JP2015502373A - 二重特異性抗体分子 - Google Patents
二重特異性抗体分子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015502373A JP2015502373A JP2014547791A JP2014547791A JP2015502373A JP 2015502373 A JP2015502373 A JP 2015502373A JP 2014547791 A JP2014547791 A JP 2014547791A JP 2014547791 A JP2014547791 A JP 2014547791A JP 2015502373 A JP2015502373 A JP 2015502373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain
- antibody molecule
- antibody
- amino acid
- antigen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
- C07K16/468—Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/283—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3015—Breast
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3053—Skin, nerves, brain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/522—CH1 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/524—CH2 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/526—CH3 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/64—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2011年12月19日付で米国特許商標庁に出願された米国仮特許出願第61/577,327号の優先権を主張するものであり、その内容全体が全ての目的で本明細書に組み入れられる。
本発明は、二重特異性抗体分子、ならびにそれを産生するための方法、その使用および二重特異性抗体分子をコードする核酸分子に関する。本発明は、詳細には、免疫細胞の標的細胞限定的な活性化を仲介できる抗体分子を提供する。
抗原特異的T細胞受容体(TCR)/CD3-複合体に対するモノクローナル抗体は、T細胞を効率的に活性化することができる。しかしながら、この活性化には、抗体がそのFc部分を介して、Fc受容体発現細胞の表面上で多量体化されることが必要であり、該細胞はしばしば、T細胞活性化の補助シグナルを提供する(Davis, L., Vida, R. and Lipsky, P.E., Regulation of human T lymphocyte mitogenesis by antibodies to CD3, J. Immunol. [1986] 137: 3758-3767(非特許文献1))。
図1Aは、Fab断片、CH2ドメインおよび一本鎖Fv断片を有する二価分子を示す。抗体分子は、CH2ドメインがそのN末端を介してFab断片の重鎖CH1およびVHドメインにカップリングされ、かつそのC末端を介して一本鎖Fv断片にカップリングされている主鎖を有する(bsFc-1/2-形式)。
図1Bは、CH2ドメインがFab断片の軽鎖に連結されている主鎖を有する、すなわち、主鎖がVLおよびCLドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む、二価抗体分子を示す。
図1Cは、主鎖がVLおよびCH1ドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む、二価抗体分子を示す。低い方の重量の第2鎖は、VHおよびCLドメインを含む。図1Cの抗体分子において、Fab断片はしたがって、軽鎖および重鎖の可変ドメインがその各定常ドメイン(それぞれCLまたはCH1)に融合している「古典的な(天然に存在する)」Fab断片ではなく、可変ドメインが「逆鎖の定常ドメインに融合している、すなわち、VHドメインがCLドメインに融合し、かつVLドメインがCH1ドメインに融合している、「ハイブリッド」Fab断片である。
図1Dは、CH2ドメインがCLおよびVHドメインに連結されている主鎖を有する、二価抗体分子を示す。低い方の重量の第2鎖は、VLおよびCH1ドメインを含む。図1Dの抗体分子はしたがって、図1Cの分子にも存在していたように、「ハイブリッドFab断片」(第1の結合部位を含む)を含む。
図1Eは、CH2ドメインおよび/またはヒンジ領域におけるアミノ酸が改変された(図1O、bsFcko-1/2-形式に示されたように「X」により示された)、図1Aにあるような基本構造を有する二価抗体分子を示す。同様に、そのような改変を、1B〜1Dに示された分子に挿入することができる。図1A〜1Eに示された分子において、鎖間ジスルフィド結合を形成するシステイン残基(ヒトIgG-抗体におけるC226およびC229)が、二量体の形成を妨害するように交換されている(●)。
図1Fは、例示的な態様として、図1Aに示された単位の二量体である四価分子を示す。そのような分子は、図1Eに示されたFcの改変有りおよび無しで、図1B〜1Dに示されたFabの立体配置で構築されてもよい。これらの改変は、図1Pに記載されている。
図1Gは、例示的な態様として、Fab断片、CH2ドメイン、CH3ドメインおよび一本鎖Fv断片を含む単位の二量体である、四価分子を示す。CH2ドメインにおけるおよびヒンジ領域におけるアミノ酸が改変されている(X); 図1Pに要約されている。抗体の2本の主鎖がVHおよびCH1ドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む(bsFcko-1-形式)。類似の分子が、図1A〜1Eに示されたFabの立体配置で構築されてもよい。これらの全ての分子において、二量体は、ヒンジ領域中の保存されたシステイン(ヒトIgG-抗体におけるC226およびC229)によって規定される。
図1Hは、Fab断片、CH2ドメイン、CH3ドメインおよび一本鎖Fv断片を含む単位の二量体である、四価分子を示す。Fab断片のなかで、抗体の2本の主鎖がVHおよびCLドメインを含む。
図1Iは、図1Gに示された一般的な基本構造を有する四価抗体を示す。図1Gの態様とは対照的に、この抗体の2本の主鎖のうちの1本だけが、改変されているCH2ドメインおよびヒンジ領域におけるアミノ酸(「X」により示された)を含む。
図1Jは、2本の主鎖がVLおよびCLドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む、四価分子を示す。
図1Kは、2つの構造的に異なるFab断片を有する四価分子を示す。抗体の第1の主鎖は、VLおよびCLドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む。抗体の第2の主鎖は、VHおよびCH1ドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む。
図1Lは、Fab断片、CH2ドメイン、CH3ドメインおよび一本鎖Fv断片を含む単位の二量体である、四価分子を示す。Fab断片のなかで、抗体の2本の主鎖がVLおよびCH1ドメインを含む。
図1Mは、2つの構造的に異なるFab断片を有するさらなる四価分子を示す。抗体の第1の主鎖は、VLおよびCH1ドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む。抗体の第2の主鎖は、VHおよびCLドメイン、ヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を含む。
図1Nは、例示的な態様として、Fab断片、CH2およびCH3ドメインならびに一本鎖Fv断片を有する二価分子を示す。この抗体分子は、CH2ドメインがそのN末端を介してFab断片の重鎖CH1およびVHドメインにカップリングされ、かつそのC末端を介して、一本鎖Fv断片にC末端を介してカップリングされているCH3ドメインにカップリングされている主鎖を有する。そのような分子は、図1A〜1Dに示されたFabの立体配置で構築されてもよく、図1Eおよび1Oに示されたようにヒンジおよびCH2領域におけるFcの改変(「X」)を含んでもよい。さらに、それらはCH3ドメインにおける改変を含んでもよく、これによりこのドメインの二量体化を妨害し、かつ新生児型Fc受容体(FcRn)への結合に影響を与えてもよい。二量体化に関与し、したがって欠失もしくは変異により改変されうる残基の例としてはT366、L368、F405、Y407、およびK409が挙げられる(Dall'Aqua et al. 「Contribution of domain interface residues to the stability of antibody CH3 domain homodimers」 Biochemistry (1998) Volume: 37, Issue: 26, Pages: 9266-9273を参照のこと。改変されうる、CH3ドメイン界面における他の接触残基には、Q347、Y349、T350、L351、L368、K370、K392、T394、P395、V397、L398、D399、F405、Y407、およびK409が含まれる。S.Miller Protein-Protein Recognition and the Association of Immunoglobulin Constant Domains. J.Mol.Biol. (1990) Volume 216 pp 965-973、およびJ. Deisenhofer Crystallographic refinement and atomic models of a human Fc fragment and its complex with fragment B of protein A from Staphylococcus aureus at 2.9- and 2.8-A resolution. Biochemistry (1981) Volume 20 pp 2361-2370を参照されたく、新生児型Fc受容体の結合に関する限りでは、例えば、CH2ドメインの以下のアミノ酸残基: T250、M252、S254、T256、T307 H310およびCH3ドメインの以下のアミノ酸残基: E380 M428、H433、N434、H435 (Roopenian & Akilesh; FcRn: the neonatal Fc receptor comes of age. Nature Reviews Immunology (2007) Volume 7 pp:715-725の概説を参照のこと。本発明のこれらの分子の全てにおいて、鎖間ジスルフィド結合を形成するシステイン残基(ヒトIgG-抗体におけるC226およびC229)が、二量体の形成を妨害するように交換されている(●)。
図1A〜1Nに示されていないさらなる例示的な態様には、示された態様に対して、C末端の一本鎖Fv部分が、示されたVH-VL方向ではなくVL-VH方向にあり、VLドメインが各定常ドメインに融合していることを意味しうる、分子が含まれる。
図1Oは、図1Eに例示されている、Fcを欠く誘導体を得るために図1A〜Dおよび図1Nに示された二価抗体変種に導入されうる例示的な改変を記載している。改変は、保存されたシステイン(ヒトIgG-抗体におけるC226およびC229)を除いて図1Pに示されているものと同一である。アミノ酸の付番はKabat付番[EU指標]にしたがっている。wt = IgG1ヒト野生型配列; Δ1 = ノックアウト;
; Δ2-5 Δ1に続いてのさらなるノックアウト変種; - = アミノ酸が欠失されている。
図1Pは、図1F〜Mに示された四価分子を得るために使用されうる例示的な改変を記載している。アミノ酸の付番はKabat付番[EU指標]にしたがっている。wt = IgG1ヒト野生型配列; Δ1 = ノックアウト;
; Δ2-5 Δ1に続いてのさらなるノックアウト変種; - = アミノ酸が欠失されている。
(図2)図2A〜2Cは、改変されたADCC減弱化Fc部分を有する二価または四価の二重特異性抗体としての、図1に示された抗体のために最適化された重鎖(主鎖)の作出のクローニング手順の略図を示す。
i) pcDNA3 (Invitrogen; CMVプロモーターおよびウシ成長ホルモン終結シグナルが欠失されている)のプラスミド主鎖に基づく、当初のベクターが示されている。このプラスミドは、免疫グロブリン重鎖遺伝子座の調節要素を有するヒトγ1アイソタイプIg重鎖を含む。
ii) 制限エンドヌクレアーゼ部位AatIIおよびClaIを介したVDJ (重鎖の可変ドメイン)またはVJ (軽鎖の可変ドメイン)要素の交換が示されている。
iii) 二価の二重特異性抗体重鎖を生ずる、scFv断片のコード配列、CH3が欠失されてヒンジとCH2が改変されたDNA要素に対しての、完全ヒトγ1アイソタイプIg重鎖の単純交換(制限部位MluIおよびSpeIを介した)が示されている。ある種の抗体変種、例えば図1Dに示されたものの場合、CH1ドメインがCLドメインによって置き換えられうる。
iv) (制限部位MluIおよびBspEIを介して)改変CH1-H-CH2断片を、ヒンジおよびCH2を改変したCH1-H-CH2-CH3要素に対して交換することで、四価の二重特異性抗体重鎖が得られ、またはv)に示されている通りである。さらに、または単に、したがって、位置C226およびC229のシステインが交換されるなら、得られる分子は、図1Nに示されたように二価の二重特異性抗体分子である。
v) 任意の他の抗原特異性のscFv断片または異なるVHおよびVL方向のscFv断片に対しての(制限部位BspEIおよびSpeIを介した) scFv断片の交換。置換iv)およびv)を組み合わせることができる。
図2Bおよび2C)において、それぞれ、挿入されたVDJ - CH1およびscFv要素に隣接する領域が詳細に示されている。
図2D〜Fは、ヒト単一特異性抗体の軽鎖の作出のためのクローニング手順の略図を示す。
i) pCR-Script (Stratagene; lacZプロモーターおよび終結シグナルが欠失されている)のプラスミド主鎖に基づく親ベクターは、ヒトκ遺伝子のVJ領域およびC領域ならびに免疫グロブリン軽鎖遺伝子座の調節要素を含む。
ii) 制限エンドヌクレアーゼXhoIおよびSpeIを介したVJ (軽鎖の可変ドメイン)要素またはVDJ (重鎖の可変ドメイン)要素の交換。
iii) 制限エンドヌクレアーゼPmlIおよびBsmBIを介したCL (定常軽鎖)要素の交換。
図2Eおよび2Fにおいて、挿入されたVJおよびCL要素に隣接する領域が詳細に示されている。
ボックスはエクソンを表し、丸はエンハンサー要素を表し、細線はUT領域およびイントロン配列を表す。L1およびL2, 2つの異なるエクソンによりコードされるリーダー配列(図2Bおよび2Eにおいても示されている); V, 可変領域; D, 多様性領域; J, 連結領域; CH1, CH2, CH3, CL それぞれ定常重鎖および定常軽鎖のエクソン、H, ヒンジ領域、scFv 一本鎖Fv断片; X = アミノ酸改変。NotI, AatII, ClaI, MluI, BspEI, SpeI, XhoI, KpnI, XhoI, SpeI, PmlI, BsmBI, SalI, クローニングに用いられた制限エンドヌクレアーゼ; AmpRおよびNeoRは、それぞれ、アンピシリンおよびネオマイシン耐性のコード領域を表す。
分泌シグナルペプチドの切断部位が、|により示され; およびエクソン-イントロンの境界が、[,]により示されている。
(図3)図3A: FLT3×CD3特異性を有する、本発明による異なる形式の2種の二重特異性抗体による標的細胞限定的なT細胞活性化(3H-チミジン取り込み)を例示する。FLT3/CD19陽性REH細胞を含まない細胞(白抜きの記号)およびFLT3/CD19陽性REH細胞を含む細胞(黒塗りの記号)に対して抗体が使用されている。○, ●: 図1Eおよび図1Oに示された配列「グリカン」、FLT3結合部位を有するFab断片、CD3結合部位を有するscFv断片を有する、図1Aに示された二価抗体分子(bsFcko-1/2-形式)。□, ■: 図1Pに示された配列Δ1、FLT3結合部位を有するFab2断片、CD3結合部位を有するscFv断片を有する、図1Gに示された四価抗体分子(bsFcko-1-形式)。*: 標的細胞なしでのインタクトな単一特異性抗CD3抗体。標的細胞の非存在下で、インタクトな単一特異性CD3抗体は、Fc/FcR依存的な形でT細胞を効果的に活性化するが、二重特異性抗体は効果がない。これは、本発明の二重特異性の形式には完全に同程度良好なFc/FcR結合がないことを実証している。図3B: FLT3/CD19陽性REH細胞を含まない細胞(白抜きの記号)およびFLT3/CD19陽性REH細胞を含む細胞(黒塗りの記号)に対して使用された、本発明による異なる二価の二重特異性抗体による標的細胞限定的なT細胞活性化(TNF放出)を例示する。○, ●: 図1Eおよび図1Oに示された配列「グリカン」、FLT3結合部位を有するFab断片、CD3結合部位を有するscFv断片を有する、図1Aに示された二価抗体分子; ◇, ◆: 図1Oに示された配列「グリカン」、CD19結合部位を有するFab断片、TCR結合部位を有するscFv断片を有する、図1Eに示された二価抗体分子; ▽, ▼: 図1Oに示された配列「グリカン」、CSPG4結合部位を有するFab断片、CD3結合部位を有するscFv断片を有する、図1Eに示された二価抗体分子。コンドロイチン硫酸プロテオグリカンCSPG4は、メラノーマ細胞の標的抗原であり、REH細胞には発現されない。
(図4)4時間の51クロム放出試験での、本発明による二重特異性抗体および活性化CD8陽性Tキラー細胞による、それぞれ、FLT3/CD19発現REH細胞(A)およびCSPG発現SKMel63細胞(B)の特異的溶解を示す。●: 図1Eに示されたFLT3×CD3, bsFcko-1/2形式; ■: 図1Gに示されたFLT3×CD3, bsFcko-1形式; ▼: 図1Eに示されたCSPG4×CD3, bsFcko-1/2形式; ◆: 図1Eに示されたCD19×TCR, bsFcko-1/2形式。
(図5)3種の異なる形式: 二重特異性の一本鎖形式(bs-scFv)、図1Eに示されたbsFcko-1/2形式、および図1Gに示されたbsFcko-1形式での同一の特異性のFLT3×CD3抗体の比較を示す。A: ゲルろ過による凝集(百分率単位の値)の判定。凝集体は空隙容量に近接して移動しており、bs-scFv、bsFcko-1/2、bsFcko-1に対し、それぞれ43%、0%、2%である。凝集体の形成は、抗体がbsFcko-1/2またはbsFcko-1ではなくbs-scFvとして発現される場合に、かなり顕著であるものと結論付けられる。B: 産生細胞への抗体遺伝子のトランスフェクションおよびアフィニティークロマトグラフィーによる精製後の産生率。図に示すように、凝集体の形成は本発明による2種のFcko形式の場合にはかなり低減され、産生率は二重特異性の一本鎖形式(bs-scFv)によるよりもかなり高い。
(図6A)本発明の抗体に含まれうる例示的な軽鎖の配列を示す。各ペプチド鎖は、対応するリーダーペプチド配列のない成熟タンパク質に対応する。配列には、太字で表されたN末端可変ドメインおよび斜体で示されたC末端定常ドメインが含まれる。可変ドメインの相補性決定領域(CDR)には下線が引かれている。
(図6B)本事例では、本発明の抗体に含まれうる重鎖と呼ぶこともできる、例示的な主鎖の配列を示す。bsFc-1/2形式(図1E)のこの特定の主鎖には、VHドメイン、CH1ドメイン、ヒンジ領域、改変CH2ドメイン、scFv断片のVLドメインおよびVHドメインが含まれる。配列の例21) (SEQ ID NO:26)において、主鎖には、例の図1G〜M (bsFcko-1-形式)に示されたCH3ドメインが含まれる。
VHドメインは太字テキストで、CH1ドメインは通常のテキストで、ならびにヒンジ領域、CH2領域およびCH3領域は通常の、下線付きのテキストで示されている。主鎖にはscFv断片の、太字、斜体のテキストで示されたVLドメイン、およびVHドメイン(太字)がさらに含まれる。VHおよびVLドメインは、斜体、下線付きのテキストで表されているリンカーを介して互いにカップリングされている。各VLおよびVH領域の相補性決定残基(CDR)には下線が引かれている。CH2ドメインおよびscFv断片は、斜体で表されている小さなリンカー(GQPSG)を介して互いにカップリングされている。
本発明は、組み換え二重特異性抗体分子に関する。この抗体分子は、天然の、すなわち天然に存在する免疫グロブリンにも見られる要素、つまり免疫グロブリンの重鎖および軽鎖のドメインから構成される。
1) アラニン(Ala)、グリシン(Gly);
2) アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu);
3) アスパラギン(Asn)、グルタミン(Gln);
4) アルギニン(Arg)、リジン(Lys);
5) イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、バリン(Val);
6) フェニルアラニン(Phe)、チロシン(Tyr)、トリプトファン(Trp);
7) セリン(Ser)、トレオニン(Thr); および
8) システイン(Cys)、メチオニン(Met)
図1Eに模式的に示されたように、腫瘍×CD3特異性を有する、bsFcko-1/2-形式のものであるとも指定された、二重特異性Fc減弱化二価分子を作出した。ヒンジ領域のおよびCH2ドメインのアミノ酸の改変を、図1Oに示されているように導入した。図1Gに模式的に示されたように、腫瘍×CD3特異性を有する、bsFcko-1-形式のものであるとも指定された、二重特異性Fc減弱化四価分子を作出した。ヒンジ領域のおよびCH2ドメインのアミノ酸の改変を、図1Pに示されているように導入した。
免疫グロブリンV領域を発現ベクター中で、所望の定常C領域と組み合わせた。ここで示されるクローニング手順により、完全なIg V領域の導入およびリンパ細胞中でのその発現が、そのアミノ酸配列の改変なしで可能になる。この目的のために、単一特異性抗体のVDJおよびVJ断片のヌクレオチド配列を用いて、プライマー対(C C'; D D'; 表1)をデザインした。再増幅されたVセグメントDNA断片を、(VJは直接およびVDJはプライマー対E E'による再増幅後 表1)適切な制限ヌクレアーゼで消化し(表1に要約されている)、その後、発現ベクターへ核酸連結した。あるいは、VドメインはGeneArt, Regensburg, GermanyでDNA断片として合成された。この方法は、EGFRに対する抗体(クローンC225)のV領域をコードする遺伝子に用いられた。ベクター(図2)は、ヒト重鎖およびヒト軽鎖定常領域の遺伝子を含む。かくして、増幅され消化されたVセグメントの挿入により、V領域のいずれのアミノ酸も改変させずにベクター中のIg遺伝子の当初のゲノム構成の再構成が行われる。
FLT3/CD19陽性REH細胞有りおよび無しでの、実施例Iの2つの抗体形式、つまりbsFcko-1/2-形式およびbsFcko-1-形式によるT細胞活性化を判定した。データを図3に示す。使用した二重特異性抗体分子は、クローン4G8のFLT3結合部位(第1の結合部位)およびクローンUCHT1のCD3結合部位(第2の結合部位)を有していた。「bsFcko-1/2-形式」の分子はSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:6の鎖から構成され、「bsFcko-1-形式」の分子はSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:26の鎖から構成された。CSPG4およびCD3を結合する二重特異性抗体分子は、「bsFcko-1/2-形式」であり、SEQ ID NO:3およびSEQ ID NO:18の鎖から構成された。さらに、SEQ ID NO:4およびSEQ ID NO:15の鎖から構成された、CD19およびTCRα/βを結合する「bsFcko-1/2-形式」の二重特異性抗体分子を用いた。
A) ヒト単核細胞(PBMC)を健常ドナーの末梢血から得て、密度勾配遠心分離を用いて単離した。PBMCを96ウェルプレートに移し入れた(100,000個/ウェル)。その後、照射されたFLT3/CD19陽性REH細胞(50,000個/ウェル)または培地を加え、最後に抗体を表示した通りの濃度で加えた(図3A)。24時間後、細胞を3Hチミジン(0.5 μCi/ウェル)とともにインキュベートした。さらに24時間後、細胞を、細胞ハーベスタを用いてガラス繊維フィルタ上に適用した。放射能をその後、シンチレーションカウンタによって検出した。
B) ヘパリン化された全血(50 μl/ウェル)を、FLT3/CD19陽性REH細胞(50,000個/ウェル)有りおよび無しで、ならびに図3Bに示された濃度の抗体とともに96ウェルプレート中でインキュベートした。24時間後に、上清中のTNFの濃度をELISAによって決定した。
二重特異性抗体および活性化CD8+Tキラー細胞によるFLT3/CD19発現REH細胞(図4A)およびCSPG発現SKMel63細胞(図4B)の溶解を、判定した。
同一の特異性を有するFLT3×CD3抗体(FLT結合部位: クローン4G8、CD3結合部位: クローンUCHT1)の凝集率および産生率を、異なる3形式: 二重特異性の一本鎖形式(bs-scFv)、bsFcko-1/2-形式、bsFcko-1-形式の間で比較した。「bsFcko-1/2-形式」の抗体分子はSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:6の鎖から構成され、「bsFcko-1-形式」の抗体分子はSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:26の鎖から構成された。
Claims (57)
- 第1の抗原に対する第1の結合部位を含むFab断片、第2の抗原に対する第2の結合部位を含む一本鎖Fv断片、および免疫グロブリンCH2ドメインからなり、該Fab断片および該一本鎖Fv断片が該CH2ドメインを介して連結される、組み換え二重特異性抗体分子。
- 第1の結合部位または第2の結合部位のいずれかが腫瘍関連抗原を結合する、請求項1に記載の抗体分子。
- 腫瘍関連抗原が腫瘍の脈管構造上に位置する、請求項2に記載の抗体分子。
- 腫瘍関連抗原が表面抗原であるかまたは細胞外マトリックスの抗原である、請求項2または3に記載の抗体分子。
- 腫瘍関連抗原が、CD10、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD30、CD33、CD34、CD37、CD44v6、CD45、CDw52、Fms様チロシンキナーゼ3 (FLT-3、CD135)、c-Kit (CD117)、CSF1R、(CD115)、CD133、PDGFR-α(CD140a)、PDGFR-β(CD140b)、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4 (CSPG4、メラノーマ関連コンドロイチン硫酸プロテオグリカン)、Muc-1、EGFR、de2-7-EGFR、EGFRvIII、葉酸結合タンパク質、Her2neu、Her3、PSMA、PSCA、PSA、TAG-72、HLA-DR、IGFR、CD133、IL3R、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、カルボアンヒドラーゼIX (MN/CA IX)、がん胎児性抗原(CEA)、EpCAM、CDCP1、Derlin1、テネイシン、frizzled 1〜10、血管抗原VEGFR2 (KDR/FLK1)、VEGFR3 (FLT4、CD309)、エンドグリン、CLEC14、Tem1〜8、およびTie2からなる群より選択される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 第1の結合部位または第2の結合部位のいずれかが、T細胞特異的な受容体分子またはNK (ナチュラルキラー)細胞特異的な受容体分子を結合する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の抗体分子。
- T細胞特異的な受容体分子またはNK細胞特異的な受容体分子が、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4-1 BB、CD2、CD5およびCD95のうちの1つである、請求項6に記載の抗体分子。
- TCRがTCR (α/β)またはTCR (γ/δ)である、請求項7に記載の抗体分子。
- Fab断片が、Fab断片の重鎖CH1およびVHドメインを介してまたはFab断片のCLおよびVL軽鎖ドメインを介してCH2ドメインに連結される、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- Fab断片の重鎖ドメインまたはFab断片の軽鎖ドメインが、ポリペプチド鎖のN末端に配置される、請求項9に記載の抗体分子。
- CH2ドメインが、第2の結合部位を含むscFv断片の軽鎖の可変ドメイン(VLドメイン)を介してscFv断片に連結される、請求項10に記載の抗体分子。
- CH2ドメインが、第2の結合部位を含むscFv断片の重鎖の可変ドメイン(VHドメイン)を介してscFv断片に連結される、請求項10に記載の抗体分子。
- 第1の抗原に対する第1の結合部位を含むFab断片が、CH1ドメインに融合したVLドメインおよびCLドメインに融合したVHドメインからなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体分子。
- Fab断片のCH1ドメインがCH2ドメインに融合している、請求項13に記載の抗体分子。
- Fab断片のVL-CH1鎖が、ポリペプチド鎖のN末端に配置される、請求項13または請求項14に記載の抗体分子。
- Fab断片がヒンジ領域を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 第1の結合部位が腫瘍関連表面抗原を結合し、かつ第2の結合部位がCD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4-1 BB、CD2、CD5およびCD95のうちの1つを結合する、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- Fc受容体への結合を仲介できるCH2ドメインの少なくとも1個のアミノ酸残基が欠如しているかまたは変異している、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- アミノ酸残基が、配列位置230、231、232、233、234、235、236、237、238、265、297、327、および330 (EU指標にしたがう配列位置の付番)からなる群より選択される、請求項18に記載の抗体分子。
- 配列位置226、228および229のうちさらに1個または複数個のアミノ酸残基が欠如しているかまたは変異している、請求項19に記載の抗体分子。
- 位置226および229の一方または両方のシステインが、異なるアミノ酸によって置き換えられている、請求項20に記載の抗体分子。
- アミノ酸228の欠失、アミノ酸229の欠失、アミノ酸230の欠失、アミノ酸231の欠失、アミノ酸232の欠失、アミノ酸233の欠失、置換Glu233→Pro、置換Leu234→Val、アミノ酸234の欠失、置換Leu235→Ala、アミノ酸235の欠失、アミノ酸236の欠失、アミノ酸237の欠失、アミノ酸238の欠失、置換Asp265→Gly、置換Asn297→Gln、置換Ala327→Gln、および置換Ala330→Serからなる群より選択される少なくとも1つの変異を含む、請求項19〜21のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 二重特異性抗体分子のヒンジ領域間にジスルフィド架橋を含む、請求項1〜19のいずれか一項に記載の抗体分子の二量体を含む四量体抗体分子。
- ジスルフィド架橋が、配列位置226または229 (EU指標にしたがう配列位置の付番)のシステイン残基の少なくとも1つによって形成される、請求項23に記載の四量体抗体分子。
- 第1の抗原に対する第1の結合部位を含むFab断片、第2の抗原に対する第2の結合部位を含む一本鎖Fv断片、免疫グロブリンCH2ドメイン、および免疫グロブリンCH3ドメインを含み、該Fab断片および該一本鎖Fv断片が該CH2ドメインおよび該CH3ドメインを介して互いに連結され、かつ二量体化のためのジスルフィド架橋を形成できる少なくとも1個のシステイン残基が欠如しているかまたは変異している、組み換え二重特異性抗体分子。
- 位置226および229 (EU指標にしたがう配列位置の付番)の一方または両方のシステインが欠如しているかまたは異なるアミノ酸によって置き換えられている、請求項25に記載の抗体分子。
- CH3ドメインの二量体化を妨害する、該CH3ドメインにおける少なくとも1つの改変を含む、請求項25または26に記載の抗体分子。
- Fc受容体への結合を仲介できるCH2ドメインのアミノ酸残基が欠如しているかまたは変異している、請求項25〜27のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 第1の抗原に対する第1の結合部位を含むFab断片、第2の抗原に対する第2の結合部位を含む一本鎖Fv断片、免疫グロブリンCH2ドメイン、および免疫グロブリンCH3ドメインを含み、該Fab断片および該一本鎖Fv断片が該CH2ドメインおよび該CH3ドメインを介して互いに連結され、かつFc受容体への結合を仲介できる該CH2ドメインの少なくとも1個のアミノ酸残基が欠如しているかまたは変異している、組み換え二重特異性抗体分子。
- Fc受容体への結合を仲介できるCH2ドメインの少なくとも1個のアミノ酸残基が欠如しているかまたは変異しており、配列位置228、230、231、232、233、234、235、236、237、238、265、297、327、および330 (EU指標にしたがう配列位置の付番)からなる群より選択される、請求項28または請求項29に記載の抗体分子。
- アミノ酸228の欠失、アミノ酸230の欠失、アミノ酸231の欠失、アミノ酸232の欠失、アミノ酸233の欠失、置換Glu233→Pro、アミノ酸234の欠失、アミノ酸Leu234→Valの置換、アミノ酸235の欠失、置換Leu235→Ala、アミノ酸236の欠失、アミノ酸237の欠失、アミノ酸238の欠失、置換Asp265→Gly、置換Asn297→Gln、置換Ala327→Gln、および置換Ala330→Serからなる群より選択される少なくとも1つの変異を含む、請求項30に記載の抗体分子。
- 第1の結合部位または第2の結合部位のいずれかが腫瘍関連表面抗原を結合する、請求項25〜31のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 腫瘍関連表面抗原が、CD10、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD30、CD33、CD34、CD37、CD44v6、CD45、CDw52、Fms様チロシンキナーゼ3 (FLT-3、CD135)、c-Kit (CD117)、CSF1R (CD115)、CD133、PDGFR-α(CD140a)、PDGFR-β(CD140b)、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4 (CSPG4、メラノーマ関連コンドロイチン硫酸プロテオグリカン)、Muc-1、EGFR、de2-7-EGFR、EGFRvIII、葉酸結合タンパク質、Her2neu、Her3、PSMA、PSCA、PSA、TAG-72、HLA-DR、IGFR、CD133、IL3R、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、カルボアンヒドラーゼIX (MN/CA IX)、がん胎児性抗原(CEA)、EpCAM、CDCP1、Derlin1、テネイシン、frizzled 1〜10、血管抗原VEGFR2 (KDR/FLK1)、VEGFR3 (FLT4、CD309)、エンドグリン、CLEC14、Tem1〜8、およびTie2からなる群より選択される、請求項32に記載の抗体分子。
- 第1の結合部位または第2の結合部位のいずれかが、T細胞に関連する受容体分子またはNK細胞に関連する受容体分子を結合する、請求項25〜33のいずれか一項に記載の抗体分子。
- T細胞に関連する受容体分子またはNK細胞に関連する受容体分子が、CD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4-1 BB、CD2、CD5およびCD95のうちの1つである、請求項34に記載の抗体分子。
- TCRがTCR (α/β)またはTCR (γ/δ)である、請求項35に記載の抗体分子。
- Fab断片が、Fab断片の重鎖ドメインを介してまたはFab断片の軽鎖ドメインを介してCH2ドメインに連結される、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- Fab断片の重鎖ドメインが、ポリペプチド鎖のN末端に配置される、請求項37に記載の抗体分子。
- CH2/CH3ドメインが、第2の結合部位を含むscFv断片の軽鎖の可変ドメイン(VLドメイン)を介してscFv断片に連結される、請求項38に記載の抗体分子。
- CH2/CH3ドメインが、第2の結合部位を含むscFv断片の重鎖の可変ドメイン(VHドメイン)を介してscFv断片に連結される、請求項39に記載の抗体分子。
- Fab断片が、Fab断片の重鎖ドメインを介してまたはFab断片の軽鎖ドメインを介してCH2ドメインに連結される、前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 第1の結合部位が腫瘍関連表面抗原を結合し、かつ第2の結合部位がCD3、T細胞受容体(TCR)、CD28、CD16、NKG2D、Ox40、4-1 BB、CD2、CD5およびCD95のうちの1つを結合する、請求項25〜41のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 配列位置226および/または229 (EU指標にしたがう配列位置の付番)にシステイン残基を含む、請求項29〜42のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 二量体化のためのジスルフィド架橋を形成できる少なくとも1個のシステイン残基が欠如しているかまたは変異している、請求項29〜42のいずれか一項に記載の抗体分子。
- CH3ドメインの二量体化を妨害する、該CH3ドメインにおける少なくとも1つの改変を含む、請求項29〜43のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 請求項29〜43のいずれか一項に記載の二重特異性抗体分子の二量体からなる四量体抗体分子。
- 二重特異性抗体分子のヒンジ領域間にジスルフィド架橋を含む、請求項46に記載の四量体抗体分子。
- ジスルフィド架橋が、配列位置226または229 (EU指標にしたがう配列位置の付番)のシステイン残基の少なくとも1つによって形成される、請求項47に記載の四量体抗体分子。
- 前記請求項のいずれか一項に記載の抗体分子を含む、薬学的組成物。
- 疾患の処置で用いるための、請求項1〜48のいずれか一項に記載の抗体分子。
- 疾患が増殖性疾患である、請求項50に記載の抗体分子。
- 増殖性疾患が、急性および慢性の骨髄球性白血病およびリンパ性白血病、ならびにリンパ腫などの造血性悪性腫瘍、胃腸管腫瘍、肺腫瘍、腎臓腫瘍、前立腺腫瘍、乳房腫瘍、脳腫瘍、卵巣腫瘍、子宮腫瘍、間葉腫瘍およびメラノーマなどの固形腫瘍からなる群より選択される、請求項51に記載の抗体分子。
- 請求項1〜48のいずれか一項に記載の抗体分子をコードする、核酸分子。
- ベクターに含まれる請求項53に記載の核酸分子。
- 請求項53に記載の核酸分子または請求項54に記載のベクターを含む、宿主細胞。
- 抗体分子をコードする核酸を、該核酸の発現を可能にする条件の下で発現させる段階を含む、請求項1〜48のいずれか一項に記載の抗体分子を産生する方法。
- 抗体分子が宿主細胞または無細胞系において発現される、請求項56に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201161577327P | 2011-12-19 | 2011-12-19 | |
| US61/577,327 | 2011-12-19 | ||
| PCT/EP2012/072364 WO2013092001A1 (en) | 2011-12-19 | 2012-11-12 | Bispecific antibody molecule |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015502373A true JP2015502373A (ja) | 2015-01-22 |
| JP2015502373A5 JP2015502373A5 (ja) | 2018-11-01 |
| JP6441079B2 JP6441079B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=47326063
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014547791A Active JP6441079B2 (ja) | 2011-12-19 | 2012-11-12 | 二重特異性抗体分子 |
Country Status (14)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US9718893B2 (ja) |
| EP (1) | EP2794658B1 (ja) |
| JP (1) | JP6441079B2 (ja) |
| CN (1) | CN104203981A (ja) |
| BR (1) | BR112014015018A2 (ja) |
| CA (1) | CA2859767C (ja) |
| DK (1) | DK2794658T3 (ja) |
| EA (1) | EA201400709A1 (ja) |
| ES (1) | ES2628075T3 (ja) |
| HR (1) | HRP20170658T1 (ja) |
| HU (1) | HUE033245T2 (ja) |
| LT (1) | LT2794658T (ja) |
| SI (1) | SI2794658T1 (ja) |
| WO (1) | WO2013092001A1 (ja) |
Cited By (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10138293B2 (en) | 2007-12-21 | 2018-11-27 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
| JP2018535665A (ja) * | 2015-10-07 | 2018-12-06 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激tnf受容体に対する四価の二重特異性抗体発明の分野 |
| US10323099B2 (en) | 2013-10-11 | 2019-06-18 | Hoffmann-La Roche Inc. | Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies |
| CN110573528A (zh) * | 2017-03-29 | 2019-12-13 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 针对共刺激性tnf受体的双特异性抗原结合分子 |
| US10611825B2 (en) | 2011-02-28 | 2020-04-07 | Hoffmann La-Roche Inc. | Monovalent antigen binding proteins |
| US10640555B2 (en) | 2009-06-16 | 2020-05-05 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
| US10793621B2 (en) | 2011-02-28 | 2020-10-06 | Hoffmann-La Roche Inc. | Nucleic acid encoding dual Fc antigen binding proteins |
| JP2021515798A (ja) * | 2018-03-14 | 2021-06-24 | アフィメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 二重特異性egfr/cd16抗原結合タンパク質 |
| JP2022500077A (ja) * | 2018-09-11 | 2022-01-04 | ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ | 改善された抗flt3抗原結合タンパク質 |
| JP2022513432A (ja) * | 2018-11-13 | 2022-02-08 | ジェイエヌ バイオサイエンシーズ エルエルシー | 免疫細胞活性化のための二重特異性抗体 |
| JP2022514343A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-10 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 腫瘍標的化アゴニストcd28抗原結合分子 |
| JP2022515258A (ja) * | 2018-12-24 | 2022-02-17 | アイタブメッド (エイチケイ) リミテッド | Cd19及びcd3と結合可能な多重特異性抗原結合タンパク質、ならびにその使用 |
| JP2022062061A (ja) * | 2015-07-31 | 2022-04-19 | アムゲン リサーチ (ミュンヘン) ゲーエムベーハー | Flt3及びcd3に対する抗体構築物 |
| JP2022526764A (ja) * | 2019-03-22 | 2022-05-26 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | EGFRxCD28多特異性抗体 |
| JP2023510806A (ja) * | 2020-01-09 | 2023-03-15 | ビオミュネクス・ファーマシューティカルズ | Mait及び腫瘍細胞の両方に結合する多重特異性抗体 |
| JP2023530760A (ja) * | 2020-06-23 | 2023-07-19 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Her2を標的とするアゴニストCD28抗原結合分子 |
| JP2023538891A (ja) * | 2020-08-19 | 2023-09-12 | ゼンコア インコーポレイテッド | 抗cd28組成物 |
| JP2024023228A (ja) * | 2017-05-16 | 2024-02-21 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ | Manaボディおよび使用方法 |
Families Citing this family (148)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR102447595B1 (ko) | 2010-11-30 | 2022-09-26 | 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 | 세포상해 유도 치료제 |
| SG194510A1 (en) | 2011-04-22 | 2013-12-30 | Emergent Product Dev Seattle | Prostate-specific membrane antigen binding proteins and related compositionsand methods |
| BR112014015018A2 (pt) * | 2011-12-19 | 2020-10-27 | Synimmune Gmbh | moléculas de anticorpo biespecífico e seu método de produção, bem como composição farmacêutica e molécula de ácido nucleico |
| EP2920210B1 (en) | 2012-11-19 | 2017-08-30 | Baliopharm AG | Recombinant bispecific antibody binding to cd20 and cd95 |
| WO2014110601A1 (en) | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Xencor, Inc. | Novel heterodimeric proteins |
| ES2814962T3 (es) | 2013-02-20 | 2021-03-29 | Novartis Ag | Fijación eficaz como objetivo de la leucemia humana primaria utilizando células T modificadas con receptor de antígeno quimérico anti-CD123 |
| US10858417B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
| CA2911514A1 (en) | 2013-05-06 | 2014-11-13 | Scholar Rock, Inc. | Compositions and methods for growth factor modulation |
| PL3406633T3 (pl) | 2013-07-25 | 2022-05-23 | Cytomx Therapeutics Inc. | Przeciwciała wieloswoiste, aktywowalne przeciwciała wieloswoiste i metody ich stosowania |
| EP2839842A1 (en) * | 2013-08-23 | 2015-02-25 | MacroGenics, Inc. | Bi-specific monovalent diabodies that are capable of binding CD123 and CD3 and uses thereof |
| CA2945486A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Mcmaster University | Trifunctional t cell-antigen coupler and methods and uses thereof |
| TR201901045T4 (tr) * | 2014-02-28 | 2019-02-21 | Astellas Pharma Inc | İnsan TLR2 ve insan TLR4'e bağlanan yeni bispesifik antikor. |
| US10188742B2 (en) * | 2014-03-03 | 2019-01-29 | Kaohsiung Medical University | Bi-specific antibodies and uses thereof |
| KR102568808B1 (ko) | 2014-04-07 | 2023-08-18 | 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 | 면역활성화 항원 결합 분자 |
| TW201623333A (zh) | 2014-05-13 | 2016-07-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | 對具有免疫抑制機能之細胞的t細胞重定向抗原結合分子 |
| EP3161002A1 (en) * | 2014-06-27 | 2017-05-03 | Innate Pharma | MULTISPECIFIC NKp46 BINDING PROTEINS |
| MX2016017393A (es) | 2014-07-01 | 2017-09-05 | Pfizer | Diacuerpos heterodimericos biespecificos y sus usos. |
| CN106687483B (zh) | 2014-07-21 | 2020-12-04 | 诺华股份有限公司 | 使用人源化抗-bcma嵌合抗原受体治疗癌症 |
| CN104558192B (zh) * | 2015-01-21 | 2018-12-28 | 武汉友芝友生物制药有限公司 | 一种双特异性抗体her2xcd3的构建及应用 |
| WO2016011571A1 (en) * | 2014-07-21 | 2016-01-28 | Wuhan Yzy Biopharma Co., Ltd. | Bispecific antibody-mediated cancer therapy with cytokine-induced killer cell |
| MX2017001013A (es) | 2014-07-21 | 2018-02-21 | Novartis Ag | Tratamiento de cáncer usando un receptor quimérico de antígeno cll-1. |
| US10669337B2 (en) | 2014-07-25 | 2020-06-02 | Cytomx Therapeutics, Inc. | Bispecific anti-CD3 antibodies, bispecific activatable anti-CD3 antibodies, and methods of using the same |
| US9815901B2 (en) | 2014-08-19 | 2017-11-14 | Novartis Ag | Treatment of cancer using a CD123 chimeric antigen receptor |
| EP2985294A1 (en) * | 2014-08-14 | 2016-02-17 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Recombinant antibody molecule and its use for target cell restricted T cell activation |
| US11142577B2 (en) | 2014-09-12 | 2021-10-12 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | WNT signaling agonist molecules |
| US11091547B2 (en) | 2014-11-12 | 2021-08-17 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Anti-chondroitin sulfate proteoglycan 4 antibodies and uses thereof |
| US9879087B2 (en) | 2014-11-12 | 2018-01-30 | Siamab Therapeutics, Inc. | Glycan-interacting compounds and methods of use |
| IL313511A (en) | 2014-11-12 | 2024-08-01 | Seagen Inc | Glycan-interacting compounds and methods of use |
| SI3223845T1 (sl) | 2014-11-26 | 2021-11-30 | Xencor, Inc. | Heterodimerna protitelesa, ki vežejo CD3 in CD20 |
| US10259887B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-04-16 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens |
| KR20170084327A (ko) | 2014-11-26 | 2017-07-19 | 젠코어 인코포레이티드 | Cd3 및 cd38에 결합하는 이형이량체 항체 |
| EP3029067A1 (en) | 2014-12-01 | 2016-06-08 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Use of blocking-reagents for reducing unspecific T cell-activation |
| US11253546B2 (en) | 2014-12-15 | 2022-02-22 | The Regents Of The University Of California | Bispecific OR-gate chimeric antigen receptor responsive to CD19 and CD20 |
| DK3237005T3 (en) * | 2014-12-22 | 2024-11-18 | Systimmune Inc | Bispecific tetravalent antibodies and methods of making and using thereof |
| CN105821029A (zh) * | 2015-01-04 | 2016-08-03 | 彭霞 | 异源融合基因修饰的癌细胞/树突状细胞融合肿瘤疫苗及其制备方法 |
| CN104774268B (zh) * | 2015-01-21 | 2018-09-28 | 武汉友芝友生物制药有限公司 | 一种双特异性抗体egfr×cd3的构建及应用 |
| CN104592391B (zh) * | 2015-01-21 | 2020-08-21 | 武汉友芝友生物制药有限公司 | 一种双特异性抗体EpCAM×CD3的构建及应用 |
| CN104558193B (zh) * | 2015-01-21 | 2019-01-11 | 武汉友芝友生物制药有限公司 | 一种靶向鼠t淋巴细胞cd3和人肿瘤抗原her2的双特异性抗体制备方法及应用 |
| CN104788567B (zh) * | 2015-01-21 | 2019-03-26 | 武汉友芝友生物制药有限公司 | 一种靶向鼠T淋巴细胞CD3和人肿瘤抗原EpCAM的双特异性抗体制备方法及应用 |
| CN104628866B (zh) * | 2015-01-21 | 2018-03-27 | 中国药科大学 | 一种靶向vegfr2的抗体融合蛋白的制备及其用途 |
| CN104592395B (zh) * | 2015-01-27 | 2017-11-14 | 中国药科大学 | Vegfr2单链抗体与mica融合蛋白的制备方法及用途 |
| WO2016207867A1 (en) | 2015-02-25 | 2016-12-29 | Université Du Luxembourg | Nat8l and n-acetylaspartate in cancer |
| EP3064507A1 (en) | 2015-03-06 | 2016-09-07 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts | Fusion proteins comprising a binding protein and an interleukin-15 polypeptide having a reduced affinity for IL15ra and therapeutic uses thereof |
| WO2016166139A1 (en) | 2015-04-14 | 2016-10-20 | Eberhard Karls Universität Tübingen | Bispecific fusion proteins for enhancing immune responses of lymphocytes against tumor cells |
| AU2016257721B2 (en) | 2015-05-01 | 2019-11-14 | The Regents Of The University Of California | Glycan-dependent immunotherapeutic molecules |
| KR20180015650A (ko) * | 2015-05-07 | 2018-02-13 | 아게누스 인코포레이티드 | 항-ox40 항체 및 이의 사용 방법 |
| WO2017011342A1 (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-19 | Abbvie Inc. | Igm-or-ige-modified binding proteins and uses thereof |
| TWI796283B (zh) | 2015-07-31 | 2023-03-21 | 德商安美基研究(慕尼黑)公司 | Msln及cd3抗體構築體 |
| TWI744242B (zh) | 2015-07-31 | 2021-11-01 | 德商安美基研究(慕尼黑)公司 | Egfrviii及cd3抗體構築體 |
| BR112017026543A2 (pt) | 2015-08-26 | 2018-08-14 | Bison Therapeutics Inc | plataforma de anticorpo multiespecífico e métodos relacionados |
| LU92815B1 (en) | 2015-09-04 | 2017-03-20 | Univ Luxembourg | Inhibitor of dj-1 for therapy |
| EP3352760A4 (en) | 2015-09-21 | 2019-03-06 | Aptevo Research and Development LLC | CD3-BINDING POLYPEPTIDES |
| AR106188A1 (es) | 2015-10-01 | 2017-12-20 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-cd19 humano humanizados y métodos de utilización |
| RU2761115C1 (ru) | 2015-10-02 | 2021-12-06 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Биспецифические антитела, специфические в отношении костимуляторного tnf-рецептора |
| NZ740972A (en) | 2015-10-13 | 2025-05-30 | Eureka Therapeutics Inc | Antibody agents specific for human cd19 and uses thereof |
| JP6931649B2 (ja) | 2015-11-03 | 2021-09-08 | アンブルックス, インコーポレイテッドAmbrx, Inc. | 新規な抗cd3抗体およびその使用 |
| IL302822A (en) | 2015-11-12 | 2023-07-01 | Seagen Inc | Glycan-interacting compounds and methods of use |
| EP3374389A1 (en) * | 2015-11-13 | 2018-09-19 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Anti- nkg2d single domain antibodies and uses thereof |
| JP6931329B2 (ja) | 2015-11-18 | 2021-09-01 | 中外製薬株式会社 | 免疫抑制機能を有する細胞に対するt細胞リダイレクト抗原結合分子を用いた併用療法 |
| WO2017086419A1 (ja) | 2015-11-18 | 2017-05-26 | 中外製薬株式会社 | 液性免疫応答の増強方法 |
| SG10201912984WA (en) | 2015-12-02 | 2020-03-30 | Agenus Inc | Antibodies and methods of use thereof |
| EP3192810A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Psma binding antibody and uses thereof |
| CR20180418A (es) | 2016-02-03 | 2019-01-15 | Amgen Res Munich Gmbh | Contructos de anticuerpo biespecpificos para psma y cd3 que se ligan a células t |
| EA039859B1 (ru) * | 2016-02-03 | 2022-03-21 | Эмджен Рисерч (Мюник) Гмбх | Биспецифические конструкты антител, связывающие egfrviii и cd3 |
| JP7501991B2 (ja) | 2016-03-15 | 2024-06-18 | キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッド | 抗体及び関連分子並びにその使用 |
| JP7082604B2 (ja) * | 2016-03-21 | 2022-06-08 | マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド | 多重特異性および多機能性分子ならびにその使用 |
| WO2017176760A2 (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | Vladislav Sandler | Method of eliminating hematopoietic stem cells/hematopoietic progenitors (hsc/hp) in a patient using bi-specific antibodies |
| US11104738B2 (en) | 2016-04-04 | 2021-08-31 | Hemogenyx Pharmaceuticals Llc | Monoclonal antibodies to human FLT3/FLK2 receptor protein |
| AU2017290086A1 (en) | 2016-06-28 | 2019-01-24 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2 |
| CN107556388A (zh) * | 2016-06-30 | 2018-01-09 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 抗CD44v6和CD3特异性双靶向抗体、含该双靶向抗体表达盒的微环DNA及应用 |
| GB201611530D0 (en) * | 2016-07-01 | 2016-08-17 | Alligator Bioscience Ab | Novel polypeptides |
| CN106632681B (zh) | 2016-10-11 | 2017-11-14 | 北京东方百泰生物科技有限公司 | 抗egfr和抗cd3双特异抗体及其应用 |
| WO2018071913A2 (en) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Modular tetrameric bispecific antibody platform |
| CA3041340A1 (en) | 2016-11-09 | 2018-05-17 | Agenus Inc. | Anti-ox40 antibodies, anti-gitr antibodies, and methods of use thereof |
| US11401330B2 (en) | 2016-11-17 | 2022-08-02 | Seagen Inc. | Glycan-interacting compounds and methods of use |
| EP3554544A4 (en) | 2016-12-16 | 2020-07-29 | Bluefin Biomedicine, Inc. | ANTI-PROTEIN 1 ANTIBODY CONTAINING AN ANTI-CUB DOMAIN (CDCP1), ANTIBODY-DRUG CONJUGATES AND THEIR METHODS OF USE |
| MA47200A (fr) | 2017-01-03 | 2019-11-13 | Hoffmann La Roche | Molécules bispécifiques de liaison à l'antigène comprenant un clone 20h4.9 anti-4-1bb |
| RS66445B1 (sr) * | 2017-02-08 | 2025-02-28 | Dragonfly Therapeutics Inc | Multispecifični vezujući proteini za aktivaciju prirodnih ćelija ubica i njihova terapijska upotreba za lečenje raka |
| US20200095327A1 (en) * | 2017-02-08 | 2020-03-26 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Antibody heavy chain variable domains targeting the nkg2d receptor |
| WO2018152518A1 (en) | 2017-02-20 | 2018-08-23 | Adimab, Llc | Proteins binding her2, nkg2d and cd16 |
| SG11201907889YA (en) | 2017-03-03 | 2019-09-27 | Seattle Genetics Inc | Glycan-interacting compounds and methods of use |
| CN113480655B (zh) * | 2017-03-28 | 2022-05-31 | 礼进生物医药科技(上海)有限公司 | 用于增强肿瘤微环境中免疫应答的治疗剂和方法 |
| JP7205995B2 (ja) | 2017-03-29 | 2023-01-17 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激性tnf受容体に対する二重特異性抗原結合分子 |
| EP3630169A4 (en) * | 2017-05-23 | 2021-04-21 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | NKG2D, CD16, AND TUMOR-ASSOCIATED PROTEIN |
| CN108948195B (zh) * | 2017-05-23 | 2022-05-31 | 胡毅 | 一种抗egfr/pd-l1双靶向抗体、其制备方法及用途 |
| EP3630841A1 (en) * | 2017-06-02 | 2020-04-08 | Pfizer Inc. | Antibodies specific for flt3 and their uses |
| AU2018278321B2 (en) * | 2017-06-02 | 2024-12-05 | Pfizer Inc. | Chimeric antigen receptors targeting FLT3 |
| WO2019023097A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | Smet Pharmaceutical Inc | ASYMMETRIC BISPECIFIC ANTIBODIES AND THEIR USE |
| EP3661554A4 (en) * | 2017-07-31 | 2021-04-21 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Proteins binding nkg2d, cd16 and flt3 |
| CA3074715A1 (en) * | 2017-09-13 | 2019-03-21 | Radimmune Therapeutics, Inc. | Melanin antibodies and uses thereof |
| KR20200061402A (ko) * | 2017-10-10 | 2020-06-02 | 사노피 | 항-cd38 항체 및 항-cd3 및 항-cd28 항체와의 조합 |
| EP3694997A4 (en) | 2017-10-12 | 2021-06-30 | Mcmaster University | T cell-antigen coupler with y182t mutation and methods and uses thereof |
| WO2019075405A1 (en) | 2017-10-14 | 2019-04-18 | Cytomx Therapeutics, Inc. | ANTIBODIES, ACTIVISTIC ANTIBODIES, BISPECIFIC ANTIBODIES, AND BISPECIFICALLY ACTIVATED ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF |
| US11312770B2 (en) | 2017-11-08 | 2022-04-26 | Xencor, Inc. | Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-PD-1 sequences |
| JP7330977B2 (ja) | 2017-12-19 | 2023-08-22 | スロゼン オペレーティング, インコーポレイテッド | Wntサロゲート分子及びその使用 |
| EP3731867A4 (en) | 2017-12-19 | 2022-04-06 | Surrozen Operating, Inc. | Anti-lrp5/6 antibodies and methods of use |
| WO2019126399A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Surrozen, Inc. | Anti-frizzled antibodies and methods of use |
| US12247060B2 (en) | 2018-01-09 | 2025-03-11 | Marengo Therapeutics, Inc. | Calreticulin binding constructs and engineered T cells for the treatment of diseases |
| JP7690286B2 (ja) | 2018-02-08 | 2025-06-10 | ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド | Nkg2d受容体を標的とする抗体可変ドメイン |
| BR112020015994A2 (pt) | 2018-02-08 | 2020-12-15 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Terapia de combinação do câncer que envolve proteínas de ligação multiespecíficas que ativam células natural killer |
| CA3091424A1 (en) * | 2018-02-20 | 2019-08-29 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Multi-specific binding proteins that bind cd33, nkg2d, and cd16, and methods of use |
| EP3765517A1 (en) | 2018-03-14 | 2021-01-20 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
| CA3096052A1 (en) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein |
| AU2019271263A1 (en) * | 2018-05-16 | 2020-12-03 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Protein binding NKG2D, CD16 and a fibroblast activation protein |
| EP3796977A4 (en) * | 2018-05-17 | 2022-03-02 | The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University | RECEPTOR INHIBITION BY PHOSPHATASE RECRUITMENT |
| EA202091977A1 (ru) * | 2018-05-28 | 2021-02-09 | Драгонфлай Терапьютикс, Инк. | Мультиспецифические связывающие белки, которые связывают cd33, nkg2d и cd16, и способы применения |
| CN110540593B (zh) * | 2018-05-29 | 2022-05-17 | 上海药明生物技术有限公司 | 新型的抗cd3/抗cd20双特异性抗体 |
| SG11202011830SA (en) | 2018-06-13 | 2020-12-30 | Novartis Ag | Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof |
| US20210253702A1 (en) * | 2018-06-14 | 2021-08-19 | Bioatla, Inc. | Multi-specific antibody constructs |
| US20210269499A1 (en) | 2018-06-21 | 2021-09-02 | Technische Universitaet Muenchen | Hepatitis b and/or hepatitis d-permissive cells and animals |
| WO2020010250A2 (en) | 2018-07-03 | 2020-01-09 | Elstar Therapeutics, Inc. | Anti-tcr antibody molecules and uses thereof |
| CN112689642B (zh) * | 2018-07-17 | 2025-01-17 | 特拉姆维拉免疫美国有限公司 | 具有各种不同的构建物优化的t细胞抗原偶联物 |
| US10640562B2 (en) | 2018-07-17 | 2020-05-05 | Mcmaster University | T cell-antigen coupler with various construct optimizations |
| US11110123B2 (en) | 2018-07-17 | 2021-09-07 | Triumvira Immunologics Usa, Inc. | T cell-antigen coupler with various construct optimizations |
| EA202091888A1 (ru) | 2018-08-08 | 2020-10-23 | Драгонфлай Терапьютикс, Инк. | Вариабельные домены антител, нацеленные на рецептор nkg2d |
| CA3108646A1 (en) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | Proteins binding nkg2d, cd16 and a tumor-associated antigen |
| BR112021002072A2 (pt) | 2018-08-08 | 2021-06-01 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | proteínas de ligação multiespecíficas que se ligam a bcma, nkg2d e cd16, e métodos de uso |
| MX2021002805A (es) | 2018-09-10 | 2021-07-15 | Mirati Therapeutics Inc | Terapias de combinacion. |
| EP3623383A1 (en) | 2018-09-11 | 2020-03-18 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Improved bispecific flt3xcd3 antigen binding proteins |
| AU2020224681A1 (en) | 2019-02-21 | 2021-09-16 | Marengo Therapeutics, Inc. | Antibody molecules that bind to NKp30 and uses thereof |
| SG11202109061YA (en) | 2019-02-21 | 2021-09-29 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules that bind to t cell related cancer cells and uses thereof |
| CN109776683B (zh) * | 2019-03-19 | 2020-04-07 | 益科思特(北京)医药科技发展有限公司 | 一种双特异性抗体及其制备方法与应用 |
| CN114008078B (zh) * | 2019-05-06 | 2025-05-30 | 布朗大学 | 具有增强的t细胞介导的对肿瘤细胞的细胞毒性作用的针对chi3l1和pd1的双特异性抗体 |
| SG11202112021QA (en) | 2019-05-08 | 2021-11-29 | Janssen Biotech Inc | Materials and methods for modulating t cell mediated immunity |
| KR20220083770A (ko) * | 2019-10-15 | 2022-06-20 | 드래곤플라이 쎄라퓨틱스, 인크. | Nkg2d, cd16 및 flt3에 결합하는 단백질 |
| EP3822288A1 (en) | 2019-11-18 | 2021-05-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Antibodies targeting, and other modulators of, the cd276 antigen, and uses thereof |
| CN113088495B (zh) * | 2020-01-09 | 2024-08-16 | 苏州方德门达新药开发有限公司 | 工程改造的t细胞、其制备及应用 |
| TWI869528B (zh) | 2020-01-13 | 2025-01-11 | 美商威特拉公司 | C5ar1抗體分子及其用途 |
| CA3175134A1 (en) * | 2020-03-13 | 2021-09-16 | Janssen Biotech, Inc. | Materials and methods for modulating delta chain mediated immunity |
| US20240239912A1 (en) * | 2020-04-10 | 2024-07-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Targeted reduction of activated immune cells |
| EP4146271A4 (en) | 2020-05-06 | 2024-09-04 | Dragonfly Therapeutics, Inc. | PROTEINS THAT BIND NKG2D, CD16 AND CLEC12A |
| WO2021231976A1 (en) | 2020-05-14 | 2021-11-18 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (psma) and cd3 |
| GB2595299B (en) | 2020-05-21 | 2022-08-03 | Mabsolve Ltd | Modified immunoglobulin FC regions |
| US12076413B2 (en) | 2020-10-28 | 2024-09-03 | Janssen Biotech, Inc. | Compositions and methods for modulating delta gamma chain mediated immunity |
| CA3173151A1 (en) | 2020-11-03 | 2022-05-12 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung Des Offentlichen Rechts | Target-cell restricted, costimulatory, bispecific and bivalent anti-cd28 antibodies |
| US12144827B2 (en) | 2021-02-25 | 2024-11-19 | Lyell Immunopharma, Inc. | ROR1 targeting chimeric antigen receptor |
| MX2023009946A (es) | 2021-02-26 | 2023-09-04 | Bayer Ag | Inhibidores de il-11 o il-11ra para uso en el tratamiento de sangrado uterino anormal. |
| JP2024508894A (ja) | 2021-03-03 | 2024-02-28 | ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド | Nkg2d、cd16、及び腫瘍関連抗原に結合する多特異性結合タンパク質を使用して癌を治療する方法 |
| CN117157319A (zh) | 2021-03-09 | 2023-12-01 | Xencor股份有限公司 | 结合cd3和cldn6的异二聚抗体 |
| US11859012B2 (en) | 2021-03-10 | 2024-01-02 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and GPC3 |
| US12016923B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-06-25 | Triumvira Immunologics Usa, Inc. | Claudin 18.2 T cell-antigen couplers and uses thereof |
| US11453723B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-09-27 | Mcmaster University | BCMA T cell-antigen couplers and uses thereof |
| WO2023164510A1 (en) | 2022-02-23 | 2023-08-31 | Xencor, Inc. | Anti-cd28 x anti-psma antibodies |
| CN119744182A (zh) | 2022-08-29 | 2025-04-01 | 第一三共株式会社 | 包含突变Fc区的抗体药物偶联物 |
| WO2024170555A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts | Il-15 fusion proteins with improved properties |
| EP4527851A1 (en) | 2023-09-22 | 2025-03-26 | Bayer Aktiengesellschaft | Bispecific antibodies binding ltbr and lrrc15 |
| WO2025147512A1 (en) * | 2024-01-02 | 2025-07-10 | Eli Lilly And Company | Immunogenicity assessment platform for biotherapeutic proteins |
| WO2025185760A1 (en) * | 2024-03-08 | 2025-09-12 | Itabmed Biopharmaceutical (Shanghai) Co., Ltd. | Multispecific antigen binding proteins and uses thereof |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002514406A (ja) * | 1998-05-08 | 2002-05-21 | ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシズ リミティド | 補体仲介溶解を誘発しない免疫グロブリン由来の結合分子 |
| WO2006046661A1 (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Osaka University | インターロイキン-6阻害剤 |
| WO2009041613A1 (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗体定常領域改変体 |
| WO2011047180A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Bispecific binding agents targeting igf-1r and erbb3 signalling and uses thereof |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006031994A2 (en) | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Xencor, Inc. | Monomeric immunoglobulin fc domains |
| US8008443B2 (en) * | 2005-04-26 | 2011-08-30 | Medimmune, Llc | Modulation of antibody effector function by hinge domain engineering |
| CN103073639A (zh) * | 2006-03-17 | 2013-05-01 | 比奥根艾迪克Ma公司 | 稳定的多肽组合物 |
| CN101448853A (zh) * | 2006-03-17 | 2009-06-03 | 比奥根艾迪克Ma公司 | 稳定的多肽组合物 |
| JP2010535032A (ja) * | 2007-07-31 | 2010-11-18 | メディミューン,エルエルシー | 多重特異性エピトープ結合性タンパク質およびその用途 |
| US8747848B2 (en) | 2008-06-20 | 2014-06-10 | Novartis Ag | Immunoglobulins with reduced aggregation |
| NZ598524A (en) | 2009-08-29 | 2014-06-27 | Abbvie Inc | Therapeutic dll4 binding proteins |
| SI2516468T1 (sl) * | 2009-12-23 | 2016-06-30 | Synimmune Gmbh | Protitelesa proti flt3 in postopki uporabe istih |
| TR201904882T4 (tr) * | 2011-11-17 | 2019-05-21 | Gundram Jung | Tıbbi kullanım için bispesifik antikorlar. |
| BR112014015018A2 (pt) * | 2011-12-19 | 2020-10-27 | Synimmune Gmbh | moléculas de anticorpo biespecífico e seu método de produção, bem como composição farmacêutica e molécula de ácido nucleico |
| EP2985294A1 (en) * | 2014-08-14 | 2016-02-17 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Recombinant antibody molecule and its use for target cell restricted T cell activation |
| EP3192810A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Psma binding antibody and uses thereof |
-
2012
- 2012-11-12 BR BR112014015018-4A patent/BR112014015018A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-11-12 LT LTEP12798623.0T patent/LT2794658T/lt unknown
- 2012-11-12 JP JP2014547791A patent/JP6441079B2/ja active Active
- 2012-11-12 SI SI201230939A patent/SI2794658T1/sl unknown
- 2012-11-12 WO PCT/EP2012/072364 patent/WO2013092001A1/en active Application Filing
- 2012-11-12 HU HUE12798623A patent/HUE033245T2/hu unknown
- 2012-11-12 EA EA201400709A patent/EA201400709A1/ru unknown
- 2012-11-12 US US14/366,669 patent/US9718893B2/en active Active
- 2012-11-12 EP EP12798623.0A patent/EP2794658B1/en active Active
- 2012-11-12 HR HRP20170658TT patent/HRP20170658T1/hr unknown
- 2012-11-12 CN CN201280070091.5A patent/CN104203981A/zh active Pending
- 2012-11-12 ES ES12798623.0T patent/ES2628075T3/es active Active
- 2012-11-12 CA CA2859767A patent/CA2859767C/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-11-12 DK DK12798623.0T patent/DK2794658T3/en active
-
2017
- 2017-06-27 US US15/634,990 patent/US20180057608A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002514406A (ja) * | 1998-05-08 | 2002-05-21 | ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシズ リミティド | 補体仲介溶解を誘発しない免疫グロブリン由来の結合分子 |
| WO2006046661A1 (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Osaka University | インターロイキン-6阻害剤 |
| WO2009041613A1 (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗体定常領域改変体 |
| WO2011047180A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Bispecific binding agents targeting igf-1r and erbb3 signalling and uses thereof |
Non-Patent Citations (1)
| Title |
|---|
| LU DAN, JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS, vol. V267 N2, JPN5015002157, 15 September 2002 (2002-09-15), NL, pages 213 - 226, ISSN: 0003901400 * |
Cited By (37)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10927163B2 (en) | 2007-12-21 | 2021-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
| US10138293B2 (en) | 2007-12-21 | 2018-11-27 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
| US11673945B2 (en) | 2009-06-16 | 2023-06-13 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
| US10640555B2 (en) | 2009-06-16 | 2020-05-05 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
| US10611825B2 (en) | 2011-02-28 | 2020-04-07 | Hoffmann La-Roche Inc. | Monovalent antigen binding proteins |
| US10793621B2 (en) | 2011-02-28 | 2020-10-06 | Hoffmann-La Roche Inc. | Nucleic acid encoding dual Fc antigen binding proteins |
| US10323099B2 (en) | 2013-10-11 | 2019-06-18 | Hoffmann-La Roche Inc. | Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies |
| JP2022062061A (ja) * | 2015-07-31 | 2022-04-19 | アムゲン リサーチ (ミュンヘン) ゲーエムベーハー | Flt3及びcd3に対する抗体構築物 |
| JP7074665B2 (ja) | 2015-10-07 | 2022-05-24 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激tnf受容体に対する四価の二重特異性抗体発明の分野 |
| JP2018535665A (ja) * | 2015-10-07 | 2018-12-06 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激tnf受容体に対する四価の二重特異性抗体発明の分野 |
| JP2020515262A (ja) * | 2017-03-29 | 2020-05-28 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激tnf受容体のための二重特異性抗原結合分子 |
| JP7196094B2 (ja) | 2017-03-29 | 2022-12-26 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 共刺激tnf受容体のための二重特異性抗原結合分子 |
| CN110573528B (zh) * | 2017-03-29 | 2023-06-09 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 针对共刺激性tnf受体的双特异性抗原结合分子 |
| CN110573528A (zh) * | 2017-03-29 | 2019-12-13 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 针对共刺激性tnf受体的双特异性抗原结合分子 |
| US11639394B2 (en) | 2017-03-29 | 2023-05-02 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific antigen binding molecule for a costimulatory TNF receptor |
| JP2024023228A (ja) * | 2017-05-16 | 2024-02-21 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ | Manaボディおよび使用方法 |
| JP7701079B2 (ja) | 2017-05-16 | 2025-07-01 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ | Manaボディおよび使用方法 |
| JP2021515798A (ja) * | 2018-03-14 | 2021-06-24 | アフィメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 二重特異性egfr/cd16抗原結合タンパク質 |
| JP7288913B2 (ja) | 2018-03-14 | 2023-06-08 | アフィメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 二重特異性egfr/cd16抗原結合タンパク質 |
| US12195543B2 (en) | 2018-09-11 | 2025-01-14 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung Des Offentlichen Rechts | Anti-FLT3 antigen binding proteins |
| JP2022500077A (ja) * | 2018-09-11 | 2022-01-04 | ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ | 改善された抗flt3抗原結合タンパク質 |
| JP7495409B2 (ja) | 2018-09-11 | 2024-06-04 | ドイチェス クレブスフォルシュングスツェントルム シュティフトゥング デス エッフェントリッヒェンレヒツ | 改善された抗flt3抗原結合タンパク質 |
| JP2022513432A (ja) * | 2018-11-13 | 2022-02-08 | ジェイエヌ バイオサイエンシーズ エルエルシー | 免疫細胞活性化のための二重特異性抗体 |
| JP7575100B2 (ja) | 2018-11-13 | 2024-10-29 | ジェイエヌ バイオサイエンシーズ エルエルシー | 免疫細胞活性化のための二重特異性抗体 |
| JP2022514343A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-10 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 腫瘍標的化アゴニストcd28抗原結合分子 |
| US11608376B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-03-21 | Hoffmann-La Roche Inc. | Tumor-targeted agonistic CD28 antigen binding molecules |
| JP2023021958A (ja) * | 2018-12-21 | 2023-02-14 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 腫瘍標的化アゴニストcd28抗原結合分子 |
| JP7742774B2 (ja) | 2018-12-21 | 2025-09-22 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 腫瘍標的化アゴニストcd28抗原結合分子 |
| JP2022515258A (ja) * | 2018-12-24 | 2022-02-17 | アイタブメッド (エイチケイ) リミテッド | Cd19及びcd3と結合可能な多重特異性抗原結合タンパク質、ならびにその使用 |
| JP7617633B2 (ja) | 2018-12-24 | 2025-01-20 | アイタブメッド (エイチケイ) リミテッド | Cd19及びcd3と結合可能な多重特異性抗原結合タンパク質、ならびにその使用 |
| JP7659501B2 (ja) | 2019-03-22 | 2025-04-09 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | EGFRxCD28多特異性抗体 |
| JP2022526764A (ja) * | 2019-03-22 | 2022-05-26 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | EGFRxCD28多特異性抗体 |
| US12415856B2 (en) | 2019-03-22 | 2025-09-16 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | EGFR x CD28 multispecific antibodies |
| JP2023510806A (ja) * | 2020-01-09 | 2023-03-15 | ビオミュネクス・ファーマシューティカルズ | Mait及び腫瘍細胞の両方に結合する多重特異性抗体 |
| JP2023530760A (ja) * | 2020-06-23 | 2023-07-19 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Her2を標的とするアゴニストCD28抗原結合分子 |
| JP7678005B2 (ja) | 2020-06-23 | 2025-05-15 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Her2を標的とするアゴニストCD28抗原結合分子 |
| JP2023538891A (ja) * | 2020-08-19 | 2023-09-12 | ゼンコア インコーポレイテッド | 抗cd28組成物 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| DK2794658T3 (en) | 2017-06-19 |
| WO2013092001A1 (en) | 2013-06-27 |
| US20150119555A1 (en) | 2015-04-30 |
| SI2794658T1 (sl) | 2017-05-31 |
| HUE033245T2 (hu) | 2017-11-28 |
| US20180057608A1 (en) | 2018-03-01 |
| CA2859767A1 (en) | 2013-06-27 |
| US9718893B2 (en) | 2017-08-01 |
| EP2794658A1 (en) | 2014-10-29 |
| ES2628075T3 (es) | 2017-08-01 |
| LT2794658T (lt) | 2017-05-10 |
| CN104203981A (zh) | 2014-12-10 |
| BR112014015018A2 (pt) | 2020-10-27 |
| EA201400709A1 (ru) | 2016-08-31 |
| CA2859767C (en) | 2018-09-11 |
| EP2794658B1 (en) | 2017-03-15 |
| JP6441079B2 (ja) | 2018-12-19 |
| HRP20170658T1 (hr) | 2017-06-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6441079B2 (ja) | 二重特異性抗体分子 | |
| US20230416365A1 (en) | Tumor-targeted agonistic cd28 antigen binding molecules | |
| EP3180361B1 (en) | Recombinant antibody molecule and its use for target cell restricted t cell activation | |
| JP6893939B2 (ja) | Psma結合抗体及びその使用 | |
| US20200223925A1 (en) | Tumor-targeted superagonistic cd28 antigen binding molecules | |
| US20230192795A1 (en) | Immunoconjugates | |
| JP7495409B2 (ja) | 改善された抗flt3抗原結合タンパク質 | |
| US20240368309A1 (en) | Agonistic cd28 antigen binding molecules targeting epcam | |
| CA3237616A1 (en) | Improved antigen binding receptors | |
| US20220098305A1 (en) | Novel icos antibodies and tumor-targeted antigen binding molecules comprising them | |
| TW202525853A (zh) | 抗cd20x抗cd28組合療法 | |
| EP3623383A1 (en) | Improved bispecific flt3xcd3 antigen binding proteins | |
| RU2830982C2 (ru) | Улучшенные анти-flt3 антигенсвязывающие белки | |
| EA040607B1 (ru) | Молекула биспецифического антитела | |
| JP2024501653A (ja) | ヒト及びサルcd3と結合する抗体及びその使用 | |
| JP2025532460A (ja) | 多重特異性抗体結合bcma、gprc5d、及びcd3、及びその使用 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150615 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151110 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151110 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161017 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170116 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170727 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171024 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171214 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180126 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180126 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180620 |
|
| A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20180918 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180919 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181022 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181121 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6441079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |