JP2013063486A - Rotary cutting tool and method of manufacturing the same - Google Patents
Rotary cutting tool and method of manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013063486A JP2013063486A JP2011203201A JP2011203201A JP2013063486A JP 2013063486 A JP2013063486 A JP 2013063486A JP 2011203201 A JP2011203201 A JP 2011203201A JP 2011203201 A JP2011203201 A JP 2011203201A JP 2013063486 A JP2013063486 A JP 2013063486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- chip
- coating
- cutting tool
- rotary cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【課題】アルミ合金鋳物の湯口、または、押湯の重切削に用いる高性能の回転切削工具を提供する。
【解決手段】サーキュラーソーは、電気ニッケルめっきによる基板被膜111が形成された基板110と、基板被膜111の表面にロウ付けにより固定された、超硬質材料層101を含むチップ100とを備える。
【選択図】図4There is provided a high-performance rotary cutting tool used for heavy cutting of an aluminum alloy casting or a feeder.
A circular saw includes a substrate 110 on which a substrate coating 111 is formed by electro nickel plating, and a chip 100 including an ultra-hard material layer 101 fixed to the surface of the substrate coating 111 by brazing.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、回転切削工具およびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a rotary cutting tool and a manufacturing method thereof.
従来のこの種の工具としては、例えば、草刈用サーキュラーソーが知られている。
チタン製の基板の周方向に所要角度とピッチの凹所を形成し、チップを凹所にロウ接により固着する。このチップは凹所に施したニッケルめっきを介して基板にロウ接により固着されている草刈用サーキュラーソーが知られている。
(登録実用新案第3042399号公報:特許文献1)
別の従来のこの種の工具としては、無電解ニッケルめっきが被覆されたサーキュラーソーが知られている。
As a conventional tool of this type, for example, a circular saw for mowing is known.
A recess having a required angle and pitch is formed in the circumferential direction of the titanium substrate, and the chip is fixed to the recess by brazing. As this chip, there is known a circular saw for mowing that is fixed to a substrate by soldering through a nickel plating applied to a recess.
(Registered Utility Model No. 3043399: Patent Document 1)
Another conventional tool of this type is known as a circular saw coated with electroless nickel plating.
基板の表面に無電解ニッケルめっきによる被膜が被覆され、被膜のリン含有量が5質量%以上10質量%以下であり、基板の硬さがHRC40以上44以下であるサーキュラーソーが知られている。
(特開2000−202796号公報:特許文献2)
さらに別の従来のこの種の工具としては、基板に硬質被膜として、PVD法によって、TiN、AL2O3、SiCを被覆したサーキュラーソーが知られている。
(特開平5−38621号公報:特許文献3)
There is known a circular saw in which a surface of a substrate is coated with a film by electroless nickel plating, the phosphorus content of the film is 5% by mass or more and 10% by mass or less, and the hardness of the substrate is HRC 40 or more and 44 or less.
(JP 2000-202796 A: Patent Document 2)
As another conventional tool of this type, a circular saw in which TiN, AL 2 O 3 and SiC are coated by a PVD method as a hard coating on a substrate is known.
(Japanese Patent Laid-Open No. 5-38621: Patent Document 3)
しかしながら、従来の特許文献1に記載のサーキュラーソーでは、重切削加工には適用が困難であった。例えば、アルミ合金鋳物の湯口または押湯の重切断加工に用いることが出来ないという問題があった。 However, the conventional circular saw described in Patent Document 1 is difficult to apply to heavy cutting. For example, there has been a problem that it cannot be used for heavy cutting of an aluminum alloy casting gate or feeder.
さらに、従来の特許文献2に記載のサーキュラーソーでは、無電解ニッケルめっき液の管理に高いコストが必要であった。しかも、めっき液の温度が高いために基板が熱影響を受けて歪みを発生する問題があった。
Furthermore, the conventional circular saw described in
さらに、従来の特許文献3に記載のサーキュラーソーでは、PVD法の処理温度が高温であるため基板が熱影響を受けて歪みを発生する問題があった。 Further, the conventional circular saw described in Patent Document 3 has a problem in that the substrate is affected by heat and distortion occurs because the processing temperature of the PVD method is high.
そこで、この発明は上述のような問題を解決するためになされたものであり、高性能の回転切削工具を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a high-performance rotary cutting tool.
この発明に従った回転切削工具は、基板と、基板の表面にロウ付けにより固定された、超硬質材料を含むチップとを備え、チップはロウ材に接触する、ニッケルめっきによるチップ被膜を含む。 The rotary cutting tool according to the present invention includes a substrate and a chip including a super-hard material fixed to the surface of the substrate by brazing, and the chip includes a chip coating by nickel plating that contacts the brazing material.
このように構成された回転切削工具においては、チップはロウ材に接触する、ニッケルめっきによるチップ被膜を含むため、チップが基板に密着する。その結果、高性能の回転切削工具を提供することができる。 In the rotary cutting tool configured as described above, since the chip includes a chip coating by nickel plating that contacts the brazing material, the chip adheres to the substrate. As a result, a high-performance rotary cutting tool can be provided.
好ましくは、チップ被膜の厚みは、0.5μm以上20μm以下である。
好ましくは、チップ被膜の硬さは、Hv300以上Hv600以下である。
Preferably, the thickness of the chip coating is not less than 0.5 μm and not more than 20 μm.
Preferably, the hardness of the chip coating is Hv300 or more and Hv600 or less.
好ましくは、超硬質材料は、セラミックス、サーメット、超硬合金、焼結ダイヤモンド、および単結晶ダイヤモンドからなる群より選ばれた少なくとも一種を含む。 Preferably, the superhard material includes at least one selected from the group consisting of ceramics, cermets, cemented carbides, sintered diamonds, and single crystal diamonds.
好ましくは、アルミニウム合金鋳物の湯口または押湯の切断加工に用いられる。
好ましくは、基板の全面を被覆する、電気ニッケルめっきによる基板被膜をさらに備える。
Preferably, it is used for cutting of a sprue or feeder of an aluminum alloy casting.
Preferably, it further includes a substrate coating by electro nickel plating that covers the entire surface of the substrate.
好ましくは、チップは基板のラジアル面に固定される。
この発明に従った回転切削工具の製造方法は、ニッケルめっきによりチップ被膜を形成する工程と、ロウ付けによりチップ被膜と基板との間にロウ材を介在させて基板の表面にチップを固定する工程とを備える。
Preferably, the chip is fixed to the radial surface of the substrate.
The method of manufacturing a rotary cutting tool according to the present invention includes a step of forming a chip coating by nickel plating, and a step of fixing a chip to the surface of the substrate by interposing a brazing material between the chip coating and the substrate by brazing. With.
図1は、この発明の実施の形態に従った回転切削工具としてのサーキュラーソーの平面図である。図2は、図1中のII−II線に沿った断面図である。図3は、図2中のIIIで囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図4は、図1中のIVで囲んだ部分を拡大して示す断面図である。 FIG. 1 is a plan view of a circular saw as a rotary cutting tool according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by III in FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by IV in FIG.
図1を参照して、サーキュラーソー1は、円板形状の基板110を有し、この基板110の外周にチップ100が設けられている。基板110の中心には貫通孔2が形成されている。
Referring to FIG. 1, the circular saw 1 has a disk-
複数のチップ100が等間隔に配置されており、各々のチップ100がワークに接触することにより、ワークを切断することができる。サーキュラーソー1は、貫通孔2を中心として回転する。
The plurality of
図2を参照して、基板110は一定の厚みを有しており、その外周部には、基板110よりも厚みの大きいチップ100が固着されている。
Referring to FIG. 2,
図3を参照して、チップ100の形状は、先端側(外周側)に近づくにつれて幅(厚み)が大きくなるような形状であり、先端部(外周部)は矩形状に形成されている。チップ100の形状は、この実施の形態で示したものに限られず、ワークの種類、サーキュラソーの回転速度、切削条件により、様々に設定することが可能である。
Referring to FIG. 3, the shape of
図4を参照して、基板110には、電気ニッケルめっきにより、基板被膜111が形成されている。基板被膜111は基板110の全面に形成されており、チップ100を基板110に接合し易くする働きを有する。
Referring to FIG. 4, a
チップは、超硬質材料層101、超硬層102、チップ被膜103の三層構造を有しており、ロウ材層104が基板被膜111およびチップ被膜103とに密着することで、チップ100を基板110に固着することができる。
The chip has a three-layer structure of a super
ニッケルめっきによるチップ被膜103が少なくとも固着面表面に被覆された超硬質材料からなるチップ100が、基板110の表面に固着されている。特にロウ材層104を用いてチップ100を固着するときには、チップ100の少なくとも固着面表面がニッケルめっきによるチップ被膜103で被覆された状態であるのでロウ材層104と基板110との濡れ性が極めて良好で、確実なロウ付けが可能であり、しかも高いロウ付け強度が安定して得られる。
A
チップ100に被覆したニッケルめっきによるチップ被膜103、および基板被膜111の厚みは、0.5μm以上20μm以下であることが好ましい。
The thickness of the
ニッケルめっきによるチップ被膜103および基板被膜111の厚みが0.5μm以上あればロウ付け強度は安定しておりサーキュラーソー1は十分に性能を発揮することができる。チップ被膜103および基板被膜111の厚みは、より好ましくは1μm以上20μm以下であり、最も好ましくは1μm以上15μm以下である。
If the thickness of the
チップに被覆したニッケルめっきによるチップ被膜103、および基板被膜111の硬さは、Hv300以上Hv600以下であることが好ましい。
The hardness of the
チップ被膜103を構成するニッケルめっきは、電気ニッケルめっき、無電解ニッケルめっきの両方を用いることができる。被膜の硬さはHv300以上Hv600以下であることが好ましく、Hv300以上Hv600以下であることがより好ましく、Hv300以上Hv500以下であることが最も好ましい。
Both nickel electroplating and electroless nickel plating can be used for nickel plating constituting the
超硬質材料層101を構成する超硬質材料の材質は、セラミックス、サーメット、超硬合金、焼結ダイヤモンド、および単結晶ダイヤモンドのいずれかひとつまたは、二つ以上の組み合わせからなることが好ましい。
The material of the superhard material constituting the
チップに用いる超硬質材料の材質は、工作物の材質、工作物の硬さ、切削条件、要求される表面粗さ等により、最適な超硬質材料を選択する。 As the material of the super hard material used for the chip, an optimum super hard material is selected according to the material of the work, the hardness of the work, the cutting conditions, the required surface roughness, and the like.
さらに、基板110全体に電気ニッケルめっきによる基板被膜111が被覆されているので、基板110に錆を発生させることがない。更に、電気ニッケルめっきによる基板被膜111が被覆されているので、基板が切り屑や工作物と擦れ合っても基板が損傷することを防止することができる。
Furthermore, since the
従って、長期間に渡って基板110を錆から保護できるだけでなく、基板110の損傷を防止できるのでサーキュラーソー1を良好な状態に長く維持することができ、長期間に渡って新品時の性能を低下させることなく使用することができる。
Accordingly, not only can the
さらに、電気ニッケルめっきは、めっき液の管理が容易であり、無電解ニッケルめっきに比較して安いコストでめっきを行うことが可能である。しかも基板の全表面にめっきによる被膜を被覆するので、マスキングの工数を省略することができるので工程の短縮及びコスト低減等の効果が期待できる。 Furthermore, in electro nickel plating, it is easy to manage the plating solution, and it is possible to perform plating at a lower cost than electroless nickel plating. In addition, since the entire surface of the substrate is coated with a coating by plating, the number of masking steps can be omitted, so that effects such as shortening of the process and cost reduction can be expected.
サーキュラーソー1は、アルミニウム合金鋳物の湯口または押湯の切断加工に用いられる。サーキュラーソー1を、アルミニウム合金鋳物の湯口または押湯の切断加工に用いると顕著な本発明の効果が得られる。もちろん、その他の各種材料の切削加工に用いることができるのは言うまでもない。 The circular saw 1 is used for cutting a pouring gate or a feeder of an aluminum alloy casting. When the circular saw 1 is used for cutting an aluminum alloy casting sprue or feeder, a remarkable effect of the present invention can be obtained. Of course, it can be used for cutting various other materials.
サーキュラーソー1は、基板110と、基板被膜111の表面にロウ付けにより固定された、超硬質材料層101を含むチップ100とを備える。チップ100は、ロウ材に接触する、ニッケルめっきによるチップ被膜103を含む。好ましくは、チップ被膜103の厚みは、0.5μm以上20μm以下である。好ましくは、チップ被膜103の硬さは、Hv300以上Hv600以下である。好ましくは、超硬質材料は、セラミックス、サーメット、超硬合金、焼結ダイヤモンド、および単結晶ダイヤモンドからなる群より選ばれた少なくとも一種を含む。アルミニウム合金鋳物の湯口または押湯の切断加工に用いられる。好ましくは、基板110の全面を被覆する、電気ニッケルめっきによる基板被膜111が形成される。好ましくは、チップ100は基板110のラジアル面に固定される。
The circular saw 1 includes a
この発明に従ったサーキュラーソー1の製造方法は、基板110に電気ニッケルメッキにより基板被膜111を形成する工程と、基板被膜111の表面に、ロウ付けによりチップ100を固定する工程とを備える。
The method of manufacturing the circular saw 1 according to the present invention includes a step of forming a
図5は、図4に対応した断面図であって、別の実施形態を示す断面図である。図5を参照して、この例では、チップ100にチップ被膜が設けられておらず、ロウ材層104が超硬層102と直接接触している。このような構成を採用することで、チップ100にチップ被膜を形成する必要がないため、製造工数を削減することができる。
FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 4 and showing another embodiment. Referring to FIG. 5, in this example, the
図6は、図4に対応した断面図であって、別の実施形態を示す断面図である。図6を参照して、この例では、基板被膜が形成されておらず、ロウ材層104が基板110に直接接触している。このような構成を採用することで、基板110に基板被膜を形成する必要がないため、製造工数を削減することができる。
FIG. 6 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 4 and showing another embodiment. With reference to FIG. 6, in this example, the substrate film is not formed, and the
上記のようなサーキュラーソー1において、ロウ材層104を用いてチップ100を固着するときには、チップ100の少なくとも固着面表面がニッケルめっきによる被膜で被覆された状態であるので、ロウ材層104と基板110との濡れ性が極めて良好で、確実なロウ付けが可能であり、しかも高いロウ付け強度が安定して得られる。
In the circular saw 1 as described above, when the
発明を実施するための最良の形態については、実施例で詳しく説明する。
(実施例1)
以下のような本発明のサーキュラーソーを製作して、本発明の効果を実験により確認した。
The best mode for carrying out the invention will be described in detail in Examples.
(Example 1)
The following circular saw of the present invention was manufactured and the effect of the present invention was confirmed by experiments.
超硬合金製のチップ100を準備し、このチップ100にニッケルめっきを施し、厚み1μmのめっき被膜で被覆した。めっき被膜の硬さはHv350であった。次に、このチップを合金工具鋼(SKS−5)の基板(めっき無し)にロウ接し、チップを工具研削盤で研削加工してのサーキュラーソー(図6)を完成させた。サーキュラーソーのサイズは、外径が355mm、刃厚が3.5mm、歯数が80個であった。
A
このサーキュラーソーにより、木材の切断テストを実施したところ基板の錆発生はなく、しかも基板の損傷を防止することができ、長期間に渡って良好な性能を示した。 When this wood saw was used to perform a wood cutting test, the substrate was not rusted, and the substrate could be prevented from being damaged, and showed good performance over a long period of time.
(実施例2)
以下のような本発明のサーキュラーソーを製作して、本発明の効果を実験により確認した。
(Example 2)
The following circular saw of the present invention was manufactured and the effect of the present invention was confirmed by experiments.
焼結ダイヤモンドのチップを準備し、このチップにニッケルめっきを施し、厚み1μmのめっき被膜で被覆した。めっき被膜の硬さはHv350であった。次に、このチップを合金工具鋼(SKS−5)の基板(めっき無し)にロウ接し、チップを工具研削盤で研削加工してサーキュラーソー(図6)を完成させた。サーキュラーソーのサイズは、外径が400mm、刃厚が5.5mm、歯数が60個であった。 A sintered diamond chip was prepared, nickel-plated on the chip, and coated with a plating film having a thickness of 1 μm. The hardness of the plating film was Hv350. Next, this chip was brazed to a substrate (no plating) of alloy tool steel (SKS-5), and the chip was ground with a tool grinder to complete a circular saw (FIG. 6). As for the size of the circular saw, the outer diameter was 400 mm, the blade thickness was 5.5 mm, and the number of teeth was 60.
このサーキュラーソーにより、アルミ合金鋳物の湯口の切断テストを実施した。その結果、基板の錆発生はなく、しかも基板が切り屑や工作物と擦れ合っても損傷することがなく長期間に渡って良好な性能を示した。 Using this circular saw, a cutting test of the gate of the aluminum alloy casting was carried out. As a result, there was no rust generation on the substrate, and even if the substrate rubbed with chips or workpieces, the substrate was not damaged and showed good performance over a long period of time.
(実施例3)
以下のような本発明のサーキュラーソーを製作して、本発明の効果を実験により確認した。
(Example 3)
The following circular saw of the present invention was manufactured and the effect of the present invention was confirmed by experiments.
焼結ダイヤモンドのチップを準備し、このチップにニッケルめっきを施し、厚み1μmのめっき被膜で被覆した。めっき被膜の硬さはHv350であった。次に、このチップを合金工具鋼(SKS−5)の基板を準備し、基板の全面に電気ニッケルめっきを施した。この基板にチップをロウ接し、チップを工具研削盤で研削加工してサーキュラーソー(図5)を完成させた。サーキュラーソーのサイズは、外径が400mm、刃厚が5.5mm、歯数が60個であった。 A sintered diamond chip was prepared, nickel-plated on the chip, and coated with a plating film having a thickness of 1 μm. The hardness of the plating film was Hv350. Next, an alloy tool steel (SKS-5) substrate was prepared from this chip, and the entire surface of the substrate was subjected to electro nickel plating. A chip was soldered to this substrate, and the chip was ground by a tool grinder to complete a circular saw (FIG. 5). As for the size of the circular saw, the outer diameter was 400 mm, the blade thickness was 5.5 mm, and the number of teeth was 60.
このサーキュラーソーにより、アルミ合金鋳物の湯口の切断テストを実施した。その結果、基板の錆発生はなく、しかも基板が切り屑や工作物と擦れ合っても損傷することがなく長期間に渡って良好な性能を示した。 Using this circular saw, a cutting test of the gate of the aluminum alloy casting was carried out. As a result, there was no rust generation on the substrate, and even if the substrate rubbed with chips or workpieces, the substrate was not damaged and showed good performance over a long period of time.
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、各種材料の切断加工に用いるサーキュラーソー等に適用することが考えられる。特に、アルミニウム合金鋳物の湯口または押湯の切断加工に用いるサーキュラーソーに好適である。 The present invention can be applied to a circular saw or the like used for cutting various materials. Particularly, it is suitable for a circular saw used for cutting a pouring gate or a feeder of an aluminum alloy casting.
1 サーキュラーソー、2 貫通孔、100 チップ、101 超硬質材料層、102 超硬層、103 チップ被膜、104 ロウ材層、110 基板、111 基板被膜。 1 circular saw, 2 through-hole, 100 chip, 101 super hard material layer, 102 super hard layer, 103 chip coating, 104 brazing material layer, 110 substrate, 111 substrate coating.
Claims (8)
前記基板の表面にロウ付けにより固定された、超硬質材料を含むチップとを備え、
前記チップは前記ロウ材に接触する、ニッケルめっきによるチップ被膜を含む、回転切削工具。 A substrate,
A chip including a super-hard material fixed to the surface of the substrate by brazing,
A rotary cutting tool, wherein the tip includes a tip coating by nickel plating that contacts the brazing material.
ニッケルめっきにより前記チップ被膜を形成する工程と、
ロウ付けにより前記チップ被膜と前記基板との間にロウ材を介在させて前記基板の表面に前記チップを固定する工程とを備えた、回転切削工具の製造方法。 A method of manufacturing a rotary cutting tool according to any one of claims 1 to 7,
Forming the chip coating by nickel plating;
A method of manufacturing a rotary cutting tool, comprising: a step of fixing a chip on a surface of the substrate by interposing a brazing material between the chip coating and the substrate by brazing.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011203201A JP2013063486A (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Rotary cutting tool and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011203201A JP2013063486A (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Rotary cutting tool and method of manufacturing the same |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013063486A true JP2013063486A (en) | 2013-04-11 |
Family
ID=48187491
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011203201A Pending JP2013063486A (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Rotary cutting tool and method of manufacturing the same |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013063486A (en) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02106210A (en) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Twisted edge polycrystalline diamond tool and its manufacturing method |
| JP3042399U (en) * | 1997-04-11 | 1997-10-14 | アイテック株式会社 | Mowing tip saw |
| JPH10296535A (en) * | 1996-09-25 | 1998-11-10 | Matsushita Electric Works Ltd | Cutter and its manufacture |
| JP2004314218A (en) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Allied Material Corp | Rotary saw |
| JP2006131975A (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | Cermet for saw blade |
| JP2009131917A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Mitsubishi Materials Corp | Composite material having high bonding strength between cemented carbide member and steel member, composite material for cutting tool and cutting tool made of this composite material |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011203201A patent/JP2013063486A/en active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02106210A (en) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Twisted edge polycrystalline diamond tool and its manufacturing method |
| JPH10296535A (en) * | 1996-09-25 | 1998-11-10 | Matsushita Electric Works Ltd | Cutter and its manufacture |
| JP3042399U (en) * | 1997-04-11 | 1997-10-14 | アイテック株式会社 | Mowing tip saw |
| JP2004314218A (en) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Allied Material Corp | Rotary saw |
| JP2006131975A (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | Cermet for saw blade |
| JP2009131917A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Mitsubishi Materials Corp | Composite material having high bonding strength between cemented carbide member and steel member, composite material for cutting tool and cutting tool made of this composite material |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101720553B1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut product | |
| CN101537603B (en) | Cutting wheel with outer edge and manufacturing method thereof | |
| US20110176878A1 (en) | Drill Head Manufacturing Method and Drill Head | |
| CN104797368B (en) | Cutting insert, cutting tool and manufacturing method of cutting workpiece | |
| JPWO2006112221A1 (en) | Replaceable cutting edge | |
| WO2017018478A1 (en) | Drill and method for manufacturing machined workpiece using same | |
| EP2593255B1 (en) | Method for making a construction for an indexable cutting insert | |
| JP2021530372A (en) | Diamond cutting tool for machining hard and brittle difficult-to-cut materials | |
| JP2018508670A (en) | Pick, especially round shank pick | |
| JP2013063486A (en) | Rotary cutting tool and method of manufacturing the same | |
| JP2013063485A (en) | Rotary cutting tool and method of manufacturing the same | |
| WO2008119299A1 (en) | Braze-welding diamond tool improved structure | |
| CN201026592Y (en) | Improved structure of tool for soldering diamond | |
| JP7378716B2 (en) | End mill manufacturing method | |
| CN102335762A (en) | Cutting cutter | |
| JP5266587B2 (en) | CBN sintered body for cutting tools containing coarse cBN particles | |
| JP2002144132A (en) | Ball end mill | |
| JP4470559B2 (en) | Ultra-thin blade and manufacturing method thereof | |
| TW202108271A (en) | Zerspanungswerkzeug mit asymmetrischen zaehnen mit schneidpartikeln | |
| CN114905419B (en) | Cutting sheet with protective layer and preparation method thereof | |
| CN113993675B (en) | Belt-shaped cutting tool with buffer particles | |
| CN105149686A (en) | Polymeric diamond saw blade and manufacturing process thereof | |
| TWM449059U (en) | Monocrystal diamond tool | |
| JP2002144131A (en) | Ball end mill | |
| JP2004017174A (en) | Cutting tool |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140714 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150804 |