JP2012044765A - バッテリ制御装置及び車両 - Google Patents
バッテリ制御装置及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012044765A JP2012044765A JP2010183196A JP2010183196A JP2012044765A JP 2012044765 A JP2012044765 A JP 2012044765A JP 2010183196 A JP2010183196 A JP 2010183196A JP 2010183196 A JP2010183196 A JP 2010183196A JP 2012044765 A JP2012044765 A JP 2012044765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- motor
- power
- external power
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 53
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】バッテリ制御装置1は、外部電源PSから供給される電力により充電が可能なバッテリBの充放電を制御するものであって、バッテリBから供給される直流電力をモータMTの駆動に用いられる交流電力に変換する第1変換と、外部電源PSから供給される交流電力をバッテリBの充電に用いられる直流電力に変換する第2変換とが可能な電力変換回路12と、外部電源PSの接続が行われた場合に、モータMTが有する巻線m1〜m3の結線状態を切り替え、モータMTの巻線m1〜m3を介して外部電源PSを電力変換回路12に接続させる切替器13とを備える。
【選択図】図1
Description
また、本発明のバッテリ制御装置は、前記モータが、各々の一端が前記電力変換部に接続された三相の巻線を有しており、前記切替部が、前記三相の巻線の他端を短絡又は開放することにより、前記モータが有する巻線の結線状態を切り替えることを特徴としている。
また、本発明のバッテリ制御装置は、前記切替部が、前記外部電源の接続が行われていない場合には、前記三相の巻線の他端を短絡して前記巻線をY結線にし、前記外部電源の接続が行われた場合には、前記三相の巻線の他端を開放するとともに、開放された三相の巻線の他端を前記外部電源の各相に接続することを特徴としている。
また、本発明のバッテリ制御装置は、前記外部電源の接続が行われているか否かを検出する検出部(14)を備えており、前記切替部は、前記検出部の検出結果に基づいて前記モータが有する巻線の結線状態を切り替えることを特徴としている。
また、本発明のバッテリ制御装置は、前記検出部の検出結果に応じて、前記切替部による前記巻線の結線状態の切り替えを制御するとともに、前記電力変換部に前記第1,第2変換のうちの何れの変換を行わせるかを制御する制御部(15)を備えることを特徴としている。
本発明の車両は、動力発生源としてのモータ(MT)と、外部電源(PS)から供給される電力により充電が可能であって前記モータに電力を供給するバッテリ(B)とを備える車両であって、前記バッテリの充放電を制御する上記の何れかに記載のバッテリ制御装置を備えることを特徴としている。
図1は、本発明の第1実施形態によるバッテリ制御装置の要部構成を示す回路図である。図1に示す通り、本実施形態のバッテリ制御装置1は、コンデンサ11、電力変換回路12(電力変換部)、切替器13(切替部)、位相検出回路14(検出部)、及び制御回路15(制御部)を備えており、バッテリBの充放電を制御する。
バッテリBの電力を用いてモータMTの駆動が行われる場合には、プラグイン・ハイブリッド車に設けられた不図示の充電用の差し込み口に対するプラグ(外部電源PSのプラグ)の介挿は行われない。このため、位相検出回路14で位相検出が行われないことから、制御回路15は、切替器13を制御してモータMTに設けられた巻線m1〜m3の他端を短絡させる。これにより、モータMTに設けられた巻線m1〜m3はY結線にされる。
外部電源PSからの電力を用いてバッテリBの充電を行う場合には、まずユーザが外部電源PSのプラグをプラグイン・ハイブリッド車に設けられた不図示の充電用の差し込み口に介挿する。すると、外部電源PSからの交流電力がプラグを介してバッテリ制御装置1に供給され、位相検出回路14で交流電力の位相検出が行われる。
図2は、本発明の第2実施形態によるバッテリ制御装置の要部構成を示す回路図である。尚、図2においては、図1に示した構成と同じ構成については、同一の符号を付してある。図2に示す通り、本実施形態のバッテリ制御装置2は、図1に示したバッテリ制御装置1にDC/DCコンバータ30を追加し、制御回路15を制御回路40に代えた構成である。電力変換回路12は、外部電源PSからの電力を用いたバッテリBの充電を行う場合に昇圧動作しかできない。バッテリBの仕様によってはバッテリBに印加する電圧を低減する必要があることから、本実施形態ではDC/DCコンバータ30及び制御回路40を設け、このような仕様のバッテリBに対応したものである。
12 電力変換回路
13 切替器
14 位相検出回路
15 制御回路
B バッテリ
m1〜m3 巻線
MT モータ
PS 外部電源
Claims (6)
- 外部電源から供給される電力により充電が可能なバッテリの充放電を制御するバッテリ制御装置であって、
前記バッテリから供給される直流電力をモータの駆動に用いられる交流電力に変換する第1変換と、前記外部電源から供給される交流電力を前記バッテリの充電に用いられる直流電力に変換する第2変換とが可能な電力変換部と、
前記外部電源の接続が行われた場合に、前記モータが有する巻線の結線状態を切り替え、前記モータの巻線を介して前記外部電源を前記電力変換部に接続させる切替部と
を備えることを特徴とするバッテリ制御装置。 - 前記モータは、各々の一端が前記電力変換部に接続された三相の巻線を有しており、
前記切替部は、前記三相の巻線の他端を短絡又は開放することにより、前記モータが有する巻線の結線状態を切り替えることを特徴とする請求項1記載のバッテリ制御装置。 - 前記切替部は、前記外部電源の接続が行われていない場合には、前記三相の巻線の他端を短絡して前記巻線をY結線にし、
前記外部電源の接続が行われた場合には、前記三相の巻線の他端を開放するとともに、開放された三相の巻線の他端を前記外部電源の各相に接続する
ことを特徴とする請求項2記載のバッテリ制御装置。 - 前記外部電源の接続が行われているか否かを検出する検出部を備えており、
前記切替部は、前記検出部の検出結果に基づいて前記モータが有する巻線の結線状態を切り替える
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載のバッテリ制御装置。 - 前記検出部の検出結果に応じて、前記切替部による前記巻線の結線状態の切り替えを制御するとともに、前記電力変換部に前記第1,第2変換のうちの何れの変換を行わせるかを制御する制御部を備えることを特徴とする請求項4記載のバッテリ制御装置。
- 動力発生源としてのモータと、外部電源から供給される電力により充電が可能であって前記モータに電力を供給するバッテリとを備える車両であって、
前記バッテリの充放電を制御する請求項1から請求項5の何れか一項に記載のバッテリ制御装置を備えることを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010183196A JP2012044765A (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | バッテリ制御装置及び車両 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010183196A JP2012044765A (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | バッテリ制御装置及び車両 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012044765A true JP2012044765A (ja) | 2012-03-01 |
Family
ID=45900443
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010183196A Pending JP2012044765A (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | バッテリ制御装置及び車両 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2012044765A (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016158488A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft | バッテリ用の充電システムを含む車両 |
| CN109789805A (zh) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | 大众汽车有限公司 | 用于电压转换的设备、牵引电网和用于给电池充电的方法 |
| CN110417109A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-11-05 | 杭州法维莱科技有限公司 | 一种电梯门机后备电源装置 |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10304688A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Nippon Densan Corp | 充電回路付き駆動装置 |
| JP2010148213A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Fujitsu Ten Ltd | 充電制御システム、制御装置、充電制御方法及び制御方法 |
-
2010
- 2010-08-18 JP JP2010183196A patent/JP2012044765A/ja active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10304688A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Nippon Densan Corp | 充電回路付き駆動装置 |
| JP2010148213A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Fujitsu Ten Ltd | 充電制御システム、制御装置、充電制御方法及び制御方法 |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016158488A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft | バッテリ用の充電システムを含む車両 |
| CN109789805A (zh) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | 大众汽车有限公司 | 用于电压转换的设备、牵引电网和用于给电池充电的方法 |
| CN109789805B (zh) * | 2016-09-23 | 2022-07-19 | 大众汽车有限公司 | 用于电压转换的设备、牵引电网和用于给电池充电的方法 |
| CN110417109A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-11-05 | 杭州法维莱科技有限公司 | 一种电梯门机后备电源装置 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8054025B2 (en) | Charge control device and electrically driven vehicle | |
| JP6063155B2 (ja) | 環境配慮型車両の充電装置および方法 | |
| US8884564B2 (en) | Voltage converter and voltage converter system including voltage converter | |
| CN102457089B (zh) | 使用具有高频变压器隔离的车载功率电子设备转移能量的设备及其制造方法 | |
| US7859201B2 (en) | Charge control apparatus, electrically powered vehicle and electric storage charge control method | |
| JP6696408B2 (ja) | 駆動システム | |
| US20090184681A1 (en) | Electrically Powered Vehicle | |
| CN1537355A (zh) | 电动机驱动控制装置 | |
| US20090173555A1 (en) | Motive Power Output Apparatus and Vehicle With the Same | |
| WO2014026460A1 (zh) | 一种集成开关磁阻电机驱动与低压电池充电的变换装置 | |
| US20220416560A1 (en) | System for charging vehicle battery using motor driving system | |
| JPS5961402A (ja) | バツテリ駆動車の充電装置 | |
| KR101835742B1 (ko) | 이중 배터리 패키지 및 이의 작동방법 | |
| JP6725003B2 (ja) | 排ガスエネルギー回収装置 | |
| US20220410741A1 (en) | System for charging vehicle battery using motor driving system | |
| JP2004336836A (ja) | モータ駆動装置 | |
| JP2013070546A (ja) | 充電制御装置 | |
| JP5569331B2 (ja) | 電力供給装置 | |
| JP2012044765A (ja) | バッテリ制御装置及び車両 | |
| JP2009072040A (ja) | 電動機のバッテリ充電装置 | |
| KR102274675B1 (ko) | 차량의 통합 제어 장치 및 방법 | |
| JP2010252607A (ja) | 電力制御装置および車両駆動システム | |
| KR102063921B1 (ko) | 차량용 전력 제어 장치 | |
| Xia et al. | An integrated modular converter for switched reluctance motor drives in range-extended electric vehicles | |
| KR102252027B1 (ko) | 차량의 통합 제어 장치 및 방법 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120119 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130625 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140924 |