JP2012009285A - Led illumination device - Google Patents
Led illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012009285A JP2012009285A JP2010144357A JP2010144357A JP2012009285A JP 2012009285 A JP2012009285 A JP 2012009285A JP 2010144357 A JP2010144357 A JP 2010144357A JP 2010144357 A JP2010144357 A JP 2010144357A JP 2012009285 A JP2012009285 A JP 2012009285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- lead wire
- tube body
- led substrate
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title abstract description 14
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多数のLED(発光ダイオード)を配置した長尺帯板状の基板が管体内に収
納されたLED照明装置に関し、特に、左右の端子と基板とを電気的に接続するリード線
の安定保持を達成したLED照明装置に関する。
The present invention relates to an LED lighting device in which a long strip plate-like substrate on which a large number of LEDs (light emitting diodes) are arranged is housed in a tube, and in particular, a lead wire for electrically connecting left and right terminals and the substrate. The present invention relates to an LED lighting device that achieves stable holding.
透明または半透明の管体1内に、多数のLEDを配置した長尺のLED実装基板3と、
LED実装基板3を取り付ける回路基板5が、管体1の長手に延在するように設けられ、
管体1の両端には、管体1内部を閉塞するような状態で口金9が取り付けられ、口金9に
は、従来の直管形蛍光灯の取り付け用ソケット部に嵌合装着される端子部10が取り付け
られ、回路基板5と端子部10は、リード線によって電気的に接続された、直管形LED
照明装置がある(特許文献1参照)。
A long
A
A base 9 is attached to both ends of the tube body 1 so as to close the inside of the tube body 1, and a terminal portion that is fitted and attached to a socket portion for mounting a conventional straight tube fluorescent lamp. 10 is attached, and the
There is an illumination device (see Patent Document 1).
第1方式として、リード線の両端がそれぞれ回路基板5と端子部10に半田付けされて
、リード線によって回路基板5と端子部10が電気的に接続される。また、第2方式とし
て、組み立てに容易さを考慮し、端子部10とリード線は半田付けされるが、回路基板5
とリード線は着脱式コネクタによって接続される構成とする場合がある。
As a first method, both ends of the lead wire are soldered to the
The lead wire may be connected by a detachable connector.
このいずれの方式の場合でも、端子部10を取り付けた口金9の基部を管体1の両端に
挿入する状態で口金9が管体1の両端に取り付けられるが、第1方式の場合は、この取り
付け作業前に、リード線の両端がそれぞれ回路基板5と端子部10に半田付けされてリー
ド線によって電気的に接続されており、この取り付け作業時にリード線が引っ張られたり
撓んだりするときの作用力が半田付け箇所に掛かり、半田付け箇所が剥がれたり、接触不
良状態になったり等、電気的接続不良が生じる虞がある。
In any of these methods, the base 9 is attached to both ends of the tubular body 1 with the base portion of the base 9 to which the
また、第2方式の場合は、この口金9を管体1の両端に取り付ける取り付け作業前に、
一端に前記コネクタが取り付けられたリード線の他端が端子部10に半田付けされており
、この取り付け作業時にリード線が引っ張られたり撓んだりするときの作用力が半田付け
箇所に掛かり、半田付け箇所が剥がれたり、接触不良状態になったり等、電気的接続不良
が生じる虞がある。
In the case of the second method, before attaching the base 9 to both ends of the tube 1,
The other end of the lead wire to which the connector is attached at one end is soldered to the
また、特許文献1のように、長尺のLED実装基板3の片面に多数のLEDを配置した
構成では、LEDの照射角度が略120度となるため、LED照明装置の取り付け状態に
よっては、所定の方向へ照射し難い状況が生じる場合がある。この場合、LED実装基板
3のLEDを配置した面の向きを変更して、所定の方向へ照射する構成を採用することが
考えられる。この場合リード線が捩じれるが、その捩じれの作用力が端子部10とリード
線との半田付け箇所に掛かり、この半田付け箇所が剥がれたり、接触不良状態になったり
等、電気的接続不良が生じる虞がある。
Moreover, in the structure which arranged many LED on the single side | surface of the elongate
本発明は、このような点に鑑み、リード線が引っ張られたり、撓んだり、捩じれたりし
た場合でも、その作用力が半田付け箇所に直接掛からないようにして、半田付け箇所が剥
がれたり、接触不良状態になったり等、電気的接続不良が生じないようにする技術を提供
するものである。
In view of such a point, the present invention is such that even if the lead wire is pulled, bent, or twisted, the acting force is not directly applied to the soldering location, and the soldering location is peeled off, The present invention provides a technique for preventing a poor electrical connection such as a poor contact state.
また本発明は、上記のような電気的接続不良が生じないようにする技術と共に、長尺の
管体内に形成した挿入溝にLED実装基板を挿入支持する構成を採用する場合おいて、L
ED実装基板の移動によって口金から延びるリード線が損傷しないようにする技術を提供
するものである。
In addition, the present invention employs a technique for inserting and supporting an LED mounting board in an insertion groove formed in a long tubular body, together with a technique for preventing the above-described electrical connection failure.
A technique for preventing a lead wire extending from a base from being damaged by movement of an ED mounting substrate is provided.
第1発明は、多数のLEDを配置した長尺のLED基板が少なくとも一部が透光性であ
る管体内の長手方向に延在するよう収納され、ソケット部に嵌合装着される端子部を備え
た端部キャップが前記管体の両端に取り付けられ、前記端子部に半田付けされたリード線
を介して前記LEDへ電力が供給されるLED照明装置において、
前記端部キャップは前記リード線の途中を屈曲係止する係止部を備え、前記屈曲係止に
よって前記半田付け箇所へ掛かるリード線の引っ張りまたは撓みを吸収することを特徴と
する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a terminal portion that is accommodated so that a long LED substrate on which a large number of LEDs are arranged extends in a longitudinal direction in a tubular body that is at least partially translucent, and is fitted to a socket portion. In the LED lighting device in which the end caps provided are attached to both ends of the tube body, and power is supplied to the LEDs via lead wires soldered to the terminal portions.
The end cap is provided with a locking portion that bends and locks the middle of the lead wire, and absorbs pulling or bending of the lead wire applied to the soldered portion by the bending locking.
第2発明は、第1発明において、前記端子部は前記ソケット部から供給される交流電力
が印加される2本で構成されると共に、前記リード線はそれぞれ前記2本の端子部に接続
される2本で構成され、前記端部キャップは、前記2本のリード線の途中がS字状屈曲と
なる状態で係止されるように前記係止部が互いに向かい合う状態に一体形成された合成樹
脂製であることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the terminal portion is composed of two pieces to which AC power supplied from the socket portion is applied, and the lead wires are connected to the two terminal portions, respectively. Synthetic resin comprising two pieces, and the end cap is integrally formed so that the locking portions face each other so that the middle of the two lead wires is locked in a S-shaped bend It is made of.
第3発明は、多数のLEDを配置した長尺のLED基板が少なくとも一部が透光性であ
る管体内の長手方向に延在するよう収納され、ソケット部に嵌合装着される端子部を備え
た端部キャップが前記管体の両端に取り付けられ、前記端子部に半田付けされたリード線
を介して前記LEDへ電力が供給されるLED照明装置において、
前記管体は押し出し成形にて筒状に形成されると共にその内面対向位置に前記管体の長
手方向に延在して前記LED基板の対向端部が挿入支持される一対の支持溝が形成され、
前記端部キャップは、前記リード線の途中を屈曲係止する係止部と、前記一対の支持溝
に挿入支持された前記LED基板の長手方向端部が、前記係止部によって屈曲係止された
前記リード線の屈曲部に当接することを防止するストッパ部を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a terminal portion that is accommodated so that a long LED substrate on which a large number of LEDs are arranged extends in a longitudinal direction in a tubular body that is at least partially translucent, and is fitted to a socket portion. In the LED lighting device in which the end caps provided are attached to both ends of the tube body, and power is supplied to the LEDs via lead wires soldered to the terminal portions.
The tubular body is formed into a cylindrical shape by extrusion molding, and a pair of support grooves are formed at positions facing the inner surface of the tubular body so as to extend in the longitudinal direction of the tubular body and to insert and support the opposed end portions of the LED substrate. ,
In the end cap, a locking portion that is bent and locked in the middle of the lead wire and a longitudinal end portion of the LED substrate that is inserted and supported in the pair of support grooves are bent and locked by the locking portion. In addition, a stopper portion for preventing contact with the bent portion of the lead wire is provided.
第1発明によって、リード線が引っ張られても、係止部にリード線が引っ掛かる状態と
なり、引っ張り力が端子部とリード線の半田付け箇所に掛からず、半田付け箇所の剥がれ
や、接触不良になることもなく、電気的接続不良となることを防止できる。また、端部キ
ャップを管体の両端に取り付ける際にリード線が撓むが、リード線の途中が係止部に屈曲
係止した状態であるため、このリード線が撓む際に生じる作用力が、このリード線の屈曲
係止によって吸収され、リード線を通してこの撓みによる作用力が半田付け箇所に掛から
ず、半田付け箇所の剥がれや、接触不良になることもなく、電気的接続不良となることを
防止できる。
According to the first invention, even if the lead wire is pulled, the lead wire is hooked on the locking portion, and the pulling force is not applied to the soldered portion of the terminal portion and the lead wire, so that the soldered portion is peeled off or the contact is poor. Therefore, it is possible to prevent a poor electrical connection. In addition, the lead wire bends when the end cap is attached to both ends of the tubular body, but since the middle of the lead wire is bent and locked to the locking portion, the acting force generated when this lead wire is bent However, the bending force of the lead wire is absorbed, and the acting force due to the bending is not applied to the soldering portion through the lead wire, and the soldering portion is not peeled off or the contact is not poor, resulting in poor electrical connection. Can be prevented.
第2発明では、2本のリード線の途中がS字状屈曲となる状態で係止されるため、リー
ド線の屈曲係止が良好となり、半田付け箇所へ掛かるリード線の引っ張りまたは撓みを吸
収する効果が向上する。また、係止部が互いに向かい合う状態に端部キャップに一体形成
されるため、2本のリード線の屈曲係止状態を安定保持できると共に、強度のある係止部
の形成が容易となる。
In the second invention, since the middle of the two lead wires is locked in a state of S-shape bending, the lead wire is bent and locked, and the lead wire pulling or bending applied to the soldered portion is absorbed. To improve the effect. In addition, since the end caps are integrally formed so that the locking portions face each other, the bent locking state of the two lead wires can be stably held, and the formation of a strong locking portion is facilitated.
第3発明では、端部キャップにリード線の途中を屈曲係止する係止部を設けて、リード
線が引っ張られまたはリード線が撓んだ場合の作用力によって、半田付け箇所の剥がれや
接触不良になることを防止する場合において、管体内でのLED基板の支持構造を簡素化
するために、管体内面に管体の押し出し成形と同時にLED基板の支持溝を形成する構成
を採用した場合、端部キャップに設けたストッパ部によって、管体内でのLED基板の長
手方向端部が制限されるため、屈曲係止されたリード線にLED基板の端部が当接して生
じるリード線の被覆の損傷が防止できるものとなる。
In the third aspect of the present invention, the end cap is provided with a locking portion that bends and locks the middle of the lead wire, and peeling or contact of the soldered portion is caused by the acting force when the lead wire is pulled or the lead wire is bent. In the case of preventing the failure, in order to simplify the support structure of the LED substrate in the tube, when adopting a configuration in which the support groove of the LED substrate is formed simultaneously with the extrusion of the tube on the inner surface of the tube The end portion of the LED board in the tube body is limited by the stopper provided on the end cap, so that the end portion of the LED board abuts against the bent lead wire. This can prevent damage.
本発明は、多数のLEDを配置した長尺のLED基板が少なくとも一部が透光性である
管体内の長手方向に延在するよう収納され、ソケット部に嵌合装着される端子部を備えた
端部キャップが前記管体の両端に取り付けられ、前記端子部に半田付けされたリード線を
介して前記LEDへ電力が供給されるLED照明装置において、
前記端部キャップは前記リード線の途中を屈曲係止する係止部を備え、前記屈曲係止に
よって前記半田付け箇所へ掛かるリード線の引っ張りまたは撓みを吸収するものであり、
以下に本発明の実施例を記載する。
The present invention includes a terminal portion that is accommodated so that a long LED substrate on which a large number of LEDs are arranged is extended in a longitudinal direction in a tubular body that is at least partially transparent, and is fitted to a socket portion. In the LED lighting device in which the end caps are attached to both ends of the tubular body, and power is supplied to the LEDs via lead wires soldered to the terminal portions.
The end cap is provided with a locking portion that bends and locks the middle of the lead wire, and absorbs pulling or bending of the lead wire that is applied to the soldered portion by the bending lock,
Examples of the present invention will be described below.
本発明に係るLED照明装置1は、従来使用されている直管形蛍光灯照明装置の直管形
蛍光灯に代わって、そのソケット(図10〜図11に点線で示す)に取り付けられるよう
にすることを一つの目的とするものであるが、これに限定されず、本発明に係るLED照
明装置1を取り付ける専用のソケット12(図12に点線で示す)を備える照明器具にも
適用可能な照明装置となるものである。
The LED lighting device 1 according to the present invention is attached to a socket (shown by a dotted line in FIGS. 10 to 11) in place of a straight tube fluorescent lamp of a conventional straight tube fluorescent lamp lighting device. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to a lighting fixture including a dedicated socket 12 (shown by a dotted line in FIG. 12) to which the LED lighting device 1 according to the present invention is attached. It becomes a lighting device.
以下に本発明に係るLED照明装置1を図に基づき説明する。LED照明装置1は、多
数のLED(発光ダイオード)2を配置した長尺のLED基板3が少なくとも一部が透光
性である直管形管体4内の長手方向(管体4の長軸方向)に延在するよう収納され、従来
使用されている直管形蛍光灯照明装置等のソケット部12(図10〜図12に点線で示す
)に嵌合装着される端子部5を備えた端部キャップ6が管体4の両端に取り付けられ、端
子部5に半田付けされたリード線7を介してLED2へ所定の電力が供給され、LED2
が発光するものである。
Below, LED lighting device 1 concerning the present invention is explained based on a figure. The LED lighting device 1 includes a
Emits light.
管体4内には、LED基板3の他にLED駆動用回路基板8が収納され、適宜の支持構
造でもって支持されている。LED基板3は平板状の合成樹脂製であり、その片側面が照
明側面3Pとなるように多数のLED2が配置されており、照明側面3Pの反対側となる
他方側面(裏面)には、LED2へ電力供給する電気回路素子を取り付けた平板状のLE
D駆動用回路基板8が、LED基板3と並行状態にLED基板3に取り付けられている。
実施例では図1乃至図3に示すように、LED照明装置1は、部屋の天井部分等に取り付
けられて下方を照明する状態を示しており、LED基板3の下側面が照明側面3Pとなる
ように配置された構成である。
In the tube 4, an LED drive circuit board 8 is housed in addition to the
A D drive circuit board 8 is attached to the
In the embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, the LED lighting device 1 is attached to a ceiling portion of a room and illuminates the lower part, and the lower side surface of the
LED基板3の照明側面3Pには、一列に電気的に直列接続された多数のLED2が直
線状に配列される状態でもって、全部で306個のLED2が3列に所定間隔でもって配
置されている。実施例で示すLED照明装置1は長さLが略1200mmであり、この長
さに対応する長さのLED基板3を1枚の基板で形成することは、コスト的にもアップす
るため、実施例では3枚の単位基板A、B、Cが直列接続されてLED基板3を構成して
いる。このため、単位基板A、B、Cにはそれぞれ1列34個のLED2が3列に所定間
隔でもって配置された状態であり、単位基板A、B、Cの各列のLED2は、電気的に直
列接続されて、全体として306個のLED2が3列構成である。
On the
管体4は、LED2の発光が透過するために、図1に一点鎖線で示す線PLから上方領
域4Uを不透明とし、線PLから下方領域4Dが透明または半透明(着色または乳白色を
含む)になった透光性をなすように、合成樹脂材の押し出し成形または引き抜き成形で形
成された円筒状またはそれに近い筒状である。平坦な照明側面3Pに取り付けたLED2
の発光による照射角度は、略120度であるため、平坦な照明側面3Pに取り付けた3列
の両端の各列のLED2の光の照射角度、及び管体4での反射光を考慮すれば、管体4は
、略LED基板3に対応する下方領域4Dが透光性をなす構成とすればよい。なお、上方
領域4Uを不透明とすれば、LED基板3よりも上方にあるLED駆動用回路基板8、及
びそれに取り付けられた電気回路素子が外部から見えない状態となり、外観上好ましい形
態となる。管体4の成形と同時に上方領域4Bを不透明とする方法として種々あるが、例
えば、管体4の上方領域4Uに多数の細かい筋を形成する方法であってもよい。
Since the light emitted from the
Since the irradiation angle due to the light emission is approximately 120 degrees, considering the irradiation angle of the light of the
管体4の両端部に取り付けた端部キャップ6の端子部5は、それぞれ2本のピンを備え
たものであるが、これは従来使用されている直管形蛍光灯照明装置のソケット部12(図
10〜図12に点線で示す)に嵌合装着されるための構成となっているためである。この
ため、直管形蛍光灯に替えてLED照明装置1を直管形蛍光灯照明装置のソケット部12
に嵌合装着する場合において、直管形蛍光灯の点灯がグロー管方式であった場合は、図1
0に示すように、グロー管を取り外すと共に、安定器への配線は×印で示すように切り離
した状態でもって、新たなバイパス結線13を結線する。この状態で、LED照明装置1
をソケット部12に嵌合装着すれば、商用交流電力ACがこのバイパス結線13を通して
、管体4の一方側(図10の左方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか一方と、
管体4の他方側(図10の右方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか一方とに供
給されるものとなる。
The
When the straight tube type fluorescent lamp is lit with the glow tube method when fitted to the tube, FIG.
As shown in 0, the glow tube is removed, and a
Is inserted into the
It is supplied to either one of the two pins of the
また、直管形蛍光灯の点灯がグロー管方式でないラピッドスタート方式の場合は、図1
1に示すように、安定器への配線は×印で示すように切り離した状態でもって、新たなバ
イパス結線13を結線する。この状態で、LED照明装置1をソケット部12に嵌合装着
すれば、商用交流電力ACがこのバイパス結線13を通して、管体4の一方側(図11の
左方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか一方と、管体4の他方側(図11の右
方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか一方に供給されるものとなる。
In the case of a rapid start method in which straight tube fluorescent lamps are not lit with a glow tube method, FIG.
As shown in FIG. 1, a
図12には、LED照明装置1の専用ソケット方式を示している。この場合は、LED
照明装置1を専用ソケット部12に嵌合装着すれば、商用交流電力ACが専用ソケット部
12から、管体4の一方側(図12の左方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか
一方と、管体4の他方側(図12の右方側)の端子部5の2本のピンのうちのいずれか一
方とに供給される配線である。
FIG. 12 shows a dedicated socket system for the LED lighting device 1. In this case, the LED
When the lighting device 1 is fitted and attached to the
このようにしてLED照明装置1の両端の端子部5へ供給される商用交流電力ACによ
って、LED2が発光するようにするために、LED2へ電力供給する電気回路素子Sを
取り付けたLED駆動用回路基板8が設けられている。LED駆動用回路基板8には、左
右の端子部5にそれぞれリード線7側の端子側コネクタ11Bと接続される基板側コネク
タ11Aが配置され、これらの基板側コネクタ11Aと端子側コネクタ11Bが接続され
た状態で、左右の端子部5からリード線7を介して商用交流電力ACが、LED駆動用回
路基板8の電気回路素子Sに供給される。この電気回路素子Sとして、LED駆動用回路
基板8には、この左右の端子部5からリード線7を介して供給される商用交流電力ACを
整流して所定の直流DCとするための整流回路を含むAC/DC変換回路部9と、AC/
DC変換回路部9から供給される直流DCを所定電圧としてLED2に供給する電圧制御
部10を備えている。
In this way, an LED driving circuit having an electric circuit element S for supplying power to the
A
LED基板3を円筒状の管体4内に支持するために、円筒状の管体4の内面には、管体
4の長さ方向(管4の軸方向)へ延びた対向する一対の支持溝4Aが、管体4の形成と同
時に形成されている。一対の支持溝4Aは、図7及び図8に示すように、それぞれ管体4
の長さ方向(管4の軸方向)へ延びた対向する一対のリブ4B、4B間に形成されており
、一対のリブ4B、4Bの間隔は、LED基板3の厚さよりも若干大きい寸法の間隔を存
して、管体4の形成と同時に、管体4の全長に亘って形成されている。一対の支持溝4A
に支持されたLED基板3は、図7及び図8に示すように、内側管体41の上下の中央部
よりも若干下方に位置する。これは、上記のように照明側面3Pに取り付けたLED2の
照射角度は略120度であること、及び電気回路素子Sを取り付けたLED駆動用回路基
板8がLED基板3の裏側に配置されている状態での収納を考慮したためである。
In order to support the
Are formed between a pair of opposing
As shown in FIGS. 7 and 8, the
端部キャップ6は、円筒状の管体4に合わせるために、電気絶縁材である合成樹脂材で
もって円筒状に形成されている。端子部5は、電気絶縁材の端子支持部材14に取り付け
られた状態で、端子側コネクタ11Bを備えたリード線7の一端と半田付けにて接続され
る。端部キャップ6への端子支持部材14の取り付けは、端子支持部材14と一体に組み
合わせたカップ状の金属製外観部材14Aが、端部キャップ6の外側端の環状取り付け部
6Aの外面に接着にて行なわれる。
The
図4に示すように、電気回路素子を取り付けたLED駆動用回路基板8の幅T1は、L
ED基板3の幅T2よりも十分小さく設定され、LED駆動用回路基板8の幅T1の両側
に、LED基板3の長尺方向に並行に延びた長尺端縁3Aが存在する配置でもって、LE
D駆動用回路基板8をLED基板3の裏側に取り付けている。このような構成において、
図9に示すように、管体4の一端開口から、LED基板3の長尺端部3Aを管体4内の一
対の支持溝4Aにスライドにて挿入し、LED基板3を管体4内に収納する。この収納状
態において、管体4の左右の開口端部に端部キャップ6が取り付けられる。この取り付け
を達成するために、端部キャップ6の環状取り付け部6Bには、一対のリブ4B、4Bが
挿入される切り欠き6Dが形成されている。
As shown in FIG. 4, the width T1 of the LED drive circuit board 8 to which the electric circuit element is attached is L
It is set to be sufficiently smaller than the width T2 of the
The D drive circuit board 8 is attached to the back side of the
As shown in FIG. 9, the
管体4の左右の開口端部への端部キャップ6の取り付けに際し、先ず基板側コネクタ1
1Aと端子側コネクタ11Bとを結合させ、この状態で、管体4の左右の開口端部に端部
キャップ6を嵌め合わせる。この嵌め合わせに伴って、一対のリブ4B、4Bが切り欠き
6Dに挿入されつつ、管体4の開口端部が端部キャップ6の環状のストッパフランジ6C
に当接する状態まで、管体4を内側端の環状取り付け部6Bの外面に挿入する。この挿入
によって、環状取り付け部6Bと管体4とは、少なくともそのいずれか一方に塗布した接
着剤によって結合され、環状取り付け部6Bと管体4とが一体化される。
When attaching the
1A and the
The tube body 4 is inserted into the outer surface of the annular mounting
管体4の左右の開口端部への端部キャップ6の取り付けにおいて、管体4内の一対の支
持溝4Aに挿入支持されたLED基板3が、管体4内の所定位置に収まり位置決めされる
ようにするために、切り欠き6Dの中央部には、基板ストッパ部6Eが端部キャップ6に
形成されている。これによって、上記のように管体4の左右の開口端部への端部キャップ
6の取り付けによって、LED基板3が管体4の左右のいずれかの方向へずれておれば、
図8に示すように、LED基板3の長尺方向の端部3Bが基板ストッパ部6Eに当接して
、LED基板3が管体4の左右の中央位置へ位置決めされる状態となる。この位置決めは
、LED2の発光が、管体4の全長から均一に得られるようにするために有効である。
When the
As shown in FIG. 8, the
このようにして管体4と端部キャップ6とは結合されるが、この組立作業において、リ
ード線7が引っ張られたり、撓んだり、捩じれたりした場合、その作用力がリード線7と
端子部5との半田付け箇所に直接掛かれば、この半田付け箇所が剥がれたり、接触不良状
態になったり等、電気的接続不良が生じる。また、端子側コネクタ11Bを取り付けたリ
ード線7が端子部5に半田付けされた状態で、上記のような組立作業の準備中や運搬中に
、引っ張りや捩じれ等による作用力が半田付け箇所に掛かった場合も、同様に電気的接続
不良が生じる虞がある。本発明はこのような事態にならないようにする技術を提供するも
のであり、以下にその具体的な構成について記載する。
In this way, the tube body 4 and the
図5、図7、図8等に示すように、端部キャップ6の内側には、環状取り付け部6Bで
囲まれた内方領域には、環状取り付け部6Bから突出しない範囲で、リード線7の途中を
屈曲係止する係止部15を備え、この屈曲係止によってリード線7と端子部5との半田付
け箇所へ掛かるリード線7の引っ張りや撓み等の作用力を吸収するようにしている。
As shown in FIGS. 5, 7, 8, and the like, the
係止部15は、向かい合った一対の第1係止部15A、15Aと、第2係止部15B、
15Bによって構成している。第1係止部15A、15Aは、端部キャップ6内の内外隔
壁16に形成した孔16Aに端部に形成され、この孔16Aに臨むように第2係止部15
B、15Bが形成されている。このため、端子部5から延びた2本のリード線7は、それ
ぞれ孔16Aの近傍で内外隔壁16を貫通して第2係止部15B、15Bに係止するよう
に屈曲した後、端子側コネクタ11Bへ延びる。この状態で、図8に示すように、2本の
リード線7はそれぞれ第1係止部15A、15Aに係止すると共に孔16Aに一部が侵入
する状態で、第2係止部15B、15Bに係止した状態となる。第1係止部15A、15
Aと、第2係止部15B、15Bへのリード線7の係止は、第2係止部15B、15B間
からリード線7を屈曲させつつ挿入係止することによって達成できる。
The locking
15B. The
B and 15B are formed. Therefore, the two
The locking of the
第1係止部15A、15Aと、第2係止部15B、15Bへのリード線7の係止は、第
2係止部15B、15B間からリード線7を屈曲させつつ、図5に矢印Qで示す方向へ挿
入係止することによって達成できる。
Locking of the
これによって、端子側コネクタ11B側へリード線7が引っ張られても、主として第2
係止部15Bに係止するため、この引っ張り作用力がこの部分で吸収されて、端子部5と
の半田付け箇所へ掛かることがないか抑制される。
また、端子側コネクタ11B側から端子部5方向へリード線7が撓んでも、主として第2
係止部15Bに押し圧係止するため、この撓み作用力がこの部分で吸収されて、端子部5
との半田付け箇所へ掛かることがないか抑制される。また、リード線7が捩じれた場合に
は、第1係止部15A、15A及び第2係止部15B、15Bのいずれかまたは双方によ
って、この捩じれ作用力がこの部分で吸収されて、端子部5との半田付け箇所へ掛かるこ
とがないか抑制される。
As a result, even if the
Since it is locked to the locking
Even if the
In order to press and lock to the locking
It is suppressed whether or not the soldering portion is hung on. When the
図8に示すように、第1係止部15A、15Aと、第2係止部15B、15Bへリード
線7を係止した状態で、2本のリード線の途中がS字状屈曲となる状態で係止されること
により、リード線7の引っ張り、撓み、捩じれによる作用力の吸収は、更に良好な効果を
得ることができる。
As shown in FIG. 8, in the state where the
また、上記のようなリード線7の引っ張り、撓み、捩じれによる作用力の吸収は、内外
隔壁16に形成した孔16Aが存在しない構成でも差し支えないが、この孔16Aの存在
によって、更に良好な効果を得ることができる。また、この孔16Aに相当する部分で隔
壁16が端子部5側へ窪んでいても、この係止部15に部分で2本のリード線の途中がS
字状屈曲となる状態で係止されることとなり、同様の効果を得ることができる。
In addition, the absorption of the acting force due to the pulling, bending, and twisting of the
It will be locked in the state which becomes a character-like bending, and the same effect can be acquired.
上記のように、管体4は押し出し成形にて筒状に形成されると共にその内面対向位置に
、管体4の長手方向に延在してLED基板3の対向端部3Aが挿入支持される一対の支持
溝4Aが形成され、図8に示すように、端部キャップ6は、リード線7の途中を屈曲係止
する係止部15と、一対の支持溝4Aに挿入支持されたLED基板3の長手方向端部3B
に当接して、LED基板3の位置決めをするストッパ部6Eを形成した構成である。この
ストッパ部6Eは、環状取り付け部6Bで囲まれた内方領域において、LED基板3の長
手方向端部3Bに当接または近接する位置であり、且つ、LED基板3の長手方向端部3
Bが、係止部15によって屈曲係止されたリード線7の屈曲部に当接しないように、LE
D基板3の長手方向移動を制限する作用をする位置である。このため、LED基板3の長
手方向移動がストッパ部6Eによって制限されるため、運搬中などでLED基板3が移動
してリード線7の被覆損傷等を防止できる。
As described above, the tube body 4 is formed into a cylindrical shape by extrusion molding, and at the position facing the inner surface, the tube body 4 extends in the longitudinal direction of the tube body 4 and the
The
LE does not come into contact with the bent portion of the
This is the position that acts to limit the movement of the
本発明に係るLED照明装置は、上記実施例に示した直管形LED照明装置に限らず、
サークライン形やその他の屈曲形であっても本発明の技術が適用できるものであり、本発
明の技術範囲において種々の形態のLED照明装置を包含するものである。
The LED lighting device according to the present invention is not limited to the straight tube LED lighting device shown in the above embodiment,
The technology of the present invention can be applied to a sarkline type or other bent shapes, and various types of LED lighting devices are included within the technical scope of the present invention.
1・・・・・LED照明装置
2・・・・・LED
3・・・・・LED基板
3A・・・・照明側面
3B・・・・LED基板3の長手方向端部
3P・・・・照明側面
4・・・・・管体
4A・・・・溝
4B・・・・リブ
5・・・・・端子部
6・・・・・端部キャップ
6B・・・・環状取り付け部
6D・・・・切り欠き
6E・・・・ストッパ部
7・・・・・リード線
8・・・・・LED駆動用回路基板
9・・・・・AC/DC変換回路部
10・・・・電圧制御部
11A・・・基板側コネクタ
11B・・・端子側コネクタ
12・・・・ソケット
13・・・・バイパス線
15・・・・係止部
15A・・・第1係止部
15B・・・第2係止部
16・・・・隔壁
16A・・・孔
1 ...
3...
Claims (3)
手方向に延在するよう収納され、ソケット部に嵌合装着される端子部を備えた端部キャッ
プが前記管体の両端に取り付けられ、前記端子部に半田付けされたリード線を介して前記
LEDへ電力が供給されるLED照明装置において、
前記端部キャップは前記リード線の途中を屈曲係止する係止部を備え、前記屈曲係止に
よって前記半田付け箇所へ掛かるリード線の引っ張りまたは撓みを吸収することを特徴と
するLED照明装置。 An end cap having a terminal portion that is accommodated so that a long LED substrate on which a large number of LEDs are arranged extends in the longitudinal direction of a tubular body that is at least partially transparent, and is fitted to a socket portion. In the LED lighting device in which power is supplied to the LED via lead wires attached to both ends of the tube body and soldered to the terminal portion,
The LED lighting device according to claim 1, wherein the end cap includes a locking portion that bends and locks the middle of the lead wire and absorbs pulling or bending of the lead wire that is applied to the soldering portion by the bending lock.
共に、前記リード線はそれぞれ前記2本の端子部に接続される2本で構成され、前記端部
キャップは、前記2本のリード線の途中がS字状屈曲となる状態で係止されるように前記
係止部が互いに向かい合う状態に一体形成された合成樹脂製であることを特徴とする請求
項1に記載のLED照明装置。 The terminal portion is composed of two pieces to which AC power supplied from the socket portion is applied, and the lead wire is composed of two pieces connected to the two terminal portions, respectively, and the end cap Is made of a synthetic resin integrally formed so that the locking portions face each other so that the middle of the two lead wires is locked in a S-shaped bend. The LED lighting device according to 1.
手方向に延在するよう収納され、ソケット部に嵌合装着される端子部を備えた端部キャッ
プが前記管体の両端に取り付けられ、前記端子部に半田付けされたリード線を介して前記
LEDへ電力が供給されるLED照明装置において、
前記管体は押し出し成形にて筒状に形成されると共にその内面対向位置に前記管体の長
手方向に延在して前記LED基板の対向端部が挿入支持される一対の支持溝が形成され、
前記端部キャップは、前記リード線の途中を屈曲係止する係止部と、前記一対の支持溝
に挿入支持された前記LED基板の長手方向端部が、前記係止部によって屈曲係止された
前記リード線の屈曲部に当接することを防止するストッパ部を備えたことを特徴とするL
ED照明装置。 An end cap having a terminal portion that is accommodated so that a long LED substrate on which a large number of LEDs are arranged extends in the longitudinal direction of a tubular body that is at least partially transparent, and is fitted to a socket portion. In the LED lighting device in which power is supplied to the LED via lead wires attached to both ends of the tube body and soldered to the terminal portion,
The tubular body is formed into a cylindrical shape by extrusion molding, and a pair of support grooves are formed at positions facing the inner surface of the tubular body so as to extend in the longitudinal direction of the tubular body and to insert and support the opposed end portions of the LED substrate. ,
In the end cap, a locking portion that is bent and locked in the middle of the lead wire and a longitudinal end portion of the LED substrate that is inserted and supported in the pair of support grooves are bent and locked by the locking portion. And a stopper portion for preventing contact with the bent portion of the lead wire.
ED lighting device.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010144357A JP2012009285A (en) | 2010-06-25 | 2010-06-25 | Led illumination device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010144357A JP2012009285A (en) | 2010-06-25 | 2010-06-25 | Led illumination device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012009285A true JP2012009285A (en) | 2012-01-12 |
Family
ID=45539607
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010144357A Pending JP2012009285A (en) | 2010-06-25 | 2010-06-25 | Led illumination device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2012009285A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2013175682A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | Light source for lighting, and lighting apparatus |
| CN103899953A (en) * | 2014-03-12 | 2014-07-02 | 浙江阳光照明电器集团股份有限公司 | LED bulb lamp capable of achieving automatic assembly |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008153152A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting device |
| JP2009158823A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Sharp Corp | Lighting device |
| JP2010102832A (en) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Sea&Sea Sunpak Co Ltd | Led lighting fixture |
| JP2010129382A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Tachibana Kogyo:Kk | Lighting fixture |
-
2010
- 2010-06-25 JP JP2010144357A patent/JP2012009285A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008153152A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting device |
| JP2009158823A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Sharp Corp | Lighting device |
| JP2010102832A (en) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Sea&Sea Sunpak Co Ltd | Led lighting fixture |
| JP2010129382A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Tachibana Kogyo:Kk | Lighting fixture |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2013175682A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | Light source for lighting, and lighting apparatus |
| JP5374003B1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-12-25 | パナソニック株式会社 | Illumination light source and illumination device |
| CN103899953A (en) * | 2014-03-12 | 2014-07-02 | 浙江阳光照明电器集团股份有限公司 | LED bulb lamp capable of achieving automatic assembly |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102803829B (en) | Tubular lamp and ligthing paraphernalia | |
| US8746933B2 (en) | Lighting apparatus | |
| JP5702273B2 (en) | LED lighting device | |
| WO2012043543A1 (en) | Light emitting device and lighting device | |
| JP6615540B2 (en) | LED lighting equipment | |
| JP2012009398A (en) | Straight tube lamp and lighting system | |
| JP2012014841A (en) | Led lighting device | |
| JP5605549B2 (en) | lighting equipment | |
| JP2012014842A (en) | Led lighting device | |
| JP5879389B2 (en) | LED lighting device | |
| JP2010171236A (en) | Led lamp | |
| JP4838867B2 (en) | Lighting device | |
| JP2012033321A (en) | Led lighting system | |
| JP2012009363A (en) | Led lighting device | |
| US20040179357A1 (en) | Tubular lamps for fluorescent lighting | |
| JP3163304U (en) | LED lighting device | |
| JP2012009285A (en) | Led illumination device | |
| JP2012185962A (en) | Socket with connector cover, lighting fixture, and lighting device | |
| JP4834792B2 (en) | Lighting device | |
| JP7315204B2 (en) | LED lighting device | |
| JP5839434B2 (en) | Fluorescent lamp type LED lamp and lighting device | |
| JP5455951B2 (en) | Lamp and lighting device using the lamp | |
| JP2012009362A (en) | Led illumination device | |
| JP6436382B2 (en) | Lighting device | |
| CN104235774A (en) | Straight tube lamp and luminaire |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111116 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111129 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140117 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
| RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140128 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |