[go: up one dir, main page]

JP2011111019A - Steering column device - Google Patents

Steering column device Download PDF

Info

Publication number
JP2011111019A
JP2011111019A JP2009268600A JP2009268600A JP2011111019A JP 2011111019 A JP2011111019 A JP 2011111019A JP 2009268600 A JP2009268600 A JP 2009268600A JP 2009268600 A JP2009268600 A JP 2009268600A JP 2011111019 A JP2011111019 A JP 2011111019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
guide
lock tooth
bracket
steering shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009268600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Warashina
紀彦 藁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2009268600A priority Critical patent/JP2011111019A/en
Publication of JP2011111019A publication Critical patent/JP2011111019A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】操作性を良好なものに保ちつつ、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、ステアリングシャフトの上端が車両前方に回動する際に、ステアリングシャフトの軸方向の移動を抑制でき、かつコストを低減できるステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】ジャケットブラケット40とジャケットガイド3との間に、鋸歯状部71,72を備えたロックツース7と、ロックツース7およびジャケットブラケット40に挿通される連結ピン82,83を有する樹脂製の案内部材8とを介設し、車両衝突に伴ってステアリングシャフト5が車両前方に回動する際に、ジャケットブラケット40とともにロックツース7が一体に回動し、鋸歯状部71,72がジャケットガイド3に押付けられて係合することによりロックツース7が係止される。
【選択図】図2
[PROBLEMS] To suppress the axial movement of a steering shaft when an impact force is applied to the upper end of a steering shaft and the upper end of the steering shaft rotates forward of a vehicle while maintaining good operability, and cost. A steering column device capable of reducing the above is provided.
A resin guide having a lock tooth 7 having serrated portions 71 and 72 between a jacket bracket 40 and a jacket guide 3 and connecting pins 82 and 83 inserted into the lock tooth 7 and the jacket bracket 40. When the steering shaft 5 is rotated forward with a vehicle collision, the lock tooth 7 is rotated together with the jacket bracket 40 so that the serrated portions 71 and 72 are connected to the jacket guide 3. The lock tooth 7 is locked by being pressed and engaged.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットを備えたステアリングコラム装置に関する。   The present invention relates to a steering column device including a jacket that rotatably supports a steering shaft.

従来、ステアリングコラム装置として、ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットと、クランプ用ボルトを締込むことでジャケットをマウントブラケットに締結、固持するロック機構とを備えたものが提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a steering column device has been proposed that includes a jacket that rotatably supports a steering shaft, and a lock mechanism that fastens and holds the jacket to a mount bracket by tightening a clamp bolt (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

図9に示すステアリングコラム装置100は、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるアッパーシャフト101a、およびアッパーシャフト101aに嵌合するロアシャフト101bからなるステアリングシャフト101と、ステアリングシャフト101を回動可能に支承するジャケット102と、このジャケット102に装着されるジャケットブラケット103と、このジャケットブラケット103とマウントブラケット107の間に配置され、ジャケットブラケット103を案内するジャケットガイド104と、クランプ用ボルト105を締込むことでジャケットブラケット103とジャケットガイド104をマウントブラケット107に締結、固持するロック機構106とを備えている。ジャケットブラケット103には、エネルギ吸収装置108により歯付きレール部材109が接続されている。クランプ用ボルト105は、ジャケット102寄りの一端に設けられたロックツース110を支承している。   A steering column apparatus 100 shown in FIG. 9 includes a steering shaft 101 including an upper shaft 101a to which a steering wheel (not shown) is fixed at an axial upper end, a lower shaft 101b fitted to the upper shaft 101a, and a steering shaft 101. , A jacket bracket 103 attached to the jacket 102, a jacket guide 104 disposed between the jacket bracket 103 and the mount bracket 107, for guiding the jacket bracket 103, and a clamp. A lock mechanism 106 that fastens and holds the jacket bracket 103 and the jacket guide 104 to the mount bracket 107 by tightening the bolts 105 is provided. A toothed rail member 109 is connected to the jacket bracket 103 by an energy absorbing device 108. The clamp bolt 105 supports a lock tooth 110 provided at one end near the jacket 102.

上記構成では、図示しない操作レバーをロック方向に回動させると、ロック機構106の作動によりボルト105が図9の下側に引張られて、ジャケットブラケット103およびジャケットガイド104が密着して互いに圧接するとともに、ロックツース110が歯付きレール部材109と噛合するので、ジャケットブラケット103がジャケットガイド104に対してテレスコ方向のロックがされる。また、ジャケットガイド104はマウントブラケット107に圧接することでチルト方向のロックがされる。次いで、操作レバーをロック解除方向に回動させると、ロック機構106のロック解除によりボルト105を介してジャケットブラケット103およびジャケットガイド104が圧接する状態が解除されるので、ジャケットブラケット103がジャケットガイド104に対してロックされた状態が解除される。同様にジャケットガイド104とマウントブラケット107が圧接する状態が解除されるので、ジャケットガイド104がマウントブラケット107に対してロックされた状態が解除される。同時に、ロックツース110は、歯付きレール部材109と噛合する状態が解除され、図示しないバネ部材により歯付きレール部材109から離隔する方向へ付勢される。これによって、ステアリングシャフト101のチルト・テレスコ位置調整が可能となる。   In the above configuration, when an operation lever (not shown) is rotated in the lock direction, the bolt 105 is pulled downward in FIG. 9 by the operation of the lock mechanism 106, and the jacket bracket 103 and the jacket guide 104 are in close contact with each other. At the same time, since the lock tooth 110 meshes with the toothed rail member 109, the jacket bracket 103 is locked in the telescopic direction with respect to the jacket guide 104. The jacket guide 104 is locked in the tilt direction by being pressed against the mount bracket 107. Next, when the operation lever is rotated in the unlocking direction, the state in which the jacket bracket 103 and the jacket guide 104 are in pressure contact with each other via the bolt 105 is released by unlocking the locking mechanism 106, so that the jacket bracket 103 is moved to the jacket guide 104. The locked state is released. Similarly, since the state in which the jacket guide 104 and the mount bracket 107 are pressed against each other is released, the state in which the jacket guide 104 is locked to the mount bracket 107 is released. At the same time, the lock tooth 110 is released from being engaged with the toothed rail member 109 and is urged in a direction away from the toothed rail member 109 by a spring member (not shown). As a result, the tilt / telescopic position of the steering shaft 101 can be adjusted.

また、図10に示す他のステアリングコラム装置120は、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるアッパーシャフト121と、このアッパーシャフト121に嵌合するロアシャフト(図示せず)と、アッパーシャフト121を収容するジャケット122と、車体に取り付けられ、ジャケット122を支持するU字状のマウントブラケット123と、クランプ用ボルト124を締込むことでジャケット122をマウントブラケット123に締結、固持するロック機構125とを備えている。マウントブラケット123は、ジャケット122を挟むように垂下された一対の脚部126を有している。各脚部126の外側には、互いに離隔された複数の薄板127aからなる薄板セット127が設けられ、同様に、ジャケット122の外側にも、互いに離隔された複数の薄板128aからなる薄板セット128が設けられている。これら薄板127a、128aは交互に配置された状態で積層されている。   Further, another steering column device 120 shown in FIG. 10 includes an upper shaft 121 to which a steering wheel (not shown) is fixed at the upper end in the axial direction, and a lower shaft (not shown) fitted to the upper shaft 121. The jacket 122 that accommodates the upper shaft 121, the U-shaped mount bracket 123 that is attached to the vehicle body and supports the jacket 122, and the clamp bolt 124 are tightened to fasten and hold the jacket 122 to the mount bracket 123. And a lock mechanism 125. The mount bracket 123 has a pair of legs 126 that are suspended so as to sandwich the jacket 122. A thin plate set 127 composed of a plurality of thin plates 127a spaced apart from each other is provided outside each leg 126, and similarly, a thin plate set 128 composed of a plurality of thin plates 128a spaced apart from each other is also provided outside the jacket 122. Is provided. These thin plates 127a and 128a are stacked in an alternately arranged state.

上記構成では、操作レバー129をロック方向に回動させると、ロック機構125の作動によりボルト124が図10の右側に引張られて、ボルト124を介してプレート130,131で押圧された薄板127a、128aが密着して互いに圧接することにより、ジャケット122がマウントブラケット123に対してロック状態となるので、アッパーシャフト121およびロアシャフトのロックがされる。次いで、操作レバー129をロック解除方向に回動させると、ロック機構125のロック解除により薄板127a、128aが密着して互いに圧接する状態が解除されるので、ジャケット122がマウントブラケット123に対してロックされた状態が解除される。これによって、ステアリングシャフト101のチルト・テレスコ位置調整が可能となる。   In the above configuration, when the operation lever 129 is rotated in the locking direction, the bolt 124 is pulled to the right in FIG. 10 by the operation of the locking mechanism 125 and is pressed by the plates 130 and 131 via the bolt 124. Since the jacket 122 is brought into close contact with the mounting bracket 123 by being in close contact with each other, the upper shaft 121 and the lower shaft are locked. Next, when the operation lever 129 is rotated in the unlocking direction, the state in which the thin plates 127a and 128a are brought into close contact with each other and released from the lock mechanism 125 is released, so that the jacket 122 is locked to the mount bracket 123. The released state is released. As a result, the tilt / telescopic position of the steering shaft 101 can be adjusted.

特表2005−506245号公報JP 2005-506245 A 特開平10−35511号公報JP 10-35511 A

ところで、特許文献1に記載の技術にあって図9に示す構成では、ロック操作時にロック機構106の作動によりロックツース110が歯付きレール部材109と噛合する際に、両方の歯先が互いに突き当たることにより、いわゆる歯先ロック状態が生じる可能性があり、この歯先ロック状態が生じた場合、ロックツース110が歯付きレール部材109と噛合せず確実にロックできないという問題があった。また、ロック解除時にロックツース110を歯付きレール部材109から完全に離隔させるため、歯の高さ以上にロックツース110の解除ストロークを確保する必要があり、操作レバーの操作量が増えるので操作性を損なうという問題もあった。   By the way, in the technique described in Patent Document 1, in the configuration shown in FIG. 9, when the lock tooth 110 meshes with the toothed rail member 109 by the operation of the lock mechanism 106 during the lock operation, both tooth tips collide with each other. Therefore, there is a possibility that a so-called tooth tip lock state may occur. When this tooth tip lock state occurs, there is a problem that the lock tooth 110 does not mesh with the toothed rail member 109 and cannot be reliably locked. Further, since the lock tooth 110 is completely separated from the toothed rail member 109 when the lock is released, it is necessary to secure the release stroke of the lock tooth 110 beyond the height of the teeth, and the amount of operation of the operation lever increases, so that the operability is impaired. There was also a problem.

また、解除ストロークが大きいと、ロック解除時にジャケット102が自重で左右方向へ傾き、ジャケット102を上下に位置調整を行なう際にガタ付きを生じる。   Further, if the release stroke is large, the jacket 102 is tilted in the left-right direction by its own weight when the lock is released, and rattling occurs when adjusting the position of the jacket 102 up and down.

特許文献2に記載の技術にあって図10に示す構成では、薄板セット127、128を設けて複数の薄板127a、128aを交互に積層することから、部品点数が増えるとともに構造が複雑となり、組立て性が低下するとともに製作コストが増えるという問題があった。   In the technique described in Patent Document 2, in the configuration shown in FIG. 10, the thin plate sets 127 and 128 are provided and a plurality of the thin plates 127a and 128a are alternately stacked. There was a problem that the production cost increased as the performance decreased.

また、この特許文献2のように、薄板の積層構造を特許文献1のような片側ロック構造に用いた場合には、ロック解除時にジャケットが自重で左右方向に傾くため、薄板と薄板の間に隙間が形成されず、ジャケットの上下移動が重くなり、操作性が悪くなることが考えられる。   Further, when the laminated structure of thin plates is used in the one-side lock structure as in Patent Document 1 as in Patent Document 2, the jacket tilts in the left-right direction under its own weight when unlocked, and therefore, between the thin plates. It is conceivable that no gap is formed, the jacket moves up and down, and the operability deteriorates.

本発明は、上記事情を考慮し、操作レバーの操作性を良好なものに保ちつつ、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、ステアリングシャフトの上端が車両前方に回動する際に、ステアリングシャフトのテレスコ方向の移動を確実に抑制できるとともに、製作コストの低減を図ることができるステアリングコラム装置を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention takes into account the steering shaft when the impact force is applied to the upper end of the steering shaft and the upper end of the steering shaft rotates forward of the vehicle while keeping the operability of the operation lever favorable. An object of the present invention is to provide a steering column device that can surely suppress the movement in the telescopic direction and can reduce the manufacturing cost.

請求項1の発明は、車体に固定される固定部と、固定部から垂下する懸架部とからなるマウントブラケットと、軸方向上端にステアリングホイールが固定されるステアリングシャフトと、該ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットと、該ジャケットの外周面に設けられ、該懸架部と対向する平坦部が軸方向に沿って一体的に形成されたジャケットブラケットと、該マウントブラケットと該ジャケットの間に配置され、車両前方側端部がチルト軸を介して上下方向に揺動可能に支持されるジャケットガイドと、該マウントブラケット、該ジャケットガイド、および該ジャケットブラケットを貫通するクランプ用ボルトを締込むことで、該ジャケットを該ジャケットガイドを介して該マウントブラケットに締結、支持するステアリングコラム装置において、該ジャケットガイドは断面略コ字形状の基部を有し、該ジャケットガイドの基部内に配置され、該ジャケットブラケットの平坦部に固定されたロックツースを備え、該ロックツースには、該クランプボルトが貫通する軸方向に沿ったスリットが形成され、前記クランプ用ボルトが該スリットの端部に突き当たることでテレスコ移動量が規制されるように構成され、該ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、該ジャケットに該クランプ用ボルト軸周りの回転モーメントが作用すると、該ジャケットガイドの内面に該ロックツースが係止されるとともに、該ジャケットガイドの基部が該ジャケットの回転を規制することを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a mount bracket composed of a fixed portion fixed to the vehicle body, a suspension portion suspended from the fixed portion, a steering shaft having a steering wheel fixed at the upper end in the axial direction, and rotating the steering shaft. A jacket that is supported, a jacket bracket that is provided on the outer peripheral surface of the jacket, and a flat portion that is opposed to the suspension is integrally formed along the axial direction, and is disposed between the mount bracket and the jacket A front end of the vehicle is supported by a tilt shaft so as to be swingable in a vertical direction, and the mount bracket, the jacket guide, and a clamping bolt that passes through the jacket bracket are tightened. Steer for fastening and supporting the jacket to the mount bracket via the jacket guide In the column apparatus, the jacket guide has a base portion having a substantially U-shaped cross section, and includes a lock tooth disposed in the base portion of the jacket guide and fixed to a flat portion of the jacket bracket, and the lock tooth includes the clamp tooth. A slit is formed along the axial direction through which the bolt penetrates, and the amount of telescopic movement is regulated by the clamping bolt hitting the end of the slit, and an impact force is applied to the upper axial end of the steering shaft. When a rotational moment about the clamping bolt shaft acts on the jacket, the lock tooth is locked to the inner surface of the jacket guide, and the base of the jacket guide restricts the rotation of the jacket. And

請求項2の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記ロックツースは、前記基部の上下一対の突出部に向けて突出する鋸歯状部を備え、該突出部内面に該ロックツースが押付けられた際に、該鋸歯状部が該突出部内面に食込んで係止されることを特徴とする。   The invention according to claim 2 is the steering column device according to claim 1, wherein the lock tooth includes a sawtooth portion protruding toward a pair of upper and lower protrusions of the base, and the lock tooth is formed on an inner surface of the protrusion. When the is pressed, the serrated portion is bitten into the inner surface of the protruding portion and is locked.

請求項3の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記ロックツースと前記ジャケットガイドとの間に、樹脂製の案内部材を介設し、前記案内部材の一方の側より前記ジャケットの方向へ突出して、前記ロックツースを前記ジャケットブラケットに結合する複数の連結ピンを備え、前記ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、ロックツースがジャケットガイドに係止されると、該連結ピンが切れて、ジャケットとジャケットブラケットとがステアリングシャフトの軸方向前方側へ移動可能としたことを特徴とする。   A third aspect of the present invention is the steering column device according to the first aspect, wherein a resin-made guide member is interposed between the lock tooth and the jacket guide, and the one side of the guide member Providing a plurality of connecting pins projecting in the direction of the jacket and connecting the lock tooth to the jacket bracket. When an impact force is applied to the upper axial end of the steering shaft and the lock tooth is locked to the jacket guide, the connecting pin And the jacket and the jacket bracket are movable forward in the axial direction of the steering shaft.

請求項4の発明は、請求項3に記載のステアリングコラム装置であって、前記ロックツースに、前記基部の上下一対の突出部に向けて突出する鋸歯状部と、該突出部の内面に、該鋸歯状部と噛合可能な鋸歯受部と、前記案内部材に、該鋸歯状部と該鋸歯受部とを離間状態を保持する仕切板とを設け、該ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、該ジャケットに前記クランプ用ボルト軸周りの回転モーメントが作用すると、該鋸歯状部が該仕切版を圧壊して鋸歯受部と噛合することを特徴とする。   A fourth aspect of the present invention is the steering column device according to the third aspect, wherein the lock tooth includes a sawtooth portion projecting toward a pair of upper and lower projecting portions of the base portion, and an inner surface of the projecting portion, A saw-tooth receiving portion that can mesh with the saw-tooth-like portion, and a partition plate that keeps the saw-tooth-like portion and the saw-tooth receiving portion in a separated state are provided on the guide member, and an impact force is applied to the upper end in the axial direction of the steering shaft. In addition, when a rotational moment around the clamping bolt shaft acts on the jacket, the saw-toothed portion crushes the partition plate and meshes with the saw-tooth receiving portion.

請求項1の発明において、二次衝突に伴ってステアリングシャフトがクランプ用ボルト周りに車両前方に回動する方向に力が作用すると、ジャケットブラケットに連結されるロックツースは一体に回動して、ロックツースの鋸歯状部がジャケットガイドに係止されることにより、ロックツースを介してジャケットブラケットがジャケットガイドに対してロックされるとともに、ジャケットブラケットがジャケットガイドに係合してジャケット、およびジャケットガイドの回動が規制されるので、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わった際の衝撃により、テレスコ調整時に摺動するジャケットガイドとロックツースの間の滑りによって、ステアリングシャフトがテレスコ方向に移動するのを確実に抑制できる。したがってロック機構にクランプ用ボルトによりジャケットブラケット、ジャケットガイド、およびマウントブラケットを締付ける摩擦ロック構造を採用でき、ロックツースを動作させるために操作レバーの操作量を少なくできる。また、解除ストロークを小さくできるので、ロック解除時のジャケットの傾きを小さくでき、位置調整時のジャケットのガタ付きを抑制することができるため、操作レバーの操作性を良好なものに保つことができる。また、複数の薄板を交互に積層するようにした従来のものと比べて、部品点数が少なくなるとともに簡素な構造となるので、組立て性の向上および製作コストの低減を図ることができる。   According to the first aspect of the present invention, when a force acts in a direction in which the steering shaft rotates around the clamping bolt in the forward direction of the vehicle due to the secondary collision, the lock tooth connected to the jacket bracket rotates integrally, and the lock tooth By locking the serrated portion of the jacket guide to the jacket guide, the jacket bracket is locked with respect to the jacket guide via the lock tooth, and the jacket bracket is engaged with the jacket guide to rotate the jacket and the jacket guide. Therefore, the impact when the impact force is applied to the upper end of the steering shaft reliably prevents the steering shaft from moving in the telescopic direction due to the sliding between the jacket guide that slides during telescopic adjustment and the lock tooth. it can. Therefore, a friction lock structure that tightens the jacket bracket, jacket guide, and mount bracket with a clamp bolt can be adopted for the lock mechanism, and the amount of operation of the operation lever can be reduced to operate the lock tooth. In addition, since the release stroke can be reduced, the inclination of the jacket at the time of unlocking can be reduced and the backlash of the jacket at the time of position adjustment can be suppressed, so that the operability of the operation lever can be kept good. . In addition, since the number of parts is reduced and the structure is simple as compared with the conventional structure in which a plurality of thin plates are alternately stacked, it is possible to improve the assembling property and reduce the manufacturing cost.

請求項2の発明において、二次衝突に伴ってステアリングシャフトが車両前方に回動する際に、ジャケットブラケットに連結されたロックツースは一体に回動して鋸歯状部がジャケットガイドの上下一対の突出部内面に圧接したとき、軽金属材からなるジャケットガイドが変形することにより鋸歯状部を係止する構造であるため、通常の位置調整操作で、ロックツースの鋸歯状部がジャケットガイドに係止することが無く作動性がよい。   According to the second aspect of the present invention, when the steering shaft is rotated forward in the vehicle due to the secondary collision, the lock tooth connected to the jacket bracket is rotated integrally so that the serrated portion is a pair of upper and lower protrusions of the jacket guide. Because the jacket guide made of light metal material is deformed when pressed against the inner surface of the part, the sawtooth part is locked by the normal position adjustment operation. There is no operability.

請求項3の発明において、ロックツースとジャケットガイドとの間に介設された案内部材の複数の連結ピンが、ロックツースをジャケットブラケットに結合するので、この複数の連結ピンを介してロックツースをジャケットブラケットと一体に回動させることができる。次いで、ステアリングシャフトを介してさらに負荷が掛かった場合、上記複数の連結ピンがせん断され、ロックツースとジャケットブラケットとの間で相対移動可能となって、ステアリングシャフトが収縮可能となる。これにより、二次衝突時のエネルギー吸収移動量を長くできるとともに、エネルギー吸収を安定して行なうことができる。   In the invention of claim 3, since the plurality of connecting pins of the guide member interposed between the lock tooth and the jacket guide couple the lock tooth to the jacket bracket, the lock tooth is connected to the jacket bracket via the plurality of connecting pins. Can be rotated together. Next, when a further load is applied via the steering shaft, the plurality of connecting pins are sheared, and can be relatively moved between the lock tooth and the jacket bracket, so that the steering shaft can be contracted. As a result, the amount of energy absorption and movement during the secondary collision can be increased, and energy absorption can be performed stably.

請求項4の発明において、ロックツースの鋸歯状部およびジャケットガイドの鋸歯受部間に案内部材の仕切板が介設されているので、ロック解除時にロックツースはジャケットガイドと干渉することなく円滑にテレスコ方向へ移動する。そして、二次衝突に伴ってステアリングシャフトが車両前方に回動する方向に力が作用すると、ジャケットブラケットに連結されたロックツースは、ジャケットブラケットと一体に回動して案内部材の仕切板を変形させてジャケットガイドの鋸歯受部と噛合する。これによって、ロックツースの鋸歯状部をジャケットガイドでより確実に係止することができる。   In the invention of claim 4, since the partition plate of the guide member is interposed between the serrated portion of the lock tooth and the saw tooth receiving portion of the jacket guide, the lock tooth can smoothly travel in the telescopic direction without interfering with the jacket guide when unlocked. Move to. When a force acts in the direction in which the steering shaft rotates forward of the vehicle due to a secondary collision, the lock tooth connected to the jacket bracket rotates integrally with the jacket bracket to deform the partition plate of the guide member. Mesh with the sawtooth receiving part of the jacket guide. Accordingly, the serrated portion of the lock tooth can be more reliably locked by the jacket guide.

本発明の第1実施形態を示し、ステアリングコラム装置の正面図である。1 is a front view of a steering column device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態を示し、図1のII−II線に沿う断面図である。It is sectional drawing which shows 1st Embodiment of this invention and follows the II-II line | wire of FIG. 本発明の第1実施形態を示し、ステアリングコラム装置の要部を示す分解斜視図である。1 is an exploded perspective view showing a main part of a steering column device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態を示し、図2のIV−IV線に沿う断面図である。It is sectional drawing which shows 1st Embodiment of this invention and follows the IV-IV line of FIG. 本発明の第1実施形態を示し、車両衝突に伴ってロックツースの鋸歯状部がジャケットガイドに食い込んだ状態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating a state in which a sawtooth portion of a lock tooth has bitten into a jacket guide in accordance with a vehicle collision according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態を示し、案内部材の連結ピンがせん断された状態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows 1st Embodiment of this invention and shows the state by which the connection pin of the guide member was sheared. 本発明の第2実施形態を示し、ステアリングコラム装置の要部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows 2nd Embodiment of this invention and shows the principal part of a steering column apparatus. 本発明の第2実施形態を示し、ステアリングコラム装置の要部を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows 2nd Embodiment of this invention and shows the principal part of a steering column apparatus. ステアリングコラム装置の従来例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the prior art example of a steering column apparatus. ステアリングコラム装置の他の従来例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other conventional example of a steering column apparatus.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1〜図6に示すように、第1実施形態のステアリングコラム装置1は、アッパーシャフト50とロアシャフト51からなるステアリングシャフト5を回動可能に支承するジャケット2と、このジャケット2を軸方向に案内するジャケットガイド3と、車体(図示せず)に固定されるマウントブラケット6に対してジャケット2をロックするロック機構4と、二次衝突時にステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、ステアリングシャフトの上端が車両前方に回動する際に、ジャケットガイド3に係止可能な鋸歯状部71,72を備えたロックツース7とを有している。アッパーシャフト50の軸方向上端には、図示しないステアリングホイールが固定されている。   As shown in FIGS. 1 to 6, the steering column apparatus 1 of the first embodiment includes a jacket 2 that rotatably supports a steering shaft 5 including an upper shaft 50 and a lower shaft 51, and the jacket 2 in the axial direction. And a lock mechanism 4 for locking the jacket 2 with respect to a mount bracket 6 fixed to a vehicle body (not shown), and an impact force is applied to the upper end of the steering shaft in the event of a secondary collision. And a lock tooth 7 provided with serrated portions 71 and 72 that can be locked to the jacket guide 3 when the upper end of the gear is rotated forward of the vehicle. A steering wheel (not shown) is fixed to the upper end of the upper shaft 50 in the axial direction.

ジャケットガイド3は、断面略コ字形状の基部30を有し、マウントブラケット6とジャケット2の間で、後述するジャケットブラケット40に対向配置されつつ、ステアリングシャフト5およびジャケット2の軸方向に沿って延設されるとともに、車両前方側端部であるジャケットガイド3の長手方向下端部側は、チルト軸3aを介して車体に対して上下方向に揺動可能に支持されており、例えば、ジャケットガイド3は、電動パワーステアリングユニット36と一体成形されている。これにより、ジャケットガイド3およびジャケット2の全体がチルト軸3aの周りに回動可能となっている。   The jacket guide 3 has a base portion 30 having a substantially U-shaped cross section, and is disposed between the mount bracket 6 and the jacket 2 so as to be opposed to a jacket bracket 40 described later, along the axial direction of the steering shaft 5 and the jacket 2. The lower end portion in the longitudinal direction of the jacket guide 3 which is an end portion on the front side of the vehicle is supported so as to be swingable in the vertical direction with respect to the vehicle body via the tilt shaft 3a. 3 is integrally formed with the electric power steering unit 36. Thereby, the jacket guide 3 and the jacket 2 as a whole can be rotated around the tilt shaft 3a.

また、ジャケットガイド3は、後述する鋸歯状部71,72が圧接したときに変形可能な比較的軟らかい軽金属材、例えばアルミ材で断面コの字状に一体成形されるとともに、後述するクランプ用ボルト42の軸方向と直交し、マウントブラケット6と摺接する基部30と、基部30の短手方向(すなわち図2の上下方向)の両端よりジャケットブラケット40の方向へ突出する一対の突出部31,32とから構成されている。基部30には、クランプ用ボルト42が挿通される丸孔33が設けられている。   The jacket guide 3 is integrally formed with a relatively soft light metal material, such as an aluminum material, which can be deformed when sawtooth portions 71 and 72 described later are pressed into contact with each other, and is formed into a U-shaped cross section. 42, a base 30 that is slidably in contact with the mount bracket 6, and a pair of protrusions 31, 32 that protrude in the direction of the jacket bracket 40 from both ends of the base 30 in the short direction (ie, the vertical direction in FIG. 2). It consists of and. The base 30 is provided with a round hole 33 through which the clamp bolt 42 is inserted.

ロック機構4は、ジャケット2の外周面に溶接付けされ、ジャケット2の軸方向へ延びるジャケットブラケット40と、このジャケットブラケット40の平坦部45に形成されたスリット41とジャケットガイド3の丸孔33とを貫通する軸部42aを有するクランプ用ボルト42と、後述するこのクランプ用ボルト42を作動させる操作レバー43とを有し、この操作レバー43の回動操作によりクランプ用ボルト42を締込むことで、ジャケットガイド3およびジャケットブラケット40を介してジャケット2をマウントブラケット6に締結、固持するようになっている。スリット41は、ジャケット2の軸方向へ延設され、クランプ用ボルト42の軸部42aが挿通される。   The lock mechanism 4 is welded to the outer peripheral surface of the jacket 2 and extends in the axial direction of the jacket 2, the slit 41 formed in the flat portion 45 of the jacket bracket 40, and the round hole 33 of the jacket guide 3. A clamping bolt 42 having a shaft portion 42 a penetrating through and an operation lever 43 for operating the clamping bolt 42 described later, and the clamping bolt 42 is tightened by rotating the operation lever 43. The jacket 2 is fastened and fixed to the mount bracket 6 via the jacket guide 3 and the jacket bracket 40. The slit 41 extends in the axial direction of the jacket 2, and the shaft portion 42 a of the clamping bolt 42 is inserted therethrough.

ジャケットブラケット40は、ジャケット2に沿って配置される断面略C字形状を有するとともに、両端にジャケット2に接合するための接合部44と、突出部31,32間に配置されて基部30と対向する平坦部45とを有している。この平坦部45には、上記スリット41と、後述する案内部材8の連結ピン82,83が嵌合する一対の丸孔46とが形成されている。   The jacket bracket 40 has a substantially C-shaped cross section disposed along the jacket 2, and is disposed between the projecting portions 31 and 32 and a joint portion 44 for joining the jacket 2 at both ends and is opposed to the base portion 30. And a flat portion 45. The flat portion 45 is formed with the slit 41 and a pair of round holes 46 into which connecting pins 82 and 83 of the guide member 8 described later are fitted.

ロックツース7は、ジャケットガイド3のコ字状内で、平坦部45のジャケットガイド3側に装着されるとともに、後述する案内部材8の連結ピン82,83を介してジャケットブラケット40と固定されている。また、ロックツース7は、略長方形板状の基部70の上面および下面のそれぞれに、ジャケットガイド3の突出部31,32の内面に向けて連続して突出する鋸歯状部71,72が形成されるとともに、基部70に、ジャケット2の軸方向へ延設され、クランプ用ボルト42が挿通されるスリット73と、案内部材8の連結ピン82,83がそれぞれ嵌合される丸孔74,75とが形成されている。なお、衝撃で運転者が前方に移動してステアリングホイールに突き当たる(二次衝突)ことにより、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、クランプ用ボルト42の軸周りの回転モーメントが作用し、ステアリングシャフト5が前方(図4の矢印方向)に回動したとき、ロックツース7も一体的に回動して基部70上端の車両後方の所定箇所、および基部70下端の車両前方の所定箇所がそれぞれジャケットガイド3の突出部31,32に押付けられて、ロックツースがジャケットガイド3に食込み、ステアリングシャフト5の軸方向に係合するように、上記所定箇所に鋸歯状部71,72が形成されている。   The lock tooth 7 is mounted on the jacket guide 3 side of the flat portion 45 within the U-shape of the jacket guide 3 and is fixed to the jacket bracket 40 via connecting pins 82 and 83 of the guide member 8 described later. . In the lock tooth 7, saw-toothed portions 71 and 72 that continuously protrude toward the inner surfaces of the protruding portions 31 and 32 of the jacket guide 3 are formed on the upper surface and the lower surface of the substantially rectangular plate-shaped base 70. At the same time, a slit 73 extending in the axial direction of the jacket 2 and through which the clamping bolt 42 is inserted, and round holes 74 and 75 into which the connecting pins 82 and 83 of the guide member 8 are respectively fitted, are formed in the base 70. Is formed. When the driver moves forward due to the impact and hits the steering wheel (secondary collision), an impact force is applied to the upper end of the steering shaft, and a rotational moment around the axis of the clamping bolt 42 acts. When 5 is rotated forward (in the direction of the arrow in FIG. 4), the lock tooth 7 is also integrally rotated so that a predetermined position at the upper rear of the base 70 and a predetermined position at the lower end of the base 70 at the front of the vehicle are respectively jacket guides. The sawtooth portions 71 and 72 are formed at the predetermined positions so that the lock tooth is pressed against the three projecting portions 31 and 32 and the lock tooth bites into the jacket guide 3 and engages in the axial direction of the steering shaft 5.

樹脂製の案内部材8は、ロックツース7とジャケットガイド3の基部30との間に介設され、ジャケットブラケット40の平坦部45にロックツース7とともに固定されている。また、案内部材8の略長方形板状の基部80には、ジャケット2の軸方向へ延設され、クランプ用ボルト42が挿通されるスリット81と、基部80の一方の面よりジャケットブラケット40の方向に突出する一対の連結ピン82,83とが形成されている。スリット81の長さは、ロックツース7のスリット73の長さとほぼ同等に設定されるとともに、ジャケットブラケット40のスリット41の長さより短く設定されている。   The resin guide member 8 is interposed between the lock tooth 7 and the base portion 30 of the jacket guide 3, and is fixed to the flat portion 45 of the jacket bracket 40 together with the lock tooth 7. The substantially rectangular plate-like base 80 of the guide member 8 extends in the axial direction of the jacket 2, and has a slit 81 through which the clamping bolt 42 is inserted, and the direction of the jacket bracket 40 from one surface of the base 80. A pair of connecting pins 82 and 83 projecting from each other is formed. The length of the slit 81 is set substantially equal to the length of the slit 73 of the lock tooth 7 and is set shorter than the length of the slit 41 of the jacket bracket 40.

なお、マウントブラケット6は、図1、図2に示すように、車体に固定される固定部60と、この固定部60から垂下され、ジャケットガイド3の基部30と当接するチルトブラケット61(懸架部)を備え、このチルトブラケット61は、車両上下方向に沿った円弧形状を有し、クランプ用ボルト42の軸部42aが挿通されるクランプ用チルト長孔62を備えている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the mount bracket 6 includes a fixing portion 60 fixed to the vehicle body, and a tilt bracket 61 (suspension portion) that is suspended from the fixing portion 60 and contacts the base portion 30 of the jacket guide 3. The tilt bracket 61 has a circular arc shape along the vertical direction of the vehicle, and includes a clamp tilt long hole 62 through which the shaft portion 42a of the clamp bolt 42 is inserted.

上記構成では、操作レバーをロック解除方向に回動させて、クランプ用ボルト42を緩める(ロック解除状態)と、クランプ用ボルト42の頭部42bがジャケット2の方向に移動してジャケットブラケット40の締結、固持が解除されるので、ジャケット2は上下方向(チルト)、および軸方向(テレスコ)に移動可能となる。このとき、図2および図4に示すように、ロックツース7の鋸歯状部71,72は、それぞれジャケットガイド3の突出部31,32から離隔しているので、アッパーシャフト50、ジャケット2、ジャケットブラケット40、ロックツース7および案内部材8が軸方向に移動し、その際に、案内部材8がジャケットガイド3に対して摺動する。同時に、ロック機構4のクランプ用ボルト42がジャケットブラケット40のスリット41、ロックツース7のスリット73、および案内部材8のスリット81内を摺動する。その後、ロックツース7のスリット73、および案内部材8のスリット81の端部にクランプ用ボルト42が突き当たることにより、クランプ用ボルト42が停止してテレスコ移動量が規制される。   In the above configuration, when the operating lever is rotated in the unlocking direction to loosen the clamping bolt 42 (unlocked state), the head portion 42b of the clamping bolt 42 moves in the direction of the jacket 2 and the jacket bracket 40 Since the fastening and holding are released, the jacket 2 can move in the vertical direction (tilt) and the axial direction (telescopic). At this time, as shown in FIGS. 2 and 4, since the serrated portions 71 and 72 of the lock tooth 7 are separated from the protruding portions 31 and 32 of the jacket guide 3, respectively, the upper shaft 50, the jacket 2 and the jacket bracket are separated. 40, the lock tooth 7 and the guide member 8 move in the axial direction, and the guide member 8 slides relative to the jacket guide 3 at that time. At the same time, the clamping bolt 42 of the lock mechanism 4 slides in the slit 41 of the jacket bracket 40, the slit 73 of the lock tooth 7, and the slit 81 of the guide member 8. Thereafter, when the clamp bolts 42 abut against the slits 73 of the lock tooth 7 and the slits 81 of the guide member 8, the clamp bolts 42 are stopped and the telescopic movement amount is restricted.

また、車両の運転者が操作レバー43をロック方向に回動させて、クランプ用ボルト42を締上げる(ロック状態)と、クランプ用ボルト42の頭部42bがジャケット2から離れる方向(図2の左方向)に移動してジャケットブラケット40の平坦部45に圧接する。その結果、ジャケットブラケット40はジャケットガイド3およびチルトブラケット61に対して締結、固持(ロック)されるので、ジャケット2の上下方向(チルト)、および軸方向(テレスコ)の移動が規制される。   Further, when the driver of the vehicle turns the operating lever 43 in the locking direction and tightens the clamping bolt 42 (locked state), the head 42b of the clamping bolt 42 moves away from the jacket 2 (in FIG. 2). It moves to the left) and presses against the flat portion 45 of the jacket bracket 40. As a result, the jacket bracket 40 is fastened and fixed (locked) to the jacket guide 3 and the tilt bracket 61, so that the movement of the jacket 2 in the vertical direction (tilt) and the axial direction (telescopic) is restricted.

上記のロック状態で車両衝突に伴って衝撃で運転者が前方に移動してステアリングホイールに突き当たる二次衝突が生じたとき、アッパーシャフト50を介してジャケット2が前方(図4の矢印方向)へ付勢されるので、ロックツース7がジャケット2およびジャケットブラケット40とともにクランプ用ボルト42を中心として図4の反時計方向に回転モーメントが作用して回動し、上下一対の鋸歯状部71,72がそれぞれジャケットガイド3の突出部31,32に圧接する。   When a secondary collision occurs in which the driver moves forward due to an impact accompanying a vehicle collision in the locked state and hits the steering wheel, the jacket 2 moves forward (in the direction of the arrow in FIG. 4) via the upper shaft 50. Since the lock tooth 7 is energized, the lock tooth 7 rotates together with the jacket 2 and the jacket bracket 40 around the clamping bolt 42 by a rotational moment acting counterclockwise in FIG. Each is in pressure contact with the protruding portions 31 and 32 of the jacket guide 3.

その結果、図5に示すように、アルミ材からなるジャケットガイド3の突出部31,32に鋸歯状部71,72がそれぞれ食い込むことにより、これらの鋸歯状部71,72が係止される。これによって、アッパーシャフト50のテレスコ方向の移動が抑制されるので、いわゆるステアリングシャフト5のテレスコ方向の滑りが阻止される。   As a result, as shown in FIG. 5, the sawtooth portions 71 and 72 bite into the protruding portions 31 and 32 of the jacket guide 3 made of an aluminum material, so that these sawtooth portions 71 and 72 are locked. As a result, the movement of the upper shaft 50 in the telescopic direction is suppressed, and so-called slipping of the steering shaft 5 in the telescopic direction is prevented.

次いで、アッパーシャフト50を介してさらに負荷が掛かった場合、案内部材8の複数の連結ピン82,83がせん断され、ロックツース7とジャケットブラケット40とが相対移動可能となるとともに、ジャケットブラケット40がジャケットガイド3の突出部31,32に当接して、ジャケット2の回動を規制してステアリングシャフト5のこじりを抑制するので、アッパーシャフト50が軸方向に移動してステアリングシャフト5が収縮する。このとき、ロック機構4のクランプ用ボルト42がジャケットブラケット40のスリット41内を摺動した後、スリット41端部に突き当たることにより、アッパーシャフト50が停止する。   Next, when a further load is applied via the upper shaft 50, the plurality of connecting pins 82 and 83 of the guide member 8 are sheared, and the lock tooth 7 and the jacket bracket 40 can be moved relative to each other, and the jacket bracket 40 can be moved to the jacket. Abutting against the protrusions 31 and 32 of the guide 3 and restricting the rotation of the jacket 2 to prevent the steering shaft 5 from being twisted, the upper shaft 50 moves in the axial direction and the steering shaft 5 contracts. At this time, after the clamping bolt 42 of the lock mechanism 4 slides in the slit 41 of the jacket bracket 40, the upper shaft 50 stops by abutting against the end of the slit 41.

ジャケットブラケット40のスリット41は、テレスコ移動量を設定するロックツース7のスリット73、および案内部材8のスリット81よりも軸方向に長く形成されているため、二次衝突時のエネルギー吸収移動量を長く設定できる。   Since the slit 41 of the jacket bracket 40 is formed longer in the axial direction than the slit 73 of the lock tooth 7 that sets the telescopic movement amount and the slit 81 of the guide member 8, the energy absorption movement amount at the time of the secondary collision is increased. Can be set.

この第1実施形態によれば、車両衝突に伴って衝撃で運転者が前方に移動してステアリングホイールに突き当たることによりステアリングシャフト5がクランプ用ボルト42周りに車両前方に回動する方向の力が作用すると、ジャケットブラケット40に連結されるロックツース7が一体に回動して、鋸歯状部71,72がジャケットガイド3で係止されることにより、ロックツース7を介してジャケットブラケット40がジャケットガイド3に対してロックされるとともに、ジャケットブラケット40がジャケットガイド3に係合してジャケット2、およびジャケット3の回動が規制される。したがって、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わった際の衝撃によりテレスコ調節時に摺動するジャケットガイド3とロックツース7の間の滑りによって、アッパーシャフト50が軸方向に移動するのを抑制できるので、いわゆる摩擦ロック構造をテレスコ用ロックに採用してもステアリングシャフト5のテレスコ方向の滑りを阻止することができる。   According to the first embodiment, when the driver moves forward due to an impact due to a vehicle collision and hits the steering wheel, the force in the direction in which the steering shaft 5 rotates around the clamping bolt 42 in the forward direction of the vehicle is generated. When the action occurs, the lock tooth 7 connected to the jacket bracket 40 rotates integrally, and the serrated portions 71 and 72 are locked by the jacket guide 3, whereby the jacket bracket 40 is moved via the lock tooth 7 to the jacket guide 3. The jacket bracket 40 engages with the jacket guide 3 and the rotation of the jacket 2 and the jacket 3 is restricted. Therefore, the upper shaft 50 can be prevented from moving in the axial direction due to slippage between the jacket guide 3 and the lock tooth 7 that slides during telescopic adjustment due to an impact when an impact force is applied to the upper end of the steering shaft. Even if the friction lock structure is employed in the telescopic lock, the steering shaft 5 can be prevented from slipping in the telescopic direction.

これにより、ロックツース7を動作させるために操作レバー43の操作量を少なくできる。また、クランプ用ボルト42の解除ストロークを小さくできるので、ロック解除時のジャケット左右方向の傾きを小さくでき、位置調整時のガタ付きを抑制できるため、操作レバー43の操作性を良好なものに保つことができる。   Thereby, in order to operate the lock tooth 7, the operation amount of the operation lever 43 can be reduced. Further, since the release stroke of the clamping bolt 42 can be reduced, the lateral inclination of the jacket when unlocking can be reduced, and rattling during position adjustment can be suppressed, so that the operability of the operation lever 43 is kept good. be able to.

また、第1実施形態によれば、複数の薄板を交互に積層するようにした従来例と比べて、部品点数が少なくなるとともに簡素な構造となるので、組立て性の向上および製作コストの低減を図ることができる。   In addition, according to the first embodiment, compared to the conventional example in which a plurality of thin plates are alternately laminated, the number of parts is reduced and the structure is simple, so that the assembling property is improved and the manufacturing cost is reduced. Can be planned.

また、第1実施形態によれば、ジャケットブラケット40およびジャケットガイド3間に、ロックツース7および樹脂製の案内部材8を介設したので、アッパーシャフト50がテレスコ方向へ移動する際に、案内部材8がジャケットガイド3に対して摺動することによって、ロックツース7およびジャケットガイド3の金属材同士の直接接触を避けて騒音防止を図ることができるとともに、擦動抵抗を抑制できるのでステアリングシャフト5のテレスコ位置調整を円滑に行なうことができる。   Further, according to the first embodiment, since the lock tooth 7 and the resin guide member 8 are interposed between the jacket bracket 40 and the jacket guide 3, the guide member 8 is moved when the upper shaft 50 moves in the telescopic direction. By sliding with respect to the jacket guide 3, it is possible to prevent noise by avoiding direct contact between the metal materials of the lock tooth 7 and the jacket guide 3, and the friction resistance can be suppressed. Position adjustment can be performed smoothly.

さらに、二次衝突に伴ってステアリングシャフト5が車両前方に回動する際に、ジャケットブラケット40に連結されたロックツース7は一体に回動して鋸歯状部71,72がジャケットガイド3の上下一対の突出部内面に圧接したとき、軽金属材からなるジャケットガイド3が変形することにより鋸歯状部71,72を係止する構造であるため、通常の位置調整操作で、ロックツース7の鋸歯状部71,72がジャケットガイド3に係止することが無く作動性がよい。   Further, when the steering shaft 5 is rotated forward in the vehicle due to the secondary collision, the lock tooth 7 connected to the jacket bracket 40 is rotated integrally so that the serrated portions 71 and 72 are paired with the upper and lower portions of the jacket guide 3. Since the jacket guide 3 made of light metal material is deformed when pressed against the inner surface of the protruding portion, the serrated portions 71 and 72 are locked. Therefore, the serrated portion 71 of the lock tooth 7 is obtained by a normal position adjusting operation. , 72 is not locked to the jacket guide 3 and the operability is good.

加えて、ロックツース7とジャケットガイド3との間に介設された案内部材8の複数の連結ピン82,83が、ロックツース7をジャケットブラケット40に結合するので、この複数の連結ピン82,83を介してロックツース7をジャケットブラケット40と一体に回動させることができる。次いで、ステアリングシャフト5を介してさらに負荷が掛かった場合、上記複数の連結ピン82,83がせん断され、ロックツース7とジャケットブラケット40との間で相対移動可能となって、ステアリングシャフト5が収縮可能となる。これにより、二次衝突時のエネルギー吸収移動量を長くできるとともに、エネルギー吸収を安定して行なうことができる。   In addition, since the plurality of connecting pins 82 and 83 of the guide member 8 interposed between the lock tooth 7 and the jacket guide 3 couple the lock tooth 7 to the jacket bracket 40, the plurality of connecting pins 82 and 83 are connected to each other. Thus, the lock tooth 7 can be rotated integrally with the jacket bracket 40. Next, when further load is applied via the steering shaft 5, the plurality of connecting pins 82 and 83 are sheared, and can be relatively moved between the lock tooth 7 and the jacket bracket 40, and the steering shaft 5 can be contracted. It becomes. As a result, the amount of energy absorption and movement during the secondary collision can be increased, and energy absorption can be performed stably.

図7および図8は本発明の第2実施形態を示している。なお、図7および図8において前述した図1〜図6に示すものと同様のものには同一符号を付してある。   7 and 8 show a second embodiment of the present invention. 7 and 8 that are the same as those shown in FIGS. 1 to 6 described above are denoted by the same reference numerals.

図7および図8に示すように、第2実施形態のステアリングコラム装置1Aでは、ジャケットガイド3の上側突出部31の下面、および下側突出部32の上面に、それぞれロックツース7の鋸歯状部71,72と噛合可能な鋸歯受部34,35が設けられるとともに、樹脂製の案内部材8が断面略コ字形状に形成されている。案内部材8は、基部80の短手方向の両端から一対の仕切板84,85がジャケットブラケット40の方向へそれぞれ突出する。上側仕切板84がジャケットガイド3の突出部31とロックツース7との間に介設されることにより、ロックツース7の鋸歯状部71とジャケットガイド3の鋸歯受部34とが仕切られており、同様に、下側仕切板85がジャケットガイド3の突出部32とロックツース7との間に介設されることにより、ロックツース7の鋸歯状部72とジャケットガイド3の鋸歯受部35とが仕切られている。   As shown in FIGS. 7 and 8, in the steering column device 1 </ b> A of the second embodiment, the serrated portions 71 of the lock tooth 7 are respectively formed on the lower surface of the upper protruding portion 31 and the upper surface of the lower protruding portion 32 of the jacket guide 3. , 72 and a saw-tooth receiving portion 34, 35 that can mesh with each other, and a resin guide member 8 is formed in a substantially U-shaped cross section. In the guide member 8, a pair of partition plates 84 and 85 protrude in the direction of the jacket bracket 40 from both ends of the base portion 80 in the short direction. Since the upper partition plate 84 is interposed between the protruding portion 31 of the jacket guide 3 and the lock tooth 7, the serrated portion 71 of the lock tooth 7 and the saw tooth receiving portion 34 of the jacket guide 3 are partitioned. In addition, the lower partition plate 85 is interposed between the protruding portion 32 of the jacket guide 3 and the lock tooth 7, so that the serrated portion 72 of the lock tooth 7 and the saw tooth receiving portion 35 of the jacket guide 3 are partitioned. Yes.

上記構成では、ロックツース7の鋸歯状部71とジャケットガイド3の鋸歯受部34が樹脂製の仕切板84で仕切られ、同様に、ロックツース7の鋸歯状部72とジャケットガイド3の鋸歯受部35が樹脂製の仕切板85で仕切られているので、ロック解除時にロックツース7はジャケットガイド3と干渉することなく円滑にテレスコ方向へ移動する。そして、衝撃で運転者が前方に移動してステアリングホイールに突き当たることにより、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、ステアリングシャフトの上端が車両前方に回動する方向に力が作用すると、ジャケット2が車両前方にクランプ用ボルト42周りに回動したとき、ジャケットブラケット40に連結されたロックツース7は一体に回動し、鋸歯状部71,72が樹脂製の仕切板84,85を圧壊して、ジャケットガイド3の鋸歯受部34,35とそれぞれ噛合する。これによって、ロックツース7をジャケットガイド3で係止することができる。   In the above configuration, the serrated portion 71 of the lock tooth 7 and the saw tooth receiving portion 34 of the jacket guide 3 are partitioned by the resin partition plate 84, and similarly, the serrated portion 72 of the lock tooth 7 and the saw tooth receiving portion 35 of the jacket guide 3. Is partitioned by the resin partition plate 85, the lock tooth 7 smoothly moves in the telescopic direction without interfering with the jacket guide 3 when unlocked. When the driver moves forward by impact and hits the steering wheel, an impact force is applied to the upper end of the steering shaft, and when a force acts in a direction in which the upper end of the steering shaft rotates forward of the vehicle, the jacket 2 When rotating around the clamping bolt 42 in front of the vehicle, the lock tooth 7 connected to the jacket bracket 40 rotates integrally, and the serrated portions 71, 72 crush the resin partition plates 84, 85, It meshes with the sawtooth receiving portions 34, 35 of the jacket guide 3, respectively. As a result, the lock tooth 7 can be locked by the jacket guide 3.

この第2実施形態によれば、前述した第1の実施形態と同様の効果が得られる。さらに、第2実施形態では、ジャケットブラケット40とともにロックツース7が一体に回動し、鋸歯状部71,72がジャケットガイド3の鋸歯受部34,35と噛合するので、ステアリングシャフトの上端に衝撃力が加わり、ステアリングシャフトの上端が車両前方に回動する際に、比較的小さな負荷がステアリングシャフト5に掛かったときでも、ロックツース7の鋸歯状部71,72をジャケットガイド3で係止することができる。したがって、ステアリングシャフト5のテレスコ方向の滑りをより確実に阻止することができる。   According to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained. Further, in the second embodiment, the lock tooth 7 is integrally rotated together with the jacket bracket 40, and the sawtooth portions 71 and 72 are engaged with the sawtooth receiving portions 34 and 35 of the jacket guide 3, so that an impact force is applied to the upper end of the steering shaft. When the upper end of the steering shaft rotates forward of the vehicle, the sawtooth portions 71 and 72 of the lock tooth 7 can be locked by the jacket guide 3 even when a relatively small load is applied to the steering shaft 5. it can. Therefore, it is possible to more reliably prevent the steering shaft 5 from slipping in the telescopic direction.

1,1A ステアリングコラム装置
2 ジャケット
3 ジャケットガイド
4 ロック機構
5 ステアリングシャフト
6 マウントブラケット
7 ロックツース
8 案内部材
34,35 鋸歯受部
40 ジャケットブラケット
42 クランプ用ボルト
42a 軸部
60 固定部
61 チルトブラケット(懸架部)
71,72 鋸歯状部
82,83 連結ピン
84,85 仕切板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A Steering column apparatus 2 Jacket 3 Jacket guide 4 Lock mechanism 5 Steering shaft 6 Mount bracket 7 Lock tooth 8 Guide member 34, 35 Saw tooth receiving part 40 Jacket bracket 42 Clamping bolt 42a Shaft part 60 Fixed part 61 Tilt bracket (Suspension part) )
71,72 Serrated portion 82,83 Connecting pin 84,85 Partition plate

Claims (4)

車体に固定される固定部と、固定部から垂下する懸架部とからなるマウントブラケットと、
軸方向上端にステアリングホイールが固定されるステアリングシャフトと、
該ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットと、
該ジャケットの外周面に設けられ、該懸架部と対向する平坦部が軸方向に沿って一体的に形成されたジャケットブラケットと、
該マウントブラケットと該ジャケットの間に配置され、車両前方側端部がチルト軸を介して上下方向に揺動可能に支持されるジャケットガイドと、
該マウントブラケット、該ジャケットガイド、および該ジャケットブラケットを貫通するクランプ用ボルトを締込むことで、該ジャケットを該ジャケットガイドを介して該マウントブラケットに締結、支持するステアリングコラム装置において、
該ジャケットガイドは断面略コ字形状の基部を有し、
該ジャケットガイドの基部内に配置され、該ジャケットブラケットの平坦部に固定されたロックツースを備え、
該ロックツースには、該クランプボルトが貫通する軸方向に沿ったスリットが形成され、前記クランプ用ボルトが該スリットの端部に突き当たることでテレスコ移動量が規制されるように構成され、
該ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、該ジャケットに該クランプ用ボルト軸周りの回転モーメントが作用すると、該ジャケットガイドの内面に該ロックツースが係止されるとともに、該ジャケットガイドの基部が該ジャケットの回転を規制することを特徴とするステアリングコラム装置。
A mounting bracket composed of a fixed portion fixed to the vehicle body and a suspension portion depending from the fixed portion;
A steering shaft with a steering wheel fixed at the upper end in the axial direction;
A jacket for rotatably supporting the steering shaft;
A jacket bracket provided on the outer peripheral surface of the jacket, wherein a flat portion facing the suspension portion is integrally formed along the axial direction;
A jacket guide that is disposed between the mount bracket and the jacket and is supported so that a vehicle front side end portion can swing vertically through a tilt shaft;
In the steering column device for fastening and supporting the jacket to the mount bracket via the jacket guide by tightening the mount bracket, the jacket guide, and a clamping bolt penetrating the jacket bracket,
The jacket guide has a base with a substantially U-shaped cross section,
A lock tooth disposed in a base portion of the jacket guide and fixed to a flat portion of the jacket bracket;
In the lock tooth, a slit is formed along the axial direction through which the clamp bolt passes, and the amount of telescopic movement is regulated by the clamp bolt hitting the end of the slit,
When an impact force is applied to the upper end of the steering shaft in the axial direction and a rotational moment acts on the jacket around the clamping bolt shaft, the lock tooth is locked to the inner surface of the jacket guide, and the base of the jacket guide is A steering column device that restricts rotation of the jacket.
請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
前記ロックツースは、前記基部の上下一対の突出部に向けて突出する鋸歯状部を備え、
該突出部内面に該ロックツースが押付けられた際に、該鋸歯状部が該突出部内面に食込んで係止されることを特徴とするステアリングコラム装置。
The steering column device according to claim 1,
The lock tooth includes a serrated portion protruding toward a pair of upper and lower protrusions of the base,
A steering column device, wherein when the lock tooth is pressed against the inner surface of the protruding portion, the saw-toothed portion is bitten into the inner surface of the protruding portion and locked.
請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
前記ロックツースと前記ジャケットガイドとの間に、樹脂製の案内部材を介設し、
前記案内部材の一方の側より前記ジャケットの方向へ突出して、前記ロックツースを前記ジャケットブラケットに結合する複数の連結ピンを備え、
前記ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、ロックツースがジャケットガイドに係止されると、該連結ピンが切れて、ジャケットとジャケットブラケットとがステアリングシャフトの軸方向前方側へ移動可能としたことを特徴とするステアリングコラム装置。
The steering column device according to claim 1,
Between the lock tooth and the jacket guide, a resin guide member is interposed,
A plurality of connecting pins projecting from one side of the guide member toward the jacket and coupling the lock tooth to the jacket bracket;
When an impact force is applied to the upper end of the steering shaft in the axial direction, and the lock tooth is locked to the jacket guide, the connecting pin is cut, and the jacket and the jacket bracket can move forward in the axial direction of the steering shaft. Steering column device characterized by
請求項3に記載のステアリングコラム装置であって、
前記ロックツースに、前記基部の上下一対の突出部に向けて突出する鋸歯状部と、
該突出部の内面に、該鋸歯状部と噛合可能な鋸歯受部と、
前記案内部材に、該鋸歯状部と該鋸歯受部とを離間状態を保持する仕切板とを設け、
該ステアリングシャフトの軸方向上端に衝撃力が加わり、該ジャケットに前記クランプ用ボルト軸周りの回転モーメントが作用すると、該鋸歯状部が該仕切版を圧壊して鋸歯受部と噛合することを特徴とするステアリングコラム装置。
A steering column device according to claim 3,
To the lock tooth, a serrated portion protruding toward a pair of upper and lower protrusions of the base, and
On the inner surface of the projecting portion, a sawtooth receiving portion that can mesh with the serrated portion,
The guide member is provided with a partition plate that maintains the sawtooth portion and the sawtooth receiving portion in a separated state,
When an impact force is applied to the upper end of the steering shaft in the axial direction and a rotational moment around the clamping bolt shaft acts on the jacket, the saw-toothed portion crushes the partition plate and meshes with the saw-tooth receiving portion. Steering column device.
JP2009268600A 2009-11-26 2009-11-26 Steering column device Pending JP2011111019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268600A JP2011111019A (en) 2009-11-26 2009-11-26 Steering column device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268600A JP2011111019A (en) 2009-11-26 2009-11-26 Steering column device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011111019A true JP2011111019A (en) 2011-06-09

Family

ID=44233688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009268600A Pending JP2011111019A (en) 2009-11-26 2009-11-26 Steering column device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011111019A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125184A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Jtekt Corp Steering device
WO2017162844A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Trw Das A.S. A steering column assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125184A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Jtekt Corp Steering device
WO2017162844A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Trw Das A.S. A steering column assembly
CN109153402A (en) * 2016-03-23 2019-01-04 Trw有限公司 Steering column assembly
US10676124B2 (en) 2016-03-23 2020-06-09 Trw Limited Steering column assembly
CN109153402B (en) * 2016-03-23 2021-08-20 Trw有限公司 Steering column assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2594454B1 (en) Steering device
CN102625761B (en) Support device for steering column
WO2015064344A1 (en) Steering device
EP2535239A1 (en) Steering apparatus
JP5125598B2 (en) Steering device
JP2005525958A (en) Vehicle steering assembly
JP2008100597A (en) Steering wheel position adjustment device
JP5076673B2 (en) Steering device
US9096260B1 (en) Impact absorbing steering apparatus
JP5125664B2 (en) Steering device
JP2011178231A (en) Steering column device
CN102834310A (en) Steering device
JP2012011837A (en) Steering column apparatus
JP2009018781A (en) Steering column device
JP2011111019A (en) Steering column device
JP2005138825A (en) Steering column device
JP2009154789A (en) Steering column device
JP5125557B2 (en) Steering device
CN113891826B (en) Steering column anti-rotation device
JP3389767B2 (en) Shock absorbing steering column device
JP5181584B2 (en) Steering device
JP4972379B2 (en) Steering column device
JP7747657B2 (en) Steering device
JP5321537B2 (en) Steering device
JP5141326B2 (en) Steering device