JP2013512935A - 殺害虫混合物 - Google Patents
殺害虫混合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013512935A JP2013512935A JP2012542461A JP2012542461A JP2013512935A JP 2013512935 A JP2013512935 A JP 2013512935A JP 2012542461 A JP2012542461 A JP 2012542461A JP 2012542461 A JP2012542461 A JP 2012542461A JP 2013512935 A JP2013512935 A JP 2013512935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- mixture
- plants
- compound
- pat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 242
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 title claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 143
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims abstract description 41
- -1 imazetapir Chemical compound 0.000 claims abstract description 36
- 230000036541 health Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 24
- NUPJIGQFXCQJBK-UHFFFAOYSA-N 2-(4-isopropyl-4-methyl-5-oxo-4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl)-5-(methoxymethyl)nicotinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(COC)=CN=C1C1=NC(C)(C(C)C)C(=O)N1 NUPJIGQFXCQJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000005566 Imazamox Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical compound O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N boscalid Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC=CN=C1Cl WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000005740 Boscalid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229940118790 boscalid Drugs 0.000 claims abstract description 7
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- PVSGXWMWNRGTKE-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-[4-methyl-5-oxo-4-(propan-2-yl)-4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl]pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC=C(C)C=C1C(O)=O PVSGXWMWNRGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- CABMTIJINOIHOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-methyl-5-oxo-4-(propan-2-yl)-4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl]quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC2=CC=CC=C2C=C1C(O)=O CABMTIJINOIHOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000005981 Imazaquin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 341
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 38
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 25
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 25
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 23
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 23
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 claims description 20
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 20
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 17
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 17
- 235000006008 Brassica napus var napus Nutrition 0.000 claims description 15
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims description 15
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 14
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 14
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 14
- 235000014698 Brassica juncea var multisecta Nutrition 0.000 claims description 13
- 240000000385 Brassica napus var. napus Species 0.000 claims description 13
- 235000006618 Brassica rapa subsp oleifera Nutrition 0.000 claims description 13
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 claims description 13
- 230000024346 drought recovery Effects 0.000 claims description 13
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 claims description 11
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 claims description 10
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 claims description 9
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 claims description 9
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 claims description 9
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 claims description 8
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 claims description 7
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 claims description 7
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- SXSGXWCSHSVPGB-UHFFFAOYSA-N fluxapyroxad Chemical compound FC(F)C1=NN(C)C=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1C1=CC(F)=C(F)C(F)=C1 SXSGXWCSHSVPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 claims description 4
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 claims 1
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 claims 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 claims 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract description 5
- CLQMBPJKHLGMQK-UHFFFAOYSA-N 2-(4-isopropyl-4-methyl-5-oxo-4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl)nicotinic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC=CC=C1C(O)=O CLQMBPJKHLGMQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 31
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 29
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 26
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 25
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 23
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 23
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 23
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 23
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 22
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 22
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 19
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 18
- 230000036579 abiotic stress Effects 0.000 description 17
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 17
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 17
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 16
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 16
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 15
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 15
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 11
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 11
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 11
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 11
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 11
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 9
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 description 9
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 9
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 description 9
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 9
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 8
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 8
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 8
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 8
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 8
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 8
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 7
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 7
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 7
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 7
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 7
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 7
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 6
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 6
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 5
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 5
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanoic acid Chemical compound CP(O)(=O)CCC(N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 4
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 4
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 4
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 4
- 235000001950 Elaeis guineensis Nutrition 0.000 description 4
- 244000127993 Elaeis melanococca Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 4
- 239000005561 Glufosinate Substances 0.000 description 4
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 4
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014647 Lens culinaris subsp culinaris Nutrition 0.000 description 4
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 4
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 4
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 4
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 230000008645 cold stress Effects 0.000 description 4
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 4
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 4
- 235000021332 kidney beans Nutrition 0.000 description 4
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 4
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 4
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 4
- 230000009105 vegetative growth Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 3
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 3
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 3
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000004322 Lens culinaris Species 0.000 description 3
- 240000004658 Medicago sativa Species 0.000 description 3
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020001991 Protoporphyrinogen Oxidase Proteins 0.000 description 3
- 102000005135 Protoporphyrinogen oxidase Human genes 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 3
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000008641 drought stress Effects 0.000 description 3
- 238000010413 gardening Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 3
- 230000008642 heat stress Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 3
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- 230000008121 plant development Effects 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 230000002786 root growth Effects 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 3
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010020183 3-phosphoshikimate 1-carboxyvinyltransferase Proteins 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 2
- 241000219194 Arabidopsis Species 0.000 description 2
- 241000218993 Begonia Species 0.000 description 2
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 2
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 2
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 2
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 2
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 2
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 2
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 2
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 2
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 2
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 2
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 2
- 244000004281 Eucalyptus maculata Species 0.000 description 2
- 240000002989 Euphorbia neriifolia Species 0.000 description 2
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 2
- 240000007108 Fuchsia magellanica Species 0.000 description 2
- 241000208152 Geranium Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 235000011430 Malus pumila Nutrition 0.000 description 2
- 235000015103 Malus silvestris Nutrition 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007377 Petunia x hybrida Species 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 2
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 2
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 2
- 108090000829 Ribosome Inactivating Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000124033 Salix Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 244000078534 Vaccinium myrtillus Species 0.000 description 2
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000012872 agrochemical composition Substances 0.000 description 2
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 2
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L calcium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 2
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000009402 cross-breeding Methods 0.000 description 2
- 230000004665 defense response Effects 0.000 description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N dimethylazanide Chemical compound C[N-]C QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 239000004491 dispersible concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 2
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 244000053095 fungal pathogen Species 0.000 description 2
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 2
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 2
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100001184 nonphytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 235000021049 nutrient content Nutrition 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000208 phytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000000885 phytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 229940099800 pigment red 48 Drugs 0.000 description 2
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009758 senescence Effects 0.000 description 2
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 244000052613 viral pathogen Species 0.000 description 2
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 2
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 2
- YZZUQHDYJXWFNG-VVEMGJRMSA-N (1S,2R,3S,3'S,5R,6S,7R,8S,9R,12R)-2,8-dihydroxy-3'-[(1S)-1-hydroxyethyl]-7-methyl-12-prop-1-en-2-ylspiro[4,10-dioxatetracyclo[7.2.1.02,7.03,5]dodecane-6,5'-oxolane]-2',11-dione Chemical compound C[C@@H]([C@@H]1C[C@]2([C@H]3[C@H](O3)[C@@]4([C@]2([C@@H]([C@H]5[C@H]([C@@H]4C(=O)O5)C(=C)C)O)C)O)OC1=O)O YZZUQHDYJXWFNG-VVEMGJRMSA-N 0.000 description 1
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- KANAPVJGZDNSCZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazole 1-oxide Chemical compound C1=CC=C2S(=O)N=CC2=C1 KANAPVJGZDNSCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUWCWMOCWKCZTA-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazol-4-one Chemical class O=C1CSN=C1 VUWCWMOCWKCZTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-chlorophenyl)-2-(4-methylphenyl)sulfonylbutane-1,4-dione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(C(=O)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKKAGFLIPSSCHT-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane;sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC FKKAGFLIPSSCHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-M 2,3-di(propan-2-yl)naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S([O-])(=O)=O)=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC2=C1 LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005631 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid Substances 0.000 description 1
- NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methylheptyl)phenol Chemical class CC(C)CCCCCC1=CC=CC=C1O NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGBMMSDIZNGAOK-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-d]pyrimidine-5-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=NC=C2NN=NC2=N1 NGBMMSDIZNGAOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMXNNIRAGDFEH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dibromo-4-hydroxybenzonitrile Chemical compound OC1=C(Br)C=C(C#N)C=C1Br UPMXNNIRAGDFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOCSXAVNDGMNBV-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-4-[(trifluoromethyl)sulfinyl]-1H-pyrazole-3-carbonitrile Chemical compound NC1=C(S(=O)C(F)(F)F)C(C#N)=NN1C1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl ZOCSXAVNDGMNBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004507 Abies alba Nutrition 0.000 description 1
- 241000191291 Abies alba Species 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 1
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 1
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 241000193388 Bacillus thuringiensis Species 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 101710163256 Bibenzyl synthase Proteins 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005489 Bromoxynil Substances 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 102000012286 Chitinases Human genes 0.000 description 1
- 108010022172 Chitinases Proteins 0.000 description 1
- 240000006670 Chlorogalum pomeridianum Species 0.000 description 1
- 235000007836 Chlorogalum pomeridianum Nutrition 0.000 description 1
- 108010089254 Cholesterol oxidase Proteins 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 244000241235 Citrullus lanatus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 235000007460 Coffea arabica Nutrition 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 101150102464 Cry1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000219104 Cucurbitaceae Species 0.000 description 1
- 102000015833 Cystatin Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical class OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 239000005504 Dicamba Substances 0.000 description 1
- MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N Dichlorophen Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC(Cl)=CC=C1O MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 101710173731 Diuretic hormone receptor Proteins 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-JNEQICEOSA-N Ecdysone Natural products O=C1[C@H]2[C@@](C)([C@@H]3C([C@@]4(O)[C@@](C)([C@H]([C@H]([C@@H](O)CCC(O)(C)C)C)CC4)CC3)=C1)C[C@H](O)[C@H](O)C2 UPEZCKBFRMILAV-JNEQICEOSA-N 0.000 description 1
- HMEKVHWROSNWPD-UHFFFAOYSA-N Erioglaucine A Chemical compound [NH4+].[NH4+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 HMEKVHWROSNWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001070947 Fagus Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 239000005899 Fipronil Substances 0.000 description 1
- 239000005788 Fluxapyroxad Substances 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 241001091440 Grossulariaceae Species 0.000 description 1
- 229930191111 Helicokinin Natural products 0.000 description 1
- 101000953492 Homo sapiens Inositol hexakisphosphate and diphosphoinositol-pentakisphosphate kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000953488 Homo sapiens Inositol hexakisphosphate and diphosphoinositol-pentakisphosphate kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 102100030643 Hydroxycarboxylic acid receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710125793 Hydroxycarboxylic acid receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 102000004286 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000895 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100037739 Inositol hexakisphosphate and diphosphoinositol-pentakisphosphate kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100037736 Inositol hexakisphosphate and diphosphoinositol-pentakisphosphate kinase 2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 241000758791 Juglandaceae Species 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 244000043158 Lens esculenta Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 240000001931 Ludwigia octovalvis Species 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000207836 Olea <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 241000269979 Paralichthys olivaceus Species 0.000 description 1
- 101710091688 Patatin Proteins 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000008673 Persea americana Nutrition 0.000 description 1
- 244000025272 Persea americana Species 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 235000005205 Pinus Nutrition 0.000 description 1
- 241000218602 Pinus <genus> Species 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 241000758706 Piperaceae Species 0.000 description 1
- 108010089814 Plant Lectins Proteins 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YZZUQHDYJXWFNG-UHFFFAOYSA-N Pretoxin Natural products CC(O)C1CC2(OC1=O)C1OC1C1(O)C3C(C(OC3=O)C(O)C21C)C(C)=C YZZUQHDYJXWFNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 1
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 1
- 240000005809 Prunus persica Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 235000016976 Quercus macrolepis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002357 Ribes grossularia Nutrition 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 240000000528 Ricinus communis Species 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 240000007651 Rubus glaucus Species 0.000 description 1
- 241000218998 Salicaceae Species 0.000 description 1
- 108010084592 Saporins Proteins 0.000 description 1
- 241000239226 Scorpiones Species 0.000 description 1
- 235000014289 Solanum fendleri Nutrition 0.000 description 1
- 235000009865 Solanum jamesii Nutrition 0.000 description 1
- 101000611441 Solanum lycopersicum Pathogenesis-related leaf protein 6 Proteins 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241001655322 Streptomycetales Species 0.000 description 1
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019714 Triticale Nutrition 0.000 description 1
- 101150077913 VIP3 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000003095 Vaccinium corymbosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017537 Vaccinium myrtillus Nutrition 0.000 description 1
- 235000002096 Vicia faba var. equina Nutrition 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 108040004627 acetyl-CoA synthetase acetyltransferase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-UHFFFAOYSA-N alpha-Ecdysone Natural products C1C(O)C(O)CC2(C)C(CCC3(C(C(C(O)CCC(C)(C)O)C)CCC33O)C)C3=CC(=O)C21 UPEZCKBFRMILAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019728 animal nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229940019748 antifibrinolytic proteinase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000012733 azorubine Nutrition 0.000 description 1
- 229940097012 bacillus thuringiensis Drugs 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 239000000022 bacteriostatic agent Substances 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 108010021384 barley lectin Proteins 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- GINJFDRNADDBIN-FXQIFTODSA-N bilanafos Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCP(C)(O)=O GINJFDRNADDBIN-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- 239000003225 biodiesel Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000021029 blackberry Nutrition 0.000 description 1
- 235000021014 blueberries Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000012745 brilliant blue FCF Nutrition 0.000 description 1
- 239000004161 brilliant blue FCF Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 108010049223 bryodin Proteins 0.000 description 1
- 230000028446 budding cell bud growth Effects 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- ALLOLPOYFRLCCX-UHFFFAOYSA-N chembl1986529 Chemical compound COC1=CC=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ALLOLPOYFRLCCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108050004038 cystatin Proteins 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- PBGGNZZGJIKBMJ-UHFFFAOYSA-N di(propan-2-yl)azanide Chemical compound CC(C)[N-]C(C)C PBGGNZZGJIKBMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N dicamba Chemical compound COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1C(O)=O IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003887 dichlorophen Drugs 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N diethylazanide Chemical compound CC[N-]CC UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- YSVBPNGJESBVRM-UHFFFAOYSA-L disodium;4-[(1-oxido-4-sulfonaphthalen-2-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=C2C(N=NC3=C(C4=CC=CC=C4C(=C3)S([O-])(=O)=O)O)=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 YSVBPNGJESBVRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 1
- 235000005489 dwarf bean Nutrition 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-JMZLNJERSA-N ecdysone Chemical compound C1[C@@H](O)[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@@H]([C@H](O)CCC(C)(C)O)C)CC[C@]33O)C)C3=CC(=O)[C@@H]21 UPEZCKBFRMILAV-JMZLNJERSA-N 0.000 description 1
- 230000000459 effect on growth Effects 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002745 epiphysis Anatomy 0.000 description 1
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000006126 farnesylation Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229940013764 fipronil Drugs 0.000 description 1
- 235000004426 flaxseed Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005094 fruit set Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019674 grape juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000011890 leaf development Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M lissamine rhodamine Chemical compound [Na+].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N methyl cellulose Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)O[C@H]1O[C@H]1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 108091040857 miR-604 stem-loop Proteins 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 108091005573 modified proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000035118 modified proteins Human genes 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- WMZYZYFPPQOFKY-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-1h-pyrazole-3-carboxamide Chemical compound C1=CNN=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 WMZYZYFPPQOFKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000037125 natural defense Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N nicotinic acid amide Natural products NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- JPMIIZHYYWMHDT-UHFFFAOYSA-N octhilinone Chemical compound CCCCCCCCN1SC=CC1=O JPMIIZHYYWMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 235000021315 omega 9 monounsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000020660 omega-3 fatty acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940012843 omega-3 fatty acid Drugs 0.000 description 1
- 239000006014 omega-3 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000006069 physical mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003726 plant lectin Substances 0.000 description 1
- 235000021018 plums Nutrition 0.000 description 1
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000013823 prenylation Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 235000021013 raspberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000026267 regulation of growth Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 230000010496 root system development Effects 0.000 description 1
- 239000003001 serine protease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003195 sodium channel blocking agent Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004550 soluble concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 108010076424 stilbene synthase Proteins 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020049 table wine Nutrition 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K tartrazine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K 0.000 description 1
- 235000012756 tartrazine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000004562 water dispersible granule Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 241000228158 x Triticosecale Species 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/50—1,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
Abstract
本発明は、活性成分として1)イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック、イマザピル、イマザメタベンズメチル及びイマザキンからなる群から選択される化合物(I)としてのイミダゾリノン系除草剤;及び2)N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(一般名:フルキサピロキサド)及びボスカリドから選択される殺菌化合物(II);を相乗的な有効量で含んでなる植物の健康増進のための農薬混合物に関する。本発明は、さらに、植物、植物が生育しているかもしくは生育することが期待されている所在場所、又は植物が生育してくる植物繁殖材料を、上記で定義した混合物の有効量で処理する、植物の健康を改善するための方法に関する。さらに、本発明は、植物の健康を相乗的に増進させるための上記で定義した混合物の使用に関する。
【選択図】なし
【選択図】なし
Description
本発明は、活性成分として、
1)イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック、イマザピル、イマザメタベンズメチル及びイマザキンからなる群から選択される化合物(I)としてのイミダゾリノン系除草剤;
及び
2)N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(一般名:フルキサピロキサド)及びボスカリドから選択される殺菌化合物(II);
を相乗的な有効量で含む、植物の健康増進のための農薬混合物に関する。
1)イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック、イマザピル、イマザメタベンズメチル及びイマザキンからなる群から選択される化合物(I)としてのイミダゾリノン系除草剤;
及び
2)N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(一般名:フルキサピロキサド)及びボスカリドから選択される殺菌化合物(II);
を相乗的な有効量で含む、植物の健康増進のための農薬混合物に関する。
本発明は、さらに、液体又は固体担体と上記で定義した混合物とを含んでいる、殺害虫組成物に関する。
加えて、本発明は、植物、植物が生育しているかもしくは生育することが期待されている所在場所、又は植物が生育してくる植物繁殖材料を、上記で定義した混合物の有効量で処理する、植物の健康を改善するための方法に関する。特に、本発明は、植物、植物が生育しているかもしくは生育することが期待されている所在場所、又は植物が生育してくる植物繁殖材料を、上記で定義した混合物の有効量で処理する、植物の収穫量を増大させるための方法に関する。
本発明は、さらに、植物の健康を相乗的に増進させるための上記で定義した混合物の使用に関する。
化合物(I)及び(II)並びにその殺害虫活性、及びそれを製造するための方法は一般的に知られている。例として、市販品として入手可能な化合物は、数ある刊行物の中でも(非特許文献1)に見出され得る。
この出願のイミダゾリノン系除草剤(化合物I)、つまり特定のイミダゾリノン系除草剤種に関しては、上記で言及した化合物だけでなく、a)塩、例えばアルカリ又はアルカリ土類金属の塩あるいはアンモニウム又はオルガノアンモニウム塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩(好ましくはイソプロピルアンモニウム塩)等;b)異性体、例えばエナンチオマー等の立体異性体、特にはR−又はS−エナンチオマー(塩、エステル、アミドも含まれる);c)エステル、例えばカルボン酸C1〜C8−(分岐又は非分岐)アルキルエステル、例えばメチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル;d)アミド、例えばカルボン酸アミド又はカルボン酸C1〜C8−(分岐又は非分岐)モノ又はジアルキルアミド、例えばジメチルアミド、ジエチルアミド、ジイソプロピルアミド;又はe)構造部分として上記イミダゾリノン構造を含有している他の誘導体;を意味するものとする。
アミド化合物(化合物II)は殺菌剤として知られている(例えば、特許文献1〜12を参照されたい)。これらのアミドは、これらの文献に記載されている方法で調製することができる。
(特許文献13)は、成長促進を必要としている植物の処理方法を開示しており、その方法は、そのような植物、そのような植物が生育してくる種子、又はそのような植物が生育している所在場所にアミド化合物の、植物非有害性、植物成長促進有効量を適用することを含む。
(特許文献14)は、イミダゾリノン系除草剤と補佐剤との除草剤混合物に関するものである。
(特許文献15)は、ピラゾリルカルボン酸アニリドとさらなる活性化合物とを含んでいる殺菌混合物を利用することによるマメ科植物におけるさび病の防除方法を記載している。
(特許文献16)は、ヘテロシクリルカルボキサニリドと各殺菌剤との混合物を用いることによるマメ科植物におけるさび病感染の防除方法を開示している。
(特許文献17)は、少なくとも1種の植物品種の植物健康改善方法に関し、この方法は、植物及び/又は植物が生育しているか又は生育することが意図されている所在場所を、アミドとさらなる殺菌剤又は殺昆虫剤又は除草剤(この除草剤はグリホサート、グリホシナート及びスルホニサートからなる群から選択される)とを含んでいる混合物で処理することを含む。
(特許文献18)は、少なくとも1種の植物品種の植物健康改善方法を記載しており、この方法は、アミド化合物、又は、少なくとも1種のさらなる殺菌剤もしくは1種のさらなる殺菌剤及び殺昆虫剤をさらに含んでいる混合物で植物珠芽を処理することを含む。
(特許文献19)は、活性成分として、ニコチン酸受容体アゴニスト/アンタゴニスト化合物群から選択される殺昆虫化合物、アミド化合物の1種又は2種のさらなる殺菌化合物、及び/又はフィプロニル及びエチプロールからなる群から選択される殺昆虫化合物を含んでいる相乗的混合物を開示している。加えて、植物健康改善活性が相乗的に増強されている植物保護活性成分混合物並びにそのような混合物を植物に適用する方法が開示されている。
(特許文献20)は、ある種のアミド化合物(特にはニコチンアミド化合物)を適用することで正の生長調節反応を引き起こすことができる植物処理方法を記載している。
これらの文献は、しかしながら、冒頭で定義した混合物の適用から来る植物の健康の相乗的な増進についてはいずれも開示していない。
作物保護では、植物の健康を改善する組成物に対して継続したニーズがある。より健康な植物は、より良い作物収穫量及び/又はより良い植物又は作物の品質をもたらすことから望ましいものである。より健康な植物は、また、生物及び/又は非生物ストレスによりよく抵抗する。そして、生物ストレスに対する高い抵抗性は、当該事業者が、適用する殺害虫剤の量を減らすことを可能にし、結果としてそれぞれの殺害虫剤に対する抵抗性の発達をスローダウンさせることを可能にする。
The Pesticide Manual, 14th Edition, British Crop Protection Council (2006)
したがって、本発明の目的は、説明した問題を解決し、特には、植物の健康(特には植物の収穫量)を改善するであろう先に定義した農薬混合物を含んでいる殺害虫組成物を提供することであった。
本発明者は、これらの目的が、冒頭で定義した活性成分を含んでいる混合物によって一部又は全部が達成されることを見出した。本発明者は、化合物(I)及び化合物(II)の同時(すなわち一緒又は別々の)適用、又は化合物(I)及び化合物(II)の連続的な適用は、個々の化合物で可能である植物健康効果に比較して植物健康効果の増強をもたらすこと、特には個々の化合物で可能である収穫量効果に比較して収穫量効果の増強をもたらすことを見出したのである(相乗的効果)。
本発明の方法で用いられ得る二成分混合物は、以下の表1に列挙されている[表中の化合物(I)は、イマザモックス(I−1)、イマゼタピル(I−2)、イマザピック(I−3)、イマザピル(I−4)、イマザメタベンズメチル(I−5)及びイマザキン(I−6)からなる群から選択され、表中の化合物(II)は、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(II−1)及びボスカリド(II−2)から選択される]。
本発明の好ましい実施形態では、この混合物は、イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック及びイマザピルからなる群から選択される除草剤化合物(I)を含んでいる。本発明のさらにより好ましい実施形態では、この混合物は、イマゼタピル又はイマザモックスを化合物(I)として含んでいる。
特に好ましい実施形態では、この混合物は、イマザモックスを化合物(I)として含んでいる。
もう一つの特に好ましい実施形態では、この混合物は、イマゼタピルを化合物(I)として含んでいる。
本発明の一つの実施形態では、この混合物は、ボスカリドを除草剤化合物(II)として含んでいる。
本発明の好ましい実施形態では、この混合物は、N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(一般名:フルキサピロキサド)を除草剤化合物(II)として含んでいる。
植物健康改善方法の一つの実施形態では、ボスカリドが化合物(II)として用いられる。
植物健康改善方法の好ましい実施形態では、フルキサピロキサドが化合物(II)として用いられる。
表1の二成分混合物の中では、以下の混合物:M−1、M−2、M−3、M−4、M−5、M−6、M−7及びM−8が好ましい。このサブセットの中では、以下の混合物:M−1、M−2、M−3及びM−4が特に好ましい。以下の混合物:M−1及びM−2は、さらにより好ましい。最も好ましい混合物は、M−1である。
本発明による方法の範囲内で用いるのに好ましいものは、特には、以下の混合物:M−1、M−2、M−3、M−4、M−5、M−6、M−7及びM−8である。本発明による方法の範囲内で用いるのに特に好ましいものは、特には、以下の混合物:M−1、M−2、M−3及びM−4である。本発明による方法の範囲内で用いるのにさらにより好ましいものは、特には、以下の混合物:M−1及びM−2である。本発明による方法の範囲内で用いるのに最も好ましいものは、混合物M−1である。
本発明の混合物は、殺昆虫剤、殺菌剤、除草剤及び植物生長調節剤からなる群から選択される少なくとも1種のさらなる化合物(III)をさらに含有し得る。
上記の混合物はいずれも本発明の実施形態でもある。
化合物(I)からなる群から選択される化合物と化合物(II)からなる群から選択される化合物とを含んでいる好ましい混合物、その好ましい使用及びその使用方法に関しての見解は、それぞれ、それ自体又は好ましくは互いとの組み合わせで理解されるべきである。
本発明の用語での「混合物」は、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とを含んでいる物理的混合物に限定されるものでなく、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とのあらゆる調製物形態のことを指し、その使用は時間に関連したもの及び所在場所に関連したものである。
本発明の一つの実施形態での「混合物」は、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とを含んでいる二成分混合物のことを指す。
本発明のもう一つの実施形態では、「混合物」は、別々に製剤化されるが同じ植物、植物珠芽又は所在場所に時間的な関係で(すなわち同時に又は連続的に)適用される(この連続的な適用は各化合物の一体的な作用を可能にする時間間隔を有している)一つの化合物(I)と一つの化合物(II)のことを指す。
本発明のもう一つの実施形態では、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とは、植物珠芽に同時に(混合物として又は別々に)又は続いて適用される。
本発明の好ましい実施形態では、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とは、混合物として又は別々に、葉面スプレー処理により同時に適用される。
さらに、キットの一部、つまり二成分混合物の一部のような本発明による混合物の個々の化合物は、ユーザー自身によってスプレータンク中でミックスされ得るし、適切であれば、さらなる補助剤が加えられ得る(タンクミックス)。
本発明に従って処理される植物は、それぞれが天然又は遺伝子組み換え形態にある、農業植物、林業植物、観賞植物及び園芸植物からなる群から選択される(より好ましくは農業植物)。
一つの実施形態では、この植物の健康増進のための方法は、植物珠芽、好ましくは遺伝子導入又は非遺伝子導入植物からなる群から選択される農業植物、園芸植物、観賞植物又は林業植物の種子を、本発明による混合物で処理することを含む。
結果的に、本発明の方法に従って処理される植物は、それぞれが天然又は遺伝子組み換え形態にある、農業植物、林業植物及び園芸植物からなる群から選択される。
用語「植物」は、経済的価値のある植物及び/又は人が栽培した植物と理解される用語「作物」の同意語である。本明細書で使用される用語「植物」には、発芽する種子、芽生える苗木、葉状栽培植物並びにすべての地下部分(例えば根)及び地上部分も含めた土着森林植物等の植物のあらゆる部分が包含される。
一つの実施形態では、本発明の方法に従って処理される植物は、農業植物である。「農業植物」は、その一部(例えば種子)又は全部が収穫される、又は、商業規模で耕作される植物、つまり飼料、食料、繊維(例えば、ワタ、アマ)、燃料(例えば、木材、バイオエタノール、バイオディーゼル、バイオマス)や他の化学物質化合物の重要な源となる植物である。好ましい農業植物は、例えば、禾穀類(例えばコムギ、ライムギ、オオムギ、ライコムギ、オートムギ、ソルガム又はイネ)、ビート(例えばシュガービートや飼料ビート);仁果類、核果類又はソフトフルーツ(例えばリンゴ、ナシ、プラム、モモ、アーモンド、サクランボ、イチゴ、ラスベリー、ブラックベリーやグズベリー)等の果樹;ヒラマメ、インゲンマメ、アルファルファやダイズ等の、マメ科植物;アブラナ、ナタネ、キャノーラ、リンシード、マスタード、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、カカオビーンズ、ひまし油の木、油ヤシ、クルミやダイズ等の、油植物;スクオッシュ、キュウリやメロン等の、ウリ科植物;ワタ、アマ、アサやジュート等の、繊維植物;オレンジ、レモン、グレープフルーツやミカン等の柑橘類果樹;ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモ、ウリやパプリカ等の、野菜植物;アボカド、シナモンやショウノウ等の、クスノキ科植物;トウモロコシ、ダイズ、アブラナ、キャノーラ、サトウキビやアブラヤシ等の、エネルギー・原材料植物;タバコ;クルミ;コーヒーの木;チャ;バナナ;匍匐植物(テーブルワインブドウの木やグレープジュースブドウ匍匐植物);ホップ;シバ;天然ゴムの木である。
本発明の好ましい実施形態では、農業植物は、ジャガイモ、シュガービート等の農場作物、コムギ、ライムギ、オオムギ、オートムギ、ソルガム、イネ、トウモロコシ、ワタ、アブラナ、ナタネ及びキャノーラ等の禾穀類植物、ダイズ、インゲンマメ及びフィールドビーンズ等のマメ科植物;ヒマワリ;サトウキビ;キュウリ、トマト、タマネギ、セイヨウネギ、レタス及びスクオッシュ等の野菜植物である。
本発明のもう一つの好ましい実施形態では、処理される植物は、ダイズ、ヒマワリ、トウモロコシ、ワタ、キャノーラ、サトウキビ、シュガービート、仁果類、オオムギ、オートムギ、ソルガム、イネ及びコムギから選択される。最も好ましい植物はダイズである。
結果的に、好ましい実施形態では、本発明の方法に従って処理される植物は、ダイズ、ヒマワリ、トウモロコシ、ワタ、キャノーラ、サトウキビ、シュガービート、仁果類、オオムギ、オートムギ、ソルガム、イネ及びコムギから選択される。
本発明の特に好ましい実施形態では、処理される植物は、コムギ、オオムギ、トウモロコシ、ダイズ、イネ、キャノーラ及びヒマワリから選択される。
本発明のもう一つの特に好ましい実施形態では、処理される植物は、キャノーラである。
一つの実施形態では、本発明の方法に従って処理される植物は園芸植物である。用語「園芸植物」は、園芸(観葉植物、野菜植物及び/又は果実植物の栽培)で広く用いられている植物と理解される。観葉植物の例は、シバ、ゼラニウム、ペラルゴニア、ペチュニア、ベゴニア及びフクシアである。野菜植物の例は、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ウリ、キュウリ、メロン、スイカ、ニンニク、タマネギ、ニンジン、キャベツ、インゲンマメ、エンドウマメ及びレタスであり、より好ましくはトマト、タマネギ、エンドウマメ及びレタスである。果樹の例は、リンゴ、ナシ、サクラ、イチゴ、ミカン、モモ、アプリコット及びブルーベリーである。
一つの実施形態では、本発明の方法に従って処理される植物は観葉植物である。「観葉植物」は、ガーデニングで(例えば公園で、ガーデンで、バルコニーで)広く用いられている植物である。例えば、シバ、ゼラニウム、ペラルゴニア、ペチュニア、ベゴニア及びフクシアである。
一つの実施形態では、本発明の方法に従って処理される植物は林業植物である。用語「林業植物」は、木、より具体的には植林や産業植林で用いられている木と理解される。産業植林は、一般的には、木材、パルプ、紙、ゴムの木、クリスマスツリーや、ガーデニング目的の若木等の、森林産物の商業生産である。林業植物の例は、マツ(特にはピヌス種[Pinus spec.])、モミやトウヒのような、針葉樹、ユーカリ、チーク、ゴムの木、アブラヤシのような熱帯樹、ヤナギ(サリックス[Salix])(特にはサリックス種[Salix spec.])、ポプラ(ハコヤナギ)(特にはポプルス種[Populus spec.])、ブナノキ(特にはファグス種[Fagus spec.])、シラカバ、アブラヤシ及びオークである。
本発明の好ましい実施形態では、処理される植物は、除草剤耐性植物である。除草剤耐性植物の中では、イミダゾリノン耐性植物が特に好ましい。
用語「所在場所」は、植物が生育しているか又は生育することが意図されているあらゆるタイプの環境、土壌、地面又は原材料、及び、植物及び/又はその珠芽の成長と発達に影響を及ぼすその環境条件(例えば温度、水の利用性、照射)と理解される。
本発明の用語での「混合物」は、二つの活性成分の組み合わせを意味する。この場合、混合物は、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とを含んでいる。
用語「遺伝子組み換え植物」は、自然状況下で交雑育種、突然変異あるいは自然組み換えによっては容易に得ることができないように組み換えDNA手法を用いることによって遺伝物質が改変されている、植物と理解される。
用語「植物繁殖材料」は、植物の繁殖に用いられ得る、植物のあらゆる繁殖部分、例えば種子並びにあらゆる植物栄養成長期材料、例えば切り枝や塊茎(例えばジャガイモ)を意味するものと理解される。これには、種子、穀粒、根、果実、塊茎、球根、根茎、切り枝、胞子、側枝、枝、新芽や、発芽後又は土壌から出芽後移植される苗木や若木、分裂組織、植物単・多細胞、及び完全植物を得ることができる他の植物組織を含めた他のあらゆる植物部分が包含される。
用語「珠芽」又は「植物珠芽」は、新生植物を生じさせる能力を有するあらゆる構造体(例えば、種子、胞子や、親から切り離されると独立に成長することができる栄養成長期本体の一部分)を意味するものと理解される。好ましい実施形態では、用語「珠芽」又は「植物珠芽」は種子を表す。
用語「相乗的な有効量で」中の用語「相乗的」は、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)との同時(すなわち一緒又は別々による)適用(又は一つの化合物(I)と一つの化合物(II)との連続的な適用)の完全に相加的な植物健康増進効果が、本発明による混合物の適用によって超されることを意味する。結果的に、用語「相乗的な有効量で」は、本発明に従って適用される混合物の量が植物の健康を相乗的に増進させるのに適していることを意味する。
用語「植物の健康」又は「植物健康」は、収穫量、植物活力、品質並びに非生物及び/又は生物ストレスに対する耐性等のさまざまな側面によって単独又は互いとの組み合わせで決定される植物及び/又はその産物の状態と定義される。
以下に特定される植物健康状態の指標は独立したものであり得るしあるいは互いから生じるものでもあり得る。それぞれは、本発明の個々の実施形態とみなされる。
植物状態の一つの指標は収穫量である。「収穫量」は、穀粒、本来の意味での果実、野菜、堅果、穀粒、種子、木材(例えば林業植物の場合)あるいはさらに花(例えばガーデニング用植物、観葉植物の場合)等の、植物によって産生される経済的価値のあるあらゆる植物産物と理解される。植物産物は、追加的に、収穫後さらに利用及び/又は加工され得る。
本発明によれば、植物(特には農業、林業及び/又は園芸植物)の「収穫量増大」は、植物の産物の収穫量が、同じ条件下であるが本発明による混合物の適用なしで産生された同じ植物の産物の収穫量よりも測定可能な量だけ増大されていることを意味する。
収穫量増大は、中でも、以下の植物改善効果:
・ 植物重量増大
・ 植物背丈増大
・ バイオマス増大(より高い全体生重量(FW))
・ 植物当たりの花の数の増大
・ より高い穀粒収穫量
・ より多くの若芽
・ より大きい葉
・ 成長増大
・ タンパク質含有量増大
・ 油含有量増大
・ デンプン含有量増大
・ 色素含有量増大
によって特徴付けされ得る。
・ 植物重量増大
・ 植物背丈増大
・ バイオマス増大(より高い全体生重量(FW))
・ 植物当たりの花の数の増大
・ より高い穀粒収穫量
・ より多くの若芽
・ より大きい葉
・ 成長増大
・ タンパク質含有量増大
・ 油含有量増大
・ デンプン含有量増大
・ 色素含有量増大
によって特徴付けされ得る。
好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の成長を相乗的に増大させるために用いられる。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物のバイオマスを相乗的に増大させるために用いられる。
本発明によれば、収穫量は、少なくとも4%、好ましくは5〜10%、より好ましくは10〜20%、あるいはさらに20〜30%増大する。一般的には、収穫量増大は、さらにより高いものであり得る。
植物状態のもう一つの指標は植物活力である。植物活力は、全体的な視覚外観等のいくつかの側面で明瞭に表れてくる。
植物活力の改善は、中でも、植物の以下の特性改善:
・ 植物成長力の改善
・ 植物成長の改善
・ 植物発達の改善
・ 視覚外観の改善
・ 植物樹立の改善(より小さい植物節間隔/倒伏)
・ 発芽の改善
・ 根成長の改善及び/又はより発達した根系
・ 着生(特に根粒菌着生)の向上
・ より大きい葉身
・ より大きいサイズ
・ 植物重量の増大
・ 植物背丈の増大
・ 若芽の数の増大
・ 植物当たりの花の数の増大
・ 芽成長の増大
・ 痩せた土壌又は不利な気候で生育した場合の収穫量の増大
・ 光合成活動の向上
・ 色素含有量(例えばクロロフィル含有量)の向上
・ より早い開花
・ より早い結実
・ より早くまた改善された発芽
・ より早い穀粒成熟
・ 自己防衛機序の改善
・ 菌、細菌、ウイルス、昆虫、熱ストレス、冷ストレス、乾燥ストレス、UVストレス及び/又は塩ストレス等の生物及び非生物ストレス因子に対する植物のストレス耐性及び抵抗の改善
・ より少ない非繁殖性若芽
・ より少ない枯れた根出葉
・ より少ない必要投入量(例えば肥料や水)
・ より緑色の葉
・ 短縮された栄養成長期間内での完全成熟
・ より少ない必要肥料
・ より少ない必要種子
・ より容易な収穫
・ より早くまたより多くの均一な熟成
・ より長い貯蔵寿命
・ より長い円錐花序
・ 老化の遅延
・ より強く及び/又はより繁殖性の若芽
・ より良い成分抽出性
・ (種子繁殖用に次の季節で播種される)種子の品質改善
・ エチレン産生の低下及び/又は植物によるその受容の阻止
によって特徴付けされ得る。
・ 植物成長力の改善
・ 植物成長の改善
・ 植物発達の改善
・ 視覚外観の改善
・ 植物樹立の改善(より小さい植物節間隔/倒伏)
・ 発芽の改善
・ 根成長の改善及び/又はより発達した根系
・ 着生(特に根粒菌着生)の向上
・ より大きい葉身
・ より大きいサイズ
・ 植物重量の増大
・ 植物背丈の増大
・ 若芽の数の増大
・ 植物当たりの花の数の増大
・ 芽成長の増大
・ 痩せた土壌又は不利な気候で生育した場合の収穫量の増大
・ 光合成活動の向上
・ 色素含有量(例えばクロロフィル含有量)の向上
・ より早い開花
・ より早い結実
・ より早くまた改善された発芽
・ より早い穀粒成熟
・ 自己防衛機序の改善
・ 菌、細菌、ウイルス、昆虫、熱ストレス、冷ストレス、乾燥ストレス、UVストレス及び/又は塩ストレス等の生物及び非生物ストレス因子に対する植物のストレス耐性及び抵抗の改善
・ より少ない非繁殖性若芽
・ より少ない枯れた根出葉
・ より少ない必要投入量(例えば肥料や水)
・ より緑色の葉
・ 短縮された栄養成長期間内での完全成熟
・ より少ない必要肥料
・ より少ない必要種子
・ より容易な収穫
・ より早くまたより多くの均一な熟成
・ より長い貯蔵寿命
・ より長い円錐花序
・ 老化の遅延
・ より強く及び/又はより繁殖性の若芽
・ より良い成分抽出性
・ (種子繁殖用に次の季節で播種される)種子の品質改善
・ エチレン産生の低下及び/又は植物によるその受容の阻止
によって特徴付けされ得る。
本発明による植物活力改善は、特に、上記で言及した植物の各特徴のいずれか一つ又はそのいくつかあるいはそのすべての改善が混合物つまり各活性成分の殺害虫活性とは無関係に改善されることを意味している。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の植物樹立を相乗的に改善するために(より小さい節間隔/倒伏)用いられる。
なおもう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の根成長を相乗的に増進させるために用いられる。
なおもう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、痩せた土壌又は不利な気候で生育させた場合の植物の収穫量を相乗的に増大させるために用いられる。
植物の状態のもう一つの指標は、植物及び/又はその産物の「品質」である。本発明によれば、品質の向上は、ある植物の特性、例えばある成分含有量又は組成が、同じ条件下であるが本発明の混合物の適用なしに産生された植物の同じ成分よりも測定可能な又は認識可能な量だけ増大又は改善されていることを意味する。品質の向上は、中でも、植物又はその産物の以下の特性改善:
・ 栄養分含有量の増大
・ タンパク質含有量の増大
・ 脂肪酸含有量の増大
・ 代謝養分含有量の増大
・ カロテノイド含有量の増大
・ 糖含有量の増大
・ 必須アミノ酸量の増大
・ 栄養分組成の改善
・ タンパク質組成の改善
・ 脂肪酸組成の改善
・ 代謝養分組成の改善
・ カロテノイド組成の改善
・ 糖組成の改善
・ アミノ酸組成の改善
・ 果物の色の改善又は至適化
・ 葉色の改善
・ より高い貯蔵の容量
・ 収穫産物のより高い加工性
によって特徴付けられる。
・ 栄養分含有量の増大
・ タンパク質含有量の増大
・ 脂肪酸含有量の増大
・ 代謝養分含有量の増大
・ カロテノイド含有量の増大
・ 糖含有量の増大
・ 必須アミノ酸量の増大
・ 栄養分組成の改善
・ タンパク質組成の改善
・ 脂肪酸組成の改善
・ 代謝養分組成の改善
・ カロテノイド組成の改善
・ 糖組成の改善
・ アミノ酸組成の改善
・ 果物の色の改善又は至適化
・ 葉色の改善
・ より高い貯蔵の容量
・ 収穫産物のより高い加工性
によって特徴付けられる。
好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の糖含有量を相乗的に増大させるために用いられる。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物収穫産物の加工性を相乗的に改善するために用いられる。
植物状態のもう一つの指標は、生物及び/又は非生物ストレス因子に対する植物の耐性又は抵抗性である。生物及び非生物ストレス、特に長期間に亘ってのストレスは、植物に有害な影響を及ぼし得る。生物ストレスは生きている生物によって引き起こされ、非生物ストレスは例えば極端な環境によって引き起こされる。本発明によれば、「生物及び/又は非生物ストレス因子に対する耐性又は抵抗性の向上」は、(1.)生物及び/又は非生物ストレスによって引き起こされたある負の因子が、同じ条件だが本発明による混合物で処理することなしに曝露された植物と比較したときに測定可能な又は認識可能な量だけ減少していて、(2.)その負の影響が、そのストレス因子に対する本発明による混合物の直接作用によって(例えば微生物又は害虫を直接破壊するその殺菌又は殺昆虫作用によって)減少するのではなくてむしろそのようなストレス因子に対する植物自体の防衛反応を刺激することによって減少することを意味する。
病原体や害虫等の生物ストレスによって引き起こされる負の因子は広く知られており、その範囲は穴の空いた葉から植物の完全破壊まで及ぶ。生物ストレスは、生きている生物、例えば:
・ 害虫(例えば昆虫、クモ形類動物、線虫)
・ 競合植物(例えば雑草)
・ 微生物、例えば植物病原性菌及び/又は細菌
・ ウイルス
によって引き起こされ得る。
・ 害虫(例えば昆虫、クモ形類動物、線虫)
・ 競合植物(例えば雑草)
・ 微生物、例えば植物病原性菌及び/又は細菌
・ ウイルス
によって引き起こされ得る。
非生物ストレスによって引き起こされる負の因子もよく知られていて、多くの場合、植物活力(上記を参照されたい)の減少(例えば、ほんのいくつかの例を挙げると、穴の空いた葉、「葉焼け」、成長低下、より少ない花、より少ないバイオマス、より少ない作物収量、作物栄養価低下、より遅い作物成熟)として観察され得る。非生物ストレスは、例えば:
・ 熱又は冷温等の極端な温度(熱ストレス/冷ストレス)
・ 温度の激しい変化
・ 特定の季節にとって普通でない温度
・ 乾燥(乾燥ストレス)
・ 極端な湿気
・ 高い塩分濃度(塩ストレス)
・ 照射(例えばオゾン層減少からくるUV照射の増大による)
・ オゾン濃度の増大(オゾンストレス)
・ 有機汚染(例えば植物有害量の殺害虫剤による)
・ 無機汚染(例えば重金属汚染物質による)
によって引き起こされ得る。
・ 熱又は冷温等の極端な温度(熱ストレス/冷ストレス)
・ 温度の激しい変化
・ 特定の季節にとって普通でない温度
・ 乾燥(乾燥ストレス)
・ 極端な湿気
・ 高い塩分濃度(塩ストレス)
・ 照射(例えばオゾン層減少からくるUV照射の増大による)
・ オゾン濃度の増大(オゾンストレス)
・ 有機汚染(例えば植物有害量の殺害虫剤による)
・ 無機汚染(例えば重金属汚染物質による)
によって引き起こされ得る。
生物及び/又は非生物ストレス因子の結果として、ストレスを受けた植物、その作物及びその果実の量並びに質は低下する。質に関する限り、生殖発達が、普通、強い影響を受けて、その作物に結果として現れるが、このことは果実や種子にとっては深刻である。タンパク質の合成、蓄積及び貯蔵は温度によって最も影響を受け;成長はほとんどすべてのタイプのストレスによって遅延され;ポリサッカリド合成は、その構造及び貯蔵のいずれもが低下又は改変されるので、これらの影響は、その産物のバイオマス(収穫量)の低下、その栄養価の変化をもたらす。
好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の生物ストレス耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、細菌に対する植物の耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、ウイルスに対する植物の耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
特に好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の非生物ストレス耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
結果として、特に好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の乾燥耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
もう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、オゾンストレスに対する植物の耐性を相乗的に増大させるのに用いられる。
特に種子の処理から得られる、有用な効果は、例えば、発芽と圃場定着の改善、より良い活力及び/又はより多くのホモゲン[homogen]圃場定着である。
先に指摘したように、植物の健康状態についての先に特定した指標は相互依存的なものであって、互いからもたらされるものであると思われる。例えば、生物及び/又は非生物ストレスに対する抵抗の増大は、より良い植物活力(例えばより良いまたより多い作物)をもたらし、結果として収穫量の増大をもたらす。逆に、より発達した根系は、生物及び/又は非生物ストレスに対する対抗の増大をもたらし得る。しかしながら、これらの相互依存性及び相互作用性はすべてが分かっているわけでないしまた完全に理解されているものでもなく、それゆえに、各異なる指標は別々に説明される。
一つの実施形態では、本発明による方法の範囲内でのこの混合物の使用は、植物又はその産物の収穫量の増大をもたらす。
もう一つの実施形態では、本発明による方法の範囲内でのこの混合物の使用は、植物又はその産物の活力の増大をもたらす。
もう一つの実施形態では、本発明による方法の範囲内でのこの混合物の使用は、植物又はその産物の質の向上をもたらす。
今もう一つの実施形態では、本発明による方法の範囲内でのこの混合物の使用は、生物及び/又は非生物ストレスに対する植物又はその産物の耐性及び/又は抵抗性の増強をもたらす。特には、本発明による方法の範囲内では植物の乾燥耐性が増大する。
本発明の一つの実施形態では、生物ストレス因子に対する耐性及び/又は抵抗性が増強される。つまり、本発明の好ましい実施形態によれば、本発明に係る混合物は、病原体及び/又は害虫に対する植物の自然防衛反応を刺激するために用いられる。結果的に、植物は、植物病原性菌及び/又は細菌あるいはさらにウイルス等の悪玉微生物から及び/又は昆虫、クモ形類動物及び線虫等の害虫から保護され得る。
本発明のもう一つの実施形態では、非生物ストレス因子に対する耐性及び/又は抵抗性が増強される。つまり、本発明の好ましい実施形態によれば、本発明に係る混合物は、極端な温度(例えば熱や冷たさあるいは温度の激しい変化及び/又はその特定の季節にとって普通でない温度)、乾燥、極端な湿気、高い塩分濃度、照射(例えば減少するオゾン保護層からくるUV照射の増大)、オゾン濃度の増大、有機汚染(例えば植物有害量の殺害虫剤による)及び/又は無機汚染(例えば重金属汚染物質による)等の非生物ストレスに対する植物自体の防衛反応を刺激するために用いられる。
本発明の好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物重量を増大させるために、植物バイオマス(例えば全体生重量)を増大させるために、穀粒収穫量を増大させるために、若芽の数を増大させるために、植物成長力を改善するために、植物の発達を改善するために、視覚的な外観を改善するために、植物の樹立を改善するために(より小さい植物節間隔/倒伏)、根成長を増進させるか及び/又は根系の発達を改善するために、枝成長を増進させるために、植物当たりの花の数を増大させるために、痩せた土壌や不利な気候で生育させた場合の作物収穫量を増大させるために、光合成活動を増強させるために、色素含有量を向上させるために、開花を改善するために(より早い開花)、発芽を改善するために、菌、細菌、ウイルス、昆虫、熱ストレス、冷温ストレス、乾燥ストレス、UVストレス及び/又は塩ストレス等の生物及び非生物ストレス因子に対する植物のストレス耐性及び抵抗性を改善するために、非繁殖性若芽の数を減少させるために、枯れた根元葉の数を減少させるために、葉の緑色を改善するために、肥料や水等の必要投入量を減少させるために、作物定着に必要な種子を減少させるために、作物の収穫性を改善するために、成熟の均一性を改善するために、貯蔵寿命を改善するために、老化を遅延させるために、繁殖性若芽を増強するために、種子産生における種子品質を向上させるために、果実の色を改善するために、葉の色を改善するために、貯蔵の容量を改善するために、及び/又は収穫された産物の加工性を改善するために用いられる。
本発明のもう一つの好ましい実施形態では、本発明による混合物は、植物の背丈を増大させるために、植物のバイオマス(例えば全体生重量)を増大させるために、穀粒収穫量を増大させるために、若芽の数を増大させるために、植物発達を改善するために、視覚的な外観を改善するために、植物の樹立を改善するために(より小さい節間隔/倒伏)、痩せた土壌や不利な気候で成育した場合の作物収穫量を増大させるために、発芽を改善するために、冷温ストレス、乾燥ストレス、UVストレス等の非生物ストレス因子に対する植物のストレス耐性及び抵抗性を改善するために、非繁殖性若芽の数を減少させるために、枯れた根元葉の数を減少させるために、葉の緑色を改善するために、作物定着に必要な種子を減少させるために、作物の収穫性を改善するために、貯蔵寿命を改善するために、老化を遅延させるために、繁殖性若芽を増強するために、及び/又は種子産生における種子の品質を改善するために用いられる。
上記で言及した本発明による混合物の効果(すなわち植物健康増進)は、植物が生物ストレス下にないときでも、特には植物が害虫圧力下にないときでも存在していることは強調されなければならない。病原性菌又は他の関連害虫に対して治療的又は予防的処理に付されていることで生物ストレス因子によって引き起こされる損傷を受けることなしに成長することができる植物と比較した場合、菌又は昆虫攻撃に苦しんでいる植物はより少ないバイオマスを産生することから作物収穫量の低下がもたらされることは明らかなことである。しかしながら、本発明による方法は、生物ストレスの不存在下でも植物の健康の向上をもたらす。これは、本発明に係る混合物の正の効果は化合物(I)及び(II)の殺菌及び/又は除草活性のみによっては説明することができず、むしろさらなる活性プロファイルに基づいたものであることを意味している。よって、方法の好ましい実施形態では、各活性成分及び/又はその混合物の適用は、害虫圧力の不存在下で行われる。しかし当然、生物ストレス下にある植物も、本発明の方法に従って処理され得る。
本発明に係る混合物は、植物、植物繁殖材料(好ましくは種子)、植物が生育しているか又は生育し得る土壌、地面、原材料又は環境を、活性化合物の有効量で処理することにより利用される。適用は、原材料、植物又は植物繁殖材料(好ましくは種子)の害虫による感染の前及び後のいずれでも行われ得る。
この方法の好ましい実施形態では、植物の空中部分が本発明による混合物で処理される。
この方法のもう一つの好ましい実施形態では、化合物(II)で種子を処理し、その後植物が生育しているか又は生育し得る土壌、地面、原材料又は環境を化合物(I)で葉面スプレーすることが含まれる。
本発明の一つの実施形態では、本発明による混合物は、処理植物成長段階(GS)GS00〜GS65BBCHで適用される。
本発明の好ましい実施形態では、本発明による混合物は、処理植物成長段階(GS)GS00〜GS55BBCHで適用される。
本発明のさらにより好ましい実施形態では、本発明による混合物は、処理植物成長段階(GS)GS00〜GS37BBCHで適用される。
本発明の最も好ましい実施形態では、本発明による混合物は、処理植物成長段階(GS)GS00〜GS21BBCHで適用される。
本発明による一つの実施形態では、植物及び/又は植物珠芽は上記で説明した混合物で同時に(一緒に又は別々に)又は連続的に処理される。当然、後続の適用は、適用された各化合物の組み合わせた作用を可能にする時間間隔で行われる。好ましくは、化合物(I)と化合物(II)の続いての適用の時間間隔は数秒〜3ヶ月(好ましくは、数秒〜1ヶ月)、より好ましくは数秒〜2週間、さらにより好ましくは数秒〜3日、特には1秒〜24時間である。
本発明において、本発明者は、化合物(I)と化合物(II)との同時の(すなわち一緒の又は別々の)適用(又は化合物(I)と化合物(II)との連続的の適用)は、その個々の化合物で可能であるその各対照量に比較して植物健康増進量を増大させることを見出した(相乗的混合物)。
本発明のもう一つの実施形態では、上記で説明した混合物は、繰り返し適用される。この場合は、適用は、2〜5回(好ましくは2回)繰り返される。
植物の健康増進に用いられる場合は、混合物の適用量は、処理される植物の種類や適用される混合物等のさまざまなパラメーターにもよるが、0.3g/ha〜3500g/haである。本発明による方法の好ましい実施形態では、混合物の適用量は、5g/ha〜2000g/haである。本発明による方法のさらにより好ましい実施形態では、混合物の適用量は、20g/ha〜900g/haである(特には20g/ha〜750g/ha)。
植物繁殖材料(好ましくは種子)の処理では、一般的には、0.01g〜10kg(特には0.01g〜3kg)の量の本発明による混合物が、100キログラムの植物繁殖材料(好ましくは種子)当たりに必要とされる。
当然のこととして、本発明による混合物は、「有効且つ植物非有害量」で用いられる。これは、所望効果は得られるが処理植物には植物有害症状が生じないことを可能にする量で本混合物は用いられることを意味する。
本発明による化合物は、生物活性が異なり得る異なった結晶改変形態で存在し得る。そのようなものも同じく本発明の主題である。
本発明の方法に従って用いられるすべての混合物においては、化合物(I)と化合物(II)とは、相乗的な効果をもたらす量で用いられる。
二成分混合物に関しては、化合物(I)対化合物(II)の重量比は、好ましくは200:1〜1:200、より好ましくは100:1〜1:100、より好ましくは50:1〜1:50、特には20:1〜1:20である。最も好ましい比は、1:10〜10:1である。
この農薬混合物は、典型的には、化合物(I)としてのイミダゾリノン除草剤及び/又は殺菌化合物(II)を含んでいる組成物として適用される。好ましい実施形態では、この殺害虫組成物は、液体又は固体担体と上記で説明した混合物とを含んでいる。
本発明に係る混合物で処理され得る、植物(同時にその植物の繁殖材料)には、あらゆる改変された非遺伝子導入植物又は遺伝子導入植物、例えば、品種改良(遺伝子工学法も含めた)により除草剤又は殺菌剤あるいは殺昆虫剤の作用に耐性がある作物や、例えば伝統的な品種改良法及び/又は突然変異作出によってあるいは組み換え手法によって作出され得る、既存植物と比較して改変された特質を有している植物が包含される。
例えば、本発明による混合物は、種子処理として、葉面スプレー処理として、鋤溝適用としてや他の任意の手段により、限定するものではないが市場にあるあるいは開発中の農芸バイオ技術産生物(参照 http://www.bio.org/speeches/pubs/er/agri_products.asp)も含めた、品種改良、突然変異又は遺伝子工学によって改変されている植物にも適用され得る。
「遺伝子組み換え植物」は、自然状況下で交雑育種、突然変異又は自然組み換えによっては容易に得ることができないように組み換えDNA手法を用いることによって遺伝物質が改変されている植物である。典型的には、植物の一部の特性を改良するために1つ又はそれ以上の遺伝子が遺伝子組み換え植物の遺伝物質に組み込まれている。そのような遺伝子組み換えには、例えばプレニル化、アセチル化又はファルネシル化部分あるいはPEG部分等のグリコシル化あるいはポリマー付加によるタンパク質、オリゴ−ペプチド又はポリ−ペプチドの標的化翻訳後改変も限定するものではないが包含される。
品種改良、突然変異あるいは遺伝子工学によって改変されている植物は、例えば、特定の除草剤の群の適用に対して耐性があるようにされている。除草剤に対する耐性は、その除草剤の作用の部位に、除草剤に対して抵抗性がある標的酵素を発現させることによって非感受性を創出することにより;除草剤を不活性化する酵素を発現させることによって除草剤を迅速に代謝(共役化又は分解)させることにより;あるいは除草剤を僅かしか取り込ませずに転座させることにより;得られ得る。例えば、野生型酵素に比較して当該除草剤に対して耐性がある酵素の発現、例えばグリホサート(例えば、Heck et.al, Crop Sci. 45, 2005, 329-339;Funke et.al, PNAS 103, 2006, 13010-13015;米国特許第5,188,642号明細書、米国特許第4,940,835号明細書、米国特許第5,633,435号明細書、米国特許第5,804,425号明細書、米国特許第5,627,061号明細書を参照されたい)に対して耐性がある、5−エノルピルビルシキマート−3−ホスファートシンターゼ(EPSPS)の発現、グルホシナート及びビアラホス(例えば、米国特許第5,646,024号明細書、米国特許第5,561,236号明細書を参照されたい)並びにジカンバ分解酵素(一般的な参照については米国特許出願公開第2009/0105077号明細書を参照;インゲンマメ、トウモロコシ[トウモロコシについては国際公開第08/051633号も参照されたい]、ワタ[ワタについては米国特許第5,670,454号明細書も参照されたい]、エンドウマメ、ジャガイモ、ソルガム、ダイズ[ダイズについては米国特許第5,670,454号明細書も参照されたい]、ヒマワリ、タバコ、トマト[トマトについては米国特許第5,670,454号明細書も参照されたい]におけるジカンバ抵抗性については例えば米国特許第7,105,724号明細書を参照されたい)をコードするDNA構築物に対して耐性があるグルタミンシンターゼの発現等である。さらに、これには、イミダゾリノン系除草剤の適用に対して耐性がある植物[キャノーラ(Tan et. al, Pest Manag. Sci 61, 246-257 (2005));トウモロコシ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書、Tan et. al, Pest Manag. Sci 61, 246-257 (2005));イネ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書、S653N(例えば米国特許出願公開第2003/0217381号明細書を参照されたい)、S654K(例えば米国特許出願公開第2003/0217381号明細書を参照されたい)、A122T(例えば国際公開第04/106529号を参照されたい)、S653(At)N、S654(At)K、A122(At)T並びに国際公開第00/27182号、国際公開第05/20673号及び国際公開第01/85970号あるいは米国特許の米国特許第5,545,822号明細書、米国特許第5,736,629号明細書、米国特許第5,773,703号明細書、米国特許第5,773,704号明細書、米国特許第5,952,553号明細書、米国特許第6,274,796号明細書に記載の他の抵抗性イネ植物);アワ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書);オオムギ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書);コムギ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書、米国特許第6,222,100号明細書、国際公開第04/106529号、国際公開第04/16073号、国際公開第03/14357号、国際公開第03/13225号及び国際公開第03/14356号);ソルガム(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書);オートムギ(米国特許第4,761,373号、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書);ライムギ(米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第5,331,107号明細書、米国特許第5,718,079号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書);サトウキビ(国際公開第98/02526号及び国際公開第98/02527号);ヒラマメ(米国特許出願公開第2004/0187178号明細書);ヒマワリ(Tan et. al, Pest Manag. Sci 61, 246-257 (2005))]も含まれる。遺伝子構築物は、例えば、そのような除草剤に対して耐性がある、微生物又は植物、例えば、グリホサートに対して抵抗性がある、アグロバクテリウム株CP4EPSPS;グルホシナートに対して抵抗性であるストレプトミセスバクテリア;HDDP(例えば国際公開第96/38567号、国際公開第04/55191号を参照されたい)をコードするキメラ遺伝子配列を有するアラビドプシス、ニンジン、プソイドモナス種又はトウモロコシ;プロトックス阻害剤に対して抵抗性があるアラビドプシスタリアナ(例えば米国特許出願公開第2002/0073443号明細書を参照されたい)等から得られ得る。
除草剤に対して耐性がある市販入手可能な植物の例は、グリホサートに対して耐性を有するトウモロコシ品種「Roundup Ready Corn」、「Roundup Ready 2」(以上Monsanto)、「Agrisure GT」、「Agrisure GT/CB/LL」、「Agrisure GT/RW」、「Agrisure 3000GT」(以上Syngenta)、「YieldGard VT Rootworm/RR2」及び「YieldGard VT Triple」(Monsanto);グルホシナートに対して耐性を有するトウモロコシ品種「Liberty Link」(Bayer)、「Herculex I」、「Herculex RW」、「Herculex Xtra」(以上Dow、Pioneer)、「Agrisure GT/CB/LL」及び「Agrisure CB/LL/RW」(Syngenta);グリホサートに対して耐性を有するダイズ品種「Roundup Ready Soybean」(Monsanto)及び「Optimum GAT」(DuPont、Pioneer);グリホサートに対して耐性を有するワタ品種「Roundup Ready Cotton」及び「Roundup Ready Flex」(Monsanto);グルホシナートに対して耐性を有するワタ品種「FiberMax Liberty Link」(Bayer);ブロモキシニルに対して耐性を有するワタ品種「BXN」(Calgene);ブロモキシニル耐性を有するキャノーラ品種「Navigator」及び「Compass」(Rhone−Poulenc);グリホサート耐性を有するキャノーラ品種「Roundup Ready Canola」(Monsanto);グルホシナート耐性を有するキャノーラ品種「InVigor」(Bayer);グルホシナート耐性を有するイネ品種「Liberty Link Rice」(Bayer)及びグリホサート耐性を有するアルファルファ品種「Roundup Ready Alfalfa」である。除草剤に関して改変されたさらなる植物が広く知られており、例としてはグリホサートに対して耐性を有するアルファルファ、リンゴ、ユーカリ、アマ、ブドウ、ヒラマメ、ナタネ、エンドウマメ、ジャガイモ、イネ、テンサイ、ヒマワリ、タバコ、トマトムシバクサ及びコムギ(例えば、米国特許第5,188,642号明細書、米国特許第4,940,835号明細書、米国特許第5,633,435号明細書、米国特許第5,804,425号明細書、米国特許第5,627,061号明細書を参照されたい);ジカンバに対して耐性を有するインゲンマメ、ワタ、ダイズ、エンドウマメ、ジャガイモ、ヒマワリ、トマト、タバコ、トウモロコシ、ソルガム及びサトウキビ(例えば、米国特許出願公開第2009/0105077号明細書、米国特許出願公開第7,105,724号明細書及び米国特許第5,670,454号明細書を参照されたい);2,4−Dに対して耐性を有するピーマン、リンゴ、トマト、キビ、ヒマワリ、タバコ、ジャガイモ、トウモロコシ、キュウリ、コムギ、ダイズ及びソルガム(例えば、米国特許第6,153,401号明細書、米国特許第6,100,446号明細書、国際公開第05/107437号、米国特許第5,608,147号明細書及び米国特許第5,670,454号明細書を参照されたい);グルホシナートに対して耐性を有するテンサイ、ジャガイモ、トマト及びタバコ(例えば、米国特許第5,646,024号明細書、米国特許第5,561,236号明細書を参照されたい);アセトラクタートシンターゼ(ALS)阻害除草剤(例えばトリアゾロピリミジンスルホンアミド)、生長阻害剤及びイミダゾリノンに対して耐性を有するキャノーラ、オオムギ、ワタ、カラシナ、レタス、レンズマメ、メロン、アワ、オートムギ、ナタネ、ジャガイモ、イネ、ライムギ、ソルガム、ダイズ、テンサイ、ヒマワリ、タバコ、トマト及びコムギ(例えば、米国特許第5,013,659号明細書、国際公開第06/060634号、米国特許第4,761,373号明細書、米国特許第5,304,732号明細書、米国特許第6,211,438号明細書、米国特許第6,211,439号明細書及び米国特許第6,222,100号明細書を参照されたい);HPPD阻害除草剤に対して耐性がある禾穀類、サトウキビ、イネ、トウモロコシ、タバコ、ダイズ、ワタ、ナタネ、テンサイ及びジャガイモ(例えば、国際公開第04/055191号、国際公開第96/38567号、国際公開第97/049816号及び米国特許第6,791,014号明細書を参照されたい);プロトポルフィリノゲンオキシダーゼ(PPO)阻害除草剤に対して耐性があるコムギ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、イネ、トウモロコシ、ソルガム及びサトウキビ(例えば、米国特許出願公開第2002/0073443号明細書、米国特許出願公開第2008/0052798号明細書、Pest Management Science, 61, 2005, 277-285を参照されたい)である。このような除草剤抵抗性植物の製造方法は一般的なこととしては当業者に知られており、例えば、上記で言及した文献に説明されている。除草剤に対して耐性を有する市販の改変植物のさらなる例は、イミダゾリノン系除草剤に対して耐性を有する「CLEARFIELD Corn」、「CLEARFIELD Canola」、「CLEARFIELD Rice」、「CLEARFIELD Lentils」、「CLEARFIELD Sunflowers」(BASF)である。
さらに、組み換えDNA手法を用いることで、1種又はそれ以上の殺昆虫タンパク質、特に細菌バチルス属(特にはバチルス・ツリンギエンシス)からのものと知られている殺昆虫タンパク質、例えば、δ−エンドトキシン、例えばCryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、Cry−IIA(b)、CryIIIA、CryIIIB(b1)又はCry9c;栄養成長期殺昆虫タンパク質(VIP)、例えば、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3A;細菌コロニー形成性線虫(例えばホトルハブダス種やゼノルハブダス種の殺昆虫タンパク質;動物によって産生されるトキシン、例えば、サソリトキシン、クモ形類動物トキシン、ハチトキシン、又は他の昆虫特異的ニューロトキシン;菌によって産生されるトキシン(例えばストレプトミセテス・トキシン、植物レクチン(例えばエンドウマメ又はオオムギレクチン);アグルチニン;プロテイナーゼ阻害剤、例えばトリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン阻害剤、シスタチン阻害剤やパパイン阻害剤;リボソーム−不活化タンパク質(RIP)、例えば、リシン[ricin]、トウモロコシ−RIP、アブリン、ルフィン、サポリンやブリヨジン;ステロイド代謝酵素、例えば、3−ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド−IDP−グリコシル−トランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジソン阻害剤やHMG−CoA−レダクターゼ;イオンチャネルブロッカー、例えばナトリウム又はカルシウムチャネルブロッカー;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体(ヘリコキニン受容体);スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼ又はグルカナーゼ;を合成することができる植物も包含される。本発明の文脈では、これらの殺昆虫タンパク質つまりトキシンは、明らかなこととして、プレトキシン、ハイブリッドタンパク質、トランケーテッドタンパク質又はそうでなければ改変タンパク質としても理解されるべきである。ハイブリッドタンパク質は、タンパク質ドメインの新規な組み合わせを特徴としている(例えば国際公開第02/015701号を、参照されたい)。このようなトキシン又はこのようなトキシンを合成することができる遺伝子組み換え植物のさらなる例は、例えば、欧州特許出願公開第374753号明細書、国際公開第93/007278号、国際公開第95/34656号、欧州特許出願公開第427529号明細書、欧州特許出願公開第451878号明細書、国際公開第03/018810号、及び国際公開第03/052073号に開示されている。そのような遺伝子組み換え植物の作製方法は当業者には一般的に知られており、例えば、先に言及した文献に記載されている。遺伝子組み換え植物中に含有のこれら殺昆虫タンパク質は、そのようなタンパク質を産生している植物に、節足動物昆虫のあらゆる分類学上の群に属する有害害虫、特にはカブトムシ(鞘翅目[Coleoptera])、二翼昆虫(双翅目[Diptera])、及び蛾(鱗翅目[Lepidoptera])に対する耐性、及び、センチュウ(線虫綱動物[Nematoda])に対する耐性を賦与する。1種又はそれ以上の殺昆虫タンパク質を合成することができる遺伝子組み換え植物は、例えば、先に言及した文献に記載されており、またそれらのうちの一部のものは市販もされており、例えば、YieldGard(登録商標)(Cry1Abトキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、YieldGard(登録商標)Plus(Cry1Ab及びCry3Bb1トキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Starlink(登録商標)(Cry9cトキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Herculex(登録商標)RW(Cry34Ab1、Cry35Ab1及び酵素ホスフィノトリシン−N−アセチルトランスフェラーゼ(PAT)を産生するトウモロコシ栽培変種);NuCOTN(登録商標)33B(Cry1Acトキシンを産生するワタ栽培変種)、Bollgard(登録商標)I(Cry1Acトキシンを産生するワタ栽培変種)、Bollgard(登録商標)II(Cry1Acトキシン及びCry2Ab2トキシンを産生するワタ栽培変種);VIPCOT(登録商標)(VIPトキシンを産生するワタ栽培変種);NewLeaf(登録商標)(Cry3Aトキシンを産生するジャガイモ栽培変種);Syngenta Seeds SAS(仏)から販売のBt−Xtra(登録商標)、NatureGard(登録商標)、KnockOut(登録商標)、BiteGard(登録商標)、Protecta(登録商標)、Bt11(例えばAgrisure(登録商標)CB)及びBt176(Cry1Abトキシン及びPAT酵素を産生するトウモロコシ栽培変種)、Syngenta Seeds SAS(仏)から販売のMIR604(Cry3Aトキシンの改変体を産生するトウモロコシ栽培変種、WO03/018810を参照されたい)、Monsanto Europe S.A.(ベルギー)から販売のMON 863(Cry3Bb1トキシンを産生するトウモロコシ栽培変種)、Monsanto Europe S.A.(ベルギー)から販売のIPC531(Cry1Acトキシンの改変体を産生するワタ栽培変種)、及びPioneer Overseas Corporation(ベルギー)から販売の1507(Cry1Fトキシン及びPAT酵素を産生するトウモロコシ栽培変種)等である。
さらに、組み換えDNA手法を用いることによって、細菌性、ウイルス性又は菌性病原体に対する植物の抵抗又は耐性を増大させるための1種又はそれ以上のタンパク質を合成することができる植物も包含される。そのようなタンパク質の例は、いわゆる「感染特異的タンパク質」(PRタンパク質、例えば欧州特許出願公開第392225号明細書を、参照されたい)、植物病変抵抗遺伝子(例えば、メキシコ産野生種ジャガイモソラヌム・ブルボカスタヌムに対して作用する抵抗遺伝子を発現しているジャガイモ栽培変種)あるいはT4−lysozym(例えば、エルビィニア・アミロボーラ等の細菌に対する抵抗が増大するようなタンパク質を合成することができるジャガイモ栽培変種)である。そのような遺伝子組み換え植物の作製方法は一般的なこととしては当業者に知られており、例えば、先に言及した文献に述べられている。
さらに、組み換えDNA手法を用いることによって、植物の生産性(例えばバイオマス産生、穀粒収量、デンプン含有量、油分含有量やタンパク質含有量);乾燥、塩や他の生長制限環境因子に対する植物の耐性;あるいは害虫や菌、細菌又はウイルス病原体に対する植物の耐性;を増大させる1種又はそれ以上のタンパク質を合成することができる植物も包含される。
さらに、組み換えDNA手法を用いることによって、ヒト又は動物の栄養摂取を特異的に改善するために、改変された量の物質含有量又は新規物質の含有量を含有している植物、例えば健康促進長鎖オメガ−3脂肪酸又は不飽和オメガ−9脂肪酸を産生する油作物(例えばNexera(登録商標)アブラナ、DOW Agro Sciences,カナダ)も包含される。
さらに、組み換えDNA手法を用いることによって、原材料産生を特異的に改善するために、改変された量の物質含有量又は新規物質含有量を含有している植物、例えばアミロペクチンの産生量が増大されたジャガイモ(例えばAmflora(登録商標)potato、BASF SE,独国)も包含される。
本発明の方法で用いるのに適している特に好ましい改変植物は、除草剤に対して耐性にされている、特にはイミダゾリノン系除草剤に対して耐性にされている植物であり、最も好ましくは上記で開陳したイミダゾリノン抵抗性植物である。
本発明に従って用いるためには、本発明に係る混合物は、慣用の製剤、例えば溶液剤、エマルション剤、懸濁液剤、粉末剤、粉剤、ペースト剤、顆粒剤に変換され得る。施用剤形は、意図されるその特定の目的によって決まるものである(各場合、本発明による混合物の微細で均一な分散が確実に行われなければならない)。製剤は公知の方法で調製される(参照 米国特許第3,060,084号明細書、欧州特許出願公開第707445号明細書(液体製剤について)、Browning: ”Agglomeration”, Chemical Engineering, Dec. 4, 1967, 147-48、Perry’s Chemical Engineer’s Handbook, 4th Ed., McGraw-Hill, New York, 1963, S. 8-57並びに以下:国際公開第91/13546号、米国特許第4,172,714号明細書、米国特許第4,144,050号明細書、米国特許第3,920,442号明細書、米国特許第5,180,587号明細書、米国特許第5,232,701号明細書、米国特許第5,208,030号明細書、英国特許第2,095,558号明細書、米国特許第3,299,566号明細書、Klingman: Weed Control as a Science (J. Wiley & Sons, New York, 1961)、Hance et al.: Weed Control Handbook (8th Ed., Blackwell Scientific, Oxford, 1989)及びMollet, H. and Grubemann, A.: Formulation Technology (Wiley VCH Verlag, Weinheim, 2001))。
農薬製剤は、農薬製剤で慣用されている補助剤も含み得る。用いる補助剤は、その特定の施用剤形及び活性物質それぞれによって決まるものである。適する補助剤の例は、溶媒、固体担体、分散剤又は乳化剤(例えばさらなる可溶化剤、保護コロイド、界面活性剤及び付着剤)、有機及び無機増粘剤、静菌剤、凍結防止剤、消泡剤、適切であれば着色剤及び粘着付与剤つまり結着剤(例えば種子処理用製剤で)である。適する溶媒は、水、有機溶媒、例えば、中〜高沸点の鉱油留分(例えばケロシンやディーゼルオイル)さらにはコールタールオイル並びに植物又は動物由来のオイル、脂肪族、環状及び芳香族炭化水素(例えばトルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレン又はその誘導体)、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びシクロヘキサノール、グリコール、ケトン、例えばシクロヘキサノン及びγ−ブチロラクトン、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸及び脂肪酸エステル、及び強極性溶媒(例えばN−メチルピロリドンのようなアミン)である。
固体担体は、無機土類(例えばシリケート、シリカゲル、タルク、カオリン、石灰石、石灰、チョーク、赤土、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土)、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕合成材、肥料(例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素等)、並びに植物由来の産物(例えば穀粉、樹皮粉、木粉及び殻粉)、セルロース粉末及びその他の固体担体である。
適する界面活性剤(補佐剤、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤又は乳化剤)は、芳香族スルホン酸の(例えば、リグニンスルホン酸の(Borresperse(登録商標)タイプ、Borregard、ノルウェー)、フェノールスルホン酸の、ナフタレンスルホン酸の(Morwet(登録商標)タイプ、Akzo Nobel、米国)、ジブチルナフタレン−スルホン酸の(Nekal(登録商標)タイプ、BASF、独国))アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩並びにアンモニウム塩、及び脂肪酸、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキルスルファート、ラウリルエテルスルファート、脂肪アルコールスルファート、並びに硫酸化ヘキサ−、ヘプタ−及びオクタ−デカノラート、硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテル、さらにはナフタレン又はナフタレンスルホン酸とフェノール及びホルムアルデヒドの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコール及び脂肪アルコール/エチレンオキシド縮合物、エトキシル化ひまし油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグニン−亜硫酸塩廃液及びタンパク質、変性タンパク質、ポリサッカリド(例えばメチルセルロース)、疎水変性デンプン、ポリビニルアルコール(Mowiol(登録商標)タイプ、Clariant、スイス)、ポリカルボキシラート(Sokolan(登録商標)タイプ、BASF、独国)、ポリアルコキシラート、ポリビニルアミン(Lupasol(登録商標)タイプ、BASF、独国)、ポリビニルピロリドン及びそのコポリマーである。増粘剤(すなわち、製剤に変調された流動性(すなわち静的条件下では高粘度、撹拌中は低粘度)を賦与する化合物)の例は、ポリサッカリド、有機及び無機クレイ、例えばキサンタングム(Kelzan(登録商標)、CP Kelco、米国)、Rhodopol(登録商標)23(Rhodia、仏国)、Veegum(登録商標)(R.T.Vanderbilt、米国)やAttaclay(登録商標)(Engelhard Corp.、NJ、米国)である。
殺菌剤は、製剤を防腐して安定化させるのに加えられ得る。適する殺菌剤の例は、ジクロロフェン及びベンジルアルコールヘミホルマールをベースとするもの(ICIのProxel(登録商標)やThor ChemieのActicide(登録商標)RS及びRohm&HaasのKathon(登録商標)MK)並びにイソチアゾリノン誘導体、例えばアルキルイソチアゾリノン及びベンゾイソチアゾリノンをベースとするもの(Thor ChemieのActicide(登録商標)MBS)である。
適する凍結防止剤の例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、尿素及びグリセリンである。
消泡剤の例は、シリコーンエマルション(例えばSilikon(登録商標)SRE、Wacker、独国やRhodorsil(登録商標)、Rhodia、仏国等)、長鎖アルコール、脂肪酸、脂肪酸の塩、フルオロ有機化合物並びにこれらの混合物である。
適する着色剤は、低水溶解性の顔料及び水可溶の染料である。言及されるべき例は、ローダミンB、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ソルベントレッド1、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベイシックバイオレット10、ベイシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベイシックレッド10、ベイシックレッド108表記のものである。
粘着性付与剤つまり結着剤の例は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセタート、ポリビニルアルコール及びセルロースエーテル(Tylose(登録商標)、Shin−Etsu、日本)である。
粉剤、散布剤及び粉末剤は、化合物(I)及び/又は(II)並びに適切であればさらなる活性物質を少なくとも1種の固体担体と混合又は同時粉砕することで調製され得る。
顆粒剤、例えば被覆顆粒剤、含浸顆粒剤及び均質顆粒剤は、活性物質を固体担体に結着させることによって調製され得る。固体担体の例は、無機土類(例えばシリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、石灰石、石灰、チョーク、赤土、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土)、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕合成材、肥料(例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素等)、並びに植物由来の産物(例えば穀粉、樹皮粉、木粉や殻粉等)、セルロース粉末及びその他の固体担体である。
製剤形態の例は、以下の通りである。
1.水で希釈する組成物形態
i) 液剤(Water-soluble concentrates)(SL、LS)
10重量部の本発明に係る混合物の化合物を90重量部の水又は水可溶溶媒に溶解させる。別形態としては、湿潤剤又は他の補助剤を加える。この活性物質は水で希釈すると溶解する。このようにして活性物質含有量が10重量%の製剤が得られる。
i) 液剤(Water-soluble concentrates)(SL、LS)
10重量部の本発明に係る混合物の化合物を90重量部の水又は水可溶溶媒に溶解させる。別形態としては、湿潤剤又は他の補助剤を加える。この活性物質は水で希釈すると溶解する。このようにして活性物質含有量が10重量%の製剤が得られる。
ii) 分散製剤(Dispersible concentrates)(DC)
20重量部の本発明に係る混合物の化合物を10重量部の分散剤(例えばポリビニルピロリドン)を加えてある70重量部のシクロヘキサノンに溶解させる。水で希釈するとディスパージョンが得られる。活性物質含有量は20重量%である。
20重量部の本発明に係る混合物の化合物を10重量部の分散剤(例えばポリビニルピロリドン)を加えてある70重量部のシクロヘキサノンに溶解させる。水で希釈するとディスパージョンが得られる。活性物質含有量は20重量%である。
iii) 乳剤(Emulsifiable concentrates)(EC)
15重量部の本発明に係る混合物の化合物をドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシラートを加えてある(各場合5重量部)75重量部のキシレンに溶解させる。水で希釈するとエマルションが得られる。この組成物は15重量%の活性物質含有量を有している。
15重量部の本発明に係る混合物の化合物をドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシラートを加えてある(各場合5重量部)75重量部のキシレンに溶解させる。水で希釈するとエマルションが得られる。この組成物は15重量%の活性物質含有量を有している。
iv) エマルション製剤(Emulsions)(EW、EO、ES)
25重量部の本発明に係る混合物の化合物をドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシラートを加えてある(各場合5重量部)35重量部のキシレンに溶解させる。この混合物を乳化装置(例えばUltraturrax)を用いて30重量部の水に導入して均質なエマルションにする。水で希釈するとエマルションが得られる。この組成物は25重量%の活性物質含有量を有している。
25重量部の本発明に係る混合物の化合物をドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシラートを加えてある(各場合5重量部)35重量部のキシレンに溶解させる。この混合物を乳化装置(例えばUltraturrax)を用いて30重量部の水に導入して均質なエマルションにする。水で希釈するとエマルションが得られる。この組成物は25重量%の活性物質含有量を有している。
v) 懸濁製剤(Suspensions)(SC、OD、FS)
撹拌下にあるボールミル中で、20重量部の本発明に係る混合物の化合物を10重量部の分散剤及び湿潤剤、及び70重量部の水又は有機溶媒を加えて粉砕して微細活性物質懸濁液を得る。水で希釈すると活性物質の安定懸濁液が得られる。この組成物中の活性物質含有量は20重量%である。
撹拌下にあるボールミル中で、20重量部の本発明に係る混合物の化合物を10重量部の分散剤及び湿潤剤、及び70重量部の水又は有機溶媒を加えて粉砕して微細活性物質懸濁液を得る。水で希釈すると活性物質の安定懸濁液が得られる。この組成物中の活性物質含有量は20重量%である。
vi) 顆粒水和剤及び顆粒水溶剤(Water-dispersible granules and water-soluble granules)(WG、SG)
専用の装置(例えば押出機、噴霧塔、流動床)を用いて50重量部の本発明に係る混合物の化合物を50重量部の分散剤及び湿潤剤を加えて細かく粉砕して顆粒水和剤又は顆粒水溶剤として調製する。水で希釈すると活性物質の安定なディスパージョン又は溶液が得られる。この組成物は50重量%の活性物質含有量を有している。
専用の装置(例えば押出機、噴霧塔、流動床)を用いて50重量部の本発明に係る混合物の化合物を50重量部の分散剤及び湿潤剤を加えて細かく粉砕して顆粒水和剤又は顆粒水溶剤として調製する。水で希釈すると活性物質の安定なディスパージョン又は溶液が得られる。この組成物は50重量%の活性物質含有量を有している。
vii) 水和剤及び水溶剤(Water-dispersible powders and water-soluble powders)(WP、SP、SS、WS)
75重量部の本発明に係る混合物の化合物をローター・ステーター・ミル中で25重量部の分散剤、湿潤剤及びシリカゲルを加えて粉砕する。水で希釈すると活性物質の安定なディスパージョン又は溶液が得られる。この組成物の活性物質含有量は75重量%である。
75重量部の本発明に係る混合物の化合物をローター・ステーター・ミル中で25重量部の分散剤、湿潤剤及びシリカゲルを加えて粉砕する。水で希釈すると活性物質の安定なディスパージョン又は溶液が得られる。この組成物の活性物質含有量は75重量%である。
viii) ゲル剤(Gel)(GF)
撹拌ボールミル中で、20重量部の本発明に係る混合物の化合物、10重量部の分散剤、1重量部のゲル化湿潤剤及び70重量部の水又は有機溶媒を加えて粉砕して活性物質の微細懸濁液を得る。水で希釈すると活性物質の安定な懸濁液が得られ、これにより活性物質が20%(w/w)の組成物が得られる。
撹拌ボールミル中で、20重量部の本発明に係る混合物の化合物、10重量部の分散剤、1重量部のゲル化湿潤剤及び70重量部の水又は有機溶媒を加えて粉砕して活性物質の微細懸濁液を得る。水で希釈すると活性物質の安定な懸濁液が得られ、これにより活性物質が20%(w/w)の組成物が得られる。
2.希釈せずに適用する組成物形態
ix) 散粉用粉剤(Dustable powders)(DP、DS)
5重量部の本発明に係る混合物の化合物を細かく粉砕して95重量部の微粉砕カオリンと緊密に混合する。これにより活性物質含有量が5重量%の散粉用組成物が得られる。
ix) 散粉用粉剤(Dustable powders)(DP、DS)
5重量部の本発明に係る混合物の化合物を細かく粉砕して95重量部の微粉砕カオリンと緊密に混合する。これにより活性物質含有量が5重量%の散粉用組成物が得られる。
x) 顆粒剤(Granules)(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の本発明に係る混合物の化合物を細かく粉砕して99.5重量部の担体と組み合わせる。ここでの最新式方法は、押出、噴霧乾燥又は流動床である。これにより活性物質含有量が0.5重量%の希釈せずに適用される顆粒剤が得られる。
0.5重量部の本発明に係る混合物の化合物を細かく粉砕して99.5重量部の担体と組み合わせる。ここでの最新式方法は、押出、噴霧乾燥又は流動床である。これにより活性物質含有量が0.5重量%の希釈せずに適用される顆粒剤が得られる。
xi) ULV溶液剤(ULV solutions)(UL)
10重量部の本発明に係る混合物の化合物を90重量部の有機溶媒(例えばキシレン)に溶解させる。これにより活性物質含有量が10重量%の希釈せずに適用される組成物が得られる。
10重量部の本発明に係る混合物の化合物を90重量部の有機溶媒(例えばキシレン)に溶解させる。これにより活性物質含有量が10重量%の希釈せずに適用される組成物が得られる。
農薬製剤は、一般的には、0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%、最も好ましくは0.5〜90重量%の活性物質を含んでいる。本発明に係る混合物の化合物は、90%〜100%、好ましくは95%〜100%の純度(NMRスペクトルによる)で利用される。
本発明に係る混合物の化合物は、スプレー、霧スプレー、散粉、散布、ブラシ塗り、浸漬又は注液により、そのまま又はその組成物の形態で、例えば、直接スプレー可能溶液、粉、懸濁液、ディスパージョン、エマルション、油性ディスパージョン、ペースト、散粉可能調製物、散布用原材料、あるいは顆粒の形態で用いられ得る。施用剤形は完全にその意図される目的によって決まるものである(各場合、本発明に係る混合物中に存在している各化合物の可能な限りの微細な分散が確実に行われるべきである)。
水性施用剤形は、エマルション製剤、ペースト剤や水和性粉粒(スプレー可能粉粒、油性ディスパージョン)から水を加えることで調製され得る。エマルション、ペーストや油性ディスパージョンを調製するためには、各物質は、そのままあるいはオイル又は溶媒に溶解させて、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤あるいは乳化剤を用いることによって水にホモジナイズされ得る。別形態としては、活性物質、湿潤剤、粘着性付与剤、分散剤又は乳化剤及び適切であれば溶媒又はオイルからなる製剤を調製することが可能であり、そのような製剤は水で希釈するのに適している。
施用準備完了調製物中の活性物質濃度は、比較的広い範囲内で変えられ得る。一般的なこととしては、濃度は、本発明に係る混合物の化合物が0.0001〜10重量%(好ましくは0.001〜1重量%)である。
本発明に係る混合物の化合物は超低量法(ULV)でもうまく用いられ得るものであって、活性物質95重量%超を含んでいる組成物を適用することが可能であり、あるいは添加剤なしの活性物質でさえ適用することが可能である。
さまざまな種類のオイル、湿潤剤、補佐剤、除草剤、殺菌剤、他の殺害虫剤、あるいは殺細菌剤がこの活性化合物に加えられ得るが、適切であれば、使用直前になってから加えられる(タンクミックス)。これらの添加剤は本発明に係る混合物の化合物と1:100〜100:1(好ましくは1:10〜10:1)の重量比で混和され得る。
本発明の組成物は、硝酸アンモニウム、尿素、カリや、過リン酸石灰等の肥料、植物有害物質並びに植物生長調節剤さらにはセーフナーも含有し得る。これらのものは上記で説明した組成物と順次に又は組み合わせで用いられ得、適切であれば、ここでも、使用直前に加えられる(タンクミックス)。例えば、植物は、肥料で処理される前又は後に本発明組成物でスプレーされ得る。
上記で定義した混合物中に含有される各化合物は同時に(すなわち一緒に又は別々に)又は続いて適用され得るが、その順序(別々の適用の場合の)は、一般的なこととしては、その防除方法の結果になんの影響もない。
本発明によれば、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とを適用するということは、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とが作用の部位(すなわち、植物、植物繁殖材料(好ましくは種子)、植物が生育しているか又は生育し得る土壌、地面、原材料又は環境)に有効な量で同時に存在することを意味するものと理解される。
これは、一つの化合物(I)と一つの化合物(II)とを同時に(一緒に(例えばタンクミックスとして)もしくは別々に)又は連続的に適用することによって得ることができるが、この場合その個々の適用の間の時間間隔は、最初に適用される活性物質がさらなる活性物質が適用される時点でその作用の部位に十分な量でなお存在していることを確実なものにするよう選択される。適用の順序は、本発明の効果に重要でない。
本発明に係る混合物では、各化合物の重量比は、一般的なこととしては、本発明に係る混合物の各化合物の特性に応じて決まる。
本発明による組成物を調製するためには本発明に係る混合物の各化合物は個々に又は前もって互いに部分的又は完全にミックスされて用いられ得る。また、それらをパッケージに入れて、さらにパーツキットのような組み合わせ組成物として用いることも可能である。
本発明の一つの実施形態では、キットは、主題の農薬組成物を調製するために用いられ得る1種又はそれ以上(すべても含めた)の成分を含み得る。例えば、キットは、化合物(I)及び化合物(II)及び/又は補佐剤化合物及び/又はさらなる殺害虫剤化合物(例えば殺昆虫剤、殺菌剤や除草剤)及び/又は生長調節剤成分を含み得る。1種又はそれ以上の各成分は前もって一緒に組み合わせられていてよく、つまり前もって製剤化されていてよい。キット中に3成分以上が提供されるような実施形態では、各成分は前もって一緒に組み合わせられていてよく、そのまま一つの容器、例えばバイアル、ボトル、缶、パウチ、バッグ又はキャニスターの中にパッケージされる。他の実施形態では、キットの2種又はそれ以上の成分が別々にパッケージされ得る、すなわち、前もって製剤化されない。そういうことなので、キットには、1つ又はそれ以上の別々の容器、例えばバイアル、缶、ボトル、パウチ、バッグ又はキャニスターが含まれ得、それぞれの容器には農薬組成物の別々の成分が入っている。いずれの形態でも、キットの成分は、さらなる成分とは別々に又は一緒に、又は、本発明による組成物を調製するための本発明による組み合わせ組成物の成分として適用され得る。
ユーザーは、本発明による組成物を、通常、事前調合式[predosage]デバイス、背負い式スプレーヤー、スプレータンクあるいはスプレー飛行機から適用するものである。ここでは、農薬組成物は水及び/又は緩衝液で所望適用濃度に作り上げられ、適切であれば、さらなる補助剤が加えられ得、このようにして施用準備完了スプレー液、つまり本発明による農薬組成物が得られる。通常、50〜500リットルの施用準備完了スプレー液が1ヘクタールの農業地として利用可能な面積当たりに適用される(好ましくは50〜400リットル)。
一つの実施形態によれば、組成物(つまり製剤)として製剤化されている本発明に係る混合物の個々の化合物、例えばキットの一部、つまり本発明に係る混合物の一部がユーザー自身によってスプレータンク中でミックスされ得、適切であれば(タンクミックス)、さらなる補助剤が加えられ得る。
さらなる実施形態では、組成物として製剤化されている本発明に係る混合物の個々の化合物か又は一部が前もってミックスされている各成分(例えば化合物(I)と化合物(II)とを含んでいる各成分)がユーザーによってスプレータンク中でミックスされ得、適切であれば(タンクミックス)、さらなる補助剤及び添加剤が加えられ得る。
さらなる実施形態では、本発明による組成物の個々の成分又は一部が前もってミックスされている各成分(例えば化合物(I)と化合物(II)とを含んでいる各成分)が一緒に(例えばタンクミックスの後)又は連続的に適用され得る。
用語「相乗的な有効量」は、相乗的な植物健康効果、特には本明細書に定義されている収穫量効果を達成するのに十分であるような、本発明に係る混合物の量を表している。量についてのより例示的な情報、適用の方法及び用いるべき適する比は以下に記載する。いずれにしても、当業者なら、そのような量は広い範囲内で変わり得、さまざまな因子、例えば処理される栽培植物又は繁殖材料あるいはその気候条件によって左右されるという事実をよく知っているものである。
この混合物を調製する時は、純粋活性化合物を用いるのが好ましく、殺昆虫剤等の、害虫に対するさらなる活性化合物、除草剤、殺菌剤あるいはそうでなければ除草又は生長調節活性化合物あるいは肥料がニーズに応じてさらなる活性成分としてこれに加えられ得る。
種子処理は、畑に植え付ける前の種子ボックス中でなされ得る。
種子処理目的では、本発明の二成分及び三成分混合物の重量比は、一般的なこととしては、本発明に係る混合物の各化合物の特性から決まってくる。
種子処理に特に有用である、組成物は、例えば:
A 液剤(SL、LS)
D エマルション製剤(EW、EO、ES)
E 懸濁製剤(SC、OD、FS)
F 顆粒水和剤及び顆粒水溶剤(WG、SG)
G 水和剤及び水溶剤(WP、SP、WS)
H ゲル製剤(GF)
I 散粉用粉剤(DP、DS)
である。
A 液剤(SL、LS)
D エマルション製剤(EW、EO、ES)
E 懸濁製剤(SC、OD、FS)
F 顆粒水和剤及び顆粒水溶剤(WG、SG)
G 水和剤及び水溶剤(WP、SP、WS)
H ゲル製剤(GF)
I 散粉用粉剤(DP、DS)
である。
これらの組成物は、希釈して又は希釈せずに、植物繁殖材料(特には種子)に適用され得る。該当の組成物は、2〜10倍の希釈後、施用準備完了調製物中に0.01〜60重量%(好ましくは0.1〜40重量%)の活性物質濃度をもたらす。適用は、播種の前又はその間中に行われ得る。植物繁殖材料(特には種子)への農薬化合物及びその組成物の適用又は処理方法は、それぞれ、当技術分野では知られており、そのようなものとしては繁殖材料のドレッシングによる、コーティングによる、ペレッティングによる、ダスティングによる及びソーキングによる適用法(及び鋤溝中での処理も)が挙げられる。好ましい実施形態では、この化合物又はその組成物は、それぞれ、発芽が引き起こされないような方法によって、例えば種子ドレッシングによって、ペレッティングによって、コーティングによって及びダスティングによって、植物繁殖材料に適用される。
植物繁殖材料(好ましくは種子)の処理では、本発明に係る混合物の適用量は、一般的には、製剤化されている製品(これは通常10〜750g/lの活性物を含んでいる)である。
本発明は、上記で定義した混合物又はその2種又はそれ以上の活性成分混合物を含有している組成物あるいはそれぞれが各活性成分のうちの一つを含んでいる2つ又はそれ以上の組成物混合物を含んでいる(すなわちそれらでコートされているか及び/又はそれらを含有している)植物の繁殖産物(特には種子)にも関する。植物繁殖材料(好ましくは種子)は、100kgの植物繁殖材料(好ましくは種子)当たり0.01g〜10kgの量で本発明に係る混合物を含んでいる。
本発明に係る混合物の化合物の別々又は一緒の適用は、植物を播種する前又は後あるいは植物が発芽する前又は後に種子、苗木、植物又は土壌にスプレーすることによって又はダスティングすることによって行われる。
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、いかなる限定も課すものでない。
(実施例1)
フルキサピロキサド単独で、イマザモックス単独で、及びこの両者の混合物で処理した又は処理していないコムギ植物の蒸散を乾燥耐性の指標として評価した。10〜14日齢コムギ植物を地面より上のところでカットし、2.2mlの試験溶液が入っているエッペンドルフキャップの中に入れた。このコムギ植物を生育チャンバー中25℃・50%相対湿度で24時間インキュベーションした。試験溶液は含むが植物は含まないエッペンドルフキャップの重量をインキュベーションの前及び後に評価した。この重量の差を蒸散による水の消失として記録する。このアッセイは植物の乾燥耐性を評価するのに用いられ得る。
フルキサピロキサド単独で、イマザモックス単独で、及びこの両者の混合物で処理した又は処理していないコムギ植物の蒸散を乾燥耐性の指標として評価した。10〜14日齢コムギ植物を地面より上のところでカットし、2.2mlの試験溶液が入っているエッペンドルフキャップの中に入れた。このコムギ植物を生育チャンバー中25℃・50%相対湿度で24時間インキュベーションした。試験溶液は含むが植物は含まないエッペンドルフキャップの重量をインキュベーションの前及び後に評価した。この重量の差を蒸散による水の消失として記録する。このアッセイは植物の乾燥耐性を評価するのに用いられ得る。
本実施例ではイミダゾリノン耐性品種「BW755」のコムギ植物を温室中10日間18℃で生育させてから処理並びにインキュベーションをした。1処理当たり10植物を説明したようにして処理並びにインキュベーションをした。フルキサピロキサド及びイマザモックスを0.5%DMSOに溶解させた。この0.5%DMSO溶液は0.5%DMSOを水に溶解させたものからなっていた。試験した濃度は表2に記載されている。対照植物はブランク0.5%DMSO溶液のみで処理した。
試験した各化合物及びそれぞれの混合物の有効性は、対照と比較した水消失量の%:
E=(a/b−1)・100
a 処理した植物のインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
b 対照におけるインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
として計算した。
E=(a/b−1)・100
a 処理した植物のインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
b 対照におけるインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
として計算した。
有効性が0であるとは、処理した植物の水消失量(すなわち蒸散した水)が未処理対照の水消失量と一致していることを意味し;有効性が100であるとは、処理した植物が100%の蒸散した水の減少を示したことを意味する。
化合物の組み合わせの期待された有効性をコルビーの式(Colby, S.R., Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations, Weeds, 15, pp. 20-22, 1967)を用いて推算し、観測された有効性と比較した。
コルビーの式: E=x+y−x・y/100
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待される有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待される有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
表2に示すように、50ppmで単独適用されたフルキサピロキサドは蒸散による水消失を約18%減少させた。同様に、単独で適用された場合の50ppm及び100ppmのイマザモックスは水消失を減少させたが150ppmでは蒸散(水消失)を若干増大させた。しかしながら、意外なこととして、フルキサピロキサド及びイマザモックスが本発明による混合物として適用された場合は明らかな蒸散の減少が観測された。蒸散の低下での観測された有効性は、期待された有効性に比較してより高いものであった。明らかに、フルキサピロキサドとイマザモックスとを含んでいる混合物は(蒸散又は水消失の低下として表した)乾燥耐性に対し、すなわち植物健康に対して相乗的な効果を有している。
(実施例2)
Limburgerhof(独国)の農芸センターにある温室で2010年にコムギを生育させた。このイミダゾリノン耐性品種「BW755」を鉢に植え付けた。試行は、各複製当たり1鉢10植物の8複製で設定した。
Limburgerhof(独国)の農芸センターにある温室で2010年にコムギを生育させた。このイミダゾリノン耐性品種「BW755」を鉢に植え付けた。試行は、各複製当たり1鉢10植物の8複製で設定した。
活性成分を製剤にして用いた。この製剤を以下にある表3に記載されている製品量で用いた。各製品を全体スプレー量375l/haで適用した。製品は水に希釈した。このスプレー溶液をフラットファンノズルを有するスプレーブームを用いてスプレー箱中で適用した。
コムギ植物の最初の葉が十分に発達したとき(BBCH11)イマザモックスを1回Raptor(商標)(1リットル液剤当たり120gの活性物)として適用した。2〜3葉が十分に発達したとき(BBCH12/13)フルキサピロキサドを1回実験乳剤(1リットル当たり62.5gの活性成分)として適用した。この混合物の適用は順次的に行われたものであって、最初の葉が発達したときにRaptor(商標)が適用され、2〜3葉が発達したときにフルキサピロキサド製剤が適用された。
最後の処理の後7日に鉢のすべての植物を収穫することにより新芽全体バイオマス(g/鉢として表した)を評価した(表3)。その後、1鉢当たりの新芽全体バイオマス乾燥重量を定量した。生重量を測定した後、サンプルを65℃の乾燥箱中で2日間乾燥させた。有効性は、未処理対照に比較しての処理でのバイオマスの%増大:
E=a/b−1・100
a 処理した植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
b 処理していない(対照)植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
として計算した。
E=a/b−1・100
a 処理した植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
b 処理していない(対照)植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
として計算した。
有効性が0であるとは、処理した植物の収穫量レベルが未処理対照植物のそれと一致していることを意味し;有効性が100であるとは、処理した植物が100%のバイオマス増大を示したことを意味する。
活性化合物の組み合わせの期待された有効性をコルビーの式(Colby, S.R., Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations, Weeds, 15, pp. 20-22, 1967)を用いて推算し、観測された有効性と比較した。
コルビーの式: E=x+y−x・y/100
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
表3に示すように、フルキサピロキサドを単独で適用した場合は乾燥新芽バイオマスの若干の増大が観測され得た。植物成長に対するイマザモックスの投薬量効果(乾燥新芽バイオマスとして評価した)があり、1ha当たり35gのイマザモックスは乾燥バイオマスを約14%減少させ、8.75gのイマザモックスは乾燥バイオマスを約6%増大させた。意外なこととして、このイマザモックスの適用とフルキサピロキサドの適用との組み合わせは、特にイマザモックスのより高い単独適用投薬量での負の効果を見た場合、新芽乾燥重量増大として表される植物成長の相乗的増大をもたらした。この新芽乾燥重量増大は、それぞれの化合物を単独で適用した効果から期待され得るものよりも高かった。これは、明らかに、イミダゾリノン耐性植物での植物成長に対するイマザモックスとフルキサピロキサドとの混合物の植物健康相乗的な増進効果を示している。
(実施例3)
フルキサピロキサド単独で、イマゼタピル単独で、及びこの両者の混合物で処理した又は処理していないコムギ植物の乾燥耐性指標としての蒸散を評価した。10〜14日齢コムギ植物を地面より上のところでカットし、2.2mlの試験溶液が入っているエッペンドルフキャップの中に入れた。このコムギ植物を生育チャンバー中25℃・50%相対湿度で24時間インキュベーションした。試験溶液は含むが葉は含まないエッペンドルフキャップの重量をインキュベーションの前及び後に評価した。この重量の差を蒸散による水の消失として記録した。このアッセイは、一般的には、植物の乾燥耐性を評価するのに用いられる。
フルキサピロキサド単独で、イマゼタピル単独で、及びこの両者の混合物で処理した又は処理していないコムギ植物の乾燥耐性指標としての蒸散を評価した。10〜14日齢コムギ植物を地面より上のところでカットし、2.2mlの試験溶液が入っているエッペンドルフキャップの中に入れた。このコムギ植物を生育チャンバー中25℃・50%相対湿度で24時間インキュベーションした。試験溶液は含むが葉は含まないエッペンドルフキャップの重量をインキュベーションの前及び後に評価した。この重量の差を蒸散による水の消失として記録した。このアッセイは、一般的には、植物の乾燥耐性を評価するのに用いられる。
本実施例ではイミダゾリノン耐性品種「BW755」のコムギ植物を温室中10日間18℃で生育させてから処理並びにインキュベーションをした。1処理当たり10植物を説明したようにして処理並びにインキュベーションをした。フルキサピロキサド及びイマゼタピルを0.5%DMSOに溶解させた。この0.5%DMSO溶液は0.5%DMSOを水に溶解させたものからなっていた。試験した濃度は表4に記載されているとおりである。対照植物はブランク0.5%DMSO溶液のみで処理した。
試験した化合物及び混合物の有効性は、対照に比較しての水消失の%:
E=(a/b−1)・100
a 処理した植物のインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
b 対照におけるインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
として計算した。
E=(a/b−1)・100
a 処理した植物のインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
b 対照におけるインキュベーションした後の植物の水消失(g)に対応している。
として計算した。
有効性が0であるとは、処理した植物の水消失(すなわち蒸散した水)が未処理対照のそれと一致していることを意味し;有効性が100であるとは、処理した植物が100%の蒸散した水の減少を示したことを意味する。
化合物組み合わせの期待された有効性をコルビーの式(Colby, S.R., Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations, Weeds, 15, pp. 20-22, 1967)を用いて推算し、観測された有効性と比較した。
コルビーの式: E=x+y−x・y/100
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
表4から導き出され得るように、フルキサピロキサドを単独で適用した場合は水消失を減少させたが、これはこの植物の乾燥耐性が増大されたことを反映している。同様に、単独で適用された場合の500ppmのイマゼタピルは水消失を減少させたが1ppmでは蒸散(水消失)を増大させた。しかしながら、意外なこととして、フルキサピロキサド及びイマゼタピルが本発明による混合物として適用された場合に限り著しい蒸散の減少が観測された。蒸散の低下での観測された有効性は期待された有効性に比較してより高いものであった。明らかなこととして、フルキサピロキサドとイマゼタピルとの本発明に係る混合物は(蒸散又は水消失の低下として表した)乾燥耐性に対し、すなわち植物健康に対して相乗的な効果を有している。
上記で説明した実験を表5に示されている濃度で繰り返した。ここでも、単独で適用されたフルキサピロキサドは水消失を減少させたがこれはその植物乾燥耐性の増大を示すものであり、一方10ppmのイマゼタピル単独の場合はどちらともいえないものであった。この第二の実験で試験した組み合わせはここでも水消失を低下させること(すなわち、植物乾燥耐性を増大させること)に対して明らかな相乗的効果を示した。
(実施例4)
Limburgerhof(独国)の農芸センターにある温室で2010年にコムギを生育させた。このイミダゾリノン耐性品種「BW755」を鉢に植え付けた。試行は、各複製当たり1鉢10植物の8複製で設定した。
Limburgerhof(独国)の農芸センターにある温室で2010年にコムギを生育させた。このイミダゾリノン耐性品種「BW755」を鉢に植え付けた。試行は、各複製当たり1鉢10植物の8複製で設定した。
活性成分を製剤にして用いた。この製剤を以下にある表6に記載されている製品量で用いた。各製品を全体スプレー量375l/haで適用した。製品は水に希釈した。このスプレー溶液をフラットファンノズルを有するスプレーブームを用いてスプレー箱中で適用した。
コムギ植物の最初の葉が十分に発達したとき(BBCH11)イマゼタピルを1回PIVOT100SL(商標)(1リットル液剤当たり100gの活性物)として適用した。2〜3葉が十分に発達したとき(BBCH12/13)フルキサピロキサドを1回実験乳剤(1リットル当たり62.5gの活性成分)として適用した。この混合物の適用は、最初の葉が発達した段階でPIVOT100SL(商標)が適用され、2〜3葉が発達したときにフルキサピロキサド製剤が適用される順序で適用された。
最後の処理の後7日に鉢のすべての植物を収穫することにより新芽全体バイオマス(g/鉢として表した)を評価した(表6)。1鉢当たりの新芽全体バイオマス乾燥重量を定量した。生重量を測定した後、サンプルを2日間65℃の乾燥箱中で乾燥させた。有効性は、未処理対照に比較しての処理によるバイオマスの%増大:
E=a/b−1・100
a 処理した植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
b 処理していない(対照)植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
として計算した。
E=a/b−1・100
a 処理した植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
b 処理していない(対照)植物のバイオマス(g/鉢)に対応している。
として計算した。
有効性が0であるとは、処理した植物の収穫量レベルが未処理対照植物のそれに一致していることを意味し;有効性が100であるとは、処理した植物が100%のバイオマス増大を示したことを意味する。
活性化合物の組み合わせの期待された有効性をコルビーの式(Colby, S.R., Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations, Weeds, 15, pp. 20-22, 1967)を用いて推算し、観測された有効性と比較した。
コルビーの式: E=x+y−x・y/100
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
E 濃度aの活性化合物Aと濃度bの活性化合物Bとの混合物を用いた場合の、未処理対照の%で表した、期待された有効性。
x 濃度aの活性成分Aを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
y 濃度bの活性成分Bを用いた場合の、未処理対照の%で表した、有効性。
表6に示すように、本実施例ではフルキサピロキサドが単独で適用された場合は乾燥新芽バイオマスの減少が観測され得た。加えて、植物成長に対するイマゼタピルの投薬量効果(乾燥新芽バイオマスとして評価した)があり、1ha当たり35gのイマゼタピルは乾燥バイオマスを約9%減少させ、1ha当たり17.5gのイマゼタピルは乾燥バイオマスをほんの約1%減少させた。意外なこととして、しかしながら、本発明によるこのイマゼタピルの適用とフルキサピロキサドの適用との組み合わせは、これらの一部の負の効果の克服をもたらして新芽乾燥重量(バイオマス)の増大として表される植物成長の増大さえももたらすに至った。この効果は、コルビーの式による計算が、成長に対してさらに厳しい負の効果を示していたのできわめて予想外のことである。これは、イマゼタピルとフルキサピロキサドとの組み合わせの、植物成長、バイオマスに対する、したがって植物健康に対する相乗的な効果を如実に示している。
Claims (17)
- 活性成分として、
1)イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック、イマザピル、イマザメタベンズメチル及びイマザキンからなる群から選択される化合物(I)としてのイミダゾリノン除草剤;
及び
2)N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(一般名:フルキサピロキサド)及びボスカリドから選択される殺菌化合物(II);
を相乗的な有効量で含む、植物の健康増進のための農薬混合物。 - 化合物(I)が、イマザモックス、イマゼタピル、イマザピック及びイマザピルからなる群から選択される、請求項1に記載の混合物。
- 化合物(I)がイマザモックスである、請求項1に記載の混合物。
- 化合物(I)がイマゼタピルである、請求項1に記載の混合物。
- 殺菌化合物(II)がフルキサピロキサドである、請求項1〜4のいずれかに記載の混合物。
- 殺菌化合物(II)がボスカリドである、請求項1〜4のいずれかに記載の混合物。
- 液体又は固体担体と、請求項1〜6のいずれかに定義されている混合物とを含んでいる、殺害虫組成物。
- 植物、植物が生育しているかもしくは生育することが期待されている所在場所、又は植物が生育してくる植物繁殖材料を、請求項1〜6のいずれかに定義されている混合物の有効量で処理する、植物の健康を改善するための方法。
- 植物の収穫量が増大する、請求項8に記載の方法。
- 植物の乾燥耐性が増大する、請求項8に記載の方法。
- 混合物が繰り返し適用される、請求項8〜10のいずれかに記載の方法。
- 植物が、それぞれが天然又は遺伝子組み換え形態にある、農業植物、林業植物及び園芸植物からなる群から選択される、請求項8〜11のいずれかに記載の方法。
- 植物が、ダイズ、ヒマワリ、トウモロコシ、ワタ、キャノーラ、サトウキビ、サトウダイコン、仁果類、オオムギ、オートムギ、ソルガム、イネ及びコムギから選択される、請求項12に記載の方法。
- 植物が除草剤耐性植物である、請求項12又は13に記載の方法。
- 植物がイミダゾリノン耐性植物である、請求項14に記載の方法。
- 植物の健康を相乗的に増進させるための請求項1〜6のいずれかに定義されている混合物の使用。
- 植物の乾燥耐性が相乗的に増大する、請求項16に記載の使用。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP09178396.9 | 2009-12-08 | ||
| EP09178396 | 2009-12-08 | ||
| PCT/EP2010/068789 WO2011069893A1 (en) | 2009-12-08 | 2010-12-03 | Pesticidal mixtures |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013512935A true JP2013512935A (ja) | 2013-04-18 |
Family
ID=42035886
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012542461A Withdrawn JP2013512935A (ja) | 2009-12-08 | 2010-12-03 | 殺害虫混合物 |
Country Status (15)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20120245031A1 (ja) |
| EP (1) | EP2528445A1 (ja) |
| JP (1) | JP2013512935A (ja) |
| CN (1) | CN102638989B (ja) |
| AR (1) | AR080283A1 (ja) |
| AU (1) | AU2010330080B2 (ja) |
| BR (1) | BR112012013096A2 (ja) |
| CA (1) | CA2782433C (ja) |
| CL (1) | CL2012001476A1 (ja) |
| CR (1) | CR20120341A (ja) |
| EA (1) | EA022245B1 (ja) |
| MX (1) | MX2012006437A (ja) |
| NZ (1) | NZ600886A (ja) |
| WO (1) | WO2011069893A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA201204991B (ja) |
Families Citing this family (35)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| PT3153020T (pt) | 2009-10-07 | 2019-02-26 | Dow Agrosciences Llc | Misturas fungicidas sinérgicas para o controlo de fungos em cereais |
| AU2010330077A1 (en) | 2009-12-08 | 2012-06-21 | Basf Se | Pesticidal mixtures |
| WO2013127857A1 (en) * | 2012-03-01 | 2013-09-06 | Basf Se | Use of an agrochemical composition with fungicidal and plant health improving action in cereals |
| WO2014033241A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Basf Se | Use of an agrochemical composition with fungicidal and plant health improving action in rice |
| WO2014033240A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Basf Se | Use of an agrochemical composition with fungicidal, herbicidal and plant health improving action in rice |
| RU2650402C2 (ru) * | 2012-12-28 | 2018-04-11 | ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи | Синергические фунгицидные смеси для борьбы с грибковыми болезнями злаков |
| CA2894551A1 (en) | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Dow Agrosciences Llc | Macrocyclic picolinamides as fungicides |
| DE102013012498A1 (de) | 2013-07-26 | 2015-01-29 | Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh | Verwendung von einfachen 1,2,4-Triazol-Derivaten als Mittel zur Verbesserung der Trockenstresstoleranz |
| DE102013012500A1 (de) | 2013-07-26 | 2015-01-29 | Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh | Verwendung von Phosphorsäureamiden als Mittel zur Verbesserung der Trockenstresstoleranz |
| DE102013021933A1 (de) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh | Verwendung von Pyrazol-Derivaten als Mittel zur Verbesserung der Trockenstresstoleranz |
| CN106061257A (zh) | 2013-12-26 | 2016-10-26 | 美国陶氏益农公司 | 大环吡啶酰胺作为杀真菌剂的用途 |
| EP3099170A4 (en) | 2013-12-26 | 2017-06-21 | Dow AgroSciences LLC | Use of macrocyclic picolinamides as fungicides |
| BR112016025397A2 (pt) | 2014-05-06 | 2017-08-15 | Dow Agrosciences Llc | picolinamidas macrocíclicas como fungicidas |
| BR112016030604B8 (pt) | 2014-07-08 | 2022-08-23 | Dow Agrosciences Llc | Processo para preparação de ácidos 3- hidroxipicolínicos |
| CN106470983A (zh) | 2014-07-08 | 2017-03-01 | 美国陶氏益农公司 | 作为杀真菌剂的大环吡啶酰胺 |
| US9955691B2 (en) | 2014-07-08 | 2018-05-01 | Dow Agrosciences Llc | Macrocyclic picolinamides as fungicides |
| PL3166611T3 (pl) | 2014-07-08 | 2021-04-06 | Dow Agrosciences Llc | Sposób wytwarzania kwasów 4-alkoksy-3-hydroksypikolinowych |
| AU2015374375B2 (en) | 2014-12-30 | 2019-03-21 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamides with fungicidal activity |
| RS63585B1 (sr) | 2014-12-30 | 2022-10-31 | Corteva Agriscience Llc | Fungicidne kompozicije |
| CR20220034A (es) | 2014-12-30 | 2022-02-11 | Dow AgroSciences LLC | Compuestos de picolinamida con actividad fungicida (divisional 2017-0308) |
| CA2972413A1 (en) | 2014-12-30 | 2016-07-07 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamide compounds with fungicidal activity |
| WO2016109305A1 (en) | 2014-12-30 | 2016-07-07 | Dow Agrosciences Llc | Use of picolinamides as fungicides |
| NZ732657A (en) | 2014-12-30 | 2019-01-25 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamides with fungicidal activity and other related compounds |
| DE102016107338A1 (de) | 2016-04-20 | 2017-10-26 | Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh | Verwendung von Imidamid-Derivaten als Mittel zur Verbesserung der Trockenstresstoleranz |
| WO2018044987A1 (en) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | Dow Agrosciences Llc | Thiopicolinamide compounds with fungicidal activity |
| WO2018045000A1 (en) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamides as fungicides |
| US10244754B2 (en) | 2016-08-30 | 2019-04-02 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamide N-oxide compounds with fungicidal activity |
| US10334852B2 (en) | 2016-08-30 | 2019-07-02 | Dow Agrosciences Llc | Pyrido-1,3-oxazine-2,4-dione compounds with fungicidal activity |
| BR102018000183B1 (pt) | 2017-01-05 | 2023-04-25 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamidas, composição para controle de um patógeno fúngico, e método para controle e prevenção de um ataque por fungos em uma planta |
| CN110996665B (zh) | 2017-05-02 | 2021-10-26 | 陶氏益农公司 | 无环吡啶酰胺化合物作为针对草坪草上的真菌病害的杀真菌剂的用途 |
| TW201842851A (zh) | 2017-05-02 | 2018-12-16 | 美商陶氏農業科學公司 | 用於穀類中的真菌防治之協同性混合物 |
| TWI774761B (zh) | 2017-05-02 | 2022-08-21 | 美商科迪華農業科技有限責任公司 | 用於穀物中的真菌防治之協同性混合物 |
| BR102019004480B1 (pt) | 2018-03-08 | 2023-03-28 | Dow Agrosciences Llc | Picolinamidas como fungicidas |
| CA3115684A1 (en) | 2018-10-15 | 2020-04-23 | Dow Agrosciences Llc | Methods for sythesis of oxypicolinamides |
| CN114554848A (zh) | 2019-10-18 | 2022-05-27 | 科迪华农业科技有限责任公司 | 用于合成吡啶酰胺的方法 |
Family Cites Families (79)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3060084A (en) | 1961-06-09 | 1962-10-23 | Du Pont | Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate |
| US3299566A (en) | 1964-06-01 | 1967-01-24 | Olin Mathieson | Water soluble film containing agricultural chemicals |
| US4144050A (en) | 1969-02-05 | 1979-03-13 | Hoechst Aktiengesellschaft | Micro granules for pesticides and process for their manufacture |
| US3920442A (en) | 1972-09-18 | 1975-11-18 | Du Pont | Water-dispersible pesticide aggregates |
| US4172714A (en) | 1976-12-20 | 1979-10-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Dry compactible, swellable herbicidal compositions and pellets produced therefrom |
| GB2095558B (en) | 1981-03-30 | 1984-10-24 | Avon Packers Ltd | Formulation of agricultural chemicals |
| US5304732A (en) | 1984-03-06 | 1994-04-19 | Mgi Pharma, Inc. | Herbicide resistance in plants |
| US4761373A (en) | 1984-03-06 | 1988-08-02 | Molecular Genetics, Inc. | Herbicide resistance in plants |
| US5331107A (en) | 1984-03-06 | 1994-07-19 | Mgi Pharma, Inc. | Herbicide resistance in plants |
| US6211439B1 (en) | 1984-08-10 | 2001-04-03 | Mgi Pharma, Inc | Herbicide resistance in plants |
| BR8600161A (pt) | 1985-01-18 | 1986-09-23 | Plant Genetic Systems Nv | Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio |
| US4940835A (en) | 1985-10-29 | 1990-07-10 | Monsanto Company | Glyphosate-resistant plants |
| CA1313830C (en) | 1985-08-07 | 1993-02-23 | Dilip Maganlal Shah | Glyphosate-resistant plants |
| ATE57390T1 (de) | 1986-03-11 | 1990-10-15 | Plant Genetic Systems Nv | Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen. |
| US5013659A (en) | 1987-07-27 | 1991-05-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase |
| DE3629890A1 (de) | 1986-08-29 | 1988-03-10 | Schering Ag | Mikroorganismen und plasmide fuer die 2,4-dichlorphenoxyessigsaeure (2,4-d)-monooxigenase - bildung und verfahren zur herstellung dieser plasmide und staemme |
| US5180587A (en) | 1988-06-28 | 1993-01-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Tablet formulations of pesticides |
| CA2005658A1 (en) | 1988-12-19 | 1990-06-19 | Eliahu Zlotkin | Insecticidal toxins, genes encoding these toxins, antibodies binding to them and transgenic plant cells and plants expressing these toxins |
| DE69034081T2 (de) | 1989-03-24 | 2004-02-12 | Syngenta Participations Ag | Krankheitsresistente transgene Pflanze |
| EP0777964B1 (en) | 1989-08-30 | 2001-11-14 | Kynoch Agrochemicals (Proprietary) Limited | Preparation of a dosage device |
| EP0427529B1 (en) | 1989-11-07 | 1995-04-19 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Larvicidal lectins and plant insect resistance based thereon |
| EP0519937B1 (en) | 1990-03-12 | 1994-12-28 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Water-dispersible or water-soluble pesticide granules from heat-activated binders |
| US5633435A (en) | 1990-08-31 | 1997-05-27 | Monsanto Company | Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthases |
| ES2091878T3 (es) | 1990-10-11 | 1996-11-16 | Sumitomo Chemical Co | Composicion plaguicida. |
| UA48104C2 (uk) | 1991-10-04 | 2002-08-15 | Новартіс Аг | Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника |
| IL103614A (en) | 1991-11-22 | 1998-09-24 | Basf Ag | Carboxamides for controlling botrytis and certain novel such compounds |
| US5545822A (en) | 1992-08-21 | 1996-08-13 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Herbicide resistant rice |
| DE4231517A1 (de) | 1992-09-21 | 1994-03-24 | Basf Ag | Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen |
| DE4322211A1 (de) | 1993-07-03 | 1995-01-12 | Basf Ag | Wäßrige, mehrphasige, stabile Fertigformulierung für Pflanzenschutz-Wirkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung |
| US5608147A (en) | 1994-01-11 | 1997-03-04 | Kaphammer; Bryan J. | tfdA gene selectable markers in plants and the use thereof |
| US5530195A (en) | 1994-06-10 | 1996-06-25 | Ciba-Geigy Corporation | Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects |
| DE4444708A1 (de) | 1994-12-15 | 1996-06-20 | Basf Ag | Verwendung von Herbiziden vom Auxin-Typ zur Behandlung von transgenen Kulturpflanzen |
| EP0737682B1 (en) | 1995-04-11 | 2002-01-09 | Mitsui Chemicals, Inc. | Substituted thiophene derivative and agricultural and horticultural fungicide containing the same as active ingredient |
| FR2734842B1 (fr) | 1995-06-02 | 1998-02-27 | Rhone Poulenc Agrochimie | Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase, tolerantes a certains herbicides |
| US20020073443A1 (en) | 1996-02-28 | 2002-06-13 | Heifetz Peter B. | Herbicide tolerance achieved through plastid transformation |
| US5773704A (en) | 1996-04-29 | 1998-06-30 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Herbicide resistant rice |
| BR9710855A (pt) | 1996-06-27 | 1999-08-17 | Du Pont | Fragmento de cido nucl-ico isolado gene quim-rico vetor de plasmideo c-lula hospedeira transformada planta transformada m-todo para identifica-Æo de um composto composto m-todo para conferir toler-ncia a uma planta m-todo para a produ-Æo microbiana e m-todo para sobreexpressar enzima de p-hidroxifenilpiruvato dioxigenase em uma planta |
| US5773702A (en) | 1996-07-17 | 1998-06-30 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants |
| EP0960190B1 (en) | 1996-07-17 | 2006-10-18 | Michigan State University | Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants |
| JP3982879B2 (ja) | 1996-08-15 | 2007-09-26 | 三井化学株式会社 | 置換カルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする植物病害防除剤 |
| US7105724B2 (en) | 1997-04-04 | 2006-09-12 | Board Of Regents Of University Of Nebraska | Methods and materials for making and using transgenic dicamba-degrading organisms |
| DE19735224A1 (de) | 1997-08-15 | 1999-02-18 | Basf Ag | Biphenylamide |
| KR20010082290A (ko) | 1998-11-05 | 2001-08-29 | 추후기재 | 제초제 내성의 벼 |
| CA2445398A1 (en) | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Resistance to acetohydroxyacid synthase-inhibiting herbicides |
| FR2812883B1 (fr) | 2000-08-11 | 2002-10-18 | Aventis Cropscience Sa | Utilisation d'inhibiteurs d'hppd comme agents de selection dans la transformation de plantes |
| CN100353846C (zh) | 2000-08-25 | 2007-12-12 | 辛根塔参与股份公司 | 新的来自苏云金芽孢杆菌杀虫晶体蛋白的杀虫毒素 |
| USRE45340E1 (en) | 2001-05-14 | 2015-01-13 | University Of Saskatchewan | Lentil plants having increased resistance to imidazolinone herbicides |
| DE10136065A1 (de) | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Bayer Cropscience Ag | Pyrazolylcarboxanilide |
| RU2337531C2 (ru) | 2001-08-09 | 2008-11-10 | Юниверсити Оф Саскачеван | Растения пшеницы с повышенной устойчивостью к имидазолиноновым гербицидам |
| US7528297B2 (en) | 2001-08-09 | 2009-05-05 | Northwest Plant Breeding Company | Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides |
| UA89016C2 (ru) | 2001-08-09 | 2009-12-25 | Юниверсити Оф Саскачеван | Растение пшеницы с повышенной резистентностью к имидазолиноновым гербицидам |
| US7230167B2 (en) | 2001-08-31 | 2007-06-12 | Syngenta Participations Ag | Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor |
| AU2002361696A1 (en) | 2001-12-17 | 2003-06-30 | Syngenta Participations Ag | Novel corn event |
| DE10215292A1 (de) | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Bayer Cropscience Ag | Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide |
| HK1079785B (zh) | 2002-03-05 | 2007-08-10 | 辛根塔参与股份公司 | 邻环丙基-n-甲酰苯胺及其作为杀菌剂的用途 |
| DE10229595A1 (de) | 2002-07-02 | 2004-01-15 | Bayer Cropscience Ag | Phenylbenzamide |
| EP2329708B1 (en) | 2002-07-10 | 2016-10-19 | The Department of Agriculture, Western Australia | Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides |
| GB0224316D0 (en) | 2002-10-18 | 2002-11-27 | Syngenta Participations Ag | Chemical compounds |
| FR2848568B1 (fr) | 2002-12-17 | 2005-04-15 | Rhobio | Gene chimere permettant l'expression d'une hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase dans les plastes et plantes transplastomiques contenant un tel gene tolerantes aux herbicides |
| DE10303589A1 (de) | 2003-01-29 | 2004-08-12 | Bayer Cropscience Ag | Pyrazolylcarboxanilide |
| EP2508609A1 (en) | 2003-05-28 | 2012-10-10 | Basf Se | Wheat plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides |
| JP2007503403A (ja) | 2003-08-26 | 2007-02-22 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | アミド化合物を用いた植物の成長促進方法 |
| EP2982240B1 (en) | 2003-08-29 | 2019-07-31 | Instituto Nacional de Tecnologia Agropecuaria | Rice plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides |
| EP2319932B2 (en) | 2004-04-30 | 2016-10-19 | Dow AgroSciences LLC | Novel herbicide resistance gene |
| AR051690A1 (es) | 2004-12-01 | 2007-01-31 | Basf Agrochemical Products Bv | Mutacion implicada en el aumento de la tolerancia a los herbicidas imidazolinona en las plantas |
| DE102005007160A1 (de) * | 2005-02-16 | 2006-08-24 | Basf Ag | Pyrazolcarbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen |
| CN101212901A (zh) * | 2005-06-30 | 2008-07-02 | 巴斯福股份公司 | 基于2,5-二取代的吡唑甲酸联苯基酰胺的杀真菌混合物 |
| BRPI0615167A2 (pt) * | 2005-08-05 | 2016-09-13 | Basf Se | método para controlar fungos nocivos, mistura fungicida, composição, semente, e, uso de pelo menos um composto |
| WO2007071656A1 (de) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Basf Aktiengesellschaft | Verfahren zur bekämpfung des rostbefalls bei leguminosen |
| US20070214515A1 (en) | 2006-03-09 | 2007-09-13 | E.I.Du Pont De Nemours And Company | Polynucleotide encoding a maize herbicide resistance gene and methods for use |
| PL2007202T3 (pl) | 2006-04-07 | 2012-11-30 | Basf Se | Mieszanina chwastobójcza zawierająca herbicyd imidazolinonowy i środek wspomagający |
| KR20090011008A (ko) * | 2006-05-03 | 2009-01-30 | 바스프 에스이 | 종자 처리를 위한 아릴카르복실산 비페닐아미드의 용도 |
| US7951995B2 (en) * | 2006-06-28 | 2011-05-31 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Soybean event 3560.4.3.5 and compositions and methods for the identification and detection thereof |
| US8207092B2 (en) | 2006-10-16 | 2012-06-26 | Monsanto Technology Llc | Methods and compositions for improving plant health |
| US7939721B2 (en) | 2006-10-25 | 2011-05-10 | Monsanto Technology Llc | Cropping systems for managing weeds |
| US20110105579A1 (en) | 2008-02-05 | 2011-05-05 | Ronald Wilhelm | Plant Health Composition |
| CA2713167A1 (en) | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Basf Se | Pesticidal mixtures |
| MX2010008129A (es) | 2008-02-05 | 2010-08-11 | Basf Se | Composicion para la salud de plantas. |
| EP2105049A1 (en) | 2008-03-28 | 2009-09-30 | Bayer CropScience AG | Method of plant growth promotion using amide compounds |
-
2010
- 2010-12-03 WO PCT/EP2010/068789 patent/WO2011069893A1/en active Application Filing
- 2010-12-03 US US13/513,672 patent/US20120245031A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-03 BR BR112012013096A patent/BR112012013096A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-12-03 MX MX2012006437A patent/MX2012006437A/es not_active Application Discontinuation
- 2010-12-03 EP EP10785080A patent/EP2528445A1/en not_active Withdrawn
- 2010-12-03 AU AU2010330080A patent/AU2010330080B2/en not_active Ceased
- 2010-12-03 CN CN201080055509.6A patent/CN102638989B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-03 NZ NZ600886A patent/NZ600886A/xx not_active IP Right Cessation
- 2010-12-03 JP JP2012542461A patent/JP2013512935A/ja not_active Withdrawn
- 2010-12-03 CA CA2782433A patent/CA2782433C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-03 EA EA201200821A patent/EA022245B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-12-07 AR ARP100104525A patent/AR080283A1/es active IP Right Grant
-
2012
- 2012-06-06 CL CL2012001476A patent/CL2012001476A1/es unknown
- 2012-06-22 CR CR20120341A patent/CR20120341A/es unknown
- 2012-07-04 ZA ZA2012/04991A patent/ZA201204991B/en unknown
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN102638989B (zh) | 2015-01-28 |
| AU2010330080A1 (en) | 2012-06-21 |
| NZ600886A (en) | 2013-06-28 |
| CA2782433C (en) | 2018-02-13 |
| ZA201204991B (en) | 2013-09-25 |
| US20120245031A1 (en) | 2012-09-27 |
| EP2528445A1 (en) | 2012-12-05 |
| CL2012001476A1 (es) | 2013-01-11 |
| BR112012013096A2 (pt) | 2015-09-15 |
| EA022245B1 (ru) | 2015-11-30 |
| AR080283A1 (es) | 2012-03-28 |
| CN102638989A (zh) | 2012-08-15 |
| MX2012006437A (es) | 2012-07-04 |
| WO2011069893A1 (en) | 2011-06-16 |
| AU2010330080B2 (en) | 2014-07-31 |
| CR20120341A (es) | 2012-07-27 |
| EA201200821A1 (ru) | 2013-01-30 |
| CA2782433A1 (en) | 2011-06-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102638989B (zh) | 农药混合物 | |
| EP2509417B1 (en) | Pesticidal mixtures | |
| EP2445341B1 (en) | Use of agrochemical mixtures for increasing the health of a plant | |
| EP2654427B1 (en) | Agrochemical mixtures for increasing the health of a plant | |
| US20100095396A1 (en) | Method for increasing the dry biomass of plants | |
| EA020281B1 (ru) | Пестицидные смеси | |
| EA030235B1 (ru) | Тройные фунгицидные смеси | |
| WO2016091675A1 (en) | Method for improving the health of a plant | |
| EA022594B1 (ru) | Пестицидные смеси | |
| EA020787B1 (ru) | Диметоморф в качестве антидота для пестицидов с фитотоксическими эффектами | |
| WO2012022729A2 (en) | Method for improving the health of a plant | |
| EA021261B1 (ru) | Пестицидная композиция, включающая фторпиколид и инсектицидное соединение | |
| EA030236B1 (ru) | Тройные фунгицидные и пестицидные смеси | |
| KR20140024338A (ko) | 식물 생장의 촉진 방법 | |
| KR20120107068A (ko) | 다년생 식물의 저장 조직에서 유리 아미노산의 수준을 증가시키는 방법 | |
| CN103068233A (zh) | 用于提高植物健康的农业化学混合物 | |
| EA030020B1 (ru) | Двойные фунгицидные смеси | |
| BR112012013096B1 (pt) | Agrochemical mixture, pesticidal composition, method for increasing yield and / or drought tolerance of a plant and use of a mixture |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131127 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140528 |