JP2011179677A - 遊星歯車変速装置 - Google Patents
遊星歯車変速装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011179677A JP2011179677A JP2010061497A JP2010061497A JP2011179677A JP 2011179677 A JP2011179677 A JP 2011179677A JP 2010061497 A JP2010061497 A JP 2010061497A JP 2010061497 A JP2010061497 A JP 2010061497A JP 2011179677 A JP2011179677 A JP 2011179677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planetary gear
- gear transmission
- considerably large
- rings
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
【課題】 高精度加工を必要としない、遊星歯車変速装置の低騒音化、高効率化し低コストを追求する技術を課題とする。
【解決手段】 遊星歯車の軸芯に加工精度組立精度等総合誤差及び熱膨張を吸収せしめる相当おおきな間隙を設け且つ、回転位置を確保する為の転動輪と内歯歯車側端に軌道内輪
【選択図】図1
【解決手段】 遊星歯車の軸芯に加工精度組立精度等総合誤差及び熱膨張を吸収せしめる相当おおきな間隙を設け且つ、回転位置を確保する為の転動輪と内歯歯車側端に軌道内輪
【選択図】図1
Description
本発明は、遊星歯車変速装置における低級加工精度の歯車回転性能を容易に高精度加工歯車に接近させる技術に関するものである。
遊星歯車変速装置において、低騒音化や高効率化を求めると高精度に等配置し高精度の滑らか回転が不可決である、その為には歯形研磨等で高精度確保やキャリア割り出し精度確保等、高コストに直結してしまう。
高精度加工を必要としない、遊星歯車変速装置の低騒音化、高効率化し低コストを追求する技術を課題とする。
遊星歯車の軸心の軸受け部に相当に大きな間隙を設ける、さらに両側端に一体化された転動輪を構築する。
内歯歯車の両側に食い込み防止用軌道内輪が配置され軌道上を前述の、相当に大きな間隙を有する遊星歯車の転道輪が転動する。
遊星歯車は、常に芯円となる両側端部に食い込み防止用軌道内輪を基準とし転動することになる。
最終的には、遊星歯車の相当に大きな間隙が内歯車、遊星歯車、太陽歯車の各ピッチ誤差芯フレ誤差、キャリアの割り出し精度誤差更にスリーブ軸受け部の熱膨張の全てを吸収する事となり、高精度加工を必要としない低コストの高品質遊星歯車機構となる。
「請求項3」でのべた複数のスリーブ軸受けを採用し遊星歯車の軸心間隙を分散して受けさせる。
前述の精度誤差及び熱膨張値は一定値でなく個別に変化している為、複数スリーブを採用するとスリーブ間にすべりが発生して複数取り付けられた遊星歯車軸心で分散され等配率が向上する。
前述の等配率が向上した分相当大きな間隙を小さくできその分バックラッシュも小さくできる。
遊星歯車1の相当大きくした内径とその両端に転動輪1a、1bを構築する。
内歯歯車2の両端面にリング状の軌道内輪3、4を構築それぞれの軌道面を3a、4aとする。
軌道内輪3、4の軌道面3a、4aを転動輪1a、1bが転動する際、各歯車ピッチ誤差芯フレ、キャリアの割り出し誤差の相乗誤差で、遊星歯車の軸心穴の位置が全周方向に振れながら回転する事になる、その振れを吸収するのが相当大きな間隙Gであり、間隙G中の潤滑材6が更なる緩衝材となり遊星軸7を介しキャリア8に伝達される。
図1、図2は、本発明の第1実施例の断面図であり、遊星軸7と遊星歯車1の間に相当大きな間隙Gを設け遊星歯車1の両端に構築された転動輪1a、1bが内歯歯車2の両端に敷設されたリング状軌道輪3、4の内径軌道面3a、4a面に沿って内歯に噛合って転動する、この際遊星歯車1の遠心力を軌道面3a、4aで受けると同時に内歯面への食い込みを防止する。
相当に大きな間隙Gは、潤滑油、(グリース)6が入り込み緩衝材となり且つ、各歯車1、2、5のピッチ間誤差、歯形誤差、振れ、焼入れひずみ、キャリア8のピッチ間加工誤差、遊星軸7の加工精度公差、総合回転、組立誤差を吸収緩和させる役目を持つ遊星歯車変速装置である。
図3、図4は、本発明の第2実施例断面図であり、リング状軌道輪3,4の外形がケース13の内径で受ける構造の遊星歯車変速装置である。
図5、図6は、本発明の第3実施例断面図であり、相当大きな間隙Gを複数ヶ所に分割G1、G2、G3と分散させた例の遊星歯車変速装置である。
本発明により、遊星歯車変速装置の低騒音化と高効率化が容易に達成でき、コスト低減にも大いに寄与する効果がある。
1 遊星歯車
1a,1b 転動輪
2 内歯歯車
3、4 軌道内輪
3a、4a 軌道内輪の軌道面
5 太陽歯車
6 潤滑材
7 遊星軸
8 キャリア
9 止め輪
10 押さえリング
11 固定ボルト
12 軸受
13 ケース
14、15 スリーブ軸受け
G 相当大きな間隙
G1、G2、G3 分散した小さい間隙
1a,1b 転動輪
2 内歯歯車
3、4 軌道内輪
3a、4a 軌道内輪の軌道面
5 太陽歯車
6 潤滑材
7 遊星軸
8 キャリア
9 止め輪
10 押さえリング
11 固定ボルト
12 軸受
13 ケース
14、15 スリーブ軸受け
G 相当大きな間隙
G1、G2、G3 分散した小さい間隙
Claims (4)
- 遊星歯車の中心穴と軸の間隙を通常のスリーブ嵌合より相当大きく設定した遊星歯車変速装置。
- 「請求項1」の遊星歯車の両側端に中心穴と同心の転道輪となる段差を有し、内歯歯車の両側端に敷設された軌道輪内径を転動する遊星歯車変速装置。
- 「請求項1」の中心穴と軸との間に複数のスリーブ軸受けを遊嵌した遊星歯車変速装置。
- 「請求項2」に「請求項3」を組み込んだ遊星歯車変速装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010061497A JP2011179677A (ja) | 2010-02-27 | 2010-02-27 | 遊星歯車変速装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010061497A JP2011179677A (ja) | 2010-02-27 | 2010-02-27 | 遊星歯車変速装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011179677A true JP2011179677A (ja) | 2011-09-15 |
Family
ID=44691376
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010061497A Pending JP2011179677A (ja) | 2010-02-27 | 2010-02-27 | 遊星歯車変速装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011179677A (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN107269772A (zh) * | 2017-07-10 | 2017-10-20 | 淄博纽氏达特行星减速机有限公司 | 小减速比高精度行星减速机 |
| WO2019172555A1 (ko) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 삼성전자 주식회사 | 기어 소음 저감장치 및 이를 포함하는 전자장치 |
-
2010
- 2010-02-27 JP JP2010061497A patent/JP2011179677A/ja active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN107269772A (zh) * | 2017-07-10 | 2017-10-20 | 淄博纽氏达特行星减速机有限公司 | 小减速比高精度行星减速机 |
| WO2019172555A1 (ko) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 삼성전자 주식회사 | 기어 소음 저감장치 및 이를 포함하는 전자장치 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101651549B1 (ko) | 파동 기어 장치의 파동 발생기 | |
| US20090263064A1 (en) | Angular ball bearing assembly for supporting a gear shaft assembly | |
| KR20120004295U (ko) | 유성 감속 기어 | |
| US10683910B2 (en) | Power transmission mechanism | |
| US8770847B2 (en) | Rolling bearing | |
| WO2018168763A1 (ja) | 差動減速機 | |
| JP2009036348A (ja) | タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びピニオン軸用軸受装置 | |
| JP2011179677A (ja) | 遊星歯車変速装置 | |
| JP2003184885A (ja) | 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造 | |
| CN106989143B (zh) | 行星减速装置 | |
| RU2609545C1 (ru) | Редукционный упорный подшипник | |
| JP5273442B2 (ja) | ラジアル針状ころ軸受 | |
| JP2017053461A (ja) | 遊星歯車装置 | |
| WO2018168762A1 (ja) | 差動減速機のシリーズ及び差動減速機のシリーズの製造方法 | |
| JP5927773B2 (ja) | タンデムアンギュラ型玉軸受 | |
| WO2018168764A1 (ja) | 差動減速機 | |
| JP2008240778A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
| JP2021156320A (ja) | プラネタリ用軸受装置 | |
| JP2014228079A (ja) | 転がり軸受 | |
| JP6205687B2 (ja) | タンデム型複列アンギュラ玉軸受 | |
| JP2018091404A (ja) | 複列玉軸受 | |
| JP2008101646A (ja) | 止め輪付軸受 | |
| JP2010190292A (ja) | 転がり軸受装置及びその製造方法 | |
| JP2011112083A (ja) | 複列円錐ころ軸受装置 | |
| JP2013155824A (ja) | 円筒ころ軸受 |