JP2015157049A - rapid infusion device - Google Patents
rapid infusion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015157049A JP2015157049A JP2014034607A JP2014034607A JP2015157049A JP 2015157049 A JP2015157049 A JP 2015157049A JP 2014034607 A JP2014034607 A JP 2014034607A JP 2014034607 A JP2014034607 A JP 2014034607A JP 2015157049 A JP2015157049 A JP 2015157049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- priming
- reservoir bag
- priming liquid
- storage bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体を移送する前にプライミング処理が行われる急速輸液装置に関する。 The present invention relates to a rapid infusion device in which a priming process is performed before a liquid is transferred.
例えば全血や血液製剤といった液体を患者に移送する場合、安全上、血管内への空気の混入は避けなければならない。そのため、液体を移送する前に、装置の液体回路にプライミング液を充填させて液体回路内の空気を除去する。プライミング液は、装置の液体回路に導入される前にリザーババッグに貯留され、リザーババッグ内で他の薬剤と混合される。従来、プライミング液をリザーババッグ内に供給する方法として、プライミング液を点滴スタンドの上段に吊り下げ、リザーババッグを下段に吊り下げる方法が行われている(特許文献1)。これにより、高低差によってプライミング液がリザーババッグに供給される。 For example, when a liquid such as whole blood or a blood product is transferred to a patient, air should be prevented from being mixed into the blood vessel for safety. Therefore, before transferring the liquid, the liquid circuit of the apparatus is filled with the priming liquid to remove the air in the liquid circuit. The priming liquid is stored in a reservoir bag before being introduced into the liquid circuit of the device and mixed with other drugs in the reservoir bag. Conventionally, as a method for supplying the priming liquid into the reservoir bag, a method in which the priming liquid is suspended at the upper stage of the drip stand and the reservoir bag is suspended at the lower stage (Patent Document 1). As a result, the priming liquid is supplied to the reservoir bag by the height difference.
プライミング液は、リザーババッグに供給される量が適量となるように制御する必要がある。すなわち、プライミング液が少な過ぎる場合、装置の液体回路内を充填できず空気が残ってしまう。一方、プライミング液が多過ぎる場合、リザーババッグ内で他の薬剤の濃度が薄まり過ぎるために調整に手間が掛かり、また、患者の体内に導入されるプライミング液が増加してしまう。そこで、従来の高低差を利用した供給方法においては、操作者がプライミング液の供給量を監視し、適量と判断した時点で液体回路をクランプして供給を停止することで、供給量を制御していた。 The priming liquid needs to be controlled so that the amount supplied to the reservoir bag is an appropriate amount. That is, when there is too little priming liquid, the liquid circuit of the apparatus cannot be filled and air remains. On the other hand, when there is too much priming solution, the concentration of other drugs in the reservoir bag is too thin, so that adjustment takes time and the priming solution introduced into the patient's body increases. Therefore, in the conventional supply method using the difference in height, the supply amount is controlled by monitoring the supply amount of the priming liquid and stopping the supply by clamping the liquid circuit when the operator determines that the supply amount is appropriate. It was.
しかしながら、上述した方法では、操作者がプライミング液の供給を停止するタイミングを逸した場合、プライミング液が適量を超えて供給され、最終的には全量がリザーババッグに貯留されてしまう。従って、操作者はプライミング液の供給量に細心の注意を払う必要があり、プライミング液の供給量を監視している間は他の作業を行うことができなくなる。このように、医療現場の作業効率を悪化させずに適量のプライミング液をリザーババッグへ供給することは難しかった。 However, in the above-described method, when the operator misses the timing to stop the supply of the priming liquid, the priming liquid is supplied in excess of an appropriate amount, and finally the entire amount is stored in the reservoir bag. Therefore, the operator needs to pay close attention to the supply amount of the priming liquid, and cannot perform other operations while monitoring the supply amount of the priming liquid. As described above, it has been difficult to supply an appropriate amount of the priming solution to the reservoir bag without deteriorating the work efficiency in the medical field.
本発明は、以上の課題を解決することを目的としており、供給量を監視していなくてもプライミング液のリザーババッグへの供給量を容易に調整できる急速輸液装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a rapid infusion device capable of easily adjusting the supply amount of a priming solution to a reservoir bag without monitoring the supply amount. .
本発明は、移送する液体を貯留するリザーババッグを備えた液体回路が装着され、液体回路内を通過する液体を加温すると共に移送する、急速輸液装置であって、プライミング液が貯留されたプライミング液貯留バッグを支持するプライミング液貯留バッグ支持部と、リザーババッグを支持するリザーババッグ支持部と、プライミング液貯留バッグ支持部とリザーババッグ支持部とを支持するスタンド部と、を備え、プライミング液貯留バッグ支持部及びリザーババッグ支持部の少なくとも一方はスタンド部に上下方向に移動可能となるように支持され、プライミング液貯留バッグ内のプライミング液を、プライミング液貯留バッグ支持部とリザーババッグ支持部との高低差を利用して、空のリザーババッグ内に供給可能である。 The present invention relates to a rapid infusion device that is equipped with a liquid circuit having a reservoir bag for storing a liquid to be transferred, and that heats and transfers the liquid that passes through the liquid circuit and that stores the priming liquid. A priming liquid storage bag support section that supports the liquid storage bag; a reservoir bag support section that supports the reservoir bag; and a stand section that supports the priming liquid storage bag support section and the reservoir bag support section. At least one of the bag support part and the reservoir bag support part is supported by the stand part so as to be movable in the vertical direction, and the priming liquid in the priming liquid storage bag is transferred between the priming liquid storage bag support part and the reservoir bag support part. The difference in height can be used to supply into an empty reservoir bag.
プライミング液貯留バッグ内に残っているプライミング液の液面とリザーババッグ内に貯留されたプライミング液の液面とが同じ高さになると、プライミング液貯留バッグからリザーババッグへのプライミング液の供給が自動的に停止する。そして、この急速輸液装置によれば、プライミング液貯留バッグ支持部とリザーババッグ支持部との上下方向の相対位置を変えることで、プライミング液貯留バッグとリザーババッグとの高低差を自由に調整でき、プライミング液の供給量が適切になるように、プライミング液貯留バッグとリザーババッグとの高低差を調節できる。その結果、供給量を監視していなくてもプライミング液のリザーババッグへの供給量を容易に調整できる。 When the liquid level of the priming liquid remaining in the priming liquid storage bag and the liquid level of the priming liquid stored in the reservoir bag are the same level, the priming liquid is automatically supplied from the priming liquid storage bag to the reservoir bag. Stop. And according to this rapid infusion device, by changing the vertical position of the priming liquid storage bag support part and the reservoir bag support part, the height difference between the priming liquid storage bag and the reservoir bag can be freely adjusted, The height difference between the priming solution storage bag and the reservoir bag can be adjusted so that the supply amount of the priming solution is appropriate. As a result, the supply amount of the priming liquid to the reservoir bag can be easily adjusted without monitoring the supply amount.
また、プライミング液貯留バッグは、プライミング液貯留バッグ支持部に吊り下げられ、リザーババッグは、リザーババッグ支持部に吊り下げられ、プライミング液貯留バッグ支持部は、リザーババッグ支持部よりも下方に配置されていると好適である。プライミング液貯留バッグ支持部をリザーババッグ支持部よりも下に配置することで、少なくとも、プライミング液貯留バッグの吊り下げ位置を、リザーババッグの吊り下げ位置よりも低い位置にすることができる。その結果、プライミング液貯留バッグ内のプライミング液の全量がリザーババッグ内に供給されてしまうことを防止し易くなり、適量のプライミング液を供給し易くなる。 The priming liquid storage bag is suspended from the priming liquid storage bag support part, the reservoir bag is suspended from the reservoir bag support part, and the priming liquid storage bag support part is disposed below the reservoir bag support part. It is preferable that By disposing the priming liquid storage bag support part below the reservoir bag support part, at least the suspending position of the priming liquid storage bag can be set to a position lower than the suspension position of the reservoir bag. As a result, it becomes easy to prevent the entire amount of the priming liquid in the priming liquid storage bag from being supplied into the reservoir bag, and it becomes easy to supply an appropriate amount of the priming liquid.
また、スタンド部には、プライミング液貯留バッグ支持部とリザーババッグ支持部との高低差を示す位置表示部が設けられていると好適である。プライミング液貯留バッグとリザーババッグとの高低差を目視で確認できるため、プライミング液の供給量の微調整が容易になる。 In addition, it is preferable that the stand portion is provided with a position display portion that indicates a height difference between the priming liquid storage bag support portion and the reservoir bag support portion. Since the height difference between the priming liquid storage bag and the reservoir bag can be visually confirmed, fine adjustment of the supply amount of the priming liquid is facilitated.
本発明によれば、供給量を監視していなくてもプライミング液のリザーババッグへの供給量を容易に調整できる。 According to the present invention, the supply amount of the priming liquid to the reservoir bag can be easily adjusted without monitoring the supply amount.
以下、図面を参照しつつ本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本実施形態で用いる「液体」とは、赤血球、白血球、または血小板などの血液成分を含む液体を広く意図しており、輸血用の全血製剤、赤血球製剤、血小板製剤、血漿製剤などの血液製剤を含む。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The “liquid” used in the present embodiment broadly intends a liquid containing blood components such as red blood cells, white blood cells, or platelets, such as whole blood preparations for blood transfusion, red blood cell preparations, platelet preparations, plasma preparations, Contains blood products.
本実施形態に係る急速輸液装置1は、治療において血液製剤などの液体を患者に導入する装置であり、特に、緊急を要する場合に、冷蔵保存された液体を適当な温度まで加温しながら圧送する装置である。急速輸液装置1には血液成分を含む液体が通過する液体回路2が装着される。最初に、液体回路2について説明し、その後、急速輸液装置1を詳述する。
(液体回路)
The
(Liquid circuit)
図3、及び図4に示されるように、液体回路2は、例えば、塩化ビニル製のチューブなどを備えており、液体Lが通過する流路を形成している。液体回路2は、急速輸液装置1の所定位置に設置され、急速輸液装置1の駆動によって液体回路2内の液体Lが移送され、また、液体回路2内を通過する液体Lが適宜に加温される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
液体回路2は、基本的に外気から遮断された閉鎖系の液体流路であり、低温貯蔵によって品質管理されていた血液等と抗凝固剤との混合液体(液体)Lを貯留するリザーババッグ4と、液体Lを移送する送液ライン10と、送液ライン10の終端に設けられて液体Lを排出する穿刺針接続部5と、送液ライン10上に設けられたドリップチャンバ7と、を備えている。
The
送液ライン10は、リザーババッグ4と穿刺針接続部5とを連絡する液体流路であり、送液ライン10の途中には、ドリップチャンバ7が取り付けられている。送液ライン10のうち、ドリップチャンバ7を挟んだ上流側は上流側ライン11であり、下流側は下流側ライン12である。
The
ドリップチャンバ7は、流路を形成するチューブの内径に比べて幅の広い筒状容器であり、ドリップチャンバ7内に流入した液体Lから気泡が分離捕捉される。ドリップチャンバ7は、長手方向が上下を向くように急速輸液装置1に設置され、上部には気泡排出口7aと液体受入口7cとが設けられ、下端部には液体排出口7bが設けられている。
The
上流側ライン11の途中には、合成樹脂製でプレート状の加温バッグ(加温経路部)13が設けられている。加温バッグ13は、加温装置80に接触等するように急速輸液装置1内に挿入される。加温バッグ13には液体Lが通過する蛇行流路13aが形成されており、蛇行流路13aの入口13bと出口13cとには、それぞれチューブが接続されている。入口13b側のチューブはリザーババッグ4に接続されており、出口13c側のチューブはドリップチャンバ7の液体受入口7cに接続されている。
In the middle of the
また、ドリップチャンバ7の液体排出口7bにはチューブが接続され、このチューブの下流側の端部には、穿刺針接続部5が設けられている。また、ドリップチャンバ7の気泡排出口7aにはチューブが接続され、このチューブの他方の端部はリザーババッグ4に接続されている。ドリップチャンバ7の液体排出口7bに接続されたチューブは下流側ライン12を形成し、気泡排出口7aに接続されたチューブは気泡戻しライン15を形成する。また、下流側ライン12を形成するチューブは、途中の分岐部12aで分岐し、リザーババッグ4に接続される。下流側ライン12の分岐部12aから分岐するチューブは、追加気泡戻しライン17を形成する。
Further, a tube is connected to the
また、液体回路2の主要部は、回路パネル3に組み付けられ、一体的にまとめられている。回路パネル3を急速輸液装置1の所定位置に装着することで、間接的、且つ簡易に液体回路2の主要部の急速輸液装置1への装着が完了する。
(急速輸液装置)
The main part of the
(Rapid infusion device)
図1〜図5に示されるように、急速輸液装置1は、液体回路2を通過する液体Lを圧送する送液ポンプP1、液体Lを加温する加温装置80、液体L中の気泡を検出する各検出器30a、30b、30c、液体回路2のチューブを締め付けて流路を閉じ、締め付けを解いて流路を開く主クランプ31、及び副クランプ32を備え、更に、送液ポンプP1、気泡除去ポンプP2,及び加温装置80等の制御を行う制御部50を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
急速輸液装置1の筐体40は、コンパクトでスリムな体形を意識して設計されており、奥行きに比べて正面、及び背面の幅がかなり狭くなっている。筐体40は、側面視で縦長の略矩形であり、更に、上部が前方に嘴状に突き出した形状になっている。この嘴状の形状により、筐体40の正面上部には、傾斜面40aが形成されている。また、筐体40の上端である略平坦な部分は、周縁よりも内側の方が僅かに窪んだトレー部40bが形成されており、作業時の物置として適宜利用できる。
The
筐体40の正面上部に設けられた傾斜面40aには、操作パネル60が設けられている。操作パネル60には、表示モニター61、停止スイッチ62、各種設定ボタン63、二つの流量調整つまみ(以下「流量調整ハンドル」という)64、65が配置されている。二つの流量調整ハンドル64、65のうち、一方は、通常の輸液等の際に使用される流量調整ハンドル64であり、他方は、緊急時の急速輸液等の際に使用される流量調整ハンドル65である。操作パネル60を傾斜面40aに配置することで、少なくとも立った状態で作業する医療従事者にとっての利便性、作業性は向上する。
An
操作パネル60の下方には、送液ポンプP1が設けられている。送液ポンプP1は、矩形のボックス内で回転するロータを備え、このロータがチューブを一定方向に扱くように回転することで、液体回路2内の液体Lを圧送する。なお、本実施形態に係る送液ポンプP1は操作パネル60よりも奥に隠れた位置に配置されており、傾斜面40aではなく、鉛直面上に配置されている。しかしながら、送液ポンプP1についても液体回路2のチューブをローラの所定位置に巻き付けて装着する際の利便性を考慮し、操作パネル60と同様に傾斜面40aに設けるようにしても良い。
Below the
送液ポンプP1の下方には、液体回路2の加温バッグ13が挿入される縦長のスロット41が設けられている。スロット41は、加温装置80の挿入口となる部分であり、スロット41内に加温装置80が内蔵されている。スロット41は、下端の方が上端よりも手前側に突き出すように傾斜しており、加温バッグ13を挿入する際の作業性の向上という点で有利である。
A vertically
スロット41の下方には、漏出した液体Lを受け入れる受け皿42が設けられている。緊急時の輸血では、液体回路2の内圧が通常輸血の場合に比べて大きくなり、その分、合成樹脂等からなる可撓性の加温バッグ13には過負荷がかかる。当然のことながら、加温バッグ13には、その過負荷に耐え得るだけの十分な強度を持たせているが、仮に、加温バッグ13が破損して液体Lが漏出し、急速輸液装置1の全体から漏れ出てしまうと、後の作業等にも支障をきたす恐れがある。そこで、本実施形態では、筐体40内の所定位置に保持された加温バッグの下方に、受け皿42に接続されたスロープ43を設けている。漏出した液体Lをスロープ43で受け止めることで漏出した液体Lの拡散を最小限に抑えることができ、また、傾斜したスロープ43によって受け皿42に集約されるので急速輸液装置1の周囲の広い範囲を汚してしまうことを防ぐことができる。
A receiving
筐体40の側面には、液体回路2の回路パネル3を所定位置に保持する複数のフック44が設けられている。これらのフック44は、回路パネル3に形成された孔部3aや切欠き3bに係合して回路パネル3を所定位置に位置決めする。
A plurality of
また、この側面には、液体回路2が所定位置に設置された状態において、上流側ライン11に対応して配置された検出器30a、下流側ライン12の分岐部12aよりも上流側に配置された第1下流側検出器30b、下流側に配置された第2下流側検出器30c、分岐部12aよりも下流側の流路を開閉する主クランプ31,追加気泡戻しライン17を開閉する副クランプ32、及び気泡戻しライン15に配置された気泡除去ポンプP2等が設けられている。
Further, on this side surface, the
筐体40の底部には、移動可能となるように4か所にキャスター45aが設けられた台車部45が設けられている。
At the bottom of the
また、急速輸液装置1は、各検出器30a、30b、30cで検出された値に基づいて送液ポンプP1、気泡除去ポンプP2、主クランプ31、副クランプ32を制御し、更に、加温装置80への電力供給を制御(電流供給のためのON,OFF制御)する制御部50を備えている。制御部50は、CPU,RAM,ROMなどが実装された制御基板やメモリ及び各種制御信号の送受信を行う通信モジュールなどを備えており、制御基板が所定のプログラムに従って動作処理を行うことにより、各種機能(例えば、流量調整機能)を実現してもよい。
The
制御部50は、操作パネル60に接続されており、操作パネル60で医療従事者等による操作を受け付けると、その操作信号が制御部50に入力され、その操作信号に基づいた制御が行われる。
The
例えば、制御部50は、各検出器30a、30b、30cに有線又は無線によって接続されていており、各検出器30a、30b、30cで検出された値に基づいて送液ライン10内を通過する液体L中の気泡の有無を監視する。
For example, the
また、制御部50は、送液ポンプP1及び気泡除去ポンプP2に有線又は無線によって接続されており、送液ポンプP1を制御することで上流側ライン11を通過する液体Lの流量である送液流量を制御する。また、制御部50は、気泡除去ポンプP2を制御することで気泡戻しライン15を通過する液体L及び気泡の少なくとも一方の流量である戻し流量を制御する。つまり、制御部50は、送液流量と戻し流量とを制御することにより、ドリップチャンバ7内の液面が所定の高さよりも降下しないように制御しており、基本的には、送液流量よりも戻し流量の方が少なくなるように制御している。
Further, the
また、制御部50は、第1下流側検出器30bや第2下流側検出器30cでの検出値に基づいて主クランプ31を制御して下流側ライン12を開閉させ、また、副クランプ32を制御して追加気泡戻しライン17を開閉させる。
In addition, the
また、制御部50は、電源ユニット70に接続されており、電源ユニット70をON,OFF制御することで、加温装置80への電流の供給を制御する。電源ユニット70は、基本的に外部電源に接続されており、制御部50からの制御信号を受けて加温装置80への電流の供給、停止を行う。電源ユニット70は加温装置80に電流を供給する電流供給部に相当する。
(スタンド部)
The
(Stand part)
図1、図2、及び図7に示されるように、筐体40の背面には、各種液体の貯留バッグを吊り下げて支持するスタンド部47が設けられている。各種液体の貯留バッグとは、リザーババッグ4、血液成分を含む液体を貯留する血液成分貯留バッグ4A、生理食塩水等のプライミング用液体(以下、「プライミング液」)PLを貯留するプライミング液貯留バッグ4B、血液成分貯留バッグ4C等である。なお、血液成分貯留バッグ4A、4Cは、チューブを介してリザーババッグ4に接続され、リザーババッグ4内で作業者の手で揉まれることで混合される。また、プライミング液貯留バッグ4Bは、液体回路2にプライミング処理を施す際に、リザーババッグ4に接続され、空の状態のリザーババッグ4内にプライミング液を供給する。
As shown in FIGS. 1, 2, and 7, a
スタンド部47は、筐体40の背面から鉛直方向に立設されたパイプ状の支柱部47aと、支柱部47aの上部から屈曲し、筐体40の前方に向かって傾斜する傾斜上端部47bと、傾斜上端部47bに設けられた固定ハンガー部47cとを備えている。また、支柱部47aには、リザーババッグ4を吊り下げて支持する上段可動ハンガー部(リザーババッグ支持部)48Aが上下方向に移動可能に支持されており、上段可動ハンガー部48Aよりも下方には、プライミング液貯留バッグ4Bを吊り下げて支持する下段可動ハンガー部(プライミング液貯留バッグ支持部)48Bが設けられている。
The
固定ハンガー部47cは、傾斜上端部47bから左右に突き出した一対の棒体47dと、左右の棒体47dそれぞれの二か所に設けられたフック47eとを備えている。血液成分貯留バッグ4A、4Cには、上部に孔が設けられており、この孔が棒体47dのフック47eに引っ掛けられて、吊り下げられる。
The fixed
上段可動ハンガー部48Aは、支柱部47aに外環する筒状のスライダ部48aと、スライダ部48aに螺合貫通して支柱部47aに先端が当接するノブねじ48bと、スライダ部48aに固定されて水平方向に延在する支持棒部48cと、支持棒部48cの三か所に設けられたフック48dとを備えている。上段可動ハンガー部48Aは、ノブねじ48bを緩めることで支柱部47aに対して上下方向に移動可能となり、ノブねじ48bを締めることで所定の高さ位置に固定される。リザーババッグ4の上部には、三か所に孔が設けられており、この孔をフック48dに引っ掛けることで、リザーババッグ4は上段可動ハンガー部48Aに吊り下げられる。
The upper
下段可動ハンガー部48Bは、支柱部47aに外環する筒状のスライダ部48eと、スライダ部48eに螺合貫通して支柱部47aに先端が当接するノブねじ48fと、スライダ部48eに固定されたフック48gとを備えている。下段可動ハンガー部48Bは、ノブねじ48fを緩めることで支柱部47aに対して上下方向に移動可能となり、ノブねじ48fを締めることで所定の高さ位置に固定される。プライミング液貯留バッグ4Bの上部には、孔が設けられており、この孔をフック48gに引っ掛けることで、リザーババッグ4は下段可動ハンガー部48Bに吊り下げられる。
The lower
また、支柱部47aには目盛49が刻印してある。この目盛49は、例えば、1cm間隔で刻まれており、上段可動ハンガー部48Aのスライダ部48aの下端と下段可動ハンガー部48Bのスライダ部48aの上端との間に刻まれた目盛49の数を読むことで、リザーババッグ4とプライミング液貯留バッグ4Bとの相対的な上下位置(高低差)を把握できる。目盛49は、位置表示部として機能する。
A
続いて、図6、及び図7を参照し、プライミング液貯留バッグ4Bからリザーババッグ4へ一定量のプライミング液PLを供給する操作について説明する。
Subsequently, an operation of supplying a certain amount of the priming liquid PL from the priming
図6(a)は、プライミング液貯留バッグ4Bからリザーババッグ4へプライミング液PLを供給する前の状態を示している。リザーババッグ4には、液体Lもプライミング液PLも貯留されておらず、空の状態である。一方、プライミング液貯留バッグ4Bにはプライミング液PLが充満されている。プライミング液貯留バッグ4Bの下端にはチューブが接続され、このチューブはリザーババッグ4の下部に接続してプライミング液供給ライン8を形成している。プライミング液供給ライン8の途中に配置されたプライミング液クランプ9により、プライミング液供給ライン8の開閉が可能である。
FIG. 6A shows a state before the priming liquid PL is supplied from the priming
まず、図7に示されるように、支柱部47aの目盛49を読みながら上段可動ハンガー部48Aのノブねじ48bを適宜に調節し、上段可動ハンガー部48Aを所定の高さ位置で固定する。次に、支柱部47aの目盛49を読みながら下段可動ハンガー部48Bのノブねじ48fを適宜に調節し、下段可動ハンガー部48Bを所定の高さ位置で固定する。この操作によって、リザーババッグ4とプライミング液貯留バッグ4Bとの相対的な上下位置(高低差)が決定する。なお、使用するリザーババッグ4やプライミング液貯留バッグ4Bの容量に応じて、予め高低差の目安が決まっており、この目安に従って、上段可動ハンガー部48Aと下段可動ハンガー部48Bとの位置を微調整する。
First, as shown in FIG. 7, the
次に、プライミング液供給ライン8を接続する。この段階では、プライミング液クランプ9は閉じた状態になっている。
Next, the priming
次に、プライミング液クランプ9を開くことにより、プライミング液貯留バッグ4Bからリザーババッグ4へプライミング液PLが供給される。供給初期の段階では、プライミング液貯留バッグ4B内のプライミング液PLの液面はリザーババッグ4内に貯留されたプライミング液PLの液面よりも高い。従って、自然落下により、プライミング液貯留バッグ4Bからリザーババッグ4へとプライミング液PLが移動する。プライミング液貯留バッグ4Bからリザーババッグ4へのプライミング液PLの移動が進み、プライミング液貯留バッグ4B内の液面とリザーババッグ4内の液面との高さが同じになると、プライミング液PLの移動が自動的に止まる。つまり、プライミング液PLの供給量が所望の量となるようにリザーババッグ4とプライミング液貯留バッグ4Bとの高低差を調整しておけば、プライミング液クランプ9を開いた後、供給量を監視していなくてもプライミング液PLを供給し過ぎることが無い。
Next, by opening the priming liquid clamp 9, the priming liquid PL is supplied from the priming
なお、使用するプライミング液貯留バッグ4Bやリザーババッグ4の容量が異なれば、液面が同じ高さになるまでにリザーババッグ4に供給されるプライミング液PLの量は異なる。従って、使用するプライミング液貯留バッグ4Bやリザーババッグ4に応じて、高低差を微調整する必要があるが、本実施形態では、その微調整が非常に楽である。また、医療現場において、プライミング液PLを通常より多めに(又は、少なめに)貯留したい場合であっても、目盛49を読みながら高低差を微調整することで、プライミング液PLの供給量を目視で簡単に調整することが可能である。
In addition, if the capacity | capacitances of the priming
以上、本実施形態に係る急速輸液装置1によれば、下段可動ハンガー部48Bと上段可動ハンガー部48Aとの上下方向の相対位置を変えることで、プライミング液貯留バッグ4Bとリザーババッグ4との高低差を自由に調整でき、プライミング液PLの供給量が適切になるように、プライミング液貯留バッグ4Bとリザーババッグ4との高低差を調節できる。その結果、供給量を監視していなくてもプライミング液PLのリザーババッグ4への供給量を容易に調整できる。
As described above, according to the
また、本実施形態では、プライミング液貯留バッグ4Bは、下段可動ハンガー部48Bに吊り下げられ、リザーババッグ4は、上段可動ハンガー部48Aに吊り下げられ、そして、下段可動ハンガー部48Bは、上段可動ハンガー部48Aよりも下に配置されている。従って、少なくとも、プライミング液貯留バッグ4Bの吊り下げ位置を、リザーババッグ4の吊り下げ位置よりも低い位置にすることができる。その結果、プライミング液貯留バッグ4B内のプライミング液PLの全量がリザーババッグ4内に供給されてしまうことを防止し易くなり、適量のプライミング液PLを供給し易くなる。
In this embodiment, the priming
また、スタンド部47には、下段可動ハンガー部48Bと上段可動ハンガー部48Aとの高低差を示す目盛(位置表示部)49が設けられており、プライミング液貯留バッグ4Bとリザーババッグ4との高低差を目視で確認できるため、プライミング液PLの供給量の微調整が容易になる。
The
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施形態のみに限定されない。例えば、上記の実施形態では、プライミング液貯留バッグやリザーババッグを吊り下げて支持するが、プライミング液貯留バッグやリザーババッグを下方から支えて支持する態様であっても良い。また、位置表示部は等間隔で多数刻まれた目盛に限定されず、所定の高さ位置、例えば、リザーババッグ用の高さ位置とプライミング液貯留バッグ用の高さ位置の二か所に目印を刻印することも可能である。この場合、目盛を読む必要がないため、貯留バッグを固定する位置が一目で確認でき、供給量を更に容易に調整できる。また、上記の実施形態では、上段可動ハンガー部48Aと下段可動ハンガー部48Bとの両方が上下方向に移動可能としたが、上段可動ハンガー部48Aと下段可動ハンガー部48Bとのいずれか一方が上下方向に移動可能であっても良い。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited only to said embodiment. For example, in the above-described embodiment, the priming liquid storage bag and the reservoir bag are supported by being suspended. However, the priming liquid storage bag and the reservoir bag may be supported and supported from below. Further, the position display unit is not limited to the scales that are engraved at regular intervals, but is marked at two predetermined positions, for example, a height position for the reservoir bag and a height position for the priming liquid storage bag. It is also possible to imprint. In this case, since it is not necessary to read the scale, the position where the storage bag is fixed can be confirmed at a glance, and the supply amount can be adjusted more easily. In the above embodiment, both the upper
1…急速輸液装置、2…液体回路、4…リザーババッグ、4B…プライミング液貯留バッグ、47…スタンド部、48A…上段可動ハンガー部(リザーババッグ支持部)、48B…下段可動ハンガー部(プライミング液貯留バッグ支持部)、49…目盛(位置表示部)、L…液体、PL…プライミング液。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
プライミング液が貯留されたプライミング液貯留バッグを支持するプライミング液貯留バッグ支持部と、
前記リザーババッグを支持するリザーババッグ支持部と、
前記プライミング液貯留バッグ支持部と前記リザーババッグ支持部とを支持するスタンド部と、を備え、
前記プライミング液貯留バッグ支持部及び前記リザーババッグ支持部の少なくとも一方は前記スタンド部に上下方向に移動可能となるように支持され、
前記プライミング液貯留バッグ内の前記プライミング液を、前記プライミング液貯留バッグ支持部と前記リザーババッグ支持部との高低差を利用して、空の前記リザーババッグ内に供給可能である、急速輸液装置。 A rapid infusion device, which is equipped with a liquid circuit having a reservoir bag for storing liquid to be transferred, warms and transfers the liquid passing through the liquid circuit,
A priming liquid storage bag support that supports the priming liquid storage bag in which the priming liquid is stored;
A reservoir bag support for supporting the reservoir bag;
A stand portion that supports the priming liquid storage bag support portion and the reservoir bag support portion;
At least one of the priming liquid storage bag support part and the reservoir bag support part is supported by the stand part so as to be movable in the vertical direction,
A rapid infusion device capable of supplying the priming liquid in the priming liquid storage bag into the empty reservoir bag using a difference in height between the priming liquid storage bag support part and the reservoir bag support part.
前記リザーババッグは、前記リザーババッグ支持部に吊り下げられ、
前記プライミング液貯留バッグ支持部は、前記リザーババッグ支持部よりも下方に配置されている、請求項1記載の急速輸液装置。 The priming liquid storage bag is suspended from the priming liquid storage bag support,
The reservoir bag is suspended from the reservoir bag support,
The rapid infusion device according to claim 1, wherein the priming solution storage bag support portion is disposed below the reservoir bag support portion.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014034607A JP2015157049A (en) | 2014-02-25 | 2014-02-25 | rapid infusion device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014034607A JP2015157049A (en) | 2014-02-25 | 2014-02-25 | rapid infusion device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015157049A true JP2015157049A (en) | 2015-09-03 |
Family
ID=54181579
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014034607A Pending JP2015157049A (en) | 2014-02-25 | 2014-02-25 | rapid infusion device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2015157049A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019187606A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | 株式会社メテク | Infusion circuit |
| CN113750314A (en) * | 2021-09-14 | 2021-12-07 | 王建生 | Automatic bottle-changing infusion device |
-
2014
- 2014-02-25 JP JP2014034607A patent/JP2015157049A/en active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019187606A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | 株式会社メテク | Infusion circuit |
| JP7102203B2 (en) | 2018-04-20 | 2022-07-19 | 株式会社メテク | Infusion circuit |
| CN113750314A (en) * | 2021-09-14 | 2021-12-07 | 王建生 | Automatic bottle-changing infusion device |
| CN113750314B (en) * | 2021-09-14 | 2023-04-14 | 圣鼎制药机械(嘉兴)有限公司 | Automatic bottle-changing infusion device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4903148B2 (en) | Multi-channel cooperative infusion system | |
| US5200090A (en) | Multiple fluid source isolation, metering and alarm system and method | |
| JP2011172983A5 (en) | ||
| US8403875B2 (en) | Bag hanger assembly for blood therapy apparatus | |
| CN102448510B (en) | Device for determining venous inflow to a blood reservoir of an extracorporeal blood circuit | |
| US11110214B2 (en) | Methods and systems for measuring and heating dialysate | |
| JPH05508560A (en) | Multiple fluid source separation, metering and alarm systems | |
| JP2015157049A (en) | rapid infusion device | |
| JP2015157041A (en) | Transfusion warmer | |
| JP3198289B2 (en) | Injected chemical liquid control device | |
| WO2007091438A1 (en) | Blood purification apparatus and blood purification circuit | |
| JP2012228481A (en) | Infusion pump | |
| JP6270535B2 (en) | Rapid infusion device | |
| JP7102203B2 (en) | Infusion circuit | |
| JP4539566B2 (en) | Blood circuit controller | |
| JP2015158472A (en) | Liquid circuit panel unit mount structure | |
| CN113499509A (en) | Feeding and discharging device in automatic detection system of medical infusion pump | |
| JP2015157042A (en) | reservoir bag | |
| JP7087285B2 (en) | Clamp unit and dialysis machine equipped with it | |
| JP2015157043A (en) | Guide structure for heating bag | |
| CN211986523U (en) | Nursing branch of academic or vocational study infusion is supplementary to be used support | |
| AU2011203293B2 (en) | Multichannel coordinated infusion system | |
| JP2019000167A (en) | Dialyzer | |
| CN109663168A (en) | Smart infusion backpack |