JP2013232118A - Operation processor - Google Patents
Operation processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013232118A JP2013232118A JP2012104122A JP2012104122A JP2013232118A JP 2013232118 A JP2013232118 A JP 2013232118A JP 2012104122 A JP2012104122 A JP 2012104122A JP 2012104122 A JP2012104122 A JP 2012104122A JP 2013232118 A JP2013232118 A JP 2013232118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- unit
- touch panel
- activation
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作の手間を軽減可能な操作処理装置を提供すること。
【解決手段】ディスプレイにタッチパネルが重ねて配置された端末に設けられた操作処理装置は、端末がロック状態であるとき、ロック状態を解除するためのタッチパネルに対する有効な操作を判別する操作判別部と、操作判別部が判別したタッチパネルに対する有効な操作の操作情報に基づいて、当該操作に対応するアプリケーションの登録の有無を判断する動作判断部と、タッチパネルに対する有効な操作に対応するアプリケーションが登録されていれば、当該登録されているアプリケーションを起動するよう指示する登録アプリ起動指示部と、登録アプリ起動指示部から指示されたアプリケーションを起動するアプリ起動部と、を備える。
【選択図】図1To provide an operation processing device capable of reducing the trouble of operation from release of a screen lock state to activation of a desired application.
An operation processing device provided in a terminal having a touch panel overlaid on a display includes an operation determining unit that determines an effective operation on the touch panel for releasing the locked state when the terminal is in the locked state. Based on the operation information of the effective operation for the touch panel determined by the operation determination unit, an operation determination unit for determining whether or not an application corresponding to the operation is registered and an application corresponding to the effective operation for the touch panel are registered. Then, a registered application activation instructing unit that instructs to activate the registered application, and an application activation unit that activates the application instructed by the registered application activation instructing unit.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、タッチパネルに対する操作に応じた処理を行う操作処理装置に関する。 The present invention relates to an operation processing apparatus that performs processing according to an operation on a touch panel.
特許文献1に開示された携帯電話機等の端末機器は、タッチパネルを操作することにより、一台で複数台分の機能を使い分けることができる。図15は、特許文献1に開示された携帯電話機1の要部の電気的構成を示すブロック図である。図15に示すように、携帯電話機1では、暗証コード毎に各動作モードが対応付けられて記憶部21に登録され、また、同暗証コード毎に軌跡情報tcが対応付けられて登録される。そして、軌跡情報生成部22で生成された軌跡情報tbと登録されている各軌跡情報tcとの一致/不一致が判定され、軌跡情報tbが各軌跡情報tcのいずれか一つと一致するとき、一致した軌跡情報tcに対応した暗証コードに対応する動作モードが選択されて設定され、一台で複数台分の機能を使い分けることが可能な携帯電話機1が実現する。
A terminal device such as a mobile phone disclosed in Patent Document 1 can use a plurality of functions properly by operating a touch panel. FIG. 15 is a block diagram showing an electrical configuration of a main part of the mobile phone 1 disclosed in Patent Document 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 15, in the mobile phone 1, each operation mode is associated with each password and registered in the
図16は、ユーザの操作による携帯端末の画面の遷移の一例を示す図である。なお、携帯端末のディスプレイ上にはタッチパネルが重ねて配置されている。携帯端末が誤操作等を防止するための画面ロック状態であるとき、(画面A)に示すように、ユーザがタッチパネル上の所定の領域31内で左から右にスライドすると、画面ロック状態が解除される。次に、(画面B)に示すように、携帯端末にインストールされたアプリケーション(以下、単に「アプリ」という)に対応する各アイコンが表示されるアイコンページをユーザがスライドして、起動したいアプリのアイコンを含むアイコンページを表示させる。次に、ユーザが、(画面C)に示すように、所望のアプリのアイコンをタップすると、(画面D)に示すように、所望のアプリが起動する。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of transition of the screen of the mobile terminal by the user's operation. Note that a touch panel is placed on the display of the portable terminal. When the mobile terminal is in a screen lock state for preventing an erroneous operation or the like, as shown in (Screen A), when the user slides from left to right within a
このように、上記説明した携帯端末では、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでには、ユーザが少なくとも3つの操作を行う必要がある。また、ユーザは、アイコンページに表示されたアイコンの中から起動したいアプリのアイコンを探さなければならない。このため、当該携帯端末のユーザインタフェースにおける操作の手間の軽減といった点では改善の余地がある。 As described above, in the mobile terminal described above, the user needs to perform at least three operations from the release of the screen lock state to the activation of a desired application. In addition, the user has to search for an icon of an application to be activated from the icons displayed on the icon page. For this reason, there is room for improvement in terms of reducing the labor of operation in the user interface of the portable terminal.
本発明の目的は、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作の手間を軽減可能な操作処理装置を提供することである。 The objective of this invention is providing the operation processing apparatus which can reduce the effort of operation from cancellation | release of a screen lock state to starting a desired application.
本発明は、ディスプレイにタッチパネルが重ねて配置された端末に設けられた操作処理装置であって、前記端末がロック状態であるとき、前記ロック状態を解除するための前記タッチパネルに対する有効な操作を判別する操作判別部と、前記操作判別部が判別した前記タッチパネルに対する有効な操作の操作情報に基づいて、当該操作に対応するアプリケーションの登録の有無を判断する動作判断部と、前記タッチパネルに対する有効な操作に対応するアプリケーションが登録されていれば、当該登録されているアプリケーションを起動するよう指示する登録アプリ起動指示部と、前記登録アプリ起動指示部から指示されたアプリケーションを起動するアプリ起動部と、を備えた操作処理装置を提供する。 The present invention is an operation processing device provided in a terminal in which a touch panel is placed on a display, and when the terminal is in a locked state, an effective operation on the touch panel for releasing the locked state is determined. An operation determination unit that determines the presence or absence of registration of an application corresponding to the operation based on operation information of an effective operation for the touch panel determined by the operation determination unit, and an effective operation for the touch panel If a corresponding application is registered, a registered application activation instructing unit that instructs to activate the registered application, and an application activation unit that activates the application instructed from the registered application activation instructing unit, An operation processing apparatus is provided.
上記操作処理装置は、前記操作判別部が判別した前記タッチパネルに対する有効な操作の操作情報と、当該操作が行われる際の操作体と前記タッチパネルの接触面積を示す時系列の接触情報と、に基づいて、前記タッチパネルに対して行われた操作が右手で行われたか左手で行われたかを判定する操作手判定部を備える。 The operation processing device is based on operation information of an effective operation on the touch panel determined by the operation determination unit, and time-series contact information indicating a contact area between the operation body and the touch panel when the operation is performed. And an operation hand determination unit that determines whether an operation performed on the touch panel is performed with a right hand or a left hand.
上記操作処理装置では、前記アプリ起動部は、前記ディスプレイに表示する前記アプリケーションの入力インタフェースを、前記操作手判定部による判定結果が示す操作手側に表示するよう処理する。 In the operation processing device, the application activation unit performs processing so that an input interface of the application displayed on the display is displayed on an operator side indicated by a determination result by the operator determination unit.
上記操作処理装置は、前記タッチパネルに対する有効な操作に対応するアプリケーションが登録されていなければ、アプリケーションの起動を受け付け、当該受け付けたアプリケーションを起動するよう前記アプリ起動部に指示する手動操作アプリ起動指示部と、前記手動操作アプリ起動指示部によるアプリケーションの起動指示を監視して、当該監視から得られた統計情報である起動アプリ情報を前記手動操作アプリ起動指示部に出力するアプリ起動管理部と、を備え、前記手動操作アプリ起動指示部は、前記端末のロック状態が解除された後、前記起動アプリ情報が示すアプリケーションを起動するか否かの判断を促す画面を前記ディスプレイに表示する処理を行う。 If an application corresponding to an effective operation on the touch panel is not registered, the operation processing device accepts application activation and instructs the application activation unit to activate the received application. Manual operation application activation instruction unit And an application activation management unit that monitors an application activation instruction by the manual operation application activation instruction unit and outputs activation application information that is statistical information obtained from the monitoring to the manual operation application activation instruction unit. The manual operation application activation instructing unit performs a process of displaying on the display a screen that prompts the user to determine whether to activate the application indicated by the activated application information after the locked state of the terminal is released.
上記操作処理装置では、前記起動アプリ情報は、一定期間の間若しくは総起動回数の内で最も多く起動されたアプリを示す情報、又は、一定期間の間若しくは総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数を示す情報である。 In the operation processing device, the activated application information is information indicating an application activated most frequently during a certain period or the total number of activations, or an application activated during a certain period or within the total number of activations. And information indicating the number of activations.
上記操作処理装置では、前記一定期間の間又は総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数は、起動回数が多い順、50音順又はアルファベット順に示される。 In the above-described operation processing apparatus, the apps activated during the predetermined period or within the total number of activations and the number of activations are shown in order of increasing activation frequency, alphabetical order, or alphabetical order.
本発明に係る操作処理装置によれば、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作の手間を軽減できる。 According to the operation processing device of the present invention, it is possible to reduce the trouble of operation from the cancellation of the screen lock state to the activation of a desired application.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。以下説明する本発明に係る各実施形態の操作処理装置は、ディスプレイにタッチパネルが重ねて配置された携帯端末(図示せず)に設けられる。携帯端末のユーザは、タッチパネルを指又はスタイラスペン等でスライド、タップ、長押し等することで、当該携帯端末を操作する。操作処理装置は、携帯端末が誤操作等を防止するための画面ロック状態であるとき、ユーザがタッチパネルに対して所定の操作を行った際に動作する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The operation processing device according to each embodiment described below is provided in a portable terminal (not shown) in which a touch panel is placed on a display. The user of the mobile terminal operates the mobile terminal by sliding, tapping, and long-pressing the touch panel with a finger or a stylus pen. The operation processing device operates when the user performs a predetermined operation on the touch panel when the mobile terminal is in a screen lock state for preventing an erroneous operation or the like.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の操作処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、第1の実施形態の操作処理装置100は、操作判別部101と、ロック解除処理部103と、動作判断部105と、メモリ107と、登録アプリ起動指示部109と、手動操作アプリ起動指示部111と、アプリ起動部113とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the operation processing apparatus according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 1, the
以下、操作処理装置100の各構成要素について説明する。
Hereinafter, each component of the
操作判別部101は、携帯端末のタッチパネルに対する有効な操作を判別し、有効な操作の操作情報をロック解除処理部103に出力する。上述したように、タッチパネルに対する操作には、スライド操作、タップ操作又は長押し操作等がある。タッチパネルに対してスライド操作が行われた際、操作判別部101は、当該スライド操作のスライド方向又は軌跡、スライド長及び操作時間をそれぞれ判別する。なお、操作判別部101は、所定範囲内のスライド長と判別され、かつ、所定範囲の時間内の操作時間と判別されたスライド操作に限り、有効なスライド操作と判断して、その操作情報をロック解除処理部103に出力する。スライド操作の操作情報には、スライド方向又は軌跡、スライド長及び操作時間が含まれる。
The operation
タッチパネルに対してタップ操作が行われた際、操作判別部101は、タップされた位置及びタップ回数をそれぞれ判別する。なお、タップ操作が複数回行われた際、操作判別部101は、所定範囲の時間内に行われたタップ操作に限り、有効なタップ操作と判断して、その操作情報をロック解除処理部103に出力する。タップ操作の操作情報には、タップ位置及びタップ回数が含まれる。
When a tap operation is performed on the touch panel, the
タッチパネルに対して長押し操作が行われた際、操作判別部101は、長押しされた位置及び長押し時間をそれぞれ判別する。なお、操作判別部101は、所定範囲の時間内の長押しの長押し操作に限り、有効な長押し操作と判断して、その操作情報をロック解除処理部103に出力する。長押し操作の操作情報には、長押しされた位置及び長押し時間が含まれる。
When a long press operation is performed on the touch panel, the
ロック解除処理部103は、携帯端末が画面ロック状態のとき、操作判別部101から入力された操作情報に応じて、携帯端末の画面ロック状態を解除する。動作判断部105は、ロック解除処理部103が携帯端末の画面ロック状態を解除すると、操作判別部101から出力された操作情報に基づいて、次の動作を判断する。このとき、動作判断部105は、メモリ107に格納されている内部テーブルを参照する。
The
図2は、第1の実施形態における内部テーブルのデータ構成の一例を示す図である。図2に示すように、内部テーブルには、操作情報と各操作情報に対応する起動アプリとが示される。内部テーブルに示される起動アプリは、画面ロック状態の携帯端末のタッチパネルに対して、当該アプリに対応する操作情報の操作が行われたとき、画面ロック状態の解除に続いて起動するアプリケーションである。なお、図2に示した操作情報の例以外にも、タッチパネルをXY座標で表したときのスライド軌跡、タップ位置又は長押し位置を示す座標値で操作情報が示されていても良い。また、スライド軌跡は、直線に限らず、円弧状又は波状であっても良い。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the data configuration of the internal table in the first embodiment. As shown in FIG. 2, the internal table shows operation information and a startup application corresponding to each operation information. The activation application shown in the internal table is an application that is activated following the cancellation of the screen lock state when the operation information corresponding to the application is operated on the touch panel of the mobile terminal in the screen lock state. In addition to the example of the operation information illustrated in FIG. 2, the operation information may be indicated by a coordinate value indicating a slide locus, a tap position, or a long press position when the touch panel is represented by XY coordinates. Further, the slide locus is not limited to a straight line, but may be an arc shape or a wave shape.
動作判断部105は、操作判別部101から出力された操作情報に対応する起動アプリが内部テーブルに登録されていれば、登録アプリ起動指示部109に動作指示を送る。当該動作指示には、操作情報に対応する起動アプリを示す情報が含まれる。一方、操作判別部101から出力された操作情報に対応する起動アプリが内部テーブルに登録されていなければ、動作判断部105は、手動操作アプリ起動指示部111に動作指示を送る。
If the activation application corresponding to the operation information output from the
登録アプリ起動指示部109は、動作判断部105からの動作指示に応じて、当該動作指示に含まれる情報が示す起動アプリを起動するようアプリ起動部113に指示する。手動操作アプリ起動指示部111は、動作判断部105からの動作指示に応じて、携帯端末のディスプレイに待ち受け画面又は画面ロック状態直前の画面を表示する処理を行う。また、手動操作アプリ起動指示部111は、携帯端末のユーザによるアプリの起動を受け付け、当該受け付けたアプリを起動するようアプリ起動部113に指示する。アプリ起動部113は、登録アプリ起動指示部109又は手動操作アプリ起動指示部111から指示されたアプリを起動する。
In response to the operation instruction from the
次に、第1の実施形態の操作処理装置100の動作について、図3を参照して説明する。図3は、第1の実施形態の操作処理装置の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the
図3に示すように、携帯端末が画面ロック状態のとき、操作処理装置100の操作判別部101は、タッチパネルに対して有効な操作が行われたかを判別し(ステップS101)、有効な操作が行われた場合はステップS103に進む。ステップS103では、ロック解除処理部103は、携帯端末の画面ロック状態を解除する。次に、動作判断部105は、ステップS101で有効と判別された操作の操作情報に対応する起動アプリがメモリ107の内部テーブルに登録されているか否かを判断する(ステップS105)。ステップS105において、操作情報に対応する起動アプリが内部テーブルに登録されていると判断されたときはステップS107に進み、登録されていないと判断されたときはステップS111に進む。
As shown in FIG. 3, when the mobile terminal is in the screen lock state, the
ステップS107では、登録アプリ起動指示部109は、操作情報に対応する内部テーブルに登録された起動アプリを起動するようアプリ起動部113に指示する。次に、アプリ起動部113は、ステップS107で登録アプリ起動指示部109から指示されたアプリを起動する(ステップS109)。
In step S107, the registered application
一方、ステップS111で、手動操作アプリ起動指示部111が携帯端末のユーザによるアプリの起動を受け付けると、ステップS113に進む。ステップS113では、手動操作アプリ起動指示部111は、受け付けたアプリを起動するようアプリ起動部113に指示する。次に、アプリ起動部113は、ステップS113で手動操作アプリ起動指示部111から指示されたアプリを起動する(ステップS115)。
On the other hand, when the manual operation application
以上説明したように、本実施形態の操作処理装置100では、携帯端末が画像ロック状態のとき、ユーザがタッチパネルに対して所定の操作を行えば、画像ロック状態が解除されるばかりでなく、当該所定の操作に対応したアプリが起動される。すなわち、図4に示すように、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作数が1つのみである。このため、携帯端末のユーザにとっての操作の手間を軽減できる。また、画面ロック状態を解除する操作だけであるため、ユーザによる操作ミスの発生確率が小さい。さらに、ユーザは、アイコンページの中から起動したいアプリのアイコンを探す必要がない。
As described above, in the
なお、メモリ107に格納されている内部テーブルの操作情報は、ユーザによって任意に登録、変更、削除ができる。また、操作情報の登録、変更、削除を行うための操作は、テキスト入力でも、実際に操作したスライド操作等の軌跡入力でも良い。
The operation information of the internal table stored in the
(第2の実施形態)
図5は、第2の実施形態の操作処理装置の構成を示すブロック図である。なお、図5において、図1と共通する構成要素には同じ参照符号が付されている。図5に示すように、第2の実施形態の操作処理装置200は、第1の実施形態の操作処理装置100の構成要素に加えて、操作手判定部251を備える。また、第2の実施形態の操作判別部201は、操作手判定部251に後述する接触情報を出力する。これらの点以外は第1の実施形態と略同様である。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the operation processing apparatus according to the second embodiment. In FIG. 5, the same reference numerals are given to the components common to FIG. 1. As illustrated in FIG. 5, the
操作判別部201は、第1の実施形態の操作判別部101が有する機能に加えて、タッチパネルに対する操作が行われる際の、ユーザの指とタッチパネルの接触面積を示す時系列の接触情報と操作情報を操作手判定部251に出力する。操作手判定部251は、操作判別部201から得られた時系列の接触情報と操作情報に基づいて、タッチパネルに対して行われた操作が右手で行われたか左手で行われたかを判定する。但し、当該判定は、携帯端末が片手で保持されているときに有効である。
In addition to the functions of the
図6は、携帯端末が右手で保持されているとき、右手の親指でタッチパネルに対するX軸正方向のスライド操作が行われたときの接触面積の変化を示す図である。図7は、携帯端末が左手で保持されているとき、左手の親指でタッチパネルに対するX軸正方向のスライド操作が行われたときの接触面積の変化を示す図である。なお、図6及び図7には、指がタッチパネルに接触する箇所がハッチングで示されている。 FIG. 6 is a diagram illustrating a change in the contact area when the mobile terminal is held with the right hand and a slide operation in the X-axis positive direction with respect to the touch panel is performed with the thumb of the right hand. FIG. 7 is a diagram illustrating a change in the contact area when the mobile terminal is held with the left hand and a slide operation in the X-axis positive direction with respect to the touch panel is performed with the thumb of the left hand. In FIG. 6 and FIG. 7, the portion where the finger contacts the touch panel is indicated by hatching.
図6及び図7に示すX軸上で、スライド開始時の接触点がスライド終了時の接触点よりも左側にある場合、操作手判定部251は、スライド開始時の接触面積Ssとスライド終了時の接触面積Seの差(Ss−Se)を算出する。操作手判定部251は、当該差の値をしきい値kと比較して、(Ss−Se)>kであれば操作が右手で行われたと判断し、(Ss−Se)<−kであれば操作が左手で行われたと判断する。また、操作手判定部251は、−k≦(Ss−Se)≦kであれば、操作手が右手とも左手とも特定できないと判断する。なお、しきい値kは、予め設定された正の値である。
When the contact point at the start of the slide is on the left side of the contact point at the end of the slide on the X-axis shown in FIGS. 6 and 7, the
図8は、携帯端末が右手で保持されているとき、右手の親指でタッチパネルに対するX軸負方向のスライド操作が行われたときの接触面積の変化を示す図である。図9は、携帯端末が左手で保持されているとき、左手の親指でタッチパネルに対するX軸負方向のスライド操作が行われたときの接触面積の変化を示す図である。なお、図8及び図9には、指がタッチパネルに接触する箇所がハッチングで示されている。 FIG. 8 is a diagram illustrating a change in the contact area when a slide operation in the negative X-axis direction is performed on the touch panel with the thumb of the right hand when the mobile terminal is held by the right hand. FIG. 9 is a diagram illustrating a change in contact area when a sliding operation in the X-axis negative direction is performed on the touch panel with the thumb of the left hand when the mobile terminal is held by the left hand. In FIG. 8 and FIG. 9, portions where the finger contacts the touch panel are indicated by hatching.
図8及び図9に示すX軸上で、スライド開始時の接触点がスライド終了時の接触点よりも右側にある場合、操作手判定部251は、スライド開始時の接触面積Ssとスライド終了時の接触面積Seの差(Ss−Se)を算出する。操作手判定部251は、当該差の値をしきい値kと比較して、(Ss−Se)<−kであれば操作が右手で行われたと判断し、(Ss−Se)>kであれば操作が左手で行われたと判断する。また、操作手判定部251は、−k≦(Ss−Se)≦kであれば、操作手が右手とも左手とも特定できないと判断する。なお、しきい値kは、予め設定された正の値である。
When the contact point at the start of the slide is on the right side of the contact point at the end of the slide on the X axis shown in FIGS. 8 and 9, the
したがって、操作手判定部251は、タッチパネルに対するスライド操作が左右のどちらの手で行われたかを判別できる。操作手判定部251は、左手、右手、又は左右のどちらの手も特定できないことを示す操作手情報を動作判断部105に出力する。なお、操作手を判断可能なスライド操作は横方向の操作に限らず、円弧状のスライド操作であっても良い。すなわち、タッチパネルに対するスライド操作の軌跡が、図6〜図9に示したXY軸座標上において、少なくともX軸上の変化を含むものであれば良い。
Therefore, the operating
本実施形態では、登録アプリ起動指示部109又は手動操作アプリ起動指示部111がアプリ起動部113に対して行うアプリ起動指示に、操作手判定部251が出力した操作手情報が含まれる。アプリ起動部113は、指示されたアプリを起動する際、ディスプレイに表示する入力インタフェースを操作手側に寄せて配置しても良い。例えば、アプリ起動部113がメールを起動するとき、操作手情報が左右を示さなければ、図10(a)に示すように、文字を入力するためのボタンである入力インタフェース25がディスプレイの下中央部に表示される。一方、操作手情報が右手を示す場合は、図10(b)に示すように、入力インタフェース25を縮小した入力インタフェース26が右側に寄せてディスプレイに表示される。なお、入力インタフェース25,26は、ボタンに限らず、リスト又はスクロールバー等であっても良い。
In the present embodiment, the operator information output by the
以上説明したように、本実施形態の操作処理装置200によれば、携帯端末を保持する手の指でタッチパネルに対するスライド操作が行われたとき、当該スライド操作が右手で行われたか左手で行われたかが判定され得る。このとき、タッチパネルに対するスライド操作は親指で行われるが、親指での操作では、タッチパネル上の操作手とX軸上で反対側の部分の接触が困難である。しかし、本実施形態によれば、登録アプリ起動指示部109又は手動操作アプリ起動指示部111からの指示に応じて起動されるアプリの入力インタフェースは、ディスプレイ内の操作手側に表示される。したがって、画像ロック状態を解除した際に起動されるアプリの入力インタフェースの利用が容易となる。また、第1の実施形態のように操作手情報を含まないアプリ起動指示に応じてアプリケーションを起動した場合と比較して、起動後のメニュー設定又は入力インタフェースの移動操作等をユーザが行う必要がない。
As described above, according to the
なお、メモリ107には、デフォルトの操作手情報をユーザが登録できる。また、動作判断部105は、操作手が特定されないとき、メモリ107に登録された操作手情報を使用できる。
Note that the user can register default operation information in the
(第3の実施形態)
図11は、第3の実施形態の操作処理装置の構成を示すブロック図である。なお、図11において、図1と共通する構成要素には同じ参照符号が付されている。図11に示すように、第3の実施形態の操作処理装置300は、第1の実施形態の操作処理装置100の構成要素に加えて、アプリ起動管理部351を備える。また、第3の実施形態の手動操作アプリ起動指示部311は、アプリ起動管理部351から得られた情報に基づいて、画面ロック状態が解除された直後に所定のアプリを起動するか否かの判断をユーザに促す。これらの点以外は第1の実施形態と略同様である。
(Third embodiment)
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of the operation processing apparatus according to the third embodiment. In FIG. 11, the same reference numerals are given to the components common to FIG. 1. As illustrated in FIG. 11, the
アプリ起動管理部351は、手動操作アプリ起動指示部311によるアプリの起動指示を監視する。アプリ起動管理部351は、当該監視によって得られた情報に基づく情報である起動アプリ情報を手動操作アプリ起動指示部311に出力する。起動アプリ情報は、一定期間の間に最も多く起動されたアプリを示す情報、又は、総起動回数の内で最も多く起動されたアプリを示す情報である。また、起動アプリ情報は、一定期間の間に起動されたアプリとその起動回数を起動回数が多い順に示す情報、又は、総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数を起動回数が多い順に示す情報であっても良い。また、起動アプリ情報は、一定期間の間に起動されたアプリとその起動回数を50音順に示す情報、又は、総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数を50音順に示す情報であっても良い。さらに、起動アプリ情報は、一定期間の間に起動されたアプリとその起動回数をアルファベット順に示す情報、又は、総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数をアルファベット順に示す情報であっても良い。なお、ユーザは、起動アプリ情報を任意にクリアでき、期間等の履歴の設定も変更可能である。
The application
手動操作アプリ起動指示部311は、第1の実施形態の手動操作アプリ起動指示部111が有する機能に加えて、アプリ起動管理部351から得られた起動アプリ情報が示すアプリを起動するか否かの判断をユーザに促す画面をディスプレイに表示する処理を行う。図12(a)は、起動アプリ情報が一定期間の間又は総起動回数の内で最も多く起動されたアプリがブラウザであることを示す際の、画面ロック状態の解除からアプリの起動までの画面の遷移の一例を示す図である。図12(b)は、起動アプリ情報が一定期間の間又は総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数を起動回数が多い順に示す際の、画面ロック状態の解除からアプリの起動までの画面の遷移の一例を示す図である。図12(a),(b)に示した例では、起動アプリ情報が示すアプリを起動するか否かの判断をユーザに促す画面が中段に示されている。
Whether the manual operation application
なお、手動操作アプリ起動指示部311は、ロック解除処理部103が携帯端末の画面ロック状態を解除した直後に、図12(a),(b)の中段に示す画面の表示処理を行うか否かを、設定に基づいて判断しても良い。
Whether or not the manual operation application
以上説明したように、本実施形態の操作処理装置300によれば、メモリ107の内部テーブルに登録されていない操作によって携帯端末の画面ロック状態が解除された場合でも、ユーザが所望しているであろう起動可能なアプリ情報をディスプレイに表示させ、ユーザにアプリの選択および起動指示をさせることができる。したがって、図16に示した操作手順により所望のアプリを起動する場合と比較して、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作数を減らすことができる。
As described above, according to the
なお、本実施形態の操作処理装置300は、第1の実施形態の操作処理装置100にアプリ起動管理部351を追加した構成であるが、第2の実施形態の操作処理装置200にアプリ起動管理部351を追加した構成であっても良い。
The
上記説明した第1〜第3の実施形態で説明した携帯端末は、図13(a)〜(c)に示すように、折り畳み可能な2つの筐体の各々にディスプレイとタッチパネルが設けられた構成であっても良い。この場合、メモリ107が有する内部テーブルには、図14に示すように、タッチパネルの数と同数の操作情報が示され、これらの操作情報に対応する起動アプリとが示される。なお、各タッチパネルがXY座標で表されるとき、当該XY座標は、タッチパネル毎に独立した座標であっても、複数のタッチパネルを連結して表す1つの座標であっても良い。
As shown in FIGS. 13A to 13C, the portable terminal described in the first to third embodiments described above has a configuration in which a display and a touch panel are provided in each of two foldable housings. It may be. In this case, as shown in FIG. 14, the internal table of the
本発明に係る操作処理装置は、画面ロック状態の解除から所望のアプリを起動するまでの操作の手間が軽減されたユーザインタフェースを有する操作処理装置等として有用である。 The operation processing device according to the present invention is useful as an operation processing device having a user interface in which the trouble of operation from the release of the screen lock state to the activation of a desired application is reduced.
100,200,300 操作処理装置
101,201 操作判別部
103 ロック解除処理部
105 動作判断部
107 メモリ
109 登録アプリ起動指示部
111,311 手動操作アプリ起動指示部
113 アプリ起動部
251 操作手判定部
351 アプリ起動管理部
25,26 入力インタフェース
31 タッチパネル上の所定の領域
100, 200, 300
Claims (6)
前記端末がロック状態であるとき、前記ロック状態を解除するための前記タッチパネルに対する有効な操作を判別する操作判別部と、
前記操作判別部が判別した前記タッチパネルに対する有効な操作の操作情報に基づいて、当該操作に対応するアプリケーションの登録の有無を判断する動作判断部と、
前記タッチパネルに対する有効な操作に対応するアプリケーションが登録されていれば、当該登録されているアプリケーションを起動するよう指示する登録アプリ起動指示部と、
前記登録アプリ起動指示部から指示されたアプリケーションを起動するアプリ起動部と、
を備えたことを特徴とする操作処理装置。 An operation processing device provided in a terminal in which a touch panel is arranged on a display,
When the terminal is in a locked state, an operation determining unit that determines an effective operation on the touch panel for releasing the locked state;
An operation determining unit that determines whether or not an application corresponding to the operation is registered based on operation information of an effective operation on the touch panel determined by the operation determining unit;
If an application corresponding to an effective operation on the touch panel is registered, a registered application activation instruction unit that instructs to activate the registered application;
An application launcher that launches an application instructed by the registered app launch instruction unit;
An operation processing apparatus comprising:
前記操作判別部が判別した前記タッチパネルに対する有効な操作の操作情報と、当該操作が行われる際の操作体と前記タッチパネルの接触面積を示す時系列の接触情報と、に基づいて、前記タッチパネルに対して行われた操作が右手で行われたか左手で行われたかを判定する操作手判定部を備えたことを特徴とする操作処理装置。 The operation processing device according to claim 1,
Based on the operation information of the effective operation for the touch panel determined by the operation determination unit, and the time-series contact information indicating the contact area between the operating body and the touch panel when the operation is performed on the touch panel An operation processing apparatus comprising an operation hand determination unit that determines whether the operation performed in the right hand or the left hand is performed.
前記アプリ起動部は、前記ディスプレイに表示する前記アプリケーションの入力インタフェースを、前記操作手判定部による判定結果が示す操作手側に表示するよう処理することを特徴とする操作処理装置。 The operation processing device according to claim 2,
The operation processing apparatus, wherein the application activation unit performs processing so that an input interface of the application displayed on the display is displayed on an operator side indicated by a determination result by the operator determination unit.
前記タッチパネルに対する有効な操作に対応するアプリケーションが登録されていなければ、アプリケーションの起動を受け付け、当該受け付けたアプリケーションを起動するよう前記アプリ起動部に指示する手動操作アプリ起動指示部と、
前記手動操作アプリ起動指示部によるアプリケーションの起動指示を監視して、当該監視から得られた統計情報である起動アプリ情報を前記手動操作アプリ起動指示部に出力するアプリ起動管理部と、を備え、
前記手動操作アプリ起動指示部は、前記端末のロック状態が解除された後、前記起動アプリ情報が示すアプリケーションを起動するか否かの判断を促す画面を前記ディスプレイに表示する処理を行うことを特徴とする操作処理装置。 The operation processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
If an application corresponding to an effective operation on the touch panel is not registered, a manual operation application activation instructing unit that accepts application activation and instructs the application activation unit to activate the received application;
An application activation management unit that monitors an application activation instruction by the manual operation application activation instruction unit and outputs activation application information that is statistical information obtained from the monitoring to the manual operation application activation instruction unit;
The manual operation application activation instructing unit performs a process of displaying on the display a screen that prompts the user to determine whether to activate the application indicated by the activation application information after the terminal is unlocked. An operation processing device.
前記起動アプリ情報は、一定期間の間若しくは総起動回数の内で最も多く起動されたアプリを示す情報、又は、一定期間の間若しくは総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数を示す情報であることを特徴とする操作処理装置。 The operation processing device according to claim 4,
The activated application information indicates information indicating an application activated most frequently during a certain period or the total number of activations, or indicates an application activated during a certain period or within the total number of activations and the number of activations thereof. An operation processing apparatus characterized by being information.
前記一定期間の間又は総起動回数の内で起動されたアプリとその起動回数は、起動回数が多い順、50音順又はアルファベット順に示されることを特徴とする操作処理装置。 The operation processing device according to claim 5,
The operation processing apparatus according to claim 1, wherein the applications activated during the predetermined period or within the total number of activations and the number of activations are displayed in descending order of activation, alphabetical order or alphabetical order.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012104122A JP2013232118A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Operation processor |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012104122A JP2013232118A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Operation processor |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013232118A true JP2013232118A (en) | 2013-11-14 |
Family
ID=49678490
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012104122A Pending JP2013232118A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Operation processor |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013232118A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015201781A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 京セラ株式会社 | Electronic apparatus |
| JP2016038622A (en) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | シャープ株式会社 | Electronic device |
| KR20160136446A (en) * | 2014-03-31 | 2016-11-29 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | Method for recognizing operation mode of user on handheld device, and handheld device |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012104122A patent/JP2013232118A/en active Pending
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20160136446A (en) * | 2014-03-31 | 2016-11-29 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | Method for recognizing operation mode of user on handheld device, and handheld device |
| US20170017799A1 (en) * | 2014-03-31 | 2017-01-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for Identifying User Operation Mode on Handheld Device and Handheld Device |
| JP2017518553A (en) * | 2014-03-31 | 2017-07-06 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | Method for identifying user operating mode on portable device and portable device |
| KR101963782B1 (en) | 2014-03-31 | 2019-03-29 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | Method for identifying user operation mode on handheld device and handheld device |
| US10444951B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-10-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and device for identifying a left-hand or a right-hand mode of operation on a user handheld device |
| JP2015201781A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 京セラ株式会社 | Electronic apparatus |
| JP2016038622A (en) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | シャープ株式会社 | Electronic device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10664078B2 (en) | Triggering method and wireless handheld device | |
| CN101819505B (en) | Electronic system with touch screen and method of operation thereof | |
| US9335925B2 (en) | Method of performing keypad input in a portable terminal and apparatus | |
| JP5356752B2 (en) | Terminal device and program | |
| WO2019014859A1 (en) | Multi-task operation method and electronic device | |
| US20110021251A1 (en) | Electronic device with touch-sensitive control | |
| US20130117705A1 (en) | Electronic Device and Method of Controlling the Same | |
| JP2010039772A (en) | Input operation device | |
| EP2498172A1 (en) | Mobile terminal and display method | |
| TWI659353B (en) | Electronic apparatus and method for operating thereof | |
| US20170364196A1 (en) | Touch Screen Device and Method for Operating Touch Screen Device | |
| JP2014157578A (en) | Touch panel device, control method of touch panel device, and program | |
| JP5594652B2 (en) | Portable information terminal and key arrangement changing method thereof | |
| US20090153522A1 (en) | Function switch methods and systems | |
| WO2012086133A1 (en) | Touch panel device | |
| JP2013232118A (en) | Operation processor | |
| KR20090015259A (en) | Terminal and its function performing method | |
| US10642481B2 (en) | Gesture-based interaction method and interaction apparatus, and user equipment | |
| JP2006134090A (en) | Input device | |
| JP5793054B2 (en) | Portable terminal device, program, and execution suppression method | |
| US20150123916A1 (en) | Portable terminal device, method for operating portable terminal device, and program for operating portable terminal device | |
| JPWO2012127733A1 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
| JP2014086090A (en) | Selective locking method of information device having touch screen | |
| JP5704655B2 (en) | Display device and program | |
| JP2012174023A (en) | Portable terminal device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131225 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150116 |