JP2015022400A - Communication system - Google Patents
Communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015022400A JP2015022400A JP2013148434A JP2013148434A JP2015022400A JP 2015022400 A JP2015022400 A JP 2015022400A JP 2013148434 A JP2013148434 A JP 2013148434A JP 2013148434 A JP2013148434 A JP 2013148434A JP 2015022400 A JP2015022400 A JP 2015022400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- investor
- charge
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンピュータ及び情報処理を用いて、ユーザ間でのデータまたは情報の提供、参照、及びコミュニケーション等を支援する技術に関する。また本発明は、投資及びIR(Investor Relations;投資家向け広報)等の活動を支援する技術に関する。 The present invention relates to a technology that supports provision, reference, communication, and the like of data or information between users using a computer and information processing. The present invention also relates to technology for supporting activities such as investment and IR (Investor Relations).
例えば金融のマーケットの分野では、資金需要がある企業等は、投資してもらうため、IR活動として、当該企業の経営状況等の各種情報をIR情報として開示及び提供する。企業のIR部門の担当者は、投資家にIR情報を見てもらい認知してもらうことが必要である。特に、担当者は、複数の投資家に対してIR情報等を提供してアプローチする場合や、複数の投資家からの情報の要求に対して情報の応答を行う場合がある。 For example, in the field of the financial market, companies that have a demand for funds, for investing, disclose and provide various information such as the management status of the companies as IR information as IR activities. The person in charge of the IR department of the company needs to have the investor look at and recognize the IR information. In particular, the person in charge may approach a plurality of investors by providing IR information or the like, or may respond to information requests from a plurality of investors.
投資家は、投資対象を選定するため、候補となる企業のIR情報等の公開情報を参照する。投資家は、IR情報等を分析や検討しながら、企業の経営状況等を把握し、投資先の銘柄等を決定する。投資家は、企業等の組織で大口投資を行いファンド等の商品を運用する機関投資家や、個人及び一般の投資家を含む。投資家は、有望な投資先を見出すため、有用なIR情報等を必要としている。特に、投資家は、複数の企業からIR情報等を収集する場合や、複数の担当者に対してIR情報等を要求する場合がある。 An investor refers to public information such as IR information of a candidate company in order to select an investment target. Investors analyze and examine IR information, etc., grasp the management status of the company, and determine the brand of the investee. Investors include institutional investors who make large investments in organizations such as corporations and manage products such as funds, and individuals and general investors. Investors need useful IR information in order to find promising investment destinations. In particular, an investor sometimes collects IR information from a plurality of companies or requests IR information from a plurality of persons in charge.
上記投資及びIR活動の例のように、企業等の組織に所属する人を含むユーザ間での情報のやり取り及びコミュニケーションが行われている。それを支援するための技術的な仕組みとして、Webサイトのサービス、SNS(Social Networking Service)やグループウェア等のコミュニティシステムや双方向型コミュニケーションサービス等がある。 As in the example of the investment and IR activities, information is exchanged and communicated between users including people belonging to organizations such as companies. As a technical mechanism for supporting this, there are Web site services, community systems such as SNS (Social Networking Service) and groupware, and interactive communication services.
SNSを用いたコミュニケーションに関する先行技術例として、特開2010−26602号公報(特許文献1)が挙げられる。 As a prior art example regarding communication using SNS, there is JP 2010-26602 A (Patent Document 1).
特許文献1は、SNSやグループウェア、電子掲示板等を利用し、会員の企業の利用者が企業情報を公開して他の利用者に提供するシステムが記載されている。当該システムは、各種の企業情報を収集して識別コードと対応付けてDB(データベース)に格納し、DBの企業情報を随時更新し、最新の企業情報を一元的に管理する。 Patent Document 1 describes a system in which a user of a member company uses SNS, groupware, an electronic bulletin board, and the like to disclose company information and provide it to other users. The system collects various types of company information, stores them in a DB (database) in association with an identification code, updates the company information in the DB as needed, and centrally manages the latest company information.
従来、ユーザ間での情報の提供や参照等のやり取り及びコミュニケーションは、情報の提供側となる複数のユーザと、情報の参照側となる複数のユーザとの間、個別のユーザ間で行われている。例えば前述の投資及びIR活動のように、個別の投資家と個別の企業IR担当者との間でやり取りが行われている。また投資家と担当者との間では、担当者によるIR情報等の提供と、投資家による当該情報の参照との観点でギャップが存在する。 Conventionally, exchange and communication such as provision and reference of information between users has been performed between individual users, between a plurality of users serving as information providers and a plurality of users serving as information referrs. Yes. For example, as in the aforementioned investment and IR activities, exchanges are made between individual investors and individual company IR personnel. In addition, there is a gap between the investor and the person in charge in terms of providing IR information and the like by the person in charge and referring to the information by the investor.
上記やり取りにおいて一方のユーザが複数の相手のユーザに対して所定の情報の参照や提供、要求や応答等を行う場合、各ユーザ間の個別のやり取りで時間及び手間を要し、作業が煩雑で、非効率である。 In the above exchange, when one user refers to, provides, requests, or responds to predetermined information to a plurality of other users, it takes time and effort for individual exchanges between the users, and the work is complicated. Is inefficient.
また例えば投資家や担当者等のユーザは、所属する企業や部門、及び業務や事業等の状況の変化により、やり取りに必要な電話番号やメールアドレス等の情報や、やり取りするIR情報等の内容が変更される場合がよくある。やり取りに必要な情報が変更される場合、当該ユーザ間での継続的なやり取りがしにくい。やり取りするIR情報等の内容が変更される場合、投資家は、担当者から最新のIR情報等を要求や参照する手間を要し、担当者は、投資家に最新のIR情報等を提供や応答する手間を要する。 Also, for example, users such as investors and persons in charge are responsible for information such as telephone numbers and e-mail addresses required for exchanges, IR information to be exchanged, etc., due to changes in the status of the company or department to which they belong, business or business. Is often changed. When information necessary for the exchange is changed, it is difficult for the user to continuously exchange the information. When the contents of IR information to be exchanged are changed, the investor needs to request and refer to the latest IR information from the person in charge, and the person in charge provides the investor with the latest IR information. It takes time to respond.
更に、上記投資家や担当者等のユーザ間でのIR情報等のやり取り及びコミュニケーションは、多数のユーザ間で行われることで投資及びIR等の活動を活発化できるが、多数のユーザを集めること及び各ユーザが有効な相手を見出せること自体に難しさがある。 Furthermore, the exchange and communication of IR information and the like between users such as the above investors and persons in charge can be performed among a large number of users, so that activities such as investment and IR can be activated. And it is difficult for each user to find an effective partner.
本発明の目的は、上記投資及びIR等の活動におけるユーザ間での情報のやり取り及びコミュニケーション等の支援に関する効率化を実現でき、その結果ユーザの活動及び業務等を効率化できる技術を提供することである。本発明の他の目的は、ユーザ間での継続的なやり取り及び最新の情報のやり取りを可能にする技術を提供することである。本発明の他の目的は、多数のユーザを集めて各ユーザが有効な相手を見出せることで、投資及びIR等の活動を活発化できる技術を提供することである。 An object of the present invention is to provide a technology capable of realizing efficiency related to support of exchange of information and communication between users in the above-mentioned investment and activities such as IR, and as a result, efficiency of user activities and operations. It is. Another object of the present invention is to provide a technology that enables continuous exchange and latest information exchange between users. Another object of the present invention is to provide a technology capable of activating activities such as investment and IR by collecting a large number of users and allowing each user to find an effective partner.
本発明のうち代表的な実施の形態は、上記投資及びIR等の活動に関するユーザ間の情報のやり取り及びコミュニケーション等を支援する情報処理を行うシステムであるコミュニケーションシステムであって、以下に示す構成を有することを特徴とする。 A typical embodiment of the present invention is a communication system that is an information processing system that supports the exchange of information and communication between users regarding activities such as investment and IR, and has the following configuration. It is characterized by having.
(1)一実施の形態のコミュニケーションシステムは、第1の情報の公開及び提供側となる複数の第1のユーザの端末と、前記第1の情報の参照側となる複数の第2のユーザの端末と、前記複数の第1のユーザの端末及び複数の第2のユーザの端末が通信接続されるサーバとを備え、前記サーバは、前記第1のユーザ及び第2のユーザのユーザ登録の処理を行うユーザ登録部と、前記第1の情報を外部から収集して第1のデータベースに格納する第1の収集部と、前記第1のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1の情報を前記第1のデータベースに登録する第1の登録部と、前記第1のデータベースのうちの前記複数の第1のユーザにより公開及び提供された第1の情報を含む画面を前記第2のユーザの端末に提供して閲覧させる第1の閲覧部とを有する。 (1) A communication system according to an embodiment includes a plurality of first user terminals serving as a disclosure and provision side of first information and a plurality of second users serving as a reference side of the first information. A terminal and a server to which the terminals of the plurality of first users and the terminals of the plurality of second users are communicatively connected, and the server processes user registration of the first user and the second user A first registration unit that collects the first information from the outside and stores it in a first database, and the first information based on an operation from the terminal of the first user A first registration unit that registers the first information in the first database, and a screen including the first information disclosed and provided by the plurality of first users in the first database. The first to offer to the terminal of And a viewing unit.
(2)前記複数の第1のユーザは、更に第2の情報の参照側となり、前記複数の第2のユーザは、更に前記第2の情報の公開及び提供側となり、前記サーバは、前記第2の情報を外部から収集して第2のデータベースに格納する第2の収集部と、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第2の情報を前記第2のデータベースに登録する第2の登録部と、前記第2のデータベースのうちの前記複数の第2のユーザにより公開及び提供された第2の情報を含む画面を前記第1のユーザの端末に提供して閲覧させる第2の閲覧部とを有する。 (2) The plurality of first users further becomes a reference side of second information, the plurality of second users further becomes a disclosure and provision side of the second information, and the server includes the first information A second collection unit that collects the information of 2 from the outside and stores the information in the second database, and registers the second information in the second database based on an operation from the terminal of the second user A second registration unit and a screen including second information disclosed and provided by the plurality of second users in the second database are provided to the terminal of the first user for browsing. 2 viewing parts.
(3)前記サーバは、前記第1のユーザ及び第2のユーザが前記ユーザ登録により参加するコミュニティを管理するコミュニティ部と、前記コミュニティ内で前記第1の情報の公開及び提供側となる第1のユーザと前記第1の情報の参照側となる第2のユーザとの間に第1の関係を設定する関係管理部とを有し、一実施の形態のコミュニケーションシステムは、前記コミュニティ内で前記第1の関係が設定された前記第1のユーザと第2のユーザとの間での前記第1の情報を含む情報のやり取りが可能なように制御する。 (3) The server includes a community unit that manages a community in which the first user and the second user participate by the user registration, and a first side that is the disclosure and provision side of the first information in the community. A relationship management unit that sets a first relationship between the user and the second user who is the reference side of the first information, and the communication system according to an embodiment includes Control is performed so that information including the first information can be exchanged between the first user and the second user for which the first relationship is set.
本発明のうち代表的な実施の形態によれば、上記投資及びIR等の活動におけるユーザ間での情報のやり取り及びコミュニケーション等の支援に関する効率化を実現でき、その結果ユーザの活動及び業務等を効率化できる。また本発明のうち代表的な実施の形態によれば、ユーザ間での継続的なやり取り及び最新の情報のやり取りを可能にする。また本発明のうち代表的な実施の形態によれば、多数のユーザを集めて各ユーザが有効な相手を見出せることで、投資及びIR等の活動を活発化できる。 According to a typical embodiment of the present invention, it is possible to realize efficiency related to support of information exchange and communication between users in the activities such as investment and IR, and as a result, user activities and operations can be performed. Increase efficiency. In addition, according to a representative embodiment of the present invention, it is possible to continuously exchange and exchange the latest information between users. Also, according to a typical embodiment of the present invention, activities such as investment and IR can be activated by gathering a large number of users and allowing each user to find an effective partner.
以下、図面に基づいて本発明の一実施の形態のコミュニケーションシステムについて詳細に説明する。なお実施の形態を説明するための全図において同一部には原則として同一符号を付しその繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, a communication system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.
図1等に示す本実施の形態のコミュニケーションシステムは、投資及びIRに関するコミュニケーションシステムであり、IR−SNSシステム3によるSNSのコミュニティ及びサービスによる基盤とその上に構築される特有の機能とを含んで構成される。IR−SNSシステム3は、ユーザ認証を含むSNSのコミュニティによる、情報が保護されるセキュアな環境を提供する。本実施の形態のコミュニケーションシステムは、IR−SNSシステム3を介して、複数の投資家1と複数の企業IR担当者2との各ユーザ間を、コネクションやSNSへの招待に基づいた関係で結ぶ。そして当該ユーザ間での投資及びIRに関する公開情報のやり取り及びコミュニケーションを支援し、効率化等を図る。
The communication system according to the present embodiment shown in FIG. 1 and the like is a communication system related to investment and IR, and includes an infrastructure based on the SNS community and service by the IR-
本実施の形態で対象のユーザは、例として投資家及び企業IR担当者とする。投資家は、企業及び担当者等により公開及び提供されるIR情報やプロフィール情報等の公開情報を参照する。企業及び担当者は、投資家等により公開及び提供される投資に係わる情報やプロフィール情報等の公開情報を参照する。 The target users in this embodiment are, for example, investors and corporate IR staff. Investors refer to public information such as IR information and profile information that is disclosed and provided by companies and persons in charge. The company and the person in charge refer to public information such as information relating to investments and profile information disclosed and provided by investors.
[システム構成]
図1は、一実施の形態のコミュニケーションシステムの構成、及び要素間の情報のやり取りの例を示す。本実施の形態のコミュニケーションシステムは、通信網4(図2)上において、サーバ30に対し、複数の投資家1の端末10、及び複数の企業IR担当者2の端末20が通信接続される。サーバ30に対し、通信網4を介し、一方側には、複数の各々の投資家(例えばX1,X2,X3で示す)の端末10が接続され、他方側には、複数の各々の企業(例えばA,B,Cで示す)のIR部門の担当者(例えばY1,Y2,Y3で示す)の端末20が接続される。端末10及び端末20は、固定型や携帯型の一般的な情報処理端末装置であり、ユーザの操作に基づく情報入力手段、情報表示手段、及び情報通信手段等を備える。
[System configuration]
FIG. 1 shows an example of a configuration of a communication system according to an embodiment and information exchange between elements. In the communication system of the present embodiment, a plurality of investors 1
サーバ30は、コミュニケーションシステムにおけるIR−SNSシステム3を構成する主な要素である。サーバ30は、所定のハードウェア及びソフトウェアを含むサーバ装置またはサーバシステムである。サーバ30は、ストレージ装置及び通信装置等を含んで構成されてもよく、データセンタ等のサービスで構成されてもよい。
The server 30 is a main element constituting the IR-
サーバ30は、SNS及びWebアプリケーションサービス等に基づくIR−SNSシステム3を構築する。IR−SNSシステム3は、各ユーザの端末10及び端末20からのアクセスを受け付け、SNSの情報を含む所定のWebサイトの画面を提供し、SNSの情報を含むデータを一元管理し、共有及び蓄積する。
The server 30 constructs an IR-
投資家1は、企業IR担当者2側の公開情報を参照や要求し、企業IR担当者2側に当該投資家のプロフィール情報等の公開情報を提供や応答するユーザである。各投資家は、端末10からWebブラウザ等を利用して、通信網4を介し、サーバ30のIR−SNSシステム3にアクセスし、その機能を利用する。投資家1は、企業に対して投資する機関投資家や個人投資家等を含む。投資家は、自身に係わる公開情報を、通信網4に接続されるWebサイトや端末10等で提供可能であり、またIR−SNSシステム3に登録して提供可能である。
The investor 1 is a user who refers to or requests public information on the company IR staff 2 side, and provides or responds to the company IR staff 2 side with public information such as profile information of the investor. Each investor accesses the IR-
企業IR担当者2は、投資家1側の公開情報を参照や要求し、投資家1側に当該企業のIR情報や当該担当者のプロフィール情報等の公開情報を提供や応答するユーザである。各担当者は、端末20からWebブラウザ等を利用して、通信網4を介し、サーバ30のIR−SNSシステム3にアクセスし、その機能を利用する。企業IR担当者2は、企業のIR部門の担当者を含む。企業及び担当者は、公開情報を、通信網4に接続される企業Webサイトや他の機関のWebサイトや端末20等で提供可能であり、またIR−SNSシステム3に登録して提供可能である。
The company IR person in charge 2 refers to and requests public information on the investor 1 side, and provides or responds to the investor 1 side with public information such as IR information on the company and profile information of the person in charge. Each person in charge uses the Web browser or the like from the terminal 20 to access the IR-
通信網4及びサーバ30に対し、図示しないが、他のサーバ等が接続される。サーバ30は、他のサーバから、当該サーバで保持する公開情報を取得する。他のサーバとして、投資家側の投資に係わる公開情報を掲載するWebサイトのサーバや、企業IR担当者側のIRに係わる公開情報を掲載するWebサイトのサーバ等がある。例えば企業Webサイトのサーバは、企業IR担当者により作成された企業のIR情報や、担当者のプロフィール情報、IRやその他に関するニュース情報等を掲載する。また例えば投資家の所属する企業等の組織のWebサイトのサーバは、組織の情報、運用ファンドの情報、保有株式の情報、投資家のプロフィール情報等を掲載する。 Although not shown, other servers and the like are connected to the communication network 4 and the server 30. The server 30 acquires public information held by the server from another server. As other servers, there are a Web site server for posting public information related to the investment on the investor side, a Web site server for posting public information related to the IR on the corporate IR staff side, and the like. For example, a server of a company Web site posts IR information of a company created by a company IR person in charge, profile information of the person in charge, news information about IR, and the like. Further, for example, a server of a website of an organization such as a company to which an investor belongs posts information on the organization, information on managed funds, information on shares held, profile information on investors, and the like.
IR−SNSシステム3のサーバ30の制御部100は、後述の図2のように、SNS管理部72等の処理部を有する。IR−SNSシステム3は、SNS管理部72の処理により提供するSNSのコミュニティ(後述の図5)及び双方向型コミュニケーションサービスを基盤とする。IR−SNSシステム3は、この基盤の上に、ユーザ間の所定の情報のやり取り及びコミュニケーション等を支援するための特有の機能を構成し、各ユーザに提供する。IR−SNSシステム3は、企業IR担当者による公開情報を投資家側に提供し、投資家により当該公開情報を参照する機能と、投資家による公開情報を企業IR担当者側に提供し、担当者により当該公開情報を参照する機能とを含む各機能を有する。
The control unit 100 of the server 30 of the IR-
IR−SNSシステム3は、SNSのコミュニティにアクセスする各ユーザに対し、当該ユーザの属性やユーザ間の関係に基づき、当該ユーザに応じた内容を含む画面や、当該ユーザごとに利用可能な機能を提供する制御を行う。IR−SNSシステム3は、例えば投資家には当該投資家用の閲覧情報を含む画面を提供し、担当者には当該担当者用の閲覧情報を含む画面を提供する。
The IR-
サーバ30の制御部100は、特有の機能に係わるデータとして、DB50に、対応表60、投資家情報61、及び企業担当者情報62等を管理している。対応表60は、複数の投資家及び複数の企業IR担当者の間でのIR−SNSシステム3を介した通信を可能とするための情報を含む。投資家情報61は、複数の投資家の公開情報を含む。企業担当者情報62は、複数の企業IR担当者の公開情報を含む。
The control unit 100 of the server 30 manages a correspondence table 60, investor information 61, company staff information 62, and the like in the
[処理概要]
図1を用いて、本実施の形態のコミュニケーションシステムにおける要素間の情報のやり取りの例や処理概要について説明する。S1等は処理ステップを示す。
[Outline of processing]
An example of information exchange between elements in the communication system of the present embodiment and an outline of processing will be described with reference to FIG. S1 etc. indicate processing steps.
(S1) S1で、企業IR担当者、例えば企業Aの担当者Y1は、IR−SNSシステム3にユーザ登録を行うことによりSNSコミュニティに参加する。この際、担当者は、自社及び自分に関する公開情報の登録等も可能である。IR−SNSシステム3は、担当者のユーザ登録を行い、企業及び担当者の公開情報を企業担当者情報62に登録する。
(S1) In S1, a company IR person in charge, for example, a person Y1 in company A, participates in the SNS community by performing user registration in the IR-
(S2) S2で、担当者は、適宜、IR−SNSシステム3に、他のユーザである投資家の情報を登録できる。この際、担当者は、例えば付き合いのある投資家の名前やメールアドレス等の情報を登録する。IR−SNSシステム3は、S2で登録される投資家の情報を投資家情報61に格納する。IR−SNSシステム3は、随時、外部から投資家の情報を収集等により取得して投資家情報61の内容を拡充している。
(S <b> 2) In S <b> 2, the person in charge can appropriately register information on investors who are other users in the IR-
(S3) S3で、担当者は、適宜、IR−SNSシステム3にアクセスし、その画面で、S2で登録済みの投資家の情報や、他の投資家の情報を閲覧できる。この際、担当者は、投資家の名前等を検索のキーとして、投資家の公開情報を検索して閲覧できる。S3の際、IR−SNSシステム3は、検索処理として、担当者により指定された投資家の名前等の情報と、投資家情報61に登録されている投資家の情報とをマッチングする。
(S3) In S3, the person in charge accesses the IR-
これにより、担当者は、例えば付き合いのある投資家が自身で登録及び更新した公開情報を参照でき、また投資家が運用するファンド等の状況がわかる。また例えば投資家のメールアドレス等が変更されている場合も、IR−SNSシステム3が変更前後の情報を保持しているので、担当者は、投資家の最新の情報がわかる。
As a result, the person in charge can refer to the public information registered and updated by the investor with whom he / she is associated, for example, and can know the status of the fund and the like managed by the investor. For example, even when the investor's e-mail address is changed, the IR-
(S4) S4で、担当者は、IR−SNSシステム3のSNSコミュニティに投資家を招待できる。例えば、S2で情報が登録された投資家が、IR−SNSシステム3にユーザ登録しておらずSNSコミュニティに未参加である場合、担当者は、IR−SNSシステム3の画面で、その投資家を招待する操作ができる。
(S4) In S4, the person in charge can invite an investor to the SNS community of the IR-
(S5) S5で、IR−SNSシステム3は、S4の担当者による投資家の招待の操作に従い、その投資家へ招待の通知を行う。例えば、IR−SNSシステム3は、投資家の端末10へ招待の通知のメールを送付する。
(S5) In S5, the IR-
(S6) S5の通知を受けた投資家は、IR−SNSシステム3のSNSコミュニティに参加する場合、S6で、IR−SNSシステム3にユーザ登録を行う。この際、投資家は、自分に関する公開情報の登録も可能である。IR−SNSシステム3は、投資家のユーザ登録を行い、投資家の公開情報を投資家情報61に登録する。
(S6) When the investor who receives the notification of S5 participates in the SNS community of the IR-
(S7) S7で、投資家は、IR−SNSシステム3に、自分が興味がある企業をモニタ対象として設定する。モニタ対象の企業を設定する際の情報は、当該企業を識別する企業名や証券コード等の情報が可能である。モニタ対象とは、継続的な情報の参照や取得の対象に相当する。投資家は、随時、所望の企業及び担当者をモニタ対象として設定可能である。IR−SNSシステム3は、投資家によるモニタ対象の設定情報を管理する。
(S7) In S7, the investor sets, in the IR-
IR−SNSシステム3は、随時、モニタ対象の企業に関する公開情報を、外部から収集等により取得し、企業担当者情報62に管理している。モニタ対象の企業に関する公開情報は、企業のIR情報や担当者のプロフィール情報等がある。
The IR-
(S8) S8で、投資家は、適宜、S7で設定済みのモニタ対象の企業に関する公開情報を、IR−SNSシステム3の画面等で閲覧できる。投資家は、例えばモニタ対象の企業の最新のIR情報や、担当者の最新のプロフィール情報等を参照できる。
(S8) In S8, the investor can appropriately browse the public information regarding the monitored company set in S7 on the screen of the IR-
(S9) また投資家は、S9で、IR−SNSシステム3を介して、所望の企業のIR情報等を要求できる。この要求の対象の情報は、IR−SNSシステム3には登録されていない情報である。この際、投資家は、対象の企業の証券コード等の情報を指定することで要求ができ、また当該企業の担当者がIR−SNSシステム3にユーザ登録されておらずSNSコミュニティに未参加の状態であっても要求ができる。未参加の担当者に対しても要求可能とするため、IR−SNSシステム3は、事前に、各企業の企業名や証券コード、担当者のメールアドレス等の公開情報を収集等により保持している。
(S9) The investor can request IR information of a desired company via the IR-
(S10) IR−SNSシステム3は、S9の投資家からのIR情報の要求を受けると、S10で、当該要求の対象の企業の担当者の端末20へ当該IR情報の要求を通知する。この際、IR−SNSシステム3は、対象の企業の担当者がユーザ登録しておらずSNSコミュニティに未参加の場合は、当該担当者をSNSへ招待し、ユーザ登録によるSNSコミュニティへの参加を促す。
(S10) When the IR-
S10の要求通知を受けた担当者は、ユーザ登録していない状態の場合で、SNSへの招待を受けてSNSコミュニティへ参加する場合は、S1と同様に、IR−SNSシステム3へのユーザ登録を行う。
The person in charge who has received the request notification in S10 is in a state where the user is not registered, and when he / she receives an invitation to SNS and joins the SNS community, the user registration in the IR-
(S11) 担当者は、S10で要求されたIR情報等の情報を、IR−SNSシステム3にアップロードすることで登録する。
(S11) The person in charge registers the information such as the IR information requested in S10 by uploading it to the IR-
(S12) 投資家は、適宜、IR−SNSシステム3の画面等で、S11で登録されたIR情報等を閲覧できる。
(S12) The investor can browse the IR information registered in S11 on the screen of the IR-
上記のように、本実施の形態のコミュニケーションシステムは、IR−SNSシステム3を介して、投資家1及び企業IR担当者2の双方のユーザが、投資及びIRに関する情報のやり取り及びコミュニケーションを行うことができる。ユーザは、任意にIR−SNSシステム3のSNSコミュニティに参加でき、また情報のやり取りに伴い、相手のユーザをSNSコミュニティへ招待できる。
As described above, in the communication system of the present embodiment, both users of the investor 1 and the corporate IR staff 2 exchange and communicate information on investment and IR via the IR-
[IR−SNSシステム]
図2は、IR−SNSシステム3のサーバ30の構成を示す。サーバ30は、制御装置101、記憶装置102、入力装置103、出力装置104、通信I/F装置105(I/F:インタフェース)、及びバス等を有する。制御装置101は、記憶装置102のプログラム41の読み出し及び実行により、制御部100を実現する。入力装置103はキーボード等及びその入力制御処理部を含む。出力装置104はディスプレイ等及びその出力制御処理部を含む。通信I/F装置105は通信網4との通信I/F処理を行う。
[IR-SNS system]
FIG. 2 shows the configuration of the server 30 of the IR-
制御部100は、投資家情報管理部31、企業担当者情報管理部32、モニタ設定部34、ユーザ関係管理部35、検索部36、認証部71、SNS管理部72、履歴管理部73、画面提供部81、及び設定部82を有する。 The control unit 100 includes an investor information management unit 31, a company clerk information management unit 32, a monitor setting unit 34, a user relationship management unit 35, a search unit 36, an authentication unit 71, an SNS management unit 72, a history management unit 73, and a screen. A providing unit 81 and a setting unit 82 are provided.
記憶装置102は、DB50、本実施の形態のプログラム41、画面データ42、ユーザDB43、及び履歴DB44を格納する。各データは、ファイル等の手段で管理される。DB50は、対応表60、投資家情報61、企業担当者情報62、変更履歴情報63、モニタ設定情報64、ユーザ関係情報65、等のデータを記憶及び管理する。
The storage device 102 stores the
認証部71は、IR−SNSシステム3をユーザが利用するためのユーザ登録を含むユーザ管理の処理と、各ユーザによるIR−SNSシステム3及びそのSNSコミュニティへのアクセス及び各機能の利用時におけるユーザ認証処理とを行う。認証部71は、ユーザ登録によりユーザがSNSコミュニティに参加する際、ユーザDB43に、ユーザのアカウント情報を登録する。認証部71は、各ユーザが端末10や端末20からサーバ30のIR−SNSシステム3及びそのSNSコミュニティにアクセスする際、ユーザDB43のアカウント情報の参照に基づいてユーザ認証処理を行う。IR−SNSシステム3は、ユーザの認証の成功後、当該ユーザによる機能の利用を可能にする。
The authentication unit 71 includes a user management process including user registration for the user to use the IR-
ユーザDB43は、各ユーザのアカウント情報として、ユーザID及びパスワード等や、その他のユーザ属性情報を保持する。なお認証部71及びユーザDB43等は、SNS管理部72に統合されてもよい。 The user DB 43 holds a user ID, a password, and other user attribute information as account information of each user. Note that the authentication unit 71, the user DB 43, and the like may be integrated into the SNS management unit 72.
SNS管理部72は、公知のSNS機能を含み、IR−SNSシステム3の基盤となるSNSのコミュニティ及びサービスを管理する。SNS管理部72は、Webアプリケーションサービス等により、SNSに係わる各種のサービスを構成し、SNSコミュニティの各ユーザに提供する。SNS管理部72は、SNSコミュニティに参加するユーザを管理し、SNSコミュニティの画面や各サービスへのユーザのアクセスを制御し、当該アクセスの履歴情報を履歴DB44に管理する。SNS管理部72は、画面提供部81の処理を用いて、ユーザインタフェースとなるSNSのWebページ等による画面を提供する。SNSの画面は、投資家側の閲覧の画面(後述の図8)、及び企業IR担当者側の閲覧の画面(後述の図9)を含む。
The SNS management unit 72 includes a well-known SNS function, and manages the SNS community and services that are the basis of the IR-
SNSに係わる各種のサービスは、メッセージ交換、ニュース配信、及びカレンダー管理、等を含む。SNS管理部72は、各サービスに係わるメッセージ、ニュース、及びカレンダー等の情報を管理する。SNS管理部72は、各ユーザの端末の画面に、メッセージの一覧、ニュースの一覧、及びカレンダー等の情報を表示する。メッセージ交換は、各ユーザ間でのメッセージの通知を含む。ニュース配信は、各ユーザへのニュースや広告等の情報の配信を含む。カレンダー管理は、各ユーザの閲覧する画面へのカレンダーの表示及びカレンダー内への情報の登録を含む。 Various services related to SNS include message exchange, news distribution, calendar management, and the like. The SNS management unit 72 manages information such as messages, news, and calendars related to each service. The SNS management unit 72 displays information such as a list of messages, a list of news, and a calendar on the screen of each user's terminal. Message exchange includes notification of messages between each user. News distribution includes distribution of information such as news and advertisements to each user. Calendar management includes displaying a calendar on a screen viewed by each user and registering information in the calendar.
IR−SNSシステム3は、上記メッセージ交換等のサービスを基盤として、一方のユーザの公開情報を他方のユーザへ提供可能である。IR−SNSシステム3は、上記カレンダー管理等のサービスを基盤として、関係を持つユーザ間で、投資及びIR等に係わる説明会のイベントのスケジュール等の情報を登録して共有可能である。
The IR-
履歴管理部73は、投資家及び担当者の各ユーザによるIR−SNSシステム3のサービス及び機能へのアクセス及び利用の際の履歴情報を、履歴DB44に記録して管理する。履歴DB44は、上記ユーザのアクセス履歴情報を管理する。このアクセス履歴情報は、ユーザ間での公開情報の参照等のやり取りの日時を管理してもよい。
The history management unit 73 records and manages history information in the history DB 44 by accessing and using the services and functions of the IR-
画面提供部81は、テンプレート等の画面データ42を用いて、IR−SNSシステム3の各種の機能に対応したユーザインタフェースとなる画面のデータを生成し、出力装置104のうちの表示装置に表示させる処理を行う。投資家情報管理部31及び企業担当者情報管理部32は、画面提供部81の処理を用いて、各種の画面を提供する。
The screen providing unit 81 generates screen data serving as a user interface corresponding to various functions of the IR-
設定部82は、サーバ30の管理者やユーザの操作に基づいて、IR−SNSシステム3に関する設定の処理を行う。設定部82は、管理者の操作に基づいて、例えば設定画面で、サーバ30内及びDB50内の情報を設定可能である。
The setting unit 82 performs setting processing related to the IR-
投資家情報管理部31は、投資家の情報の収集、投資家情報61への登録、更新確認、情報要求、及び閲覧用の画面の提供等の各処理を行う。企業担当者情報管理部32は、企業及び担当者の情報の収集、企業担当者情報62への登録、更新確認、情報要求、及び閲覧用の画面の提供等の各処理を行う。 The investor information management unit 31 performs various processes such as collection of investor information, registration in the investor information 61, update confirmation, information request, and provision of a browsing screen. The company person-in-charge information management unit 32 performs various processes such as collection of company and person-in-charge information, registration in the company person-in-charge information 62, update confirmation, information request, and provision of a browsing screen.
投資家情報管理部31は、通信網4を介して、Webサイトや投資家の端末10等から、投資家の公開情報を収集し、これにより取得した情報を、投資家情報61に格納する処理を行う。投資家情報61は、投資家側の公開情報を含むデータを一元管理するDBのテーブル等(後述の図6)である。投資家の公開情報は、投資家の所属する企業、投資家の名前やメールアドレス等のプロフィール情報、投資家の運用するファンド等の投資に係わる情報、等がある。
The investor information management unit 31 collects the investor's public information from the website or the investor's
企業担当者情報管理部32は、通信網4を介して、企業Webサイトや他の機関のWebサイトや担当者の端末20等から、企業の基本情報やIR情報及び担当者のプロフィール情報等の公開情報を収集し、これにより取得した情報を、企業担当者情報62に格納する処理を行う。企業担当者情報62は、企業及び担当者側の公開情報を含むデータを一元管理するDBのテーブル(後述の図7)等である。企業及び担当者の公開情報は、企業名や証券コード、IR情報、担当者の名前やメールアドレス等がある。 The company person in charge information management unit 32 transmits the company basic information, IR information, person in charge profile information, etc. from the company website, the websites of other organizations, the terminal 20 of the person in charge through the communication network 4, and the like. The public information is collected, and the information acquired thereby is stored in the company person in charge information 62. The company person-in-charge information 62 is a DB table (FIG. 7 to be described later) that centrally manages data including public information on the company and person-in-charge. Public information of companies and persons in charge includes company names, securities codes, IR information, names of persons in charge, mail addresses, and the like.
投資家情報管理部31及び企業担当者情報管理部32は、それぞれ、例えば定期的なバッチ処理等により、随時、外部のWebサイトや端末から公開情報を収集し、DB50に格納する処理を行う。バッチ処理は、例えば夜間などの負荷の少ない時間帯に実行される。公開情報の収集及びDB50への登録は、サーバ30の管理者等により行ってもよい。
Each of the investor information management unit 31 and the company person-in-charge information management unit 32 collects public information from an external Web site or terminal and stores it in the
IR−SNSシステム3は、収集だけでなく、投資家側や担当者側から明示的に公開情報を登録してもらうようにしてもよい。投資家情報管理部31は、投資家自身により投資家の公開情報を画面で入力して投資家情報61に登録する機能を提供する。企業担当者情報管理部32は、企業IR担当者自身により企業及び担当者の公開情報を画面で入力して企業担当者情報62に登録する機能を提供する。
The IR-
投資家情報管理部31は、上記収集及び登録した投資家情報61の内容に変更が無いかを確認し、投資家側の最新の情報を取得し、投資家情報61の内容を更新する処理を行う。同様に、企業担当者情報管理部32は、企業担当者情報62の内容を確認し、最新の情報を取得し、内容を更新する処理を行う。IR−SNSシステム3は、上記更新確認の際には、例えばユーザの端末へ確認及び問い合わせのメッセージやメール等を送り、公開情報が変更されている場合は最新の情報を登録してもらうように促す。そしてIR−SNSシステム3は、ユーザに登録用の画面を提供し、画面内の項目に最新の情報を入力してもらい、入力情報をDB50内に反映する。上記により、IR−SNSシステム3は、投資家情報61及び企業担当者情報62の内容をなるべく最新の情報の状態にする。
The investor information management unit 31 confirms whether or not the contents of the collected and registered investor information 61 are changed, acquires the latest information on the investor side, and updates the contents of the investor information 61. Do. Similarly, the company person in charge information management unit 32 confirms the contents of the company person in charge information 62, acquires the latest information, and performs processing to update the contents. In the update confirmation, the IR-
また投資家情報管理部31及び企業担当者情報管理部32は、上記更新の際には、変更履歴情報63及び対応表60に、更新情報を記載する。これにより、IR−SNSシステム3は、変更前後の情報を時系列で把握し、変更前の古い情報から変更後の新しい情報を取得可能とする。
Further, the investor information management unit 31 and the company staff information management unit 32 describe the update information in the change history information 63 and the correspondence table 60 at the time of the update. Thereby, IR-
投資家情報管理部31は、DB50の投資家情報61を用いて、その内容として含まれる投資家の公開情報を含む閲覧用の画面(後述の図9)を、担当者等のユーザの端末に提供する閲覧処理を行う。これにより、担当者等のユーザは、当該画面で投資家の公開情報を参照及び取得可能である。
The investor information management unit 31 uses the investor information 61 of the
企業担当者情報管理部32は、DB50の企業担当者情報62を用いて、その内容として含まれる企業及び担当者の公開情報を含む閲覧用の画面(後述の図8)を、投資家等のユーザの端末に提供する閲覧処理を行う。これにより、投資家等のユーザは、当該画面で企業及び担当者の公開情報を参照及び取得可能である。
The company person-in-charge information management unit 32 uses the company person-in-charge information 62 in the
対応表60は、ユーザDB43の情報や投資家情報61及び企業担当者情報62の情報に基づき、サーバ30と投資家の端末10や担当者の端末20との通信に用いるアドレス等の情報を記載する。対応表60は、企業の証券コードや企業名等の識別情報と、担当者のメールアドレス等のアドレス情報との対応関係の情報を含む。また対応表60は、投資家の名前等の識別情報と投資家のメールアドレス等のアドレス情報との対応関係の情報を含む。対応表60は、端末10や端末20のIPアドレス等の情報を含んでもよい。
The correspondence table 60 describes information such as addresses used for communication between the server 30 and the
変更履歴情報63は、投資家情報61や企業担当者情報62の内容の変更の履歴を管理する情報である。投資家情報管理部31は、投資家による公開情報の内容の変更に対応する、投資家情報61の内容の更新に関する履歴情報を、変更履歴情報63内に格納する。企業担当者情報管理部32は、担当者による公開情報の内容の変更に対応する、企業担当者情報62の内容の更新に関する履歴情報を、変更履歴情報63に格納する。変更履歴情報63は、各情報の更新内容や更新日時等の情報を時系列で管理する情報を含む。変更履歴情報63は、例えば投資家情報61のうちの投資家メールアドレスに関して、少なくとも変更前後の情報を保持する。 The change history information 63 is information for managing the history of changes in the contents of the investor information 61 and the company staff information 62. The investor information management unit 31 stores, in the change history information 63, history information regarding the update of the contents of the investor information 61 corresponding to the change of the contents of the public information by the investors. The company person-in-charge information management unit 32 stores, in the change history information 63, history information regarding the update of the contents of the company person-in-charge information 62 corresponding to the change in the contents of the public information by the person in charge. The change history information 63 includes information for managing information such as update contents and update date / time of each information in time series. The change history information 63 holds, for example, at least information before and after the change with respect to the investor mail address in the investor information 61.
IR−SNSシステム3は、変更履歴情報63の管理により、各ユーザの情報をその内容の変更を含めて時系列でなるべく追随して把握する。これにより、各ユーザは、相手のユーザの情報の内容が変更されていたとしても、変更前の古い情報から変更後の新しい情報を知ることができ、新しい情報によってやり取りを継続できる。なお投資家情報61や企業担当者情報62の中に変更履歴情報が統合されてもよい。
The IR-
モニタ設定部34は、各ユーザの操作に基づいて、ユーザがモニタする対象となる相手のユーザの情報を、モニタ設定情報64に設定する処理を行う。モニタ対象は、ユーザが興味があり参照したい投資家や企業担当者の情報である。モニタ設定部34は、投資家の閲覧する画面で、投資家の操作に基づき、投資家のモニタ対象とする企業またはその担当者を指定して設定する。同様に、モニタ設定部34は、担当者の閲覧する画面で、担当者の操作に基づき、担当者のモニタ対象とする投資家を指定して設定する。 The monitor setting unit 34 performs processing for setting information of a partner user to be monitored by the user in the monitor setting information 64 based on the operation of each user. The monitoring target is information on an investor or a company person in charge who is interested in and wants to refer to the user. The monitor setting unit 34 designates and sets the company to be monitored by the investor or the person in charge thereof based on the operation of the investor on the screen browsed by the investor. Similarly, the monitor setting unit 34 designates and sets an investor to be monitored by the person in charge on the screen viewed by the person in charge based on the operation of the person in charge.
IR−SNSシステム3は、モニタ設定情報64に従い、モニタ対象に設定された投資家や企業担当者についての公開情報を、なるべく最新の情報を含め、収集や登録等によりDB50に保持する。IR−SNSシステム3は、モニタする側のユーザに、モニタ対象のユーザの公開情報を含む閲覧用の画面を提供する。モニタする側のユーザは、モニタ設定により、自分が興味がある相手のユーザの情報を少ない手間で継続的に参照及び取得できる。またIR−SNSシステム3は、モニタ対象のユーザに関する最新の情報をメール等で通知してもよい。
In accordance with the monitor setting information 64, the IR-
ユーザ関係管理部35は、SNSコミュニティに参加するユーザ間に所定の関係を設定し、当該関係をユーザ関係情報65に管理する処理を行う(後述の図5)。ユーザの関係は、少なくとも、所定の情報の提供側のユーザと、所定の情報の参照側のユーザとの関係を含む。IR−SNSシステム3は、ユーザ関係管理部35により設定されたユーザ関係に応じた機能を各ユーザに提供する。例えば、IR情報の提供側となる担当者のユーザには、IR情報の提供のためのアップロード等の操作が可能な画面が提供され、IR情報の参照側となる投資家のユーザには、IR情報の参照のためのダウンロード等の操作が可能な画面が提供される。
The user relationship management unit 35 performs a process of setting a predetermined relationship between users participating in the SNS community and managing the relationship in the user relationship information 65 (FIG. 5 described later). The user relationship includes at least a relationship between a user who provides predetermined information and a user who refers to predetermined information. The IR-
IR−SNSシステム3は、DB50に登録されている投資家情報61や企業担当者情報62を用いて、SNSコミュニティの各ユーザの閲覧する画面内に、公開情報を表示する。またIR−SNSシステム3は、DB50に登録されている投資家情報61や企業担当者情報62を用いて、各ユーザの端末へメール等で公開情報を配信する。これらの処理は、SNSコミュニティ内の不特定のユーザに対する公開情報や広告情報の表示や配信を含んでもよい。担当者から投資家側へ提供する情報は、プロフィール情報またはIR情報の少なくとも一方を含む。投資家から担当者側へ提供する情報は、プロフィール情報または投資に係わる情報の少なくとも一方を含む。またそれらユーザ間で提供する情報は、変更履歴情報63等に基づく履歴情報を含んでもよい。
The IR-
検索部36は、画面でのユーザの操作に基づき、DB50の投資家情報61や企業担当者情報62を対象として情報を検索し、検索結果の情報を提供する処理を行う。ユーザは、IR−SNSシステム3の画面の検索欄(後述の図8及び図9)で検索条件となる情報を入力して検索を実行する。検索部36は、入力の検索条件に従い、DB5内の投資家情報61または企業担当者情報62を検索し、検索結果情報を構成して画面内に表示する。
Based on the user's operation on the screen, the search unit 36 searches the information for the investor information 61 and the company person in charge information 62 of the
[処理シーケンス(1)]
図3は、本実施の形態のコミュニケーションシステムにおける、投資家1の端末10、IR−SNSシステム3のサーバ30、及び企業IR担当者2の端末20といった要素間の処理シーケンス例を示す。図3は、主に担当者側からの利用時の処理を示す。S100等は処理ステップを表す。
[Processing sequence (1)]
FIG. 3 shows a processing sequence example between elements such as the
(S100) S100では、サーバ30の投資家情報管理部31は、事前に、外部のWebサイト等から投資家の公開情報を収集して投資家情報61に格納する処理を行っている。 (S100) In S100, the investor information management unit 31 of the server 30 performs a process of collecting investor public information from an external website or the like and storing it in the investor information 61 in advance.
(S101〜S104) S101では、企業IR担当者、例えば企業Aの担当者Y1は、IR−SNSシステム3にユーザ登録を行うことにより、IR−SNSシステム3のSNSコミュニティに参加する。この際、S102では、IR−SNSシステム3は、認証部71及びSNS管理部72の処理を用いて、ユーザ登録するユーザに関するユーザID及びパスワード等のアカウント情報をユーザDB43に登録する。
(S101 to S104) In S101, the person in charge of the company IR, for example, the person in charge Y1 of the company A, participates in the SNS community of the IR-
またS103では、担当者は、S101のユーザ登録に伴い、自社のIR情報や自分のプロフィール情報等の公開情報を、IR−SNSシステム3に登録できる。例えばIR−SNSシステム3は、登録用の画面を提供し、担当者は、当該画面で公開情報を入力する。この登録は任意であり時間的に後でも可能である。S104では、企業担当者情報管理部32は、登録処理により、S103の入力情報をDB50の企業担当者情報62内に格納する。
In S103, the person in charge can register public information such as own IR information and own profile information in the IR-
(S105〜S107) S105では、担当者は、付き合いや名刺交換等でコネクションを持つ投資家、例えば投資家X1の情報を、IR−SNSシステム3に登録する。例えばIR−SNSシステム3は、登録用の画面を提供し、担当者は、当該画面で投資家の名前やメールアドレス等の自分が知っている情報を入力する。S106では、投資家情報管理部31は、S105の入力情報をDB50の投資家情報61内に格納する。
(S105 to S107) In S105, the person in charge registers information of an investor who has a connection, such as an investor X1, in the association or exchange of business cards in the IR-
またS106に伴い、S107では、ユーザ関係管理部35は、S105の登録を行う担当者と、その登録対象である投資家とのユーザ関係を、ユーザ関係情報65に設定する。このユーザ関係の設定は、例えば担当者がIR情報の提供側であり、投資家がそのIR情報の参照側であるといった関係の設定が可能である。 In step S107, the user relationship management unit 35 sets the user relationship between the person in charge of registration in S105 and the investor to be registered in the user relationship information 65 in step S107. The user relationship can be set such that, for example, the person in charge is the IR information providing side and the investor is the IR information referring side.
またS107の際には、IR−SNSシステム3は、モニタ設定部34の処理を用いて、担当者によりモニタ対象とする投資家を設定する処理を行ってもよい。例えば、担当者は、画面でモニタ対象の投資家、例えば投資家X1を選択する。
In S107, the IR-
(S108〜S114) S108では、担当者は、IR−SNSシステム3の画面で投資家を招待する操作を行う。例えば、担当者は、S105での投資家の情報の登録に伴い、当該投資家を招待する操作を行う。S109では、IR−SNSシステム3は、S108で招待の操作がされた対象の投資家が、その時点でユーザ登録されておらずSNSコミュニティに未参加の状態の場合は、当該投資家を招待する。そのため、S110で、IR−SNSシステム3は、対応表60に記載の投資家のメールアドレス等の情報を用いて、対象の投資家の端末10へ招待通知のメールを送付する。招待通知のメールは、招待のメッセージやIR−SNSシステム3へのURL情報を含ませる。
(S108 to S114) In S108, the person in charge performs an operation of inviting investors on the screen of the IR-
変形例として、IR−SNSシステム3は、S105の投資家情報登録などに伴い、S108のユーザによる招待の操作を要せずに、自動的に、S110の招待通知を送付することで、未参加の投資家を招待してもよい。
As a modification, the IR-
S110の招待通知を受けた投資家は、SNSコミュニティに参加する場合、S111で、IR−SNSシステム3にアクセスしユーザ登録を行う。S112では、IR−SNSシステム3は、認証部71及びSNS管理部72の処理により、ユーザ登録する投資家のアカウント情報をユーザDB43に登録する。
The investor who received the invitation notice of S110 accesses the IR-
またS111のユーザ登録に伴い、S113で、投資家は、自分のプロフィール情報等の公開情報を、IR−SNSシステム3に登録できる。その場合、S114では、投資家情報管理部31は、登録処理により、例えば登録用の画面で投資家により入力された投資家の公開情報を、DB50の投資家情報61内に格納する。
Further, along with the user registration in S111, the investor can register public information such as his / her profile information in the IR-
(S115,S116) S115では、IR−SNSシステム3は、S100と同様に、随時、投資家情報管理部31による投資家情報の収集処理を行っている。S115では、投資家情報管理部31は、例えば、S108〜S114で新たに登録された投資家に関して公開情報を収集する。S116で、投資家情報管理部31は、外部のWebサイトや投資家の端末10等から、投資家の公開情報を収集し、投資家情報61に格納する。
(S115, S116) In S115, the IR-
(S117,S118) S117では、担当者は、適宜、端末20からIR−SNSシステム3にアクセスし、その画面で、登録されている所望の投資家の情報を閲覧する。この際、S118では、IR−SNSシステム3は、投資家情報管理部31の閲覧処理により、担当者による投資家情報の閲覧用の画面(後述の図9)を、担当者の端末20へ提供する。この画面は、投資家情報61の内容の情報を含む。例えば担当者Y1は、当該画面で、S105〜S115で新たに登録された投資家X1に関する公開情報を参照できる。
(S117, S118) In S117, the person in charge accesses the IR-
(S119〜S121) S119では、IR−SNSシステム3は、投資家情報管理部31による投資家情報61の更新処理及び更新情報の配信処理などを行う。この際、S120で、投資家情報管理部31は、S115と同様に、例えば外部のWebサイトや投資家の端末10等から最新の投資家の公開情報がある場合はその情報を取得し、投資家情報61の内容を更新する。あるいは、投資家情報管理部31は、投資家に公開情報の変更が無いかをメール等で問い合わせ、変更がある場合は最新の情報を登録してもらう処理を行う。
(S119 to S121) In S119, the IR-
またS121では、IR−SNSシステム3は、S119,S120で投資家の情報が更新された場合にその更新情報を即時に担当者の端末20へ配信する処理を行ってもよい。例えば投資家情報管理部31は、更新情報を含む通知のメールを担当者の端末20へ送付する。またS121では、IR−SNSシステム3側からの配信に限らず、S117と同様に、担当者側からIR−SNSシステム3へアクセスし画面で上記最新の情報を閲覧可能である。
In S121, the IR-
(S122〜S128) S122では、担当者は、端末20からIR−SNSシステム3に対し、投資家の情報を要求することができる。この要求は、IR−SNSシステム3に登録されていない情報の要求である。登録済みの情報についてはS117等の閲覧処理で参照及び取得可能である。例えば担当者は、投資家の最新の連絡先やファンド等の情報を知りたい場合、IR−SNSシステム3の画面で、当該投資家の情報を要求する操作を行う。この際、担当者は、対象となる投資家の名前等の一部の情報を知っているのであれば、詳しい情報を知らなくても、当該一部の情報を用いて対象を指定して要求が可能である。
(S122 to S128) In S122, the person in charge can request the investor information from the terminal 20 to the IR-
S123では、IR−SNSシステム3は、投資家情報管理部31による要求処理として、S122の要求を受けると、投資家情報61及び対応表60等を参照し、要求の対象として指定された投資家のメールアドレス等を読み出す。そしてS124で、投資家情報管理部31は、当該要求の対象の投資家の端末10へ要求通知のメールを送付する。この際、要求の対象とする情報の種類を指定可能としてもよい。その場合、例えばユーザは、画面で要求の対象の情報の項目を指定する操作を行う。または、IR−SNSシステム3は、投資家情報61における未登録の項目の情報を要求する。
In S123, when the IR-
またS125では、IR−SNSシステム3は、S123の要求処理に伴い、当該要求の対象の投資家が、その時点でユーザ登録しておらずSNSコミュニティに未参加の状態である場合、当該投資家をSNSコミュニティに招待する。この招待を行う場合の処理は、前述のS109等と同様である。また招待を行う場合、S124の要求通知のメールは、S110と同様に招待通知の情報を含ませる。
In S125, the IR-
投資家は、S124の要求通知を受けると、担当者側から公開情報が要求されていることを認識する。S127では、投資家は、S124の要求通知に対する応答として、IR−SNSシステム3の画面にアクセスし、担当者側から要求されている公開情報を登録する。この登録の処理は、S113等と同様である。S126で、投資家情報管理部31は、S127での入力情報を投資家情報61内に格納する。また投資家は、上記招待通知がある場合で、SNSコミュニティに参加する場合は、IR−SNSシステム3の画面にアクセスし、ユーザ登録を行う。このユーザ登録の処理はS102等と同様である。
Upon receiving the request notification in S124, the investor recognizes that public information is requested from the person in charge. In S127, the investor accesses the screen of the IR-
そして、投資家情報管理部31は、S127で登録された投資家の情報を含む画面を、S122で要求を行った担当者の端末20へ提供する。S128で、担当者は、当該画面の閲覧により、S122で要求した投資家の情報を参照及び取得できる。 Then, the investor information management unit 31 provides a screen including the investor information registered in S127 to the terminal 20 of the person in charge who made the request in S122. In S128, the person in charge can refer to and acquire the investor information requested in S122 by browsing the screen.
[処理シーケンス(2)]
図4は、処理シーケンス例として、主に投資家側からの利用時の処理を示す。S200等は処理ステップを表す。
[Processing sequence (2)]
FIG. 4 shows processing at the time of use mainly from the investor side as a processing sequence example. S200 and the like represent processing steps.
(S200) S200では、サーバ30の企業担当者情報管理部32は、事前に、外部のWebサイト等から、企業の公開情報、及び担当者の公開情報を収集し、企業担当者情報62に格納する処理を行っている。 (S200) In S200, the company person in charge information management unit 32 of the server 30 collects the company public information and the person in charge public information from an external website or the like in advance, and stores them in the company person in charge information 62. Processing to do.
(S201〜S204) S201では、投資家、例えば投資家X1は、IR−SNSシステム3にユーザ登録を行うことによりSNSコミュニティに参加する。S202では、IR−SNSシステム3は、認証部71及びSNS管理部72を用いてユーザ登録処理を行う。
(S201 to S204) In S201, an investor, for example, an investor X1, participates in the SNS community by performing user registration in the IR-
S203では、投資家は、S201のユーザ登録に伴い、自分に関するプロフィール情報や、運用ファンド等の投資に係わる情報等の公開情報を、IR−SNSシステム3の画面で登録する。S204では、投資家情報管理部31は、投資家により入力された情報を投資家情報61に格納する。
In S203, the investor registers public information such as profile information related to himself and information related to investment such as an investment fund on the screen of the IR-
(S205,S206) S205では、投資家は、図3のS105の場合と同様に、コネクションを持つ担当者、例えば担当者Y1の情報を、IR−SNSシステム3に登録してもよい。S206では、企業担当者情報管理部32は、S205の担当者の情報を企業担当者情報62に格納する。
(S205, S206) In S205, the investor may register the information of the person in charge with the connection, for example, the person in charge Y1 in the IR-
(S207,S208) S207では、IR−SNSシステム3は、ユーザ関係管理部35を用いて、S201でユーザ登録した投資家と、他のユーザである例えばS205で登録された新しい担当者との間に、所定の関係を、ユーザ関係情報65に設定する処理を行う。例えば投資家X1がIR情報の参照側、担当者Y1がIR情報の提供側という関係が設定される。
(S207, S208) In S207, the IR-
S208では、投資家は、IR−SNSシステム3に、モニタ対象の企業または担当者を設定する。S207で、IR−SNSシステム3は、モニタ設定部34の処理を用いて、S208のモニタ設定の操作を可能とする画面を投資家の端末10へ提供する。モニタ設定部34は、投資家により入力されたモニタ対象を指定する企業名や証券コード等の情報を、モニタ設定情報64に記載する。
In S208, the investor sets a monitoring target company or a person in charge in the IR-
(S209,S210) S209では、IR−SNSシステム3は、企業担当者情報管理部32による企業担当者情報の収集処理または登録処理を図3の場合と同様に行う。S210では、企業担当者情報管理部32は、例えば企業Webサイトや担当者の端末20等から、企業の公開情報及び担当者の公開情報を収集し、企業担当者情報62に格納する。
(S209, S210) In S209, the IR-
(S211,S212) S211では、投資家は、適宜、端末10からIR−SNSシステム3にアクセスし、閲覧用の画面で、登録されている所望の企業及び担当者の情報を閲覧できる。この際、S212では、企業担当者情報管理部32は、投資家による企業担当者情報の閲覧用の画面(後述の図8)を、投資家の端末10へ提供する。
(S211, S212) In S211, the investor can access the IR-
(S213〜S215) S213では、IR−SNSシステム3は、企業担当者情報管理部32による更新処理及び更新情報の配信処理等を図3の場合と同様に行う。S214では、企業担当者情報管理部32は、収集や登録による企業及び担当者の最新の情報を用いて企業担当者情報62の内容を更新する。S215では、企業担当者情報管理部32は、S214の更新情報を、投資家の端末10へ配信する。あるいは、企業担当者情報管理部32は、投資家の端末10からのアクセスに対し、S214の更新情報を含む閲覧用の画面を提供する。
(S213 to S215) In S213, the IR-
(S216〜S218) S216では、投資家は、端末10からIR−SNSシステム3に対し、企業及び担当者の情報を要求する。例えば投資家は、企業の最新のIR情報や、担当者の最新の連絡先等の情報を知りたい場合に、IR−SNSシステム3の画面で当該要求の操作を行う。図4ではIR情報を要求する例を示す。投資家は、当該要求の際、要求の対象となる企業または担当者を指定する情報として、企業名や証券コード、担当者の名前等の自分が知っている情報が可能である。S217では、企業担当者情報管理部32は、S216の要求を受けると、対応表60に記載の担当者のメールアドレス等を用いて、S218のように、要求の対象の担当者の端末20へ要求通知のメールを送付する。担当者は、S218の要求通知を受けると、投資家側から所定の情報が要求されていることを認識する。
(S216 to S218) In S216, the investor requests the IR-
(S219) またS219では、IR−SNSシステム3は、S217の要求処理に伴い、要求の対象の担当者が、その時点でユーザ登録しておらずSNSコミュニティに未参加の状態である場合、当該担当者をSNSコミュニティに招待する。この招待の場合の処理は、前述の図3の場合と同様である。例えばIR−SNSシステム3は、自動的に招待通知のメールを担当者の端末20へ送付する。招待通知を受けた担当者は、図示しないが、前述のS101等と同様に、IR−SNSシステム3にユーザ登録を行うことでSNSコミュニティに参加する。また担当者は、前述のS103等と同様に、公開情報を登録できる。
(S219) Also, in S219, the IR-
(S220〜S223) S220では、担当者は、S216の要求及びS218の要求通知に対する応答として、投資家側から要求されている情報である例えばIR情報を、IR−SNSシステム3にアップロードすることで登録する。S221では、企業担当者情報管理部32は、担当者の端末20に登録用の画面を提供する。担当者は、当該画面で、要求されているIR情報のファイルをアップロードする。企業担当者情報管理部32は、アップロードされたIR情報のファイルを、企業担当者情報62に格納する。
(S220 to S223) In S220, the person in charge uploads, for example, IR information, which is information requested from the investor side, to the IR-
そしてS222では、投資家は、端末10からIR−SNSシステム3にアクセスし、その画面で、S216で要求したIR情報を閲覧できる。S223では、企業担当者情報管理部32は、S220で登録されたIR情報のファイルの情報を含む画面を、投資家の端末10へ提供する。これにより、投資家は、当該画面で、S216で要求したIR情報のファイルをダウンロードすることで参照及び取得できる。
In S222, the investor can access the IR-
[ユーザ関係]
図5は、IR−SNSシステム3におけるSNSコミュニティ及びユーザ関係の例を示す。SNS管理部72は、複数のユーザが参加するSNSコミュニティ500を管理する。ユーザ関係管理部35は、SNSコミュニティ500におけるユーザ間の関係をユーザ関係情報65に設定する。IR−SNSシステム3は、設定されたユーザ関係に応じて、ユーザ間の情報のやり取り及びコミュニケーション等を支援する。ユーザ関係管理部35は、SNSコミュニティ500内において、投資家と担当者との二者のユーザ間に、R1等で示す所定の関係を設定する。この関係が設定されたユーザ間で、所定の情報のやり取り及びコミュニケーションを可能とする。
[User relationship]
FIG. 5 shows an example of the SNS community and the user relationship in the IR-
図5の例では、投資家X1は、担当者Y1との関係R1、担当者Y2との関係R3、及び担当者Y3との関係R5、等が設定される。担当者Y1は、投資家X1との関係R1、投資家X2との関係R2、及び投資家X3との関係R4、等が設定される。 In the example of FIG. 5, the investor X1 has a relationship R1 with the person in charge Y1, a relationship R3 with the person in charge Y2, a relationship R5 with the person in charge Y3, and the like. The person in charge Y1 is set with a relationship R1 with the investor X1, a relationship R2 with the investor X2, a relationship R4 with the investor X3, and the like.
SNSコミュニティ500への招待は、ユーザによる招待と、IR−SNSシステム3による自動的な招待とを含む。各ユーザは、相手のユーザとのコネクション等に基づき、相手のユーザをSNSコミュニティ500へ招待する。これにより、招待したユーザと招待されたユーザとの関係を設定可能である。またIR−SNSシステム3は、一方のユーザから他方のユーザへの情報の要求等の契機によって、自動的にユーザを招待する。これにより、一方のユーザと他方のユーザとの関係を設定可能である。ユーザ間に事前のコネクションが無い場合でも、招待による関係の設定が可能である。
The invitation to the
例えば、501は、担当者Y1による投資家X2の招待を示す。招待501により投資家X2がSNSコミュニティ500に参加することにより、担当者Y1と投資家X2との関係R2が設定される。502は、投資家X1による担当者Y2の招待を示す。招待502により担当者Y2がSNSコミュニティ500に参加することにより、投資家X1と担当者Y2との関係R3が設定される。
For example, 501 shows an invitation of the investor X2 by the person in charge Y1. When the investor X2 participates in the
R1等の関係が設定されたユーザ間では、公開情報の提供及び参照のやり取りができる。1つの関係が設定された二者のユーザは、それぞれ、情報の提供側または情報の参照側またはそれら両方を行う側となる。例えば関係R1において、投資家X1は、自分の情報の提供側、かつ担当者Y1の情報の参照側のユーザであり、企業Aの担当者Y1は、自社及び自分の情報の提供側、かつ投資家X1の情報の参照側のユーザである。 Public information can be provided and referenced can be exchanged between users for which a relationship such as R1 is set. The two users for which one relationship is set are the information providing side and / or the information referring side, respectively. For example, in the relationship R1, the investor X1 is the user who provides the information of himself / herself and the user who references the information of the person in charge Y1, and the person in charge Y1 of the company A is the person who provides the company and his / her own information and invests. It is a user on the reference side of the information of the house X1.
本実施の形態では、ユーザ関係管理部35は、SNSコミュニティ500内の投資家同士及び担当者同士には上記R1のような関係を設定しない。IR−SNSシステム3は、関係が設定されていないユーザ間では、所定の情報のやり取りを行わないように制御する。例えばライバル企業に相当する企業Aの担当者Y1と企業Bの担当者Y2との間には関係が設定されず、当該ユーザ間では投資家の公開情報のやり取りを行わない。
In the present embodiment, the user relationship management unit 35 does not set the relationship as described above for R1 among investors in the
また本実施の形態は、R1等の関係の設定に対応させて、前述のモニタ対象の設定が可能である。例えば投資家X1と各企業A,B,Cの担当者Y1,Y2,Y3との関係R1,R3,R5に対応させて、投資家X1によるモニタ対象を企業A,B,Cとする設定が可能である。 Further, in the present embodiment, the above-described monitoring target can be set in correspondence with the setting of the relationship such as R1. For example, in accordance with the relationship R1, R3, R5 between the investor X1 and the persons in charge Y1, Y2, Y3 of each company A, B, C, the setting to set the monitoring target by the investor X1 as the companies A, B, C. Is possible.
モニタ対象の設定は、一方のユーザによる他方のユーザの招待に伴い自動的に行われる形態としてもよい。例えば担当者Y1が投資家X1を招待した場合、関係R1の設定と共に、担当者Y1によるモニタ対象として投資家X1の情報が設定される。またユーザの関係を設定する手段は、上記のような二者の関係付けに限らず、ユーザのグループを設定する手段や、ユーザの階層構造を設定する手段を用いてもよい。 The setting of the monitoring target may be automatically performed when one user invites the other user. For example, when the person in charge Y1 invites the investor X1, information on the investor X1 is set as a monitoring target by the person in charge Y1 together with the setting of the relationship R1. The means for setting the user relationship is not limited to the above-described two-party relationship, and a means for setting a user group or a means for setting a user hierarchical structure may be used.
[投資家情報]
図6は、投資家情報61のテーブルの構成例を示す。投資家情報61のテーブルは、複数の各々の投資家の公開情報及び管理情報を行ごとに格納する。投資家情報61のテーブルにおいて、管理する列として、投資家名601、投資家メールアドレス602、SNS参加有無603、モニタ対象604、関係担当者605、及び公開情報606を有する。
[Investor Information]
FIG. 6 shows a configuration example of a table of investor information 61. The table of investor information 61 stores public information and management information of each of a plurality of investors for each row. The table of the investor information 61 includes an
投資家名601は、投資家の名前やID情報を格納する。投資家メールアドレス602は、通知等に用いられるメールアドレスを格納する。SNS参加有無603は、SNSコミュニティへの参加の有無の状態を格納する。モニタ対象604は、モニタ設定情報64に基づく、当該行の投資家がモニタ対象とする企業の企業名や担当者名を格納する。関係担当者605は、ユーザ関係情報65に基づく、当該行の投資家との関係が設定された担当者の担当者名を格納する。
The
公開情報606は、収集や登録等による、当該行の投資家のプロフィール情報等の公開情報を格納する。投資家のプロフィール情報の例として、所属する企業の企業名、ファンドマネージャ等の部門や役職の情報、電話番号やFAX等の連絡先の情報、運用ファンド等の投資に係わる情報、その他、カバーする分野の情報等を含む。なお公開情報の1つであるメールアドレスは、投資家メールアドレス602で管理されている。
The
[企業担当者情報]
図7は、企業担当者情報62のテーブルの構成例を示す。企業担当者情報62のテーブルは、複数の各々の企業の担当者の公開情報及び管理情報を行ごとに格納する。なお図7のテーブルは企業情報と担当者情報とを一緒に管理する例を示すが、それらを分けて管理しても構わない。
[Corporate information]
FIG. 7 shows a configuration example of the table of the company person in charge information 62. The table of company person in charge information 62 stores public information and management information of persons in charge of each of a plurality of companies for each row. The table in FIG. 7 shows an example in which company information and person-in-charge information are managed together, but they may be managed separately.
企業担当者情報62のテーブルにおいて、管理する列として、企業名701、証券コード702、担当者名703、企業サイトURL704、企業の公開情報705、担当者メールアドレス711、SNS参加有無712、モニタ対象713、関係投資家714、及び担当者の公開情報715を有する。
In the table of company person in charge information 62, as management columns,
企業名701は、企業の名称やID情報を格納する。証券コード702は、上場企業の識別番号である証券コードを格納する。担当者名703は、担当者の名前やID情報を格納する。企業サイトURL704は、企業WebサイトへのリンクURL情報を格納する。企業の公開情報705は、当該行の企業に関する、収集や登録等によるIR情報やニュース情報等の公開情報、あるいはその情報へのリンクURLやアドレス等の情報を格納する。
The
担当者メールアドレス711は、通知等に用いられるメールアドレスを格納する。SNS参加有無712は、SNSコミュニティへの参加の有無の状態を格納する。モニタ対象713は、モニタ設定情報64に基づく、当該行の担当者がモニタ対象とする投資家の投資家名を格納する。関係投資家714は、ユーザ関係情報65に基づく、当該行の担当者との関係が設定された投資家の投資家名を格納する。担当者の公開情報715は、当該行の担当者に関する、収集や登録等によるプロフィール情報等を格納する。プロフィール情報として、例えば、当該担当者の所属する部門や役職の情報、電話番号やFAX等の連絡先の情報、その他、事業や製品の分野の情報、等の情報を含む。
The person-in-
[画面例]
図8は、IR−SNSシステム3により提供する画面例として、投資家、例えば投資家X1が企業担当者情報を閲覧する際の、WebページによるSNSコミュニティの画面例を示す。投資家は、この画面を通じて、関係を持つ担当者との情報のやり取り等が可能である。図8の画面は、メニュー項目やボタン、各種情報欄などを表示する。メニュー項目は、例えば、企業担当者情報の閲覧、公開情報登録、担当者招待、企業担当者情報要求、等がある。図8は、「企業担当者情報の閲覧」が選択された場合の画面である。
[Screen example]
FIG. 8 shows an example of a screen of an SNS community by a Web page when an investor, for example, an investor X1 browses company clerk information, as an example of a screen provided by the IR-
図8の企業担当者情報の閲覧の画面において、801は、ユーザである投資家が、802の領域に表示する情報内容を選択するための項目を示す。項目801は、例えばリストボックスの形式である。項目801は、選択肢の例として、「すべての企業担当者の情報の一覧」、「モニタ対象の企業担当者の情報の一覧」等がある。図8の状態は、後者が選択された場合を示す。即ち、領域802は、投資家X1がモニタ対象として設定している企業、例えば企業A,Bに関する企業担当者情報の一覧が表示される。前者が選択された場合、領域802は、SNSコミュニティに参加しているすべての企業IR担当者に関する情報を所定の順序で表示する。表示の順序は最新順や名称順などでソート可能である。
In the browsing screen for company clerk information in FIG. 8,
領域802は、図7の例のような企業担当者情報62に基づく内容を表示する。領域802は、例として表の形式で、企業名、証券コード、担当者名、担当者メールアドレス、SNS参加有無、企業Webサイト、IR情報、担当者プロフィール情報、等の各項目の情報を表示している。企業Webサイトの項目では、企業WebサイトのURLを記載し、当該URLから企業Webサイトへ遷移可能である。IR情報の項目では、IR情報のサイトへのURLやIR情報のファイルへのアドレスを記載し、当該URL等からIR情報の閲覧やダウンロードが可能である。
The
投資家は、領域802で各企業及び担当者の公開情報を参照ができる。また投資家は、領域802の情報の中でSNS未参加の担当者、例えば担当者Y2について、招待の操作が容易にできる。また投資家は、領域802の情報の中でIR情報等が登録されていない企業、例えば企業Bについて、IR情報等が欲しい場合、要求の操作を容易にできる。
The investor can refer to the public information of each company and the person in charge in the
また803は、ユーザである投資家によりモニタ対象となる企業及び担当者を設定する操作を可能とする項目を示す。項目803は、例えばチェックボタンの形式で、ユーザによりチェックのオン及びオフにより、当該行の企業及び担当者の情報をモニタ対象とするか否かを選択可能である。モニタ対象の設定は、これに限らず、モニタ対象の企業の証券コード等をリストボックスから選択する形式等としてもよい。
804は、企業担当者情報を検索する項目を示す。項目804は、ユーザにより検索条件となる情報を入力して検索可能である。検索部36は、入力の検索条件を用いて、企業担当者情報62の検索処理を行い、その結果を画面内に表示する。投資家は、例えば企業や担当者の名前や他の属性、投資やIRに関する分野等のキーワードを入力して検索し、その結果、候補の企業及び担当者の公開情報を参照できる。
なお画面のメニュー項目で「公開情報登録」が選択された場合、IR−SNSシステム3は、投資家の公開情報を登録する画面を表示し、画面内に図6の投資家情報61に対応した内容の項目を表示してユーザにより情報の入力による登録を可能とする。「担当者招待」が選択された場合、IR−SNSシステム3は、投資家により担当者の情報を登録して当該担当者をSNSへ招待する操作を可能とする画面を表示する。「企業担当者情報要求」が選択された場合、IR−SNSシステム3は、投資家により企業を証券コード等で指定してIR情報等を要求する操作を可能とする画面を表示する。その他、メニュー項目の選択に応じて、対応する機能を利用するための画面が表示される。
If “register public information” is selected in the menu item of the screen, the IR-
投資家は、上記画面の情報の閲覧、及び検索や要求等の機能により、企業及び担当者の情報を効率的に参照できる。また領域802では複数の企業及び担当者の情報を整理された形で参照できる。
The investor can efficiently refer to the information of the company and the person in charge by the functions such as the browsing of information on the screen and the functions such as search and request. In the
図9は、IR−SNSシステム3により提供する画面例として、企業IR担当者、例えば企業Aの担当者Y1が投資家の情報を閲覧する際の画面例を示す。図9の画面のメニュー項目は、例えば、投資家情報の閲覧、公開情報登録、投資家招待、投資家情報要求、等がある。図9は、「投資家情報の閲覧」が選択された場合の画面である。
FIG. 9 shows a screen example when the IR person in charge of the company IR, for example, the person in charge Y1 of the company A browses the investor information as an example of the screen provided by the IR-
図9の画面において、901は、担当者により、902の領域に表示する情報内容を選択するための項目を示す。項目901は、選択肢の例として、「すべての投資家の情報の一覧」、「モニタ対象の投資家の情報の一覧」等がある。図9の状態は、後者が選択された場合を示す。即ち、領域902は、担当者Y1がモニタ対象として設定している投資家、例えば投資家X1,X2に関する投資家情報の一覧が表示される。
In the screen of FIG. 9,
領域902は、図6の例のような投資家情報61に基づく内容を表示する。領域902は、例として表の形式で、投資家名、投資家メールアドレス、SNS参加有無、所属企業、投資家プロフィール情報、運用ファンド、等の各項目の情報を表示している。所属企業の項目では、投資家が所属する企業名や、その企業WebサイトのURL等を記載している。投資家プロフィール情報の項目では、投資家の役職や、連絡先の電話番号等を記載している。運用ファンドの項目では、当該行の投資家が運用しているファンドの情報をURL等で記載し、当該URLから詳細内容の閲覧やダウンロードを可能としている。
The
担当者は、領域902で各投資家の公開情報を参照できる。また担当者は、領域902の情報の中でSNS未参加の担当者、例えば担当者X2について、招待の操作を容易にできる。また担当者は、領域902の情報の中で一部の情報が登録されていない担当者、例えば担当者X2について、当該情報が欲しい場合、要求の操作を容易にできる。
The person in charge can refer to the public information of each investor in the
また903は、担当者によりモニタ対象となる投資家を設定する操作を可能とする項目を示す。904は、投資家情報を検索する項目を示す。検索部36は、入力された検索条件を用いて、投資家情報61の検索処理を行い、その結果を画面内に表示する。担当者は、投資家の名前や他の属性、投資やIRに関する分野等のキーワードを入力して検索し、その結果、候補の投資家の公開情報を参照できる。
担当者は、上記画面の情報の閲覧、検索及び要求等により、投資家の情報を効率的に参照できる。また領域902で複数の投資家の情報を整理された形で参照できる。
The person in charge can efficiently refer to the investor's information by browsing, searching, and requesting the information on the screen. Further, information on a plurality of investors can be referred to in an organized form in the
また各画面は、ユーザにより相手の複数のユーザの情報を参照や要求する場合、対象の複数のユーザの識別情報をリストボックスやボタン等で選択して指定する簡単な操作により、一斉に実行可能である。 In addition, each screen can be executed simultaneously by a simple operation of selecting and specifying the identification information of a plurality of target users with a list box or a button when the user refers to or requests information of a plurality of other users. It is.
[公開情報]
本実施の形態で対象として扱う公開情報として以下がある。公開情報は、投資家や担当者のプロフィール情報、IR情報、その他の情報を含む。IR情報は、法定開示情報、任意開示情報、企業の株式の情報、経営状況や財務状況等を表すデータ、企業の評価及び信用に係わるレポート、等の各種のデータまたは情報がある。その他の情報は、企業及び業界等のニュース、事業広告や告知情報、等がある。
[Public Information]
The following is public information handled as a target in this embodiment. The public information includes profile information of investors and personnel, IR information, and other information. IR information includes various types of data or information such as legal disclosure information, voluntary disclosure information, company stock information, data representing management status and financial status, and reports relating to company evaluation and credit. Other information includes company and industry news, business advertisements and announcement information, and the like.
法定開示情報は、財務諸表、有価証券報告書、及び決算短信など、企業による開示が法定されている情報である。これらの情報は、金融庁のEDINETや東京証券取引所のTDnet(登録商標)等の電子情報開示サービス等から、XBRL(eXtensible Business Reporting Language)形式等のファイルとしても取得できる。 Legal disclosure information is information that is legally disclosed by companies, such as financial statements, securities reports, and financial statements. Such information can also be acquired as a file in XBRL (eXtensible Business Reporting Language) format or the like from an electronic information disclosure service such as EDINET of the Financial Services Agency or TDnet (registered trademark) of the Tokyo Stock Exchange.
任意開示情報は、企業がIR活動として任意に開示する情報であり、決算説明資料、中期経営計画、CSR(Corporate Social Responsibility)またはESG(環境、社会、ガバナンス)報告書、その他の非財務情報、等がある。非財務情報は、例えば成長性、リスク、ESG等に関する情報であり、投資家が分析等に利用可能で長期投資に有用な情報である。任意開示情報は、担当者により作成されて端末20や企業Webサイト等に保持される情報、あるいはIR−SNSシステム3に登録される情報を含む。
Voluntary Disclosure Information is information voluntarily disclosed by companies as IR activities, including financial results explanation materials, medium-term management plans, CSR (Corporate Social Responsibility) or ESG (Environmental, Social, Governance) reports, other non-financial information, Etc. Non-financial information is, for example, information on growth potential, risk, ESG, and the like, and is information that investors can use for analysis and the like and is useful for long-term investment. The voluntary disclosure information includes information created by a person in charge and stored in the terminal 20 or a company website, or information registered in the IR-
[効果等]
以上説明したように、本実施の形態のコミュニケーションシステムによれば、IR−SNSシステム3を介して、複数の投資家と複数の企業IR担当者とのユーザ間に関係を設定し、投資やIRに関する各ユーザの公開情報を一元管理して画面で提供する。これによりユーザ間での公開情報のやり取り及びコミュニケーション等を効率化及び円滑化し、情報の提供側と参照側のユーザにおける従来のギャップを解消または低減する。その結果、投資家による投資、及び企業IR担当者によるIRの活動及び業務を効率化できる。
[Effects]
As described above, according to the communication system of the present embodiment, a relationship is set between users of a plurality of investors and a plurality of corporate IR personnel via the IR-
IR−SNSシステム3を介して、投資家は、複数の企業IR担当者からのIR情報等の参照及び要求が容易にでき、企業IR担当者は、複数の投資家に対してIR情報等の提供及び応答が容易にできる。企業IR担当者は、複数の投資家からの情報の参照や要求が容易にでき、投資家は、複数の担当者に対して情報の提供及び応答が容易にできる。投資家は、IR情報の把握や分析、担当者とのコミュニケーション、有望な投資先の見出しや選定等がしやすい。企業IR担当者は、投資家及びファンド等の情報の把握、投資家とのコミュニケーション等、有望な投資家の見出しや選定等がしやすい。
Through the IR-
IR−SNSシステム3は、各ユーザの公開情報の収集、登録、及び閲覧等の機能を有し、ユーザ間のやり取りに必要なアドレス等の情報や、やり取りするIR情報等の内容が変更された場合も、変更前後の情報を把握する。これによりユーザは、相手の詳細情報や最新の情報を知らなくても、情報のやり取りを容易にかつ継続的に実現できる。
The IR-
更に、本実施の形態は、SNSコミュニティへユーザを招待する機能を有する。これは、ユーザ同士のコネクション等による招待や、コネクション等が無いユーザについてもIR−SNSシステム3による自動的な招待を可能とする。これにより、本実施の形態は、多数のユーザをSNSコミュニティに集めやすく、ユーザ間での情報のやり取り及びコミュニケーション等を活発化できる。活発化により更に参加するユーザが増加しやすい。各ユーザは、SNSコミュニティへの参加により複数の情報の提供や参照のやり取りがしやすくなるメリットがあり、参加のインセンティブがある。
Furthermore, this Embodiment has a function which invites a user to a SNS community. This enables an invitation by a connection between users or an automatic invitation by the IR-
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
実施の形態の変形例として以下が挙げられる。まず情報の提供側及び参照側のユーザの種類として、金融のマーケットの分野における投資家及び企業IR担当者の2種類のみに限らず、他の種類のユーザ、及び3種類以上のユーザに適用可能である。例えばセルサイド・アナリスト等も同様に適用可能である。また上記分野に限らず、例えばBtoBの分野における企業等の組織間の情報のやり取りのシステムとして適用可能である。 The following is given as a modification of the embodiment. First of all, the types of users on the information provider side and the reference side are not limited to the two types of investors and corporate IR personnel in the financial market field, but can be applied to other types of users and three or more types of users. It is. For example, sell-side analysts can be similarly applied. Further, the present invention is not limited to the above field, and can be applied as a system for exchanging information between organizations such as companies in the field of BtoB.
本実施の形態では、基盤としてSNSを適用したが、これに限らず、他のコミュニティ及び双方向型コミュニケーションサービスとしてグループウェアや電子掲示板等を適用してもよい。 In the present embodiment, SNS is applied as a base. However, the present invention is not limited to this, and groupware, an electronic bulletin board, or the like may be applied as another community and interactive communication service.
本発明は、企業等の組織間での情報の提供及び参照を含むやり取りを行う業務等に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for business such as exchange of information including provision and reference between organizations such as companies.
1…投資家、2…企業IR担当者、3…IR−SNSシステム、4…通信網、10…端末、20…端末、30…サーバ、31…投資家情報管理部、32…企業担当者情報管理部、34…モニタ設定部、35…ユーザ関係管理部、36…検索部、41…プログラム、42…画面データ、43…ユーザDB、44…履歴DB、50…DB、60…対応表、61…投資家情報、62…企業担当者情報、63…変更履歴情報、64…モニタ設定情報、65…ユーザ関係情報、71…認証部、72…SNS管理部、73…履歴管理部、81…画面提供部、82…設定部、100…制御部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Investor 2 ... Company IR person in charge, 3 ... IR-SNS system, 4 ... Communication network, 10 ... Terminal, 20 ... Terminal, 30 ... Server, 31 ... Investor information management part, 32 ... Company person in charge information Management unit 34 ... Monitor setting unit 35 ... User relationship management unit 36 ... Search unit 41 ... Program 42 ... Screen data 43 ... User DB 44 ...
Claims (13)
前記サーバは、
前記第1のユーザ及び第2のユーザのユーザ登録の処理を行うユーザ登録部と、
前記第1の情報を外部から収集して第1のデータベースに格納する第1の収集部と、
前記第1のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1の情報を前記第1のデータベースに登録する第1の登録部と、
前記第1のデータベースのうちの前記複数の第1のユーザにより公開及び提供された第1の情報を含む画面を前記第2のユーザの端末に提供して閲覧させる第1の閲覧部と、
を有する、コミュニケーションシステム。 A plurality of first user terminals serving as a disclosure and providing side of the first information, a plurality of second user terminals serving as a reference side of the first information, and the plurality of first user terminals And a server to which a plurality of second user terminals are communicatively connected,
The server
A user registration unit that performs user registration processing of the first user and the second user;
A first collection unit for collecting the first information from outside and storing the first information in a first database;
A first registration unit for registering the first information in the first database based on an operation from the terminal of the first user;
A first browsing unit that provides the second user's terminal to browse a screen including the first information disclosed and provided by the plurality of first users in the first database;
Having a communication system.
前記複数の第1のユーザは、更に第2の情報の参照側となり、
前記複数の第2のユーザは、更に前記第2の情報の公開及び提供側となり、
前記サーバは、
前記第2の情報を外部から収集して第2のデータベースに格納する第2の収集部と、
前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第2の情報を前記第2のデータベースに登録する第2の登録部と、
前記第2のデータベースのうちの前記複数の第2のユーザにより公開及び提供された第2の情報を含む画面を前記第1のユーザの端末に提供して閲覧させる第2の閲覧部と、
を有する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The plurality of first users further becomes a reference side of second information,
The plurality of second users further becomes a public and provider side of the second information,
The server
A second collection unit for collecting the second information from the outside and storing it in a second database;
A second registration unit for registering the second information in the second database based on an operation from the terminal of the second user;
A second browsing unit for providing the first user's terminal with a screen including the second information disclosed and provided by the plurality of second users in the second database;
Having a communication system.
前記サーバは、
前記第1のユーザ及び第2のユーザが前記ユーザ登録により参加するコミュニティを管理するコミュニティ部と、
前記コミュニティ内で前記第1の情報の公開及び提供側となる第1のユーザと前記第1の情報の参照側となる第2のユーザとの間に第1の関係を設定する関係管理部と、
を有し、
前記コミュニティ内で前記第1の関係が設定された前記第1のユーザと第2のユーザとの間での前記第1の情報を含む情報のやり取りが可能なように制御する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The server
A community unit that manages a community in which the first user and the second user participate by the user registration;
A relationship management unit that sets a first relationship between a first user who is the disclosure and provision side of the first information in the community and a second user who is the reference side of the first information; ,
Have
A communication system that performs control so that information including the first information can be exchanged between the first user and the second user for which the first relationship is set in the community.
前記サーバは、更新部を有し、
前記更新部は、前記第1のユーザによる前記第1の情報の内容の変更に関して確認し、当該変更がある場合は最新の情報を取得して前記第1のデータの内容を更新し、当該変更の前後の情報を変更履歴情報に管理する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The server has an update unit,
The update unit confirms the change of the content of the first information by the first user, and if there is the change, acquires the latest information and updates the content of the first data, and the change A communication system that manages information before and after the change history information.
前記サーバは、検索部を有し、
前記検索部は、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1のデータベースの前記第1の情報を対象として検索し、検索結果情報を含む画面を提供する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The server has a search unit,
The search unit searches for the first information in the first database based on an operation from the terminal of the second user, and provides a screen including search result information.
前記サーバは、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて、前記複数の第1のユーザに関する第1の情報のうち、モニタ対象を設定する処理を行うモニタ設定部を有し、
前記サーバは、前記モニタ対象に設定された第1のユーザに関する第1の情報を前記収集または前記登録により取得して前記第1のデータベースに格納し、前記第1のデータベースのうちの前記モニタ対象の第1のユーザに関する第1の情報を含む画面を前記第2のユーザの端末に提供して閲覧させる、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The server includes a monitor setting unit that performs a process of setting a monitoring target among the first information about the plurality of first users based on an operation from the terminal of the second user.
The server acquires the first information about the first user set as the monitoring target by the collection or the registration, stores the first information in the first database, and the monitoring target of the first database The communication system which provides a screen including the 1st information about the 1st user of the above to a terminal of the 2nd user, and makes it browse.
前記サーバは、要求部を有し、
前記要求部は、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1のデータベースに格納されていない前記第1の情報に関する要求を受け付けて当該要求を前記第1のユーザの端末へ送信する処理と、前記第1のユーザの端末からの操作に基づいて前記要求された第1の情報を前記第1のデータベースに登録し、当該登録された第1の情報を含む画面を前記第2のユーザの端末に提供して閲覧させる処理と、を行う、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The server has a request unit;
The request unit receives a request regarding the first information not stored in the first database based on an operation from the terminal of the second user, and transmits the request to the terminal of the first user. And registering the requested first information in the first database based on an operation from the terminal of the first user and a screen including the registered first information in the second A communication system that performs processing to be provided to a user's terminal for browsing.
前記サーバは、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1のユーザに関する第1の情報を前記第1のデータベースに登録する処理を行う他ユーザ情報登録部を有する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The communication system includes an other user information registration unit that performs a process of registering first information about the first user in the first database based on an operation from a terminal of the second user.
前記サーバは、前記第2のユーザの端末からの操作に基づいて前記第1のユーザを前記コミュニティに招待して前記ユーザ登録を促す処理を行う招待部を有する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 3,
The said server has a invitation part which performs the process which invites the said 1st user to the said community based on operation from the said 2nd user's terminal, and promotes the said user registration.
前記サーバは、前記第2のユーザによる前記第1のユーザに関する第1の情報の参照のために自動的に前記第1のユーザを前記コミュニティに招待して前記ユーザ登録を促す招待部を有する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 3,
The server includes an invitation unit that automatically invites the first user to the community and prompts the user registration for referring to first information related to the first user by the second user. Communication system.
前記コミュニティ部は、SNSによるコミュニティ及びサービスを管理する、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 3,
The community unit is a communication system for managing a community and services by SNS.
前記第1のユーザは、前記第1の情報として、投資に係わる情報、及びプロフィール情報を提供する投資家であり、
前記第2のユーザは、前記第1の情報を参照する企業のIR部門の担当者である、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The first user is an investor who provides information relating to investment and profile information as the first information,
The communication system, wherein the second user is a person in charge of an IR department of a company that refers to the first information.
前記第1のユーザは、前記第1の情報として、IRに係わる情報、及びプロフィール情報を提供する、企業のIR部門の担当者であり、
前記第2のユーザは、前記第1の情報を参照する投資家である、コミュニケーションシステム。 The communication system according to claim 1,
The first user is a person in charge of an IR department of a company that provides IR-related information and profile information as the first information.
The communication system, wherein the second user is an investor who refers to the first information.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013148434A JP2015022400A (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Communication system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013148434A JP2015022400A (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Communication system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015022400A true JP2015022400A (en) | 2015-02-02 |
Family
ID=52486822
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013148434A Pending JP2015022400A (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Communication system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2015022400A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019185081A (en) * | 2018-04-01 | 2019-10-24 | グリー株式会社 | Crowd funding system, processing method and computer program |
| JP2021077009A (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 山一證券株式会社 | Information providing device, information providing method, and information providing program |
-
2013
- 2013-07-17 JP JP2013148434A patent/JP2015022400A/en active Pending
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019185081A (en) * | 2018-04-01 | 2019-10-24 | グリー株式会社 | Crowd funding system, processing method and computer program |
| JP2022169739A (en) * | 2018-04-01 | 2022-11-09 | グリー株式会社 | Crowdfunding system, processing method and computer program |
| JP7169762B2 (en) | 2018-04-01 | 2022-11-11 | グリー株式会社 | Crowdfunding system, processing method and computer program |
| JP2023184666A (en) * | 2018-04-01 | 2023-12-28 | グリー株式会社 | Crowdfunding system, processing method and computer program |
| JP2021077009A (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 山一證券株式会社 | Information providing device, information providing method, and information providing program |
| JP7018919B2 (en) | 2019-11-07 | 2022-02-14 | 山一證券株式会社 | Information provision device, information provision method, information provision program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10387841B2 (en) | Method and system for leveraging the power of one's social network in an online marketplace | |
| US7320018B2 (en) | Web-based groupware system | |
| CN103049810B (en) | Shareholder management device, shareholder management method and program | |
| US20040039629A1 (en) | Web based method and system for managing and transferring business information | |
| US20030220805A1 (en) | Web based method and system for managing and transferring real estate information | |
| US7500180B2 (en) | Apparatus for collecting information and managing access rights | |
| WO2001082156A1 (en) | Marketing supporting method and device using electronic message | |
| US20040080534A1 (en) | Front Message exchange system and method | |
| US20130167042A1 (en) | Web-based groupware system | |
| JP5886226B2 (en) | Employee exchange system | |
| JP6212308B2 (en) | Communication system | |
| JP2008197726A (en) | Job offer/job application support server | |
| US20040049444A1 (en) | Trade supporting method and system | |
| JP2015022400A (en) | Communication system | |
| JP2024012586A (en) | Intellectual property information management system and intellectual property information provision method of the intellectual property information management system | |
| JP2008293345A (en) | Sales activity support system, sales activity support program, and server device | |
| JP5727405B2 (en) | Communication system | |
| JP6097428B1 (en) | Report creation support system | |
| KR20170026413A (en) | System and method of making international IP-Exchange between international IP-Firms | |
| KR20010016287A (en) | How to use your personal homepage as your personal office space and business model using it | |
| JP2003141316A (en) | Information transmitter, information transmission method, display processor and information transmission system | |
| Anderson et al. | Appendix A: functional requirements for electronic resource management | |
| KR20150030389A (en) | Mobile based group ware service system and method | |
| WO2001011529A9 (en) | Event information management system | |
| WO2001095166A2 (en) | Web-based groupware system |