JP2012194889A - Server device, communication apparatus, and photographing request system - Google Patents
Server device, communication apparatus, and photographing request system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012194889A JP2012194889A JP2011059476A JP2011059476A JP2012194889A JP 2012194889 A JP2012194889 A JP 2012194889A JP 2011059476 A JP2011059476 A JP 2011059476A JP 2011059476 A JP2011059476 A JP 2011059476A JP 2012194889 A JP2012194889 A JP 2012194889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- information
- communication device
- photographer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】撮影者が自身に依頼された撮影依頼の内容を確認する際、依頼内容を撮影条件などに基づいて整理して一覧表示されていなかった。
【解決手段】サーバ装置3は、依頼者が依頼者用通信機器2を使用して入力した撮影条件等の撮影依頼の内容の情報を、通信部33を介して受信する。受信した撮影依頼の内容の情報は、記憶部31に記憶される。サーバ装置3の制御部30は、記憶部31に記憶された撮影依頼の内容の情報の中から、撮影者が撮影者用通信機器4を用いて自身に依頼された撮影依頼を所定の基準で抽出する。サーバ装置3は、抽出した撮影依頼を一覧表示した依頼確認画面の画面データを作成し、撮影者用通信機器4へ送信する。依頼確認画面では、それぞれ異なる基準で抽出した撮影依頼を複数の一覧表として表示することにしてもよい。
【選択図】図1When a photographer confirms the contents of a photographing request requested by the photographer, the requested contents are not arranged and displayed in a list based on photographing conditions.
A server apparatus 3 receives information on the contents of a photographing request such as photographing conditions input by a requester using a requester communication device 2 via a communication unit 33. Information on the content of the received imaging request is stored in the storage unit 31. The control unit 30 of the server device 3 uses the predetermined request for the shooting request requested by the photographer using the photographer communication device 4 from the information on the content of the shooting request stored in the storage unit 31. Extract. The server device 3 creates screen data of a request confirmation screen in which the extracted photographing requests are displayed as a list, and transmits the screen data to the photographer communication device 4. On the request confirmation screen, photographing requests extracted based on different criteria may be displayed as a plurality of lists.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、撮影依頼を仲介する撮影依頼システムと、それに含まれるサーバ装置と通信機器に関する。 The present invention relates to an imaging request system that mediates an imaging request, and a server device and a communication device included therein.
サーバ装置を介在させて他の撮影者に撮影してもらうデジタルデータ仲介方法が知られている。(特許文献1) There is known a digital data mediating method in which another photographer takes a picture through a server device. (Patent Document 1)
依頼者と撮影者との間にサーバ装置が介在して撮影の依頼を仲介する撮影依頼システムにおいて、依頼者は様々な撮影条件を設定する。特許文献1では、撮影者が自身に依頼された撮影依頼の内容を確認する際、依頼内容を撮影条件などに基づいて整理して一覧表示されないため、不便であった。
In a photographing request system in which a server device is interposed between a client and a photographer to mediate a photographing request, the client sets various photographing conditions. In
本発明の一態様であるサーバ装置は、撮影依頼者の第1の通信機器と、撮影者の第2の通信機器と通信可能なサーバ装置において、撮影依頼を第1の通信機器から受信する依頼受信部と、依頼受信部により受信された撮影依頼の情報を記憶する依頼記憶部と、依頼記憶部に記憶されている複数の撮影依頼の情報の中から、第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が所定の一覧表示対象条件を満たす情報を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された撮影依頼の情報を第2の通信機器に一覧表示するための表示情報を第2の通信機器へ送信する表示情報送信部と、を備えることを特徴とする。
本発明の別の一態様である撮影依頼システムは、撮影依頼者の第1の通信機器と、撮影者の第2の通信機器と、第1の通信機器および第2の通信機器と通信可能なサーバ装置とからなる撮影依頼システムにおいて、第1の通信機器は、撮影依頼の情報を入力する依頼入力部と、依頼入力部により入力された撮影依頼の情報をサーバ装置へ送信する依頼送信部と、サーバ装置は、依頼送信手段により送信された撮影依頼の情報を受信する依頼受信部と、依頼受信部により受信された撮影依頼の情報を記憶する依頼記憶部と、依頼記憶部に記憶されている複数の撮影依頼の情報の中から、第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が所定の一覧表示対象条件を満たす情報を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された撮影依頼の情報を第2の通信機器に一覧表示するための表示情報を第2の通信機器へ送信する表示情報送信部と、を備え、第2の通信機器は、表示情報送信部により送信された表示情報を受信する表示情報受信手段と、表示情報受信手段により受信した表示情報に応じて撮影依頼の情報の一覧を表示する一覧表示部と、を備えることを特徴とする。
The server device according to one aspect of the present invention is a server device capable of communicating with the first communication device of the photograph requester and the second communication device of the photographer, and a request to receive a photographing request from the first communication device. The second communication device confirms the request from the reception unit, the request storage unit that stores the information of the imaging request received by the request reception unit, and the information of the plurality of imaging requests stored in the request storage unit The information requested by the photographer to be photographed, and the content of the request to extract information satisfying a predetermined list display target condition, and the information of the photographing request extracted by the extraction unit is listed in the second communication device And a display information transmission unit that transmits display information for display to the second communication device.
An imaging request system according to another aspect of the present invention is capable of communicating with a first communication device of a photograph client, a second communication device of a photographer, a first communication device, and a second communication device. In the imaging request system including the server device, the first communication device includes a request input unit that inputs information on the imaging request, and a request transmission unit that transmits information on the imaging request input by the request input unit to the server device. The server device stores the request reception unit that receives the information of the imaging request transmitted by the request transmission unit, the request storage unit that stores the information of the imaging request received by the request reception unit, and the request storage unit. An extraction unit that extracts information requested by the photographer who confirms the request using the second communication device and information that satisfies the predetermined list display target condition from the information of the plurality of shooting requests. And by the extractor A display information transmission unit that transmits display information for displaying a list of information on the issued imaging request to the second communication device. The second communication device includes a display information transmission unit. Display information receiving means for receiving the display information transmitted by the display information, and a list display section for displaying a list of information on the imaging request according to the display information received by the display information receiving means.
本発明では、撮影者は依頼された複数の撮影依頼を整理された状態で確認することができる。 In the present invention, the photographer can confirm a plurality of requested photographing requests in an organized state.
図1は、本発明の一実施の形態による撮影依頼システムの構成を示すブロック図である。図1に示される撮影依頼システム1は、複数の依頼者用通信機器2と、サーバ装置3と、複数の撮影者用通信機器4とを備える。複数の依頼者用通信機器2と複数の撮影者用通信機器4とは、インターネット回線や携帯電話回線などの通信回線網5を介してサーバ装置3と接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a photographing request system according to an embodiment of the present invention. A
依頼者用通信機器2および撮影者用通信機器4は、たとえば携帯電話や通信機能を備えたデジタルカメラである。依頼者用通信機器2と撮影者用通信機器4は、同じものであってもよく、同一のユーザが所持することができる。
The
サーバ装置3は、制御部30と、記憶部31と、カレンダ部32と、通信部33とを備える。制御部30は、マイクロプロセッサ、各種周辺回路、RAM、ROMなどを有する。制御部30は、サーバ装置3の各種処理を実行するため、記憶部31や、カレンダ部32、通信部33などを制御する。
The
記憶部31は、ハードディスクやフラッシュメモリである。記憶部31は、地図データや、依頼者用通信機器2から依頼された撮影依頼の依頼情報、撮影依頼システム1を利用する依頼者や撮影者の登録情報などを記憶する。登録情報とは、依頼者と撮影者とが撮影依頼システム1を利用するため、後述するユーザ登録をしたものである。登録情報には、各ユーザの登録名、連絡先情報、所有する機材情報、決済用の擬似通貨情報などを含む。
The
カレンダ部32は、日時情報を管理しており、制御部30からの要求に応じて現在の日時情報を制御部30へ送信する。通信部33は、通信回線網5と接続する。通信部33は、通信回線網5を介して依頼者用通信機器2および撮影者用通信機器4と通信する。
The
図2は、依頼者用通信機器2の一構成例を示すブロック図である。なお、撮影者用通信機器4は、依頼者用通信機器2と同様の構成である。図2に例示する依頼者用通信機器2は、制御部20と、入力部21と、記憶部22と、表示部23と、GPS受信部24と、カレンダ部25と、撮影部26と、通信部27とを備える。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
制御部20は、マイクロプロセッサ、各種周辺回路、RAM、ROMなどを有し、依頼者用通信機器2の各種処理を実行するために依頼者用通信機器2の各部位を制御する。制御部20が実行する処理には、通信部27による通信処理と、入力画面や確認画面などの各種画面を表示部23に表示する処理と、GPS信号に基づいて依頼者用通信機器2の位置情報を算出する処理と、撮影部26による撮影処理とが含まれる。
The
入力部21は、スイッチなどの各種操作部材や、音声入力用のマイク、タッチパネル、キーボードなどである。依頼者用通信機器2のユーザは、入力部21を介して様々な入力をすることができる。記憶部22は、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置であって、依頼者や撮影者の連絡先情報や、撮影部26によって撮影された画像データなどを記憶する。
The
表示部23は、液晶式ディスプレイなどである。表示部23は、制御部20の制御により、その表示画面上に撮影部26が撮影した画像や、入力画面や確認画面、メニュー画面などの各種画面を表示することができる。
The
GPS受信部24は、複数のGPS衛星からGPS信号を受信し、受信したGPS信号を制御部20に送信する。制御部20は、複数のGPS衛星からのGPS信号に基づいて、依頼者用通信機器2が存在する場所の位置情報を算出することができる。
The
カレンダ部25は、日時情報を管理しており、制御部20の要求に応じて要求時の日時情報を送信することができる。撮影部26は、撮影レンズや撮像素子などを備え、制御部20の制御にしたがって被写体を撮影する。撮影した画像は、記憶部22に記憶される。通信部27は、制御部20の制御にしたがって、通信回線網5と接続する。通信部27は、通信回線網5を介してサーバ装置3と接続する。
The
撮影を依頼する依頼者は、依頼者用通信機器2の表示部23に表示される各種入力画面へ希望の撮影条件を入力する。入力された撮影条件などの撮影依頼の内容は、通信部27を介してサーバ装置3へ送信される。サーバ装置3は、依頼者用通信機器2から送信される撮影依頼の内容を含む依頼情報を、通信部33を介して受信し、記憶部31に記憶する。
The client who requests the shooting inputs desired shooting conditions on various input screens displayed on the
撮影依頼を受ける撮影者は、撮影者自身が受諾可能な撮影依頼の内容を撮影者用通信機器4を用いて確認する。撮影者自身が受諾可能な撮影依頼に関する情報は、サーバ装置3で一覧表にされ、通信機器4へ送信される。
The photographer who receives the photographing request uses the
図3は、依頼者用通信機器2を用いて撮影条件を入力するための条件入力画面の一例である。図3の条件入力画面300は、撮影依頼の依頼者が入力部21を利用して依頼者用通信機器2の表示部23に表示される不図示の操作メニューから撮影依頼を行うため項目を選択すると表示される。条件入力画面300は、撮影日時入力欄301と、撮影場所入力欄302と、報酬額入力欄303と、撮影者指定欄304と、確定ボタン310とを有する。
FIG. 3 is an example of a condition input screen for inputting shooting conditions using the
図4は、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて図3の撮影日時入力欄301を選択したときに依頼者用通信機器2の表示部23に表示される画面の一例である。依頼者は、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて依頼者用通信機器2の表示部23に表示された図4の画面に所望の撮影日時を入力することができる。
FIG. 4 shows an example of a screen displayed on the
図4に示される日時入力画面400は、撮影日時を入力するための日時入力欄401と、戻るボタン410とを有する。依頼者は、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて、日時入力欄401に希望する撮影日時の年月日と開始時刻と終了時刻とを入力する。入力された情報は、撮影日時に関する撮影条件として依頼者用通信機器2の記憶部22に記憶される。
The date /
依頼者用通信機器2の入力部21を用いて戻るボタン410が選択された場合は、表示部23の表示画面を日時入力画面400から図3の条件入力画面300に戻す。なお、日時入力欄401に撮影日時が入力された場合は、撮影日時入力欄301にその撮影日時に関する情報が表示される。
When the
図5は、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて図3の撮影場所入力欄302を選択したときに依頼者用通信機器2の表示部23に表示される画面の一例である。依頼者は、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて依頼者用通信機器2の表示部23に表示された図5の画面に所望の撮影場所を入力することができる。
FIG. 5 shows an example of a screen displayed on the
図5に示される場所入力画面500は、依頼者が撮影して欲しい場所を指定するための地点名称入力欄501と、撮影して欲しい場所の緯度および経度を入力する緯度経度入力欄502と、戻るボタン510を有する。依頼者は、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて、地点名称入力欄501を選択し、「富士山」などの地点名称を文字入力することができる。
A
また、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて緯度経度入力欄502を選択すると、依頼者用通信機器2の表示部23に不図示の地図画面が表示される。依頼者は、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて、依頼者用通信機器2の表示部23に表示される地図の中から撮影して欲しい場所を入力する。
When the requester selects the latitude /
依頼者用通信機器2の表示部23に表示される地図画面は、依頼者用通信機器2からの要求により、サーバ装置3が記憶部31に記憶されている地図データがダウンロードされて表示される。依頼者が表示された地図上でカーソル等を用いて撮影希望地を選択指定すると、その場所に応じた緯度経度の情報が緯度経度入力欄502へ入力される。
The map screen displayed on the
依頼者用通信機器2の入力部21を用いて戻るボタン510が選択された場合は、場所入力画面500から図3の条件入力画面300に表示部23の表示を戻す。なお、撮影場所が入力された場合は、撮影場所入力欄302にその撮影場所に関する情報が表示される。
When the
図6は、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を介して図3の報酬額入力欄303を選択したときに依頼者用通信機器2の表示部23に表示される画面の一例である。依頼者は、依頼者用通信機器2の表示部23に表示された図6の画面に依頼者用通信機器2の入力部21を用いて撮影者に支払う報酬を入力することができる。
FIG. 6 shows an example of a screen displayed on the
図6に示される報酬入力画面600は、依頼者が撮影者に支払う予定の報酬額を入力する報酬額入力欄601と、戻るボタン610とを有する。依頼者は、報酬額入力欄601を選択後、依頼者用通信機器2の入力部21を用いて報酬額を入力することができる。報酬額の単位は、たとえばサーバ装置3を管理する法人などが発行する擬似通貨(ポイント)などでよい。
The
依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて戻るボタン610を選択した場合は、表示部23の表示画面を報酬入力画面600から図3の条件入力画面300に戻す。なお、ユーザにより報酬額が入力された場合は、条件入力画面300の報酬額入力欄303にその報酬額が表示される。
When the requester selects the
図7は、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて撮影者指定欄304を選択したときに依頼者用通信機器2の表示部23に表示される画面の一例である。図7に示される撮影者指定画面700は、サーバ装置3の記憶部31に登録情報が記憶されている撮影者を一覧表示する撮影者指定欄701と、戻るボタン710とを有する。
FIG. 7 is an example of a screen displayed on the
撮影者指定欄701は、サーバ装置3の記憶部31に記憶されている撮影者の登録情報に基づいて、撮影者の登録名と撮影機材とが表示されている。依頼者は、撮影者指定欄701に一覧表示された撮影者の中から、撮影を依頼する撮影者を選択指定する。図7の例では、選択欄に丸印が付された登録名が「AAAA」の撮影者が選択されている。
The
依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて戻るボタン710を選択した場合は、表示部23の表示画面を撮影者指定画面700から図3の条件入力画面300に戻す。なお、ユーザにより撮影者が選択された場合は、条件入力画面300の撮影者指定欄304に指定した撮影者の情報が表示される。
When the requester selects the
図3の条件入力画面300において、依頼者が依頼者用通信機器2の入力部21を用いて確定ボタン310を選択すると、依頼する撮影の撮影条件が確定する。依頼者用通信機器2は、条件入力画面300を用いて入力された撮影条件と、依頼者の連絡先情報とを、依頼情報として通信部27を介してサーバ装置3へ送信する。サーバ装置3は、送信された依頼情報を受信し、記憶部31に記憶する。なお、条件入力画面300に入力する撮影条件のうち、撮影日時と、撮影場所と、報酬額の入力は必須項目とし、それらの入力が完了するまで確定ボタン310を選択できないように制御してもよい。
In the
図8は、依頼者や撮影者などの撮影依頼システム1のユーザがサーバ装置3にユーザ登録を行うための登録画面の一例である。図8のユーザ登録画面800は、撮影者が使用する依頼者用通信機器2または撮影者用通信機器4の表示部23に表示される。ユーザ登録画面800は、ユーザ名登録欄801と、連絡先登録欄802と、撮影機材登録欄803と、登録終了ボタン810とを有する。
FIG. 8 is an example of a registration screen for a user of the photographing
ユーザ名登録欄801には、ユーザが入力部21を利用してユーザの登録名を入力する。連絡先登録欄802には、ユーザが入力部21を利用してメールアドレスや電話番号などの連絡先情報を登録する。
In the user
撮影機材登録欄803には、ユーザが入力部21を用いて、ユーザが使用可能な撮影機材を登録する。撮影機材登録欄803に登録可能な撮影機材は、たとえば一眼レフデジタルカメラやコンパクトフィルムカメラなどの各種カメラや、カメラ付き携帯電話、交換レンズ、三脚、ストロボなどである。撮影機材登録欄803には、たとえば機材種別(カメラ、レンズなど)と、型式と、その他詳細情報(一眼レフ、画素数、焦点距離など)とを登録する欄が存在する。
In the photographing
ユーザが入力部21を用いて登録終了ボタン810を選択すると、ユーザ登録画面800に入力された情報が登録情報としてサーバ装置3へ送信される。サーバ装置3への登録情報の送信は、通信部27を介して行われる。サーバ装置3は、依頼者用通信機器2または撮影者用通信機器4から登録情報が送信されると、その情報を記憶部31に記憶する。
When the user selects a
図9は、撮影者が自分に依頼された情報を確認するための画面の一例である。図9に示す依頼確認画面900は、撮影者が使用する撮影者用通信機器4の表示部23に表示される。以降、図9の画面は、撮影者AAAAが使用している撮影者用通信機器4の表示部23に表示された画面とし、撮影者AAAAへの依頼が表示されているものとする。
FIG. 9 is an example of a screen for confirming the information requested by the photographer. The
図9の依頼確認画面900には、第1依頼表示欄901と、第2依頼表示欄902と、受諾回答ボタン903と、拒絶回答ボタン904とが存在する。図9の依頼確認画面900を表示するための画面データは、サーバ装置3で作成され、撮影者用通信機器4へ送信される。
The
図9の例では、第1依頼表示欄901には、図7の撮影者指定画面700において撮影者AAAAを指名撮影者として指定した依頼者の情報と、その依頼者が入力した報酬額とが一覧表示されている。第1依頼表示欄901に表示される情報は、サーバ装置3の記憶部31に記憶された依頼情報の中から、指名撮影者として撮影者AAAAが入力されているものを抽出して表示される。
In the example of FIG. 9, in the first
図9の例では、第2依頼表示欄902には、次の三つの条件を同時に満たす依頼をした依頼者の情報と、その依頼者が入力した報酬額とが一覧表示されているものとしている。
(条件1)指名撮影者が指定されていない。
(条件2)図5の場所入力画面500に入力された撮影場所が依頼確認画面900の画面データ作成時点において撮影者AAAAの撮影者用通信機器4が在る場所の周辺である。
(条件3)依頼確認画面900の画面データ作成した日時が図4の日時入力画面400に入力された撮影日時の範囲内に含まれる。
第2依頼表示欄902に表示される情報も、第1依頼表示欄901に表示される情報と同様に、サーバ装置3の記憶部31に記憶された依頼情報の中から抽出して表示される。
In the example of FIG. 9, the second
(Condition 1) The designated photographer is not designated.
(Condition 2) The shooting location input on the
(Condition 3) The date and time when the screen data of the
The information displayed in the second
図9の例では、第1依頼表示欄901には撮影者AAAAが指定された撮影依頼が表示され、第2依頼表示欄902には必ずしも撮影者AAAAでなくてもよい撮影依頼が表示されている。撮影者AAAAは、二つの表示欄に異なる条件で表示されることにより、撮影依頼を容易に取捨選択することができる。
In the example of FIG. 9, the first
なお、撮影者AAAAの撮影者用通信機器4が在る場所の位置情報は、撮影者用通信機器4のGPS受信部24が受信したGPS信号に基づいて算出される。図5の場所入力画面500に入力された撮影場所の周辺にあるか否かは、たとえばGPS信号に基づいて算出された緯度・経度と、図5の緯度経度入力欄502に入力した緯度・経度から算出される距離が所定距離以下か否かを判定すればよい。地点名称入力欄501に地点名称を入力することにより撮影場所が指定された場合は、たとえばその地点名称をキーとしてサーバ装置3の記憶部31に記憶された地図データを検索し、対応する地点名称の緯度・経度を算出し、撮影者AAAAの撮影者用通信機器4が在る場所との比較に用いればよい。依頼確認画面900の画面データを作成した日時は、サーバ装置3のカレンダ部32から取得すればよい。
Note that the position information of the place where the photographer's
図9では、第1依頼表示欄901に表示されている各依頼の依頼者の情報とその依頼の報酬額(以降、依頼項目と称する)、および第2依頼表示欄902に表示されている依頼項目は、報酬額の降順に並び替えられて表示されている。
In FIG. 9, information on the requester of each request displayed in the first
撮影者AAAAが第1依頼表示欄901または第2依頼表示欄902の中から依頼項目を選択し、受諾回答ボタン903を選択すると、選択された依頼項目に対応した依頼が受諾される。撮影者AAAAが第1依頼表示欄901または第2依頼表示欄902の中から依頼項目を選択し、拒絶回答ボタン904を選択すると、選択された依頼項目に対応した依頼が拒絶される。
When the photographer AAAA selects a request item from the first
撮影者AAAAが依頼確認画面900に表示された依頼項目を受諾または拒絶すると、その回答が撮影者用通信機器4の通信部27を介してサーバ装置3へ送信される。サーバ装置3は、受諾された撮影依頼について、その依頼者の依頼者用通信機器2へ受諾回答を送信する。また、拒絶された撮影依頼については、その依頼者の依頼者用通信機器2へ拒絶回答を送信する。
When the photographer AAAA accepts or rejects the request item displayed on the
なお、サーバ装置3は、拒絶された撮影依頼については各種撮影条件を再設定させてもよい。撮影者の撮影者用通信機器4から受諾回答を受けたサーバ装置3は、受諾された撮影依頼に対して所定の受諾依頼番号を発行し、記憶部31に記憶されている撮影依頼の情報にその受諾依頼番号と受諾した撮影者の登録情報を参照するための情報とを合わせて記憶する。そして、サーバ装置3は、受諾回答を送信した撮影者用通信機器4へ受諾依頼番号を送信する。
Note that the
受諾回答を送信した撮影者用通信機器4は、通信部27を介してサーバ装置3から受諾依頼番号を受信し、その受諾依頼番号を受諾回答を送信した撮影依頼の情報に付して撮影者用通信機器4の記憶部22に記憶する。撮影依頼を受諾した撮影者は、依頼された撮影条件に基づいて撮影を行う。撮影者は、サーバ装置3に登録していた撮影機材などを用いて、指定された撮影日時の範囲内に指定された撮影場所を撮影する。
The
撮影者は、撮影者用通信機器4を用いて、撮影画像データを受諾依頼番号と共にサーバ装置3へ送信する。サーバ装置3は、通信部33を介して、撮影者用通信機器4から送信された撮影画像データと受諾依頼番号とを受信する。サーバ装置3は、受信した受諾依頼番号に基づいて、同時に受信した撮影画像データが記憶部31に記憶されている何れの撮影依頼のためのものなのかを識別する。サーバ装置3は、受諾依頼番号に基づいて記憶部31に記憶された撮影依頼を参照し、依頼者が撮影依頼したときに使用した依頼者用通信機器2を特定する。サーバ装置3は、撮影者用通信機器4から送信された撮影画像データを、受諾依頼番号に基づいて特定した依頼者の依頼者用通信機器2へ送信する。
The photographer transmits the photographed image data to the
なお、サーバ装置3は、受諾した撮影依頼に基づいた撮影画像データを納品するための納品画面を撮影者用通信機器4へ提供してもよい。この場合、撮影者は、撮影者用通信機器4の表示部23に表示された納品画面へ納品する撮影依頼の受諾依頼番号を入力し、撮影画像データのアップロードを行う。また、納品画面において、撮影画像データを撮影したときの撮影機材の設定等を入力できるようにしてもよい。このとき、たとえばサーバ装置3は、撮影者の登録情報に記憶された撮影機材の情報と、納品画面に入力された撮影機材の設定とを撮影画像データと共に依頼者の依頼者用通信機器2へ送信する。これにより、依頼者は撮影画像データの撮影方法を知ることができ、撮影者の技術を習得することができる。
The
図10は、依頼者が撮影依頼を行う際に依頼者用通信機器2によって実行される処理のフローチャートである。図10に示す処理は、依頼者用通信機器2の制御部20で実行される。
FIG. 10 is a flowchart of processing executed by the
ステップS101では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の通信部27を介してサーバ装置3へ条件入力画面の画面データの送信要求を行う。ステップS102では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の通信部27を介してサーバ装置3から送信される条件入力画面の画面データを受信する。ステップS103では、依頼者用通信機器2の制御部20は、ステップS102で受信した条件入力画面の画面データに基づいて、依頼者用通信機器2の表示部23に条件入力画面を表示する。
In step S <b> 101, the
ステップS104では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の入力部21を利用した図3の撮影日時入力欄301の選択を受け付け、図4の日時入力画面400を依頼者用通信機器2の表示部23に表示させる。そして、依頼者に所望の撮影日時を入力させる。撮影日時の入力後、戻るボタン410が選択されると、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS105に進める。ステップS105では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の入力部21を利用した図3の撮影場所入力欄302の選択を受け付け、図5の場所入力画面500を依頼者用通信機器2の表示部23に表示させる。そして、依頼者に所望の撮影場所を入力させる。撮影場所の入力後、戻るボタン510が選択されると、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS106に進める。ステップS106では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の入力部21を利用した図3の報酬額入力欄303の選択を受け付け、図6の報酬入力画面600を依頼者用通信機器2の表示部23に表示させる。そして、依頼者が撮影者に支払う報酬額を入力させる。報酬額の入力後、戻るボタン610が選択されると、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS107に進める。
In step S104, the
ステップS107では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の入力部21を介して図3の撮影者指定欄304が選択されたか否かを判定する。撮影者指定欄304が選択された場合は、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS108に進める。撮影者指定欄304が選択されなかった場合は、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS109に進める。ステップS108では、依頼者用通信機器2の制御部20は、図7の撮影者指定画面700を依頼者用通信機器2の表示部23に表示させ、依頼者に指名撮影者を入力させる。報酬額の入力後、戻るボタン710が選択されると、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS109に進める。
In step S107, the
ステップS109では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の入力部21を利用して図3の確定ボタン310が選択されたか否かを判定する。確定ボタン310が選択された場合は、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS110に進める。確定ボタン310が選択されなかった場合は、依頼者用通信機器2の制御部20は図10の処理をステップS107に戻す。ステップS110では、依頼者用通信機器2の制御部20は、依頼者用通信機器2の通信部27を介して、条件入力画面300に入力された情報に基づいた依頼情報をサーバ装置3へ送信する。依頼者用通信機器2の制御部20は、サーバ装置3へ依頼情報を送信したら図10の処理を終了する。
In step S109, the
ステップS104からステップS106の処理の順番は前後してもよく、ステップS109の判定が肯定判定されるまでは、撮影日時、撮影場所、報酬額の再入力を行ってもよい。 The order of the processing from step S104 to step S106 may be changed, and the shooting date and time, the shooting location, and the remuneration amount may be re-input until the determination in step S109 is affirmative.
図11は、依頼者が撮影依頼を行う際にサーバ装置3によって実行される処理のフローチャートである。図11に示す処理はサーバ装置3の制御部30で実行され、図10のステップS101で依頼者用通信機器2から条件入力画面300の画面データの要求があったときに実行を開始する。
FIG. 11 is a flowchart of processing executed by the
ステップS201では、サーバ装置3の制御部30は、サーバ装置3の通信部33を介して、条件入力画面300の画面データを要求した依頼者用通信機器2へ条件入力画面300の画面データを送信する。ステップS202では、サーバ装置3の制御部30は、ステップS201において条件入力画面300の画面データを送信した依頼者用通信機器2が図10のステップS110を実行し、送信する依頼情報を受信する。ステップS203では、サーバ装置3の制御部30は、ステップS202で受信した依頼情報を記憶部31に記憶し、図11の処理を終了する。
In step S <b> 201, the
図12は、撮影者が自分に依頼された撮影依頼を確認する際に撮影者用通信機器4が実行する処理のフローチャートである。図12に示す処理は、サーバ装置3にユーザ登録した撮影者が使用可能な撮影者用通信機器4の制御部20により実行される。
FIG. 12 is a flowchart of processing executed by the
ステップS301では、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者用通信機器4の通信部27を介して、サーバ装置3へ図9の依頼確認画面900の画面データの送信を要求する。ステップS302では、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者用通信機器4の通信部27を介して、撮影者用通信機器4が在る場所の位置情報をサーバ装置3へ送信する。撮影者用通信機器4が在る場所の位置情報は、撮影者用通信機器4のGPS受信部24から受信されるGPS信号に基づいて算出される。ステップS303では、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者用通信機器4の通信部27を介して、サーバ装置3から依頼確認画面900の画面データを受信する。ステップS304では、撮影者用通信機器4の制御部20は、ステップS303で受信した依頼確認画面900の画面データに基づいて、撮影者用通信機器4の表示部23に依頼確認画面900を表示する。ステップS305では、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者に依頼確認画面900に表示された依頼項目を選択させる。そして、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者に受諾回答ボタン903または拒絶回答ボタン904を選択させ、選択した依頼項目の依頼に対して受諾するか拒絶するかを決定させる。ステップS306では、撮影者用通信機器4の制御部20は、撮影者用通信機器4の通信部27を介して、ステップS305で選択した依頼項目に対する受諾回答または拒絶回答をサーバ装置3へ送信し、図12の処理を終了する。
In step S301, the
図13は、撮影者が自分に依頼された撮影依頼を確認する際にサーバ装置3が実行する処理のフローチャートである。図13に示す処理は、サーバ装置3の制御部30により実行され、ユーザ登録された撮影者が撮影者用通信機器4を用いて図9の依頼確認画面900の画面データを要求したときに実行を開始する。
FIG. 13 is a flowchart of processing executed by the
ステップS401では、サーバ装置3の制御部30は、通信部33を介して、図12のステップS302で撮影者用通信機器4から送信される当該撮影者用通信機器4が在る場所の位置情報を受信する。ステップS402では、サーバ装置3の制御部30は、第1依頼表示欄901に表示する情報を、サーバ装置3の記憶部31に記憶された依頼情報の中から抽出する。ステップS403では、サーバ装置3の制御部30は、第2依頼表示欄902に表示する情報を、サーバ装置3の記憶部31に記憶された依頼情報の中から抽出する。ステップS404では、ステップS402で抽出した情報と、ステップS403で抽出した情報とに基づいて、依頼確認画面900の画面データを作成する。ステップS405では、依頼確認画面900の画面データを要求した撮影者用通信機器4に対して、ステップS404で作成した依頼確認画面900の画面データを提供し、図13の処理を終了する。
In step S401, the
以上説明した各実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
本発明の一実施形態であるサーバ装置3は、通信部33を用いて、条件入力画面300に入力された各種撮影条件を依頼者用通信機器2から受信する。そして、受信した撮影条件等の情報を記憶部31に記憶する。サーバ装置3の制御部30は、撮影者が自身に依頼された撮影依頼を確認することを要求したとき、記憶部31に記憶された撮影依頼の中から第1依頼表示欄901または第2依頼表示欄902に表示する情報を抽出する(図13のステップS402およびステップS403)。そして、サーバ装置3は、図9に示す依頼確認画面900の画面データを作成し(図13のステップS404)、通信部33を介して依頼先の撮影者の撮影者用通信機器4へ送信する(図13のステップS405)。これにより、撮影者は依頼された複数の撮影依頼を整理された状態で確認することができる。
According to each embodiment explained above, the following operation effect is produced.
The
以上の各実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
上記の実施の形態では、図7の撮影者指定画面700において、撮影者が使用可能な登録撮影機材の情報を依頼者用通信機器2の表示部23に表示したが、撮影者に関する他の情報を表示することにしてもよい。たとえば、撮影者が過去に獲得した報酬の総額を表示することにしてもよい。依頼者は、撮影者が過去に獲得した報酬を見て、撮影者の経験を判断することができる。
Each of the above embodiments can be modified as follows.
In the above-described embodiment, information on registered photographing equipment that can be used by the photographer is displayed on the
図7の撮影者指定画面700に情報が表示される撮影者は、既に場所入力画面500に撮影場所の情報が入力されている場合、撮影者指定画面700を表示する時点でその撮影場所の周辺にいる撮影者に限定してもよい。撮影依頼を受けることを希望する撮影者の撮影者用通信機器4がGPS信号に基づいて算出した位置情報を、撮影者用通信機器4からサーバ装置3へ定期的に送信し、サーバ装置3はそれらの位置情報を記憶部31に記憶しておけばよい。
If a photographer whose information is displayed on the
上記の実施の形態では、図9の依頼確認画面900には、第1依頼表示欄901と、第2依頼表示欄902という二つの依頼確認画面を並べて表示したが、この表示形態に限定しない。たとえば、三つ以上の依頼確認画面を並べて表示してもよいし、一つだけを表示することにしてもよい。また、1以上の依頼確認画面を切り換えて表示するようにしてもよい。
In the above embodiment, two request confirmation screens, the first
また、依頼確認画面に表示される依頼項目の条件は、上記の二つに限定しない。たとえば、上記の(条件1)だけ満たせばよいことにしてもよいし、(条件2)だけ満たせばよいことにしてもよい。 Further, the conditions of the request items displayed on the request confirmation screen are not limited to the above two. For example, only the above (condition 1) may be satisfied, or only (condition 2) may be satisfied.
上記の実施の形態では、依頼者用通信機器2の表示部23に図3の条件入力画面300を表示する際、その画面データを依頼者用通信機器2がサーバ装置3へ要求することとしたが、依頼者用通信機器2に条件入力画面300を表示させるための画面データやプログラムを予め記憶させておいてもよい。
In the above embodiment, when the
上記の実施形態では、ユーザが使用可能な撮影機材は、ユーザが入力部21を介してユーザ登録画面800に入力することとした。しかし、撮影者用通信機器4を撮影機材として登録する場合は、通信部27を介して撮影者用通信機器4の機材情報を送信してサーバ装置3に登録することにしてもよい。
In the above-described embodiment, the imaging equipment that can be used by the user is input to the
以上で説明した各実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。 Each embodiment and various modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired.
1 撮影依頼システム
2,4 通信機器
3 サーバ装置
5 通信回線網
(サーバ装置側)
30 制御部
31 記憶部
32 カレンダ部
33 通信部
(通信機器側)
20 制御部
21 入力部
22 記憶部
23 表示部
24 GPS受信部
25 カレンダ部
26 撮影部
27 通信部
(表示画面)
300 条件入力画面
400 日時入力画面
500 場所入力画面
600 報酬入力画面
700 撮影者指定画面
800 ユーザ登録画面
900 依頼確認画面
1 photographing
30
20
300
Claims (7)
撮影依頼を前記第1の通信機器から受信する依頼受信部と、
前記依頼受信部により受信された撮影依頼の情報を記憶する依頼記憶部と、
前記依頼記憶部に記憶されている複数の撮影依頼の情報の中から、前記第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が所定の一覧表示対象条件を満たす情報を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された撮影依頼の情報を前記第2の通信機器に一覧表示するための表示情報を前記第2の通信機器へ送信する表示情報送信部と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。 In the server device that can communicate with the first communication device of the photographer and the second communication device of the photographer,
A request receiving unit for receiving a photographing request from the first communication device;
A request storage unit that stores information of the imaging request received by the request reception unit;
The information requested by the photographer confirming the request with the second communication device from the information of the plurality of imaging requests stored in the request storage unit, and the request content is a predetermined list display target An extractor for extracting information that satisfies the conditions;
A display information transmission unit for transmitting display information for displaying a list of information on the imaging request extracted by the extraction unit to the second communication device;
A server device comprising:
前記抽出部は、前記依頼記憶部に記憶されている複数の撮影依頼の情報の中から、
前記第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が前記一覧表示対象条件を満たす一覧表示対象情報と、
前記第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が前記一覧表示対象条件と異なる第2の一覧表示対象条件を満たす第2の一覧表示対象情報と、
を抽出し、
前記表示情報送信部は、前記一覧表示対象情報を前記第2の通信機器に一覧表示し、前記第2の一覧表示対象情報を前記一覧表示対象情報とは別に前記第2の通信機器に一覧表示するための表示情報を、前記第2の通信機器へ送信することを特徴とするサーバ装置。 The server device according to claim 1,
From the information of a plurality of photographing requests stored in the request storage unit, the extraction unit,
List display target information that is information requested by a photographer who confirms the request with the second communication device, and whose request content satisfies the list display target condition;
Second list display target information satisfying a second list display target condition that is information requested by a photographer who confirms the request with the second communication device and whose request content is different from the list display target condition; ,
Extract
The display information transmitting unit displays a list of the list display target information on the second communication device, and displays the second list display target information on the second communication device separately from the list display target information. Display information for transmitting to the second communication device.
前記依頼受信部が受信する撮影依頼の情報は、依頼対象の撮影者を指定する指定撮影者情報を含むことができ、
前記一覧表示対象条件は、撮影依頼の情報に前記第2の通信機器で依頼を確認する撮影者に関する指定撮影者情報が含まれることであることを特徴とするサーバ装置。 In the server apparatus according to claim 1 or 2,
The information of the photographing request received by the request receiving unit can include designated photographer information for designating a photographer to be requested,
The server device characterized in that the list display target condition includes designated photographer information related to a photographer confirming a request with the second communication device in the information of the photograph request.
依頼対象の撮影者の候補に関する候補情報を記憶する候補記憶部と、
前記候補情報を前記第1の通信機器へ送信する候補送信部と、
をさらに備え、
前記指定撮影者情報は、前記候補の中から依頼対象の撮影者を指定するものであることを特徴とするサーバ装置。 The server device according to claim 3,
A candidate storage unit that stores candidate information related to the candidate photographer to be requested;
A candidate transmitter for transmitting the candidate information to the first communication device;
Further comprising
The server apparatus characterized in that the designated photographer information designates a photographer to be requested from the candidates.
前記候補記憶部は、前記依頼対象の撮影者の候補が使用可能な撮影機材の情報を含む候補情報を記憶することを特徴とするサーバ装置。 The server device according to claim 4,
The server apparatus, wherein the candidate storage unit stores candidate information including information on photographing equipment that can be used by the candidate photographer to be requested.
撮影依頼の情報を前記一覧表示部に一覧表示するための表示情報を前記サーバ装置から受信する表示情報受信部とを備えることを特徴とする通信機器。 A list display unit for displaying a list of information of the imaging requests extracted from the information of the plurality of imaging requests stored in the server device;
A communication apparatus, comprising: a display information receiving unit that receives display information for displaying a list of shooting request information on the list display unit from the server device.
前記第1の通信機器は、
撮影依頼の情報を入力する依頼入力手段と、
前記依頼入力手段により入力された撮影依頼の情報を前記サーバ装置へ送信する依頼送信手段と、
を備え、
前記サーバ装置は、
前記依頼送信手段により送信された撮影依頼の情報を受信する依頼受信部と、
前記依頼受信部により受信された撮影依頼の情報を記憶する依頼記憶部と、
前記依頼記憶部に記憶されている複数の撮影依頼の情報の中から、前記第2の通信機器で依頼を確認する撮影者が依頼された情報であり、かつ、依頼内容が所定の一覧表示対象条件を満たす情報を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された撮影依頼の情報を前記第2の通信機器に一覧表示するための表示情報を前記第2の通信機器へ送信する表示情報送信部と、
を備え、
前記第2の通信機器は、
前記表示情報送信部により送信される表示情報を受信する表示情報受信部と、
前記表示情報受信部により受信される前記表示情報に応じた撮影依頼の情報の一覧を表示する一覧表示部と、
を備えることを特徴とする撮影依頼システム。 In a photographing request system comprising a first communication device of a photograph requester, a second communication device of a photographer, and a server device capable of communicating with the first communication device and the second communication device,
The first communication device is:
A request input means for inputting information of the shooting request;
Request transmission means for transmitting information of the imaging request input by the request input means to the server device;
With
The server device
A request receiving unit for receiving information of the imaging request transmitted by the request transmitting unit;
A request storage unit that stores information of the imaging request received by the request reception unit;
The information requested by the photographer confirming the request with the second communication device from the information of the plurality of imaging requests stored in the request storage unit, and the request content is a predetermined list display target An extractor for extracting information that satisfies the conditions;
A display information transmission unit for transmitting display information for displaying a list of information on the imaging request extracted by the extraction unit to the second communication device;
With
The second communication device is:
A display information receiving unit for receiving display information transmitted by the display information transmitting unit;
A list display unit for displaying a list of information of photographing requests according to the display information received by the display information receiving unit;
A photographing request system comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011059476A JP2012194889A (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Server device, communication apparatus, and photographing request system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011059476A JP2012194889A (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Server device, communication apparatus, and photographing request system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012194889A true JP2012194889A (en) | 2012-10-11 |
Family
ID=47086692
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011059476A Withdrawn JP2012194889A (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Server device, communication apparatus, and photographing request system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2012194889A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2019008948A1 (en) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | Data system, server, and program |
-
2011
- 2011-03-17 JP JP2011059476A patent/JP2012194889A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2019008948A1 (en) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | Data system, server, and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4366601B2 (en) | Time shift image distribution system, time shift image distribution method, time shift image request device, and image server | |
| JP4297193B2 (en) | Digital data mediation method, digital data mediation system, and digital data mediation service program | |
| US7990455B2 (en) | Image information management system | |
| US20120321131A1 (en) | Image-related handling support system, information processing apparatus, and image-related handling support method | |
| JP2009239397A (en) | Imaging apparatus, imaging system, control method of imaging apparatus, and control program | |
| CN101385362A (en) | Introduction system and method using mobile communication device | |
| JP2009217676A (en) | Application acceptance device for insurance money or the like, application acceptance method for insurance money or the like, and program | |
| JP5901160B2 (en) | Image delivery apparatus and control method thereof, image transmission apparatus and control method thereof, and program | |
| US10192252B2 (en) | Information processing apparatus to provide position based services | |
| CN114009003A (en) | Image acquisition method, device, equipment and storage medium | |
| KR20180004433A (en) | Image contents sharing system using application program and communication method using the same | |
| KR101810933B1 (en) | Location based image providing system | |
| JP2019016100A (en) | Data systems, servers, and programs | |
| JP3475929B2 (en) | Image acquisition method, image acquisition system, imaging mediation system, and computer program | |
| JP2011259350A (en) | Communication terminal | |
| JP2011124936A (en) | Imaging apparatus, photography guiding system and program | |
| JP2006135515A (en) | System, device, and method for providing photographic information, and program | |
| JP6600450B2 (en) | Location information specifying device, location information specifying method, and location information specifying program | |
| JP2012194889A (en) | Server device, communication apparatus, and photographing request system | |
| JP4919545B2 (en) | Data transmission system and photographing apparatus | |
| KR101662953B1 (en) | System for providing service to relay the photographing on the road | |
| JP5578143B2 (en) | Information providing apparatus and information providing system | |
| JP7059540B2 (en) | Image management server, image management method, and program | |
| KR102499133B1 (en) | System for providing an audience-oriented real-time video sharing platform where providers can participate and share real-time videos | |
| JP6528351B2 (en) | Image server, server, image evaluation server and image evaluation system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140603 |