JP2013098258A - 複合電子部品及びその製造方法 - Google Patents
複合電子部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013098258A JP2013098258A JP2011237872A JP2011237872A JP2013098258A JP 2013098258 A JP2013098258 A JP 2013098258A JP 2011237872 A JP2011237872 A JP 2011237872A JP 2011237872 A JP2011237872 A JP 2011237872A JP 2013098258 A JP2013098258 A JP 2013098258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- terminal electrode
- ground
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
- H01C7/10—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
- H01C7/12—Overvoltage protection resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T4/00—Overvoltage arresters using spark gaps
- H01T4/08—Overvoltage arresters using spark gaps structurally associated with protected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0254—High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
- H05K1/0257—Overvoltage protection
- H05K1/0259—Electrostatic discharge [ESD] protection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F2017/0093—Common mode choke coil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2809—Printed windings on stacked layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
【解決手段】複合電子部品100は、基板11と、基板11上に設けられた機能層12と、機能層12上に設けられたバンプ電極13a〜13fと、磁性樹脂層14とを備えている。機能層12は、スパイラル導体20,21を含むコモンモードフィルタ層12Aと、複数のESD保護素子を含むESD保護層12Bとを備えている。ESD保護層12Bは、各ギャップ電極34A〜34Dの端子電極部37及びグランド電極部38の表面には、めっき電極からなる端子電極コンタクト39及びグランドコンタクト40がそれぞれ形成されている。端子電極コンタクト39及びグランドコンタクト40は、無機絶縁層36を貫通して、コモンモードフィルタ層12A及び対応するバンプ電極13a〜13fにそれぞれ接続されている。
【選択図】図3
Description
3 出力バッファ
4 入力バッファ
5 コモンモードフィルタ
10a 上面
10b 底面
10c〜10f 側面
11 基板
12 機能層
12A コモンモードフィルタ層
12B ESD保護層
13a〜13f バンプ電極
14 磁性樹脂層
15 コモンモードフィルタ
15a,15b インダクタ素子
16a〜16d ESD保護素子
17a〜17f 端子電極
19a〜19d 絶縁層
20,21 スパイラル導体
20a,21a リード部
22,23 導体
24,25 グランドパターン
26 開口
27 磁性コア
28a〜28f 端子電極
29,30 コンタクトホール導体
31a〜31d グランドコンタクト
33 下地絶縁層
34 電極層
34A〜34D ギャップ電極
35 静電気吸収層
36 無機絶縁層
37 端子電極部
38 グランド電極部
38a 配線パターン
39 端子電極コンタクト
40 グランドコンタクト
41a,41b 電極
42 絶縁性無機材料
43 導電性無機材料
100,200 複合電子部品
Claims (15)
- 基板と、
前記基板上に設けられた機能層と、
前記機能層に電気的に接続された複数の外部端子電極とを備え、
前記機能層は、
平面コイルパターンを含む平面コイル層と、
ESD保護素子を含むESD保護層とを備え、
前記ESD保護層は、
ギャップを介して相互に対向する端子電極部及びグランド電極部を含むギャップ電極と、
前記ギャップ電極上に形成された静電気吸収層と、
前記静電気吸収層を介して前記ギャップ電極を覆う無機絶縁層と、
前記ギャップ電極の前記端子電極部の表面に形成されためっき電極からなる端子電極コンタクトと、
前記ギャップ電極の前記グランド電極部の表面に形成されためっき電極からなるグランドコンタクトとを含み、
前記静電気吸収層は、絶縁性無機材料のマトリックス中に導電性無機材料が分散したコンポジットであり、
前記端子電極コンタクト及び前記グランドコンタクトは、前記無機絶縁層を貫通して、前記複数の外部端子電極の中から選ばれた一つの外部端子電極にそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする複合電子部品。 - 前記ESD保護層は、前記ギャップ電極の前記グランド電極部を含むループ状のグランドパターンを備えることを特徴とする請求項1に記載の複合電子部品。
- 前記平面コイル層は、前記基板の表面に設けられ、
前記ESD保護層は、前記平面コイル層の上層に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合電子部品。 - 前記平面コイルパターンは、互いに磁気結合する第1及び第2のスパイラル導体を含み、
前記ギャップ電極は、第1乃至第4のギャップ電極を含み、
前記端子電極コンタクトは、第1乃至第4の端子電極コンタクトを含み、
前記第1の端子電極コンタクトは、前記第1のスパイラル導体の内周端に電気的に接続されており、
前記第2の端子電極コンタクトは、前記第1のスパイラル導体の外周端に電気的に接続されており、
前記第3の端子電極コンタクトは、前記第2のスパイラル導体の内周端に電気的に接続されており、
前記第4の端子電極コンタクトは、前記第2のスパイラル導体の外周端に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の複合電子部品。 - 前記外部端子電極は、第1乃至第4の外部端子電極を含み、
前記第1乃至第4の端子電極コンタクトは、前記第1乃至第4の外部端子電極にそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の複合電子部品。 - 前記外部端子電極は、第5及び第6の外部端子電極をさらに含み、
前記グランドコンタクトは、第1乃至第4のグランドコンタクトを含み、
前記第1及び第2のグランドコンタクトは、前記第5の外部端子電極に接続されており、
前記第3及び第4のグランドコンタクトは、前記第6の外部端子電極に接続されていることを特徴とする請求項5に記載の複合電子部品。 - 前記平面コイル層は、
第1及び第2のスパイラル導体の内周端にそれぞれ接続された第1及び第2の引き出し導体と、
前記第1の引き出し導体を介して前記第1のスパイラル導体の内周端に接続されると共に、前記第1の外部端子電極に接続された第1の端子電極と、
前記第1のスパイラル導体の外周端に接続されると共に、前記第2の外部端子電極に接続された第2の端子電極と、
前記第2の引き出し導体を介して前記第2のスパイラル導体の内周端に接続されると共に、前記第3の外部端子電極に接続された第3の端子電極と、
前記第2のスパイラル導体の外周端に接続されると共に、前記第4の外部端子電極に接続された第4の端子電極をさらに含み、
前記第1乃至第4の端子電極コンタクトは、前記第1乃至第4の端子電極にそれぞれ接続されていることを特徴とする請求項6に記載の複合電子部品。 - 前記平面コイル層は、
第1乃至第3の絶縁層をさらに含み、
前記第1乃至第4の端子電極の各々は、少なくとも前記第1乃至第3の絶縁層を含む積層体を貫通するように設けられていることを特徴とする請求項7に記載の複合電子部品。 - 前記第1のスパイラル導体は、前記第1の絶縁層の表面に形成されており、
前記第2のスパイラル導体は、前記第2の絶縁層の表面に形成されており、
前記第1及び第2の引き出し導体は、前記第3の絶縁層の表面に形成されており、
前記第1のスパイラル導体の内周端は、前記第2及び第3の絶縁層を貫通する第1のコンタクトホール導体を介して前記第1の引き出し導体に接続されており、
前記第2のスパイラル導体の内周端は、前記第3の絶縁層を貫通する第2のコンタクトホール導体を介して前記第2の引き出し導体に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の複合電子部品。 - 前記平面コイル層は、前記第3の絶縁層の表面に形成された第1及び第2のグランドパターンをさらに備え、
前記第1及び第2のグランドコンタクトは、前記第1のグランドパターンを介して、前記第5の外部端子電極に接続されており、
前記第3及び第4のグランドコンタクトは、前記第2のグランドパターンを介して、前記第6の外部端子電極に接続されていることを特徴とする請求項9に記載の複合電子部品。 - 前記外部端子電極は、前記機能層の表面に設けられたバンプ電極であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の複合電子部品。
- 前記平面コイル層は、前記平面コイルパターンよりも前記外部端子電極寄りに設けられたグランドパターンをさらに含み、
前記平面コイル層は、前記複数の外部端子電極と前記ESD保護層との間に設けられ、
前記グランドコンタクトの少なくとも一部は、前記スパイラル導体の外側であって平面視にて重ならない位置に設けられており、
前記グランド電極部は、前記グランドコンタクト及び前記グランドパターンを介して前記外部端子電極に接続されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の複合電子部品。 - 前記平面コイルパターンは長円形スパイラル導体であり、
前記グランドコンタクトは、前記長円形スパイラル導体の円弧状の部分と平面視にて重なる部分を有することを特徴とする請求項12に記載の複合電子部品。 - 前記外部端子電極は、前記機能層の表面に設けられたバンプ電極であり、
前記バンプ電極の一部は、前記スパイラル導体と平面視にて重なっていることを特徴とする請求項12又は13に記載の複合電子部品。 - 基板上に機能層を形成する工程と、
前記機能層と電気的に接続された外部端子電極を形成する工程を含み、
前記機能層を形成する工程は、
平面コイルパターンを含む平面コイル層を形成する工程と、
ESD保護素子を含むESD保護層を形成する工程を含み、
前記ESD保護層を形成する工程は、
ギャップを介して相互に対向する端子電極部及びグランド電極部を含むギャップ電極を形成する工程と、
前記ギャップ電極上に静電気吸収層を形成する工程と、
前記ギャップ電極の前記端子電極部及び前記グランド電極部の表面にめっき電極からなる前記端子電極コンタクト及び前記グランドコンタクトをそれぞれ形成する工程と、
前記静電気吸収層を介して前記ギャップ電極を覆う無機絶縁層を形成する工程と、
前記無機絶縁層の表面を研削又は研磨により平坦化し、前記端子電極コンタクトの上端及び前記グランドコンタクトの上端をそれぞれ露出させる工程とを含むことを特徴とする複合電子部品の製造方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011237872A JP5459291B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 複合電子部品 |
| KR1020120102645A KR101376584B1 (ko) | 2011-10-28 | 2012-09-17 | 복합 전자 부품 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011237872A JP5459291B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 複合電子部品 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013098258A true JP2013098258A (ja) | 2013-05-20 |
| JP5459291B2 JP5459291B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=48619931
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011237872A Active JP5459291B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 複合電子部品 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5459291B2 (ja) |
| KR (1) | KR101376584B1 (ja) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014049755A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Esd保護パターンが組み込まれたコモンモードフィルタ |
| JP2014192487A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
| JP2015076522A (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 株式会社村田製作所 | 複合電子部品及び複合電子部品の製造方法 |
| US20160099102A1 (en) * | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component |
| WO2016190559A1 (ko) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | 주식회사 이노칩테크놀로지 | 회로 보호 소자 및 그 제조 방법 |
| JP2017514308A (ja) * | 2014-04-23 | 2017-06-01 | ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト | インダクタ部品を形成する方法 |
| WO2017196149A1 (ko) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 주식회사 모다이노칩 | 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기 |
| KR101830328B1 (ko) * | 2016-07-07 | 2018-02-21 | 주식회사 모다이노칩 | 칩 부품 및 그 제조 방법 |
| US10937589B2 (en) | 2017-03-29 | 2021-03-02 | Tdk Corporation | Coil component and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10062493B2 (en) | 2013-11-26 | 2018-08-28 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Electronic component and circuit board having the same mounted thereon |
| KR101983159B1 (ko) * | 2013-11-28 | 2019-05-28 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 및 이의 제조 방법 |
| KR101933406B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2018-12-28 | 삼성전기 주식회사 | 공통 모드 필터 |
| US9954510B2 (en) | 2014-11-28 | 2018-04-24 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Common mode filter |
| KR101740820B1 (ko) | 2014-11-28 | 2017-05-29 | 삼성전기주식회사 | 공통모드필터 |
| KR102400978B1 (ko) | 2015-09-30 | 2022-05-23 | 삼성전자주식회사 | 전원공급장치용 회로 기판, 이를 포함하는 전자 장치 및 인덕터 소자 |
| KR101832602B1 (ko) | 2016-03-31 | 2018-02-26 | 삼성전기주식회사 | 공통모드필터 |
| KR101857265B1 (ko) * | 2016-06-10 | 2018-05-11 | 주식회사 모다이노칩 | 복합 전자 부품 |
| KR20180092510A (ko) | 2017-02-09 | 2018-08-20 | 삼성전기주식회사 | 공통 모드 필터 |
| KR101872633B1 (ko) | 2017-01-09 | 2018-06-28 | 삼성전기주식회사 | 공통 모드 필터 |
| KR101868025B1 (ko) * | 2018-05-02 | 2018-06-18 | 주식회사 모다이노칩 | 복합 전자 부품 |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003017324A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Alps Electric Co Ltd | 薄膜インダクタ素子およびその製造方法 |
| JP2005260137A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 静電気対策部品 |
| JP2007214166A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合電子部品およびその製造方法 |
| WO2009001649A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Esd保護素子の製造方法 |
| JP2010140702A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Murata Mfg Co Ltd | サージアブソーバ及びその製造方法 |
| JP2011014747A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Tdk Corp | コイル部品及びその製造方法 |
| JP2011029575A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-02-10 | Tdk Corp | 複合電子部品 |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237872A patent/JP5459291B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-17 KR KR1020120102645A patent/KR101376584B1/ko active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003017324A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Alps Electric Co Ltd | 薄膜インダクタ素子およびその製造方法 |
| JP2005260137A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 静電気対策部品 |
| JP2007214166A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合電子部品およびその製造方法 |
| WO2009001649A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Esd保護素子の製造方法 |
| JP2010140702A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Murata Mfg Co Ltd | サージアブソーバ及びその製造方法 |
| JP2011014747A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Tdk Corp | コイル部品及びその製造方法 |
| JP2011029575A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-02-10 | Tdk Corp | 複合電子部品 |
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014049755A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Esd保護パターンが組み込まれたコモンモードフィルタ |
| JP2014192487A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
| JP2015076522A (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 株式会社村田製作所 | 複合電子部品及び複合電子部品の製造方法 |
| US9401242B2 (en) | 2013-10-09 | 2016-07-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Composite electronic component and composite electronic component manufacturing method |
| JP2017514308A (ja) * | 2014-04-23 | 2017-06-01 | ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト | インダクタ部品を形成する方法 |
| US10319519B2 (en) | 2014-04-23 | 2019-06-11 | Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG | Method for producing an induction component |
| US20160099102A1 (en) * | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component |
| JP2016076556A (ja) * | 2014-10-03 | 2016-05-12 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
| WO2016190559A1 (ko) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | 주식회사 이노칩테크놀로지 | 회로 보호 소자 및 그 제조 방법 |
| WO2017196149A1 (ko) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 주식회사 모다이노칩 | 컨택터 및 이를 구비하는 전자기기 |
| KR101830328B1 (ko) * | 2016-07-07 | 2018-02-21 | 주식회사 모다이노칩 | 칩 부품 및 그 제조 방법 |
| US10937589B2 (en) | 2017-03-29 | 2021-03-02 | Tdk Corporation | Coil component and method of manufacturing the same |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR101376584B1 (ko) | 2014-03-20 |
| KR20130047572A (ko) | 2013-05-08 |
| JP5459291B2 (ja) | 2014-04-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5459291B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP5488567B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP5673359B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
| JP6935343B2 (ja) | インダクタ部品およびその製造方法 | |
| JP4749482B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP5195876B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
| JP4866952B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP3724405B2 (ja) | コモンモードチョークコイル | |
| JP5206775B2 (ja) | 電子部品 | |
| JP5093210B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
| JP2020053483A (ja) | インダクタ部品 | |
| JP4835699B2 (ja) | 高速デジタル伝送回路 | |
| JP5263330B2 (ja) | 複合電子部品の製造方法 | |
| JP2013098257A (ja) | コモンモードフィルタ | |
| JP5382091B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP2008300432A (ja) | コモンモードフィルタ | |
| JPWO2010052839A1 (ja) | 半導体装置 | |
| JP5168382B2 (ja) | 複合電子部品 | |
| JP5360130B2 (ja) | コモンモードノイズフィルタ | |
| JP4609466B2 (ja) | 積層型電子部品の製造方法 | |
| JP4720911B2 (ja) | 複合電子部品及びその製造方法 | |
| JP7411590B2 (ja) | インダクタ部品およびその製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130905 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5459291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |