JP2013083753A - 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ - Google Patents
防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013083753A JP2013083753A JP2011222816A JP2011222816A JP2013083753A JP 2013083753 A JP2013083753 A JP 2013083753A JP 2011222816 A JP2011222816 A JP 2011222816A JP 2011222816 A JP2011222816 A JP 2011222816A JP 2013083753 A JP2013083753 A JP 2013083753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- vibration
- magnetic force
- magnet
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K41/00—Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
- H02K41/02—Linear motors; Sectional motors
- H02K41/035—DC motors; Unipolar motors
- H02K41/0352—Unipolar motors
- H02K41/0354—Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
- H02K41/0356—Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0007—Movement of one or more optical elements for control of motion blur
- G03B2205/0015—Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、像振れ防止用レンズ(16)を移動させる防振アクチュエータ(10)であって、固定部(12)と、像振れ防止用レンズが取り付けられた可動部(14)と、この可動部を、光軸に直交する平面内で移動可能に支持する可動部支持手段(18)と、固定部又は可動部の一方に取り付けられた複数の駆動用コイル(20)と、これらの駆動用コイルと夫々向かい合うように、固定部又は可動部の他方に取り付けられた複数の駆動用磁石(22)と、駆動用コイルの、駆動用磁石とは向かい合っていない側に配置された一又は複数のヨーク(26)と、を有し、ヨークには、駆動用コイルと重なる位置に、駆動用磁石から受ける磁力を抑制するための磁力抑制用切取部(26a)が設けられていることを特徴としている。
【選択図】図2
Description
このように構成された本発明によれば、駆動用磁石の磁極境界線に沿った磁力抑制用切取部を簡単な加工で形成することができる。
さらに、本発明は、防振アクチュエータを備えたカメラであって、カメラ本体と、本発明のレンズユニットと、を有することを特徴としている。
まず、図1乃至図5を参照して、本発明の第1実施形態によるカメラを説明する。図1は本実施形態によるカメラの断面図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態のカメラ1は、レンズユニット2と、カメラ本体4と、を有する。レンズユニット2は、レンズ鏡筒6と、このレンズ鏡筒の中に配置された複数の撮像用レンズ8と、像振れ防止用レンズ16を所定の平面内で移動させる防振アクチュエータ10と、レンズ鏡筒6の振動を検出する振動検出手段であるジャイロ34と、を有する。
概ね円筒形のレンズ鏡筒6は、内部に複数の撮像用レンズ8を保持しており、一部の撮像用レンズ8を移動させることによりピント調整を可能としている。
レンズユニット2の振動は、ジャイロ34によって時々刻々検出され、コントローラ36に入力される。コントローラ36に内蔵された演算回路(図示せず)は、ジャイロ34から時々刻々入力される角速度に基づいて、像振れ防止用レンズ16を移動させるべき位置を時系列で指令するレンズ位置指令信号を生成する。このようにして得られたレンズ位置指令信号に従って、像振れ防止用レンズ16を時々刻々移動させることにより、写真撮影の露光中にレンズユニット2が振動した場合にも、カメラ本体4内のフィルム面Fに合焦される像は乱れることなく安定化される。
2 レンズユニット
4 カメラ本体
6 レンズ鏡筒
8 撮像用レンズ
10 防振アクチュエータ
12 固定板(固定部)
14 移動枠(可動部)
16 像振れ防止用レンズ
18 スチールボール(可動部支持手段)
20a 第1駆動用コイル
20b 第2駆動用コイル
20c 第3駆動用コイル
22a 第1駆動用磁石
22b 第2駆動用磁石
22c 第3駆動用磁石
24a 第1磁気センサ(第1位置検出素子)
24b 第2磁気センサ(第2位置検出素子)
24c 第3磁気センサ(第3位置検出素子)
26 吸着用ヨーク(ヨーク)
26a 拡張部
26b 貫通穴(磁力抑制用切取部)
28 バックヨーク
30 凹部
31 凹部
34 ジャイロ
36 コントローラ(制御部)
110 本発明の第2実施形態における防振アクチュエータ
112 固定板(固定部)
114 移動枠(可動部)
116 像振れ防止用レンズ
118 スチールボール(可動部支持手段)
120a 第1駆動用コイル
120b 第2駆動用コイル
120c 第3駆動用コイル
122a 第1駆動用磁石
122b 第2駆動用磁石
122c 第3駆動用磁石
124a 第1磁気センサ(第1位置検出素子)
124b 第2磁気センサ(第2位置検出素子)
124c 第3磁気センサ(第3位置検出素子)
128 バックヨーク
140 第1吸着用ヨーク(ヨーク)
140a 貫通穴(磁力抑制用切取部)
142 第2吸着用ヨーク(ヨーク)
142a 貫通穴(磁力抑制用切取部)
144 第3吸着用ヨーク(ヨーク)
150 駆動用磁石
152 吸着用ヨーク(ヨーク)
152a 貫通穴(磁力抑制用切取部)
154 吸着用ヨーク(ヨーク)
154a 貫通穴(磁力抑制用切取部)
156 吸着用ヨーク(ヨーク)
156a 切欠部(磁力抑制用切取部)
Claims (9)
- 像振れ防止用レンズを移動させる防振アクチュエータであって、
固定部と、
上記像振れ防止用レンズが取り付けられた可動部と、
この可動部を、上記像振れ防止用レンズの光軸に直交する平面内で上記固定部に対して移動可能に支持する可動部支持手段と、
上記固定部又は上記可動部の一方に取り付けられた複数の駆動用コイルと、
これらの駆動用コイルと夫々向かい合うように、上記固定部又は上記可動部の他方に取り付けられた複数の駆動用磁石と、
上記駆動用コイルの、上記駆動用磁石とは向かい合っていない側に配置された一又は複数のヨークと、を有し、
上記ヨークには、上記駆動用コイルと重なる位置に、上記駆動用磁石から受ける磁力を抑制するための磁力抑制用切取部が設けられていることを特徴とする防振アクチュエータ。 - さらに、上記駆動用コイルの内側に配置された、位置検出用の磁気センサーを有し、上記磁力抑制用切取部は、上記磁気センサーとは重ならない位置に設けられている請求項1記載の防振アクチュエータ。
- 上記磁力抑制用切取部は、対応する駆動用コイル、及びこの駆動用コイルに向かい合う駆動用磁石の間に作用する駆動力の作用線に直交する直線に沿って設けられている請求項1又は2記載の防振アクチュエータ。
- 上記各駆動用磁石は、上記像振れ防止用レンズの光軸に直交する平面内に延びる磁極境界線を有し、上記磁力抑制用切取部は、上記各駆動用磁石の上記磁極境界線に沿って設けられている請求項1乃至3の何れか1項に記載の防振アクチュエータ。
- 上記磁力抑制用切取部は、上記各駆動用磁石の上記磁極境界線に沿って配置された複数の穴により構成されている請求項4記載の防振アクチュエータ。
- 上記複数の駆動用磁石のうちの少なくとも2つは、その磁極境界線が上記光軸を中心とする円の接線方向に向くように配置され、上記磁力抑制用切取部は、上記磁極境界線に沿うように、上記円の接線方向に並べて配置された複数の穴により構成されている請求項1乃至5の何れか1項に記載の防振アクチュエータ。
- 上記複数の駆動用磁石のうちの少なくとも3つは、その磁極境界線が上記光軸を中心とする円の半径方向に向くように配置され、上記磁力抑制用切取部は、上記磁極境界線に沿うように、上記円の半径方向に並べて配置された複数の穴により構成されている請求項1乃至5の何れか1項に記載の防振アクチュエータ。
- 防振アクチュエータを備えたレンズユニットであって、
レンズ鏡筒と、
このレンズ鏡筒の内部に配置された撮像用レンズと、
請求項1乃至7の何れか1項に記載の防振アクチュエータと、
を有することを特徴とするレンズユニット。 - 防振アクチュエータを備えたカメラであって、
カメラ本体と、
請求項8記載のレンズユニットと、
を有することを特徴とするカメラ。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011222816A JP5821120B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
| US13/645,297 US8896711B2 (en) | 2011-10-07 | 2012-10-04 | Anti-vibration actuator and lens unit and camera furnished with same |
| CN201210378176.1A CN103034017B (zh) | 2011-10-07 | 2012-10-08 | 防振致动器、以及具备它的镜头单元、照相机 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011222816A JP5821120B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013083753A true JP2013083753A (ja) | 2013-05-09 |
| JP5821120B2 JP5821120B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=48021042
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011222816A Active JP5821120B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8896711B2 (ja) |
| JP (1) | JP5821120B2 (ja) |
| CN (1) | CN103034017B (ja) |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014145855A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Nidec Copal Corp | レンズ駆動装置 |
| JP2014167603A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-09-11 | Kamakura Koki Kk | 像安定化装置 |
| KR20150059997A (ko) * | 2013-11-25 | 2015-06-03 | 삼성전자주식회사 | 광학조절장치 |
| JP2016109889A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社シグマ | 手振れ補正ユニット |
| JP2017090902A (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 | 電磁駆動モジュールおよびそれを用いるカメラ装置 |
| WO2017145205A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 像振れ補正装置、及び撮像装置 |
| US10038848B2 (en) | 2016-02-23 | 2018-07-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image blur correction device and imaging device |
| WO2018173903A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像素子駆動装置、撮像素子駆動装置の製造方法及び撮像装置 |
Families Citing this family (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN104242592A (zh) * | 2013-06-19 | 2014-12-24 | 日本电产株式会社 | 马达 |
| EP4614224A2 (en) | 2013-12-23 | 2025-09-10 | Lg Innotek Co. Ltd | Lens moving apparatus |
| CN110531480B (zh) | 2014-03-05 | 2022-10-11 | Lg伊诺特有限公司 | 透镜移动单元和包含该透镜移动单元的摄像头模块 |
| KR101725442B1 (ko) * | 2014-03-07 | 2017-04-11 | 자화전자(주) | 카메라 렌즈 모듈 |
| US9360653B2 (en) | 2014-05-09 | 2016-06-07 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens moving apparatus |
| KR102296767B1 (ko) | 2014-05-09 | 2021-09-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 |
| JP6234333B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2017-11-22 | オリンパス株式会社 | 撮像システム及び撮像方法 |
| US9791713B2 (en) | 2014-07-24 | 2017-10-17 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens moving apparatus |
| TWM505615U (zh) * | 2014-12-08 | 2015-07-21 | 台睿精工股份有限公司 | 光學防震致動裝置 |
| US9681052B1 (en) | 2015-01-16 | 2017-06-13 | Google Inc. | Multi-aperture camera with optical image stabilization function |
| KR102426513B1 (ko) * | 2015-12-14 | 2022-07-28 | 삼성전자주식회사 | 렌즈 어셈블리 및 그를 포함하는 전자 장치 |
| US11523034B2 (en) | 2016-02-10 | 2022-12-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Imaging apparatus |
| US10317779B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-06-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Imaging apparatus |
| JP6728122B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2020-07-22 | 株式会社タムロン | アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
| KR102723559B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2024-10-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
| JP7186047B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-12-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付きユニット |
| JP7203965B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2023-01-13 | 富士フイルム株式会社 | レンズ駆動装置 |
| KR20200142658A (ko) * | 2019-06-13 | 2020-12-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 및 카메라 모듈의 제어 방법 |
| JP6902574B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2021-07-14 | エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド | レンズ駆動装置 |
| CN115225783B (zh) * | 2021-09-23 | 2023-12-26 | 新思考电机有限公司 | 图像传感器驱动装置、照相机装置及电子设备 |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS55155569A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-03 | Omron Tateisi Electronics Co | Inductor motor |
| JPH048153A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Nippon Densan Corp | モータ |
| JPH04183255A (ja) * | 1990-11-16 | 1992-06-30 | Hitachi Ltd | ボイスコイルモータおよび磁気ディスク装置 |
| JP2004166427A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Sony Corp | 振動発生装置および電子機器 |
| JP2006106177A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Tamron Co Ltd | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ |
| JP2011022269A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Tamron Co Ltd | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4403609B2 (ja) * | 1998-12-11 | 2010-01-27 | 株式会社ニコン | ブレ補正装置及び光学装置 |
| JP4006178B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒、撮影装置および観察装置 |
| JP4071456B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2008-04-02 | アルパイン株式会社 | スピーカの磁気回路 |
| JP4740726B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-08-03 | 株式会社タムロン | 平行移動装置およびこれを備えたアクチュエータ、レンズユニットおよびカメラ |
| JP4862411B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2012-01-25 | ソニー株式会社 | 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置 |
| JP5159090B2 (ja) * | 2006-11-13 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 光学機器 |
| JP4483869B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2010-06-16 | ソニー株式会社 | 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒及び撮像装置 |
| CN102165367B (zh) * | 2008-09-29 | 2014-02-12 | 日本电产科宝株式会社 | 像抖动修正装置、摄像透镜单元和相机单元 |
| KR101594320B1 (ko) * | 2009-05-21 | 2016-02-16 | 삼성전자주식회사 | 손떨림 보정장치 및 이를 구비한 촬상장치 |
-
2011
- 2011-10-07 JP JP2011222816A patent/JP5821120B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-04 US US13/645,297 patent/US8896711B2/en active Active
- 2012-10-08 CN CN201210378176.1A patent/CN103034017B/zh active Active
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS55155569A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-03 | Omron Tateisi Electronics Co | Inductor motor |
| JPH048153A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Nippon Densan Corp | モータ |
| JPH04183255A (ja) * | 1990-11-16 | 1992-06-30 | Hitachi Ltd | ボイスコイルモータおよび磁気ディスク装置 |
| JP2004166427A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Sony Corp | 振動発生装置および電子機器 |
| JP2006106177A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Tamron Co Ltd | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ |
| JP2011022269A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Tamron Co Ltd | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
Cited By (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014167603A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-09-11 | Kamakura Koki Kk | 像安定化装置 |
| JP2014145855A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Nidec Copal Corp | レンズ駆動装置 |
| KR20150059997A (ko) * | 2013-11-25 | 2015-06-03 | 삼성전자주식회사 | 광학조절장치 |
| KR102179952B1 (ko) | 2013-11-25 | 2020-11-17 | 삼성전자주식회사 | 광학조절장치 |
| JP2016109889A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社シグマ | 手振れ補正ユニット |
| US9904070B2 (en) | 2015-11-02 | 2018-02-27 | Tdk Taiwan Corp. | Electromagnetic driving module and camera device using the same |
| JP2017090902A (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 | 電磁駆動モジュールおよびそれを用いるカメラ装置 |
| WO2017145205A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 像振れ補正装置、及び撮像装置 |
| US10038848B2 (en) | 2016-02-23 | 2018-07-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image blur correction device and imaging device |
| JPWO2017145205A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2018-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 像振れ補正装置、及び撮像装置 |
| WO2018173903A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像素子駆動装置、撮像素子駆動装置の製造方法及び撮像装置 |
| JPWO2018173903A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像素子駆動装置、撮像素子駆動装置の製造方法及び撮像装置 |
| US10812721B2 (en) | 2017-03-22 | 2020-10-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging element driving device, method for manufacturing imaging element driving device, and imaging device |
| EP3926396A2 (en) | 2017-03-22 | 2021-12-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging element driving device, method for manufacturing imaging element driving device, and imaging device |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20130088607A1 (en) | 2013-04-11 |
| CN103034017A (zh) | 2013-04-10 |
| CN103034017B (zh) | 2015-08-05 |
| JP5821120B2 (ja) | 2015-11-24 |
| US8896711B2 (en) | 2014-11-25 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5821120B2 (ja) | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP5347193B2 (ja) | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| CN103869445B (zh) | 光学调节装置 | |
| JP5308457B2 (ja) | 補正レンズ駆動用ボイスコイルモータ、手振れ補正装置、交換レンズ及び光学機器 | |
| CN101957535B (zh) | 防振致动器及包括该防振致动器的镜头单元、摄像装置 | |
| US8400514B2 (en) | Antivibration actuator and lens unit and camera equipped with same | |
| JP2011090064A (ja) | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話 | |
| JP2010175994A (ja) | 防振レンズユニット及び撮像装置 | |
| JP2008233525A (ja) | アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP6488161B2 (ja) | ブレ補正装置 | |
| JP2017085305A (ja) | 手振れ補正機能付レンズ駆動装置 | |
| JP2015055794A (ja) | 駆動装置、およびブレ補正装置 | |
| JP2011180519A (ja) | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP2010197519A (ja) | 光学補正ユニット、レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
| JP6235450B2 (ja) | 手振れ補正ユニット | |
| JP2013003552A (ja) | 像振れ補正装置および光学機器 | |
| JP2011112709A (ja) | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話 | |
| JP2012103558A (ja) | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末 | |
| JP2008287159A (ja) | 像振れ防止用アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP2017207785A (ja) | ブレ補正装置 | |
| JP5424413B2 (ja) | 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP2008076646A (ja) | ブレ補正装置およびこれを備えた機器 | |
| JP2007293125A (ja) | 撮像装置 | |
| JP4893954B2 (ja) | 像振れ防止用アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ | |
| JP2018004859A (ja) | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140424 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150223 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150909 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150916 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5821120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |