JP2013117097A - Car port including solar cell module - Google Patents
Car port including solar cell module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013117097A JP2013117097A JP2011263965A JP2011263965A JP2013117097A JP 2013117097 A JP2013117097 A JP 2013117097A JP 2011263965 A JP2011263965 A JP 2011263965A JP 2011263965 A JP2011263965 A JP 2011263965A JP 2013117097 A JP2013117097 A JP 2013117097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- frame
- panel
- carport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は太陽電池モジュールを備えたカーポートに係り、更に詳しくは、既設の構造体若しくは部品を利用して太陽電池モジュールを支持させることのできるカーポートに関する。 The present invention relates to a carport equipped with a solar cell module, and more particularly to a carport that can support a solar cell module using an existing structure or component.
近時、自然エネルギーを利用した発電の必要性が強く叫ばれ、その一つとして太陽電池モジュールを用いた発電が注目されている。その具体的一例としては、一般家庭における屋根に発電用の太陽電池モジュールを導入することが広く知られるに至っている。
太陽電池モジュールの設置条件は、太陽光を受け易く、設置による不利益を生じないことであり、その点で、カーポートも設置領域として候補に挙げることができ、例えば、特許文献1に開示されている。
Recently, the necessity of power generation using natural energy has been strongly sought, and power generation using a solar cell module has attracted attention as one of them. As a specific example, it has become widely known to introduce a solar cell module for power generation into a roof in a general household.
The installation condition of the solar cell module is that it is easy to receive sunlight and does not cause a disadvantage due to installation, and in that respect, a carport can also be listed as an installation area, and is disclosed in, for example, Patent Document 1. ing.
市販されているカーポートは、支柱の上部に連結された梁と、当該梁に固定される支持枠とを骨格とし、支持枠を構成する縦横の桟に透明な樹脂パネルを支持させる構成が採用されている。
太陽電池モジュールをカーポートに搭載する場合、既存構造の上に取り付ける構造が一般的であり、取り付けのための部品点数が多くなるばかりでなく、作業も繁雑になり、且つ、重量も増大してしまう、という不都合がある。
A commercially available carport has a structure in which a beam connected to the upper part of the column and a support frame fixed to the beam are used as a skeleton, and a transparent resin panel is supported on vertical and horizontal bars that constitute the support frame. Has been.
When a solar cell module is mounted on a carport, a structure that is mounted on an existing structure is common, which not only increases the number of parts for mounting, but also increases the work complexity and weight. There is an inconvenience.
[発明の目的]
本発明の目的は、上述した不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、既存構造をできるだけ利用して作業の簡略化を期待することができるとともに、重量増加を抑制することのできるカーポートを提供することにある。
[Object of invention]
The object of the present invention has been devised by paying attention to the inconveniences described above, and the object of the present invention is to simplify the work by utilizing the existing structure as much as possible and to suppress an increase in weight. It is to provide a carport that can be used.
前記目的を達成するため、本発明は特許請求の範囲記載の構成を採用したものである。具体的には、支柱上部に梁を連結するとともに、当該梁に支持枠を介して太陽電池モジュールが備えられたカーポートにおいて、
前記太陽電池モジュールは、裏面側にパネルを配置した状態で外周側がフレームに支持され、
前記フレームを前記支持枠に固定することにより、前記太陽電池モジュールがパネルと共に固定される、という構成を採っている。
In order to achieve the above object, the present invention adopts the structure described in the claims. Specifically, in the carport where the beam is connected to the upper part of the column and the solar cell module is provided on the beam via a support frame,
The solar cell module is supported by the frame on the outer peripheral side with a panel arranged on the back side,
A configuration is adopted in which the solar cell module is fixed together with the panel by fixing the frame to the support frame.
また、本発明は、支柱上部に梁を連結するとともに、当該梁に支持枠を介して太陽電池モジュールが備えられたカーポートにおいて、
前記支持枠は、縦横に組み合わされた縦桟及び横桟と、これら縦桟及び横桟の各端部間を連結する外側縦桟及び外側横桟とを含み、
前記太陽電池モジュールは、裏面側に補強部材とパネルを配置した状態で外周側が
フレームに支持され、
前記フレームを前記縦桟及び又は横桟に連結することにより、前記太陽電池モジュールが前記パネルと共に固定される、という構成を採ることができる。
Further, the present invention is a carport in which a beam is connected to the upper part of the support and the solar cell module is provided on the beam via a support frame.
The support frame includes a vertical beam and a horizontal beam combined vertically and horizontally, and an outer vertical beam and an outer horizontal beam that connect between the ends of the vertical beam and the horizontal beam,
The solar cell module is supported by the frame on the outer peripheral side with a reinforcing member and a panel arranged on the back side,
By connecting the frame to the vertical beam and / or the horizontal beam, the solar cell module can be fixed together with the panel.
本発明において、前記太陽電池モジュールは採光型であり、前記パネルは透明な板状部材により構成され、前記補強部材は、前記フレームの相対する辺間に延びる、という構成を採ることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that the solar cell module is of a daylighting type, the panel is formed of a transparent plate member, and the reinforcing member extends between opposing sides of the frame.
本発明によれば、太陽電池モジュールが補強部材とパネルとを一体とした状態で、その外側を囲むようにフレームで支持される構成であるため、従来用いられているパネルを支持するフレームの形状を僅かに設計変更するだけで、太陽電池モジュールを支持することができる。 According to the present invention, since the solar cell module is configured to be supported by the frame so as to surround the outside in a state where the reinforcing member and the panel are integrated, the shape of the frame that supports the conventionally used panel The solar cell module can be supported with a slight design change.
また、太陽電池モジュールとパネルとの間に補強部材を介在させる構成であるため、軽量タイプの太陽電池モジュールの設置に特に効果的となり、これにより、カーポートの重量増加を抑制することが期待できる。 In addition, since the reinforcing member is interposed between the solar cell module and the panel, it is particularly effective for installation of a light-weight type solar cell module, which can be expected to suppress an increase in the weight of the carport. .
図1及び図2に示されるように、カーポート10は、相互に平行な関係で地上に立設された2本の支柱11と、これら支柱11の上部に、水勾配を有する傾斜姿勢で連結された2本の梁12と、これらの梁12を跨ぐ状態で固定された平面視略長方形の外形を有する支持枠13とを骨格として構成され、当該支持枠13の内側領域に太陽電池モジュール15が取り付けられている。支柱11及び梁12は、アルミ等の金属材料を押出成形した補強リブ付きの角柱パイプ等により構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記支持枠13は、図3ないし図5に示されるように、縦横に組み合わされて格子状を形成する縦桟20及び横桟21と、これら縦桟20及び横桟21の各端部間を連結する外側縦桟23及び外側横桟24とにより構成されている。ここで、縦桟20は、梁12間に位置する第1縦桟20Aと、梁20よりも外側に位置して外側縦桟23の内面に沿う第2縦桟20Bとにより構成されている。なお、第2縦桟20Bは、第1縦桟20Aを幅方向に略2分割したものに対応するため、実質的に同等の部分については同一符号を用いるものとし、当該第2縦桟20Bについての説明を省略する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
前記第1縦桟20Aは、図4に示されるように、アルミ等の金属を成形素材として押出成形された縦桟本体26と、この縦桟本体26にボルト27を介して固定される板状キャップ29とからなる。縦桟本体26は、前記横桟21の上面側に設けられた凹部30内に受容されて外側横桟24間に延びる平面部33と、この平面部33の短寸幅方向中央部に位置する凸状部34とからなり、当該凸状部34の上面には、スリット35が凸状部34の延出方向全長に亘って形成されている。板状キャップ29は、縦桟本体26の平面形状に略対応する細長い長方形状の板状体により構成されている。なお、第2縦桟20Bは、図4中左側に示されるように、凸状部34と板状キャップ29との間に配置されてボルト27が貫通するスペーサ37が特別に設けられるようになっている。
As shown in FIG. 4, the first
前記横桟21はアルミ等の金属を成形素材として押出成形された略角柱パイプ状をなし、その上面側の所定箇所に前記凹部30が形成され、長手方向両端は、外側縦桟23の内面側に接合されている。
The
前記外側縦桟23及び外側横桟24は、図4及び図5に示されるように、それぞれ内周側に段差部23A、24Aを備え、当該段差部23A、24Aは、横桟21における凹部30底面と同一平面上に位置して縦桟本体26の一部を支持するようになっている。なお、外側縦桟23、外側横桟24はアルミ等の金属の押出成形品である略角柱状のパイプにより構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the outer
前記太陽電池モジュール15は、ここでは詳細構造を省略しているが、例えば、受光面保護材となる樹脂製シート又は薄板強化ガラスと、中間に太陽電池セル15Aを挟む樹脂製封止材と、バック部材とを順次積層して構成されたものを利用することができる。この太陽電池モジュール15は、本発明者による特願2011−177061号に提案されたものを採用することができる。
本実施形態における太陽電池モジュール15の裏面側には、図4及び図6に示されるように、補強部材としての補強桟42を介してパネル43が配置され、これら太陽電池モジュール15、パネル43の外周が方形のフレーム44で囲まれた状態で当該フレーム44に支持されている。本実施形態における太陽電池モジュール15は採光型であり、パネル43は既設のポリカーボネート等の透明な合成樹脂製板材により構成されている。
Although the detailed structure of the
As shown in FIGS. 4 and 6, a
前記フレーム44は、図6に示されるように、コ字状の溝44Aを備えた横断面形状を備えており、当該溝44Aに太陽電池モジュール15の外周部、補強桟42の端部及びパネル43の外周部を受容するようになっている。なお、ここでは図示省略しているが、溝44A内には適宜なシール材が充填される。また、補強桟42は、その両端がフレーム44の内面に非接触となる長さで足り、太陽電池モジュール15との合わせ面、パネル43との合わせ面は図示しない両面粘着テープで接着することができる。
As shown in FIG. 6, the
前記太陽電池モジュール15をカーポート10に取り付けるには、図6に示すように、太陽電池モジュール15を含むユニットを完成しておく。つまり、太陽電池モジュール15の裏面側に補強桟42を介してパネル43を配置し、フレーム44でこれらの外周を囲んだユニットを完成させておく。
In order to attach the
そして、上記ユニットを縦桟20間にそれぞれ配置し、フレーム44を介して板状キャップ29を各縦桟20上に位置させ、ボルト29を縦桟本体26のスリット35を通してねじ込むことでフレーム44が強固に挟み付けられ、これにより、太陽電池モジュール15を備えたカーポート10を構築することができる。
The units are arranged between the
従って、このような実施形態によれば、既存のパネルを支持するフレーム44の形状、つまり、溝44Aの開放幅を大きくするだけの僅かな設計変更を行うだけで、太陽電池モジュール15をフレーム44に支持することができ、このフレーム44をカーポート10の支持枠13内に配置するだけで、太陽電池モジュールを備えたカーポートを提供することが可能となる。また、太陽電池モジュール15は裏面側のパネル43との間に補強桟42を介して支持されるので、軽量タイプの太陽電池モジュールの設置を可能にしてカーポート10の軽量化を達成することができる。
Therefore, according to such an embodiment, the
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施の形態に関して特に図示し、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施の形態に対し、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
The best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this.
That is, the invention has been illustrated and described with particular reference to particular embodiments, but it should be understood that the above-described embodiments are not deviated from the technical idea and scope of the invention. On the other hand, those skilled in the art can add various modifications.
例えば、前記実施形態では太陽電池モジュール15を採光型とし、パネル43はポリカーボネートからなる透明な板状体としたが、採光型でない太陽電池モジュール15の採用を妨げるものではない。この場合、パネル43は不透明な樹脂製若しくは金属製の板材であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
また、支持枠13の具体的構成は、図示構成例に限定されるものではなく、フレーム44に支持された太陽電池モジュール15を含むユニットを支持できる限り、種々設計変更を行うことができる。
The specific configuration of the
更に、前記実施形態では、太陽電池モジュール15と裏面側のパネル43との間に補強桟42を配置したが、当該補強桟は必ずしも設けることを要しない。この場合、パネル43が太陽電池モジュール15に直接重なるように設ければ、太陽電池パネル15を補強した状態で支持することが可能となる。また、パネル43に適宜な穴を形成し、太陽電池モジュール15の裏面側を通気可能としてもよい。
Furthermore, in the said embodiment, although the reinforcement bar |
10 カーポート
11 支柱
12 梁
13 支持枠
15 太陽電池モジュール
20 縦桟
21 横桟
23 外側縦桟
24 外側横桟
42 補強桟(補強部材)
43 パネル
44 フレーム
DESCRIPTION OF
43
Claims (3)
前記太陽電池モジュールは、裏面側に補強部材とパネルとを配置した状態で外周側がフレームに支持され、
前記フレームを前記支持枠に固定することにより、前記太陽電池モジュールがパネルと共に固定されることを特徴とする太陽電池モジュールを備えたカーポート。 In the carport where the beam is connected to the upper part of the support and the solar cell module is provided on the beam via the support frame,
The solar cell module is supported by the frame on the outer peripheral side with a reinforcing member and a panel arranged on the back side,
A carport having a solar cell module, wherein the solar cell module is fixed together with a panel by fixing the frame to the support frame.
前記支持枠は、縦横に組み合わされた縦桟及び横桟と、これら縦桟及び横桟の各端部間を連結する外側縦桟及び外側横桟とを含み、
前記太陽電池モジュールは、裏面側に補強部材とパネルを配置した状態で外周側が
フレームに支持され、
前記フレームを前記縦桟及び又は横桟に連結することにより、前記太陽電池モジュールが前記パネルと共に固定されることを特徴とする太陽電池モジュールを備えたカーポート。 In the carport where the beam is connected to the upper part of the support and the solar cell module is provided on the beam via the support frame,
The support frame includes a vertical beam and a horizontal beam combined vertically and horizontally, and an outer vertical beam and an outer horizontal beam that connect between the ends of the vertical beam and the horizontal beam,
The solar cell module is supported by the frame on the outer peripheral side with a reinforcing member and a panel arranged on the back side,
A carport having a solar cell module, wherein the solar cell module is fixed together with the panel by connecting the frame to the vertical beam and / or the horizontal beam.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011263965A JP2013117097A (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Car port including solar cell module |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011263965A JP2013117097A (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Car port including solar cell module |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013117097A true JP2013117097A (en) | 2013-06-13 |
Family
ID=48711837
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011263965A Pending JP2013117097A (en) | 2011-12-01 | 2011-12-01 | Car port including solar cell module |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013117097A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101797562B1 (en) * | 2016-01-07 | 2017-11-15 | 권오국 | Roof structure having prefabricated solar cell module connectors |
| KR102133051B1 (en) * | 2019-02-11 | 2020-07-10 | 주식회사 유양하이테크 | Fixing device for processing flexible materials |
| JP2020129963A (en) * | 2020-05-26 | 2020-08-27 | 長島 彬 | Solar power system |
| WO2021097994A1 (en) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 浙江诚成新材料科技有限公司 | Wood-plastic composite integrated garage |
| JP2022176479A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 東日本旅客鉄道株式会社 | MEMBRANE ROOF, MEMBRANE ROOF PANEL AND MEMBRANE ROOF CONSTRUCTION METHOD |
-
2011
- 2011-12-01 JP JP2011263965A patent/JP2013117097A/en active Pending
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR101797562B1 (en) * | 2016-01-07 | 2017-11-15 | 권오국 | Roof structure having prefabricated solar cell module connectors |
| KR102133051B1 (en) * | 2019-02-11 | 2020-07-10 | 주식회사 유양하이테크 | Fixing device for processing flexible materials |
| WO2021097994A1 (en) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 浙江诚成新材料科技有限公司 | Wood-plastic composite integrated garage |
| JP2020129963A (en) * | 2020-05-26 | 2020-08-27 | 長島 彬 | Solar power system |
| JP7051069B2 (en) | 2020-05-26 | 2022-04-11 | 彬 長島 | Solar power system |
| JP2022176479A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 東日本旅客鉄道株式会社 | MEMBRANE ROOF, MEMBRANE ROOF PANEL AND MEMBRANE ROOF CONSTRUCTION METHOD |
| JP7602428B2 (en) | 2021-05-17 | 2024-12-18 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Membrane roof, membrane roof panel, and membrane roof construction method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5907150B2 (en) | Vehicle roof structure and vehicle, and method for manufacturing vehicle roof unit | |
| JP2013117097A (en) | Car port including solar cell module | |
| US9951972B2 (en) | Fixing metal bracket and solar battery system | |
| US20120024350A1 (en) | Photovoltaic module frame and a photovoltaic module having the frame | |
| JP5377798B2 (en) | Solar cell system and solar cell module | |
| JP5480073B2 (en) | Solar cell module connection structure and connection method | |
| JP2015149412A (en) | Solar battery module | |
| WO2013108541A1 (en) | Solar cell module, structure for supporting solar cell module, method for installing solar cell module, and solar power generation system | |
| JP2011238761A (en) | Solar cell module | |
| WO2013099028A1 (en) | Photovoltatic power module | |
| US9906186B2 (en) | Holding frame and solar cell module | |
| JP2015090967A (en) | Solar cell module | |
| KR101626357B1 (en) | Solar generating system | |
| KR101424896B1 (en) | Housing structure of battery cell using vehicle battery | |
| JP6643666B2 (en) | Reinforcing member for solar cell module and solar cell module | |
| JP3196781U (en) | Solar carport | |
| JP2019114579A (en) | Solar cell module | |
| JP2015211622A (en) | Structure of support frame for photovoltaic power generation module | |
| US20120031471A1 (en) | Solar panel module | |
| JP2011029454A (en) | Solar cell module | |
| JP6520715B2 (en) | Solar cell system | |
| CN204103856U (en) | Photovoltaic module | |
| JP2018038153A (en) | Solar cell module mounting structure | |
| CN103280477B (en) | Solar cell panel | |
| CN201498517U (en) | Seamless lapping solar cell mounting frame |