.
また、(2)識別情報が同じである制御ソフトウエアがインストールされていない場合(既にインストールされているどの制御ソフトウエアとも識別情報が一致しない場合)は、導入の対象となった新たな制御ソフトウエアを導入(インストール)する。 (2) If control software with the same identification information is not installed (if the identification information does not match any already installed control software), the new control software to be introduced Software (installation).
なお(2)の場合に、制御部21は、導入の対象となった新たな制御ソフトウエアによる制御の対象となるデバイス(出力先プリンタなど)を参照し、既にインストールされている制御ソフトウエアのうちに、当該新たな制御ソフトウエアの制御の対象と同じデバイスを制御の対象とする制御ソフトウエアがあるか否かを調べ、かかる制御ソフトウエアがある場合、制御部21は、当該既にインストールされていた制御ソフトウエアをアンインストールすることとしてもよい。
In the case of (2), the
本実施の形態の情報処理装置1及びクライアント装置2は、以上の構成を備えており、次のように動作する。本実施の形態のある例では、管理者が既存の制御ソフトウエアの設定の一部を変更して、新たなカスタマイズ制御ソフトウエアを生成する。以下の例では制御ソフトウエアはプリンタドライバであるとし、両面印刷をデフォルト設定とするとともに、カラーでの印刷を禁じる設定を行う場合を例とする。
The
管理者が情報処理装置1を操作して、上述の通りに設定を変更してカスタマイズ制御ソフトウエアを生成すると、情報処理装置1がカスタマイズ制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する。一例として、情報処理装置1に予め付与されている装置識別子(マシン識別情報等)と、カスタマイズされた設定の内容とに基づくハッシュ値を、識別情報として発行するものとする。
When the administrator operates the
情報処理装置1は、生成したカスタマイズ制御ソフトウエア内に、発行した識別情報を記録する。そして情報処理装置1は、予め格納された導入ソフトウエアを読み出し、この読み出した導入ソフトウエアをカスタマイズ制御ソフトウエアに付加して(カスタマイズ制御ソフトウエアを、導入ソフトウエアの導入の対象として設定して)出力し、これらのソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納する。
The
こうして生成された記録媒体には、一例として図6に示すような情報が記録される。すなわち、この記録媒体には、導入ソフトウエア(I)と、導入の対象となったカスタマイズ制御ソフトウエア(D)とが記録される。また、このカスタマイズ制御ソフトウエア内には、バージョン情報(Dv)と、識別情報(Di)とが含まれる。この記録媒体は、クライアント装置2の利用者に配布される。
For example, information as shown in FIG. 6 is recorded on the recording medium thus generated. In other words, the installed software (I) and the customized control software (D) to be installed are recorded on this recording medium. The customization control software includes version information (Dv) and identification information (Di). This recording medium is distributed to users of the
クライアント装置2の利用者は、配布された当該記録媒体を受け取って、クライアント装置2において、その内部に記録された導入ソフトウエアを起動する。クライアント装置2は、この導入ソフトウエアに従い、クライアント装置2に既に導入されている制御ソフトウエアを読み出す。
The user of the
クライアント装置2は、読み出した制御ソフトウエアからバージョンの情報を読み出す。また、当該読み出した制御ソフトウエアに固有の識別情報が含まれている場合は、当該識別情報も読み出しておく。そして制御ソフトウエアを特定する情報と、バージョン情報と、識別情報とを関連づけて記憶しておく。
The
クライアント装置2は、読み出した制御ソフトウエア(既にインストールされていた制御ソフトウエア)一つを注目制御ソフトウエアとして、当該注目制御ソフトウエアを特定する情報に関連づけられたバージョン情報と識別情報とを読み出す。
The
クライアント装置2は、実行中の導入ソフトウエアの導入の対象となった制御ソフトウエア内の識別情報を読み出して、注目制御ソフトウエアの識別情報と比較する。ここで導入の対象となった制御ソフトウエア内の識別情報と、注目制御ソフトウエアの識別情報とが一致していれば、クライアント装置2はさらに、導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報を読み出して、注目制御ソフトウエアのバージョン情報と比較する。
The
そして、これら導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報と、注目制御ソフトウエアのバージョン情報とが一致していれば、導入の対象となった制御ソフトウエアを新たにインストールする必要がないと判断し、クライアント装置2は、既に導入されている、バージョン及び識別情報が共通する制御ソフトウエア(既存ドライバ)を利用可能とする設定を行う。
If the version information in the control software targeted for introduction matches the version information of the target control software, there is no need to newly install the control software targeted for introduction. The
この制御ソフトウエアを利用可能とする設定は、例えばクライアント装置2が、ウインドウズ(登録商標)OS(Operating System)で動作するものであれば、プリンタドライバのアイコンを追加する処理として実現される。ここで追加されたアイコンは、導入の対象となった制御ソフトウエアと同じバージョン、かつ同じ識別情報を含んだ制御ソフトウエア(既存ドライバ)に関連づけられる(図7(a))。なお、各アイコンには、互いに異なるポート番号が割り当てられ、出力先のプリンタ3が異なっているのが一般的であるので、この例によると、クライアント装置2に接続された複数のプリンタ3のそれぞれに対して同じ、カスタマイズ制御ソフトウエアに基づく制御が行われることとなる。
For example, if the
一方、クライアント装置2は、導入の対象となった制御ソフトウエア内の識別情報と、注目制御ソフトウエアの識別情報とが一致していても、導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報と、注目制御ソフトウエアのバージョン情報とが一致していない場合は、導入の対象となった制御ソフトウエアにより、制御ソフトウエアのバージョンアップを行う。
On the other hand, even if the identification information in the control software targeted for introduction matches the identification information of the target control software, the
すなわち、クライアント装置2は、注目制御ソフトウエアに対して、導入の対象となった制御ソフトウエアを上書きし、バージョンアップを行う。なお、ここでは導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報と、注目制御ソフトウエアのバージョン情報とが一致していない場合、としたが、導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報Vtが、注目制御ソフトウエアのバージョン情報Vcよりも新しいバージョンであることを表す場合(Vt>Vcの場合)にのみ、クライアント装置2は、注目制御ソフトウエアに対して、導入の対象となった制御ソフトウエアを上書きし、バージョンアップすることとしてもよい。この場合、導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報Vtが、注目制御ソフトウエアのバージョン情報Vcよりも新しいバージョンであることを表していない場合は、バージョン情報が同じであるときと同様に、導入の対象となった制御ソフトウエアを上書き(バージョンアップ)する必要がないと判断し、クライアント装置2は、既に導入されている、バージョン及び識別情報が共通する制御ソフトウエア(既存ドライバ)を利用可能とする設定を行う。
In other words, the
なお、クライアント装置2が、ウインドウズ(登録商標)OS(Operating System)で動作するものであれば、制御ソフトウエアのバージョンアップは、注目制御ソフトウエアに関連づけられていたプリンタドライバのアイコンに、バージョンアップ後の制御ソフトウエア(導入の対象となった制御ソフトウエア)を関連づけることによって行うことができる(図7(b))。
If the
さらにクライアント装置2は、実行中の導入ソフトウエアの導入の対象となった制御ソフトウエア内の識別情報を含んだ、制御ソフトウエアがインストールされていなければ、導入の対象となった制御ソフトウエアを導入する処理(新規インストール)を行う。クライアント装置2が、ウインドウズ(登録商標)OS(Operating System)で動作するものであれば、新たにインストールした制御ソフトウエアに関連づけたプリンタドライバのアイコンを追加することとなる。
Further, the
ここで、既存の(既にインストールされ、利用されている)制御ソフトウエアについては、その利用者が行った設定の内容が初期設定情報(プリファレンス)として記憶されている場合がある。一例としてここでの制御ソフトウエアがプリンタドライバであり、クライアント装置2が、ウインドウズ(登録商標)OS(Operating System)で動作するものであれば、この初期設定情報は、プリンタドライバのアイコンに関連づけられて記録されている。従って、上述のように制御ソフトウエアのバージョンアップを行う場合にプリンタドライバのアイコンを削除して新たに追加することなく、単にアイコンに関連づけられた制御ソフトウエアを変更する(既存のドライバからバージョンアップ後のカスタマイズ制御ソフトウエアへと変更する)こととすれば、初期設定情報はそのままバージョンアップ後の制御ソフトウエアにも引き継がれることとなる。
Here, for existing control software (which is already installed and used), the contents of the settings made by the user may be stored as initial setting information (preferences). As an example, if the control software here is a printer driver, and the
このように本実施の形態では、制御ソフトウエアのバージョンアップを行う場合に、バージョンアップ前の制御ソフトウエアにおける初期設定情報を引き継ぐこととしてもよい。 As described above, in the present embodiment, when the control software is upgraded, the initial setting information in the control software before the upgrade may be taken over.
[変形例]
ここまでの説明のように、カスタマイズ制御ソフトウエアが、基本となる制御ソフトウエアに対して設定変更を行って得られるものである場合、当該基本となる制御ソフトウエア自体がバージョンアップされた場合も、過去の設定変更をそのまま利用して、新しいバージョンのカスタマイズ制御ソフトウエアを生成できる。すなわち本実施の形態の情報処理装置1は、カスタマイズ制御ソフトウエアの生成処理において次のように動作してもよい。
[Modification]
As described above, if the customized control software is obtained by changing the settings of the basic control software, the basic control software itself may be upgraded. By using past setting changes, a new version of customization control software can be generated. That is, the
情報処理装置1の制御部11は、過去に生成したカスタマイズ制御ソフトウエアにおいて、その基礎となった制御ソフトウエアから設定変更が行われた部分(カスタマイズされた部分)の情報を記憶しておく。一例として設定変更の内容として設定項目(両面印刷、カラー印刷の可否等)と、当該設定項目に関連して変更された設定値(両面印刷をデフォルトとし、カラー印刷の可否を「カラー印刷不可」とする等)とを関連づけて記憶部12等に記憶しておけばよい。
The
そして制御部11は、基礎となった制御ソフトウエアが更新(バージョンアップ)されたときには、当該バージョンアップ後の制御ソフトウエアを受け入れる。そして、記憶している設定変更の内容の情報を読み出し、当該読み出した情報に基づいて、バージョンアップ後の制御ソフトウエアに対する設定変更を行い、カスタマイズ制御ソフトウエアを生成する。
Then, when the basic control software is updated (upgraded), the
このとき、情報処理装置1が、当該情報処理装置1に予め付与されている装置識別子(マシン識別情報等)と、カスタマイズされた設定の内容とに基づくハッシュ値を、識別情報として発行するものとしていれば、装置識別子(マシン識別情報等)と、カスタマイズされた設定の内容とは、過去の(バージョンアップ前の)制御ソフトウエアにおけるものと変わらないので、識別情報はそのまま、バージョンアップ後(更新後)のカスタマイズ制御ソフトウエアにも引き継がれて、当該バージョンアップ後(更新後)のカスタマイズ制御ソフトウエア内に記録される。
At this time, it is assumed that the
情報処理装置1は、予め格納された導入ソフトウエアを読み出し、この読み出した導入ソフトウエアをカスタマイズ制御ソフトウエアに付加して(更新後のカスタマイズ制御ソフトウエアを、導入ソフトウエアの導入の対象として設定して)出力し、これらのソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納する。
The
なお、ここでは識別情報の演算の内容によって、基礎となる制御ソフトウエアのバージョンアップによっても識別情報が変化しないようにする例について述べたが、本実施の形態はこれに限られない。 Although an example has been described here in which the identification information is not changed by upgrading the underlying control software depending on the contents of the calculation of the identification information, the present embodiment is not limited to this.
すなわち、基礎となる制御ソフトウエアのバージョンアップがあった場合に、情報処理装置1は次のように動作してもよい。
That is, when there is a version upgrade of the underlying control software, the
本実施の形態のある例に係る情報処理装置1は、管理者が当該バージョンアップ後の制御ソフトウエアに対して設定変更を行って、バージョンアップされたカスタマイズ制御ソフトウエアを生成し、または、過去に行われた設定変更の内容に基づいて情報処理装置1がバージョンアップ後の制御ソフトウエアに基づいてバージョンアップされたカスタマイズ制御ソフトウエアを生成すると、バージョンアップ前(更新前)のカスタマイズ制御ソフトウエア内に記録されている識別情報を抽出する。
In the
そして情報処理装置1は、新たな識別情報を演算することなく、当該抽出した識別情報を、バージョンアップ後の(更新された)カスタマイズ制御ソフトウエア内に記録する。そして情報処理装置1は、予め格納された導入ソフトウエアを読み出し、この読み出した導入ソフトウエアをカスタマイズ制御ソフトウエアに付加して(更新後のカスタマイズ制御ソフトウエアを、導入ソフトウエアの導入の対象として設定して)出力し、これらのソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納する。
Then, the
この例では、基礎となる制御ソフトウエアがバージョンアップされ、カスタマイズされた制御ソフトウエアを更新した場合にも、更新前の制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報を抽出し、更新後の制御ソフトウエアに当該抽出した固有の識別情報を記録することとなり、識別情報はそのまま引き継がれることとなる。 In this example, even when the basic control software is upgraded and the customized control software is updated, the unique identification information recorded in the control software before the update is extracted, and the updated control software is updated. The extracted unique identification information is recorded in the control software, and the identification information is taken over as it is.
なおこの場合も、管理者が行ったバージョンアップ後の制御ソフトウエアに対しての設定変更の内容が、過去に行われた設定変更の内容と異なるか否かを情報処理装置1が判断し、異なる場合は、情報処理装置1は新たな識別情報を演算し、当該演算により得られた識別情報を、バージョンアップ後の(更新された)カスタマイズ制御ソフトウエア内に記録することとしてもよい。そして情報処理装置1は、予め格納された導入ソフトウエアを読み出し、この読み出した導入ソフトウエアをカスタマイズ制御ソフトウエアに付加して(更新後のカスタマイズ制御ソフトウエアを、導入ソフトウエアの導入の対象として設定して)出力し、これらのソフトウエアがコンピュータ可読な記録媒体に格納することとしてもよい。
この例によると、行われた設定変更の内容が異なる場合には異なった識別情報が付与されることとなる。
In this case as well, the
According to this example, when the contents of the setting change that has been made are different, different identification information is given.
さらに、ここまでの説明では本実施の形態のクライアント装置2は、導入の対象となった制御ソフトウエア内の識別情報と、注目制御ソフトウエアの識別情報とが一致していても、導入の対象となった制御ソフトウエア内のバージョン情報と、注目制御ソフトウエアのバージョン情報とが一致していない場合は、導入の対象となった制御ソフトウエアにより、制御ソフトウエアのバージョンアップを行うこととしていた。
Furthermore, in the description so far, the
しかしながら、注目制御ソフトウエアとの比較において、導入の対象となった制御ソフトウエア内の特定情報とバージョン情報とが注目制御ソフトウエア内の特定情報とバージョン情報とに一致し、識別情報が、導入の対象となった制御ソフトウエアと注目制御ソフトウエアとで一致しない場合に、新たに導入の対象となった制御ソフトウエアで注目制御ソフトウエアを置き換えてバージョンアップを行ってもよい。 However, in comparison with the target control software, the specific information and version information in the target control software match the specific information and version information in the target control software, and the identification information is introduced. If the control software subject to the update does not match the target control software, the target control software may be replaced with the newly introduced control software and the version may be upgraded.
この場合に、図3のカスタマイズ部(C)等、識別情報によって識別される情報部分には、そのバージョンまたはその作成日(更新日時)を含めておいてもよい。クライアント装置2は、導入の対象となった制御ソフトウエア内の特定情報とバージョン情報とが注目制御ソフトウエア内の特定情報とバージョン情報とに一致し、識別情報が、導入の対象となった制御ソフトウエアと注目制御ソフトウエアとで一致しない場合には、導入の対象となった制御ソフトウエアと注目制御ソフトウエアとにおいてそれぞれの識別情報で識別される情報部分のバージョンまたは更新日時を比較し、導入の対象となった制御ソフトウエアに係るバージョンや更新日時が、注目制御ソフトウエアに係るバージョンや更新日時よりも新しいものであることを表している場合に、新たに導入の対象となった制御ソフトウエアで注目制御ソフトウエアを置き換えてバージョンアップを行う。
In this case, the version or its creation date (update date and time) may be included in the information portion identified by the identification information such as the customization unit (C) in FIG. In the
1 情報処理装置、2 クライアント装置、3 プリンタ、11,21 制御部、12,22 記憶部、13,23 操作部、14,24 表示部、15 出力部、25 読み出し部、26 通信部、31 生成部、32 発行部、33 記録部、34 付加部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記情報処理装置は、
カスタマイズされた制御ソフトウエアを受け入れる受入手段と、
前記制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する発行手段と、
前記制御ソフトウエア内に、前記発行した固有の識別情報を記録する記録手段と、
対象となる装置に対して、前記制御ソフトウエアを導入する導入ソフトウエアであって、前記対象となる装置に既に導入されている制御ソフトウエアに含まれる固有の識別情報を参照し、導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された識別情報と比較して、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する導入ソフトウエアを、導入の対象となる前記制御ソフトウエアに付加する付加手段と、を含み、
前記導入処理装置は、
前記導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアと、前記導入ソフトウエアとを受け入れる受入手段と、
前記導入ソフトウエアの処理を実行し、既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、
前記導入ソフトウエアの処理を実行し、前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、
を含むことを特徴とする情報処理システム。 An information processing system including an information processing device and an introduction processing device,
The information processing apparatus includes:
An acceptance means for accepting customized control software;
Issuing means for issuing identification information unique to the control software;
Recording means for recording the issued unique identification information in the control software,
Introduction software that introduces the control software to the target device, and refers to the unique identification information included in the control software that has already been installed in the target device. If the identification information matches the identification information recorded in the control software, the control software that has already been installed and the control to be introduced are the same. Addition of introduction software that determines whether or not to execute the installation process of the control software to be installed based on the comparison of the version information with the software, to the control software to be installed Means,
The introduction processing device includes:
Customized control software to be introduced, control software in which identification information unique to the control software is recorded, and receiving means for receiving the introduction software;
An extraction means for executing the process of the introduction software, detecting already installed control software, and extracting the unique identification information recorded in the detected control software;
The process of the introduction software is executed, the unique identification information recorded in the control software to be introduced is compared with the extracted identification information, and when the respective identification information matches, Whether the installation process of the control software to be installed is executed based on the comparison of the version information between the control software that has already been installed and the control software to be installed whose identification information matches each other Execution means for determining whether or not;
An information processing system comprising:
前記制御ソフトウエアに固有の識別情報を発行する発行手段と、
前記制御ソフトウエア内に、前記発行した固有の識別情報を記録する記録手段と、
対象となる装置に対して、前記制御ソフトウエアを導入する導入ソフトウエアであって、前記対象となる装置に既に導入されている制御ソフトウエアに含まれる固有の識別情報を参照し、導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された識別情報と比較して、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する導入ソフトウエアを、導入の対象となる前記制御ソフトウエアに付加する付加手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。 An acceptance means for accepting customized control software;
Issuing means for issuing identification information unique to the control software;
Recording means for recording the issued unique identification information in the control software,
Introduction software that introduces the control software to the target device, and refers to the unique identification information included in the control software that has already been installed in the target device. If the identification information matches the identification information recorded in the control software, the control software that has already been installed and the control to be introduced are the same. Addition of introduction software that determines whether or not to execute the installation process of the control software to be installed based on the comparison of the version information with the software, to the control software to be installed Means,
An information processing apparatus comprising:
既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、
前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、
を含むことを特徴とする導入処理装置。 Customized control software to be installed, and receiving means for receiving the control software in which identification information unique to the control software is recorded;
Extraction means for detecting control software that has already been introduced and extracting the unique identification information recorded in the detected control software;
The unique identification information recorded in the control software to be introduced is compared with the extracted identification information, and when the identification information matches, the identification information matches each other. Execution means for determining whether or not to execute the installation process of the control software to be installed based on a comparison of version information between the control software being installed and the control software to be installed;
An introduction processing apparatus comprising:
導入の対象となるカスタマイズされた制御ソフトウエアであって、当該制御ソフトウエアに固有の識別情報がその内部に記録された制御ソフトウエアを読み出す手段と、
既に導入されている制御ソフトウエアを検出し、検出した制御ソフトウエア内に記録されている前記固有の識別情報を抽出する抽出手段と、
前記導入の対象となる制御ソフトウエア内に記録された固有の識別情報と、前記抽出した識別情報とを比較し、それぞれの識別情報が一致する場合に、当該識別情報が互いに一致する、既に導入されている制御ソフトウエアと導入の対象となる制御ソフトウエアとの版情報の比較に基づいて、導入の対象となる制御ソフトウエアの導入処理を実行するか否かを判断する実行手段と、
として機能させることを特徴とするプログラム。 Computer
Customized control software to be installed, and means for reading the control software in which identification information unique to the control software is recorded;
Extraction means for detecting control software that has already been introduced and extracting the unique identification information recorded in the detected control software;
The unique identification information recorded in the control software to be introduced is compared with the extracted identification information, and when the identification information matches, the identification information matches each other. Execution means for determining whether or not to execute the installation process of the control software to be installed based on a comparison of version information between the control software being installed and the control software to be installed;
A program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010036188A JP2011170768A (en) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | System and device for information, introduction processing device and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010036188A JP2011170768A (en) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | System and device for information, introduction processing device and program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011170768A true JP2011170768A (en) | 2011-09-01 |
Family
ID=44684800
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010036188A Pending JP2011170768A (en) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | System and device for information, introduction processing device and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011170768A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013101521A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Information processing device, its control method, its control program, and information processing system |
| JP2014035627A (en) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Canon Inc | Information processing apparatus, installation method, and program |
| JP2018166318A (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-25 | 本田技研工業株式会社 | Maritime communication network construction method and communication terminal |
| JP2020074120A (en) * | 2019-12-26 | 2020-05-14 | ブラザー工業株式会社 | Program and terminal device |
Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07302197A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Casio Comput Co Ltd | User program setting method |
| JP2002297326A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Ricoh Co Ltd | Method for installing oa equipment driver |
| JP2003208276A (en) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Seiko Epson Corp | Medium recording installation control program, installation control device, installation control method, installation system, and medium recording installation data |
| JP2004110678A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Printer driver providing system |
| JP2004287852A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Toshiba Solutions Corp | Upgrading method of software, and computer program |
| JP2006309726A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Canon Inc | Information processing apparatus for customizing printer driver program and printer driver program customizing method |
| JP2007233662A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Brother Ind Ltd | Program for creating installer, storage medium for storing the program, installer creation method, information processing apparatus |
| JP2009190303A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system and image forming program |
| JP2009193218A (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Firmware update device and system |
-
2010
- 2010-02-22 JP JP2010036188A patent/JP2011170768A/en active Pending
Patent Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07302197A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Casio Comput Co Ltd | User program setting method |
| JP2002297326A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Ricoh Co Ltd | Method for installing oa equipment driver |
| JP2003208276A (en) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Seiko Epson Corp | Medium recording installation control program, installation control device, installation control method, installation system, and medium recording installation data |
| JP2004110678A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Printer driver providing system |
| JP2004287852A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Toshiba Solutions Corp | Upgrading method of software, and computer program |
| JP2006309726A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Canon Inc | Information processing apparatus for customizing printer driver program and printer driver program customizing method |
| JP2007233662A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Brother Ind Ltd | Program for creating installer, storage medium for storing the program, installer creation method, information processing apparatus |
| JP2009193218A (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Firmware update device and system |
| JP2009190303A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system and image forming program |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013101521A (en) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Information processing device, its control method, its control program, and information processing system |
| JP2014035627A (en) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Canon Inc | Information processing apparatus, installation method, and program |
| JP2018166318A (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-25 | 本田技研工業株式会社 | Maritime communication network construction method and communication terminal |
| JP2020074120A (en) * | 2019-12-26 | 2020-05-14 | ブラザー工業株式会社 | Program and terminal device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2639735B1 (en) | Information processor and recording medium | |
| JP2015046075A (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and computer program | |
| JP2003084984A (en) | Information processing apparatus, information processing method, control program, and storage medium storing control program | |
| EP2302550A2 (en) | System, method and computer-readable storage medium for managing licenses of multi-function peripherals | |
| JP6816360B2 (en) | Management equipment, management system and management program | |
| JP2009026014A (en) | Document output apparatus, control method therefor, and document output system | |
| JP2021140829A (en) | Information processing device, control method of information processing device, and program | |
| JP2011170768A (en) | System and device for information, introduction processing device and program | |
| JP6127719B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, license management method, and program | |
| JP5955104B2 (en) | Information processing apparatus, program, and control method | |
| JP6147240B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the apparatus, and program | |
| JP2011180681A (en) | Installer and method for installing printer driver | |
| JP2009151480A (en) | CONTRACT PRODUCT PROVIDING METHOD, CLIENT DEVICE, SERVER, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM | |
| JP2019153050A (en) | Activation control device, activation control system, activation control method and activation control program | |
| JP4792744B2 (en) | Image processing device | |
| JP6582438B2 (en) | Information processing apparatus, system setting method, and computer program | |
| JP4867184B2 (en) | Processing mode designation information conversion program and processing mode designation information conversion method | |
| US20080301654A1 (en) | Program processing apparatus, program processing method and computer readable information recording medium | |
| JP5846016B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
| US10949140B2 (en) | Installer package and information processing apparatus | |
| JP2019128857A (en) | Device driver | |
| JP7171339B2 (en) | Information processing device, control method for information processing device, and program | |
| JP2012216222A (en) | Information processor and program | |
| JP2013250952A (en) | Information processing apparatus, program and storage medium | |
| CN114004197A (en) | Form processing method, device, electronic device and medium |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130122 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140430 |