JP2015147937A - 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 - Google Patents
低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015147937A JP2015147937A JP2015091852A JP2015091852A JP2015147937A JP 2015147937 A JP2015147937 A JP 2015147937A JP 2015091852 A JP2015091852 A JP 2015091852A JP 2015091852 A JP2015091852 A JP 2015091852A JP 2015147937 A JP2015147937 A JP 2015147937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- group
- ink composition
- inkjet ink
- modified pigment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/324—Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0004—Coated particulate pigments or dyes
- C09B67/0008—Coated particulate pigments or dyes with organic coatings
- C09B67/0009—Coated particulate pigments or dyes with organic coatings containing organic acid derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B69/00—Dyes not provided for by a single group of this subclass
- C09B69/02—Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes
- C09B69/04—Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of anionic dyes with nitrogen containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/52—Electrically conductive inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/003—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/004—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
- C09D17/005—Carbon black
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
Description
を含んでいる。
例1〜3および比較例1〜3
下記の例は、本発明の態様に関し、改質顔料は、対応する第四級アルキルアンモニウム対イオンを有する、少なくとも1つのジェミナルビスホスホン酸基の塩が結合されているカーボンブラック顔料を含んでいる。これらの例は、更に、グリセロール共溶媒が用いられた態様に関している。
1200mLのNRW160(米国、ペンシルベニア州、Bala CynwydのPuroliteから入手可能な、2.1ミリモル/mLの能力を有する、強酸イオン交換樹脂)を、45ミクロンの篩上に配置して、そして2リットルの脱イオン水で洗浄した。これを、次いで、ビーカーに移し、そしてオーバーヘッド攪拌機を用いて、2リットルの脱イオン水と混合した。この分散液に、1160gの40%水酸化テトラエチルアンモニウムをゆっくりと、3時間に亘って加えた。活性化は、一晩中続けさせた。この樹脂を、次いで篩に掛け、そして脱イオン水で、pHが10未満となって、TEA活性化NRW160が形成されるまで、水で洗浄した。
335mLのTEA活性化NRW160を、1000mLのCab-O-Jet(登録商標)400有色顔料分散液に加えた。この混合物を2時間にわたり攪拌し、その後、この樹脂を、ろ過によって分散液から分離した。この交換の効率を調べるために、イオン選択電極を用いて、ナトリウム数を測定した。この方法を用いて、95%超の交換効率が、典型的には生み出された(従って、この分散液中には、500ppm未満のNaが残っている)。結果として得られたイオン交換分散液は、次いで5倍体積の水を用いてダイアフィルトレーションされ、そしてこの分散液は15%固形分まで濃縮された(この分散液の固形分含量は、この分散液の少量を、110℃で、オーブン中で1時間乾燥することによって測定した)。
以下の例は、本発明の態様に関し、改質顔料は、対応する第四級アルキルアンモニウム対イオンを有する、少なくとも1つのジェミナルビスホスホン酸基の塩が結合されているマゼンタ顔料を含んでいる。これらの例は、更に、グリセロール共溶媒が用いられている例に関する。
以下の例は、本発明の態様に関し、改質顔料は、少なくとも1つのジェミナルビスホスホン酸基の塩が結合されているマゼンタ顔料を含み、そして更に、このインクジェットインク組成物の総質量を基準として10質量%〜40質量%の量の共溶媒を含んでいる。
以下の例は、本発明の態様に関し、改質顔料は、対応する第四級アルキルアンモニウム対オンを有する、少なくとも1つのジェミナルビスホスホン酸基の塩を有するカーボンブラックを含んでおり、そして幾つかは、更に種々の種類の共溶媒を含んでいる。
例16では、ジェミナルビスホスホン酸基のテトラエチルアンモニウム(TEA+)塩が結合されているカーボンブラック顔料を含む改質顔料の分散液を、上記の例1中に記載したように調製した。比較例12〜13では、ジェミナルビスホスホン酸基のテトラメチルアンモニウム(TMA+)塩が結合されているカーボンブラック顔料を含む改質顔料の分散液を、ジェミナルビスホスホン酸基のナトリウム塩が結合されているカーボンブラック顔料の15%固形分水性分散液である、Cab-O-Jet(登録商標)400有色顔料分散液のイオン交換によって、水酸化テトラエチルアンモニウムの代わりに水酸化テトラメチルアンモニウムを用いた以外は例1〜3中に記載した一般的なイオン交換手順を用いて、調製した。共溶媒は、加えなかった。
(1)a)液体ビヒクル、
b)場合による共溶媒、ならびに、
c)対応するNR'4+の構造を有する第四級アンモニウム対イオンを有する、少なくとも1つの、ジェミナルビススルホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む少なくとも1種の改質顔料、を含んでなるインクジェットインク組成物であって、R'は、同一でも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、かつ該第四級アンモニウム対イオンは、総炭素が少なくとも6個である、インクジェットインク組成物。
(2)前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(3)前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(4)前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、750マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(5)前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、500マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(6)前記インクジェットインク組成物が、更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間後に、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(3)記載のインクジェットインク組成物。
(7)前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、400ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(8)前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、300ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(9)前記有機基が、式−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、Qは、水素、R、OR、SRまたはNR2であり、Rは同一でも異なっていてもよく、H,C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(10)前記有機基が、式−(CH2)n−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、nは1〜3である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(11)前記有機基が、式−CR(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、RはHもしくはC1〜C6アルキル基である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(12)前記有機基が、式−CO−Q−CH(PO3H2)2または−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、QはO、S、もしくはNR'であり、R'は、H、C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(13)Qが、NHである、(12)記載のインクジェットインク組成物。
(14)前記有機基が、式−X−CO−Q−CH(PO3H2)2または−X−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩あるいはその部分エステル、またはそれらの塩を含んでおり、Xは、該顔料に結合しており、アリーレン、ヘテロアリーレン、アルキレン、アルカリレン、またはアラルキレン基である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(15)Xが、アリーレン基である、(14)記載のインクジェットインク組成物。
(16)Qが、NHである、(14)記載のインクジェットインク組成物。
(17)前記有機基が、式−C6H4−CONHCH(PO3H2)2基、−C6H4−SO2NHCH(PO3H2)2基、それらの部分エステル、またはそれらの塩である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(18)前記顔料が、青顔料、黒顔料、茶顔料、シアン顔料、緑顔料、白顔料、紫顔料、マゼンタ顔料、赤顔料、橙顔料、黄顔料またはそれらの混合物である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(19)前記顔料が、黒顔料である、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(20)前記液体ビヒクルが、水性ビヒクルである、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(22)前記共溶媒が、1,2−ヘキサンジオールまたはグリセロールである、(1)記載のインクジェットインク組成物。
(23)a)液体ビヒクル、
b)インクジェットインク組成物の総質量を基準として、10質量%〜15質量%の量の共溶媒、ならびに、
c)少なくとも1つの、ジェミナルビスホスホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む少なくとも1種の改質顔料、
を含んでなるインクジェットインク組成物であって、該インクジェットインク組成物は、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有しており、かつ更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間の後に1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、インクジェットインク組成物。
(24)対応するNR'4+の構造を有する第四級アンモニウム対イオンを有する、ジェミナルビスホスホン酸基の少なくとも1つの塩を有する顔料を含んでなる改質顔料であって、R'は、同一でも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、該第四級アンモニウム対イオンは、少なくとも6個の総炭素を有している、改質顔料。
(25)前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、(24)記載の改質顔料。
(26)前記改質顔料が、水性分散液の形態にある、(24)記載の改質顔料。
(27)前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(26)記載の改質顔料。
(28)前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、750マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(26)記載の改質顔料。
(29)前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、500マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(26)記載の改質顔料。
(30)前記水性顔料が、更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間の後に1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、(27)記載の改質顔料。
(32)前記水性分散液が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、300ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、(27)記載の改質顔料。
(33)前記有機基が、式−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、Qは、水素、R、OR、SRまたはNR2であり、Rは同一でも異なっていてもよく、H,C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、(24)記載の改質顔料。
(34)前記有機基が、式−(CH2)n−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、nは1〜3である、(24)記載の改質顔料。
(35)前記有機基が、式−CR(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、RはHもしくはC1〜C6アルキル基である、(24)記載の改質顔料。
(36)前記有機基が、式−CO−Q−CH(PO3H2)2または−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、QはO、S、もしくはNR'であり、R'は、H、C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、(24)記載の改質顔料。
(37)Qが、NHである、(36)記載の改質顔料。
(38)前記有機基が、式−X−CO−Q−CH(PO3H2)2または−X−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩あるいはその部分エステル、またはそれらの塩を含んでおり、Xは、該顔料に結合しており、アリーレン、ヘテロアリーレン、アルキレン、アルカリレン、またはアラルキレン基である、(24)記載の改質顔料。
(39)Xが、アリーレン基である、(38)記載の改質顔料。
(40)Qが、NHである、(38)記載の改質顔料。
(42)前記顔料が、青顔料、黒顔料、茶顔料、シアン顔料、緑顔料、白顔料、紫顔料、マゼンタ顔料、赤顔料、橙顔料、黄顔料またはそれらの混合物である、(24)記載の改質顔料。
(43)前記顔料が、カーボンブラックである、(24)記載の改質顔料。
(44)改質顔料の水性分散液の導電率増加を低減する方法であって、以下の工程、
i)対応する対イオンを有する、ジェミナルビスホスホン酸基の少なくとも1種の塩またはその部分エステルが結合されている顔料を含む改質顔料の水性分散液を準備する工程、
ii)該改質顔料の対イオンをイオン交換して、NR'4 +の構造を有する対応する第四級アンモニウム対イオンを有する、少なくとも1種の、ジェミナルビスホスホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む改質顔料の水性分散液を形成する工程であって、ここでR'は、同じでも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、そしてこの第四級アンモニウム対イオンは総炭素が少なくとも6個である、工程、ならびに、
iii)場合により、工程ii)の水性分散液を、50℃〜100℃の温度で、0.5〜5日間の期間にわたり熱エイジングして、更に脱着イオンを含む改質顔料の水性分散液を形成し、そして脱着イオンを除去して;導電率増加が低減された改質顔料の水性分散液を形成する工程、
を含んでなる、方法。
(45)前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、(44)記載の方法。
Claims (45)
- a)液体ビヒクル、
b)場合による共溶媒、ならびに、
c)対応するNR'4+の構造を有する第四級アンモニウム対イオンを有する、少なくとも1つの、ジェミナルビススルホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む少なくとも1種の改質顔料、を含んでなるインクジェットインク組成物であって、R'は、同一でも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、かつ該第四級アンモニウム対イオンは、総炭素が少なくとも6個である、インクジェットインク組成物。 - 前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、750マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、500マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間後に、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項3記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、400ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記インクジェットインク組成物が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、300ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、Qは、水素、R、OR、SRまたはNR2であり、Rは同一でも異なっていてもよく、H,C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−(CH2)n−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、nは1〜3である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−CR(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、RはHもしくはC1〜C6アルキル基である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−CO−Q−CH(PO3H2)2または−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、QはO、S、もしくはNR'であり、R'は、H、C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- Qが、NHである、請求項12記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−X−CO−Q−CH(PO3H2)2または−X−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩あるいはその部分エステル、またはそれらの塩を含んでおり、Xは、該顔料に結合しており、アリーレン、ヘテロアリーレン、アルキレン、アルカリレン、またはアラルキレン基である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- Xが、アリーレン基である、請求項14記載のインクジェットインク組成物。
- Qが、NHである、請求項14記載のインクジェットインク組成物。
- 前記有機基が、式−C6H4−CONHCH(PO3H2)2基、−C6H4−SO2NHCH(PO3H2)2基、それらの部分エステル、またはそれらの塩である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記顔料が、青顔料、黒顔料、茶顔料、シアン顔料、緑顔料、白顔料、紫顔料、マゼンタ顔料、赤顔料、橙顔料、黄顔料またはそれらの混合物である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記顔料が、黒顔料である、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記液体ビヒクルが、水性ビヒクルである、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記共溶媒が、1,2−ヘキサンジオール、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、2−ピロリドン、ジ−(2−ヒドロキシエチル)−5,5−ジメチルヒダントイン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、またはグリセロールである、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- 前記共溶媒が、1,2−ヘキサンジオールまたはグリセロールである、請求項1記載のインクジェットインク組成物。
- a)液体ビヒクル、
b)インクジェットインク組成物の総質量を基準として、10質量%〜15質量%の量の共溶媒、ならびに、
c)少なくとも1つの、ジェミナルビスホスホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む少なくとも1種の改質顔料、
を含んでなるインクジェットインク組成物であって、該インクジェットインク組成物は、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有しており、かつ更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間の後に1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、インクジェットインク組成物。 - 対応するNR'4+の構造を有する第四級アンモニウム対イオンを有する、ジェミナルビスホスホン酸基の少なくとも1つの塩を有する顔料を含んでなる改質顔料であって、R'は、同一でも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、該第四級アンモニウム対イオンは、少なくとも6個の総炭素を有している、改質顔料。
- 前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記改質顔料が、水性分散液の形態にある、請求項24記載の改質顔料。
- 前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項26記載の改質顔料。
- 前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、750マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項26記載の改質顔料。
- 前記水性顔料が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、500マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項26記載の改質顔料。
- 前記水性顔料が、更に、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、60℃で4週間の後に1000マイクロジーメンス/cm以下の導電率を有している、請求項27記載の改質顔料。
- 前記水性分散液が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、400ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、請求項27記載の改質顔料。
- 前記水性分散液が、10質量%〜15質量%の改質顔料含量で、300ppm以下のリン酸塩イオン濃度を有している、請求項27記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、Qは、水素、R、OR、SRまたはNR2であり、Rは同一でも異なっていてもよく、H,C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−(CH2)n−CQ(PO3H2)2を有する基の塩を含んでおり、nは1〜3である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−CR(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、RはHもしくはC1〜C6アルキル基である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−CO−Q−CH(PO3H2)2または−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩またはその部分エステルを含んでおり、QはO、S、もしくはNR'であり、R'は、H、C1〜C18アルキル基、C1〜C18アシル基、アラルキル基、アルカリル基、またはアリール基である、請求項24記載の改質顔料。
- Qが、NHである、請求項36記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−X−CO−Q−CH(PO3H2)2または−X−SO2−Q−CH(PO3H2)2を有する基の塩あるいはその部分エステル、またはそれらの塩を含んでおり、Xは、該顔料に結合しており、アリーレン、ヘテロアリーレン、アルキレン、アルカリレン、またはアラルキレン基である、請求項24記載の改質顔料。
- Xが、アリーレン基である、請求項38記載の改質顔料。
- Qが、NHである、請求項38記載の改質顔料。
- 前記有機基が、式−C6H4−CONHCH(PO3H2)2基、−C6H4−SO2NHCH(PO3H2)2基、それらの部分エステル、またはそれらの塩である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記顔料が、青顔料、黒顔料、茶顔料、シアン顔料、緑顔料、白顔料、紫顔料、マゼンタ顔料、赤顔料、橙顔料、黄顔料またはそれらの混合物である、請求項24記載の改質顔料。
- 前記顔料が、カーボンブラックである、請求項24記載の改質顔料。
- 改質顔料の水性分散液の導電率増加を低減する方法であって、以下の工程、
i)対応する対イオンを有する、ジェミナルビスホスホン酸基の少なくとも1種の塩またはその部分エステルが結合されている顔料を含む改質顔料の水性分散液を準備する工程、
ii)該改質顔料の対イオンをイオン交換して、NR'4 +の構造を有する対応する第四級アンモニウム対イオンを有する、少なくとも1種の、ジェミナルビスホスホン酸基の塩もしくはその部分エステルが結合されている顔料を含む改質顔料の水性分散液を形成する工程であって、ここでR'は、同じでも異なっていてもよく、H、C1〜C6アルキル基、アリール基であるか、または環を形成しており、そしてこの第四級アンモニウム対イオンは総炭素が少なくとも6個である、工程、ならびに、
iii)場合により、工程ii)の水性分散液を、50℃〜100℃の温度で、0.5〜5日間の期間にわたり熱エイジングして、更に脱着イオンを含む改質顔料の水性分散液を形成し、そして脱着イオンを除去して;導電率増加が低減された改質顔料の水性分散液を形成する工程、
を含んでなる、方法。 - 前記第四級アンモニウム対イオンが、第四級アルキルアンモニウム対イオンであり、かつ少なくとも1つのR'が、C2〜C6アルキル基である、請求項44記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US20473509P | 2009-01-09 | 2009-01-09 | |
| US61/204,735 | 2009-01-09 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011545376A Division JP2012514683A (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-05 | 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015147937A true JP2015147937A (ja) | 2015-08-20 |
| JP2015147937A5 JP2015147937A5 (ja) | 2016-01-28 |
| JP5981604B2 JP5981604B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=41812548
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011545376A Pending JP2012514683A (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-05 | 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 |
| JP2015091852A Active JP5981604B2 (ja) | 2009-01-09 | 2015-04-28 | 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011545376A Pending JP2012514683A (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-05 | 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8147604B2 (ja) |
| EP (1) | EP2385973B1 (ja) |
| JP (2) | JP2012514683A (ja) |
| CN (1) | CN102348770B (ja) |
| BR (1) | BRPI1007209A2 (ja) |
| WO (1) | WO2010080686A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9109128B2 (en) * | 2010-10-22 | 2015-08-18 | Cabot Corporation | Ink compositions |
| JP5861171B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-02-16 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | カラーフィルタ用赤色着色組成物及びカラーフィルタ |
| DE112014001173T5 (de) * | 2013-03-05 | 2015-11-12 | Cabot Corporation | Wässrige Pigmentdispersionen |
| JP6131645B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2017-05-24 | 株式会社リコー | インクジェット用インク、画像形成方法、インクジェット記録装置及びインク記録物 |
| JP2015034283A (ja) | 2013-07-12 | 2015-02-19 | 株式会社リコー | 水性インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録物 |
| JP6331794B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2018-05-30 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク |
| US9217089B2 (en) * | 2013-08-26 | 2015-12-22 | Ricoh Company, Ltd. | Ink for inkjet recording |
| JP6292065B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2018-03-14 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成物 |
| JP2016020469A (ja) * | 2013-09-13 | 2016-02-04 | 株式会社リコー | インクジェット用インク、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインク記録物 |
| CN108624145B (zh) * | 2017-03-17 | 2021-08-20 | 精工爱普生株式会社 | 水性喷墨墨水组合物、喷墨记录方法及喷墨记录装置 |
| CN108467407B (zh) * | 2018-04-09 | 2020-06-09 | 山东大学 | 一种增强二维层状稀土有机膦酸盐质子传导能力的方法 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6468337B1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-10-22 | Xerox Corporation | Ink compositions with amine-functionalized pigments |
| JP2005187784A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Canon Inc | インク、それを用いるインクジェット記録方法及び装置 |
| WO2007053564A2 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Cabot Corporation | Modified colorants and inkjet ink compositions comprising modified colorants |
| WO2010041707A1 (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-15 | 理想科学工業株式会社 | 水性インクジェットインク |
Family Cites Families (30)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| IL116376A (en) | 1994-12-15 | 2001-03-19 | Cabot Corp | Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products |
| IL116379A (en) | 1994-12-15 | 2003-12-10 | Cabot Corp | Aqueous inks and coatings containing modified carbon products |
| IL116377A (en) | 1994-12-15 | 2003-05-29 | Cabot Corp | Reaction of carbon black with diazonium salts, resultant carbon black products and their uses |
| US5554739A (en) | 1994-12-15 | 1996-09-10 | Cabot Corporation | Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products |
| US5958999A (en) * | 1996-04-05 | 1999-09-28 | Cabot Corporation | Ink compositions and method for generating images produced therefrom |
| DE69706298T2 (de) | 1996-06-14 | 2002-06-13 | Cabot Corp., Boston | Modifizierte farbpigmente und diese enthaltende tintenstrahltinte |
| US5698016A (en) | 1996-06-14 | 1997-12-16 | Cabot Corporation | Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same |
| US5707432A (en) | 1996-06-14 | 1998-01-13 | Cabot Corporation | Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products |
| US6110994A (en) * | 1996-06-14 | 2000-08-29 | Cabot Corporation | Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same |
| US5837045A (en) | 1996-06-17 | 1998-11-17 | Cabot Corporation | Colored pigment and aqueous compositions containing same |
| US5830265A (en) * | 1996-10-31 | 1998-11-03 | Hewlett-Packard Company | Counterion substitution in macromolecular chromophore (MMC) for ink-jet printing including textile, large format and office format printers |
| US5895522A (en) | 1997-08-12 | 1999-04-20 | Cabot Corporation | Modified carbon products with leaving groups and inks and coatings containing modified carbon products |
| US5985016A (en) * | 1997-10-30 | 1999-11-16 | Hewlett-Packard Company | Purification of macromolecular chromophores (MMCs) using membrane processes for ink-jet inks |
| CA2307580A1 (en) | 1997-10-31 | 1999-05-14 | Cabot Corporation | Particles having an attached stable free radical, polymerized modified particles, and methods of making the same |
| WO1999038921A1 (en) * | 1998-01-29 | 1999-08-05 | Cabot Corporation | Processes of purifying a dispersion and making inkjet inks |
| EP1066352B2 (en) * | 1998-04-03 | 2008-10-01 | Cabot Corporation | Modified pigments having improved dispersing properties |
| US6458458B1 (en) * | 1998-10-13 | 2002-10-01 | Cabot Corporation | Polymer coated carbon products and other pigments and methods of making same by aqueous media polymerizations or solvent coating methods |
| EP1220879B1 (en) * | 1999-10-01 | 2003-05-07 | Cabot Corporation | Modified pigments having steric and amphiphilic groups |
| EP1252237B1 (en) | 2000-01-07 | 2006-08-09 | Cabot Corporation | Polymers and other groups attached to pigments and subsequent reactions |
| US6660075B2 (en) | 2000-03-16 | 2003-12-09 | Degussa Ag | Carbon black |
| DE10012784A1 (de) | 2000-03-16 | 2001-09-27 | Degussa | Ruß |
| CA2351162A1 (en) | 2000-06-22 | 2001-12-22 | Degussa Ag | Printed media coating |
| US6758891B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-07-06 | Degussa Ag | Carbon-containing material |
| US6641656B2 (en) | 2001-10-17 | 2003-11-04 | Cabot Corporation | Dispersions comprising modified pigments |
| DE10238149A1 (de) | 2002-08-15 | 2004-02-26 | Degussa Ag | Kohlenstoffhaltiges Material |
| US6831194B2 (en) | 2002-08-28 | 2004-12-14 | Columbian Chemicals Company | Surface modification of carbonaceous materials by introduction of gamma keto carboxyl containing functional groups |
| US20040138503A1 (en) | 2003-01-13 | 2004-07-15 | Bollepalli Srinivas | Surface modification of carbonaceous materials with TRI substituted aminoalkyl substituents |
| US20060162612A1 (en) * | 2005-01-25 | 2006-07-27 | Kabalnov Alexey S | Pigments modified with surface counter-ions |
| JP2011510155A (ja) * | 2008-01-25 | 2011-03-31 | キャボット コーポレイション | 改質された着色顔料の調製方法 |
| CN101970586B (zh) * | 2008-03-17 | 2014-08-20 | 卡伯特公司 | 具有降低的磷酸根释放的改性颜料以及得自其的分散体和喷墨油墨组合物 |
-
2010
- 2010-01-05 BR BRPI1007209A patent/BRPI1007209A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-01-05 WO PCT/US2010/000013 patent/WO2010080686A1/en active Application Filing
- 2010-01-05 US US12/655,647 patent/US8147604B2/en active Active
- 2010-01-05 EP EP10700028.3A patent/EP2385973B1/en active Active
- 2010-01-05 CN CN201080011173.3A patent/CN102348770B/zh active Active
- 2010-01-05 JP JP2011545376A patent/JP2012514683A/ja active Pending
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015091852A patent/JP5981604B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6468337B1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-10-22 | Xerox Corporation | Ink compositions with amine-functionalized pigments |
| JP2005187784A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Canon Inc | インク、それを用いるインクジェット記録方法及び装置 |
| WO2007053564A2 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Cabot Corporation | Modified colorants and inkjet ink compositions comprising modified colorants |
| WO2010041707A1 (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-15 | 理想科学工業株式会社 | 水性インクジェットインク |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP2385973A1 (en) | 2011-11-16 |
| JP2012514683A (ja) | 2012-06-28 |
| CN102348770A (zh) | 2012-02-08 |
| CN102348770B (zh) | 2014-10-22 |
| BRPI1007209A2 (pt) | 2016-07-19 |
| US20100175585A1 (en) | 2010-07-15 |
| WO2010080686A1 (en) | 2010-07-15 |
| US8147604B2 (en) | 2012-04-03 |
| JP5981604B2 (ja) | 2016-08-31 |
| EP2385973B1 (en) | 2017-01-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5981604B2 (ja) | 低減された導電率増加を有する改質顔料含有インクジェットインク組成物 | |
| US9896583B2 (en) | High structure carbon blacks | |
| EP2268747B1 (en) | Modified pigments having reduced phosphate release, and dispersions and inkjet ink compositions therefrom | |
| JP5610768B2 (ja) | 変性顔料並びにそれを製造及び使用する方法 | |
| US8580024B2 (en) | Inkjet ink compositions comprising modified pigments | |
| JP4769081B2 (ja) | 改質カーボンブラック、カーボンブラック分散液及び水性インキ | |
| EP2024446B1 (en) | Low viscosity, high particulate loading dispersions | |
| BRPI0618100B1 (pt) | Corantes modificados e composições de tinta para jatos de tinta compreendendo corantes modificados | |
| JP2015145508A (ja) | ポリマー改質顔料の調製方法 | |
| JP3900161B2 (ja) | カーボンブラック分散液の製造方法 | |
| US9617440B2 (en) | Ink compositions comprising surfactants having limited solubility | |
| JP2015203072A (ja) | インクジェットインキ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150514 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160728 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |