[go: up one dir, main page]

JP2013542420A - 単回使用のスラリー化−クロマトグラフィーシステム - Google Patents

単回使用のスラリー化−クロマトグラフィーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013542420A
JP2013542420A JP2013530358A JP2013530358A JP2013542420A JP 2013542420 A JP2013542420 A JP 2013542420A JP 2013530358 A JP2013530358 A JP 2013530358A JP 2013530358 A JP2013530358 A JP 2013530358A JP 2013542420 A JP2013542420 A JP 2013542420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible container
chromatography
container
sensor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013530358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542420A5 (ja
Inventor
ヴィカルヴィ,ジョン・ジェイ
マコウィッキ,ジョセフ
クローウェル,ジョセフ・ディー
ギャリハー,パリッシュ・エム
Original Assignee
エクセレレックス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセレレックス インク. filed Critical エクセレレックス インク.
Publication of JP2013542420A publication Critical patent/JP2013542420A/ja
Publication of JP2013542420A5 publication Critical patent/JP2013542420A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0724Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis directly mounted on the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/40Mixers with rotor-rotor system, e.g. with intermeshing teeth
    • B01F27/41Mixers with rotor-rotor system, e.g. with intermeshing teeth with the mutually rotating surfaces facing each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/805Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis wherein the stirrers or the receptacles are moved in order to bring them into operative position; Means for fixing the receptacle
    • B01F27/806Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis wherein the stirrers or the receptacles are moved in order to bring them into operative position; Means for fixing the receptacle with vertical displacement of the stirrer, e.g. in combination with means for pivoting the stirrer about a vertical axis in order to co-operate with different receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/808Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers driven from the bottom of the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/88Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with a separate receptacle-stirrer unit that is adapted to be coupled to a drive mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/91Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/40Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
    • B01F33/402Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes comprising supplementary stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/70Mixers specially adapted for working at sub- or super-atmospheric pressure, e.g. combined with de-foaming
    • B01F33/71Mixers specially adapted for working at sub- or super-atmospheric pressure, e.g. combined with de-foaming working at super-atmospheric pressure, e.g. in pressurised vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/50Mixing receptacles
    • B01F35/513Flexible receptacles, e.g. bags supported by rigid containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2113Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2115Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/2132Concentration, pH, pOH, p(ION) or oxygen-demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/2133Electrical conductivity or dielectric constant of the mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/92Heating or cooling systems for heating the outside of the receptacle, e.g. heated jackets or burners
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • G01N2030/562Packing methods or coating methods packing
    • G01N2030/565Packing methods or coating methods packing slurry packing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6017Fluid distributors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/603Construction of the column end pieces retaining the stationary phase, e.g. Frits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

支持構造体内にフィットするとともに濾過又は吸収クロマトグラフィー樹脂を収容できるように構成されたフレキシブルコンテナを使用するクロマトグラフィーのための方法及びシステムが開示されている。フレキシブルコンテナは、1以上の入口と、1以上の出口と、コンテナー内で周縁が封止されており容器を樹脂含有部と排液部とに分離する分離壁とを含む。使い捨てクロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナ内に配設されフレキシブルコンテナ内で上下に位置調整可能な1以上の攪拌機をさらに含むことができる。攪拌機が上昇した位置にある場合、樹脂充填材料は沈降充填床構成で機能することができる。或いは、下降した位置にある攪拌機は、混合スラリー構成でクロマトグラフィー樹脂充填材料が機能できるようにする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、広義には、液体、懸濁液及びスラリーを収容及び操作するシステム及び方法に関し、実施形態によっては、特に、濾過助剤、凝集剤、並びに液体クロマトグラフィーシステム及び方法に関する。
バイオリアクター流からの粒子の除去プロセス又はクロマトグラフィーを実施するプロセスでは、化学物質の混合物を、クロマトグラフィーカラムに充填された粒子スラリー、粒子又は樹脂を通って、移動する流体又は緩衝液により運ばれながら、化学物質の混合物が、それらの選択的保持力により分解又は分離されてもよい。分離すべき物質の溶液は、系の移動相と呼ばれる。粒子又は樹脂は固定相として知られ、微粒子を含んでおり、ゲル又は固体、マイクロ又はマクロポーラス粒子、繊維又は繊維状材料の形態を取り得る。
通常、本明細書において単に「カラム」ともいうクロマトグラフィーカラムは、上端部に移動相が多孔質樹脂に分配される際に通る液体分配部分を有する、中空の垂直に配設されている非円筒形又は円筒形のハウジングを含む。液体収集部分が、通常、カラムの下端部に配置されている。移動相が通って浸透する樹脂は、通常、これら2つの部分の間に配置されている。通常、カラムは、ステンレス鋼、ガラス又はポリ塩化ビニルなどの剛性材料から作製される。カラムは、通常、多重使用用に設計されており、各使用の前にクリーニングプロセスを必要とし、該プロセスは長時間に亘り、コストが高いことが多い可能性がある。
バイオマニュファクチャリングの分野では、液体と樹脂との間の接触時間及び面積を最適にする必要があることが周知である。所望の単位操作を最も効率的に実施するために、充填床クロマトグラフィーと共に、疑似移動床式クロマトグラフィーなどの技術が開発されてきた。従来のカラムは、スラリー床又は疑似移動床式クロマトグラフィーと充填床クロマトグラフィーとの間の容易な変換を可能にしない可能性がある。
同様に、濾過を実施して移動相から粒子を除去する凝集剤、繊維フィルター層又は濾過助剤の使用は、操作の一モードでは懸濁を、操作の別のモードでは充填床内への再充填を必要とする可能性がある。
従って、スラリー床操作と充填床操作との間の迅速な切換え、並びに層又はカラムの高さ及び体積の容易な調節など、粒子スラリー又はクロマトグラフィーの操作を調整するために、新規の、単回使用システム即ち使い捨てシステムが必要である。
さらに、濾過又はクロマトグラフィーがクリーンルーム環境で実施された場合、周囲環境における所望の低レベルの粒子を維持することが、開放タンク操作及び/又はバッチ間での完全にきれいな大容器の必要性により危うくなることが多い。バッチランに続いて、クリーンルームを所望のレベル、例えば10000等級又はISO7、に回復させるには、長時間の空気濾過サイクルが必要になる可能性がある。従って、バッチ間の時間を最小限にするために、そのようなシステムに必要なクリーニング量を減少させる必要がある。
米国特許出願公開第2010/0170852号
支持構造体内にフィットするとともにクロマトグラフィー樹脂充填材料などの濾過媒体又は吸収媒体を収容できるように構成されたフレキシブルコンテナを使用する、クロマトグラフィー、濾過又は吸収のための方法及び使い捨てシステムが開示されている。フレキシブルコンテナは、1以上の入口と、1以上の出口と、コンテナー内で周縁が封止されてコンテナーを濾過助剤又は樹脂含有部と排液部とに分離するマニホルド、メッシュ、膜又はフリットフィルターを含む分離装置とを含むことができる。フリットフィルター、メッシュ又は膜は、使用時に流体は通過できるが濾過媒体又は吸収媒体は排液部に入らないように構成することができる。使い捨てシステムは、移動相が高速でポンプで送られる際に通って充填床を除去し且つ濾過媒体若しくは吸収媒体、濾過助剤又は樹脂材料のスラリー化において助けとなるノズル装置を含むことができる。クロマトグラフィーシステムの場合、それは、分離装置の上方に配置されているフレキシブルコンテナの底部に配設されている1以上の攪拌機と、フレキシブルコンテナの最上部に取り付けられていてフレキシブルコンテナ内で上下に位置調整可能な付加的な攪拌機とをさらに含むことができる。上昇した位置にある上方攪拌機は、濾過媒体又は吸収媒体が沈降した充填床構成で機能できるようにする。或いは、下降した位置にある攪拌機は、濾過媒体が混合スラリー構成で機能できるようにする。
使い捨てクロマトグラフィーシステムは、分離装置と、フレキシブルコンテナを通して移動相をポンプで送る目的で、フレキシブルコンテナの外部にあり且つそれと流体連通している1以上のポンプとをさらに含むことができる。該システムは、フレキシブルコンテナに連結されているセンサーを含むことができるプローブをさらに含むことができ、システムコントローラーに動作可能に接続可能とすることができる。1以上のプローブは、温度センサーと、圧力センサーと、UVセンサーと、導電率センサーと、光学密度センサーと、pHセンサーと、濁度センサーとを含むことができる。使い捨てクロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナに連結されている1以上のスパージャーを有することができ、スパージャーは、フレキシブルコンテナの内部124に空気を送達するように構成することができ、スパージャーシステムは、入口ガスフィルター及び出口ガスフィルターに接続されている。使い捨てクロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナの1以上の要素に動作可能に連結されているシステムコントローラーをさらに含むことができ、該コントローラーは、外部移動相ポンプと、クロマトグラフィーシステムの動作の1以上のパラメーターとを制御するように構成されている。システムは、バッチプロセスシステム又は間欠的排液−充填システム又は連続作動式スラリー若しくは樹脂接触システムとすることができる。
別の実施形態では、クロマトグラフィーシステムが、剛性支持構造体と、支持構造体内にフィットするとともにクロマトグラフィー樹脂充填材料を収容できるように構成されたフレキシブルコンテナとを含むことができる。フレキシブルコンテナは、1以上の入口と、1以上の出口と、コンテナー内で周縁が封止されておりコンテナーを樹脂含有部と排液部とに分離するマニホルド、流体分配装置又はフリットフィルターを含むがそれらに限定されない分離装置とを含むことができる。分離装置(即ちフリットフィルター等)は、使用時に流体は通過できるが樹脂材料は排液部に入らないように構成することができる。分離装置は、移動相が高速でポンプで送られる際に通って濾過助剤又は樹脂の充填床を除去してスラリーの懸濁において助けとなる1以上のノズル装置を適宜含むことができる。剛性支持構造体は、外側支持構造体104の内部を視認できるように構成されている半透明又は透明の外側支持容器をさらに含むことができる。剛性支持構造体は、底部に取り付けられた攪拌機と、フレキシブルコンテナの内部に配設されている、最上部に取り付けられた攪拌機又は底部に取り付けられた攪拌機の高さを調節するためのアクチュエータとを作動させる外部モーター駆動システムを含むことができる。外側支持構造体はまた、加熱装置又は冷却装置に接続することにより、加熱又は冷却することが可能である。1以上の攪拌機は、フレキシブルコンテナの内部に配設することができ、フレキシブルコンテナの底部に位置する1つは分離装置の上方に配置されており、他方はフレキシブルコンテナの最上部から延在していてフレキシブルコンテナ内で上又は下に位置調整可能に構成されている。
使い捨てスラリー−クロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナに連結されており且つシステムコントローラーに動作可能に接続されたセンサーを含むことができる1以上のプローブを含むことができる。1以上のプローブは、温度センサーと、圧力センサーと、UVセンサーと、導電率センサーと、光学密度センサーと、pHセンサーと、濁度センサーとを含むことができる。使い捨てクロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナに連結されている1以上のスパージャーを有することができ、スパージャーは、フレキシブルコンテナの内部124へ空気を送達するように構成することができ、スパージャーシステムは1以上の入口ガスフィルターに接続されており、コンテナーの出口は1以上の出口ガスフィルターに接続されている。使い捨てクロマトグラフィーシステムは、フレキシブルコンテナの1以上の要素に動作可能に連結されているシステムコントローラーをさらに含むことができ、該コントローラーは、クロマトグラフィーシステムの動作の1以上のパラメーターと分離装置及びフレキシブルコンテナを通して移動相を送るための外部ポンプとを制御するように構成することができる。システムは、バッチプロセスシステム又は間欠的排液−充填システム又は連続作動式スラリー化装置、樹脂接触若しくは濾過システムとすることができる。
本発明の別の態様では、(濾過を含む)クロマトグラフィーを実施する方法が、支持構造体内にフレキシブルコンテナを配置する段階であり、該フレキシブルコンテナは、濾過媒体(例えばスラリー濾過助剤、繊維状材料、凝集剤又はクロマトグラフィー樹脂充填材料)を保持するマニホルド又はメッシュ又はフリット要素などの一体分離装置を有する、配置する段階と、フレキシブルコンテナの1以上の入口経由でコンテナーに濾過助剤又は樹脂充填材料を装填する段階と、1以上の入口を通して液体を投入し、フレキシブルコンテナの1以上の出口を通して液体を排液することにより、樹脂充填材料を通して液体を濾過する段階と、濾過媒体から溶出液を放出する段階とを含むことができる。フレキシブルコンテナは、移動相が高速でポンプで送られる際に通って層を除去し且つスラリーの懸濁において助けとなる1以上のノズル装置を含む分離装置をさらに含むことができる。フレキシブルコンテナは、分離装置の上方の底部に又はフレキシブルコンテナの最上部に取り付けられている1以上の攪拌機を含むことができ、本方法は、使用中に最上部の攪拌機をコンテナー内に下降させて、濾過助剤、凝集剤又はクロマトグラフィー樹脂充填材料に係合させて、そのスラリーを形成することをさらに含むことができる。本方法は、使用中にコンテナーの内部で攪拌機を上昇させて、充填床構成でシステムを動作させることを含むことができる。本方法は、使用後にフレキシブルコンテナを配設することをさらに含むことができる。
本発明の上記その他の目的、特徴及び利点については、添付の図面にも示すように、本発明の例示的な実施形態についての以下の詳細な説明を参照することによって理解を深めることができるであろう。図面を通して、同様の部材には同様の符号を付した。図面は必ずしも縮尺通りではなく、本発明の原理を説明することに重点をおいた。本明細書及び図面に記載された具体的な装置及び方法が例示的な実施形態にすぎないことは当業者には明らかであろう。ある実施形態に関して記載された特徴は、他の実施形態の特徴と組合せることができる。かかる修正及び変更は本発明の技術的範囲に属する。
本発明による使い捨てクロマトグラフィーシステムの概略横断面側面図である。 スラリー床モードで動作する図1のシステムの概略図である。 充填床モードで動作する図1のシステムの概略図である。 本発明による使い捨てクロマトグラフィーシステムの別の実施形態の概略横断面側面図である。 本発明で使用するための攪拌機の斜視図である。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる「備える」及び「含む」などの用語は「含んでいるが、それらに限定されない」ことを意味し、その他の基、添加剤、成分、数又は段階を除外するものではない。本明細書及び特許請求の範囲において、単数形で記載したものであっても、前後関係から明らかでない限り、複数の場合も含めて意味する。
本発明の特定の態様、実施形態、若しくは実施例と併せて記載されている特徴、整数、特性、化合物、化学的部分又は群は、それらと不適合である場合を除き、本明細書に記載されている任意の他の態様、実施形態、若しくは実施例に適用可能であると理解されるべきである。(いかなる添付の特許請求の範囲、要約書及び図面も含む)本明細書において開示されている特徴の全て及び/又はそのように開示されている任意の方法若しくはプロセスの段階の全ては、そのような特徴及び/又は段階の少なくとも幾つかが相互に排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組合せてもよい。本発明は、任意の上述の実施形態の詳細に限定されない。本発明は、(いかなる添付の特許請求の範囲、要約書及び図面も含む)本明細書において開示されている特徴の任意の新規の1つ若しくは任意の新規の組合せに又はそのように開示されている任意の方法若しくはプロセスの段階の任意の新規の1つ若しくは任意の新規の組合せに及ぶ。
「クロマトグラフィー」という用語は本明細書に全般的に用いられており、濾過目的で使用されるクロマトグラフィー及び粒子スラリーを包含する。開示されているシステムは濾過媒体若しくは吸収媒体を活用し、該濾過媒体若しくは吸収媒体は、無制限に、粒子、濾過助剤、繊維状材料若しくは吸収材料、凝集剤、活性化膜又はクロマトグラフィー成分を含むことができる。概説するならば、クロマトグラフィーシステムは、(1)システムを通して液体を押す手段と、(2)何らかの物理的特性又は化学的特性に基づいて粒子又は分子を分離する手段と、(3)分離後の流れを検出・監視・測定する手段と、適宜、(4)フレキシブルコンテナを加熱又は冷却する手段とを含むことができる。クロマトグラフィーシステムに関する更なる詳細を、2010年10月28日に公開され且つその全体が参照により本明細書に援用されている、Xcellerex社の国際出願番号第2010/124159号に見ることができる。
本発明の一実施形態では、システムは、剛性のプラスチック構造体、ステンレス鋼又はガラス構造体などの剛性外側支持構造体内に配置される使い捨てライナ即ちフレキシブルコンテナ及びスラリーシステム若しくはクロマトグラフィーシステムを通して液体を押すポンプ又は他の適切な手段を含む。フレキシブルコンテナは、濾過媒体、例えば樹脂又は他の吸収材などの多孔質母材と、例えばUV検出器などの検出装置又はセンサーとを含むようになされている。クロマトグラフィーカラムは、膜吸収体、繊維材料又は一体型カラムを含む任意のタイプとすることができる。
本発明は、全般的に、液体濾過及び一実施形態ではクロマトグラフィーを実施するシステム及び方法を提供する。非限定的例として、本方法及び装置は、使い捨てクロマトグラフィーのカラム及び構成要素を可能にする。「使い捨て」は、構成要素が使用後に廃棄されるように設計されており、単回使用構成要素であり得るが、また、単回使用より多く存続するように設計された構成要素を含むことができることを意味する。使い捨てカラムは、使い捨てライナ即ちフレキシブルコンテナを含むことができ、フレキシブルコンテナは、透明なプラスチック構造体、窓口を備えたステンレス鋼構造体又はガラス構造体などの剛性外側支持構造体内に配置されている。また、使い捨てシステムは、使い捨てライナの内部に収容されている使い捨てフィルター材料と、使い捨て攪拌システムと、使い捨てプローブとを含むことができ、その結果、各使用の前にシステム構成要素をクリーニングする必要が最小限になる。さらに、生成物に接触するシステム構成要素は周囲環境に対して全体的に封止されており、滅菌後にシステムを開放する必要がない。使い捨てライナなどの使い捨て構成要素は、従来のクロマトグラフィーシステムに一般的に必要とされる標準等級10,000のクリーンルームより低い等級のクリーンルーム内での使用のために設計することができる。
図1は、例示的な使い捨てクロマトグラフィーシステム100の斜視図である。使い捨てクロマトグラフィーシステム100は、フレキシブルコンテナ102と支持構造体104とを含む。フレキシブルコンテナ102は、支持構造体104の内部にフィットするように構成することができる。フレキシブルコンテナ102は、複数の入口ポート106を有することができ、複数の出口ポート108を有することができる。フレキシブルコンテナ102は、フレキシブルコンテナの内部124上に、マニホルド又はメッシュ又はフリットフィルター110などの分離装置を含むことができ、フリットフィルター110は、フリットフィルター110の外周に沿ってフレキシブルコンテナ102とフリットフィルター110との間を通過することにより他方の部分に到達しないように、フレキシブルライナの一方の部分から物質を排除するために、外周で封止することができる。分離装置は、完全に流体化したスラリーを得る最初のスラリー化段階の間に充填床を除去する働きをする外部ポンプにより送られる高速移動層の通過のための1以上のノズル装置206と、1以上のスパージャー210とを含むことができる。
フレキシブルコンテナ102は、化学薬品、生体分子、並びに一般的なクロマトグラフィー溶媒及び緩衝剤に対して非反応性の任意の可撓性材料から作り出すことができる。例えば、フレキシブルコンテナは、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン酢酸ビニル(EVA)及び超低密度ポリエチレン(ULDPE)で構成することができる。フレキシブルコンテナ102は、入口管類及び出口管類をそこから接続するために溶接ポートを含むことができるプラスチック袋チャンバを含むことができる。フレキシブルコンテナ102は、単回使用後に使い捨てであるように構成することができるか又はフレキシブルコンテナ102は、使い捨てクロマトグラフィーシステム100において反復使用するために構成することができる。ある例示的な実施形態では、フレキシブルコンテナ102は、支持構造体104の内部にフィットするように構成されている。
支持構造体104は、半透明又は光学的に透明であり、フレキシブルコンテナ102が支持構造体104の内部に配置された場合にフレキシブルコンテナ102を可視化するように構成することができる。支持構造体は、システムの使用中にフレキシブルコンテナ102及び構成要素を支持することができる任意の材料から形成することができる。例えば、剛性支持構造体は、316又は316Lステンレス鋼部材と透明プラスチック部材との組合せから形成することができ、支持構造体104の内部を見ることを可能にする。支持構造体104はまた、ガラス、304ステンレス鋼、チタン、鉄又は開示されているようなフレキシブルコンテナを支持する、当業者に公知の任意の他の剛性材料を含有していてもよい。支持構造体104には、システム100の冷却又は加熱のために覆いを付けることができる。
フレキシブルコンテナ102は、1以上の入力106と1以上の出口ポート又は出口108とを含むことができる。1以上の入口106及び出口108は、入口ポート106及び出口ポート108がシステム100の残りの部分に接続された場合に閉じたシステムを実現するために、フレキシブルコンテナ102上に一体的に形成されるべきである。また、幾つかの濾過用途又はクロマトグラフィー用途では、システム内へのガス、液体及び固体の導入が必要であり、システムが酸素などの周囲ガスに対して封止されたままであることが必要とし得る。従って、当然のことながら、1以上の入口106及び1以上の出口108は、ガス、液体及び固体を運ぶために設計することができる。出口108はセンサー212を含むことができる。また、当然のことながら、ガス、液体及び固体の流出のための1以上の入口106及び1以上の出口108は、システムの動作のために流動の反転が必要となった場合に、フレキシブルコンテナ102の中へ且つ外へのどちらにも流動することを可能にするように構成することができる。システムは、1以上のガスポート122と、ガスをシステムへ送達又はそこから空にするようになされているガス源又は真空源123と流体連通しているガス通気孔フィルター208とをさらに含むことができる。
分離装置(例えば、フリットフィルター110)は、濾過媒体を、フレキシブルコンテナの一方の部分に保持するように構成することができる。ある実施形態では、フリットフィルター110は、フリット要素128と、上部フリット保持プレート130と、フリットスクリーン132とを含むことができる。本実施形態は、フリット要素128からのフリット材を上部フリット保持要素130とフリットスクリーン132との間に保持することにより、システム内の液体流又はガス流の容易な反転を可能にする。フリット要素128のフリット材は、多孔質フィルム、多孔質膜ポリマー材料又は多孔質プラスチックポリマー材料、ステンレス鋼、チタン及びハステロイ合金C−22などの、一般にクロマトグラフィー分野の当業者に公知の従来のフリット材から形成することができる。フリット要素128はスパージャー210を含むことができる。フリットフィルター110は、真下の剛性分配器プレート134で支持されている。フリットフィルター110は、高速移動相がポンプで送られる際に通って種々の大きさのスラリー及び孔を除去するノズル装置206を含むことができ、フレキシブルコンテナ102の樹脂含有部112に固形物を保持すると同時に、液体及びガスが自由に通過することを可能にするように構成することができる。ある実施形態では、フリットフィルター110は、使用中に排液部114から樹脂材料を排除するように構成されている。フリットフィルター110は、樹脂がフリット要素128を迂回することができないように、フレキシブルコンテナ102の全直径に広がることができる。フリットフィルター110は、フリット材を迂回して樹脂含有部112から排液部114へ漏出するのを防止するために、フレキシブルコンテナ102に対して、フリットフィルター110の外周に沿って封止することができる。フリットフィルター110は、フレキシブルコンテナ102の壁内での溶融、熱溶接若しくは冷間圧接、はんだ付け又は上部フリット保持プレート130とフリットスクリーン132との一体的形成若しくは機械的締付けなどの公知の手段により、封止することができる。
ある例示的な実施形態では、上方攪拌機116が、フレキシブルコンテナ102の内部に配設されている。図1、図2及び図3に示す通り、攪拌機116は、攪拌機116の高さを調節するように設計されているアクチュエータ126により、フレキシブルコンテナ102の内部で上昇又は下降するように構成することができる。攪拌機は、真っ直ぐ貫通するシャフトにより直接駆動するか又は磁気駆動ミキサー136により磁気駆動することができる。磁気駆動ミキサー136の磁気結合により、周囲に侵入しないようにすることができ、それにより、フレキシブルコンテナの内部124内で周囲汚染を低減するのに役立つ。攪拌機116は、高密度ポリエチレン(HDPE)、316Lステンレス鋼又はチタンなどの、クロマトグラフィー分野の当業者に公知の任意の生体適合性材料から形成することができる。
同様に、図4に示す通り、システムはまた、例えば下部モーターアクチュエータ142により磁気カプラ144経由で起動される下方攪拌機140を含むことができる。図4に示す通り、下方攪拌機は、下方攪拌機磁気カプラを収容している垂直管の内部にそのシャフトが垂直に配設されている下方攪拌機モーターに磁気連結されている。攪拌機140はまた、図5に示す通り、埋め込みスパージャー404を含むことができ、分離装置の上方に配設されている。フリット要素128は、スパージャー210を含むことができる。さらに、図4に示す通り、本発明によるシステムがガスノズル150A、150Bを含み、分離装置から濾過媒体を除去することができる。
図5に示す通り、一実施形態では、攪拌機400は、スパージングディスク404に対してある角度のインペラ羽根402を含む。スパージングディスク404は、入口/出口ガスフィルター経由でフレキシブルコンテナ102にガスを導入するように構成することができる。当然のことながら、1以上の入口ポート106及び1以上の出口ポート108のいずれかは、フレキシブルコンテナ102内へガスを導入するように構成することができる。使い捨てクロマトグラフィーシステム100、200及び300の機能にとって、フレキシブルコンテナを加圧してフレキシブルコンテナ102が攪拌機116上へ崩れ落ちないようにする手段として、同様に例えば酸素に反応し易い用途の場合に窒素パージを供給することによるクロマトグラフィー単位操作の成功に必要不可欠なガスを供給する手段として、ガスは極めて重要であり得る。さらに、ガスの乱流により、フレキシブルコンテナ102の内部にある液状物質と固形物とを混合する手段がもたらされる可能性がある。圧力センサープローブが、システム100に出入りするガス流を動作可能に制御するシステムコントローラー120にフィードバックを供給することができる。ガス供給式の実施形態の場合、可撓性フィルターには、1以上の出口と1つの入口ガスフィルターが取り付けられている。
図1〜図4に示す通り、フレキシブルコンテナ102は、フレキシブルコンテナ102の内部に配設されている1以上のプローブ118をさらに含むことができる。プローブ118は、クロマトグラフィー分野の当業者に公知システム100を監視するように設計されている任意のセンサーを含むことができる。例えば、プローブ118は、温度センサーと、圧力センサーと、紫外線センサーと、導電率センサーと、pHセンサーと、濁度センサーとを含むことができる。プローブは、システムコントローラー120にリアルタイムデータを与えるように構成することができる。適切な緩衝剤が送達されたか否か又は生成物が樹脂又は繊維状材料の濾過助剤の全体に亘って完全に混合されたか否かなど、システム100の任意の必須のパラメーターをプローブ118により監視することができることを理解することができる。システムコントローラー120は、システム100を、遠隔で、無線接続により又は当業者に公知の電子接続により、動作させるように構成することができる。システムコントローラー120は、攪拌機116と、1以上の入力ポート106及び1以上の出力ポート108経由でフレキシブルコンテナを出入りする物質流と、外側支持構造体104を介してシステムの温度とを操作するように構成することができる。システムコントローラー120は、攪拌機116の高さを調節可能に制御する、アクチュエータ126機構を作動させるように構成することができる。
図2及び図3に示す通り、システムコントローラー120は、アクチュエータ126により攪拌機116を上昇及び下降させるように構成することができる。システムコントローラー120は、クロマトグラフィーシステムが図2に示す混合スラリー構成で動作する場合に下降した位置に攪拌機116を配置するように構成することができる。使い捨てクロマトグラフィーシステム200が、攪拌機116がクロマトグラフィー樹脂充填材料202中に沈んでいる下降した構成を示す。スラリーモードでは、クロマトグラフィー樹脂充填材料202の全てが同時に使用されるので、これは、クロマトグラフィー樹脂充填材料202の非常に効率的な使用を実現する。また、濃縮液、濾過水、若しくは移動相を投入する段階又は放出する段階などのクロマトグラフィーの段階に応じて、充填床又はスラリーのどちらか異なる構成でクロマトグラフィーシステムを動作させることが有利とし得ることを理解することができる。図3は充填床構成を示しており、そこでは、システムコントローラー120が攪拌機116をクロマトグラフィー樹脂充填材料202の上方に上昇させており、下方攪拌機が止められており、クロマトグラフィー樹脂充填材料202が充填床構成に沈殿することを可能にしている。
当業者は、前述の実施形態に基づき、本発明の更なる特徴及び利点を理解するであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲により指示されている場合を除き、詳細に示され記載されているものにより限定されない。本明細書に記載されている全ての出版物及び参照文献は、その全体が参照により本明細書に明示的に援用されている。
100、200、300 使い捨てクロマトグラフィーシステム
102 フレキシブルコンテナ
104 外側支持構造体
106 入口ポート、入口、
108 出口ポート、出口、
110 フリットフィルター
112 (フレキシブルコンテナの)樹脂含有部
114 排液部
116 上方攪拌機
118 プローブ
120 システムコントローラー
122 ガスポート
123 ガス源又は真空源
124 フレキシブルコンテナの内部
126 アクチュエータ
128 フリット要素
130 上部フリット保持プレート、上部フリット保持要素
132 フリットスクリーン
134 剛性分配器プレート
136 磁気駆動ミキサー
140 下方攪拌機
142 下部モーターアクチュエータ
144 磁気カプラ
150A、150B ガスノズル
202 クロマトグラフィー樹脂充填材料
206 ノズル装置
208 ガス通気孔フィルター
210 スパージャー
212 センサー
400 攪拌機
404 埋め込みスパージャー、スパージングディスク

Claims (23)

  1. 支持構造体内にフィットするとともに濾過媒体を収容できるように構成されたフレキシブルコンテナを備える使い捨てクロマトグラフィーシステムであって、前記フレキシブルコンテナが、
    1以上の入口と、1以上の出口と、コンテナー内で周縁が封止されていてコンテナーを濾過部分と排液部とに分離する分離壁であって、使用時に流体は通過できるが濾過媒体は排液部に入らないように構成されている分離壁と
    を含んでいる、使い捨てクロマトグラフィーシステム。
  2. フレキシブルコンテナ内に配設され、フレキシブルコンテナ内で上下に位置調整可能な1以上の攪拌機をさらに含む、請求項1記載システム。
  3. 攪拌機が上昇位置で、濾過媒体が沈降した充填床構成で機能できるようにする、請求項2記載システム。
  4. 攪拌機が下降位置で、クロマトグラフィー樹脂充填材料が混合スラリー構成で機能できるようにする、請求項2記載システム。
  5. フレキシブルコンテナに連結された1以上のプローブであって、システムコントローラーに動作可能に接続できるセンサーを含む1以上のプローブをさらに含む、請求項1記載システム。
  6. 分離壁がマニホルド又はメッシュ又はフリット要素であり、濾過媒体が、粒子層、粒子スラリー、濾過助剤、繊維状材料、凝集剤、ゲル又はクロマトグラフィー樹脂を含む、請求項1記載システム。
  7. 1以上のプローブが、温度センサー、圧力センサー、UVセンサー、導電率センサー、光学密度センサー、pHセンサー及び濁度センサーを含む、請求項3記載システム。
  8. フレキシブルコンテナに連結された1以上のスパージャーであって、フレキシブルコンテナの内部に空気を送達するように構成された1以上のスパージャーをさらに含む、請求項1記載システム。
  9. 当該システムが、フレキシブルコンテナの1以上の要素に動作可能に連結されたシステムコントローラーをさらに含んでおり、コントローラーが、システムの動作の1以上のパラメーターを制御するように構成されている、請求項1記載システム。
  10. 当該システムが、バッチプロセスシステム、排液−充填間欠的システム又は連続作動式灌流システムであるように構成されている、請求項1記載システム。
  11. 剛性支持構造体と、
    支持構造体内にフィットするとともにクロマトグラフィー樹脂充填材料を収容できるように構成されたフレキシブルコンテナと
    を備えるクロマトグラフィーシステムであって、前記フレキシブルコンテナが、
    1以上の入口と、1以上の出口と、コンテナー内で周縁が封止されておりコンテナーを樹脂含有部と排液部とに分離するフリットフィルターであって、使用時に流体は通過できるが樹脂材料は排液部に入らないように構成されているフリットフィルター
    を含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  12. 剛性支持構造体が、透明外側支持容器の内部を視認できるように構成されている透明外側支持容器をさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  13. 剛性支持構造体が、フレキシブルコンテナ内に配設された攪拌機の高さを調節するためのアクチュエータをさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  14. フレキシブルコンテナ内に配設されフレキシブルコンテナ内で上下に位置調整可能な1以上の攪拌機をさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  15. 1以上の上方攪拌機と1以上の下方攪拌機をさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  16. フレキシブルコンテナに連結された1以上のプローブであって、システムコントローラーに動作可能に接続されたセンサーを含む1以上のプローブをさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  17. 1以上のプローブが、温度センサー、圧力センサー、UVセンサー、導電率センサー、光学密度センサー、pHセンサー及び濁度センサーを含む、請求項14記載のクロマトグラフィーシステム。
  18. フレキシブルコンテナに連結された1以上のスパージャーであって、フレキシブルコンテナの内部に空気を送達するように構成された1以上のスパージャーをさらに含む、請求項10記載のクロマトグラフィーシステム。
  19. クロマトグラフィーを実施する方法であって、
    支持構造体内にフレキシブルコンテナを配置する段階であって、フレキシブルコンテナが、クロマトグラフィー媒体を保持する一体フリット要素を有する段階と、
    フレキシブルコンテナの1以上の入口を介して樹脂充填材料をコンテナーに装填する段階と、
    1以上の入口を通して液体を導入しフレキシブルコンテナの1以上の出口を通して液体を排液することによって、クロマトグラフィー媒体を通して液体を濾過する段階と、
    クロマトグラフィー媒体から溶出液を放出する段階と
    を含む方法。
  20. フレキシブルコンテナが攪拌機をさらに含んでいて、当該方法が、使用中に攪拌機をコンテナー内で下降させてクロマトグラフィー媒体と接触させ、そのスラリーを形成することをさらに含む、請求項19記載の方法。
  21. フレキシブルコンテナが攪拌機をさらに含んでいて、当該方法が、使用中にコンテナー内で攪拌機を上昇させてシステムを充填床構成で動作させることをさらに含む、請求項19記載の方法。
  22. フレキシブルコンテナが1以上のガスノズルをさらに含んでいて、当該方法が、フリット要素にガスを送達することをさらに含む、請求項19記載の方法。
  23. 当該方法が、使用後にフレキシブルコンテナを廃棄することをさらに含む、請求項19記載の方法。
JP2013530358A 2010-09-23 2011-09-23 単回使用のスラリー化−クロマトグラフィーシステム Pending JP2013542420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38574510P 2010-09-23 2010-09-23
US61/385,745 2010-09-23
PCT/US2011/052975 WO2012040574A1 (en) 2010-09-23 2011-09-23 Single use slurrying and chromatography systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542420A true JP2013542420A (ja) 2013-11-21
JP2013542420A5 JP2013542420A5 (ja) 2014-11-06

Family

ID=45874182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530358A Pending JP2013542420A (ja) 2010-09-23 2011-09-23 単回使用のスラリー化−クロマトグラフィーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10463988B2 (ja)
EP (1) EP2619568A4 (ja)
JP (1) JP2013542420A (ja)
CN (1) CN103270410A (ja)
WO (1) WO2012040574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124302A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 住友重機械プロセス機器株式会社 撹拌装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2817075B1 (en) * 2012-02-22 2020-08-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. Preparative chromatography column
KR101436409B1 (ko) * 2013-01-11 2014-09-01 후성정공 주식회사 나노복합소재 제조용 복합 가스 제조장치
US9921193B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Bottle pressurization delivery system
DE202013103591U1 (de) * 2013-08-09 2013-08-27 Dr. Herfeld Gmbh & Co Kg Inliner zum Auskleiden eines Mischcontainers sowie Anordnung umfassend einen Mischcontainer sowie einen darin eingesetzten Inliner
CN110172406B (zh) 2013-09-16 2023-08-08 豪夫迈·罗氏有限公司 具有多个或可调节位置的搅拌器设计的生物反应器
DE202014101787U1 (de) 2014-04-15 2014-04-30 Dr. Herfeld Gmbh & Co. Kg Mischmaschine
CN104043363A (zh) * 2014-06-26 2014-09-17 苏州创维晟自动化科技有限公司 一种用于制造汽车内饰的自动化物料搅拌桶
CN113144983A (zh) * 2015-04-16 2021-07-23 通用电气医疗集团生物科学公司 生物处理混合器
DE202015103284U1 (de) * 2015-06-23 2016-09-26 Dr. Herfeld Gmbh & Co Kg Mischmaschine sowie Inliner dafür
DE202015103285U1 (de) 2015-06-23 2016-09-26 Dr. Herfeld Gmbh & Co. Kg Mischcontainer sowie Entleerstation für einen solchen Mischcontainer
US20170181444A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus for producing a food product
GB201701576D0 (en) * 2017-01-31 2017-03-15 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Method and system for transferring separation resin
CN109982764B (zh) * 2016-09-30 2022-06-14 思拓凡瑞典有限公司 用于传输分离树脂的方法和系统
CN114471268B (zh) * 2016-11-01 2024-05-24 生命科技股份有限公司 具有可垂直调整的混合元件的液体混合系统及其使用方法
JP7175916B2 (ja) 2017-01-11 2022-11-21 サイファー・メディカル,エルエルシー 血液ボリュームを見積もる方法
US11439310B2 (en) 2017-01-11 2022-09-13 Cypher Medical, Llc Method of estimating blood volume
CN108671838B (zh) * 2018-06-28 2023-11-14 山推建友机械股份有限公司 一种柔性自清理搅拌机盖
CN108636183B (zh) * 2018-07-23 2023-06-30 佛山市通广智能装备制造有限公司 一种改进型高速搅拌装置
WO2020226490A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-12 Jemp Holding Bv Cleaning chromatography packed bed material with the aid of a processing vessel, and said vessel
NL2025494B1 (en) * 2019-05-03 2021-05-25 Jemp Holding Bv Chromatography beads container lifting system.
CN110508183B (zh) * 2019-09-19 2021-07-16 中煤科工集团武汉设计研究院有限公司 一种大落差浆体管道集能搅拌系统及其集能方法
EP3915669A1 (en) * 2020-05-26 2021-12-01 Gem Innovations Srl Filtering device for filtering a fluid and process for filtering a fluid
CN114308564A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 张文炳 一种用于瓦楞纸板生产的瓦线恒温储胶桶
CN114803997B (zh) * 2022-06-24 2022-09-20 广东欧迈威机械有限公司 一种食品混合包装装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106519A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nippon Zenyaku Kogyo Kk 生理活性物質の精製方法及びそれに使用する吸着用担体並びに装置
US20040035774A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Horsman Jeffrey A. Composite chromatography column
JP2005527831A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ クロマトグラフィーカラムの充填方法及び装置
JP2008229485A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 気液接触装置
JP2009089698A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養方法及び細胞培養装置
WO2009093997A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Xcellerex, Inc. Information acquisition and management systems and methods in bioreactor systems and manufacturing facilities

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1598049B2 (de) * 1965-06-03 1972-04-06 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und vorrichtung zur technischen durchfuehrung der saeulenchromatographie
US4745063A (en) * 1986-10-01 1988-05-17 Sanofi Bio Ingredients, Inc. Method for separating rennet components
DK165090D0 (da) * 1990-07-09 1990-07-09 Kem En Tec As Konglomererede partikler
SE501195C2 (sv) * 1993-04-26 1994-12-05 Pharmacia Lkb Biotech Sätt och anordning för vätskekromatografi
US5423982A (en) * 1994-05-31 1995-06-13 Biosepra Inc. Liquid chromatography column adapted for in situ chemical sterilization
CA2159052C (en) * 1994-10-28 2007-03-06 Rainer Alex Injection device
US6620326B1 (en) * 1998-06-18 2003-09-16 Upfront Chromatography A/S Expanded bed adsorption system
EP1197474A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-17 Patrick W. Hanlon Tapered flocculation water treatment
US20020166816A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Allen Stephen E. Chromatography apparatus and methods
US20050242018A1 (en) * 2001-08-01 2005-11-03 Teledyne Isco, Inc. Disposable chromatographic columns
JP2004003935A (ja) * 2002-04-12 2004-01-08 Daicel Chem Ind Ltd 擬似移動床式クロマトグラフィー用光学異性体分離用充填剤
US20060199260A1 (en) * 2002-05-01 2006-09-07 Zhiyu Zhang Microbioreactor for continuous cell culture
WO2005118771A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Xcellerex, Inc. Disposable bioreactor systems and methods
US20100170852A1 (en) * 2004-12-03 2010-07-08 Chris Suh Method and Device for Gravity Flow Chromatography
GB0704603D0 (en) * 2007-03-09 2007-04-18 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Packing system and method for chromatography columns
US9109193B2 (en) * 2007-07-30 2015-08-18 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Continuous perfusion bioreactor system
CN101385881B (zh) * 2008-10-08 2011-04-20 河北工业大学 一次性微型注射器
CN201299860Y (zh) * 2008-10-08 2009-09-02 河北工业大学 一种多针孔针头注射器
US7938032B2 (en) * 2008-10-30 2011-05-10 Agilent Technologies, Inc. Dissolution testing with in-situ gravimetric volume measurement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106519A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nippon Zenyaku Kogyo Kk 生理活性物質の精製方法及びそれに使用する吸着用担体並びに装置
JP2005527831A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ クロマトグラフィーカラムの充填方法及び装置
US20040035774A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Horsman Jeffrey A. Composite chromatography column
JP2008229485A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 気液接触装置
JP2009089698A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養方法及び細胞培養装置
WO2009093997A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Xcellerex, Inc. Information acquisition and management systems and methods in bioreactor systems and manufacturing facilities

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124302A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 住友重機械プロセス機器株式会社 撹拌装置
JP7733449B2 (ja) 2021-02-15 2025-09-03 住友重機械プロセス機器株式会社 撹拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10463988B2 (en) 2019-11-05
US20200030719A1 (en) 2020-01-30
EP2619568A4 (en) 2014-06-25
CN103270410A (zh) 2013-08-28
WO2012040574A1 (en) 2012-03-29
EP2619568A1 (en) 2013-07-31
US20130186834A1 (en) 2013-07-25
US11253796B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11253796B2 (en) Single use slurrying and chromatography systems
US7033499B2 (en) Flexible disposable vessel
US7431837B2 (en) Mixing vessel and method of use
CN101466466B (zh) 反应器
KR102686863B1 (ko) 일체형 펌프를 갖는 바이오프로세스 용기
CA2824907C (en) Pneumatic alternating pressure membrane cell separation system
JP5887665B2 (ja) 膨張床カラムおよび使い捨て可能なクロマトグラフィー
CA2884865A1 (en) Disposable bottle reactor tank
KR20250147269A (ko) 연속적 균질화 또는 용해를 위한 일회용 시스템 및 방법
WO2013164850A2 (en) Equipment and method for filtration and degassing of solutions
NZ614364B2 (en) Pneumatic alternating pressure membrane cell separation system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209