JP2015067063A - Chemical spray vehicle - Google Patents
Chemical spray vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015067063A JP2015067063A JP2013202042A JP2013202042A JP2015067063A JP 2015067063 A JP2015067063 A JP 2015067063A JP 2013202042 A JP2013202042 A JP 2013202042A JP 2013202042 A JP2013202042 A JP 2013202042A JP 2015067063 A JP2015067063 A JP 2015067063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabin
- chemical
- indoor unit
- vehicle
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 162
- 239000007921 spray Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 58
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 50
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 claims description 14
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 11
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Fertilizing (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】空気調和装置をキャビンに搭載することができる薬液散布車両を提供すること。【解決手段】薬液散布車両1−1は、薬液を収容する薬液タンク30と、運転座席4と、運転座席4を囲うキャビン20と、を備え、キャビン20は、キャビンフレーム21と、キャビン20を覆う軟質の透明カバーと、を有し、キャビンフレーム21の後部には、空気調和装置50が設けられ、空気調和装置50は、透明カバーの後部カバーの外側に、外気を吸い込む吸込口51aが設けられ、後部カバーの内側に、吹出口51bが配置される。【選択図】図1To provide a chemical solution spraying vehicle capable of mounting an air conditioner in a cabin. A chemical spray vehicle 1-1 includes a chemical tank 30 that stores a chemical, a driver seat 4, and a cabin 20 that surrounds the driver seat 4. The cabin 20 includes a cabin frame 21 and a cabin 20. And an air conditioner 50 is provided at the rear part of the cabin frame 21, and the air conditioner 50 is provided with a suction port 51a for sucking outside air outside the rear cover of the transparent cover. The air outlet 51b is disposed inside the rear cover. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、薬液散布車両に関する。 The present invention relates to a chemical solution spraying vehicle.
圃場等に薬液や肥料を散布する作業車として、例えば、走行車体の前方から薬液を散布するためのブームと、薬液が収容される薬液タンクと、作業員等のオペレータが着座する運転座席と、を含んで構成される薬液散布車両が知られている。このような薬液散布車両においては、堅牢なキャビンが設けられているものや、キャビンそのものが設けられていないものがあるが、透明カバーで運転座席を囲むことにより、ブームで散布された薬液からオペレータを保護することが可能であるため、透明カバーで運転座席を囲むキャビンを備える薬液散布車両が用いられている。透明カバーで運転座席を囲むキャビンを備える薬液散布車両は、運転座席を囲む骨組みとしてのキャビンフレームと、キャビンフレームの上端に装着されてキャビンの天井部を形成するキャビンルーフと、を備えており、透明カバーによりキャビンフレームが覆われている。 As a work vehicle for spraying chemicals and fertilizers on a farm field etc., for example, a boom for spraying chemicals from the front of the traveling vehicle body, a chemical tank for storing chemicals, a driver seat where operators such as workers are seated, There is known a chemical solution spraying vehicle configured to include In such a chemical solution spraying vehicle, there are a vehicle with a solid cabin or a cabin without the cabin itself, but by enclosing the driver's seat with a transparent cover, the operator can remove the chemical solution sprayed from the boom. Therefore, a chemical spray vehicle including a cabin that surrounds a driver's seat with a transparent cover is used. A chemical spray vehicle including a cabin that surrounds the driver's seat with a transparent cover includes a cabin frame as a framework that surrounds the driver's seat, and a cabin roof that is attached to the upper end of the cabin frame to form the ceiling of the cabin. The cabin frame is covered with a transparent cover.
透明カバーで運転座席を囲むキャビンを備える薬液散布車両は、薬液を散布する防除作業等の作業中には、透明カバーによりキャビン内を密閉するように覆っており、その作業中にキャビン内の温度が上昇しやすいので、キャビン内の空気を空気調和することが要望されている。キャビン内の空気を空気調和する薬液散布車両として、キャビンルーフに空気調和装置を搭載したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 A chemical spray vehicle equipped with a cabin that surrounds the driver's seat with a transparent cover is covered with a transparent cover so that the interior of the cabin is sealed during work such as control work for spraying chemical liquid. Therefore, there is a demand for air conditioning the cabin air. As a chemical solution spraying vehicle that air-conditions the air in the cabin, a vehicle in which an air conditioning device is mounted on a cabin roof is known (for example, see Patent Document 1).
このような薬液散布車両のキャビンは、キャビンフレームがキャビンルーフを支持することができる強度であればよいため、キャビンフレームの強度が高い場合には、キャビンルーフに空気調和装置を搭載することができるが、キャビンフレームの強度が低い場合には、キャビンフレームの強度を高めるための補強をしなければならない。また、キャビンルーフに空気調和装置を搭載する場合には、空気調和装置をキャビンルーフの形状に対応させなければならなく、キャビンルーフに空気調和装置を搭載することができるスペースが限られるため、空気調和装置の空気調和能力が低下する虞がある。 Since the cabin of such a chemical solution spraying vehicle only needs to have a strength that allows the cabin frame to support the cabin roof, an air conditioner can be mounted on the cabin roof when the strength of the cabin frame is high. However, when the strength of the cabin frame is low, reinforcement must be made to increase the strength of the cabin frame. When an air conditioner is mounted on a cabin roof, the air conditioner must be adapted to the shape of the cabin roof, and the space in which the air conditioner can be mounted on the cabin roof is limited. There is a possibility that the air conditioning capability of the harmony device is reduced.
このようなことから、キャビンルーフとは異なる箇所に空気調和装置を搭載し、キャビン内の空気を空気調和することができる薬液散布車両が要望されている。 For this reason, there is a demand for a chemical solution spraying vehicle in which an air conditioner is mounted at a location different from the cabin roof and the air in the cabin can be air conditioned.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、キャビンルーフとは異なる箇所に空気調和装置を搭載し、キャビン内の空気を空気調和することができる薬液散布車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a chemical spray vehicle that is equipped with an air conditioner at a location different from the cabin roof and can air-condition the air in the cabin. To do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)は、薬液を収容する薬液タンク(30)と、運転座席(4)と、前記運転座席(4)を囲うキャビン(20)と、を備え、前記キャビン(20)は、キャビンフレーム(21)と、前記キャビン(20)を覆う軟質の透明カバー(24)と、を有し、前記キャビンフレーム(21)の後部には、空気調和装置(50)が設けられ、前記空気調和装置(50)は、前記透明カバー(24)の後部カバー(24b)の外側に、外気を吸い込む吸込口(51a)が配置され、前記後部カバー(24b)の内側に、吹出口(51b)が配置されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the chemical solution spraying vehicle (1-1, 1-2, 1-3) of the present invention includes a chemical solution tank (30) that stores the chemical solution and a driver seat (4). ) And a cabin (20) surrounding the driver seat (4), the cabin (20) including a cabin frame (21) and a soft transparent cover (24) covering the cabin (20), An air conditioner (50) is provided at the rear of the cabin frame (21), and the air conditioner (50) is disposed outside the rear cover (24b) of the transparent cover (24), A suction port (51a) for sucking outside air is disposed, and an air outlet (51b) is disposed inside the rear cover (24b).
また、上記薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)において、前記薬液タンク(30)が前記キャビン(20)の後側に配置され、前記薬液タンク(30)の上面(30a)が前記運転座席(4)の上端より上側に配置され、前記空気調和装置(50)の前部が前記上面(30a)より上側に配置されることが好ましい。 Moreover, in the said chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle (1-1, 1-2, 1-3), the said chemical | medical solution tank (30) is arrange | positioned at the back side of the said cabin (20), and the upper surface (30a) of the said chemical | medical solution tank (30). ) Is disposed above the upper end of the driver seat (4), and the front portion of the air conditioner (50) is preferably disposed above the upper surface (30a).
また、上記薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)において、前記薬液を散布するブーム(40)が走行車体(2)の前側に設けられ、前記空気調和装置(50)が室内機(51)と室外機(52)とで構成され、前記室外機(52)が前記薬液タンク(30)の後面(30b)と対向する位置に設けられることが好ましい。 Moreover, in the said chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle (1-1, 1-2, 1-3), the boom (40) which spreads the said chemical | medical solution is provided in the front side of the traveling vehicle body (2), and the said air conditioning apparatus (50) is provided. Preferably, the indoor unit (51) and the outdoor unit (52) are provided, and the outdoor unit (52) is provided at a position facing the rear surface (30b) of the chemical liquid tank (30).
本発明の薬液散布車両によれば、吸込口が後部カバーの外側に配置され、吹出口が後部カバーの内側に配置される空気調和装置をキャビンフレームの後部に設けたため、キャビンルーフとは異なる箇所に空気調和装置を搭載し、キャビン内の空気を空気調和することができる。 According to the chemical spray vehicle of the present invention, since the air conditioning apparatus in which the suction port is disposed outside the rear cover and the air outlet is disposed inside the rear cover is provided in the rear part of the cabin frame, the location different from the cabin roof An air conditioner can be installed in the cabin, and the air in the cabin can be air conditioned.
また、本発明の薬液散布車両によれば、薬液タンクがキャビンの後側に配置され、薬液タンクの上面が運転座席の上端より上側に配置され、空気調和装置の前部が薬液タンクの上面より上側に配置されるため、吹出口が運転座席に着座する作業員等のオペレータの頭部と対向し、オペレータの頭部に向けて空気調和された空気を供給できる。 Further, according to the chemical solution spray vehicle of the present invention, the chemical solution tank is disposed on the rear side of the cabin, the upper surface of the chemical solution tank is disposed above the upper end of the driver seat, and the front portion of the air conditioner is disposed on the upper surface of the chemical solution tank. Since the air outlet is disposed on the upper side, the air outlet faces the head of an operator such as an operator seated on the driver's seat, and air conditioned air can be supplied toward the head of the operator.
また、本発明の薬液散布車両によれば、薬液を散布するブームが走行車体の前側に設けられ、空気調和装置が室内機と室外機とで構成され、室外機が薬液タンクの後面と対向する位置に設けられるため、ブームから散布される薬液が室外機にかかりにくくすることができる。 Moreover, according to the chemical solution spray vehicle of the present invention, the boom for spraying the chemical solution is provided on the front side of the traveling vehicle body, the air conditioner is configured by the indoor unit and the outdoor unit, and the outdoor unit faces the rear surface of the chemical solution tank. Since it is provided at the position, it is possible to make it difficult for the chemical solution sprayed from the boom to be applied to the outdoor unit.
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。更に、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換または変更を行うことができる。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments (embodiments) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the contents described in the following embodiments. The constituent elements described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the structures described below can be combined as appropriate. In addition, various omissions, substitutions, or changes in the configuration can be made without departing from the scope of the present invention.
〔実施形態1〕
図1は、実施形態1に係る薬液散布車両の構成例を示す側面図である。図2は、図1に示す薬液散布車両の平面図である。図3は、図1に示す薬液散布車両の正面図である。図4は、図1に示す薬液散布車両の背面図である。
Embodiment 1
FIG. 1 is a side view showing a configuration example of a chemical liquid spraying vehicle according to the first embodiment. FIG. 2 is a plan view of the chemical spray vehicle shown in FIG. FIG. 3 is a front view of the chemical liquid spraying vehicle shown in FIG. FIG. 4 is a rear view of the chemical spray vehicle shown in FIG.
実施形態1に係る薬液散布車両1−1は、作業員等のオペレータが走行車体2に搭乗して運転操作をしながら薬液を圃場に散布する作業車両である。薬液散布車両1−1は、図1に示すように、走行車体2と、キャビン20と、薬液タンク30と、ブーム40と、空気調和装置50と、を含んで構成されている。なお、本実施形態において、薬液散布車両1−1の進行方向は、走行車体2の前後方向に沿った方向であり、薬液散布車両1−1の直進時、運転座席4からステアリングハンドル5に向かう方向である。また、走行車体2の車幅方向あるいは左右方向は、上記進行方向に対して水平に直交する方向である。また、走行車体2の上下方向は、上記進行方向に対して鉛直に直交する方向である。
The chemical solution spraying vehicle 1-1 according to the first embodiment is a work vehicle in which an operator such as an operator gets on the traveling vehicle body 2 and sprays the chemical solution on the field while performing a driving operation. As shown in FIG. 1, the chemical solution spraying vehicle 1-1 includes a traveling vehicle body 2, a
走行車体2は、メインフレーム3と、運転座席4と、ステアリングハンドル5と、前輪6と、後輪7と、を含んで構成されている。メインフレーム3は、走行車体2の前後に延長して形成されている。運転座席4は、オペレータが薬液散布車両1−1の運転操作をする際に着座するための座席である。運転座席4の右側には、ブーム40の開閉や薬液の散布等の動作を制御するための操作部90が配置されている。ステアリングハンドル5は、オペレータによる回動操作によって、少なくとも左右の前輪6を操舵することで、薬液散布車両1−1の進行方向を変更する。前輪6は、少なくともステアリングハンドル5の回動操作により操舵される操舵輪である。前輪6は、フロントアクスル8(図2参照)に装着され、図示しないエンジンの動力がトランスミッション10を介して伝達されて回転駆動する。後輪7は、リヤアクスル9(図2参照)に装着され、図示しないエンジンの動力がトランスミッション10を介して伝達されて回転駆動する。
The traveling vehicle body 2 includes a main frame 3, a driver seat 4, a steering handle 5,
キャビン20は、運転座席4およびステアリングハンドル5を含んで囲むことで乗員室を形成するものである。キャビン20は、薬液タンク30とブーム40との間に配置されている。キャビン20は、キャビンフレーム21と、キャビンルーフ22と、支持フレーム23と、透明カバー24と、を備えている。
The
キャビンフレーム21は、キャビンルーフ22を支持することができる程度の強度で構成されている。キャビンフレーム21は、ステアリングハンドル5側の車幅方向の左右両側に配置されてメインフレーム3上に立設する前部フレーム21aと、薬液タンク30側の車幅方向の左右両側に配置されてメインフレーム3上に立設する後部フレーム21bと、キャビンルーフ22を支持する上部フレーム21cと、を有している。前部フレーム21aには、図示しないフロントガラスが取り付けられている。後部フレーム21bは、図1および図2に示すように、薬液タンク30の上面30aより下側が、薬液タンク30の前面に沿って形成され、薬液タンク30の上面30aより上側が、鉛直方向に延びて形成されている。後部フレーム21bの鉛直方向に延びて形成されている部分には、支持フレーム23が設けられている。
The
支持フレーム23は、後述する空気調和装置50を構成する室内機51を支持するためのフレーム部材である。支持フレーム23は、図3および図4に示すように、運転座席4(図2参照)と薬液タンク30との間に設けられている。支持フレーム23は、運転座席4の後側でかつ左右両側に一対設けられている。支持フレーム23は、薬液タンク30の上面30aより下側が固定部材3cまで上下方向に延びて形成され、薬液タンク30の上面30aより上側が後部フレーム21bに向かって左右方向の外側に延びて形成されている。支持フレーム23は、上端が後部フレーム21bに固定され、下端がメインフレーム3上に立設された固定部材3cに固定されている。支持フレーム23は、室内機51の荷重を、固定部材3cを介してメインフレーム3で支える。なお、固定部材3cは、運転座席4および薬液タンク30をメインフレーム3上に固定するための部材である。上部フレーム21cは、左右両側の前部フレーム21aの上端同士、左右両側の後部フレーム21bの上端同士、左右両側の前部フレーム21aおよび後部フレーム21bの上端同士に接続されており、平面視矩形状に形成されている。
The
キャビンルーフ22は、その前側がキャビンルーフ22に対して昇降し、キャビン20に対して開閉できるように、その後側が回動可能に上部フレーム21cの後部に取り付けられている。
The
透明カバー24は、キャビン20を覆うカバー部材である。透明カバー24は、透明度や強度が高く、耐候性や耐薬品性を有する樹脂として、例えば、塩化ビニル樹脂等で構成されている。透明カバー24は、図4に示すように、キャビン20の車幅方向の左右両側に配置される側部カバー24aと、キャビン20の後側に配置される後部カバー24bと、を有している。つまり、透明カバー24は、キャビン20の車幅方向の左右両側および後側の三方を覆っており、ブーム40から散布される薬液がキャビン20内に侵入することを抑制する。側部カバー24aには、オペレータがキャビン20に対して乗降する際、側部カバー24aを開閉するための図示しない開閉手段、例えば線ファスナーが設けられている。後部カバー24bには、後部カバー24bの車幅方向の左右両側および上側に沿って延在された線ファスナー25が設けられている。線ファスナー25で囲まれる部分24cの下側の左右方向の中央には、空気調和装置50の後述する室内機51が挿通する切欠部24dが形成されている。切欠部24dは、線ファスナー25で囲まれる部分24cの下端の中央から上側に向かって切り欠いて形成されており、室内機51の左右両側の側面(以下、「両側面」という)および上面に沿って形成されている。線ファスナー25で囲まれる部分24cは、切欠部24dにおいて、室内機51の両側面および上面に対して固定されておらず、その下端が固定されていない。このため、線ファスナー25で囲まれる部分24cは、室内機51の両側面に沿って吊り下げられており、線ファスナー25により後部カバー24bに対して着脱可能である。なお、線ファスナー25で囲まれる部分24cを線ファスナー25によって取り外すことで、外気をキャビン20内に取り入れることができる。
The
薬液タンク30は、ブーム40から散布される薬液を収容する容器である。薬液タンク30は、図1に示すように、キャビン20の後側に配置されている。薬液タンク30は、その上面30aが運転座席4の上端より上側に配置されている。薬液タンク30は、平面視が図2に示すように、運転座席4の左右両側および後側を囲むように形成されている。薬液タンク30は、メインフレーム3上に着脱可能に搭載されている。薬液は、肥料、農薬等を溶媒(例えば、水)に溶解させた液体、および、肥料、農薬等の固形分を含む液体(例えば、水)等の液状物である。
The
ブーム40は、薬液散布車両1−1の前側に薬液を散布するものである。ブーム40は、図1に示すように、走行車体2の前側に設けられている。ブーム40は、センターブーム41と、図示しないサイドブームと、を含んでいる。センターブーム41は、薬液散布車両1−1の前側に配置され、走行車体2の車幅方向に水平に延在されている。センターブーム41には、薬液を霧状に噴射するノズル41aが間隔をおいて複数配設されている。サイドブームは、走行車体2の車幅方向に延びる散布姿勢と、走行車体2の左右両側に沿う収納姿勢とに切り替え可能に、センターブーム41の左右両側に取り付けられている。サイドブームは、収納姿勢時に、走行車体2の後側の左右両側に配置されたブーム受け80で支持される。サイドブームには、薬液を霧状に散布する図示しないノズルが間隔をおいて複数配設されている。
The
空気調和装置50は、キャビンフレーム21の後部に設けられて、キャビン20内の空気を空気調和するものである。本実施形態において、空気調和装置50は、請求項2に記載された空気調和装置50の前部としての室内機51と、空気調和装置50の後部としての室外機52とで構成されている。
The
室内機51は、図1および図4に示すように、その筐体が函状に形成されている。室内機51は、キャビン20の後側でかつキャビン20の左右方向の中央に配置されており、薬液タンク30の上面30aより上側に配置されている。室内機51は、薬液タンク30の上面30aに対して、薬液タンク30の着脱時に室内機51と緩衝しないように、例えば、10mm程度の間隔をあけて配置されている。室内機51は、後部カバー24bの線ファスナー25で囲まれる部分24cの切欠部24dに挿通されている。このとき、線ファスナー25で囲まれる部分24cは、室内機51の両側面に沿って吊り下げられている。室内機51は、空気調和装置50の吸込口としての外気を吸い込む吸込口51aが線ファスナー25で囲まれる部分24cの外側に配置され、かつ、空気調和装置50の吹出口としての吸い込んだ外気を噴出する吹出口51bが線ファスナー25で囲まれる部分24cの内側に配置されている。室内機51はさらに、図示しないエバポレータと、送風ファンとを内装している。吸込口51aは、送風ファンにより外気を吸い込む。吹出口51bは、吸込口51aから吸い込まれて、送風ファンとエバポレータとにより熱交換された外気を、空気調和された空気として、キャビン20内に吹き出すためのものである。室内機51には、室外機52との間で冷媒を循環させるための冷媒配管53、ドレン水を排水させるための図示しないドレン配管、室外機52から室内機51に電力を供給するための図示しない電線のそれぞれが接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
本実施形態において、室内機51は、室内機ホルダ61を介して支持フレーム23に取り付けられている。室内機ホルダ61は、図1および図4に示すように、車幅方向の左右両側に設けられた一対の支持フレーム23に取り付けられたステイSにより支持されている。ステイSは、図1に示すように、薬液散布車両1−1の側方からみて、L字状に形成されている。ステイSは、支持フレーム23の上下方向に延びて形成された部分の上端部間に配置される鉛直部Saと、鉛直部Saから後方に延びた板状の板状部Sbとを備えている。ステイSは、鉛直部Saが支持フレーム23の前述した上端部に取付ボルトB等の取付手段により取り付けられている。ステイSの板状部Sbは、水平方向に平坦に形成され、その上面が薬液タンク30の上面30aと略同一平面上に配置されている。
In the present embodiment, the
室内機ホルダ61は、ステイSの板状部Sbに重ねられる支持部61aと、支持部61aの左右両端から立設した一対の挟持部61bを備えている。支持部61aの表面は、薬液タンク30の上面30aより上側に位置付けられている。一対の挟持部61bは、互いの間に、支持部61a上に載置された室内機51を挟持して支持する。
The
室外機52は、図1および図4に示すように、その筐体が函状に形成されている。室外機52は、室外機ホルダ62を介してキャリア3aに着脱可能に取り付けられている。室外機52は、薬液タンク30の後面30bと対向する位置でキャリア3aの一側側(本実施形態では、左側)に配置されている。本実施形態において、室外機52は、走行車体2に薬液タンク30を着脱する際に当該薬液タンク30と干渉しないように、車幅方向の左側に配置されている。室外機52は、外気を吸い込む吸気口52aと、吸気口52aから吸い込まれた外気を排出する排気口52bと、図示しないコンプレッサと、コンデンサと、を備えている。吸気口52aは、室外機52の車幅方向の左側に設けられており、排気口52bは、室外機52の前後方向の後側に設けられている。つまり、吸気口52aは、キャリア3aとは反対側に設けられており、排気口52bは、薬液タンク30の後面30bとは反対側に設けられている。室外機52には、室内機51との間で冷媒を循環させるための冷媒配管53が接続されている。また、室外機52には、バッテリ70からの直流電力を、空気調和装置50を駆動するための交流電力に変換するためのインバータ54が並設され、このインバータ54を介してバッテリ70からの電力が供給される。本実施形態において、インバータ54は、バッテリ70の直流12Vの電力を、交流100Vの電力に変換して、室外機52および室内機51に供給するものである。インバータ54とバッテリ70とを接続して、バッテリ70からの電力をインバータ54に供給する図示しない電線は、薬液タンク30の下面の車幅方向の右側、薬液タンク30の下面の前後方向の後側に沿って配線されている。バッテリ70は、図示しないオルタネータにより充電される。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
室外機ホルダ62は、図1および図4に示すように、取付ボルトB等の着脱可能な取付手段により、取付部材3bを介してキャリア3aに取り付けられている。室外機ホルダ62は、室外機52の外形に対応する有底箱状に形成されている。キャリア3aは、メインフレーム3の後側に取り付けられている。取付部材3bは、キャリア3aの一側、本実施形態では車幅方向の左側に設けられており、室外機52を搭載可能に構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
次に、図1から図4を参照して、実施形態1に係る薬液散布車両1−1の空気調和装置50を着脱させる方法について説明する。
Next, with reference to FIG. 1 to FIG. 4, a method for attaching and detaching the
まず、図1に示すように、走行車体2から空気調和装置50を取り外す場合、図示しないコネクタ装置によるインバータ54と電線との接続が解除された後、線ファスナー25で囲まれる部分24cが線ファスナー25により後部カバー24bから取り外され、キャビン20の後部が外気に対して開放される。
First, as shown in FIG. 1, when the
次に、室内機ホルダ61を固定する取付ボルトBが支持フレーム23から取り外され、室内機ホルダ61とともに室内機51がキャビン20の後部から取り外される。ここで、取り外された室内機51、および、室内機51と室外機52とに接続される冷媒配管53は、例えば、キャリア3a上に載置される。
Next, the mounting bolt B that fixes the
次に、室外機ホルダ62を固定する取付ボルトBが取付部材3bから取り外され、室外機ホルダ62とともに室外機52がキャリア3aから取り外されることにより、走行車体2から空気調和装置50が取り外される。
Next, the mounting bolt B for fixing the
また、走行車体2に空気調和装置50を取り付ける場合、空気調和装置50を取り外す手順を逆に実施することで、空気調和装置50が取り付けられる。
Moreover, when attaching the
以上のように、実施形態1に係る薬液散布車両1−1によれば、空気調和装置50を構成する室内機51の吸込口51aが線ファスナー25で囲まれる部分24cの外側に配置され、室内機51の吹出口51bが線ファスナー25で囲まれる部分24cの内側に配置されており、室内機51が支持フレーム23を介してキャビンフレーム21の後部フレーム21bに設けられている。従って、薬液散布車両1−1によれば、キャビンルーフ22とは異なる箇所に空気調和装置50を搭載し、キャビン20内の空気を空気調和することができる。
As described above, according to the chemical liquid spraying vehicle 1-1 according to the first embodiment, the
また、キャビンルーフ22とは異なる箇所に空気調和装置50を搭載するので、キャビンフレーム21を簡易にすることができ、透明カバー24でキャビンフレーム21を覆う既存の薬液散布車両に空気調和装置50を搭載することができる。また、室内機51の吸込口51aが線ファスナー25で囲まれる部分24cの外側に配置され、室内機51の吹出口51bが線ファスナー25で囲まれる部分24cの内側に配置されているので、外気を吸い込みやすく、キャビン20内に空気調和した空気を供給できる。また、室内機51の吸込口51aが線ファスナー25で囲まれる部分24cの外側に配置されているので、走行車体2の前方から散布された薬液を吸い込みにくくすることができる。
In addition, since the
また、薬液散布車両1−1によれば、薬液タンク30がキャビン20の後側に配置され、薬液タンク30の上面30aが運転座席4の上端より上側に配置され、空気調和装置50を構成する室内機51の前部が薬液タンク30の上面30aより上側でかつ左右方向の中央に配置されるため、運転座席4に着座するオペレータに室内機51を対向させることができる。このため、薬液散布車両1−1によれば、運転座席4に着座するオペレータの頭部に向けて空気調和された空気を供給することができる。
Further, according to the chemical solution spraying vehicle 1-1, the
また、薬液散布車両1−1によれば、薬液を散布するブーム40が走行車体2の前側に設けられ、空気調和装置50を構成する室外機52が薬液タンク30の後面30bと対向する位置に設けられるため、ブーム40から散布される薬液が室外機52にかかりにくくすることができる。このため、室外機52の吸気口52aに薬液が吸い込まれにくくなり、コンプレッサやコンデンサに薬液が付着することを抑制することができる。また、室外機52の吸気口52aがキャリア3aとは反対側に設けられており、室外機52の排気口52bが薬液タンク30の後面30bとは反対側に設けられているので、キャリア3aに搭載される積荷等で吸気口52aが塞がれることを防止し、薬液タンク30の後面30bで排気口52bが塞がれることを防止することができる。
Further, according to the chemical solution spraying vehicle 1-1, the
また、薬液散布車両1−1によれば、取付部材3b上に室外機52を配置したため、キャリア3a上のスペースを確保することができ、キャリア3aを有効利用することができる。
Moreover, according to the chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle 1-1, since the
〔実施形態2〕
次に、図5から図8を参照して、実施形態2に係る薬液散布車両1−2について説明する。図5は、実施形態2に係る薬液散布車両の構成例を示す側面図である。図6は、図5に示す薬液散布車両の平面図である。図7は、図5に示す薬液散布車両の正面図である。図8は、図5に示す薬液散布車両の背面図である。実施形態2に係る薬液散布車両1−2の基本構成は、実施形態1に係る薬液散布車両1−1と同様であるので、同一部分には同一の符号を付して説明を省略する。
[Embodiment 2]
Next, with reference to FIG. 5 to FIG. 8, the chemical liquid spraying vehicle 1-2 according to the second embodiment will be described. FIG. 5 is a side view illustrating a configuration example of the chemical liquid spraying vehicle according to the second embodiment. 6 is a plan view of the chemical liquid spraying vehicle shown in FIG. FIG. 7 is a front view of the chemical spray vehicle shown in FIG. FIG. 8 is a rear view of the chemical liquid spraying vehicle shown in FIG. The basic configuration of the chemical liquid spraying vehicle 1-2 according to the second embodiment is the same as that of the chemical liquid spraying vehicle 1-1 according to the first embodiment.
実施形態2に係る薬液散布車両1−2では、図5に示すように、ステイSを介してキャビン20の後部でかつ左右方向の左側に室内機51が配置されている。ステイSは、図7に示すように、車幅方向の左側の支持フレーム23の左右方向に延びた部分に取り付けられている。ステイSは、支持フレーム23の外周に着脱可能に取り付けられる固定手段23aにより固定されている。ステイSは、薬液タンク30の上面30aから支持フレーム23の左右方向に延びた部分に延びて形成されている。ステイSは、図8に示すように、下端よりも上端が車幅方向に幅広であり、車幅方向の右側が傾斜する正面視直角台形状に形成されている。このため、ステイSは、薬液タンク30の蓋部31の開閉時、蓋部31と干渉しにくい。また、ステイSは、その上部に室内機51が配置されている。ステイSは、その下端が薬液タンク30の上面30aに当接されずに、その上面30aにより支持されている。
In the chemical solution spraying vehicle 1-2 according to the second embodiment, as shown in FIG. 5, the
室内機51は、上記実施形態1に係る薬液散布車両1−1が有する室内機51と同様の構成である。室内機51は、図示しない固定手段によりステイSに固定されている。室内機51は、図8に示すように、ステイSを介して薬液タンク30および支持フレーム23に支持されている。室内機51の吸込口51aおよび吹出口51bは、図7および図8に示すように、車幅方向の左側に配置されている。室内機51は、キャビン20の後部カバー24bと対向して配置されている。つまり、室内機51は、キャビン20内に突出しない状態(後部カバー24bを貫通しない状態)で配置されている。また、室内機51は、その前部(室内機51の筐体の前面)と後部カバー24bとが接触していることが好ましい。これにより、室内機51と後部カバー24bとの隙間から外気がキャビン20内へ侵入することを抑制できる。室内機51と室外機52とに接続される冷媒配管53は、図5および図6に示すように、薬液タンク30の車幅方向の左側の側面に沿って配置されている。このため、薬液タンク30の蓋部31の開閉時、蓋部31と冷媒配管53とが干渉しにくい。
The
後部カバー24bには、上記の実施形態1の切欠部24dに代えて、室内機51の吹出口51bと連通する図示しない開口が形成されている。開口は、吹出口51bに対応する形状(例えば、円形状)に形成されている。開口は、図示しない線ファスナーにより開閉可能である。このため、室内機51が取り外された場合、開口が閉じられた状態で防除作業等を行うことができ、ブーム40から散布された薬液が開口から侵入することを抑制できる。
In the
次に、図5から図8を参照して、実施形態2に係る薬液散布車両1−2の空気調和装置50を着脱させる方法について説明する。
Next, a method for attaching and detaching the
まず、図5に示すように、走行車体2から空気調和装置50を取り外す場合、図示しないコネクタ装置によるインバータ54と電線との接続が解除された後、ステイSを固定する固定手段23aが支持フレーム23から取り外され、ステイSとともに室内機51がキャビン20の後部から取り外される。ここで、取り外された室内機51、および、冷媒配管53は、例えば、キャリア3a上に載置される。
First, as shown in FIG. 5, when the
次に、室外機ホルダ62を固定する取付ボルトBが取付部材3bから取り外され、室外機ホルダ62とともに室外機52がキャリア3aから取り外されることにより、走行車体2から空気調和装置50が取り外される。なお、後部カバー24bの開口は、図示しない線ファスナーにより閉じられる。
Next, the mounting bolt B for fixing the
また、走行車体2に空気調和装置50を取り付ける場合、空気調和装置50を取り外す手順を逆に実施することで、空気調和装置50が取り付けられる。
Moreover, when attaching the
以上のように、実施形態2に係る薬液散布車両1−2によれば、ステイSを介して室内機51が取り付けられるため、空気調和装置50を有していない既存の薬液散布車両(既存機)に対する室内機51の取り付けが容易になる。
As described above, according to the chemical solution spraying vehicle 1-2 according to the second embodiment, the
また、薬液散布車両1−2によれば、室内機51がキャビン20内に突出しないため、キャビン20の室内空間が確保され、乗降する際のオペレータが室内機51に接触しにくい。
Moreover, according to the chemical | medical solution dispersion | spreading vehicle 1-2, since the
また、薬液散布車両1−2によれば、室内機51および室外機52が車幅方向の左側に配置されているため、薬液タンク30の車幅方向の左側の側面に冷媒配管53が配置され、薬液タンク30の蓋部31の開閉時に当該蓋部31と冷媒配管53とが干渉しにくい。
Further, according to the chemical solution spraying vehicle 1-2, since the
また、薬液散布車両1−2によれば、ステイSが正面視直角台形状に形成されているため、薬液タンク30の蓋部31の開閉時に当該蓋部31とステイSとが干渉しにくい。つまり、薬液散布車両1−2によれば、薬液タンク30の蓋部31の開閉時、ステイSの上端に配置された室内機51と蓋部31とが干渉しにくい。
Further, according to the chemical solution spraying vehicle 1-2, the stay S is formed in a right-angled trapezoidal shape when viewed from the front, so that the
〔実施形態3〕
次に、図9を参照して、実施形態3に係る薬液散布車両1−3について説明する。図9は、実施形態3に係る薬液散布車両の構成例を示す側面図である。実施形態3に係る薬液散布車両1−3の基本構成は、実施形態2に係る薬液散布車両1−2と同様であるので、同一部分には同一の符号を付して説明を省略する。
[Embodiment 3]
Next, with reference to FIG. 9, the chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle 1-3 which concerns on Embodiment 3 is demonstrated. FIG. 9 is a side view illustrating a configuration example of the chemical liquid spraying vehicle according to the third embodiment. Since the basic configuration of the chemical liquid spraying vehicle 1-3 according to the third embodiment is the same as that of the chemical liquid spraying vehicle 1-2 according to the second embodiment, the same portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
実施形態3にかかる薬液散布車両1−3では、図9に示すように、第1支持部材63および第2支持部材64を介して薬液タンク30の左右方向の左側に室外機52が配置されている。第1支持部材63は、車幅方向の左側の後部フレーム21bにおいて運転座席4の座面と薬液タンク30の上面30aとの間で傾斜する部分と、室外機52の上面とに取り付けられている。なお、室内機51は、上記の実施形態2と同様に、ステイSを介してキャビン20の後部でかつ左右方向の左側に配置されている。
In the chemical solution spraying vehicle 1-3 according to the third embodiment, as illustrated in FIG. 9, an
第1支持部材63は、フレーム取付部63aと、室外機取付部63bと、板状部63cと、を備えている。フレーム取付部63aは、後部フレーム21bに取り付けられている。室外機取付部63bは、室外機52の上面に取り付けられている。板状部63cは、フレーム取付部63aおよび室外機取付部63bのそれぞれに取り付けられており、板状に形成されている。
The
第2支持部材64は、メインフレーム3の車幅方向の左側と、室外機ホルダ62の下面とに取り付けられている。第2支持部材64は、室外機ホルダ取付部64aと、支持部64bと、を備えている。室外機ホルダ取付部64aは、室外機ホルダ62の下面に取り付けられている。支持部64bは、上端が室外機ホルダ取付部64aに取り付けられ、下端がメインフレーム3の車幅方向の左側に取り付けられている。
The
以上のように、実施形態3に係る薬液散布車両1−3によれば、ステイSを介して室内機51が取り付けられ、第1支持部材63および第2支持部材64を介して室外機52が取り付けられているため、既存機に対する室内機51および室外機52の取り付けが容易になる。
As described above, according to the chemical solution spraying vehicle 1-3 according to the third embodiment, the
なお、上記の実施形態1において、室内機51は、室内機ホルダ61とともに着脱されていたが、室内機ホルダ61の挟持部61bに対して室内機51が挿抜(着脱)可能に構成してもよい。これにより、室内機51を走行車体2に対して着脱する際、取付ボルトBを着脱するための作業が省略される。
In the first embodiment, the
また、上記の実施形態1において、線ファスナー25で囲まれる部分24cは、切欠部24dにおいて室内機51の両側面および上面に対して固定されていなかったが、例えば面ファスナー等の着脱手段によって室内機51の両側面および上面と密着可能に固定してもよい。これにより、キャビン20内の気密性を向上することができる。
In the first embodiment, the
また、上記の実施形態2において、室内機51および室外機52が車幅方向の左側に配置されているが、車幅方向の右側に配置されていてもよい。この場合、室外機52は、キャリア3aの右側に設けられた取付部材3b上に配置され、吸気口52aが車幅方向の右側に配置され、排気口52bが前後方向の後側に配置される。また、冷媒配管53は、薬液タンク30の車幅方向の右側の側面に沿って配置される。
In the second embodiment, the
また、上記の実施形態1から3において、空気調和装置50は、室内機51と室外機52とで構成されているが、室内機51および室外機52のそれぞれの機能を一つの筐体内に併せ持つエアコンユニットであってもよい。この場合、エアコンユニットは、室内機51と同様に配置することにより、キャビン20の構造を簡易にすることができる。
In the first to third embodiments, the
1−1、1−2、1−3 薬液散布車両
4 運転座席
20 キャビン
21 キャビンフレーム
24 透明カバー
24b 後部カバー
30 薬液タンク
30a 上面
30b 後面
40 ブーム
50 空気調和装置
51 室内機
51a 吸込口
51b 吹出口
52 室外機
1-1, 1-2, 1-3 Chemical solution spraying vehicle 4 Driver's
Claims (3)
前記キャビン(20)は、キャビンフレーム(21)と、前記キャビン(20)を覆う軟質の透明カバー(24)と、を有し、
前記キャビンフレーム(21)の後部には、空気調和装置(50)が設けられ、
前記空気調和装置(50)は、前記透明カバー(24)の後部カバー(24b)の外側に、外気を吸い込む吸込口(51a)が配置され、前記後部カバー(24b)の内側に、吹出口(51b)が配置される薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)。 A chemical tank (30) for storing a chemical, a driver seat (4), and a cabin (20) surrounding the driver seat (4),
The cabin (20) has a cabin frame (21) and a soft transparent cover (24) that covers the cabin (20).
An air conditioner (50) is provided at the rear of the cabin frame (21),
The air conditioner (50) includes a suction port (51a) for sucking outside air outside the rear cover (24b) of the transparent cover (24), and a blower outlet (51b) inside the rear cover (24b). 51b) is a chemical spray vehicle (1-1, 1-2, 1-3).
前記薬液タンク(30)の上面(30a)が前記運転座席(4)の上端より上側に配置され、
前記空気調和装置(50)の前部が前記上面(30a)より上側に配置される請求項1に記載の薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)。 The chemical tank (30) is disposed on the rear side of the cabin (20),
The upper surface (30a) of the chemical liquid tank (30) is disposed above the upper end of the driver seat (4),
The chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle (1-1, 1-2, 1-3) of Claim 1 by which the front part of the said air conditioning apparatus (50) is arrange | positioned above the said upper surface (30a).
前記空気調和装置(50)が室内機(51)と室外機(52)とで構成され、
前記室外機(52)が前記薬液タンク(30)の後面(30b)と対向する位置に設けられる請求項2に記載の薬液散布車両(1−1、1−2、1−3)。 A boom (40) for spraying the chemical solution is provided on the front side of the traveling vehicle body (2),
The air conditioner (50) includes an indoor unit (51) and an outdoor unit (52),
The chemical | medical solution dispersion | distribution vehicle (1-1, 1-2, 1-3) of Claim 2 with which the said outdoor unit (52) is provided in the position facing the rear surface (30b) of the said chemical | medical solution tank (30).
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013202042A JP2015067063A (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Chemical spray vehicle |
| CN201420560016.3U CN204196653U (en) | 2013-09-27 | 2014-09-26 | Vehicle sowed by liquid |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013202042A JP2015067063A (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Chemical spray vehicle |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015067063A true JP2015067063A (en) | 2015-04-13 |
Family
ID=52654648
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013202042A Pending JP2015067063A (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Chemical spray vehicle |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2015067063A (en) |
| CN (1) | CN204196653U (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017104075A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 井関農機株式会社 | Drug spray vehicle |
| JP2017189172A (en) * | 2017-06-30 | 2017-10-19 | 井関農機株式会社 | Self-propelled pest control machine |
| JP2022101314A (en) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
| JP2022101313A (en) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
| US12139204B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-11-12 | Kubota Corporation | Work vehicle |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017212919A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 井関農機株式会社 | Self-propelled control machine |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013202042A patent/JP2015067063A/en active Pending
-
2014
- 2014-09-26 CN CN201420560016.3U patent/CN204196653U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017104075A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 井関農機株式会社 | Drug spray vehicle |
| JP2017189172A (en) * | 2017-06-30 | 2017-10-19 | 井関農機株式会社 | Self-propelled pest control machine |
| JP2022101314A (en) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
| JP2022101313A (en) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
| JP7378384B2 (en) | 2020-12-24 | 2023-11-13 | 株式会社クボタ | work vehicle |
| JP7378385B2 (en) | 2020-12-24 | 2023-11-13 | 株式会社クボタ | work vehicle |
| US12139204B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-11-12 | Kubota Corporation | Work vehicle |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN204196653U (en) | 2015-03-11 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7304750B2 (en) | electric work vehicle | |
| JP2015067063A (en) | Chemical spray vehicle | |
| US9994260B2 (en) | Four wheel vehicle | |
| US20170225715A1 (en) | Four wheel vehicle | |
| JP5684768B2 (en) | Work vehicle | |
| WO2014076740A1 (en) | Battery pack for electric vehicle | |
| JP7172883B2 (en) | vehicle undercarriage | |
| JP2014166810A (en) | Working vehicle cabin | |
| CN112224283B (en) | Vehicle Substructure | |
| JP2013174044A (en) | Cab for work vehicle, and work vehicle | |
| US10604088B2 (en) | Tractor | |
| JP2014054910A (en) | Vehicle body rear part structure | |
| JP5096626B1 (en) | Work vehicle | |
| JP2017212919A (en) | Self-propelled control machine | |
| JP6341324B2 (en) | Self-propelled control machine | |
| WO2014064738A1 (en) | Electric vehicle | |
| JP4248373B2 (en) | Cab manufacturing method | |
| JP2012201271A (en) | Working vehicle | |
| JP2012224278A (en) | Cabin of tractor | |
| JP2023095640A (en) | electric work vehicle | |
| JP6881394B2 (en) | Work vehicle | |
| JP2017225428A (en) | Self-propelled pest control machine | |
| JP6497311B2 (en) | Drug spray vehicle | |
| JP7641888B2 (en) | Electric work vehicle | |
| CN210212025U (en) | Working vehicle |