JP2014170370A - ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 - Google Patents
ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014170370A JP2014170370A JP2013041744A JP2013041744A JP2014170370A JP 2014170370 A JP2014170370 A JP 2014170370A JP 2013041744 A JP2013041744 A JP 2013041744A JP 2013041744 A JP2013041744 A JP 2013041744A JP 2014170370 A JP2014170370 A JP 2014170370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage device
- rebuild
- processing
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 278
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 ストレージ制御装置1は、制御部2を有している。この制御部2は、冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置3,4に関わるリビルド処理を制御する。また、制御部2は、外部からの要求に応じて、メインの記憶装置3,4にデータを書き込む処理、および、メインの記憶装置3,4からデータを読み出し当該データを外部に出力する読み出し処理(つまり、I/O処理)を制御する機能を備えている。さらに、制御部2は、リビルド処理中にI/O処理が要求された場合には、リビルド処理における予備の記憶装置5への書き込み処理と併行してI/O処理を制御する。
【選択図】 図1
Description
冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置のうちの少なくとも1つの記憶装置のデータを、前記メインの記憶装置とは別の予備の記憶装置を利用して修復するリビルド処理と、外部から受け取ったデータを前記メインの記憶装置に書き込む処理と、前記メインの記憶装置からデータを読み出し外部に出力する読み出し処理とを制御する制御部を有し、
前記制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記要求に応じた前記メインの記憶装置に対する前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が、前記リビルド処理における前記予備の記憶装置へのデータ書き込み処理と併行するように前記各記憶装置を制御する。
冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置と、
前記メインの記憶装置とは別の複数の前記予備の記憶装置と、
上記本発明のストレージ制御装置と
を備える。
冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置のうちの少なくとも1つの記憶装置のデータを、前記メインの記憶装置とは別の予備の記憶装置を利用して修復するリビルド処理と、外部から受け取ったデータを前記メインの記憶装置に書き込む処理と、前記メインの記憶装置からデータを読み出し外部に出力する読み出し処理とを制御する制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記要求に応じた前記メインの記憶装置に対する前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が、前記リビルド処理における前記予備の記憶装置へのデータ書き込み処理と併行するように前記各記憶装置を制御する。
図1は、本発明に係る第1実施形態のストレージ制御装置の構成を簡略化して表すブロック図である。このストレージ制御装置1は、制御部2を有している。この制御部2は、リビルド処理を制御する機能を備えている。リビルド処理とは、冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置(図1の例では、2台のメインの記憶装置3,4)のうちの少なくとも1つの記憶装置のデータを、メインの記憶装置3,4とは別の予備の記憶装置5を利用して修復する処理である。また、制御部2は、外部からの要求に応じて、メインの記憶装置3,4にデータを書き込む処理と、メインの記憶装置3,4からデータを読み出し当該データを外部に出力する読み出し処理とを制御する機能を備えている。換言すれば、制御部2は、I/O処理を制御する機能を備えている。
以下に、本発明に係る第2実施形態を説明する。
以下に、本発明に係る第3実施形態を説明する。
dr>di かつ D24>D25
この場合には、指示部30は、リビルド処理による書き込み処理をディスク装置24に割り当て、I/O処理による書き込み処理をディスク装置25に割り当てる。
dr<di かつ D24>D25
この場合には、指示部30は、リビルド処理による書き込み処理をディスク装置25に割り当て、I/O処理による書き込み処理をディスク装置24に割り当てる。
dr>di かつ D24<D25
この場合には、指示部30は、リビルド処理による書き込み処理をディスク装置25に割り当て、I/O処理による書き込み処理をディスク装置24に割り当てる。
dr<di かつ D24<D25
この場合には、指示部30は、リビルド処理による書き込み処理をディスク装置24に割り当て、I/O処理による書き込み処理をディスク装置25に割り当てる。
なお、本発明は、第1〜第3の実施形態に限定されず様々な実施の形態を採り得る。例えば、第2と第3の実施形態における記憶装置(ディスク装置)は、RAID1構成を有している。これに対し、本発明は、RAID1以外の例えばRAID5等のRAID構成を構築する記憶装置を制御するストレージ制御装置およびそれを備えたストレージ装置に適用することができる。また、本発明は、RAID構成以外の冗長化構成を構築する記憶装置を制御するストレージ制御装置およびそれを備えたストレージ装置にも適用することができる。
2,27 制御部
3,4,5,6 記憶装置
10,20 ストレージ装置
21 制御装置
22,23,24,25 ディスク装置
30 指示部
31 I/O処理部
32 リビルド処理部
Claims (7)
- 冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置のうちの少なくとも1つの記憶装置のデータを、前記メインの記憶装置とは別の予備の記憶装置を利用して修復するリビルド処理と、外部から受け取ったデータを前記メインの記憶装置に書き込む処理と、前記メインの記憶装置からデータを読み出し外部に出力する読み出し処理とを制御する制御部を有し、
前記制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記要求に応じた前記メインの記憶装置に対する前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が、前記リビルド処理における前記予備の記憶装置へのデータ書き込み処理と併行するように前記各記憶装置を制御するストレージ制御装置。 - 前記制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記要求に応じた前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理を前記メインの記憶装置が実行するように前記メインの記憶装置を制御すると共に、リビルド処理を実行していない予備の記憶装置も前記要求に応じた前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理を実行するようにその予備の記憶装置を制御する請求項1記載のストレージ制御装置。
- 前記制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記リビルド処理の進行状況の情報を取り込み、当該情報に基づいて、前記リビルド処理を実行する前記予備の記憶装置と、前記要求に応じた前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理を実行する前記予備の記憶装置とを確定する機能を備えている請求項2記載のストレージ制御装置。
- 前記制御部は、前記リビルド処理により複数の前記予備の記憶装置に分散して記憶されたデータを一つの前記予備の記憶装置に統合するように前記予備の記憶装置を制御する機能を有し、
前記制御部は、前記リビルド処理による書き込み処理を実行する前記予備の記憶装置と、前記要求に応じた前記書き込み処理を実行する前記予備の記憶装置とを確定する場合に、前記複数の予備の記憶装置の中で前記リビルド処理によって書き込まれたデータ量が最も多い前記予備の記憶装置が、前記リビルド処理と前記書き込み処理とのうちの書き込むデータ量が多い方の処理を実行するように前記処理の割り当てを確定する請求項3記載のストレージ制御装置。 - 冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置と、
前記メインの記憶装置とは別の複数の前記予備の記憶装置と、
請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載のストレージ制御装置と
を備えるストレージ装置。 - 前記記憶装置は、ハードディスク装置である請求項5記載のストレージ装置。
- 冗長化構成を構築する複数のメインの記憶装置のうちの少なくとも1つの記憶装置のデータを、前記メインの記憶装置とは別の予備の記憶装置を利用して修復するリビルド処理と、外部から受け取ったデータを前記メインの記憶装置に書き込む処理と、前記メインの記憶装置からデータを読み出し外部に出力する読み出し処理とを制御する制御部は、前記リビルド処理中に前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が要求された場合には、前記要求に応じた前記メインの記憶装置に対する前記書き込み処理あるいは前記読み出し処理が、前記リビルド処理における前記予備の記憶装置へのデータ書き込み処理と併行するように前記各記憶装置を制御するストレージ制御方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013041744A JP6142576B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013041744A JP6142576B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014170370A true JP2014170370A (ja) | 2014-09-18 |
| JP6142576B2 JP6142576B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51692725
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013041744A Active JP6142576B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6142576B2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018138813A1 (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
| KR20200100814A (ko) | 2018-01-25 | 2020-08-26 | 가부시끼가이샤 도시바 | Raid 장치 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20060236149A1 (en) * | 2005-04-14 | 2006-10-19 | Dell Products L.P. | System and method for rebuilding a storage disk |
| JP2006285889A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Sony Corp | データ記憶装置、再構築制御装置、再構築制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
| JP2010009442A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | ディスクアレイシステム、ディスク制御装置及びその再構築処理方法 |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041744A patent/JP6142576B2/ja active Active
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006285889A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Sony Corp | データ記憶装置、再構築制御装置、再構築制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
| US20060236149A1 (en) * | 2005-04-14 | 2006-10-19 | Dell Products L.P. | System and method for rebuilding a storage disk |
| JP2010009442A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | ディスクアレイシステム、ディスク制御装置及びその再構築処理方法 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018138813A1 (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
| US20190196911A1 (en) * | 2017-01-25 | 2019-06-27 | Hitachi, Ltd. | Computer system |
| KR20200100814A (ko) | 2018-01-25 | 2020-08-26 | 가부시끼가이샤 도시바 | Raid 장치 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6142576B2 (ja) | 2017-06-07 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102081574B (zh) | 用于加快系统的唤醒时间的方法和系统 | |
| JP6668309B2 (ja) | 記憶システム及びその制御方法 | |
| US20040133743A1 (en) | RAID apparatus and logical device expansion method thereof | |
| US20070113004A1 (en) | Method of improving efficiency of capacity of volume used for copy function and apparatus thereof | |
| US20100229033A1 (en) | Storage management device, storage management method, and storage system | |
| CN109725827B (zh) | 管理存储系统的方法、系统和计算机程序产品 | |
| JP6565560B2 (ja) | ストレージ制御装置、及び制御プログラム | |
| US10860224B2 (en) | Method and system for delivering message in storage system | |
| JP6142576B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージ装置およびストレージ制御方法 | |
| JP2011028520A (ja) | ディスクアレイ装置及び物理ディスクの復元方法 | |
| JP4719801B2 (ja) | デバイス管理装置、デバイス初期化方法、デバイス初期化プログラムおよびデバイスシステム | |
| JP5924117B2 (ja) | コンピュータ、データ格納方法、データ格納プログラム及び情報処理システム | |
| JP5778872B2 (ja) | ストレージシステムおよびデータ管理方法 | |
| US9015385B2 (en) | Data storage device and method of controlling data storage device | |
| JP6052288B2 (ja) | ディスクアレイ制御装置、ディスクアレイ制御方法及びディスクアレイ制御プログラム | |
| CN114281240A (zh) | 存储系统及其控制方法 | |
| JP6229684B2 (ja) | ストレージ装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム | |
| JP5838652B2 (ja) | データコピー処理システム | |
| JP2006318017A (ja) | Raid構成変換方法、装置及びプログラム並びにこれを用いたディスクアレイ装置 | |
| JP5895911B2 (ja) | キャッシュ制御装置及びキャッシュの制御方法、ディスクアレイ装置及びそのコントローラ、並びにコンピュータ・プログラム | |
| JP2012174037A (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
| JPWO2011064811A1 (ja) | 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法 | |
| JP4831093B2 (ja) | ディスクアレイシステム、ディスクアレイ制御方法およびディスクアレイ制御プログラム | |
| JPWO2016001962A1 (ja) | ストレージシステム及び記憶制御方法 | |
| WO2014069007A1 (ja) | 記憶装置およびデータバックアップ方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160217 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |