[go: up one dir, main page]

JP2012143378A - テーブル脚連動折り畳み構造 - Google Patents

テーブル脚連動折り畳み構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012143378A
JP2012143378A JP2011003769A JP2011003769A JP2012143378A JP 2012143378 A JP2012143378 A JP 2012143378A JP 2011003769 A JP2011003769 A JP 2011003769A JP 2011003769 A JP2011003769 A JP 2011003769A JP 2012143378 A JP2012143378 A JP 2012143378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation hole
connecting plate
plate
support frame
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011003769A
Other languages
English (en)
Inventor
Delong Chen
徳隆 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011003769A priority Critical patent/JP2012143378A/ja
Publication of JP2012143378A publication Critical patent/JP2012143378A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】迅速に束状にまとめるテーブル脚連動折り畳み構造を提供する。
【解決手段】長板状を呈する板体11を備えるメイン枠フレーム10、組合せブロック13の収容設置槽内に設置する支脚20、組合せブロック13上に設置するテーブル面サポートフレーム30、その上に設置する連接板40、支脚20上に設置する連接板50からなり、板体両側にはテーブル天板を連接し、板体11は底面両端及び両端に近い適宜な箇所に、組合せ槽体12、補助脚14を設置し、組合せ槽体12内には内部に収容設置槽131を備える組合せブロック13を設置し、連接板50は連接板40と相互に連接し、テーブル天板はメイン枠フレーム10の板体11両側に連接され、折り畳み時には、組合せブロック13の回転により束状にまとめた支脚20、テーブル面サポートフレーム30、第1連接板40、第2連接板50をメイン枠フレーム10の板体11の下に収納する。
【選択図】図3

Description

本発明は、折り畳みテーブルのテーブル脚連動折り畳み構造に関し、特に、折り畳み時に、支脚、テーブル面サポートフレーム、複数の連接板を迅速に束状にまとめ、折り畳みに有利なテーブル脚連動折り畳み構造に関する。
現在市場では、非常にたくさんの種類の折り畳みテーブルが売られており、折り畳み構造もそれぞれに異なる。
しかし、大多数の折り畳みテーブルは、構成部材が過度に多く、折り畳み動作も複雑過ぎるという欠点がある。
そのため、使用者が一人の時には、あちらこちらを動き回って操作しなければならず、さらには各部品を分解する必要さえあり、折り畳み動作を迅速に完成させることができない。
本発明は、従来の折り畳みテーブル構造の上記した欠点に鑑みてなされたものである。
特開平10−262738号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来の折り畳みテーブルは構成部材が過度に多く、折り畳み動作も複雑過ぎるという欠点を解決し、構成部材が少なく、使用者が一人でも簡単に折り畳が可能な構造のテーブル脚連動折り畳み構造を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は下記のテーブル脚連動折り畳み構造を提供する。
テーブル脚連動折り畳み構造は、長板状を呈する板体を備えるメイン枠フレーム、組合せブロックの収容設置槽内に設置する支脚、該組合せブロック上に設置するテーブル面サポートフレーム、該テーブル面サポートフレーム上に設置する第1連接板、該支脚上に設置する第2連接板からなり、該板体の両側には、弾性を備える線材により、それぞれテーブル天板を連接し、
該板体は、底面両端に組合せ槽体を設置し、その両端に近い適当なところに補助脚をそれぞれ設置し、該組合せ槽体内には、内部に収容設置槽を備える組合せブロックを設置し、該第2連接板は、該第1連接板と相互に連接し、該テーブル天板は、弾性を備える線材によりメイン枠フレームの板体両側に連接され、
折り畳み時には、該テーブル面サポートフレームを下方へと回転させるだけで、該支脚、該テーブル面サポートフレーム、該第1連接板、該第2連接板を連動して、束状にまとめることができ、続いて、該組合せブロックの回転により、束状にまとめた支脚、テーブル面サポートフレーム、第1連接板、第2連接板を該メイン枠フレームの板体下に迅速に収納し、折り畳みを完成する。
本発明のテーブル脚連動折り畳み構造は、従来の折り畳みテーブルの構成部材が過度に多く、折り畳み動作も複雑に過ぎるという欠点を解決することができ、折り畳み時に、支脚、テーブル面サポートフレーム、第1連接板、第2連接板を迅速に束状にまとめることができる。したがって、構成部材が少なく、使用者が一人でも簡単に折り畳が可能な構造とすることができる。
本発明の第一実施例の多数枚式テーブル天板の展開立体図である。 本発明の第一実施例の多数枚式テーブル天板の折り畳み立体図である。 本発明の構造の分解図である。 本発明の折り畳み動作一図である。 本発明の折り畳み動作二図である。 本発明の一枚式テーブル天板の展開立体図である。 本発明の一枚式テーブル天板の折り畳み立体図である。 本発明の第二実施例の展開立体図である。 本発明の第二実施例の折り畳み立体図である。 本発明の第二実施例の構造分解図である。 本発明の第二実施例の折り畳み動作図である。
以下に図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1、図8に示す本発明テーブル脚連動折り畳み構造において、第一、第二実施例は共に、メイン枠フレーム10、支脚20、テーブル面サポートフレーム30、第1連接板40、第2連接板50からなる。
図1〜7に示すように、本発明の実施例では、該メイン枠フレーム10は、長板状を呈する板体11を備える。該板体11の両側には一対のテーブル天板60を設けるが、弾性を備える線材により、それぞれテーブル天板60を連接し、該板体11は、底面両端に組合せ槽体12を設置し、その両端に近い適当なところに補助脚14をそれぞれ設置する。
図1、2、及び図6、7に示すように、該テーブル天板60は、多数枚式(図1、2)或いは一枚式(図6、7)等の形式とすることができるが、全体外観はすべて、長辺と短辺を備える長方体で、その下表面の両端には、等間隔を開けて、それぞれ多数の係合孔61を設置する。該係合孔61は、図1、6中では点線により示す。
該組合せ槽体12の底端には、組合せブロック結合固定孔121を貫通状に設置し、内部には、空間を備え、組合せブロック13を設置する。該組合せブロック13内部は、中空状を呈する収容設置槽131で、その両側には、組合せ槽体結合固定孔132を設置し、該組合せ槽体12の組合せブロック結合固定孔121と、相互に対応して、結合し固定する。
これにより、該組合せブロック13は、組合せブロック結合固定孔121を支点として回転する。
該組合せブロック13の正面には、支脚設置孔133とテーブル面サポートフレーム設置孔134を貫通状に設置する。
該補助脚14は、2段階式折り畳み式構造での第2連接板50と相互に連接し、本発明の展開時には、安定して堅固なサポート作用を提供することができる。
図3に示すように、支脚20は、該組合せブロック13の収容設置槽131内に設置し、その上には、組合せブロック設置孔21を設置し、該組合せブロック13の支脚設置孔133と、相互に対応して、結合固定することができる。これにより、該支脚20は、該支脚設置孔133を支点として回転する。該支脚20上にはさらに、連接板設置孔22を設置する。
図3に示すように、テーブル面サポートフレーム30は、組合せブロック13上に設置し、しかもその長さは、該テーブル天板60の短辺と等しい。該テーブル面サポートフレーム30前端は、下方へとある程度突出し、これにより全体的な外観は、「L」字状を呈する。該テーブル面サポートフレーム30前端の下方へと突出した位置には、組合せブロック設置孔31を貫通状に設置し、該組合せブロック13のテーブル面サポートフレーム設置孔134と相互に対応して、結合固定することができる。
これにより、該テーブル面サポートフレーム30は、該テーブル面サポートフレーム設置孔134を支点として回転する。該テーブル面サポートフレーム30上にはさらに、連接板設置孔32を設置し、フレーム本体の上表面には、固定間隔距離に応じて、多数の係合ブロック33を設置し、該テーブル天板60の係合孔61と、相互に対応して係合する。
これにより、該テーブル天板60は、該係合ブロック33と該係合孔61との相互係合により、該テーブル面サポートフレーム30上に安定、堅固に設置される。
図3に示すように、該第1連接板40は、該テーブル面サポートフレーム30上に設置し、その片側辺縁には、突出した停止ブロック41を設置する。
該第1連接板40の本体には、第2連接板設置孔43、及び該テーブル面サポートフレーム30の連接板設置孔32と相互に対応して結合固定するテーブル面サポートフレーム設置孔42を設置する。
これにより、該第1連接板40は、該連接板設置孔32を支点として回転することができる。
図3に示すように、第2連接板50は、該支脚20上に設置し、該第1連接板40と相互に連接し、該第2連接板50本体一端には、結合固定孔53を設置し、もう一つの第2連接板50を連接することができる。該第2連接板50本体の反対端には、第1連接板設置孔51を設置し、該第1連接板40の第2連接板設置孔43と、相互に対応して、結合固定することができる。
これにより、該第2連接板50は、第2連接板設置孔43を支点として回転するが、その回転範囲は、該第1連接板40の停止ブロック41までに限定される。
該第2連接板50の本体にはさらに、支脚設置孔52を設置し、該支脚20の連接板設置孔22と相互に対応して、結合固定することができ、しかも該第2連接板50も、連接板設置孔22を支点として回転する。
また、図1に示すように、該板体11底面の補助脚14は、該第2連接板50と、該支脚設置孔52において接続する。
図4、5に示すように、全体構造の折り畳み時には、先ず、該テーブル天板60を、該テーブル面サポートフレーム30上から緩め外す。
この時、該テーブル天板60の形式に応じて、もし多数枚式なら、裏表交互に順番に該メイン枠フレーム10の板体11上に重ね(図2参照)、もし一枚式なら、自然に下垂させればよい(図7参照)。
この後、該テーブル面サポートフレーム30を、下方へと回転させ、これにより、該第1連接板40は、該テーブル面サポートフレーム30の方向へと回転し合わさる。同時に、該第2連接板50も、該第1連接板40の連動を受け、内側へと回転して合わさる。
この時、該第2連接板50の回転は、該支脚20を連動し、展開の角度を徐々に縮小し、該テーブル面サポートフレーム30が、下方へと回転し、該板体11と相互に垂直を呈すると、該テーブル面サポートフレーム30、該第1連接板40、該支脚20の三者は、相互に平行となる。
最後に、該組合せブロック13を、内側へと回転させ、該テーブル面サポートフレーム30、該第1連接板40、該第2連接板50、該支脚20は、該板体11の底部に向かい合わさる。
同時に、該補助脚14も、該第2連接板50の連動を受け、該板体11の底部へと折り畳まれ、合体し、折り畳みを完成する。
図4、5に示す構造は、全体構造が展開すると、先ず、該組合せブロック13が下方へと回転し、該補助脚14が展開する。
この後、該テーブル面サポートフレーム30は、上方へと回転し、該第1連接板40を下方へと回転させ、同時に、該第2連接板50は、該第1連接板40の連動を受け、外向きに回転する。
この時、該第2連接板50の回転は、該支脚20を連動し、徐々に展開の角度を拡大し、該テーブル面サポートフレーム30が、上方へと回転し、該板体11と、相互に平行を呈すると、該第2連接板50は、該第1連接板40の停止ブロック41に合わさり、該第1連接板40と、相互に平行を呈する。最後にさらに、該テーブル天板60を、該テーブル面サポートフレーム30上に設置し、展開を完成する。
図8、9、10、11に示すように、本発明第二実施例のメイン枠フレーム10は、長板状を呈する板体11を備える。
該板体11の両側には、それぞれ弾性を備える線材により、テーブル天板(二)62を連接する。
該テーブル天板(二)62全体の外観は、長辺と短辺を備える長方体で、該板体11の底面両側には、それぞれ組合せ槽体12を設置する。この一対のテーブル天板(二)62は、一枚式で、該テーブル面サポートフレーム30上に固定する。
該組合せ槽体12の底端には、組合せブロック結合固定孔121を貫通状に設置し、内部には、空間を備え、組合せブロック13を設置する。該組合せブロック13内部は、中空状を呈する収容設置槽131で、その両側には、組合せ槽体結合固定孔132を設置し、該組合せ槽体12の組合せブロック結合固定孔121と、相互に対応して結合し固定する。
該組合せブロック13は、回転せず、しかもその正面には、支脚設置孔133とテーブル面サポートフレーム設置孔134を貫通状に設置する。
図10に示すように、支脚20は、該組合せブロック13の収容設置槽131内に設置し、その上には、組合せブロック設置孔21を設置し、該組合せブロック13の支脚設置孔133と、相互に対応して、結合固定することができる。
これにより、該支脚20は、支脚設置孔133を支点として回転し、該支脚20上にはさらに、連接板設置孔22を設置する。
図10に示すように、該テーブル面サポートフレーム30は、組合せブロック13に設置し、しかもその長さは、該テーブル天板(二)62の長辺と等しく、その前端は、下方へとある程度突出し、これにより全体的な外観は、「L」字状を呈する。該前端の下方へと突出した位置には、組合せブロック設置孔31を貫通状に設置し、該組合せブロック13のテーブル面サポートフレーム設置孔134と相互に対応して、結合固定することができる。
これにより、該テーブル面サポートフレーム30は、該テーブル面サポートフレーム設置孔134を支点として回転し、該テーブル面サポートフレーム30上にはさらに、連接板設置孔32を設置する。
図10に示すように、該第1連接板40は、該テーブル面サポートフレーム30上に設置し、その片側辺縁には、突出した停止ブロック41を設置する。該第1連接板40の本体には、第2連接板設置孔43、及び該テーブル面サポートフレーム30の連接板設置孔32と相互に対応して結合固定するテーブル面サポートフレーム設置孔42を設置する。
これにより、該第1連接板40は、該連接板設置孔32を支点として回転することができる。
図10に示すように、第2連接板50は、該支脚20上に設置し、該第1連接板40と相互に連接し、該第2連接板50本体一端には、結合固定孔53を設置し、もう一つの第2連接板50を連接することができる。
該第2連接板50本体の反対端には、第1連接板設置孔51を設置し、該第1連接板40の第2連接板設置孔43と、相互に対応して、結合固定することができる。これにより、該第2連接板50は、第2連接板設置孔43を支点として回転する。但し、その回転範囲は、該第1連接板40の停止ブロック41までに限定される。該第2連接板50の本体にはさらに、支脚設置孔52を設置し、該支脚20の連接板設置孔22と相互に対応して、結合固定することができ、しかも該第2連接板50も、連接板設置孔22を支点として回転する。
図11に示すように、全体構造の折り畳み時には、該テーブル面サポートフレーム30を下方へと回転させ、これにより、該第1連接板40は、該テーブル面サポートフレーム30の方向へと回転し合わさる。
同時に、該第2連接板50は、該第1連接板40の連動を受け、内側へと回転して合わさる。
この時、該第2連接板50の回転は、該支脚20を連動し、展開の角度を徐々に縮小し、該テーブル面サポートフレーム30が、下方へと回転し、該板体11と相互に垂直を呈すると、該テーブル面サポートフレーム30、該第1連接板40、該支脚20の三者は、相互に平行となり、折り畳みを完成する。
図11に示す構造は、全体構造が展開すると、先ず、該テーブル面サポートフレーム30を上方へと回転させ、これにより該第1連接板40は下方へと回転し、同時に、該第2連接板50は、該第1連接板40の連動を受け、外向きに回転する。
この時、該第2連接板50の回転は、該支脚20を連動し、徐々に展開の角度を拡大し、該テーブル面サポートフレーム30が、上方へと回転し、該板体11と、相互に平行を呈すると、第2連接板50は、該第1連接板40の停止ブロック41に合わさり、該第1連接板40と、相互に平行を呈する。
最後にさらに、該テーブル天板(二)62を、該テーブル面サポートフレーム30上に設置し、展開を完成する。
上記の本発明名称と内容は、本発明技術内容の説明に用いたのみで、本発明を限定するものではない。本発明の精神に基づく等価応用或いは部品(構造)の転換、置換、数量の増減はすべて、本発明の保護範囲に含むものとする。
本発明は特許の要件である新規性を備え、従来の同類製品に比べ十分な進歩を有し、実用性が高く、社会のニーズに合致しており、産業上の利用価値は非常に大きい。
10 メイン枠フレーム
11 板体
12 組合せ槽体
121 組合せブロック結合固定孔
13 組合せブロック
131 収容設置槽
132 組合せ槽体結合固定孔
133 支脚設置孔
134 テーブル面サポートフレーム設置孔
14 補助脚
20 支脚
21 組合せブロック設置孔
22 連接板設置孔
30 テーブル面サポートフレーム
31 組合せブロック設置孔
32 連接板設置孔
33 係合ブロック
40 第1連接板
41 停止ブロック
42 テーブル面サポートフレーム設置孔
43 第2連接板設置孔
50 第2連接板
51 第1連接板設置孔
52 支脚設置孔
53 結合固定孔
60 テーブル天板
61 係合孔
62 テーブル天板(二)

Claims (16)

  1. 折り畳みテーブルのテーブル脚連動折り畳み構造は、長板状を呈する板体を備えるメイン枠フレーム、支脚、組合せブロック上に設置するテーブル面サポートフレーム、該テーブル面サポートフレーム上に設置する第1連接板、該支脚上に設置する第2連接板からなり、
    該板体の両側には、弾性を備える線材により、それぞれテーブル天板を連接し、該テーブル天板全体の外観は、長辺と短辺を備える長方体で、該板体は、底面両端及び両端に近い適宜の箇所に、組合せ槽体、補助脚をそれぞれ設置し、
    該テーブル天板下表面の両端には、等間隔を開けて、それぞれ多数の係合孔を設置し、該組合せ槽体の底端には、組合せブロック結合固定孔を貫通状に設置し、内部には、空間を備え、組合せブロックを設置し、
    該組合せブロック内部は、中空状を呈する収容設置槽で、その両側には、組合せ槽体結合固定孔を設置し、正面には、支脚設置孔とテーブル面サポートフレーム設置孔を貫通状に設置し、
    該補助脚は、2段階式折り畳み式構造で、該第2連接板と相互に連接し、
    該支脚は、該組合せブロックの収容設置槽内に設置し、その上には、組合せブロック設置孔と連接板設置孔を設置し、
    該テーブル面サポートフレームの長さは、該テーブル天板の短辺と等しく、その前端は、下方へとある程度突出し、これにより全体的な外観は、「L」字状を呈し、該前端の下方へと突出した位置には、組合せブロック設置孔を貫通状に設置し、
    該テーブル面サポートフレーム上にはさらに、連接板設置孔を設置し、フレーム本体の上表面には、固定間隔距離に応じて、多数の係合ブロックを設置し、
    該第1連接板の片側辺縁には、突出した停止ブロックを設置し、本体には、第2連接板設置孔を設置し、
    該第2連接板は、該第1連接板と相互に連接し、該第2連接板本体一端には、結合固定孔を設置し、該第2連接板本体の反対端には、第1連接板設置孔を設置し、該第2連接板の本体にはさらに、支脚設置孔を設置することを特徴とするテーブル脚連動折り畳み構造。
  2. 前記テーブル天板は、多数枚式或いは一枚式等の形式であることを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  3. 前記組合せ槽体の組合せ槽体結合固定孔は、該組合せ槽体の組合せブロック結合固定孔と、相互に対応して、結合し固定し、
    これにより、該組合せブロックは、該組合せブロック結合固定孔を支点として回転することを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  4. 前記支脚の組合せブロック設置孔は、該組合せブロックの支脚設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該支脚は、該支脚設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  5. 前記テーブル面サポートフレームの組合せブロック設置孔は、該組合せブロックのテーブル面サポートフレーム設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該テーブル面サポートフレームは、該テーブル面サポートフレーム設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  6. 前記テーブル面サポートフレームの係合ブロックは、該テーブル天板の係合孔と、相互に対応して係合し、
    これにより、該テーブル天板は、該テーブル面サポートフレーム上に設置されることを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  7. 前記第1連接板のテーブル面サポートフレーム設置孔は、該テーブル面サポートフレームの連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該第1連接板は、該連接板設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  8. 前記第2連接板の第1連接板設置孔は、該第1連接板の第2連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該第2連接板は、該第2連接板設置孔を支点として回転するが、その回転範囲は、該第1連接板の停止ブロックに接触するまでに限定されることを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  9. 前記第2連接板の支脚設置孔は、該支脚の連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、これにより該第2連接板は、該連接板設置孔を支点として回転し、
    該補助脚はまた、該第2連接板と、該支脚設置孔において相互に接続することを特徴とする請求項1に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  10. 折り畳みテーブルのテーブル脚連動折り畳み構造は、長板状を呈する板体を備えるメイン枠フレーム、支脚、該組合せブロックに設置するテーブル面サポートフレーム、該テーブル面サポートフレーム上に設置する第1連接板、該支脚上に設置する第2連接板からなり、
    該板体の両側には、それぞれ弾性を備える線材により、テーブル天板二を連接し、 該テーブル天板二全体の外観は、長辺と短辺を備える長方体で、
    該板体の底面両側には、それぞれ組合せ槽体を設置し、該テーブル天板二は、一枚式で、該テーブル面サポートフレーム上に固定し、該組合せ槽体の底端には、組合せブロック結合固定孔を貫通状に設置し、内部には、空間を備え、組合せブロックを設置し、
    該組合せブロック内部は、中空状を呈する収容設置槽で、その両側には、組合せ槽体結合固定孔を設置し、該組合せブロックは、回転せず、しかもその正面には、支脚設置孔とテーブル面サポートフレーム設置孔を貫通状に設置し、
    該支脚は、該組合せブロックの収容設置槽内に設置し、その上には、組合せブロック設置孔と連接板設置孔を設置し、
    該テーブル面サポートフレームの長さは、該テーブル天板二の長辺と等しく、その前端は、下方へとある程度突出し、これにより全体的な外観は、「L」字状を呈し、該前端の下方へと突出した位置には、組合せブロック設置孔を貫通状に設置し、該テーブル面サポートフレーム上にはさらに、連接板設置孔を設置し、
    該第1連接板の片側辺縁には、突出した停止ブロックを設置し、本体には、第2連接板設置孔とテーブル面サポートフレーム設置孔を設置し、
    該第2連接板は、該第1連接板と相互に連接し、該第2連接板本体一端には、結合固定孔を設置し、該第2連接板本体の反対端には、第1連接板設置孔を設置し、該第2連接板の本体にはさらに、支脚設置孔を設置することを特徴とするテーブル脚連動折り畳み構造。
  11. 前記組合せブロックの組合せ槽体結合固定孔は、該組合せ槽体の組合せブロック結合固定孔と、相互に対応して、結合固定することを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  12. 前記支脚の組合せブロック設置孔は、該組合せブロックの支脚設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該支脚は、該支脚設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  13. 前記テーブル面サポートフレームの組合せブロック設置孔は、該組合せブロックのテーブル面サポートフレーム設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該テーブル面サポートフレームは、該テーブル面サポートフレーム設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  14. 前記第1連接板テーブル面サポートフレーム設置孔は、該テーブル面サポートフレームの連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該第1連接板は、該連接板設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  15. 前記第2連接板の第1連接板設置孔は、該第1連接板の第2連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該第2連接板は、該第2連接板設置孔を支点として回転するが、その回転範囲は、該第1連接板の停止ブロックに接触するまでに限定されることを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
  16. 前記第2連接板の支脚設置孔は、該支脚の連接板設置孔と、相互に対応して、結合固定することができ、
    これにより、該第2連接板は、該連接板設置孔を支点として回転することを特徴とする請求項10に記載のテーブル脚連動折り畳み構造。
JP2011003769A 2011-01-12 2011-01-12 テーブル脚連動折り畳み構造 Withdrawn JP2012143378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003769A JP2012143378A (ja) 2011-01-12 2011-01-12 テーブル脚連動折り畳み構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003769A JP2012143378A (ja) 2011-01-12 2011-01-12 テーブル脚連動折り畳み構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012143378A true JP2012143378A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46787594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003769A Withdrawn JP2012143378A (ja) 2011-01-12 2011-01-12 テーブル脚連動折り畳み構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012143378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150000406A (ko) 2013-06-24 2015-01-02 가부시키가이샤 뉴텍 재팬 절첩식 테이블
CN105661887A (zh) * 2016-03-28 2016-06-15 东南大学 一种快速拆装的桌子及其组装的方法
KR101768931B1 (ko) * 2016-04-08 2017-08-18 박만길 접이식 테이블
KR20170003616U (ko) * 2016-04-08 2017-10-19 만 길 박 접이식 테이블 연결장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150000406A (ko) 2013-06-24 2015-01-02 가부시키가이샤 뉴텍 재팬 절첩식 테이블
CN105661887A (zh) * 2016-03-28 2016-06-15 东南大学 一种快速拆装的桌子及其组装的方法
CN105661887B (zh) * 2016-03-28 2017-12-05 东南大学 一种快速拆装的桌子及其组装的方法
KR101768931B1 (ko) * 2016-04-08 2017-08-18 박만길 접이식 테이블
KR20170003616U (ko) * 2016-04-08 2017-10-19 만 길 박 접이식 테이블 연결장치
KR200486039Y1 (ko) * 2016-04-08 2018-03-27 박만길 접이식 테이블 연결장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012143378A (ja) テーブル脚連動折り畳み構造
CN101666123A (zh) 一种折叠式活动房屋
CN203633849U (zh) 婴儿摇床
CN108720411A (zh) 一种可拆分的电动床框架
CN204783738U (zh) 风扇
CN104912820A (zh) 风扇
JP3155995U (ja) 折畳み式物載せ台
JP2015527918A (ja) 複合卓上板の構造
JP4702093B2 (ja) 自立型保管箱
JP3167752U (ja) 住宅、オフィス、ショップにおける、組立式、組合式の整理、収納、陳列ボックス。
CN202481437U (zh) 拼插式包装箱
JP3183035U (ja) 展示物の固定連結装置
JP6210468B1 (ja) 組立式簡易フレーム
CN201679092U (zh) 一种折叠式活动房屋
CN203231160U (zh) 带有相框架的组合式台灯
TWM319896U (en) Improved assembly basket
CN220874486U (zh) 太阳能板
CN204146582U (zh) 一种可拼接式纸桌凳
CN205030839U (zh) 一种立方体折叠凳
JP3109540U (ja) 収納ボックス
CN201409666Y (zh) 瓦楞纸椅
CN204463764U (zh) 展示架
JP2011251705A (ja) 便器の梱包材
JP3169031U (ja) 組み立て式支持板を備える折りたたみ可能な収納箱
CN201834289U (zh) 组装式储物箱

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401