JP2011172415A - Secondary battery device - Google Patents
Secondary battery device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011172415A JP2011172415A JP2010035030A JP2010035030A JP2011172415A JP 2011172415 A JP2011172415 A JP 2011172415A JP 2010035030 A JP2010035030 A JP 2010035030A JP 2010035030 A JP2010035030 A JP 2010035030A JP 2011172415 A JP2011172415 A JP 2011172415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- secondary battery
- correction
- current
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】 正確な放電可能容量を推定することができる二次電池装置を提供する。
【解決手段】 複数の二次電池セルBTそれぞれの電圧値、電流値、および、温度値を検出する検出手段30、40と、演算手段52と、所定の温度環境および所定の平均電流のときの二次電池セルBTの開放電圧から残容量を算出するための第1テーブル57と、第1テーブル57を用いて算出された残容量を補正する補正値を管理する第2テーブルTBLと、を備え、第2テーブルTBLには二次電池セルBTの平均電流値の範囲と、二次電池セルBTの温度値の範囲とに対応する補正値が記録され、演算手段52は、第1テーブル57を用いて残容量を算出する手段と、残容量に対応する第2テーブルTBLを選択するとともに、検出手段30、40から得られる温度値および電流値の平均値に対応する補正値を第2テーブルTBLから取得して残容量を補正する補正手段と、を備える二次電池装置。
【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a secondary battery device capable of estimating an accurate dischargeable capacity.
SOLUTION: Detection means 30 and 40 for detecting a voltage value, a current value and a temperature value of each of a plurality of secondary battery cells BT, a calculation means 52, a predetermined temperature environment and a predetermined average current. A first table 57 for calculating the remaining capacity from the open circuit voltage of the secondary battery cell BT; and a second table TBL for managing a correction value for correcting the remaining capacity calculated using the first table 57. In the second table TBL, correction values corresponding to the range of the average current value of the secondary battery cell BT and the range of the temperature value of the secondary battery cell BT are recorded. A means for calculating the remaining capacity using the second table TBL corresponding to the remaining capacity is selected, and a correction value corresponding to the average value of the temperature value and the current value obtained from the detecting means 30 and 40 is selected from the second table TBL. From A secondary battery device comprising: correction means for acquiring and correcting the remaining capacity.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は二次電池装置に関し、特に、複数の二次電池セルを含む二次電池モジュールを備えた二次電池装置に関する。 The present invention relates to a secondary battery device, and more particularly, to a secondary battery device including a secondary battery module including a plurality of secondary battery cells.
二次電池装置から給電される電子機器において様々な処理を行なう際には、各処理に使用される電力消費量が大きく異なる場合がある。そのため、上記のような電子機器では、充電が必要なタイミングや、使用可能な機能や、継続して使用可能な時間等をユーザに知らせるために、二次電池装置に放電可能容量の通知を要求する。したがって、上記のように様々な処理を行なう電子機器に搭載される二次電池装置には、精度良く放電可能容量を推定することが要求される。 When various processes are performed in an electronic device supplied with power from a secondary battery device, the power consumption used for each process may differ greatly. Therefore, in electronic devices such as those mentioned above, a secondary battery device is required to be notified of the dischargeable capacity in order to inform the user of the timing when charging is required, the functions that can be used, the time that can be continuously used, etc. To do. Therefore, a secondary battery device mounted on an electronic device that performs various processes as described above is required to accurately estimate the dischargeable capacity.
一般に、学習型放電可能容量推定方法においては、内部抵抗や充放電サイクル数から劣化特性を含んだ放電可能容量が算出され、放電終止下限電圧も固定される。放電可能容量推定方法としては、放電電流における放電可能容量を、予め記憶させてある放電可能容量特性マップにより求める方法が提案されている。この方法では、次に放電電流と放電時間との積をとって、実際に放電した容量を求める。そして、実際に放電した容量が、前記で求めた放電可能容量の何%に当たるかを計算し、それを残存容量から差し引いて、新しい残存容量を求める技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。 In general, in the learning type dischargeable capacity estimation method, the dischargeable capacity including deterioration characteristics is calculated from the internal resistance and the number of charge / discharge cycles, and the discharge end lower limit voltage is also fixed. As a dischargeable capacity estimation method, a method has been proposed in which a dischargeable capacity at a discharge current is obtained from a dischargeable capacity characteristic map stored in advance. In this method, the product of the discharge current and the discharge time is then taken to determine the actual discharged capacity. Then, a technique has been proposed for calculating a percentage of the dischargeable capacity that is actually discharged and subtracting it from the remaining capacity to obtain a new remaining capacity (see, for example, Patent Document 1). ).
また、電流検出手段の出力と時間に基づいて電池パックの容量を演算すると共に、電池識別手段の出力に基づいて電池パックの放電可能容量をメモリし、電池パックが所定電圧に達するまでの放電容量と前記放電可能容量とを比較しある閾値以下でLEDを点灯させる演算手段が提案されている(例えば特許文献2参照)。 Further, the battery pack capacity is calculated based on the output and time of the current detection means, and the dischargeable capacity of the battery pack is memorized based on the output of the battery identification means, and the discharge capacity until the battery pack reaches a predetermined voltage. And calculating means for lighting the LED below a certain threshold value (see Patent Document 2, for example).
しかしながら、上述した学習型放電可能容量推定方法においては、開放電圧から取得する電池の残容量と放電(電流)レート、温度、内部抵抗、使用下限電圧、劣化特性が可変された場合、電池の放電特性が大きく変動するため、正確に残容量を測定することが困難であった。 However, in the above-described learning type dischargeable capacity estimation method, when the remaining battery capacity and discharge (current) rate obtained from the open circuit voltage, temperature, internal resistance, lower limit voltage for use, and deterioration characteristics are varied, battery discharge Since the characteristics greatly fluctuated, it was difficult to accurately measure the remaining capacity.
また放電特性のパラメータは多岐に渡るためパラメータの組み合わせは無限に存在し、全てのパラメータの検出精度を向上させることは困難であって、上記のようなパラメータを用いて劣化特性を含んだ放電可能容量を正確に推定することが難しかった。 In addition, since there are a wide range of parameters for discharge characteristics, there are infinite combinations of parameters, and it is difficult to improve the detection accuracy of all parameters. It is possible to discharge with deterioration characteristics using the above parameters. It was difficult to estimate the capacity accurately.
本発明は、上記事情を鑑みて成されたものであって、正確な放電可能容量を推定することができる二次電池装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a secondary battery device capable of estimating an accurate dischargeable capacity.
本発明の態様による二次電池装置は、複数の二次電池セルと、前記複数の二次電池セルそれぞれの電圧値を検出する電圧検出手段と、前記複数の二次電池セルの電流値を検出する電流検出手段と、前記複数の二次電池セルそれぞれの温度を測定する温度検出手段と、前記電圧検出手段、前記電流検出手段、および、前記温度検出手段から電圧値、電流値、および温度値が供給される演算手段と、所定の温度環境および所定の平均電流のときの前記二次電池セルの開放電圧から残容量を算出するための第1テーブルと、前記第1テーブルを用いて算出された残容量を補正する補正値を管理する第2テーブルと、が記録された記録手段と、を備え、前記第2テーブルは前記二次電池セルの残容量の範囲毎に用意され、前記二次電池セルの平均電流値の範囲と、前記二次電池セルの温度値の範囲とに対応する前記補正値が記録され、前記演算手段は、前記第1テーブルを用いて前記残容量を算出する手段と、前記残容量に対応する前記第2テーブルを選択するとともに、前記温度検出手段から得られる温度値および前記電流検出手段から得られる電流値の平均値に対応する前記補正値を前記第2テーブルから取得して前記残容量を補正する補正手段と、を備える二次電池装置である。 A secondary battery device according to an aspect of the present invention includes a plurality of secondary battery cells, voltage detection means for detecting a voltage value of each of the plurality of secondary battery cells, and a current value of the plurality of secondary battery cells. Current detecting means, temperature detecting means for measuring the temperature of each of the plurality of secondary battery cells, voltage value, current value, and temperature value from the voltage detecting means, the current detecting means, and the temperature detecting means. Is calculated using the first table, a first table for calculating the remaining capacity from the open circuit voltage of the secondary battery cell at a predetermined temperature environment and a predetermined average current. A second table for managing a correction value for correcting the remaining capacity, and a recording means for recording, wherein the second table is prepared for each range of the remaining capacity of the secondary battery cell, and the secondary table Average battery cell current And the correction value corresponding to the range of the temperature value of the secondary battery cell is recorded, the calculation means calculates the remaining capacity using the first table, and the remaining capacity The corresponding second table is selected, and the correction value corresponding to the average value of the temperature value obtained from the temperature detecting means and the current value obtained from the current detecting means is obtained from the second table and the remaining table is obtained. And a correction unit that corrects the capacity.
本発明によれば、正確な放電可能容量を推定することができる二次電池装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the secondary battery apparatus which can estimate exact dischargeable capacity can be provided.
以下、本発明の一実施形態に係る二次電池装置について図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態に係る二次電池装置は、電池モジュール20と、電池監視部30と、電流検出部40と、電池管理部50と、を備えている。電池モジュール20は複数の組電池10を備えている。組電池10は、複数の二次電池セルBTを備えている。二次電池セルBTは、例えば、ニッケル水素電池や、リチウムイオン電池である。
Hereinafter, a secondary battery device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the secondary battery device according to this embodiment includes a
電池監視部30は、複数の二次電池セルBTそれぞれの正極端子および負極端子間の電圧を検出する電圧センサ32と、複数の二次電池セルBTのそれぞれの温度を検出する温度センサ34とを備えている。温度センサ34は、二次電池セルBTの温度を測定するサーミスタを備えている。電圧センサ32によって検出された電圧値および温度センサ34によって検出された温度値は、通信手段(図示せず)を介して電池管理部50の通信インタフェース54に送信される。図1では、電池モジュール20には負荷(使用機器)60が接続されている。
The battery monitoring unit 30 includes a
電流検出部40は、電池モジュール20から出力される電流を検出可能なシャント抵抗(図示せず)を備えている。電流検出部40で検出された電流値は、電池管理部50のMPU(micro processing unit)52に供給される。
The
電池管理部50は、演算処理を行なうMPU52と、電池監視部30や上位制御手段(図示せず)と通信を行なう通信インタフェース54と、メモリ56と、時間管理手段58と、を備えている。
The
MPU52は、電池監視部30および電流検出部40から、複数の二次電池セルBTの電圧値、温度値、および、電流値をA/D変換した値を周期的に取得している。MPU52がこれらの値を取得する周期は、時間管理手段58によって管理されている。
The
MPU52は、二次電池セルBTの開放電圧(OCV)値に基づいて、二次電池セルBTの残容量(SOC:state of charge)を算出する手段(図示せず)と、取得した温度値、および電流値から、残容量(SOC)の値を補正して放電可能容量を算出する手段(図示せず)と、を備えている。
The
図2に、二次電池セルBTを一定の放電(電流)レートで放電させた場合の電圧と放電容量との特性カーブ(以下、放電特性カーブという)の一例を示す。新しい二次電池セルBTを常温環境(例えば25℃の環境)において低放電(電流)レートで放電させた場合の放電特性カーブ(OCVテーブルカーブ)は、例えばグラフ1のような特性となる。グラフ1は、常温環境での二次電池セルBTの開放電圧と放電容量との特性を示している。図2では、グラフの縦軸を電圧[V]とし横軸を放電容量[%またはA]としている。メモリ56には、例えば常温環境での二次電池セルBTの開放電圧から二次電池セルBTの残容量を算出するためのOCVテーブル57が記録されている。
FIG. 2 shows an example of a characteristic curve (hereinafter referred to as a discharge characteristic curve) between voltage and discharge capacity when the secondary battery cell BT is discharged at a constant discharge (current) rate. A discharge characteristic curve (OCV table curve) when a new secondary battery cell BT is discharged at a low discharge (current) rate in a normal temperature environment (for example, an environment of 25 ° C.) has a characteristic as shown in graph 1, for example. Graph 1 shows the characteristics of the open-circuit voltage and the discharge capacity of the secondary battery cell BT in a room temperature environment. In FIG. 2, the vertical axis of the graph represents voltage [V] and the horizontal axis represents discharge capacity [% or A]. In the
使用により劣化した二次電池セルBTを低温環境において一定レートで放電した場合の放電特性カーブは、例えばグラフ2のような放電特性となる。二次電池セルBTがリチウムイオン電池であるとき、低温環境で使用される場合や劣化が進行した場合には、内部インピーダンスが増加する。したがって、グラフ1の放電特性を備える二次電池セルBTよりも、グラフ2の放電特性を備える二次電池セルBTの方の放電可能容量は小さくなる。 A discharge characteristic curve when the secondary battery cell BT deteriorated by use is discharged at a constant rate in a low-temperature environment is, for example, a discharge characteristic as shown in graph 2. When the secondary battery cell BT is a lithium ion battery, the internal impedance increases when the secondary battery cell BT is used in a low temperature environment or when deterioration has progressed. Therefore, the dischargeable capacity of the secondary battery cell BT having the discharge characteristic of graph 2 is smaller than that of the secondary battery cell BT having the discharge characteristic of graph 1.
さらに、劣化した二次電池セルBTを低温環境において放電するときに、途中で放電(電流)レートを変更した場合の放電特性カーブは、例えばグラフ3のような放電特性となる。二次電池セルBTの放電(電流)レートが高くなると、I(電流)×R(抵抗)の特性により二次電池セルBTの起電圧が低下する。したがって、二次電池セルBTの電圧が同じ場合でも、グラフ1およびグラフ2の放電特性の場合よりもグラフ3の放電特性の場合には、さらに放電可能容量は小さくなる。 Furthermore, when the deteriorated secondary battery cell BT is discharged in a low temperature environment, the discharge characteristic curve when the discharge (current) rate is changed in the middle is the discharge characteristic as shown in graph 3, for example. When the discharge (current) rate of the secondary battery cell BT increases, the electromotive voltage of the secondary battery cell BT decreases due to the characteristic of I (current) × R (resistance). Therefore, even when the voltage of the secondary battery cell BT is the same, the dischargeable capacity is further reduced in the case of the discharge characteristic of the graph 3 than in the case of the discharge characteristic of the graphs 1 and 2.
上記のように、二次電池セルBTの放電可能容量は、二次電池セルBTの温度変化や電池モジュール20の放電(電流)レート変化に伴って変化するものである。そのため、精度が要求される放電可能容量算出処理においては、例えばOCVテーブル57を用いて二次電池セルBTの開放電圧から算出された残容量を補正して放電可能容量を算出する必要がある。
As described above, the dischargeable capacity of the secondary battery cell BT changes with the temperature change of the secondary battery cell BT and the discharge (current) rate change of the
そこで、本実施形態に係る二次電池装置は、温度変化や放電(電流)レート変化に対応して残容量を補正するための複数のテーブルTBLがメモリ56に記録されている。図3に、テーブルTBLの一例を示す。テーブルTBLには、予め測定された値に基づく補正値が格納されている。
Therefore, in the secondary battery device according to the present embodiment, a plurality of tables TBL for correcting the remaining capacity corresponding to temperature changes and discharge (current) rate changes are recorded in the
図3に示すテーブルTBLの各領域には、二次電池セルBTの温度の範囲、および、放電(電流)レートの範囲に対応する補正値が格納されている。例えば、二次電池セルBTの温度がA2[℃]以上A3[℃]未満であって、電池モジュール20の放電(電流)レートがB2[A]以上B3[A]未満である場合には、MPU52は、補正値として領域Aに格納された値を取得する。
In each region of the table TBL shown in FIG. 3, correction values corresponding to the temperature range of the secondary battery cell BT and the range of the discharge (current) rate are stored. For example, when the temperature of the secondary battery cell BT is A2 [° C.] or higher and lower than A3 [° C.] and the discharge (current) rate of the
テーブルTBLは、二次電池セルBTの残容量の範囲毎に複数用意されている。図4に示す例では、メモリ56には、二次電池セルBTの残容量の範囲毎にX個のテーブルTBLが記録されている。
A plurality of tables TBL are prepared for each range of the remaining capacity of the secondary battery cell BT. In the example shown in FIG. 4, X tables TBL are recorded in the
OCVテーブル57を用いて算出した残容量を補正する場合には、二次電池セルBTの残容量の範囲に応じて補正量も変化する。したがって、1つのテーブルTBLによって全ての残容量を補正して二次電池セルの放電可能容量を算出すると、高い精度で放電可能容量を算出することが困難となる。そこで、本実施形態に係る二次電池装置では、二次電池セルBTの残容量の範囲毎にテーブルTBLを用意し、放電可能容量を算出する精度をより向上させている。 When the remaining capacity calculated using the OCV table 57 is corrected, the correction amount also changes according to the range of the remaining capacity of the secondary battery cell BT. Therefore, if all the remaining capacity is corrected by one table TBL and the dischargeable capacity of the secondary battery cell is calculated, it becomes difficult to calculate the dischargeable capacity with high accuracy. Therefore, in the secondary battery device according to the present embodiment, the table TBL is prepared for each range of the remaining capacity of the secondary battery cell BT, and the accuracy of calculating the dischargeable capacity is further improved.
ここで、MPU52は、予め測定された各温度環境における二次電池セルBTの開放電圧値から、温度センサ34から得られる温度値における開放電圧値を、OCVテーブル57が取得された温度環境における開放電圧値へ補正する手段(図示せず)と、二次電池セルBTの電流が安定しない場合に電流値の平均値(電流レート)を算出する手段(図示せず)と、放電(電流)レートが安定しない場合に、この放電(電流)レートを平均化する手段(図示せず)と、を備えている。
Here, the
放電可能容量を算出する際には、MPU52は、温度センサ34から得られる温度値に基づいて、二次電池セルBTの開放電圧を、OCVテーブル57が取得された際の温度に対応する値に補正し、補正後の開放電圧に対応する残容量をOCVテーブル57から算出する。そして、算出された残容量に対応するテーブルTBLを選択して、温度センサ34から得られる温度値および電流検出部40から得られる電流値に基づく放電(電流)レートに対応する領域に格納された補正値を取得して、残容量を補正する。
When calculating the dischargeable capacity, the
テーブルTBLから取得される補正値が、二次電池セルBTの容量値として格納されている場合には、放電可能容量は、OCVテーブル57を用いて開放電圧から求められた残容量から補正値を加算あるいは減算した値となる(放電可能容量=残容量−補正値、あるいは、放電可能容量=残容量+補正値)。 When the correction value acquired from the table TBL is stored as the capacity value of the secondary battery cell BT, the dischargeable capacity is calculated from the remaining capacity obtained from the open circuit voltage using the OCV table 57. The value is obtained by adding or subtracting (dischargeable capacity = remaining capacity−correction value, or dischargeable capacity = remaining capacity + correction value).
テーブルTBLから取得される補正値が、OCVテーブル57から算出される残容量に対する割合値[%]として格納されている場合には、放電可能容量は、OCVテーブル57から求められた残容量と補正値との積を100で割った値となる(放電可能容量=残容量×補正値÷100)。 When the correction value obtained from the table TBL is stored as a ratio value [%] to the remaining capacity calculated from the OCV table 57, the dischargeable capacity is corrected with the remaining capacity obtained from the OCV table 57. The product of the value is divided by 100 (dischargeable capacity = remaining capacity × correction value / 100).
さらに、本実施形態に係る二次電池装置では、MPU52は、テーブルTBLに格納された補正値を修正する修正手段(図示せず)を備えている。図5に示すグラフ4は、所定の温度および所定の放電(電流)レートで放電させた場合について、OCVテーブル57およびテーブルTBLに基づいて得られる二次電池セルBTの放電特性カーブの一例を示している。図5に示すグラフ5は、実際に所定の残容量の二次電池セルBTを、所定の温度および所定の電流レートで放電させた場合の、電圧値の変化の一例を示している。
Furthermore, in the secondary battery device according to the present embodiment, the
例えば、図5Aに示すように、OCVテーブル57およびテーブルTBLに基づく放電特性カーブと、実際の放電特性カーブとが異なる場合には、MPU52は、テーブルTBLに格納された補正値を修正するように構成されている。
For example, as shown in FIG. 5A, when the discharge characteristic curve based on the OCV table 57 and the table TBL is different from the actual discharge characteristic curve, the
以下、図7を参照して、電池モジュール20の放電時および放電後におけるMPU52の動作について説明する。まず、MPU52は、電流検出部40で検出された電流値の積算処理を行なう(ステップST1)。次に、電池モジュール20の電流が安定しているか否か判断する(ステップST2)。MPU52は、電流検出部40から供給される電流値や電流積算値が安定しているか否かを判断するための諸条件を満した場合、電流が安定していると判断する。
Hereinafter, the operation of the
電流が安定していると判断された場合には、MPU52は、温度センサ34から得られる温度値に対応して、二次電池セルBTの開放電圧値を補正し、算出された開放電圧値を用いてOCVテーブル57から残容量を算出する(ステップST3)。
When it is determined that the current is stable, the
続いて、MPU52は、算出した残容量に対応するテーブルTBLを選択する。MPU52は、例えば残容量が最小値である二次電池セルBTに対応するテーブルTBLを参照し、電流検出部40から得られる電流値から算出された放電(電流)レート、および、温度センサ34から得られる温度値に基づいて、選択したテーブルTBLから補正値を取得して、OCVテーブル57から得られる残容量の補正を行い、放電可能容量を算出する(ステップST4)。MPU52は、必要に応じて、算出された放電可能容量を、通信インタフェース54を介して上位制御手段へ通信する。
Subsequently, the
続いて、電池モジュール20の放電時に、MPU52は電流積算処理を行ない(ステップST5)、電流積算値を内部変数としてメモリ56に記録する。次に、MPU52は、電圧センサ32から得られる二次電池セルBTの電圧値が下限電圧値に到達したか否かを判断する(ステップST6)。二次電池セルBTの電圧値が下限電圧値に到達したときに、二次電池セルBTの放電が完了する。残容量が最小値である二次電池セルBTの放電が完了するまで、放電が継続される。なお、二次電池セルBTの下限電圧の値は、二次電池セルBTを安全に使用可能な範囲で適宜変更可能である。
Subsequently, when the
二次電池セルBTの電圧値が下限電圧値に到達した場合、MPU52は、記録された電流積算値に基づいて、二次電池セルBTの電圧値が下限電圧値に到達する前に、一定の放電(電流)レートが一定期間継続したか否かを判断する(ステップST7)。
When the voltage value of the secondary battery cell BT reaches the lower limit voltage value, the
一定の放電(電流)レートが一定期間継続しない場合には、MPU52は処理を終了する。一定の放電(電流)レートが一定期間継続したと判断した場合には、MPU52は、容量誤差を算出する(ステップST8)。
If the constant discharge (current) rate does not continue for a certain period, the
図5に示す例では、グラフ5に示す特性では、二次電池セルBTの電圧が下限電圧に到達する前の期間22では一定の放電(電流)レートが継続されている。図5Aに示すグラフ4とグラフ5とを比較すると、二次電池セルBTの電圧が下限電圧に到達する時間が異なっている。グラフ4およびグラフ5では共通の一定の放電(電流)レートで放電させているため、今回実際に放電された容量(電流積算値)と、OCVテーブル57およびテーブルTBLから算出された放電可能容量とに誤差が生じていることになる。MPU52は、ステップ4で算出した放電可能容量から電流積算値を減算(あるいは加算)して差分23を算出し、容量誤差とする。
In the example shown in FIG. 5, in the characteristics shown in the
続いて、MPU52は、二次電池セルBTの電圧が下限電圧に到達した後に、図5に示すように、再び電池モジュール20の電流が安定状態となる一定期間24が経過したか否かを判断する(ステップST9)。
Subsequently, after the voltage of the secondary battery cell BT reaches the lower limit voltage, the
一定期間が経過しなかった場合には、MPU52は処理を終了する。このときに、MPU52は、ステップST8で算出した容量誤差を用いて対応するテーブルTBLの領域に格納された補正値を修正してから処理を終了するように構成されてもよい。
If the certain period has not elapsed, the
一定期間24が経過した場合には、MPU52は、開放電圧を用いて一定の放電(電流)および一定の温度時のOCVテーブルから二次電池セルBTの残容量と、放電完了時の放電可能容量との誤差を算出する(ステップ10)。
When the
MPU52は、ステップ10で算出された誤差と、ステップ8で算出された容量誤差と、に基づいて、テーブルTBLの対応する温度および放電(電流)レートの領域に格納された補正値を修正する(ステップ11)。なお、ステップ8で算出された容量誤差は、電流積算値の積算誤差が含まれている可能性があるが、ステップ10で算出された誤差は電流積算誤差を含まない値となる。したがって、ステップ10で誤差を算出することによって、より正確な誤差を算出することが可能となる。
The
テーブルTBLの領域に格納された補正値を修正するときには、MPU52は、修正値よりも小さい値をテーブルTBLの補正値に加減する(ローパスフィルタを介して修正を行なう)。例えば、修正値に1未満の係数を乗じることによって、算出された修正値よりも小さい値により補正を行う。1未満の係数は、例えば、一定値であってもよく、修正値の大きさに応じて線形的に変化する値であってもよく、非線形的に変化する値であってもよい。
When correcting the correction value stored in the area of the table TBL, the
このように補正値を修正することによって、例えば電圧センサ32や温度センサ34から得られた値にノイズが含まれていた場合であっても、テーブルTBLの補正値が大きく修正されることを防止して、テーブルTBLの補正値を徐々に正確な値に近づけることができる。したがって、電圧値、温度値、電流値に含まれるノイズや、電流値の積算誤差を含む修正値の影響を小さくすることができる。
By correcting the correction value in this way, for example, even when noise is included in the values obtained from the
MPU52は、例えば図6に示すように、テーブルTBLに格納された補正値を修正する。すなわち、所定の残容量(SOC)範囲のテーブルTBLの、所定の放電(電流)レートおよび所定の温度に対応する領域として、例えば領域Aに格納された補正値を修正する場合には、合わせて他の領域に格納された補正値も修正する。補正値の修正は、二次電池セルBTの劣化に伴うものである可能性が大きく、二次電池セルBTの劣化は他放電(電流)レートの範囲、および、他の温度範囲で放電させた場合の放電可能容量にも影響を及ぼすためである。このとき、領域A以外の領域の修正値は、領域Aの補正値の修正値を基準に決定される。
For example, as illustrated in FIG. 6, the
なお、このときにテーブルTBLの各領域に格納される情報として、修正後の補正値と、修正を行った時間情報、修正回数情報が記録される。このとき、MPU52は、時間情報を時間管理手段58から取得して、テーブルTBLに記録する。
Note that, as information stored in each area of the table TBL at this time, the corrected correction value, the time information of the correction, and the correction frequency information are recorded. At this time, the
このように、修正を行なった時間情報や、修正回数から、テーブルTBLの各領域の修正状態が判別可能となる。MPU52は、これらの情報に基づいて、テーブルTBLの補正値の信頼度の判断することが可能となる。MPU52は、この信頼度にしたがって、テーブルTBLの補正値を修正する領域を選択することが可能となる。
Thus, the correction state of each area of the table TBL can be determined from the time information of the correction and the number of corrections. The
例えば、テーブルの補正値は修正された時間が新しいほど信頼度は高いと判断することが可能であり、また修正回数が多いほど信頼度が高いと判断することが可能である。このように判断された信頼度は、テーブルTBLの各領域内に記録してもよく、MPU52から適宜、通信インタフェース54を介して上位の制御手段へ通信されて参照可能としてもよい。
For example, the correction value of the table can be determined to have higher reliability as the correction time is newer, and can be determined to have higher reliability as the number of corrections increases. The reliability determined in this way may be recorded in each area of the table TBL, or may be referred to by being communicated from the
上記のように、MPU52が、二次電池セルBTの残容量および残容量を補正した放電可能容量を算出し、さらに、残容量を補正する補正値を修正するように構成されることによって、二次電池セルBTの劣化状態に対応した放電可能容量が算出されるようにテーブルTBLが常に修正される。したがって、本実施形態に係る二次電池装置によれば、放電可能容量の算出精度を向上させ、正確な放電可能容量を推定することができる二次電池装置を提供することができる。
As described above, the
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、上記実施形態では、放電時のMPU52の動作について説明したが、充電時もOCVテーブル57およびテーブルTBLを用いて充電可能容量を推定することができる。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. For example, in the above-described embodiment, the operation of the
また、上記実施形態では、OCVテーブル57は常温環境において一定の放電(電流)レートで放電されたときの放電特性に対応するものであったが、複数の温度環境に対応する複数のOCVテーブルが用意され、メモリ56に記録されてもよい。これらの場合であっても、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
In the above-described embodiment, the OCV table 57 corresponds to the discharge characteristics when discharged at a constant discharge (current) rate in a room temperature environment, but there are a plurality of OCV tables corresponding to a plurality of temperature environments. It may be prepared and recorded in the
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
BT…二次電池セル、TBL…テーブル(第2テーブル)、30…電池監視部、32…電圧センサ、34…温度センサ、40…電流検出部、50…電池管理部、52…MPU(演算手段)、54…通信インタフェース、56…メモリ(記録手段)、57…OCVテーブル(第1テーブル)、58…時間管理手段、60…負荷。 BT ... secondary battery cell, TBL ... table (second table), 30 ... battery monitoring unit, 32 ... voltage sensor, 34 ... temperature sensor, 40 ... current detection unit, 50 ... battery management unit, 52 ... MPU (calculation means) ), 54 ... Communication interface, 56 ... Memory (recording means), 57 ... OCV table (first table), 58 ... Time management means, 60 ... Load.
Claims (5)
前記複数の二次電池セルそれぞれの電圧値を検出する電圧検出手段と、
前記複数の二次電池セルの電流値を検出する電流検出手段と、
前記複数の二次電池セルそれぞれの温度を測定する温度検出手段と、
前記電圧検出手段、前記電流検出手段、および、前記温度検出手段から電圧値、電流値、および温度値が供給される演算手段と、
所定の温度環境および所定の平均電流のときの前記二次電池セルの開放電圧から残容量を算出するための第1テーブルと、前記第1テーブルを用いて算出された残容量を補正する補正値を管理する第2テーブルと、が記録された記録手段と、を備え、
前記第2テーブルは前記二次電池セルの残容量の範囲毎に用意され、前記二次電池セルの平均電流値の範囲と、前記二次電池セルの温度値の範囲とに対応する前記補正値が記録され、
前記演算手段は、前記第1テーブルを用いて前記残容量を算出する手段と、前記残容量に対応する前記第2テーブルを選択するとともに、前記温度検出手段から得られる温度値および前記電流検出手段から得られる電流値の平均値に対応する前記補正値を前記第2テーブルから取得して前記残容量を補正する補正手段と、を備える二次電池装置。 A plurality of secondary battery cells;
Voltage detection means for detecting the voltage value of each of the plurality of secondary battery cells;
Current detection means for detecting current values of the plurality of secondary battery cells;
Temperature detecting means for measuring the temperature of each of the plurality of secondary battery cells;
A calculation means for supplying a voltage value, a current value, and a temperature value from the voltage detection means, the current detection means, and the temperature detection means;
A first table for calculating a remaining capacity from an open circuit voltage of the secondary battery cell at a predetermined temperature environment and a predetermined average current, and a correction value for correcting the remaining capacity calculated using the first table A second table for managing
The second table is prepared for each range of remaining capacity of the secondary battery cell, and the correction value corresponding to the range of the average current value of the secondary battery cell and the range of the temperature value of the secondary battery cell. Is recorded,
The calculating means selects the remaining capacity using the first table and the second table corresponding to the remaining capacity, and the temperature value obtained from the temperature detecting means and the current detecting means And a correction unit that corrects the remaining capacity by acquiring the correction value corresponding to the average value of the current values obtained from the second table.
前記演算手段は、前記修正手段により前記補正値を修正する際に、前記補正値の修正時間情報を前記時間管理手段から取得し、前記修正時間情報と、前記補正値の修正回数とを、前記補正値と合わせて前記記録手段に記録するように構成されている請求項3記載の二次電池装置。 A time management means,
When the correction means corrects the correction value by the correction means, the calculation means obtains correction time information of the correction value from the time management means, and the correction time information and the correction frequency of the correction value are obtained. The secondary battery device according to claim 3, wherein the secondary battery device is configured to record the correction means together with the correction value.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010035030A JP2011172415A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Secondary battery device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010035030A JP2011172415A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Secondary battery device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011172415A true JP2011172415A (en) | 2011-09-01 |
Family
ID=44685945
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010035030A Pending JP2011172415A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Secondary battery device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011172415A (en) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015184146A (en) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社デンソー | Full charge capacity estimation device |
| CN105048586A (en) * | 2015-08-10 | 2015-11-11 | 深圳供电局有限公司 | Automatic balance control device and method for storage battery |
| WO2016135853A1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社東芝 | Storage battery management device, method and program |
| CN111430804A (en) * | 2020-02-29 | 2020-07-17 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | A method of correcting the capacity of lithium battery |
| US11243255B2 (en) | 2019-03-08 | 2022-02-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for determining state of charge of battery device, and method of operating the electronic device |
| CN117269774A (en) * | 2023-11-20 | 2023-12-22 | 羿动新能源科技有限公司 | Correction method of SOC of power battery |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001126778A (en) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery level judgment device |
| JP2006267014A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Lamilion Energy Ltd | Secondary battery remaining capacity estimation method, apparatus and battery pack |
| JP2007013947A (en) * | 2005-06-03 | 2007-01-18 | Ntt Docomo Inc | Multi-band look-up table type predistorter |
| WO2008026476A1 (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-06 | Nec Corporation | Method and device for estimating soc value of secondary battery and degradation judging method and device |
| JP2010011390A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | Distortion compensating amplifier and front-end distortion compensation amplifying device |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010035030A patent/JP2011172415A/en active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001126778A (en) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery level judgment device |
| JP2006267014A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Lamilion Energy Ltd | Secondary battery remaining capacity estimation method, apparatus and battery pack |
| JP2007013947A (en) * | 2005-06-03 | 2007-01-18 | Ntt Docomo Inc | Multi-band look-up table type predistorter |
| WO2008026476A1 (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-06 | Nec Corporation | Method and device for estimating soc value of secondary battery and degradation judging method and device |
| JP2010011390A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | Distortion compensating amplifier and front-end distortion compensation amplifying device |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015184146A (en) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社デンソー | Full charge capacity estimation device |
| WO2016135853A1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社東芝 | Storage battery management device, method and program |
| JPWO2016135853A1 (en) * | 2015-02-24 | 2017-04-27 | 株式会社東芝 | Storage battery management apparatus, method and program |
| CN107615087A (en) * | 2015-02-24 | 2018-01-19 | 株式会社东芝 | Storage battery management device, method and program |
| US10205335B2 (en) | 2015-02-24 | 2019-02-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Storage battery management device, method, and computer program product |
| CN105048586A (en) * | 2015-08-10 | 2015-11-11 | 深圳供电局有限公司 | Automatic balance control device and method for storage battery |
| US11243255B2 (en) | 2019-03-08 | 2022-02-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for determining state of charge of battery device, and method of operating the electronic device |
| US11774502B2 (en) | 2019-03-08 | 2023-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for determining state of charge of battery device, and method of operating the electronic device |
| CN111430804A (en) * | 2020-02-29 | 2020-07-17 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | A method of correcting the capacity of lithium battery |
| CN117269774A (en) * | 2023-11-20 | 2023-12-22 | 羿动新能源科技有限公司 | Correction method of SOC of power battery |
| CN117269774B (en) * | 2023-11-20 | 2024-04-12 | 羿动新能源科技有限公司 | Correction method of SOC of power battery |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN106324508B (en) | Battery health state detection device and method | |
| CN106461732B (en) | Method for estimating state of health of battery | |
| US10312699B2 (en) | Method and system for estimating battery open cell voltage, state of charge, and state of health during operation of the battery | |
| CN109342950B (en) | A method, device and equipment for evaluating the state of charge of a lithium battery | |
| TWI381182B (en) | Apparatus and method for estimating state of health of battery based on battery voltage variation pattern | |
| JP6647111B2 (en) | Secondary battery deterioration estimating apparatus and secondary battery deterioration estimating method | |
| JP7155486B2 (en) | Battery management system, battery management method, battery pack and electric vehicle | |
| JP4052418B2 (en) | Battery capacity detection method and apparatus, and battery pack | |
| KR101160545B1 (en) | Apparatus for measuring state of health of rechargeable battery | |
| CN113009346B (en) | Battery system and SOC value correction method thereof | |
| US10845417B2 (en) | Battery state estimation device, battery control device, battery system, battery state estimation method | |
| US8203305B1 (en) | Enhanced voltage-based fuel gauges and methods | |
| TWI420126B (en) | Device for battery capacity prediction and method for the same | |
| JP5535968B2 (en) | CHARGE RATE ESTIMATION DEVICE, CHARGE RATE ESTIMATION METHOD, AND PROGRAM | |
| US20120121952A1 (en) | Battery status detecting device and battery pack where the battery status detecting device is provided | |
| CN102084262A (en) | Battery state detection device | |
| TWI451111B (en) | Method for estimating state of health (soh) of battery cell | |
| JP7183576B2 (en) | Secondary battery parameter estimation device, secondary battery parameter estimation method and program | |
| KR101160541B1 (en) | Method for remaing capacity prediction of battery | |
| TW202242434A (en) | Battery state estimation device and power system | |
| JP2021531456A (en) | Battery management device, battery management method and battery pack | |
| JP2011172415A (en) | Secondary battery device | |
| JP7062870B2 (en) | Battery management device, battery management method and battery pack | |
| JP5904916B2 (en) | Battery soundness calculation device and soundness calculation method | |
| US12291124B2 (en) | Method for initializing the charge state of a battery |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121210 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131125 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |