[go: up one dir, main page]

JP2014142734A - Batch printing control in cloud printing - Google Patents

Batch printing control in cloud printing Download PDF

Info

Publication number
JP2014142734A
JP2014142734A JP2013009761A JP2013009761A JP2014142734A JP 2014142734 A JP2014142734 A JP 2014142734A JP 2013009761 A JP2013009761 A JP 2013009761A JP 2013009761 A JP2013009761 A JP 2013009761A JP 2014142734 A JP2014142734 A JP 2014142734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
authentication
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013009761A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiko Nishida
貴彦 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013009761A priority Critical patent/JP2014142734A/en
Publication of JP2014142734A publication Critical patent/JP2014142734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】クラウドサービスとしてのプリントシステムでは、プルプリントが行われる際に、認証が必要となる。プリンタは、プリントサーバに、予め認証サービスによって認証された認可トークンを用いて印刷データを取得行う。クラウドプリントサービスでのバッチ印刷は、予めスケジュールされた印刷実行タイミングで、事前に登録された専用ユーザで認証印刷を自動実行することで実現される。しかし、バッチ印刷実行中に他のユーザがプリンタに認証印刷ログインすると、専用ユーザがログアウトしてしまう。その場合、バッチ印刷で予約されていたジョブが正しく実行できないという問題が発生する。
【解決手段】バッチ印刷実行中は、他のユーザの認証印刷ログインを受け付けないようプリンタを制御する。そうすることで、バッチ印刷専用のユーザがログアウトしてしまうことを防ぎ、バッチ印刷ジョブを確実に実行することができる。
【選択図】 図1
In a print system as a cloud service, authentication is required when pull printing is performed. The printer acquires print data from the print server using an authorization token previously authenticated by an authentication service. Batch printing in the cloud print service is realized by automatically executing authentication printing with a dedicated user registered in advance at a printing execution timing scheduled in advance. However, when another user logs in to the printer for authentication printing during batch printing, the dedicated user logs out. In that case, there is a problem that a job reserved for batch printing cannot be executed correctly.
During batch printing, a printer is controlled so as not to accept an authentication print login of another user. By doing so, it is possible to prevent a user dedicated to batch printing from logging out and to execute a batch print job reliably.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、印刷システム、特にプルプリントシステムにおいて、バッチ印刷を実現する印刷システム、方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a printing system, a method, and a program for realizing batch printing in a printing system, particularly a pull printing system.

近年、クラウドサービスとしてインターネット上にサービスを公開するビジネス展開がされてきている。その中で、プリントサーバもインターネット上のプリントサービスとして機能を提供することが求められている。   In recent years, business development has been carried out to publish services on the Internet as cloud services. Among them, the print server is also required to provide a function as a print service on the Internet.

大規模なデータセンター上にプリントサーバを配置し、クラウドサービスとしてプリントサービスを提供することで、顧客ごとのハードウェアの管理が不要となる。また、サーバの負荷に応じてリソースを追加するようなことも容易に行えるといった様々なメリットがある。また、このプリントサービスでは、多数のユーザ情報を一括で管理する必要があるため、外部の認証サービスを利用することで、より堅牢かつ安全なユーザ管理を行う。ユーザはこの認証サービスにより認証を行い、その際に発行される認証トークンを使うことで、サービスを受けることができる。   By arranging a print server on a large-scale data center and providing a print service as a cloud service, hardware management for each customer becomes unnecessary. In addition, there are various merits that it is easy to add resources according to the load of the server. In addition, since this print service needs to manage a large amount of user information at once, more robust and safe user management is performed by using an external authentication service. The user can receive the service by authenticating with this authentication service and using the authentication token issued at that time.

クラウドサービスとしてインターネット上に展開するプリントサービスでは、ファイアーウォール越しに、プリントサーバとプリンタがある環境がある。そのため、プリンタが、プリントサーバからインターネット越しに印刷データを取得する、プルプリント方式での印刷を行う。このとき、プリンタには、認証サービスで認証済みの印刷実行ユーザが印刷実行権限を認可した認可トークンが登録され、それを使うことで、正しく認証されたリクエストとして、印刷データの取得が行える。   A print service deployed on the Internet as a cloud service has an environment in which a print server and a printer are located over a firewall. For this reason, the printer performs printing in the pull print method in which print data is acquired from the print server via the Internet. At this time, an authorization token that is authorized by the print execution user who has been authenticated by the authentication service is registered in the printer, and by using this, print data can be acquired as a correctly authenticated request.

また、業務印刷システムでは、大量ページ、大量ジョブを夜間等に自動実行するバッチ印刷が求められる。クラウドプリントサービスでは、このバッチ印刷においても、外部認証サービスを利用しセキュリティを保ちながらプルプリントを行うために、認証印刷と同じ方式を採る。認証印刷とは、ユーザがプリンタの操作画面からログインし、自身のジョブを選択し、印刷を実行する方式である。クラウドプリントのバッチ印刷は、この操作を専用のユーザを用いて繰り返し行うことで実現される。   Further, the business printing system requires batch printing that automatically executes a large number of pages and a large number of jobs at night. In the cloud print service, the same method as the authentication printing is used in the batch printing in order to perform pull printing while using the external authentication service and maintaining security. Authentication printing is a method in which a user logs in from a printer operation screen, selects his / her job, and executes printing. Cloud print batch printing is realized by repeatedly performing this operation using a dedicated user.

しかしながら、このバッチ印刷では、一般的に、大量ページ、大量ジョブを実行され、処理完了まで時間を要する。そのため、バッチ印刷実行中は、他のユーザが印刷ジョブを実行しても、バッチ印刷が完了し、実際にそのジョブの印刷が開始されるまで、ユーザは長時間待たされてしまう。このような問題を解決することを目的とした先行技術として、プリント待ち行列のプリントデータの印刷を延期することにより、認証受信者に印刷装置の排他的制御権を与えるシステムが提案されている(特許文献1)。   However, in this batch printing, generally, a large number of pages and a large number of jobs are executed, and it takes time to complete the processing. Therefore, during batch printing, even if another user executes a print job, the user waits for a long time until batch printing is completed and printing of the job is actually started. As a prior art aiming at solving such a problem, a system has been proposed in which printing of print data in a print queue is postponed to give an authentication recipient exclusive control of the printing apparatus ( Patent Document 1).

特開2002−287932号公報JP 2002-287932 A

先行技術の方法では、認証印刷の操作があった場合に、一時的にプリント待ち行列を延期し、認証印刷ジョブを優先的に実行する。   In the prior art method, when an authentication printing operation is performed, the print queue is temporarily postponed, and the authentication print job is preferentially executed.

しかし、クラウドプリントでのバッチ印刷は、認証印刷と同じ方式を採るため、他のユーザがプリンタにログインすると、バッチ印刷専用ユーザがログアウトしてしまう。その場合、バッチ印刷で予約されていたジョブが正しく実行できないという問題が発生する。バッチ印刷は大量ジョブが夜間に無人で実行されるという性質上、完了しているはずの大量のジョブがユーザの意図に反してエラーとなってしまうと業務への影響は大きい。   However, since batch printing with cloud printing uses the same method as authentication printing, when another user logs in to the printer, a batch printing dedicated user logs out. In that case, there is a problem that a job reserved for batch printing cannot be executed correctly. In batch printing, a large number of jobs are executed unattended at night, and if a large number of jobs that should have been completed result in an error against the user's intention, the impact on the business is large.

本発明では、クラウドプリントでのバッチ印刷を確実に実行させることが目的である。   An object of the present invention is to reliably execute batch printing with cloud printing.

Webブラウザ(301)を持つクライアント端末(101〜103)、プリントサーバ(104)、プリンタ(105〜108)、認証サーバ(112)からなる印刷システムにおいて、
プリンタ(105〜108)は、ユーザからの入力されたユーザ情報を基に認証サーバ(112)と通信してユーザを認証する手段と、
プリンタ(105〜108)が、認証済みのユーザまたは、プリンタ(105〜108)に関連する印刷ジョブ情報をプリントサーバ(104)から取得する手段と、
プリンタ(105〜108)が、認証済みのユーザ情報を用いて、印刷ジョブデータをプリントサーバ(104)から取得し、印刷する手段と、
プリンタ(105〜108)は、あらかじめ設定された時刻、または期間に、あらかじめ設定された認証済みユーザ情報と、プリンタ識別情報を用いて、印刷ジョブデータをプリントサーバ(104)から取得し、印刷する手段と、
プリンタ(105〜108)は、上記あらかじめ設定された時刻、または期間に、あらかじめ設定された認証済みユーザ情報と、プリンタ識別情報を用いて、印刷ジョブデータをプリントサーバ(104)から取得し、印刷中である場合に、ユーザからのユーザ情報入力によるユーザ認証を禁止する手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。
In a printing system including a client terminal (101 to 103) having a Web browser (301), a print server (104), a printer (105 to 108), and an authentication server (112),
The printer (105 to 108) communicates with the authentication server (112) based on user information input from the user, and authenticates the user.
Means for the printer (105-108) to obtain from the print server (104) print job information associated with the authenticated user or the printer (105-108);
Means for the printer (105-108) to acquire and print print job data from the print server (104) using the authenticated user information;
The printer (105 to 108) acquires print job data from the print server (104) using the authenticated user information and printer identification information set in advance at a preset time or period, and prints the print job data. Means,
The printer (105 to 108) acquires print job data from the print server (104) using the authenticated user information and printer identification information set in advance at the preset time or period, and prints them. Means for prohibiting user authentication by user information input from the user,
A printing system comprising:

本発明では、クラウドプリントにおけるバッチ印刷実行中に、他のユーザの認証印刷の操作を禁止する。そうすることで、バッチ印刷専用のユーザがログアウトしてしまうことを防ぎ、バッチ印刷ジョブを確実に実行することができる。   In the present invention, during batch printing in cloud printing, other users' authentication printing operations are prohibited. By doing so, it is possible to prevent a user dedicated to batch printing from logging out and to execute a batch print job reliably.

ネットワーク構成を示すブロック図Block diagram showing network configuration プリントサーバ、認証サーバ、クライアント端末、プリンタのハードウェア構成図Hardware diagram of print server, authentication server, client terminal, printer プリントサーバ、認証サーバ、クライアント端末、プリンタのモジュール構成図Module diagram of print server, authentication server, client terminal, and printer プリントサーバ、認証サーバのソフトウェア構成図Software configuration of print server and authentication server 認証印刷アプリケーション、プルプリントアプリケーションのソフトウェア構成図Software configuration diagram of authenticated printing application and pull printing application 印刷システムで管理する情報の構成図Configuration diagram of information managed by the printing system 認証印刷アプリケーションが生成する画面例Sample screen generated by the authentication printing application 実施例1におけるプリンタの動作フローOperation flow of printer in embodiment 1

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

図1において、クライアント端末101〜103、プリントサーバ104、プリンタ105〜108、認証サーバ112は、ネットワーク109〜111を介して接続されている。   In FIG. 1, client terminals 101 to 103, a print server 104, printers 105 to 108, and an authentication server 112 are connected via networks 109 to 111.

図において、クライアント端末101〜103、プリンタ105〜108は、複数台接続されていることを仮定している。ネットワーク109〜111は、例えば、インターネット等のLAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれである。またこれらの組み合わせにより実現される、いわゆる通信ネットワークである。   In the figure, it is assumed that a plurality of client terminals 101 to 103 and printers 105 to 108 are connected. The networks 109 to 111 are, for example, a LAN such as the Internet, a WAN, a telephone line, a dedicated digital line, an ATM, a frame relay line, a cable television line, a data broadcasting wireless line, or the like. It is a so-called communication network realized by a combination of these.

ネットワーク109〜111は、データの送受信が可能であればよい。そして、クライアント端末101〜103からプリントサーバ104、プリンタ105〜108への通信手段、プリンタ105〜108からプリントサーバ104への通信手段は異なっていてもよい。   The networks 109 to 111 only need to be able to transmit and receive data. The communication means from the client terminals 101 to 103 to the print server 104 and the printers 105 to 108 and the communication means from the printers 105 to 108 to the print server 104 may be different.

クライアント端末101〜103は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、モバイルパソコン、PDA(パーソナルデータアシスタント)等から成るが、プログラムの実行環境が内蔵された携帯電話であってもよい。クライアント端末101〜103では、Webブラウザ(インターネットブラウザ、WWWブラウザ、World Wide Webの利用に供するブラウザ)等のプログラムを実行する環境が内蔵されている。   The client terminals 101 to 103 are, for example, a desktop personal computer, a notebook personal computer, a mobile personal computer, a PDA (personal data assistant), or the like, but may be a mobile phone with a built-in program execution environment. Each of the client terminals 101 to 103 includes an environment for executing a program such as a Web browser (Internet browser, WWW browser, browser used for World Wide Web).

認証サーバ112は、プリンタ105〜108のからの要求に対して、認可トークンを発行する。   The authentication server 112 issues an authorization token in response to a request from the printers 105 to 108.

プリントサーバ104は、プリンタ105〜108から印刷ジョブリスト取得リクエストを受けると、そのリクエストに含まれる認可トークンの有効性を認証サーバに確認する。プリントサーバ104は、認可トークンが有効であった場合に、リクエスト内容を基にプリントサーバ104上に存在する印刷ジョブリストを返す。   Upon receiving a print job list acquisition request from the printers 105 to 108, the print server 104 confirms the validity of the authorization token included in the request with the authentication server. When the authorization token is valid, the print server 104 returns a print job list existing on the print server 104 based on the request content.

また、プリントサーバ104は、105〜108から印刷リクエストを受けると、リクエストに含まれる認可トークンの有効性を認証サーバに確認する。認可トークンが有効であった場合に、プリントサーバ104は、リクエストの内容を基に、印刷実行ジョブを登録し、印刷データを生成する。また、この際プリンタ105〜108は、プルプリントジョブを登録する。   When the print server 104 receives a print request from 105 to 108, the print server 104 confirms the validity of the authorization token included in the request with the authentication server. If the authorization token is valid, the print server 104 registers a print execution job and generates print data based on the content of the request. At this time, the printers 105 to 108 register the pull print job.

プリンタ102〜108は、このプルプリントジョブの内容に従って、プリントサーバ104に印刷データ取得要求を送信する。プリントサーバ104は、プリンタ102〜108からの印刷データ取得要求を受けると、そのリクエストに含まれる認可トークンの有効性を認証サーバに確認する。プリントサーバ104は、認証トークンが有効であった場合、生成した印刷データをプリンタ102〜108へ送信する。   The printers 102 to 108 transmit a print data acquisition request to the print server 104 according to the contents of the pull print job. When the print server 104 receives print data acquisition requests from the printers 102 to 108, the print server 104 confirms the validity of the authorization token included in the request with the authentication server. If the authentication token is valid, the print server 104 transmits the generated print data to the printers 102 to 108.

図2は、本発明の実施形態に係る印刷システムのクライアント端末101〜103、プリントサーバ104、認証サーバ112とプリンタ105〜108のハードウェア構成図である。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the client terminals 101 to 103, the print server 104, the authentication server 112, and the printers 105 to 108 of the printing system according to the embodiment of the present invention.

図2において、202は装置全体の制御を行うCPUであり、ハードディスク(HDD)205に格納されているアプリケーションプログラム、OS等を実行し、RAM203にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。   In FIG. 2, 202 is a CPU that controls the entire apparatus, executes an application program, OS, and the like stored in a hard disk (HDD) 205, and temporarily stores information, files, and the like necessary for executing the program in a RAM 203. Control to store in.

204は記憶手段としてのROMであり、内部には、基本I/Oプログラム等のプログラム、印刷処理の際に使用する印刷データ、プリンタ情報等の各種データを記憶する。   Reference numeral 204 denotes a ROM as storage means, which stores programs such as a basic I / O program, various data such as print data and printer information used in print processing.

203は一時記憶手段としてのRAMであり、CPU202の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Reference numeral 203 denotes a RAM as temporary storage means, which functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 202.

205は外部記憶手段の一つであり、大容量メモリとして機能するハードディスク(HDD)である。Webブラウザ等のアプリケーションプログラム、プリントサーバプログラム、認証サーバプログラム、OS、関連プログラム等を格納している。   Reference numeral 205 denotes one of external storage means, which is a hard disk (HDD) that functions as a large-capacity memory. An application program such as a Web browser, a print server program, an authentication server program, an OS, and related programs are stored.

206は表示手段であるディスプレイであり、キーボード207から入力したコマンドや、プリンタのステータス等を表示したりするものである。   A display 206 is a display unit that displays commands input from the keyboard 207, printer status, and the like.

208は外部装置I/Fであり、プリンタ、USB機器、周辺機器を接続するためのI/Fである。   An external device I / F 208 is an I / F for connecting a printer, a USB device, and a peripheral device.

207は指示入力手段であるキーボードである。   Reference numeral 207 denotes a keyboard as instruction input means.

201はシステムバスであり、印刷システムのプリントサーバ、認証サーバ、クライアント端末内におけるデータの流れを司るものである。   A system bus 201 controls the data flow in the print server, authentication server, and client terminal of the printing system.

209はネットワークインタフェースカード(NIC)であり、該インタフェース209、ネットワーク109〜111を介して外部装置とのデータのやり取りを行う。   A network interface card (NIC) 209 exchanges data with external devices via the interface 209 and the networks 109 to 111.

なお、上記コンピュータの構成はその一例であり、図2の構成例に限定されるものではない。例えば、データやプログラムの格納先は、その特徴に応じてROM、RAM、HDDなどで変更することも可能である。   Note that the configuration of the computer is an example thereof, and is not limited to the configuration example of FIG. For example, the storage location of data and programs can be changed by ROM, RAM, HDD, etc. according to the characteristics.

また、209はプリンタ105〜108のコントローラであり、プリンタの制御系を司る機器である。   Reference numeral 209 denotes a controller for the printers 105 to 108, which is a device that controls the printer control system.

210は装置全体の制御を行うCPUであり、システムバス218に接続される各種デバイスとのアクセスを統括的に制御する。この制御は、ROM212に記憶された制御プログラム等あるいはディスクコントローラ(DKC216)を介して接続された外部メモリ223に記憶された制御プログラムやリソースデータ(資源情報)等に基づく。   A CPU 210 controls the entire apparatus, and comprehensively controls access to various devices connected to the system bus 218. This control is based on a control program or the like stored in the ROM 212 or a control program or resource data (resource information) stored in the external memory 223 connected via the disk controller (DKC 216).

211はCPU210の主メモリ、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。   Reference numeral 211 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 210, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown).

213は大容量メモリとして機能する外部記憶手段であり、プルプリントアプリケーションプログラム及び関係プログラム等を格納している。   Reference numeral 213 denotes external storage means that functions as a large-capacity memory, and stores a pull print application program and related programs.

221は操作パネル(操作部)でプルプリントの操作を行うユーザインタフェースやプルプリント切り替えボタンが配置される。また、プリンタ105〜108の動作モード等の設定やプリンタ105〜108の動作状況の表示、複写指定等の操作を行うためのボタンおよび液晶パネルやLED214等の表示部も配置される。   A user interface 221 for performing a pull print operation and a pull print switching button are arranged on an operation panel (operation unit) 221. In addition, buttons for performing operations such as setting of operation modes of the printers 105 to 108, display of operation states of the printers 105 to 108, and designation of copying, and display units such as a liquid crystal panel and LEDs 214 are also arranged.

219は、ネットワークインタフェースカード(NIC)であり、該インタフェース219を介して外部装置とのデータのやり取りを行う。   A network interface card (NIC) 219 exchanges data with an external device via the interface 219.

なお、本図で示したプリントエンジン220は既知の印刷技術を利用するものであり、好適な実施系として例えば電子写真方式(レーザービーム方式)やインクジェット方式、昇華方(熱転写)方式等が挙げられる。   The print engine 220 shown in this figure uses a known printing technique, and examples of suitable implementation systems include an electrophotographic system (laser beam system), an ink jet system, and a sublimation method (thermal transfer) system. .

215のラスタコントローラは、PDL言語・PDF言語である印刷データを画像データに変換するコントローラである。217の機器I/Fは、USB等で接続可能な外部機器との接続I/Fである。   A raster controller 215 is a controller that converts print data in PDL language / PDF language into image data. A device I / F 217 is a connection I / F with an external device that can be connected by USB or the like.

図3は、本発明の実施形態に係る印刷システムのシステム構成図である。   FIG. 3 is a system configuration diagram of the printing system according to the embodiment of the present invention.

プリントサーバ104には、印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理サービス306がある。このサービスは、他サービス、または他プログラムから投入される文書データ等を印刷データとしてストレージ307に管理する。印刷データのデータフォーマットは、PDLまたは、PDF等の形式である。また、ストレージ307はプリントサーバ104の情報処理装置に内蔵するHDDまたは、外部接続しているHDD、または、ネットワークストレージ等の記憶装置である。   The print server 104 includes a print job management service 306 that manages print jobs. This service manages document data and the like input from other services or other programs in the storage 307 as print data. The data format of the print data is a format such as PDL or PDF. The storage 307 is a storage device such as an HDD built in the information processing apparatus of the print server 104, an externally connected HDD, or a network storage.

305はプリンタ105〜108を管理するプリント管理サービスであり、各プリンタに対し後述のプリンタ情報を管理する。   A print management service 305 manages the printers 105 to 108, and manages printer information described later for each printer.

Webサービス303は、プリンタ105〜108のプルプリントアプリケーション304からの印刷ジョブ取得リクエストに対し印刷データを返し、また、印刷処理におけるジョブのステータスを受け取る。   The Web service 303 returns print data in response to a print job acquisition request from the pull print application 304 of the printers 105 to 108, and receives a job status in print processing.

さらに、Webサービス303は、プリンタ105〜108の認証印刷アプリケーションからの印刷ジョブリスト取得リクエストに対し、該当する印刷ジョブリスト情報を返す。   Further, the Web service 303 returns corresponding print job list information in response to a print job list acquisition request from the authenticated printing application of the printers 105 to 108.

プリンタ105〜108のプルプリントアプリケーション304は、認証印刷アプリケーション302からのプリンタ制御コマンド及び、印刷指示コマンドを受け付ける。認証印刷アプリケーション302は、クライアント端末101〜103に動作しているWebブラウザ301で表示可能なWebページを生成し、返信する。   The pull print application 304 of the printers 105 to 108 receives a printer control command and a print instruction command from the authentication print application 302. The authentication print application 302 generates a Web page that can be displayed by the Web browser 301 operating on the client terminals 101 to 103, and sends it back.

また、印刷ジョブ管理サービス306、プリンタ管理サービス305、Webサービス303はそれぞれ独立したプログラムであり、それぞれ別々の情報処理装置に配置することが可能である。これらのプログラムはそれぞれネットワークに繋がった情報処理装置に配置し、それぞれのプログラム間で通信を行う。またこれらのプログラムを同情報処理装置に配置することも可能である。   The print job management service 306, the printer management service 305, and the web service 303 are independent programs, and can be arranged in different information processing apparatuses. Each of these programs is arranged in an information processing apparatus connected to a network, and communicates between the programs. It is also possible to place these programs in the information processing apparatus.

認証サーバ112には、ユーザ情報を管理するユーザ管理サービス308がある。このサービスは、印刷システムを利用するユーザの情報をストレージ311に管理する。ストレージ311も認証サーバの情報処理装置に内蔵するHDDまたは、外部接続しているHDD、または、ネットワークストレージ等の記憶装置である。   The authentication server 112 includes a user management service 308 that manages user information. This service manages information on users who use the printing system in the storage 311. The storage 311 is also a storage device such as an HDD built in the information processing apparatus of the authentication server, an externally connected HDD, or a network storage.

Webアプリケーション310は、クライアント端末101〜103に動作しているWebブラウザ301で表示可能なWebページを生成し、Webブラウザ301からのリクエストに応答し、生成したWebページを返信する。認可情報管理サービス309は、認可トークンの発行と、その管理を行う。   The Web application 310 generates a Web page that can be displayed by the Web browser 301 operating on the client terminals 101 to 103, responds to a request from the Web browser 301, and returns the generated Web page. The authorization information management service 309 issues and manages authorization tokens.

図4は、本発明の実施形態に係る印刷システムのソフトウェア構成図である。   FIG. 4 is a software configuration diagram of the printing system according to the embodiment of the present invention.

プリントサーバ104に位置する印刷ジョブ管理サービス306の印刷ジョブ管理部401は、ストレージ307で管理している印刷データの情報を含む印刷ジョブ情報の管理を行う。印刷ジョブ管理部401は、Webサービス303からジョブ情報及び、印刷データの取得リクエストを受け取ると、ストレージ307から指定のジョブ情報及び、印刷データを取得し、Webサービス303に渡す。プリンタ管理サービス305のプリンタ情報管理部403では、後述図6のプリンタ情報を管理する。また、実行ジョブ管理部402では、実行中のジョブ情報を管理する。   A print job management unit 401 of the print job management service 306 located in the print server 104 manages print job information including information on print data managed by the storage 307. Upon receiving job information and print data acquisition requests from the Web service 303, the print job management unit 401 acquires specified job information and print data from the storage 307 and passes them to the Web service 303. A printer information management unit 403 of the printer management service 305 manages printer information shown in FIG. The execution job management unit 402 manages job information being executed.

Webサービス303は、リクエスト受付部409、印刷ステータス受信部408、印刷データ取得部407からなる。リクエスト受付部409は、認証印刷アプリケーション302からの印刷ジョブリスト取得リクエストや印刷実行リクエスト及び、プルプリントアプリケーション304からの印刷データ取得リクエストや、印刷ジョブのステータスを受ける。リクエスト受付部409は、各種リクエストを受けた場合、リクエストに含まれる認可トークンの有効性を認証サーバ112に問い合わせる。リクエスト受付部409は、印刷実行リクエストを受け付けると、リクエストに含まれる情報を基に、印刷ジョブ管理部401にジョブ情報を取得する。さらにこのとき、プリンタ管理サービス305は、後述図5のリクエストに含まれるプリンタ情報を基に、実行ジョブ情報管理部422で管理する後述図5の実行ジョブ情報に実行ジョブの情報を登録する。   The Web service 303 includes a request reception unit 409, a print status reception unit 408, and a print data acquisition unit 407. The request reception unit 409 receives a print job list acquisition request or print execution request from the authenticated print application 302, a print data acquisition request from the pull print application 304, or a print job status. When receiving various requests, the request reception unit 409 inquires the authentication server 112 about the validity of the authorization token included in the request. When receiving a print execution request, the request reception unit 409 acquires job information from the print job management unit 401 based on information included in the request. Further, at this time, the printer management service 305 registers execution job information in the execution job information of FIG. 5 described later managed by the execution job information management unit 422 based on the printer information included in the request of FIG.

印刷データ取得部407は、印刷ジョブ取得リクエストをリクエスト受付部409が受けると前述の印刷ジョブ管理サービス306に印刷データ取得し、返す。Webサービス303の印刷ステータス受信部408は、リクエスト受付部409が印刷ジョブのステータスを受けると、そのステータスをプリンタ管理サービス306に通知する。   When the request reception unit 409 receives a print job acquisition request, the print data acquisition unit 407 acquires print data to the print job management service 306 and returns it. When the request reception unit 409 receives the status of the print job, the print status reception unit 408 of the Web service 303 notifies the printer management service 306 of the status.

認証サーバ112のWebアプリケーション310では、プリンタ105〜108からの認証のためのリクエストを受け付ける。認可トークン発行部419では、Webアプリケーション310が受けとったユーザ情報をユーザ管理部421で照合し、認証が成立後、認可トークンを発行する。   The Web application 310 of the authentication server 112 receives a request for authentication from the printers 105 to 108. In the authorization token issuing unit 419, the user information received by the Web application 310 is collated by the user management unit 421, and after the authentication is established, an authorization token is issued.

認可トークン情報管理部420では、認可トークン発行部419で発行された認可トークンを含む後述図5の認可トークン情報を管理する。また、認可トークン情報管理部420は、認可トークンの有効性の問い合わせに対し、有効かどうかを返す。   The authorization token information management unit 420 manages the authorization token information of FIG. 5 described later including the authorization token issued by the authorization token issuing unit 419. Also, the authorization token information management unit 420 returns whether or not it is valid in response to an inquiry about the validity of the authorization token.

図5は、本発明の実施形態に係るプリンタ上で動作するアプリケーションのソフトウェア構成図である。   FIG. 5 is a software configuration diagram of an application operating on the printer according to the embodiment of the present invention.

認証印刷アプリケーション302のWebサービス送信部501は、Webサービス303へ印刷ジョブリスト取得リクエストまたは、印刷実行リクエストを送信する。画面表示部502は、プリンタ上の表示部にて、後述の認証印刷ログイン画面700、認証印刷ジョブリスト画面710の表示を行う。   The Web service transmission unit 501 of the authenticated print application 302 transmits a print job list acquisition request or a print execution request to the Web service 303. The screen display unit 502 displays a later-described authentication print login screen 700 and an authentication print job list screen 710 on the display unit on the printer.

Webアプリケーション503は、クライアント端末101〜103のWebブラウザ301からのリクエストに応じて、Webブラウザ301で表示可能な後述のバッチ印刷管理画面720を生成し、バッチ印刷の設定を行うアプリケーションである。認証印刷コントローラ504は、認証印刷アプリケーション302全体の動作管理を行うものであり、各部への動作指示等は、このコントローラ経由で行う。   The Web application 503 is an application that generates a batch print management screen 720 (to be described later) that can be displayed on the Web browser 301 in response to a request from the Web browser 301 of the client terminals 101 to 103, and sets batch printing. The authentication print controller 504 manages the operation of the entire authentication print application 302, and issues operation instructions to each unit via this controller.

プルプリントアプリケーション304のWebサービス受付部510は、認証印刷アプリケーション302からの印刷指示コマンドやプリンタ制御コマンドや等を受ける。   The Web service reception unit 510 of the pull print application 304 receives a print instruction command, a printer control command, and the like from the authentication print application 302.

Webサービス送信部511は、Webサービス303へ印刷ジョブ取得リクエストまたは、印刷ステータスの通知を行う。   The Web service transmission unit 511 issues a print job acquisition request or print status notification to the Web service 303.

認証印刷アプリケーション304から印刷コマンド等を受けると、印刷データ取得部512は、サービス送信部511を通してWebサービス303から印刷データを取得し、印刷データ送信部513に送る。   Upon receiving a print command or the like from the authenticated print application 304, the print data acquisition unit 512 acquires print data from the Web service 303 through the service transmission unit 511 and sends it to the print data transmission unit 513.

印刷データ送信部513は、コントローラ209に印刷データを送信する。   The print data transmission unit 513 transmits print data to the controller 209.

印刷制御部514は、印刷ジョブのステータスをコントローラ209から受け取りWebサービス303に通知する。   The print control unit 514 receives the status of the print job from the controller 209 and notifies the Web service 303.

プルプリントコントローラ515は、プルプリントアプリケーション304全体の動作管理を行うものであり、各部への動作指示等は、このコントローラ経由で行う。   The pull print controller 515 performs operation management of the entire pull print application 304, and operation instructions to each unit are performed via this controller.

図6は、本発明の実施形態に係る印刷システムで管理される情報の例である。   FIG. 6 is an example of information managed by the printing system according to the embodiment of the present invention.

認可トークン管理情報601は認証サーバ112の認可トークン情報管理部420で管理され、ユーザを識別するユーザID、認証成立後に発行された認可トークン等が含まれる。   The authorization token management information 601 is managed by the authorization token information management unit 420 of the authentication server 112, and includes a user ID for identifying a user, an authorization token issued after the authentication is established, and the like.

プリンタ情報602は、プリントサーバ104で管理するプリンタ105〜108の複数のプリンタ情報を管理する。プリンタ名、プリンタ識別情報、ステータス等が含まれる。   The printer information 602 manages a plurality of printer information of the printers 105 to 108 managed by the print server 104. The printer name, printer identification information, status, and the like are included.

プリンタ識別情報は、各プリンタをユニークに識別する情報であり、IPアドレスや、MACアドレスや、URI等である。ステータスは、プリンタのステータスであり、用紙切れ、ジャム、カバーオープン、トナーなし、排紙ビンフル、ハードディスクフル、その他エラー、ウォーミングアップ中、キャリブレーション中、初期化中、オフライン、スリープ中、印刷中、印刷可能、状態不明等のステータスがある。   The printer identification information is information for uniquely identifying each printer, and is an IP address, a MAC address, a URI, or the like. The status is the printer status, out of paper, jammed, cover open, no toner, paper output bin full, hard disk full, other errors, warming up, calibration, initializing, offline, sleeping, printing, printing There are statuses such as possible and unknown.

印刷ジョブ情報603は、印刷ジョブ管理部401で管理されるストレージ307に保存されているジョブの管理情報である。印刷ジョブ情報には、ジョブを識別するためのジョブID、ドキュメント名、印刷ステータス等が含まれる。印刷ステータスには、待機中、転送中、印刷中、キャンセル中、正常終了、キャンセル終了、エラー終了等のステータスがある。   The print job information 603 is job management information stored in the storage 307 managed by the print job management unit 401. The print job information includes a job ID for identifying the job, a document name, a print status, and the like. The print status includes statuses such as standby, transfer, printing, canceling, normal end, cancel end, and error end.

実行ジョブ情報604は、実行ジョブ管理部で管理される、印刷指示を受け、印刷実行中のジョブに関する情報である。実行ジョブ情報には、実行ジョブを識別するための実行ジョブID、実行ユーザID、印刷対象の印刷ジョブ情報503を識別するためのジョブID、プリンタ識別情報等が含まれる。   Execution job information 604 is information related to a job that is being printed and received a print instruction, which is managed by the execution job management unit. The execution job information includes an execution job ID for identifying the execution job, an execution user ID, a job ID for identifying the print job information 503 to be printed, printer identification information, and the like.

印刷キュー情報605は、プルプリントアプリケーション304で管理される印刷ジョブ情報である。ジョブを識別するためのジョブID、印刷データの取得先URI、ジョブ実行ユーザの認可トークン等、印刷データ取得部512が印刷データ取得時に使用する情報が含まれる。   Print queue information 605 is print job information managed by the pull print application 304. Information used by the print data acquisition unit 512 when acquiring print data, such as a job ID for identifying a job, a print data acquisition destination URI, and a job execution user authorization token, is included.

プリンタログインユーザ情報606は、認証印刷アプリケーション302で管理される現在ログイン中のユーザ情報である。認証サーバ112で認証成立後に発行される認可トークン、ユーザ名等が含まれ、認可トークンは、印刷ジョブリスト取得リクエスト、印刷実行リクエスト時に使用される。   The printer login user information 606 is user information that is currently logged in and managed by the authentication printing application 302. An authorization token issued after the authentication is established by the authentication server 112, a user name, and the like are included, and the authorization token is used at the time of a print job list acquisition request and a print execution request.

管理者ユーザ情報607は、後述のバッチ印刷管理画面720にて、バッチ印刷設定を実行したバッチ印刷専用のユーザ情報である。認可トークン、ユーザ名等が含まれ、バッチ印刷実行時にプリンタログインユーザ情報として使用される。   The administrator user information 607 is user information dedicated to batch printing for which batch printing settings have been executed on the batch printing management screen 720 described later. An authorization token, a user name, and the like are included and used as printer login user information when executing batch printing.

バッチ印刷設定情報608は、後述のバッチ印刷管理画面720にて設定されるバッチ印刷実行のスケジュール情報が保持され、実行時刻等が含まれる。   The batch print setting information 608 holds batch print execution schedule information set on a batch print management screen 720 described later, and includes an execution time and the like.

図7は、本発明の実施形態に係る印刷システムの認証印刷アプリケーションの生成する画面である。   FIG. 7 is a screen generated by the authentication print application of the printing system according to the embodiment of the present invention.

認証印刷ログイン画面700は、ユーザIDとパスワードを入力するフォーム701が含まれ、ログインボタン702を押下すると、入力されたユーザIDとパスワードを認証サービス112に送信し、認証を行う。   The authentication print login screen 700 includes a form 701 for inputting a user ID and password, and when the login button 702 is pressed, the input user ID and password are transmitted to the authentication service 112 to perform authentication.

認証印刷ジョブリスト画面710は、前述のログイン画面700でユーザ認証した後に表示する画面であり、認証済みユーザに関連する印刷ジョブリストをプリントサーバ104から取得し、表示する。取得した印刷ジョブリストはチェックボックス711により選択可能となっており、印刷ジョブを選択し、印刷実行ボタン712を押下すると、印刷ジョブの情報を基にプリントサーバ104に印刷実行リクエストを送信する。さらにこの際、プルプリントアプリケーション302へ印刷実行コマンドを送信し、印刷キュー情報605を登録する。   The authenticated print job list screen 710 is a screen that is displayed after user authentication is performed on the above-described login screen 700, and acquires a print job list related to the authenticated user from the print server 104 and displays it. The acquired print job list can be selected by a check box 711. When a print job is selected and the print execution button 712 is pressed, a print execution request is transmitted to the print server 104 based on the print job information. Further, at this time, a print execution command is transmitted to the pull print application 302 and the print queue information 605 is registered.

バッチ印刷管理画面720は、クライアント端末101〜103のWebブラウザ301からWebアプリケーション503にアクセスした際に表示される画面である。この画面の表示にもユーザの認証を必要とし、画面表示前に前述のログイン画面700と同様の画面を表示して認証サーバ112でユーザの認証を行う。この際、認証されたユーザの認証情報を管理者ユーザ情報607に保存する。   The batch print management screen 720 is a screen that is displayed when the Web application 503 is accessed from the Web browser 301 of the client terminals 101 to 103. The display of this screen also requires user authentication. Before the screen is displayed, a screen similar to the above-described login screen 700 is displayed and the authentication server 112 authenticates the user. At this time, the authentication information of the authenticated user is stored in the administrator user information 607.

バッチ印刷管理画面720は、自動印刷を実行する時刻設定フォーム721を表示し、更新ボタン722を押下することで、バッチ印刷設定情報608に保持される。実行時刻の設定は、時間、分、または日付等を含む特定の実行タイミングを表すことができる内容であればよい。また、実行履歴には、バッチ印刷の実行履歴723を表示する。   The batch print management screen 720 displays a time setting form 721 for executing automatic printing, and is held in the batch print setting information 608 when an update button 722 is pressed. The setting of the execution time may be any content that can represent a specific execution timing including hours, minutes, or dates. In addition, an execution history 723 for batch printing is displayed in the execution history.

図8は、プリンタ105〜108の、認証印刷を行う際の動作フローと、バッチ印刷の際の動作フローである。   FIG. 8 shows an operation flow when the printers 105 to 108 perform authentication printing and an operation flow when batch printing.

認証印刷ログインは、認証印刷アプリケーション302において、まず、S801にて現在バッチ印刷が実行されていないかを確認する。   In the authentication print login, the authentication print application 302 first checks in step S801 whether batch printing is currently being executed.

S801にて、バッチ印刷が実行中でないと判断された場合には、S802にてログイン画面700を表示する。   If it is determined in S801 that batch printing is not being executed, a login screen 700 is displayed in S802.

ログイン画面700にて入力されたユーザ情報をS603で受け付けると、S804で、認証サーバ112へユーザ情報を送信し、ユーザ認証を試みる。   When the user information input on the login screen 700 is received in S603, the user information is transmitted to the authentication server 112 in S804, and user authentication is attempted.

S805では、認証サーバ112でユーザ認証が成立すると、S806で認可トークンを受信し、プリンタログインユーザ情報606として格納する。   In S805, when user authentication is established in the authentication server 112, an authorization token is received in S806 and stored as printer login user information 606.

印刷ジョブリスト取得は、認証印刷アプリケーション302において、S811において、プリンタログインユーザ情報606に格納されている認可トークンを含めた印刷ジョブリスト取得リクエストをプリントサーバ104に送信する。   In the print job list acquisition, the authenticated print application 302 transmits a print job list acquisition request including the authorization token stored in the printer login user information 606 to the print server 104 in step S811.

S812では、S811のリクエストの返信として受信した印刷ジョブリストを認証印刷ジョブリスト画面710として表示する。印刷実行指示は、認証印刷アプリケーション302において、S821で、実行対象の印刷ジョブ情報と、プリンタログインユーザ情報606に格納されている認可トークンを含めた印刷実行リクエストをプリントサーバ送信する。   In step S812, the print job list received as a response to the request in step S811 is displayed as an authentication print job list screen 710. In step S821, the authentication print application 302 transmits a print execution request including the print job information to be executed and the authorization token stored in the printer login user information 606 to the print server.

S822では、S821のリクエストの返信に含まれる情報を基に、プルプリントアプリケーション304に印刷実行コマンドを送信し、印刷キュー情報605を登録する。   In step S822, based on the information included in the reply to the request in step S821, a print execution command is transmitted to the pull print application 304, and the print queue information 605 is registered.

印刷データ取得は、プルプリントアプリケーション304において、印刷キュー情報605を参照して、印刷キュー情報605が登録されている場合に実行される。   The print data acquisition is executed in the pull print application 304 when the print queue information 605 is registered with reference to the print queue information 605.

S831では、印刷キュー情報605の内容を基に、プリンタログインユーザ情報606に格納されている認可トークンを含めた印刷データ取得リクエストをプリントサーバ104に送信する。S831の返信として、印刷データをS832で受信し、S833で印刷を実行する。   In step S831, a print data acquisition request including the authorization token stored in the printer login user information 606 is transmitted to the print server 104 based on the contents of the print queue information 605. As a reply in S831, print data is received in S832, and printing is executed in S833.

バッチ印刷実行は、バッチ印刷設定情報608に登録されている実行時刻に従って実行される。バッチ印刷の実行を開始すると、まず、認証印刷アプリケーション302において、S841で管理者ユーザ情報607の情報をプリンタログインユーザ情報606に格納する。   The batch print execution is executed according to the execution time registered in the batch print setting information 608. When the execution of batch printing is started, first, in the authentication printing application 302, the information of the administrator user information 607 is stored in the printer login user information 606 in S841.

S842により、バッチ印刷専用のユーザが認証印刷ログインS801〜S806を行った状態となる。   By S842, the user dedicated to batch printing enters the state where the authentication printing logins S801 to S806 have been performed.

S842で、前述の印刷ジョブリスト取得S811〜S812、印刷実行指示S821〜S822、印刷データ取得S831〜S832を印刷ジョブリスト件数が0となるまで繰り返す。   In S842, the above-described print job list acquisition S811 to S812, print execution instructions S821 to S822, and print data acquisition S831 to S832 are repeated until the number of print job lists becomes zero.

最後にS843で、バッチ印刷管理画面720の実行履歴を表示するためのバッチ印刷の実行結果を記録する。   Finally, in S843, the execution result of batch printing for displaying the execution history of the batch printing management screen 720 is recorded.

101〜103 クライアント端末
104 プリントサーバ
105〜108 プリンタ
109〜111 ネットワーク
112 認証サーバ
101 to 103 Client terminal 104 Print server 105 to 108 Printer 109 to 111 Network 112 Authentication server

Claims (1)

Webブラウザ(301)を持つクライアント端末(101〜103)、プリントサーバ(104)、プリンタ(105〜108)、認証サーバ(112)からなる印刷システムにおいて、
プリンタが(105〜108)は、
ユーザ情報の入力を受け付け、ユーザ情報を認証サーバ(112)に送信し、ユーザに関する認証情報を取得する手段と、
ユーザに関する認証情報をプリントサーバ(104)に送信することで、ユーザに紐づく印刷ジョブ情報を取得する手段と、
ユーザ認証情報と、印刷実行スケジュールを保持する手段と、
あらかじめ指定された印刷実行スケジュールに従い、印刷を実行する手段と、
前記あらかじめ指定された印刷実行スケジュールに従って印刷を実行中には、前記ユーザ情報の入力を受け付けないよう制御する手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。
In a printing system including a client terminal (101 to 103) having a Web browser (301), a print server (104), a printer (105 to 108), and an authentication server (112),
The printer (105-108)
Means for receiving input of user information, transmitting the user information to the authentication server (112), and acquiring authentication information about the user;
Means for acquiring print job information associated with the user by transmitting authentication information about the user to the print server (104);
Means for storing user authentication information and a print execution schedule;
Means for executing printing in accordance with a print execution schedule specified in advance;
Means for controlling not to accept input of the user information during printing according to the print execution schedule specified in advance;
A printing system comprising:
JP2013009761A 2013-01-23 2013-01-23 Batch printing control in cloud printing Pending JP2014142734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013009761A JP2014142734A (en) 2013-01-23 2013-01-23 Batch printing control in cloud printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013009761A JP2014142734A (en) 2013-01-23 2013-01-23 Batch printing control in cloud printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014142734A true JP2014142734A (en) 2014-08-07

Family

ID=51423975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013009761A Pending JP2014142734A (en) 2013-01-23 2013-01-23 Batch printing control in cloud printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014142734A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2990986A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-02 Ricoh Company, Ltd. Output system, output apparatus, and output method
JP2016130901A (en) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing method, and program
CN115495031A (en) * 2022-09-30 2022-12-20 深圳民航凯亚有限公司 Method and system for realizing continuous printing of full-automatic unattended operation travel itinerary

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2990986A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-02 Ricoh Company, Ltd. Output system, output apparatus, and output method
JP2016048525A (en) * 2014-08-28 2016-04-07 株式会社リコー OUTPUT SYSTEM, OUTPUT DEVICE, PROGRAM, AND OUTPUT METHOD
JP2016130901A (en) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing method, and program
CN115495031A (en) * 2022-09-30 2022-12-20 深圳民航凯亚有限公司 Method and system for realizing continuous printing of full-automatic unattended operation travel itinerary
CN115495031B (en) * 2022-09-30 2023-07-18 深圳民航凯亚有限公司 Method and system for realizing full-automatic unattended operation travel itinerary continuous printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8780377B2 (en) Print control device managing a print job based on an instruction from a client terminal
JP5791390B2 (en) Printing system, print server, printing management method, and program
US8804176B2 (en) Printing system and printing method
JP5899919B2 (en) Image forming apparatus and program
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
JP2012133489A (en) Printing system, printing service device, service providing device, control method and program
US20120314250A1 (en) Print system, server apparatus and printer which are used in the print system, and control method of the print system
US8493591B2 (en) Job-submission-request apparatus and method for making a request from a plurality of apparatuses
JP2013003943A (en) Print system, print job data distribution server, print job re-execution method, and computer program
US20120236359A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2010277524A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
CN108614672B (en) Image forming apparatus, system, and control method
US20140049797A1 (en) Printing system, a method of printing a print job, and a program
US20140160512A1 (en) Information processing system, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
JP2013092886A (en) Printer, control method, and program
US20170118191A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium for carrying out login processing
US20140146344A1 (en) Device, information processing system, and control method thereof
US9176682B2 (en) Job performing control system, job performing system and job performing control method
US20180067701A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP6464950B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5919985B2 (en) Print control system, print control method, server, image forming apparatus, and print control program
JP2014142734A (en) Batch printing control in cloud printing
JP2014142735A (en) Printing system, method, and program
JP2013186849A (en) Printing system
JP2016021247A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program