JP2011250216A - 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 - Google Patents
無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011250216A JP2011250216A JP2010122146A JP2010122146A JP2011250216A JP 2011250216 A JP2011250216 A JP 2011250216A JP 2010122146 A JP2010122146 A JP 2010122146A JP 2010122146 A JP2010122146 A JP 2010122146A JP 2011250216 A JP2011250216 A JP 2011250216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio base
- handover
- antenna
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/04—Error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】無線基地局eNB10−1は、当該無線基地局eNB10−1をハンドオーバ元とするハンドオーバが失敗したことを示すRLF Indicationメッセージを、他の無線基地局eNBから受信すると、当該RLF Indicationメッセージにより、無線基地局eNB10−1のカバレッジが適切に調整されていないことを認識できる。更に、無線基地局eNB10−1は、自局が備えるアンテナ101のうち、ハンドオーバ先の他の無線基地局eNBの方向に放射領域を有するアンテナ101について、放射領域を拡大することで、カバレッジを適切に調整できる。
【選択図】図3
Description
図1は、LTEシステムの概要を説明するための図である。図1に示すように、複数の無線基地局eNBはE−UTRAN(Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network)を構成する。複数の無線基地局eNBのそれぞれは、無線端末UEにサービスを提供すべき通信エリアであるセルを形成する。
図2は、本実施形態に係る無線通信システム1の概略構成図である。
次に、無線基地局eNB10−1の構成を説明する。図3は、本実施形態に係る無線基地局eNB10−1の構成を示すブロック図である。なお、無線基地局eNB10−2及び無線基地局eNB10−3も、同様の構成を有する。
無線基地局eNB10−1以外の無線基地局eNBがハンドオーバ元となるハンドオーバが失敗した場合、ハンドオーバの対象である無線端末UE30は、無線基地局eNB10−1に新たに接続する場合がある。
無線基地局eNB10−1がハンドオーバ元となるハンドオーバが失敗し、ハンドオーバの対象である無線端末UE30が、他の無線基地局eNBに新たに接続した場合、当該他の無線基地局は、上述した第1の処理を行うことにより、無線基地局eNB10−1へRLF Indicationメッセージを送信する。RLF Indicationメッセージには、失敗したハンドオーバのハンドオーバ先の無線基地局eNBの識別情報であるPCI(ハンドオーバ先PCI)が含まれている。
無線基地局eNB10−1がハンドオーバ元となるハンドオーバが失敗し、ハンドオーバの対象である無線端末UE30が、再び、ハンドオーバ元の無線基地局eNB10−1に接続する場合がある。この場合、無線端末UE30は、無線基地局eNB10−1に再度接続する際に、ハンドオーバ先PCIを含み、ハンドオーバ失敗情報に対応する接続要求メッセージを送信する。
図4は、本実施形態に係る無線通信システム1の動作を示す動作シーケンス図である。以下においては、無線基地局eNB10−1をハンドオーバ元とし、無線基地局eNB10−3をハンドオーバ先とするハンドオーバが失敗した場合を例に説明する。
以上説明したように、本実施形態によれば、無線基地局eNB10−1は、当該無線基地局eNB10−1をハンドオーバ元とするハンドオーバが失敗したことを示すRLF Indicationメッセージを、他の無線基地局eNBから受信すると、当該RLF Indicationメッセージにより、無線基地局eNB10−1のカバレッジが適切に調整されていないことを認識できる。更に、無線基地局eNB10−1は、自局が備えるアンテナ101のうち、ハンドオーバ先の他の無線基地局eNBの方向に放射領域を有するアンテナ101について、放射領域を拡大することで、カバレッジを適切に調整できる。
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
Claims (8)
- 第1の無線基地局及び第2の無線基地局により構成される無線通信システムであって、
前記第2の無線基地局は、
前記第1の無線基地局が関与するハンドオーバが失敗したことを示すハンドオーバ失敗情報を前記第1の無線基地局へ送信する送信部を備え、
前記第1の無線基地局は、
アンテナと、
前記第2の無線基地局からの前記ハンドオーバ失敗情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信された前記ハンドオーバ失敗情報に基づいて、前記アンテナの放射領域を調整する制御部と
を備える無線通信システム。 - アンテナと、
第1の他の無線基地局及び/又は無線端末からの第1のハンドオーバ失敗情報を受信する受信部と、
前記第1のハンドオーバ失敗情報は、自局が関与するハンドオーバが失敗したことを示す情報であり、
前記受信部により受信された前記第1のハンドオーバ失敗情報に基づいて、前記アンテナの放射領域を調整する制御部と
を備える無線基地局。 - 第2のハンドオーバ失敗情報を第2の他の無線基地局へ送信する送信部を備え、
前記第2のハンドオーバ失敗情報は、前記第2の他の無線基地局が関与するハンドオーバが失敗したことを示す情報である請求項2に記載の無線基地局。 - 前記制御部は、前記第1のハンドオーバ失敗情報に基づいて、自局のセクタのうち、所定のセクタに対応する前記アンテナの放射領域を調整する請求項2又は3に記載の無線基地局。
- 前記制御部は、前記第1のハンドオーバ失敗情報の履歴に基づいて、前記アンテナの放射領域を調整する請求項2乃至4の何れかに記載の無線基地局。
- 前記制御部は、前記第1のハンドオーバ失敗情報の履歴によって示されるハンドオーバの失敗の度合が大きいほど、前記アンテナの放射領域を拡大するように調整する請求項5に記載の無線基地局。
- アンテナを有し、
前記制御部は、前記アンテナのチルト角を調整する請求項2乃至6の何れかに記載の無線基地局。 - アンテナを備える無線基地局における通信制御方法であって、
他の無線基地局及び/又は無線端末からのハンドオーバ失敗情報を受信するステップと、
前記ハンドオーバ失敗情報は、自局が関与するハンドオーバが失敗したことを示す情報であり、
受信された前記第1のハンドオーバ失敗情報に基づいて、前記アンテナの放射領域を調整するステップと
を備える通信制御方法。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010122146A JP5679410B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 |
| US13/700,125 US9148793B2 (en) | 2010-05-27 | 2011-05-27 | Radio communication system, radio base station, and communication control method |
| PCT/JP2011/062281 WO2011149086A1 (ja) | 2010-05-27 | 2011-05-27 | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010122146A JP5679410B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011250216A true JP2011250216A (ja) | 2011-12-08 |
| JP5679410B2 JP5679410B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=45004068
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010122146A Expired - Fee Related JP5679410B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US9148793B2 (ja) |
| JP (1) | JP5679410B2 (ja) |
| WO (1) | WO2011149086A1 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9148214B2 (en) | 2012-09-05 | 2015-09-29 | Fujitsu Limited | Apparatus and method for providing a relayed wireless communication path between cells |
| JP2017519415A (ja) * | 2014-05-16 | 2017-07-13 | クアルコム,インコーポレイテッド | 電力適応のためのハンドオーバ関連の測定およびイベント |
| JP7534551B2 (ja) | 2021-01-15 | 2024-08-14 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 条件付きでのハンドオーバのためのoam測定 |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5966337B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2016-08-10 | 住友電気工業株式会社 | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
| JP6071571B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2017-02-01 | Kddi株式会社 | 基地局装置、通信システム及び通信方法 |
| US9241350B1 (en) * | 2013-08-16 | 2016-01-19 | Sprint Communications Company L.P. | Access network type identification in mobile internet protocol (MIP) registration (RRQ) |
| US10470116B1 (en) * | 2014-05-05 | 2019-11-05 | Sprint Spectrum L.P. | Systems and methods for determining an access node for a wireless device |
| CN107690150A (zh) * | 2016-08-05 | 2018-02-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 结合小区质量与切换故障的移动鲁棒性优化方法和装置 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2009008789A1 (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for improving the performance of a mobile radio communications system by adjusting antenna patterns |
| WO2009057544A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Mitsubishi Electric Corporation | 移動体通信システム、基地局、移動局、および基地局設置方法 |
| WO2010055721A1 (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | 日本電気株式会社 | 無線通信網の品質監視システム、品質監視装置および品質監視方法 |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| AU2003277379A1 (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-04 | Andrew Corporation | Enhancing the accuracy of a location estimate |
| US7480504B2 (en) * | 2006-05-31 | 2009-01-20 | Motorola, Inc. | Method and system to compensate for failed network access using disparate access technologies |
| US8498207B2 (en) * | 2008-06-26 | 2013-07-30 | Reverb Networks | Dynamic load balancing |
| US8929894B2 (en) * | 2009-01-06 | 2015-01-06 | Qualcomm Incorporated | Handover failure messaging schemes |
| WO2010098970A2 (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | Elliott Hoole | Usage-based output power level adjustments for self-optimizing radio access nodes |
| US8331936B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-12-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Automatic handover oscillation control |
| EP2476278A4 (en) * | 2009-09-10 | 2016-04-20 | Ericsson Telefon Ab L M | METHOD AND DEVICE FOR GENERATING PROBLEM ADS IN A MOBILE RADIO SYSTEM |
-
2010
- 2010-05-27 JP JP2010122146A patent/JP5679410B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-27 WO PCT/JP2011/062281 patent/WO2011149086A1/ja active Application Filing
- 2011-05-27 US US13/700,125 patent/US9148793B2/en active Active
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2009008789A1 (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for improving the performance of a mobile radio communications system by adjusting antenna patterns |
| WO2009057544A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Mitsubishi Electric Corporation | 移動体通信システム、基地局、移動局、および基地局設置方法 |
| WO2010055721A1 (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | 日本電気株式会社 | 無線通信網の品質監視システム、品質監視装置および品質監視方法 |
Non-Patent Citations (2)
| Title |
|---|
| JPN6014010681; Huawei: 'Requriements of eNB as an internal LCS client' 3GPP TSG RAN WG2 Meeting #67bis R2-095703 , 20091016 * |
| JPN6014010682; NEC, T-Mobile: 'UE assistance for self-optimizing of network' 3GPP TSG-RAN WG2 R2-072432 , 20070625 * |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9148214B2 (en) | 2012-09-05 | 2015-09-29 | Fujitsu Limited | Apparatus and method for providing a relayed wireless communication path between cells |
| JP2017519415A (ja) * | 2014-05-16 | 2017-07-13 | クアルコム,インコーポレイテッド | 電力適応のためのハンドオーバ関連の測定およびイベント |
| JP7534551B2 (ja) | 2021-01-15 | 2024-08-14 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 条件付きでのハンドオーバのためのoam測定 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5679410B2 (ja) | 2015-03-04 |
| US9148793B2 (en) | 2015-09-29 |
| US20130072184A1 (en) | 2013-03-21 |
| WO2011149086A1 (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR102125786B1 (ko) | 핸드오버 방법, 기지국 및 단말 기기 | |
| JP5679410B2 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 | |
| CN109905887B (zh) | 用于中继设备的通信方法、设备和计算机可读存储介质 | |
| US9253685B2 (en) | Mobile communication system, base station, and communication method | |
| US9357398B2 (en) | Radio base station, radio communication system, and control method | |
| US9635707B2 (en) | Radio communication system, radio base station, and base station parameter-adjustment method | |
| US10492113B2 (en) | Mobility procedures between beams from different radio network nodes | |
| WO2011149081A1 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、及び通信制御方法 | |
| JP5647453B2 (ja) | 無線通信システム、無線中継局、無線端末、及び通信制御方法 | |
| US12349015B2 (en) | Self-optimization method and device | |
| US20130072259A1 (en) | Radio base station, radio communication system, and control method | |
| US8812010B2 (en) | Radio communication system, radio base station, and communication control method | |
| JPWO2011074118A1 (ja) | 移動体通信システム、基地局装置及び無線周波数変更方法 | |
| US9485717B2 (en) | Measurement request and response for reception quality based notified cell identification | |
| CN107466093B (zh) | 通信方法、终端设备和基站 | |
| US20130079015A1 (en) | Radio communication system, radio base station, radio terminal, and communication control method | |
| US20160150447A1 (en) | Mobility management method, equipment and system | |
| US20230147090A1 (en) | Network node triggered mobility measurment reporting | |
| KR102000567B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 무선 백홀 링크 형성 장치 및 방법 | |
| US20250063445A1 (en) | Methods, communications devices, and infrastructure equipment | |
| US9210635B2 (en) | Radio base station and handover control method | |
| JP2015073298A (ja) | 無線基地局 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130314 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140424 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140729 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141024 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141104 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141226 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5679410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |