JP2014127950A - 電波反射体 - Google Patents
電波反射体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014127950A JP2014127950A JP2012284987A JP2012284987A JP2014127950A JP 2014127950 A JP2014127950 A JP 2014127950A JP 2012284987 A JP2012284987 A JP 2012284987A JP 2012284987 A JP2012284987 A JP 2012284987A JP 2014127950 A JP2014127950 A JP 2014127950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- mesh
- expanded metal
- fine
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】一実施形態によれば、電波の一波長よりも小さい目開き寸法を持つ基材が連続する細目メッシュによって電波反射構造物を形成する金属薄板1と、この金属薄板1の前記目開き寸法よりも大きな目開き寸法を持つ基材が連続し、前記細目メッシュの剛性よりも高い剛性を持つ粗目メッシュを有する支持板2と、を備え、これらの支持板2および金属薄板1により二重構造が形成された電波反射体16が提供される。
【選択図】図3
Description
図1は第1の実施形態に係る電波反射体を含むアンテナ試験装置の側面図である。本実施形態に係る電波反射体はアンテナ試験装置の航空機の機体に用いられている。
図6は第2の実施形態に係る電波反射体を含む反射鏡アンテナの斜視図である。既述の符号はそれらと同じ要素を表す。本実施形態に係る電波反射体は反射鏡アンテナ30の反射鏡面に用いられている。
金属メッシュ材の代わりに、実施の形態に係る電波反射体はパンチングメタルであってもよい。電波反射体は電解質を保持してなる多孔質集電体でもよい。
Claims (6)
- 電波の一波長よりも小さい目開き寸法を持つ基材が連続する細目メッシュによって電波反射構造物を形成する金属薄板と、
この金属薄板の前記目開き寸法よりも大きな目開き寸法を持つ基材が連続し、前記細目メッシュの剛性よりも高い剛性を持つ粗目メッシュを有する支持板と、を備え、
これらの支持板および金属薄板により二重構造が形成された電波反射体。 - 前記金属薄板はそれぞれ前記一波長よりも小さい網目寸法を持つ複数の基材によって前記電波反射構造物を形成する細目エキスパンドメタルであり、
前記支持板はそれぞれ前記網目寸法よりも大きな網目寸法を持つ複数の基材を有し前記細目エキスパンドメタルの剛性よりも高い剛性の板厚を有する粗目エキスパンドメタルである請求項1記載の電波反射体。 - 航空機の機体の胴体の部分的な模擬胴体と、この模擬胴体に設けられ前記電波を送信するアンテナ部とを更に備え、
前記模擬胴体に前記二重構造が用いられ、前記金属薄板は前記アンテナ部からの前記電波を反射し、前記支持板は前記電波反射構造物の形状を保持する請求項2記載の電波反射体。 - 反射鏡面と、前記反射鏡面の焦点位置に設けられた給電器と、前記給電器に電力を供給する導波管とを更に備え、
前記反射鏡面に前記二重構造が用いられた請求項2記載の電波反射体。 - 前記細目エキスパンドメタルの前記基材の網目は短目方向寸法および長目方向寸法で決まる菱形形状を有し、
この細目エキスパンドメタルの短目方向中心間距離および長目方向中心間距離はそれぞれ3mm×4mm及び板厚は0.5mm以下であり、および網目加工前の鋼板上の一領域が引伸ばされた網目加工後の同領域の面積の引伸ばしの割合いを示す引伸率が3.0以上である請求項3又は請求項4記載の電波反射体。 - 前記粗目エキスパンドメタルの前記基材の網目は短目方向寸法および長目方向寸法で決まる菱形形状を有し、
この粗目エキスパンドメタルの短目方向中心間距離および長目方向中心間距離はそれぞれ12mm×30.5mm及び板厚は2.0mmであり、および網目加工前の鋼板上の一領域が引伸ばされた網目加工後の同領域の面積の引伸ばしの割合いを示す引伸率が2.0〜3.5以上である請求項3又は請求項4記載の電波反射体。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012284987A JP5911793B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電波反射体 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012284987A JP5911793B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電波反射体 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014127950A true JP2014127950A (ja) | 2014-07-07 |
| JP5911793B2 JP5911793B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=51407118
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012284987A Active JP5911793B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電波反射体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5911793B2 (ja) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS56134802A (en) * | 1980-03-24 | 1981-10-21 | Japan Radio Co Ltd | Radio wave reflector formed with expanded metal |
| JPS59211303A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-30 | Maspro Denkoh Corp | 高周波の通信信号用反射器 |
| JPS60193704U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 旭硝子株式会社 | 電波反射用導電体 |
| WO2002018127A1 (fr) * | 2000-08-28 | 2002-03-07 | Sakase Adtech Co., Ltd. | Matiere composite, produit forme et preimpregne |
| JP2006074504A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナリフレクタおよびその製造方法 |
| US20090322147A1 (en) * | 2008-05-01 | 2009-12-31 | Cooney Daniel E | Aircraft with isolated ground |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012284987A patent/JP5911793B2/ja active Active
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS56134802A (en) * | 1980-03-24 | 1981-10-21 | Japan Radio Co Ltd | Radio wave reflector formed with expanded metal |
| JPS59211303A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-30 | Maspro Denkoh Corp | 高周波の通信信号用反射器 |
| JPS60193704U (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-23 | 旭硝子株式会社 | 電波反射用導電体 |
| WO2002018127A1 (fr) * | 2000-08-28 | 2002-03-07 | Sakase Adtech Co., Ltd. | Matiere composite, produit forme et preimpregne |
| JP2006074504A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナリフレクタおよびその製造方法 |
| US20090322147A1 (en) * | 2008-05-01 | 2009-12-31 | Cooney Daniel E | Aircraft with isolated ground |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5911793B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11353546B2 (en) | Radar apparatus | |
| JP6611800B2 (ja) | アンテナ、通信用アンテナ及びアンテナの製造方法 | |
| JP2019031219A (ja) | 車両側部構造 | |
| JP5320278B2 (ja) | 飛行体用レドーム | |
| JP7176618B2 (ja) | 配線モジュール | |
| JP5219794B2 (ja) | 誘電体アンテナ | |
| JPH0685485B2 (ja) | 2重格子アンテナ反射器およびその製造方法 | |
| JP2014123793A (ja) | 周波数選択部材および曲面への周波数選択素子の配列決定方法 | |
| CN108306099A (zh) | 一种天线结构及应用于该天线结构的赋形方法 | |
| JP5911793B2 (ja) | 電波反射体 | |
| JP2011171803A (ja) | アンテナ装置 | |
| JP2009083756A (ja) | 車両用サイドメンバ構造 | |
| CN104226810A (zh) | 纵梁后段前加强板的冲压模具及冲压工艺 | |
| US10494027B2 (en) | Crash energy absorbing part | |
| CA2617562A1 (en) | Safety device and method for emitting a directional acoustic alarm signal | |
| CN205303688U (zh) | 吸波结构 | |
| US1962202A (en) | Antenna | |
| CN110029780B (zh) | 加劲骨架与其制作方法与设备及结构加强体 | |
| JP5959368B2 (ja) | レーダアンテナ | |
| Sharawi et al. | Performance of an embedded monopole antenna array in a UAV wing structure | |
| JP2011016408A (ja) | 車両用フレーム構造 | |
| Melli et al. | Low profile wideband 3D antenna for roof-top LTE vehicular applications | |
| ES2907035T3 (es) | Caja de colisión para un parachoques | |
| JP6245561B2 (ja) | アンテナ装置 | |
| US4862188A (en) | Microwave antenna of light weight and small bulk |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150130 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160330 |