[go: up one dir, main page]

JP2013089061A - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013089061A
JP2013089061A JP2011229461A JP2011229461A JP2013089061A JP 2013089061 A JP2013089061 A JP 2013089061A JP 2011229461 A JP2011229461 A JP 2011229461A JP 2011229461 A JP2011229461 A JP 2011229461A JP 2013089061 A JP2013089061 A JP 2013089061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
information processing
processing apparatus
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011229461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Minamisono
勝志 南園
Takuya Nagase
琢也 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011229461A priority Critical patent/JP2013089061A/en
Publication of JP2013089061A publication Critical patent/JP2013089061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 他の情報処理装置からその情報処理装置に接続された機器の機器情報を取得する際にその情報処理装置の処理負荷を軽減する。
【解決手段】 配信先検索部13が、通信部12によってリソース情報送信プログラムの配信先の情報処理装置2を検索し、配信部14が、通信部12によって配信先の情報処理装置2にリソース情報送信プログラムとそのインストーラを配信し、通信部12によって配信先の情報処理装置2から受信したリソース情報を記憶部11に記憶する。そして、エージェント決定処理部15が、最適エージェント決定処理で配信先の情報処理装置2のリソース情報に応じたエージェントを決定し、配信部14が、通信部12によって配信先の情報処理装置2に上記決定されたエージェントとインストーラを配信する。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the processing load of an information processing device when acquiring device information of the device connected to the information processing device from another information processing device.
A distribution destination search unit 13 searches a distribution destination information processing device 2 of a resource information transmission program by a communication unit 12, and a distribution unit 14 sends the resource information to the distribution destination information processing device 2 by the communication unit 12. The transmission program and its installer are distributed, and the resource information received from the information processing apparatus 2 as the distribution destination by the communication unit 12 is stored in the storage unit 11. Then, the agent determination processing unit 15 determines an agent according to the resource information of the distribution destination information processing device 2 in the optimal agent determination processing, and the distribution unit 14 sends the above information to the distribution destination information processing device 2 by the communication unit 12. Distribute the determined agent and installer.
[Selection] Figure 1

Description

この発明は、ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能なコンピュータ等の情報処理装置とその情報処理装置に実行させるプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus such as a computer that can communicate with another information processing apparatus connected to a network, and a program executed by the information processing apparatus.

コンピュータ(情報処理装置)が、ファクシミリ装置、画像読取装置、プリンタ、複写機並びにそれらの機能を備えた複合機等の画像形成装置を含む機器と外部接続する方法は、次の2種類の外部接続方法が主流になっている。
1つは、ローカルエリアネットワーク(LAN)などのネットワークを介してネットワーク上のコンピュータ(情報処理装置)と接続する方法であり、もう1つは、USBなどのインタフェースによって情報処理装置とシリアル接続等で直接接続する方法である。
The computer (information processing apparatus) is externally connected to a device including an image forming apparatus such as a facsimile machine, an image reading apparatus, a printer, a copying machine, and a multifunction machine having these functions. The method has become mainstream.
One is a method of connecting to a computer (information processing apparatus) on a network via a network such as a local area network (LAN), and the other is a serial connection with the information processing apparatus by an interface such as USB. This is a direct connection method.

従来、ネットワーク上から機器がローカル接続された情報処理装置を検索し、その情報処理装置に対してリモート操作が可能な場合、情報処理装置に対するリモート操作によって機器の機器情報を取得する機器管理装置(例えば、特許文献1参照)があった。
このように、機器を管理する情報処理装置上のアプリケーションと機器との間で情報のやりとりが必要になる場合がある。
しかし、上述の機器管理装置では、リモート操作が不可能な場合、機器の機器情報を取得することができない。
2. Description of the Related Art Conventionally, a device management device that searches for an information processing device to which a device is locally connected from a network and acquires device information of the device by remote operation on the information processing device when the information processing device can be remotely operated ( For example, there was Patent Document 1).
As described above, information may be exchanged between an application on the information processing apparatus that manages the device and the device.
However, the above-described device management apparatus cannot acquire device information of a device when remote operation is impossible.

ところで、上述のような情報処理装置では、シリアル接続した機器からとLAN接続した機器からとでは取れる情報の種類に差が生じてしまう。
そこで、情報処理装置のアプリケーションからLAN接続とシリアル接続の種類を問わずに取れる情報の差を埋めて機器の機器情報を取得し、複数の機器の機器情報を一括して管理する仕組が提案されている。
By the way, in the information processing apparatus as described above, there is a difference in the type of information that can be obtained from a serially connected device and a LAN-connected device.
Therefore, a mechanism has been proposed in which device information of devices is acquired by filling in the difference in information that can be taken regardless of the type of LAN connection and serial connection from the application of the information processing device, and device information of a plurality of devices is managed collectively. ing.

その仕組とは、機器をシリアル接続する情報処理装置において動作させるエージェント(Agent)と呼ばれる独自プログラムをその情報処理装置に導入するものである。
そのエージェントとは、情報処理装置上で動作してシリアル接続した機器の機器情報を取得して外部の他の情報処理装置へ送信するためのプログラムである。
The mechanism is to introduce, into the information processing apparatus, a unique program called an agent that operates in the information processing apparatus that serially connects the devices.
The agent is a program for acquiring device information of devices connected on the information processing apparatus and serially connected to other external information processing apparatuses.

上述した従来の技術では、シリアル接続の機器が接続された情報処理装置が複数あった場合、その各情報処理装置に対して同じ内容のエージェントを一様にインストールする。
しかしながら、各情報処理装置はそれぞれ性能が一様でないことが多く、その場合、各情報処理装置で同じ内容のエージェントを動作させるとその動作や性能に不整合が生じるという問題があった。
In the conventional technique described above, when there are a plurality of information processing apparatuses connected to serially connected devices, agents having the same contents are uniformly installed in each information processing apparatus.
However, the performance of each information processing apparatus is often not uniform, and in this case, there is a problem that inconsistency occurs in the operation and performance when an agent having the same content is operated in each information processing apparatus.

例えば、エージェントを動作させるにはリソースに余裕のない情報処理装置では、エージェントを動作させることによって処理負荷を増大させてしまい、その情報処理装置が担っている本来の処理動作に支障が出てしまう恐れがある。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、他の情報処理装置からその情報処理装置に接続された機器の機器情報を取得する際にその情報処理装置の処理負荷を軽減することを目的とする。
For example, in an information processing device that does not have enough resources to operate an agent, the processing load is increased by operating the agent, which hinders the original processing operation that the information processing device is responsible for. There is a fear.
The present invention has been made in view of the above points, and reduces the processing load of an information processing device when acquiring device information of the device connected to the information processing device from another information processing device. Objective.

この発明は上記の目的を達成するため、ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能な情報処理装置であって、上記他の情報処理装置に上記他の情報処理装置のリソース情報を上記情報処理装置へ送信させる処理を行わせるリソース情報送信プログラムと、上記他の情報処理装置に上記他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を取得させる処理を行わせる複数種類の機器情報取得プログラムと、上記他の情報処理装置に上記リソース情報送信プログラム又は上記機器情報取得プログラムをインストールするための処理を行わせるインストールプログラムとを保有する保有手段と、上記他の情報処理装置に上記保有手段に保有された上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムを配信するリソース情報送信プログラム配信手段と、上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムの配信先の上記他の情報処理装置から上記他の情報処理装置のリソース情報を受信した場合、そのリソース情報に基づいてそのリソース情報の送信元の上記他の情報処理装置の処理能力を評価し、その評価に応じて上記保有手段に保有された各機器情報取得プログラムの中から上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを決定するプログラム決定手段と、上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に上記保有手段に保有されている上記プログラム決定手段によって決定された機器情報取得プログラムと上記インストールプログラムを配信する機器情報取得プログラム配信手段を備えた情報処理装置を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention is an information processing apparatus capable of communicating with another information processing apparatus connected to a network, wherein the resource information of the other information processing apparatus is stored in the other information processing apparatus. Multiple types of resource information transmission program for performing processing to be transmitted to an information processing device, and processing for causing the other information processing device to acquire device information of a device connected to the other information processing device through a local interface Possession means for holding a device information acquisition program, an installation program for causing the other information processing device to install the resource information transmission program or the device information acquisition program, and the other information processing device The resource information transmission program and the installation program held in the holding means When the resource information of the other information processing apparatus is received from the other information processing apparatus to which the resource information transmission program distributing means to transmit, the resource information transmission program and the installation program are distributed, based on the resource information The processing capability of the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information is evaluated, and the other information that is the transmission source of the resource information is selected from the device information acquisition programs held in the holding unit according to the evaluation. Device information determined by the program determining means for determining a device information acquisition program to be executed by the information processing apparatus, and the program determining means held in the holding means in the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information Device information acquisition program distribution that distributes the acquisition program and the installation program To provide an information processing apparatus having a stage.

この発明による情報処理装置とプログラムは、他の情報処理装置からその情報処理装置に接続された機器の機器情報を取得する際にその情報処理装置の処理負荷を軽減することができる。   The information processing apparatus and the program according to the present invention can reduce the processing load of the information processing apparatus when acquiring device information of the equipment connected to the information processing apparatus from another information processing apparatus.

図2に示す機器管理サーバ装置、情報処理装置、画像形成装置、およびプロジェクタ装置の内部の概略構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the inside of the device management server apparatus, the information processing apparatus, the image forming apparatus, and the projector apparatus illustrated in FIG. 2. 発明の一実施形態である機器管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus management system which is one Embodiment of invention. 複数種類のエージェントのモジュールのパターンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the pattern of the module of multiple types of agent. 図1に示す機器管理サーバ装置のエージェント配信処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the agent delivery process of the apparatus management server apparatus shown in FIG. 図1に示すエージェント決定処理部の最適エージェント決定処理の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the optimal agent determination process of the agent determination process part shown in FIG. 図1に示す機器管理サーバ装置のエージェント配信後の処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process after the agent delivery of the apparatus management server apparatus shown in FIG.

以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図2は、発明の一実施形態である機器管理システムの構成を示すブロック図である。
この機器管理システムは、機器管理サーバ装置1がローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワーク6を介して情報処理装置2と画像形成装置5と通信可能に接続されている。また、情報処理装置2には、ローカルインタフェースであるUSB等のシリアルインタフェース7を介して画像形成装置3とプロジェクタ装置4が通信可能に接続されている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a device management system according to an embodiment of the invention.
In this device management system, a device management server device 1 is connected to be able to communicate with an information processing device 2 and an image forming device 5 via a network 6 such as a local area network (LAN). Further, the image forming apparatus 3 and the projector apparatus 4 are communicably connected to the information processing apparatus 2 via a serial interface 7 such as a USB that is a local interface.

そして、この機器管理システムでは、機器管理サーバ装置1がネットワーク6を介して画像形成装置5から機器情報を取得し、また、情報処理装置2を介して画像形成装置3とプロジェクタ装置4の各機器情報を取得し、その各機器情報に基づいて画像形成装置3とプロジェクタ装置4と画像形成装置5の各機器の状態を管理する。
この機器管理システムでは、機器管理サーバ装置1は、ネットワーク6を介して情報処理装置2と画像形成装置5とを同等に検索ができ、情報処理装置2に接続された画像形成装置3とプロジェクタ装置4と画像形成装置5の状態把握が同等にできる。
すなわち、機器管理サーバ装置1は、ネットワーク6を介して情報処理装置2と画像形成装置5とを論理的に等価に接続している。
In this device management system, the device management server device 1 acquires device information from the image forming device 5 via the network 6, and each device of the image forming device 3 and the projector device 4 via the information processing device 2. Information is acquired, and the state of each device of the image forming device 3, the projector device 4, and the image forming device 5 is managed based on the device information.
In this device management system, the device management server device 1 can search the information processing device 2 and the image forming device 5 equally via the network 6, and the image forming device 3 and the projector device connected to the information processing device 2. 4 and the image forming apparatus 5 can be equally grasped.
That is, the device management server apparatus 1 logically equivalently connects the information processing apparatus 2 and the image forming apparatus 5 via the network 6.

なお、以降の説明を簡単にするため、ネットワーク6上には情報処理装置2と画像形成装置5を1台のみ図示し、その他の情報処理装置及び画像形成装置等の機器は図示を省略した。また、情報処理装置2には画像形成装置3とプロジェクタ装置4をそれぞれ1台ずつ接続した場合の構成例を示している。
しかし、ネットワーク6上には他にも多くの情報処理装置と、画像形成装置及びプロジェクタ装置等の機器が接続されていてもよい。
In order to simplify the following description, only one information processing apparatus 2 and image forming apparatus 5 are shown on the network 6, and other information processing apparatuses and other apparatuses such as the image forming apparatus are not shown. In addition, a configuration example in which one image forming apparatus 3 and one projector apparatus 4 are connected to the information processing apparatus 2 is shown.
However, many other information processing apparatuses and devices such as image forming apparatuses and projector apparatuses may be connected to the network 6.

また、情報処理装置2にも、さらに他の画像形成装置又はプロジェクタ装置等の機器が接続されていても良い。
さらに、この実施形態では、機器として画像形成装置とプロジェクタ装置を示したが、その他の機器、例えば、記憶装置を接続したシステム構成にしても良い。
また、この実施形態では、ネットワーク6とシリアルインタフェース7を有線にした場合を説明するが、それらを無線にした場合でも後述の説明と同様にして実施することができる。
Further, the information processing apparatus 2 may be further connected to other devices such as an image forming apparatus or a projector apparatus.
Furthermore, in this embodiment, the image forming apparatus and the projector apparatus are shown as the apparatuses. However, a system configuration in which other apparatuses such as a storage device are connected may be used.
In this embodiment, the case where the network 6 and the serial interface 7 are wired will be described. However, even when they are wireless, the present invention can be performed in the same manner as described below.

次に、上記機器管理サーバ装置1、上記情報処理装置2、上記画像形成装置3、および上記プロジェクタ装置4について、それぞれの内部構成の概略を説明する。
図1は、図2に示した機器管理サーバ装置1、情報処理装置2、画像形成装置3、およびプロジェクタ装置4の内部の概略構成例を示すブロック図である。
機器管理サーバ装置1は、ネットワーク6に接続された他の情報処理装置及び機器と通信可能なコンピュータ等の情報処理装置に相当し、制御部10、記憶部11および通信部12を備えている。
Next, an outline of each internal configuration of the device management server apparatus 1, the information processing apparatus 2, the image forming apparatus 3, and the projector apparatus 4 will be described.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the inside of the device management server apparatus 1, the information processing apparatus 2, the image forming apparatus 3, and the projector apparatus 4 illustrated in FIG.
The device management server device 1 corresponds to an information processing device such as a computer that can communicate with other information processing devices and devices connected to the network 6, and includes a control unit 10, a storage unit 11, and a communication unit 12.

記憶部11は、ハードディスク装置を含む記憶装置であり、この実施形態に係る情報として、エージェント、リソース情報送信プログラム、インストーラ、アンインストーラ、後述する最適エージェント決定処理に用いる各情報を含む各種の情報を記憶する。
上記エージェントとは、他の情報処理装置(この実施形態では情報処理装置2に相当する)にその情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器(この実施形態では情報処理装置2に接続された画像形成装置3とプロジェクタ装置4に相当する)の機器情報を取得させる処理を行わせる複数種類の機器情報取得プログラムからなる。
この各機器情報取得プログラムをモジュールと呼ぶ。
The storage unit 11 is a storage device including a hard disk device. As information according to this embodiment, various information including an agent, a resource information transmission program, an installer, an uninstaller, and information used for optimum agent determination processing to be described later is included. Remember.
The agent is a device (an image connected to the information processing device 2 in this embodiment) connected to the other information processing device (corresponding to the information processing device 2 in this embodiment) and the information processing device through a local interface. It comprises a plurality of types of device information acquisition programs for performing processing for acquiring device information (corresponding to the forming device 3 and the projector device 4).
Each device information acquisition program is called a module.

また、上記リソース情報送信プログラムとは、他の情報処理装置にその情報処理装置のリソース情報を機器管理サーバ装置1へ送信させる処理を行わせるプログラムである。
さらに、上記インストーラとは、他の情報処理装置にリソース情報送信プログラム又はエージェントをインストールするための処理を行わせるインストールプログラムである。
The resource information transmission program is a program for causing another information processing apparatus to perform processing for transmitting resource information of the information processing apparatus to the device management server apparatus 1.
Furthermore, the installer is an installation program that causes another information processing apparatus to perform processing for installing a resource information transmission program or agent.

また、上記アンインストーラとは、他の情報処理装置にその情報処理装置にインストールされているリソース情報送信プログラム、エージェント及びインストールプログラムをその情報処理装置からアンインストールさせるための処理を行わせるアンインストールプログラムである。
さらに、上記最適エージェント決定処理に用いる各情報には、他の情報処理装置の処理能力の評価に応じた機器情報取得プログラムを定めた参照情報を含む。
すなわち、記憶部11は保有手段に相当する。
通信部12は、ネットワーク6を介して情報処理装置2と画像形成装置5と通信する。
The uninstaller is an uninstall program that causes another information processing apparatus to perform processing for uninstalling the resource information transmission program, agent, and installation program installed in the information processing apparatus from the information processing apparatus. It is.
Further, each piece of information used for the optimum agent determination process includes reference information that defines a device information acquisition program according to the evaluation of the processing capability of other information processing apparatuses.
That is, the storage unit 11 corresponds to a holding unit.
The communication unit 12 communicates with the information processing apparatus 2 and the image forming apparatus 5 via the network 6.

制御部10は、CPU、ROMおよびRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、機器管理サーバ装置1の全体の制御を司り、この実施形態に係る機能部として、配信先検索部13、配信部14、エージェント決定処理部15、および機器状態管理部16を備えている。
配信先検索部13は、ネットワーク6から上記リソース情報送信プログラムと上記インストーラを配信する他の情報処理装置(この実施形態では情報処理装置2)を通信部12によって検索する検索手段の機能を果す。
The control unit 10 is realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, and a RAM, and controls the entire device management server apparatus 1. As functional units according to this embodiment, a distribution destination search unit 13, a distribution unit 14, and an agent A determination processing unit 15 and a device state management unit 16 are provided.
The distribution destination search unit 13 functions as a search unit that searches the communication unit 12 for another information processing apparatus (the information processing apparatus 2 in this embodiment) that distributes the resource information transmission program and the installer from the network 6.

配信部14は、配信先検索部13によって検索された他の情報処理装置に記憶部11に記憶(以下「保有」ともいう)された上記リソース情報送信プログラムと上記インストーラを通信部12によって配信するリソース情報送信プログラム配信手段の機能を果す。
また、配信部14は、リソース情報の送信元の情報処理装置に記憶部11に保有されているエージェント決定処理部15によって決定されたエージェントと上記インストーラを通信部12によって配信する機器情報取得プログラム配信手段の機能も果す。
The distribution unit 14 distributes the resource information transmission program and the installer stored in the storage unit 11 (hereinafter also referred to as “owned”) to the other information processing apparatus searched by the distribution destination search unit 13 by the communication unit 12. It functions as a resource information transmission program distribution means.
In addition, the distribution unit 14 distributes the agent determined by the agent determination processing unit 15 held in the storage unit 11 to the information processing apparatus that is the transmission source of the resource information, and the device information acquisition program distribution that distributes the installer by the communication unit 12 It also functions as a means.

さらに、配信部14は、上記エージェントと上記インストーラの配信先の情報処理装置からその情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を受信した場合、上記エージェントと上記インストーラの配信先の情報処理装置に上記アンインストーラを通信部12によって配信するアンインストールプログラム配信手段の機能も果す。   Further, when the distribution unit 14 receives device information of a device connected to the information processing apparatus through a local interface from the information processing apparatus to which the agent and the installer are distributed, information on the distribution destination of the agent and the installer is received. It also functions as an uninstall program distribution means for distributing the uninstaller to the processing device by the communication unit 12.

また、配信部14は、上記リソース情報送信プログラムと上記インストーラの配信先の情報処理装置からその情報処理装置のリソース情報を受信した場合、上記リソース情報送信プログラムと上記インストーラの配信先の情報処理装置に上記アンインストーラを通信部12によって配信するアンインストールプログラム配信手段の機能も果す。   In addition, when the distribution unit 14 receives the resource information of the information processing apparatus from the resource information transmission program and the information processing apparatus to which the installer is distributed, the resource information transmission program and the information processing apparatus to which the installer is distributed Furthermore, it also functions as an uninstall program distribution means for distributing the uninstaller by the communication unit 12.

エージェント決定処理部15は、上記リソース情報送信プログラムと上記インストーラの配信先の他の情報処理装置からその情報処理装置のリソース情報を通信部12によって受信した場合、そのリソース情報に基づいてそのリソース情報の送信元の情報処理装置の処理能力を評価し、その評価に応じて記憶部11に保有されたエージェントのモジュールの中から上記リソース情報の送信元の情報処理装置に実行させるモジュールを決定するプログラム決定手段の機能を果す。   When the communication unit 12 receives the resource information of the information processing apparatus from the resource information transmission program and another information processing apparatus to which the installer is distributed, the agent determination processing unit 15 determines the resource information based on the resource information. For determining the module to be executed by the information processing apparatus that is the transmission source of the resource information from among the modules of the agent held in the storage unit 11 in accordance with the evaluation Acts as a means of decision.

また、エージェント決定処理部15は、リソース情報の送信元の情報処理装置に実行させるエージェントを、上記評価に応じて記憶部11に保有された複数の処理プログラム(モジュール)の中から複数種類を組み合わせて構成したエージェントに決定する手段の機能も果す。
さらに、エージェント決定処理部15は、リソース情報の送信元の情報処理装置に実行させるエージェントを、上記評価に応じて上記参照情報に定められたエージェントに決定する手段の機能も果す。
In addition, the agent determination processing unit 15 combines a plurality of types of processing programs (modules) held in the storage unit 11 in accordance with the evaluation, with respect to the agent to be executed by the information processing apparatus that is the resource information transmission source. It also functions as a means to determine the configured agent.
Furthermore, the agent determination processing unit 15 also functions as means for determining an agent to be executed by the information processing apparatus that is the transmission source of resource information as an agent determined in the reference information according to the evaluation.

機器状態管理部16は、ネットワーク6の情報処理装置2から送信される画像形成装置3およびプロジェクタ装置4の各機器情報と、ネットワーク6の画像形成装置5から取得したその画像形成装置5の機器情報とを記憶部11に記憶し、画像形成装置3、プロジェクタ装置4、および画像形成装置5の状態を一元管理する処理を行う。   The device state management unit 16 transmits device information of the image forming device 3 and the projector device 4 transmitted from the information processing device 2 of the network 6, and device information of the image forming device 5 acquired from the image forming device 5 of the network 6. Are stored in the storage unit 11 and a process for centrally managing the states of the image forming apparatus 3, the projector apparatus 4, and the image forming apparatus 5 is performed.

なお、この実施形態では、配信先検索部13によって検索した情報処理装置へリソース情報送信プログラムとインストーラを配信する場合を説明するが、予め登録した配信先に配信する場合には、配信先検索部13の機能部を設けなくても良く、その場合は、配信部14は、他の情報処理装置に記憶部11に記憶されたリソース情報送信プログラムとインストーラを配信するリソース情報送信プログラム配信手段の機能を果す。
この場合の配信部14では、予め登録した配信先がネットワーク6に接続されており、通信可能か否かをチェックした後に上記配信を行う機能を設けると良い。
In this embodiment, the case where the resource information transmission program and the installer are distributed to the information processing apparatus searched by the distribution destination search unit 13 will be described. However, in the case of distribution to a pre-registered distribution destination, the distribution destination search unit In this case, the distribution unit 14 functions as a resource information transmission program distribution unit that distributes the resource information transmission program and the installer stored in the storage unit 11 to another information processing apparatus. Fulfill.
In this case, the distribution unit 14 may be provided with a function of performing the distribution after checking whether the distribution destination registered in advance is connected to the network 6 and communication is possible.

次に、情報処理装置2は、ネットワーク6に接続された機器管理サーバ装置1及びシリアルインタフェース7を介して接続した画像形成装置3とプロジェクタ装置4の機器と通信可能なコンピュータ等の情報処理装置に相当し、制御部20、記憶部21、通信部22、入力部23、および表示部24を備えている。
記憶部21は、機器管理サーバ装置1から配信されたエージェント、リソース情報送信プログラム、インストーラ、およびアンインストーラと、画像形成装置3に出力する画像データ、画像形成装置3から入力した画像データ、プロジェクタ装置4に映像を表示させる文書や画像のデータを含む各種のプログラムと情報を記憶するハードディスク装置等の記憶装置である。
Next, the information processing device 2 is an information processing device such as a computer that can communicate with the device management server device 1 connected to the network 6 and the devices of the image forming device 3 and the projector device 4 connected via the serial interface 7. This corresponds to a control unit 20, a storage unit 21, a communication unit 22, an input unit 23, and a display unit 24.
The storage unit 21 includes an agent, a resource information transmission program, an installer, and an uninstaller distributed from the device management server device 1, image data output to the image forming device 3, image data input from the image forming device 3, and a projector device 4 is a storage device such as a hard disk device that stores various programs and information including document and image data for displaying video.

通信部22は、ネットワーク6を介して機器管理サーバ装置1と画像形成装置5と通信すると共に、シリアルインタフェース7を介して画像形成装置3とプロジェクタ装置4と通信する。
入力部23は、情報処理装置2の使用者が情報処理装置2に対して各種の操作情報を入力するためのキーボード等の入力装置である。
表示部24は、情報処理装置2の使用者に操作画面等の各種の情報を表示するディスプレイ装置である。
The communication unit 22 communicates with the device management server apparatus 1 and the image forming apparatus 5 via the network 6 and communicates with the image forming apparatus 3 and the projector apparatus 4 via the serial interface 7.
The input unit 23 is an input device such as a keyboard for a user of the information processing device 2 to input various operation information to the information processing device 2.
The display unit 24 is a display device that displays various types of information such as operation screens to the user of the information processing apparatus 2.

制御部20は、上述と同じくCPU、ROMおよびRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、情報処理装置2の全体の制御を司り、画像形成装置3との間で画像データの入出力、プロジェクタ装置4に映写させる画像データの出力の制御を行う。
また、制御部20は、機器管理サーバ装置1から配信されたエージェント、リソース情報送信プログラム、インストーラ、アンインストーラを記憶部21に記憶し、そのインストーラを実行してリソース情報送信プログラム又はエージェントを自装置で実行可能にインストールする処理と、アンインストーラを実行して自装置にインストールしたリソース情報送信プログラム及びエージェントを自装置からアンインストールする処理を行う。
The control unit 20 is realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, and a RAM as described above. The control unit 20 controls the entire information processing apparatus 2, inputs and outputs image data to and from the image forming apparatus 3, and controls the projector apparatus 4. Controls the output of image data to be projected.
In addition, the control unit 20 stores the agent, resource information transmission program, installer, and uninstaller distributed from the device management server apparatus 1 in the storage unit 21 and executes the installer to install the resource information transmission program or agent. The process of installing the program in an executable manner and the process of uninstalling the resource information transmission program and the agent installed in the self apparatus by executing the uninstaller from the self apparatus.

さらに、制御部20は、自装置にリソース情報送信プログラムをインストールした場合、そのインストールによって実現される機能部のリソース情報送信部25が、自装置のリソース情報を収集し、その収集したリソース情報を通信部22によって機器管理サーバ装置1へ送信する処理を行う。
上記リソース情報には、情報処理装置2の性能を示す情報として、RAM容量、CPUクロック数、記憶部21の容量などの情報がある。
Furthermore, when the control unit 20 installs the resource information transmission program in its own device, the resource information transmission unit 25 of the functional unit realized by the installation collects the resource information of the own device, and the collected resource information A process of transmitting to the device management server apparatus 1 by the communication unit 22 is performed.
The resource information includes information such as the RAM capacity, the number of CPU clocks, and the capacity of the storage unit 21 as information indicating the performance of the information processing apparatus 2.

また、制御部20は、自装置にエージェントをインストールした場合、そのインストールによって実現される機能部のエージェント実行部26が、画像形成装置3とプロジェクタ装置4の各機機情報を取得し、それらを一旦記憶部21に記憶した後、通信部22によって機器管理サーバ装置1へ送信する処理を行う。   In addition, when the agent is installed in its own device, the control unit 20 causes the agent execution unit 26 of the functional unit realized by the installation to acquire the respective machine information of the image forming apparatus 3 and the projector apparatus 4, and Once stored in the storage unit 21, a process of transmitting to the device management server apparatus 1 by the communication unit 22 is performed.

次に、画像形成装置3は、シリアルインタフェース7に接続された情報処理装置2と通信可能なプリンタ、複写機又は複合機であり、制御部30、記憶部31、通信部32、操作表示部33、および画像形成部34を備えている。
記憶部31は、情報処理装置2から通信部32によって受信した画像データ等の各種の情報を記憶する記憶装置である。
通信部32は、シリアルインタフェース7を介して情報処理装置2と通信する。
Next, the image forming apparatus 3 is a printer, a copier, or a multifunction machine that can communicate with the information processing apparatus 2 connected to the serial interface 7, and includes a control unit 30, a storage unit 31, a communication unit 32, and an operation display unit 33. And an image forming unit 34.
The storage unit 31 is a storage device that stores various types of information such as image data received from the information processing apparatus 2 by the communication unit 32.
The communication unit 32 communicates with the information processing apparatus 2 via the serial interface 7.

操作表示部33は、画像形成装置3の使用者が画像形成装置3に対して各種の操作情報を入力する操作部と使用者に各種の操作画面等の情報を表示する表示部との機能を備えている。
画像形成部34は、情報処理装置2から通信部32によって受信した画像データを紙等の記録媒体に印刷し、原稿に記載された画像を読取り、その画像データを取得する。
The operation display unit 33 functions as an operation unit that allows the user of the image forming apparatus 3 to input various types of operation information to the image forming apparatus 3 and a display unit that displays information such as various operation screens to the user. I have.
The image forming unit 34 prints image data received from the information processing apparatus 2 by the communication unit 32 on a recording medium such as paper, reads an image described on a document, and acquires the image data.

制御部30は、画像形成装置3の全体の制御を司り、印刷、画像読取等の制御と共に、情報処理装置2からの要求に応じて画像形成装置3の機器情報を情報処理装置2へ通信部32によって送信する処理も実行する。
この場合の機器情報には、画像形成装置3の提供する機能の情報(例えば、両面印刷の可否を示す情報)、オブション構成情報(例えば、両面ユニット、ソータの有無を示す情報)、動作設定情報(例えば、印刷可能な紙の種類)、デバイス情報等の情報がある。
The control unit 30 controls the entire image forming apparatus 3, and controls the printing, image reading, and the like, and transmits device information of the image forming apparatus 3 to the information processing apparatus 2 in response to a request from the information processing apparatus 2. The process of transmitting by 32 is also executed.
The device information in this case includes information on functions provided by the image forming apparatus 3 (for example, information indicating whether double-sided printing is possible), option configuration information (for example, information indicating the presence / absence of a double-sided unit or a sorter), and operation setting information. (For example, the type of paper that can be printed) and device information.

なお、上記画像形成装置5も、図示を省略するが、上記画像形成装置3と同様の内部構成を有しており、上記画像形成装置3とは、ネットワーク6を介して情報処理装置2と通信可能に接続されている点が異なるのみなので、その詳細な説明を省略する。   Although not shown, the image forming apparatus 5 has the same internal configuration as the image forming apparatus 3 and communicates with the information processing apparatus 2 via the network 6. Since only the points that can be connected are different, detailed description thereof is omitted.

次に、プロジェクタ装置4は、シリアルインタフェース7に接続された情報処理装置2と通信可能であり、制御部40、記憶部41、通信部42、操作部43、および画像投射部44を備えている。
記憶部41は、情報処理装置2から通信部42によって受信した画像データ等の各種の情報を記憶する記憶装置である。
通信部42は、シリアルインタフェース7を介して情報処理装置2と通信する。
操作部43は、プロジェクタ装置4の使用者がプロジェクタ装置4に対して各種の操作情報を入力する入力部である。
Next, the projector device 4 can communicate with the information processing device 2 connected to the serial interface 7, and includes a control unit 40, a storage unit 41, a communication unit 42, an operation unit 43, and an image projection unit 44. .
The storage unit 41 is a storage device that stores various types of information such as image data received from the information processing apparatus 2 by the communication unit 42.
The communication unit 42 communicates with the information processing apparatus 2 via the serial interface 7.
The operation unit 43 is an input unit through which a user of the projector device 4 inputs various operation information to the projector device 4.

画像投射部44は、情報処理装置2から受信した画像データに基づく静止画像又は動画の映像を投射する。
制御部40は、プロジェクタ装置4の全体の制御を司り、画像及び映像の投射処理の制御と共に、情報処理装置2からの要求に応じてプロジェクタ装置4の機器情報を情報処理装置2へ送信する処理も実行する。
この場合の機器情報には、プロジェクタ装置4の提供する機能の情報、オブション構成情報、動作設定情報、デバイス情報等の情報がある。
The image projection unit 44 projects a still image or a moving image based on the image data received from the information processing apparatus 2.
The control unit 40 is responsible for overall control of the projector device 4, and controls the projection processing of images and video, as well as processing for transmitting device information of the projector device 4 to the information processing device 2 in response to a request from the information processing device 2. Also execute.
The device information in this case includes information such as information on functions provided by the projector device 4, option configuration information, operation setting information, and device information.

次に、上記エージェントの内容の一例について説明する。
上記エージェントは、1つ又は複数の処理プログラムからなる。この各処理プログラムをモジュールと呼ぶ。
上記機器管理サーバ装置1の記憶部11には、上記情報処理装置2を含む他の情報処理装置の処理能力の評価に応じた複数種類のエージェントを記憶している。
図3は、複数種類のエージェントのモジュールのパターンの一例を示す説明図である。
図3の(a)〜(d)は、それぞれパターンA〜Dの各エージェントのモジュール構成の一例を示している。
Next, an example of the contents of the agent will be described.
The agent is composed of one or a plurality of processing programs. Each processing program is called a module.
The storage unit 11 of the device management server apparatus 1 stores a plurality of types of agents according to the evaluation of the processing capabilities of other information processing apparatuses including the information processing apparatus 2.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a module pattern of a plurality of types of agents.
3A to 3D show an example of the module configuration of each agent of the patterns A to D, respectively.

パターンAのエージェントは、図3の(a)に示すように、機器検索部50、機器状態取得部52、およびリソースモニタ53の各モジュールからなる。
また、パターンBのエージェントは、図3の(b)に示すように、機器検索部50およびリソースモニタ53の各モジュールからなる。
さらに、パターンCのエージェントは、図3の(c)に示すように、機器検索部50およびSNMP Trap エミュレータ51の各モジュールからなる。
さらにまた、パターンDのエージェントは、図3の(d)に示すように、機器検索部50、SNMP Trap エミュレータ51、機器状態取得部52、およびリソースモニタ53の各モジュールからなる。
As shown in FIG. 3A, the agent of pattern A includes modules of a device search unit 50, a device state acquisition unit 52, and a resource monitor 53.
In addition, the pattern B agent includes modules of the device search unit 50 and the resource monitor 53 as shown in FIG.
Furthermore, the agent of the pattern C includes modules of the device search unit 50 and the SNMP Trap emulator 51 as shown in FIG.
Furthermore, as shown in FIG. 3D, the agent of the pattern D includes modules of a device search unit 50, an SNMP Trap emulator 51, a device state acquisition unit 52, and a resource monitor 53.

上記機器検索部50は、配信先の情報処理装置(情報処理装置2を含む)で実行されたときに、その情報処理装置にローカルインタフェースで接続された機器を検索させる処理を実行させるためのプログラムモジュールである。
また、SNMP Trap エミュレータ51は、配信先の情報処理装置で実行されたときに、その情報処理装置にSNMP Trapのシミュレーションを行わせる処理を実行させるためのプログラムモジュールである。
The device search unit 50 is a program for executing processing for searching for a device connected to the information processing device through a local interface when executed by the information processing device (including the information processing device 2) as a distribution destination. It is a module.
The SNMP Trap emulator 51 is a program module that, when executed by a distribution-destination information processing apparatus, causes the information processing apparatus to execute a process for simulating SNMP Trap.

さらに、機器状態取得部52は、配信先の情報処理装置で実行されたときに、その情報処理装置にその情報処理装置にローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を取得(収集)させ、その取得した機器情報を機器管理サーバ装置1へ送信させる処理を実行させるためのプログラムモジュールである。
さらにまた、リソースモニタ53は、配信先の情報処理装置で実行されたときに、その情報処理装置にその情報処理装置のリソース情報又はその情報処理装置にローカルインタフェースで接続された機器のリソース情報をモニタさせ、そのモニタしたリソース情報を機器管理サーバ装置1へ送信させる処理を実行させるためのプログラムモジュールである。
Furthermore, the device status acquisition unit 52, when executed by the information processing device as the distribution destination, causes the information processing device to acquire (collect) device information of the device connected to the information processing device through a local interface, It is a program module for executing processing for transmitting acquired device information to the device management server apparatus 1.
Furthermore, when the resource monitor 53 is executed by the information processing apparatus of the distribution destination, the resource information of the information processing apparatus or the resource information of the device connected to the information processing apparatus through the local interface is displayed on the information processing apparatus. It is a program module for executing a process for monitoring and transmitting the monitored resource information to the device management server apparatus 1.

次に、上記機器管理サーバ装置1のエージェント配信処理について説明する。
このエージェント配信処理を実行するタイミングは、例えば、予め設定した時間間隔で行うようにすると良い。また、機器管理サーバ装置1の管理者が指定したときに実行するようにしてもよい。
図4は、図1に示した機器管理サーバ装置1のエージェント配信処理を示すフローチャート図である。
Next, the agent distribution process of the device management server apparatus 1 will be described.
The agent distribution process may be performed at a predetermined time interval, for example. Alternatively, it may be executed when designated by the administrator of the device management server apparatus 1.
FIG. 4 is a flowchart showing agent distribution processing of the device management server apparatus 1 shown in FIG.

ステップ(図中「S」で示す)1では、制御部10の配信先検索部13が、通信部12によってリソース情報送信プログラムの配信先の情報処理装置を検索する処理を実行し、ステップ2へ進む。
ステップ2では、配信部14が、通信部12によって上記検索された配信先の情報処理装置にリソース情報送信プログラムとそのインストーラを配信し、ステップ3へ進む。
In step (indicated by “S” in the figure) 1, the distribution destination search unit 13 of the control unit 10 executes a process of searching for the information processing apparatus to which the resource information transmission program is distributed by the communication unit 12. move on.
In step 2, the distribution unit 14 distributes the resource information transmission program and its installer to the distribution destination information processing apparatus searched by the communication unit 12, and proceeds to step 3.

例えば、情報処理装置2が検索された場合、情報処理装置2の制御部20は、上記インストーラを実行してリソース情報送信プログラムを自装置にインストールし、そのリソース情報送信プログラムを実行することによって実現される機能部であるリソース情報送信部25が自装置のリソース情報を機器管理サーバ装置1に送信する。   For example, when the information processing device 2 is searched, the control unit 20 of the information processing device 2 is realized by executing the installer, installing the resource information transmission program in the own device, and executing the resource information transmission program. The resource information transmission unit 25, which is a function unit to be transmitted, transmits the resource information of the own device to the device management server device 1.

ステップ3では、配信部14が、通信部12によって配信先の情報処理装置からリソース情報を受信したか否かを判断し、受信した場合(Yの場合)はステップ4へ進み、受信しなかった場合(Nの場合)はステップ6へ進む。
ステップ4では、配信部14が、通信部12によって配信先の情報処理装置から受信したリソース情報を記憶部11に記憶し、ステップ5へ進む。
In step 3, the distribution unit 14 determines whether or not the communication unit 12 has received resource information from the information processing apparatus as a distribution destination. If received, the process proceeds to step 4 and has not been received. If so (N), go to Step 6.
In step 4, the distribution unit 14 stores the resource information received from the information processing apparatus as the distribution destination by the communication unit 12 in the storage unit 11, and proceeds to step 5.

ステップ5では、配信部14が、通信部12によってリソース情報を取得した情報処理装置にリソース情報送信プログラムのアンインストーラを配信し、ステップ6へ進む。
例えば、リソース情報送信プログラムの配信先が情報処理装置2の場合、情報処理装置2の制御部20は、上記アンインストーラを実行して自装置にインストールしたリソース情報送信プログラムを自装置からアンインストールし、その後インストーラとアンインストーラも削除する。
In step 5, the distribution unit 14 distributes the uninstaller of the resource information transmission program to the information processing apparatus that has acquired the resource information by the communication unit 12, and proceeds to step 6.
For example, when the distribution destination of the resource information transmission program is the information processing apparatus 2, the control unit 20 of the information processing apparatus 2 uninstalls the resource information transmission program installed in the own apparatus by executing the uninstaller from the own apparatus. Then remove the installer and uninstaller.

このようにして、リソース情報送信プログラムの配信先の情報処理装置からリソース情報を取得した後は、リソース情報送信プログラム及びインストーラをアンインストールさせるようにすれば、情報処理装置のリソース、この場合は特にストレージの容量を節約することができる。   In this way, after acquiring the resource information from the information processing apparatus to which the resource information transmission program is distributed, if the resource information transmission program and the installer are uninstalled, the resource of the information processing apparatus, particularly in this case, Storage capacity can be saved.

ステップ6では、配信部14が、全配信先の情報処理装置からリソース情報を受信したか否かを判断し、受信した場合(Yの場合)はステップ7へ進み、受信しなかった場合(Nの場合)はステップ3へ戻る。
ステップ7では、エージェント決定処理部15が、最適エージェント決定処理を実行し、ステップ8へ進む。
ステップ8では、配信部14が、通信部12によってリソース情報の取得先の情報処理装置に決定したエージェントとそのインストーラを配信し、この処理を終了する。
In step 6, the distribution unit 14 determines whether or not resource information has been received from all information processing apparatuses of distribution destinations. If received, the process proceeds to step 7, and if not received (N In the case of), the process returns to Step 3.
In step 7, the agent determination processing unit 15 executes optimal agent determination processing, and proceeds to step 8.
In step 8, the distribution unit 14 distributes the agent and the installer determined by the communication unit 12 to the information processing apparatus from which the resource information is acquired, and ends this process.

例えば、情報処理装置2がエージェント及びインストーラの配信先の場合、情報処理装置2の制御部20は、上記インストーラを実行してエージェントを自装置にインストールし、そのエージェントを実行することによって実現される機能部であるエージェント実行部26が自装置にシリアルインタフェース7で接続された画像形成装置3及びプロジェクタ装置4の各機器情報を取得し、その各機器情報を機器管理サーバ装置1に送信する。   For example, when the information processing apparatus 2 is the distribution destination of the agent and the installer, the control unit 20 of the information processing apparatus 2 is realized by executing the installer, installing the agent in the own apparatus, and executing the agent. The agent execution unit 26 as a function unit acquires device information of the image forming apparatus 3 and the projector device 4 connected to the own device through the serial interface 7 and transmits the device information to the device management server device 1.

このようにして、機器管理サーバ装置1は、ネットワーク6に接続された画像形成装置5を含む機器と同様に、ネットワーク6に接続されたローカルインタフェース7を介して画像形成装置3及びプロジェクタ装置4を接続する情報処理装置2から画像形成装置3及びプロジェクタ装置4の機器情報を取得する場合、情報処理装置2にインストールさせる機器情報の取得のためのプログラムであるエージェントの内容を、情報処理装置2のリソースの内容に応じて処理負荷が少ないものにするので、情報処理装置2の処理負荷を軽減することができる。   In this way, the device management server device 1 connects the image forming device 3 and the projector device 4 via the local interface 7 connected to the network 6 in the same manner as the device including the image forming device 5 connected to the network 6. When acquiring device information of the image forming device 3 and the projector device 4 from the information processing device 2 to be connected, the contents of the agent, which is a program for acquiring device information to be installed in the information processing device 2, are stored in the information processing device 2. Since the processing load is reduced according to the contents of the resource, the processing load on the information processing apparatus 2 can be reduced.

次に、上記ステップ1のリソース情報送信プログラムの配信先の情報処理装置を検索する処理の一例を説明する。
配信先検索部13は、例えば、所定のIPアドレスの範囲を検索範囲として、pingコマンドにより、各IPアドレスで指定したネットワーク6上の情報処理装置からの応答を確認し、その確認結果に基づき、機器管理サーバ装置1と通信可能な情報処理装置を特定する。このようにして、図1の情報処理装置2を含むネットワーク6上の複数の情報処理装置を検索することができる。
Next, an example of processing for searching for an information processing apparatus to which the resource information transmission program is distributed in step 1 will be described.
The distribution destination search unit 13 uses, for example, a predetermined IP address range as a search range, confirms a response from the information processing apparatus on the network 6 specified by each IP address by a ping command, and based on the confirmation result, An information processing apparatus that can communicate with the device management server apparatus 1 is specified. In this way, a plurality of information processing devices on the network 6 including the information processing device 2 of FIG. 1 can be searched.

上記pingコマンドは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを診断するプログラムであり、ネットワーク6に接続されているか否かを調べたいコンピュータのIPアドレスを指定すると、ICMP(Internet Control Message Protocol)を使って通常32バイト程度のデータを送信し、相手のコンピュータから返信があるか否か、返信がある場合はどのくらい時間がかかっているか、などのデータを基にネットワークを診断することができる。   The ping command is a program for diagnosing a TCP / IP network such as the Internet or an intranet. When an IP address of a computer to be checked whether it is connected to the network 6 is specified, ICMP (Internet Control Message Protocol) is used. Usually, data of about 32 bytes is transmitted, and the network can be diagnosed based on data such as whether there is a reply from the partner computer and how long it takes if there is a reply.

なお、上述の説明ではpingコマンドを用いて情報処理装置との通信可否を確認する方法について示したが、この方法に限定されるものではなく、機器管理サーバ装置1からネットワーク6上の情報処理装置との通信可否が確認できれば、どのようなネットワーク診断プログラムであっても良い。   In the above description, the method of confirming whether communication with the information processing apparatus is confirmed using the ping command is not limited to this method, and the information processing apparatus on the network 6 is not limited to this method. Any network diagnostic program may be used as long as it can be confirmed whether or not communication is possible.

次に、上記ステップ7の最適エージェント決定処理の一例を説明する。
図5は、図1に示したエージェント決定処理部15の最適エージェント決定処理の一例を示すフローチャート図である。
図1のエージェント決定処理部15は、最適エージェント決定処理としてステップ11〜16の処理を実行する。
Next, an example of the optimum agent determination process in step 7 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the optimum agent determination process of the agent determination processing unit 15 shown in FIG.
The agent determination processing unit 15 in FIG. 1 executes the processes of steps 11 to 16 as the optimum agent determination process.

ステップ11では、情報処理装置のリソース毎の許容値の情報を取得し、ステップ12へ進む。
例えば、エージェントの配信先として検索された情報処理装置がm(mは1以上の整数)台とする。
また、各情報処理装置において存在するリソースがn(nは1以上の整数)個あるものとする。
この場合、m台の情報処理装置からそれぞれ取得したリソース情報に基づいて、情報処理装置k(kは1以上の整数)に対するリソースi(iは1以上の整数)の「許容値」を、数1の行列Rikで表すことができる。
In step 11, information on allowable values for each resource of the information processing apparatus is acquired, and the process proceeds to step 12.
For example, it is assumed that there are m (m is an integer greater than or equal to 1) information processing apparatuses searched for as an agent distribution destination.
In addition, it is assumed that there are n resources (n is an integer of 1 or more) existing in each information processing apparatus.
In this case, based on the resource information acquired from each of the m information processing devices, the “allowable value” of the resource i (i is an integer of 1 or more) for the information processing device k (k is an integer of 1 or more) 1 matrix R ik .

ステップ12では、全モジュールのリソース毎の消費量の情報を取得し、ステップ13へ進む。
例えば、エージェントに含めることができるモジュールの種類がp(pは1以上の整数)個あるものとする。
この場合、上記取得した各消費量の情報に基づいて、エージェントに含めるモジュールj(jは1以上の整数)に対するリソースiの「消費量」を、数2の行列Xijで表すことができる。
In step 12, information on consumption for each resource of all modules is acquired, and the process proceeds to step 13.
For example, it is assumed that there are p (p is an integer of 1 or more) types of modules that can be included in the agent.
In this case, the “consumption amount” of the resource i for the module j included in the agent (j is an integer equal to or greater than 1) can be represented by the matrix X ij of Formula 2 based on the acquired information on each consumption amount.

ステップ13では、モジュールの組み合わせパターンの情報を取得し、ステップ14へ進む。
例えば、モジュールの組み合わせパターンl(エル)を表すBoolean行列を、数3の行列Bjl(添字の「l」はアルファベットの小文字のエル)で表すことができる。
数3中のbpqのq(qは1以上の整数)は、数4のpのべき集合のBoolean行列である。
ただし、パターンl(エル、lは1以上の整数)は理論上pのべき集合であるが、モジュールの組み合わせが正確なべき集合である必要は無く、現実的に取り得る組み合わせを選定する。
In step 13, module combination pattern information is acquired, and the process proceeds to step 14.
For example, a Boolean matrix representing a module combination pattern l (el) can be represented by a matrix B jl of Formula 3 (the subscript “l” is a lowercase letter L).
Q of b pq in Equation 3 (q is an integer of 1 or more) is a Boolean matrix of the power set of p in Equation 4.
However, although the pattern l (el, l is an integer of 1 or more) is a theoretical power set of p, the combination of modules does not need to be an exact power set, and a practically possible combination is selected.

ステップ14では、モジュールの組み合わせパターン毎のリソースの消費量の情報を算出し、ステップ15へ進む。
例えば、数5の行列Yil(添字の「l」はアルファベットの小文字のエル)の演算を行うと、モジュールの組み合わせパターンl(エル)に対するリソース消費量Yを導出することができる。
ステップ15では、情報処理装置についてモジュールの組み合わせパターン毎のリソースの余剰量の情報を算出し、ステップ16へ進む。
例えば、情報処理装置kに対して、数6の行列Zil(添字の「l」はアルファベットの小文字のエル)の演算を行うと、情報処理装置kに対するリソース余剰量の組み合わせを算出することができる。
In step 14, resource consumption information is calculated for each module combination pattern, and the process proceeds to step 15.
For example, when a matrix Y il of Formula 5 (subscript “l” is an alphabetic lowercase letter L) is calculated, the resource consumption Y for the module combination pattern l (el) can be derived.
In step 15, information on the surplus amount of resources for each combination pattern of modules is calculated for the information processing apparatus, and the process proceeds to step 16.
For example, when the information processing device k is subjected to the calculation of the matrix Z il of Formula 6 (the subscript “l” is the lowercase letter L), the combination of the resource surplus amounts for the information processing device k can be calculated. it can.

ステップ16では、リソースの余剰量の情報と評価基準情報に基いて情報処理装置に配信するエージェントを決定し、この処理を終了する。
例えば、予め設定した適当な評価基準、例えば、リソース余剰量にマイナスの行列要素が無く、パターンl(エル)の総和が最小となるものとした場合、その評価基準を満たすモジュールの組み合わせパターンl(エル)のエージェントを、情報処理装置kに配信するエージェントに決定する。
In step 16, an agent to be distributed to the information processing apparatus is determined based on the information on the surplus amount of resources and the evaluation criterion information, and this process is terminated.
For example, when an appropriate evaluation criterion set in advance, for example, when there is no negative matrix element in the resource surplus amount and the sum of the patterns l (L) is minimized, the combination pattern l ( The agent to be distributed to the information processing apparatus k.

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

次に、上記最適エージェント決定処理の具体例を説明する。
上記数1の行列Rik値の一例を表1に示す。この表1のPC1の各値を上記情報処理装置2のリソース情報とする。
また、上記情報処理装置2について、上記数2の行列Xijの値の一例を表2に示す。
さらに、上記数3の行列Bjlの値の一例を表3に示す。
この表3のパターンA〜Dは、現実的に取り得る組み合わせパターンを選択したものである。すなわち、エージェントのモジュールの組み合わせの候補となるものである。
Next, a specific example of the optimum agent determination process will be described.
An example of the matrix R ik value of Equation 1 is shown in Table 1. Each value of PC1 in Table 1 is used as resource information of the information processing apparatus 2.
Table 2 shows an example of the value of the matrix X ij of Formula 2 for the information processing apparatus 2.
Further, Table 3 shows an example of values of the matrix B jl of the above formula 3.
The patterns A to D in Table 3 are combinations of patterns that can be actually taken. That is, it is a candidate for a combination of agent modules.

表3中の「1」の値は該当するモジュールを選択することを示し、「0」は該当するモジュールを選択しないことを示す。例えば、パターンAについては、機器検索部が「1」、SNMP Trap エミュレータが「0」、機器状態取得部が「1」、リソースモニタ「1」であるから、機器検索部、機器状態取得部、及びリソースモニタの各モジュールからなるエージェントであることを示している。
そして、上記情報処理装置2について表2のxijの値と表3のbjlの値によってYilを計算する。
以下に、その計算結果を列挙する。
The value “1” in Table 3 indicates that the corresponding module is selected, and “0” indicates that the corresponding module is not selected. For example, for the pattern A, since the device search unit is “1”, the SNMP Trap emulator is “0”, the device state acquisition unit is “1”, and the resource monitor is “1”, the device search unit, the device state acquisition unit, And an agent composed of each module of the resource monitor.
Then, Y il is calculated for the information processing apparatus 2 based on the value of x ij in Table 2 and the value of b jl in Table 3.
The calculation results are listed below.

il=Xij・Bjl、i=1〜3、j=1〜4、l(エル)=1〜4
11=x11・b11+x12・b21+x13・b31+x14・b41
=(10×1)+(5×0)+(20×1)+(20×1)=50
12=x11・b12+x12・b22+x13・b32+x14・b42
=(10×1)+(5×0)+(20×0)+(20×1)=30
13=x11・b13+x12・b23+x13・b33+x14・b43
=(10×1)+(5×1)+(20×0)+(20×0)=15
14=x11・b14+x12・b24+x13・b34+x14・b44
=(10×1)+(5×1)+(20×1)+(20×1)=55
Yil = Xij * Bjl , i = 1-3, j = 1-4, l (el) = 1-4
Y 11 = x 11 · b 11 + x 12 · b 21 + x 13 · b 31 + x 14 · b 41
= (10 × 1) + (5 × 0) + (20 × 1) + (20 × 1) = 50
Y 12 = x 11 · b 12 + x 12 · b 22 + x 13 · b 32 + x 14 · b 42
= (10 × 1) + (5 × 0) + (20 × 0) + (20 × 1) = 30
Y 13 = x 11 · b 13 + x 12 · b 23 + x 13 · b 33 + x 14 · b 43
= (10 × 1) + (5 × 1) + (20 × 0) + (20 × 0) = 15
Y 14 = x 11 · b 14 + x 12 · b 24 + x 13 · b 34 + x 14 · b 44
= (10 × 1) + (5 × 1) + (20 × 1) + (20 × 1) = 55

21=x21・b11+x22・b21+x23・b31+x24・b41
=(1×1)+(0.5×0)+(1×1)+(1×1)=3
22=x21・b12+x22・b22+x23・b32+x24・b42
=(1×1)+(0.5×0)+(1×0)+(1×1)=2
23=x21・b13+x22・b23+x23・b33+x24・b43
=(1×1)+(0.5×1)+(1×0)+(1×0)=1.5
24=x21・b14+x22・b24+x23・b34+x24・b44
=(1×1)+(0.5×1)+(1×1)+(1×1)=3.5
Y 21 = x 21 · b 11 + x 22 · b 21 + x 23 · b 31 + x 24 · b 41
= (1 × 1) + (0.5 × 0) + (1 × 1) + (1 × 1) = 3
Y 22 = x 21 · b 12 + x 22 · b 22 + x 23 · b 32 + x 24 · b 42
= (1 × 1) + (0.5 × 0) + (1 × 0) + (1 × 1) = 2
Y 23 = x 21 · b 13 + x 22 · b 23 + x 23 · b 33 + x 24 · b 43
= (1 × 1) + (0.5 × 1) + (1 × 0) + (1 × 0) = 1.5
Y 24 = x 21 · b 14 + x 22 · b 24 + x 23 · b 34 + x 24 · b 44
= (1 × 1) + (0.5 × 1) + (1 × 1) + (1 × 1) = 3.5

31=x31・b11+x32・b21+x33・b31+x34・b41
=(30×1)+(20×0)+(40×1)+(30×1)=100
32=x31・b12+x32・b22+x33・b32+x34・b42
=(30×1)+(20×0)+(40×0)+(30×1)=60
33=x31・b13+x32・b23+x33・b33+x34・b43
=(30×1)+(20×1)+(40×0)+(30×0)=50
34=x31・b14+x32・b24+x33・b34+x34・b44
=(30×1)+(20×1)+(40×1)+(30×1)=120
上記計算結果をまとめると、表4に示すようになる。
Y 31 = x 31 · b 11 + x 32 · b 21 + x 33 · b 31 + x 34 · b 41
= (30 × 1) + (20 × 0) + (40 × 1) + (30 × 1) = 100
Y 32 = x 31 · b 12 + x 32 · b 22 + x 33 · b 32 + x 34 · b 42
= (30 × 1) + (20 × 0) + (40 × 0) + (30 × 1) = 60
Y 33 = x 31 · b 13 + x 32 · b 23 + x 33 · b 33 + x 34 · b 43
= (30 × 1) + (20 × 1) + (40 × 0) + (30 × 0) = 50
Y 34 = x 31 · b 14 + x 32 · b 24 + x 33 · b 34 + x 34 · b 44
= (30 × 1) + (20 × 1) + (40 × 1) + (30 × 1) = 120
The calculation results are summarized as shown in Table 4.

次に、上記情報処理装置2について、表1のPC1に示す各値と表4に示す各値とに基いて上記数6のZilを計算する。
以下に、その計算結果を列挙する。
Next, the information processing apparatus 2 calculates the Z il of the number 6 on the basis of the respective values shown in each value and Table 4 shown in PC1 in Table 1.
The calculation results are listed below.

il=Rik−Yil、i=1〜3、k=1、l(エル)=1〜4
11=r11−Y11
=(256−50)=206
12=r11−Y12
=(256−30)=226
13=r11−Y13
=(256−15)=241
14=r11−Y14
=(256−55)=201
Z il = R ik -Y il, i = 1~3, k = 1, l ( el) = 1-4
Z 11 = r 11 −Y 11
= (256-50) = 206
Z 12 = r 11 −Y 12
= (256-30) = 226
Z 13 = r 11 −Y 13
= (256-15) = 241
Z 14 = r 11 −Y 14
= (256-55) = 201

21=r21−Y21
=(2.5−3)=−0.5
22=r21−Y22
=(2.5−2)=0.5
23=r21−Y23
=(2.5−1.5)=1
24=r21−Y24
=(2.5−3.5)=−1
Z 21 = r 21 −Y 21
= (2.5-3) =-0.5
Z 22 = r 21 −Y 22
= (2.5-2) = 0.5
Z 23 = r 21 −Y 23
= (2.5-1.5) = 1
Z 24 = r 21 −Y 24
= (2.5-3.5) =-1

31=r31−Y31
=(500−100)=400
32=r31−Y32
=(500−60)=440
33=r31−Y33
=(500−50)=450
34=r31−Y34
=(500−120)=380
Z 31 = r 31 −Y 31
= (500-100) = 400
Z 32 = r 31 −Y 32
= (500-60) = 440
Z 33 = r 31 -Y 33
= (500-50) = 450
Z 34 = r 31 −Y 34
= (500-120) = 380

上記計算結果をまとめると、表5に示すようになる。
ここで、予め設定した適当な評価基準、例えば、リソース余剰量にマイナスの行列要素が無く、CPUの余剰量が最も多いものとした場合、その評価基準を満たすモジュールの組み合わせパターンlのエージェントは、表5中で負でない要素を持つパターンBまたはCのうち、パターンCが該当するので、機器検索部、SNMP Trap エミュレータの各モジュールからなるパターンCのエージェントを選択する。
The calculation results are summarized as shown in Table 5.
Here, when an appropriate evaluation criterion set in advance, for example, when there is no negative matrix element in the resource surplus amount and the CPU surplus amount is the largest, the agent of the combination pattern l of the modules satisfying the evaluation criterion is Since the pattern C corresponds to the pattern B or C having a non-negative element in Table 5, the agent of the pattern C including the modules of the device search unit and the SNMP Trap emulator is selected.

なお、上述の評価基準は一例であり、RAMあるいはストレージの余剰量を優先するようにしてエージェントのパターンを決定するようにしても良い。
また、CPU、RAM又はストレージの複数の組み合わせで余剰量の最も多いエージェントのパターンを決定するようにしても良い。
さらに、上述のエージェント決定処理は一例であり、情報処理装置のリソース情報に基づいてその情報処理装置の処理能力を評価し、その評価に応じて情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを決定するアルゴリズムならば、上述とは異なる他の処理を用いて決定しても良い。
Note that the above-described evaluation criterion is an example, and the agent pattern may be determined by giving priority to the surplus amount of RAM or storage.
Alternatively, the agent pattern having the largest surplus amount may be determined by a plurality of combinations of CPU, RAM, or storage.
Furthermore, the above-described agent determination process is an example, and the processing capability of the information processing apparatus is evaluated based on the resource information of the information processing apparatus, and a device information acquisition program to be executed by the information processing apparatus is determined according to the evaluation. If it is an algorithm, it may be determined using other processing different from the above.

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

Figure 2013089061
Figure 2013089061

次に、上記機器管理サーバ装置1のエージェント配信後の処理を説明する。
図6は、図1に示した機器管理サーバ装置1のエージェント配信後の処理を示すフローチャート図である。
機器管理サーバ装置1の制御部10は、上述のエージェント配信後、次のステップ21〜24の処理を実行し、エージェントの配信先の情報処理装置から機器情報を取得した後はエージェント及びインストーラをアンインストールさせる処理を実行する。
Next, processing after agent distribution in the device management server apparatus 1 will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing processing after agent distribution of the device management server apparatus 1 shown in FIG.
The control unit 10 of the device management server apparatus 1 executes the processes of the following steps 21 to 24 after distributing the above-described agent, and after acquiring the device information from the information processing apparatus to which the agent is distributed, uninstalls the agent and the installer. Perform the installation process.

ステップ21では、配信先の情報処理装置から機器情報を受信したか否かを判断し、受信した場合(Yの場合)はステップ22へ進み、受信しなかった場合(Nの場合)はステップ24へ進む。
ステップ22では、記憶部11に機器情報を記憶し、ステップ23へ進む。
ステップ23では、通信部12によって機器情報の取得先の情報処理装置にエージェントのアンインストーラを配信し、ステップ24へ進む。
In step 21, it is determined whether or not device information has been received from the information processing apparatus as the distribution destination. If received (if Y), the process proceeds to step 22, and if not received (if N), step 24. Proceed to
In step 22, the device information is stored in the storage unit 11, and the process proceeds to step 23.
In step 23, the agent uninstaller is distributed to the information processing apparatus from which the device information is acquired by the communication unit 12, and the process proceeds to step 24.

例えば、アンインストーラの配信先が情報処理装置2の場合、情報処理装置2の制御部20は、上記アンインストーラを実行して自装置にインストールしたエージェントを自装置からアンインストールし、その後インストーラとアンインストーラも削除する。
このようにして、エージェントの配信先の情報処理装置から機器情報を取得した後は、エージェント及びインストーラをアンインストールさせるようにすれば、情報処理装置のリソース、この場合は特にストレージの容量を節約することができる。
ステップ24では、全配信先の情報処理装置から機器情報を受信したか否かを判断し、受信しなかった場合(Nの場合)はステップ21へ戻り、受信した場合(Yの場合)はこの処理を終了する。
For example, when the distribution destination of the uninstaller is the information processing apparatus 2, the control unit 20 of the information processing apparatus 2 uninstalls the agent installed in the own apparatus by executing the uninstaller, and then uninstalls the installer and the uninstaller. Also remove the installer.
In this way, after acquiring the device information from the information processing apparatus to which the agent is distributed, if the agent and the installer are uninstalled, the resources of the information processing apparatus, particularly in this case, the storage capacity can be saved. be able to.
In step 24, it is determined whether or not the device information has been received from the information processing apparatuses of all distribution destinations. If not received (in the case of N), the process returns to step 21; The process ends.

以上で実施形態の説明を終了するが、この発明において、各部の具体的な構成、処理の内容、データの形式等は、実施形態で説明したものに限るものではない。
また、上述の実施形態では、この発明を機器管理サーバ装置に適用した例について説明した。
しかし、この発明は、ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能にする機能を備えたものならば、任意の情報処理装置に適用可能である。
Although the description of the embodiment has been completed above, in the present invention, the specific configuration of each unit, the content of processing, the data format, and the like are not limited to those described in the embodiment.
In the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the device management server apparatus has been described.
However, the present invention can be applied to any information processing apparatus as long as it has a function enabling communication with other information processing apparatuses connected to the network.

さらに、この発明のプログラムは、コンピュータに各種デバイスを制御させ、上述した機器管理サーバ装置の各機能を実現させるためのプログラムとして構成することができる。   Furthermore, the program of the present invention can be configured as a program for causing a computer to control various devices and realizing the functions of the device management server apparatus described above.

すなわち、ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能であり、上記他の情報処理装置にその上記他の情報処理装置のリソース情報を当該情報処理装置へ送信させる処理を行わせるリソース情報送信プログラムと、上記他の情報処理装置に上記他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を取得させる処理を行わせる複数種類の機器情報取得プログラムと、上記他の情報処理装置に上記リソース情報送信プログラム又は上記機器情報取得プログラムをインストールするための処理を行わせるインストールプログラムとを保有する保有手段を備えた情報処理装置を制御するコンピュータに、次のリソース情報送信プログラム配信手順とプログラム決定手順と機器情報取得プログラム配信手順とを実行させるためのプログラムにすることができる。   That is, resource information transmission that is communicable with another information processing apparatus connected to the network and causes the other information processing apparatus to perform processing for transmitting the resource information of the other information processing apparatus to the information processing apparatus. A program, a plurality of types of device information acquisition programs for causing the other information processing device to perform processing for acquiring device information of a device connected to the other information processing device through a local interface, and the other information processing device The following resource information transmission program distribution procedure and program to a computer that controls an information processing apparatus having holding means for holding the resource information transmission program or an installation program for performing processing for installing the device information acquisition program The determination procedure and the device information acquisition program distribution procedure are executed. It is possible to program for.

上記リソース情報送信プログラム配信手順は、上記他の情報処理装置に上記保有手段に保有された上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムを配信する手順である。
また、プログラム決定手順は、上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムの配信先の上記他の情報処理装置から上記他の情報処理装置のリソース情報を受信した場合、そのリソース情報に基づいてそのリソース情報の送信元の上記他の情報処理装置の処理能力を評価し、その評価に応じて上記保有手段に保有された各機器情報取得プログラムの中から上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを決定する手順である。
さらに、上記機器情報取得プログラム配信手順は、上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に上記保有手段に保有されている上記プログラム決定手順によって決定された機器情報取得プログラムと上記インストールプログラムを配信する手順である。
The resource information transmission program distribution procedure is a procedure for distributing the resource information transmission program and the installation program held in the holding means to the other information processing apparatus.
In addition, when the program determination procedure receives the resource information of the other information processing apparatus from the other information processing apparatus to which the resource information transmission program and the installation program are distributed, the resource information is based on the resource information. The other information processing apparatus of the transmission source of the resource information is evaluated, and the other information processing apparatus of the transmission source of the resource information is selected from the device information acquisition programs held in the holding means according to the evaluation This is a procedure for determining a device information acquisition program to be executed.
Further, the device information acquisition program distribution procedure includes the device information acquisition program and the installation program determined by the program determination procedure held in the holding means in the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information. It is a procedure to distribute.

また、上記プログラムに、コンピュータに、上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、上記評価に応じて上記保有手段に保有された複数の処理プログラムの中から複数種類を組み合わせて構成し機器情報取得プログラムに決定する手順を含めることもできる。   Further, the apparatus information acquisition program that causes the computer to execute the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information is selected from among a plurality of processing programs held in the holding unit according to the evaluation. It is also possible to include a procedure of combining a plurality of types and determining the device information acquisition program.

さらに、上記保有手段に、上記他の情報処理装置にその情報処理装置にインストールされている上記機器情報取得プログラム及び上記インストールプログラムを上記他の情報処理装置からアンインストールさせるための処理を行わせるアンインストールプログラムを保有し、上記プログラムに、コンピュータに、上記機器情報取得プログラムと上記インストールプログラムの配信先の上記他の情報処理装置からその上記他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を受信した場合、上記機器情報取得プログラムと上記インストールプログラムの配信先の上記他の情報処理装置に上記アンインストールプログラムを配信するアンインストールプログラム配信手順を含めることもできる。   Further, the holding means causes the other information processing apparatus to perform processing for uninstalling the device information acquisition program and the installation program installed in the information processing apparatus from the other information processing apparatus. A device of an apparatus that has an installation program and is connected to the program from the other information processing apparatus to which the apparatus information acquisition program and the installation program are distributed to the other information processing apparatus through a local interface. When the information is received, an uninstallation program distribution procedure for distributing the uninstallation program to the other information processing apparatus to which the device information acquisition program and the installation program are distributed can be included.

また、上記保有手段に、上記他の情報処理装置の処理能力の評価に応じた機器情報取得プログラムを定めた参照情報を保有し、上記プログラムに、コンピュータに、上記リソース情報の送信元の上記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、上記評価に応じて上記参照情報に定められた機器情報取得プログラムに決定する手順を含めることもできる。   In addition, the holding means holds reference information that defines a device information acquisition program according to the evaluation of the processing capability of the other information processing apparatus, and the program stores the reference information for the transmission source of the resource information in the program. The device information acquisition program to be executed by the information processing apparatus may be included in the device information acquisition program defined in the reference information according to the evaluation.

さらに、上記プログラムに、コンピュータに、上記ネットワークから上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムを配信する他の情報処理装置を検索する検索手順と、その検索手順によって検索された上記他の情報処理装置に上記保有手段に保有された上記リソース情報送信プログラムと上記インストールプログラムを配信する手順を含めることもできる。   Further, a search procedure for searching for another information processing apparatus that distributes the resource information transmission program and the installation program from the network to the computer, and the other information processing apparatus searched by the search procedure A procedure for distributing the resource information transmission program and the installation program held in the holding means may be included.

このようなプログラムは、予め機器管理サーバ装置のメモリに記憶させておく他、記録媒体であるCD、あるいはフレキシブルディスク、SRAM、EEPROM、メモリカード等の不揮発性記録媒体に記録したり、ネットワークを介してダウンロードできるようにしたりして提供することもできる。そして、そのプログラムをインストールしてCPUに実行させるか、CPUにメモリあるいはダウンロードサーバからこのプログラムを取得させて実行させることにより、上述した実施形態の機器管理サーバ装置の各機能を実現させることができる。
また、以上説明してきた実施形態の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。
Such a program is stored in advance in the memory of the device management server apparatus, and is also recorded on a recording medium such as a CD, or a non-volatile recording medium such as a flexible disk, SRAM, EEPROM, or memory card, or via a network. It can also be made available for download. Then, each function of the device management server device of the above-described embodiment can be realized by installing the program and causing the CPU to execute the program, or causing the CPU to acquire and execute the program from the memory or the download server. .
Further, it goes without saying that the configurations of the embodiments described above can be implemented in any combination as long as they do not contradict each other.

1:機器管理サーバ装置 2:情報処理装置 3、5:画像形成装置 4:プロジェクタ装置 6:ネットワーク 7:シリアルインタフェース 10、20、30、40:制御部 11、21、31、41:記憶部 12、22、32、42:通信部 13:配信先検索部 14:配信部 15:エージェント決定処理部 16:機器状態管理部 23:入力部 24:表示部 25:リソース情報送信部 26:エージェント実行部 33:操作表示部 34:画像形成部 43:操作部 44:画像投射部 50:機器検索部 51:SNMP Trap エミュレータ 52:機器状態取得部 53:リソースモニタ 1: Device management server device 2: Information processing device 3, 5: Image forming device 4: Projector device 6: Network 7: Serial interface 10, 20, 30, 40: Control unit 11, 21, 31, 41: Storage unit 12 , 22, 32, 42: communication unit 13: distribution destination search unit 14: distribution unit 15: agent determination processing unit 16: device state management unit 23: input unit 24: display unit 25: resource information transmission unit 26: agent execution unit 33: Operation display unit 34: Image forming unit 43: Operation unit 44: Image projection unit 50: Device search unit 51: SNMP Trap emulator 52: Device state acquisition unit 53: Resource monitor

特開2009−238203号公報JP 2009-238203 A

Claims (10)

ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置のリソース情報を前記情報処理装置へ送信させる処理を行わせるリソース情報送信プログラムと、前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を取得させる処理を行わせる複数種類の機器情報取得プログラムと、前記他の情報処理装置に前記リソース情報送信プログラム又は前記機器情報取得プログラムをインストールするための処理を行わせるインストールプログラムとを保有する保有手段と、
前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有された前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信するリソース情報送信プログラム配信手段と、
前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置から該他の情報処理装置のリソース情報を受信した場合、該リソース情報に基づいて該リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置の処理能力を評価し、該評価に応じて前記保有手段に保有された各機器情報取得プログラムの中から前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを決定するプログラム決定手段と、
前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有されている前記プログラム決定手段によって決定された機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムを配信する機器情報取得プログラム配信手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with another information processing apparatus connected to a network,
A resource information transmission program for causing the other information processing apparatus to perform processing for transmitting resource information of the other information processing apparatus to the information processing apparatus, and the other information processing apparatus and the local interface. A plurality of types of device information acquisition programs for performing processing for acquiring device information of the devices connected in, and processing for installing the resource information transmission program or the device information acquisition program in the other information processing apparatus Possession means possessing an installation program
Resource information transmission program distribution means for distributing the resource information transmission program held in the holding means to the other information processing apparatus and the installation program;
When the resource information of the other information processing device is received from the other information processing device to which the resource information transmission program and the installation program are distributed, the other information source of the resource information based on the resource information A device information acquisition program that evaluates the processing capability of the information processing device and causes the other information processing device that is the transmission source of the resource information to execute from among the device information acquisition programs held in the holding unit according to the evaluation Program determining means for determining
A device information acquisition program distribution unit that distributes the installation program and a device information acquisition program determined by the program determination unit stored in the storage unit in the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information; An information processing apparatus characterized by that.
前記プログラム決定手段は、前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、前記評価に応じて前記保有手段に保有された複数の処理プログラムの中から複数種類を組み合わせて構成した機器情報取得プログラムに決定する手段を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The program determining unit is configured to select a plurality of types of device information acquisition programs to be executed by the other information processing apparatus as a transmission source of the resource information from among a plurality of processing programs held in the holding unit according to the evaluation. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising means for determining a device information acquisition program configured in combination. 前記保有手段は、前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置にインストールされている前記機器情報取得プログラム及び前記インストールプログラムを前記他の情報処理装置からアンインストールさせるための処理を行わせるアンインストールプログラムを保有し、
前記機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置から該他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を受信した場合、前記機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置に前記アンインストールプログラムを配信するアンインストールプログラム配信手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
The possessing unit is an uninstaller that causes the other information processing apparatus to perform processing for uninstalling the device information acquisition program and the installation program installed in the other information processing apparatus from the other information processing apparatus. I have an installation program,
When device information of a device connected to the other information processing device via a local interface is received from the other information processing device to which the device information acquisition program and the installation program are distributed, the device information acquisition program and the installation The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an uninstallation program distribution unit that distributes the uninstallation program to the other information processing apparatus to which the program is distributed.
前記保有手段は、前記他の情報処理装置の処理能力の評価に応じた機器情報取得プログラムを定めた参照情報を保有し、
前記プログラム決定手段は、前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、前記評価に応じて前記参照情報に定められた機器情報取得プログラムに決定する手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The holding means holds reference information that defines a device information acquisition program according to the evaluation of the processing capability of the other information processing apparatus,
The program determining means includes means for determining a device information acquisition program to be executed by the other information processing apparatus as a transmission source of the resource information as a device information acquisition program defined in the reference information according to the evaluation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記ネットワークから前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信する他の情報処理装置を検索する検索手段を備え、
前記リソース情報送信プログラム配信手段は、前記検索手段によって検索された前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有された前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Search means for searching for another information processing apparatus that distributes the resource information transmission program and the installation program from the network,
The resource information transmission program distribution means includes means for distributing the resource information transmission program held in the holding means and the installation program to the other information processing apparatus searched by the search means. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
ネットワークに接続された他の情報処理装置と通信可能であり、前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置のリソース情報を当該情報処理装置へ送信させる処理を行わせるリソース情報送信プログラムと、前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を取得させる処理を行わせる複数種類の機器情報取得プログラムと、前記他の情報処理装置に前記リソース情報送信プログラム又は前記機器情報取得プログラムをインストールするための処理を行わせるインストールプログラムとを保有する保有手段を備えた情報処理装置を制御するコンピュータに、
前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有された前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信するリソース情報送信プログラム配信手順と、
前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置から該他の情報処理装置のリソース情報を受信した場合、該リソース情報に基づいて該リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置の処理能力を評価し、該評価に応じて前記保有手段に保有された各機器情報取得プログラムの中から前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを決定するプログラム決定手順と、
前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有されている前記プログラム決定手順によって決定された機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムを配信する機器情報取得プログラム配信手順とを実行させるためのプログラム。
A resource information transmission program capable of communicating with another information processing apparatus connected to a network, and causing the other information processing apparatus to perform processing for transmitting resource information of the other information processing apparatus to the information processing apparatus; A plurality of types of device information acquisition programs for causing the other information processing device to acquire device information of devices connected to the other information processing device through a local interface; and the resource information to the other information processing device. To a computer that controls an information processing apparatus having a holding unit that holds a transmission program or an installation program for performing processing for installing the device information acquisition program,
A resource information transmission program distribution procedure for distributing the resource information transmission program held in the holding means and the installation program to the other information processing apparatus;
When the resource information of the other information processing device is received from the other information processing device to which the resource information transmission program and the installation program are distributed, the other information source of the resource information based on the resource information A device information acquisition program that evaluates the processing capability of the information processing device and causes the other information processing device that is the transmission source of the resource information to execute from among the device information acquisition programs held in the holding unit according to the evaluation A program determination procedure for determining
Execute the device information acquisition program determined by the program determination procedure held in the holding means and the device information acquisition program distribution procedure for distributing the installation program to the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information Program to let you.
前記コンピュータに、前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、前記評価に応じて前記保有手段に保有された複数の処理プログラムの中から複数種類を組み合わせて構成した機器情報取得プログラムに決定する手順を含めて実行させるための請求項6記載のプログラム。   A device information acquisition program that causes the computer to execute the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information is combined with a plurality of types of processing programs held in the holding unit according to the evaluation. The program according to claim 6, which is executed by including the procedure for determining the configured device information acquisition program. 前記保有手段は、前記他の情報処理装置に該他の情報処理装置にインストールされている前記機器情報取得プログラム及び前記インストールプログラムを前記他の情報処理装置からアンインストールさせるための処理を行わせるアンインストールプログラムを保有し、
前記コンピュータに、前記機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置から該他の情報処理装置とローカルインタフェースで接続された機器の機器情報を受信した場合、前記機器情報取得プログラムと前記インストールプログラムの配信先の前記他の情報処理装置に前記アンインストールプログラムを配信するアンインストールプログラム配信手順を含めて実行させるための請求項6又は7記載のプログラム。
The possessing unit is an uninstaller that causes the other information processing apparatus to perform processing for uninstalling the device information acquisition program and the installation program installed in the other information processing apparatus from the other information processing apparatus. I have an installation program,
When the computer receives device information of a device connected to the other information processing device via a local interface from the other information processing device to which the device information acquisition program and the installation program are distributed, the device information acquisition The program according to claim 6 or 7, wherein the program and the other information processing apparatus to which the installation program is distributed include an uninstallation program distribution procedure for distributing the uninstallation program.
前記保有手段は、前記他の情報処理装置の処理能力の評価に応じた機器情報取得プログラムを定めた参照情報を保有し、
前記コンピュータに、前記リソース情報の送信元の前記他の情報処理装置に実行させる機器情報取得プログラムを、前記評価に応じて前記参照情報に定められた機器情報取得プログラムに決定する手順を含めて実行させるための請求項6乃至8のいずれか一項に記載のプログラム。
The holding means holds reference information that defines a device information acquisition program according to the evaluation of the processing capability of the other information processing apparatus,
Executes the computer information acquisition program to be executed by the other information processing apparatus that is the transmission source of the resource information, including a procedure for determining the device information acquisition program defined in the reference information according to the evaluation. The program as described in any one of Claim 6 thru | or 8 for making it do.
前記コンピュータに、前記ネットワークから前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信する他の情報処理装置を検索する検索手順と、該検索手順によって検索された前記他の情報処理装置に前記保有手段に保有された前記リソース情報送信プログラムと前記インストールプログラムを配信する手順を含めて実行させるための請求項6乃至9のいずれか一項に記載のプログラム。   A search procedure for searching the computer for another information processing device that distributes the resource information transmission program and the installation program from the network, and the other information processing device searched by the search procedure holds in the holding means The program as described in any one of Claims 6 thru | or 9 performed including the procedure which distributes the said resource information transmission program and the said installation program which were performed.
JP2011229461A 2011-10-19 2011-10-19 Information processing device and program Pending JP2013089061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229461A JP2013089061A (en) 2011-10-19 2011-10-19 Information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229461A JP2013089061A (en) 2011-10-19 2011-10-19 Information processing device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013089061A true JP2013089061A (en) 2013-05-13

Family

ID=48532901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229461A Pending JP2013089061A (en) 2011-10-19 2011-10-19 Information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013089061A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020140246A (en) * 2019-02-26 2020-09-03 富士通株式会社 Information processing equipment, information processing system and information processing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020140246A (en) * 2019-02-26 2020-09-03 富士通株式会社 Information processing equipment, information processing system and information processing program
JP7247651B2 (en) 2019-02-26 2023-03-29 富士通株式会社 Information processing device, information processing system and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101954480B1 (en) Automated build-out of a cloud-computing stamp
US9075627B2 (en) Server connected to image forming apparatus and client, client, and method of remotely installing driver of image forming apparatus
US8726090B2 (en) Information processing system, management apparatus, information processing apparatus, and computer program product
US9398084B2 (en) Information processing system
JP5657475B2 (en) Operation management apparatus and method
JP5966270B2 (en) System and device management program
CN105007323A (en) System and method for arranging cloud resources
US10298697B2 (en) Device management system and information processing apparatus, configured to obtain data from static server when data cannot be obtained from dynamic server
JP2013020354A (en) Log tabulation program, log tabulation device, and installer packager program
US9619221B2 (en) Image forming apparatus, network system, and control method of image forming apparatus
JP2013145504A (en) Distribution server, monitoring device, image processing apparatus, control method of distribution server and program
US8838790B2 (en) Configuration value management apparatus and management method
US8332494B2 (en) Device management system, servers, method for managing device, and computer readable medium
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP6904075B2 (en) State prediction device, state prediction method and state prediction program
JP5811819B2 (en) Information processing apparatus, information management system, information processing program
JP6056355B2 (en) Equipment, remote management system and program
JP2018200536A (en) Image forming system, server, and firmware update control method
JP2013089061A (en) Information processing device and program
JP2009205262A (en) Application program installation device, application program installation method, program, and recording medium
JP5760618B2 (en) Management apparatus and management method
US11080123B2 (en) Information processing apparatus
JP5262495B2 (en) Electronic device, remote management system, control method, program, and recording medium
Sherwood et al. Netcastle: network infrastructure testing at scale
JP5468921B2 (en) Simulation support system and simulation support method