JP2015522275A - 筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド - Google Patents
筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015522275A JP2015522275A JP2015520090A JP2015520090A JP2015522275A JP 2015522275 A JP2015522275 A JP 2015522275A JP 2015520090 A JP2015520090 A JP 2015520090A JP 2015520090 A JP2015520090 A JP 2015520090A JP 2015522275 A JP2015522275 A JP 2015522275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exon
- seq
- nucleotides
- length
- oligonucleotide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/11—Antisense
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/31—Chemical structure of the backbone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/32—Chemical structure of the sugar
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/33—Chemical structure of the base
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/34—Spatial arrangement of the modifications
- C12N2310/346—Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/35—Nature of the modification
- C12N2310/351—Conjugate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/30—Special therapeutic applications
- C12N2320/33—Alteration of splicing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
第1の態様において、本発明は、同じmRNA前駆体内の第1のエクソンの領域及び第2のエクソンに領域に結合できるオリゴヌクレオチドであって、前記第2のエクソンの前記領域が前記第1のエクソンの前記領域と少なくとも50%の同一性を有する、オリゴヌクレオチドに関する。
前記オリゴヌクレオチドは、前記第1のエクソン及び/又は第2のエクソンにおけるセリン−アルギニン(SR)タンパク質についての結合部位に対して、結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的である配列を含み、及び/又は
前記オリゴヌクレオチドは、前記第1のエクソン及び/又は第2のエクソンにおけるエクソンスプライシングエンハンサー(ESE)、エクソン認識配列(ERS)、及び/又はエクソンスプライシングサイレンサー(ESS)に対して、結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的である。
対象における疾患を予防、遅延、改善及び/又は治療するための医薬としての使用のためのアンチセンスオリゴヌクレオチドであって、前記オリゴヌクレオチドは第1のエクソンの領域及び第2のエクソンの領域に結合でき、前記第2のエクソンの前記領域は前記第1のエクソンの前記領域と少なくとも50%の同一性を有し、
前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンは前記対象における同じmRNA前駆体内にあり、
前記結合の結果、前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンのスキッピング、及び好ましくは、前記第1のエクソンで開始し、前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間に存在する1つ又は複数のエクソンを包含するマルチエクソンストレッチのスキッピング、及び多くても前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間にあるエクソンのストレッチ全体のスキッピングを生じ、
機能的又は半機能的タンパク質の産生を可能にするインフレーム転写物が得られる、
アンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。
第1のmRNA前駆体エクソン及び/又は第2のmRNA前駆体エクソンの領域に対して結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的である配列であって、第1のmRNA前駆体エクソン及び/又は第2のmRNA前駆体エクソンの別の部分にハイブリダイズする配列(閉じた構造)、及び/又は
前記第1のmRNA前駆体エクソン及び/又は第2のmRNA前駆体エクソンの領域に対して結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的であり、前記mRNA前駆体においてハイブリダイズしない配列(開いた構造)。
第1のエクソン及び/又は第2のエクソンに存在する変異及び/又は前記第1のエクソンにおいて開始し、前記第2のエクソンにおいて終了するストレッチ内に存在する変異に関連する疾患の1つ若しくは複数の症状を軽減すること、好ましくはDMD若しくはBMDの1つ若しくは複数の症状を軽減すること、及び/又は
患者由来の細胞、好ましくは患者由来の筋細胞の1つ若しくは複数の特徴を軽減すること、及び/又は
前記個体に機能的若しくは半機能的タンパク質、好ましくは機能的若しくは半機能的ジストロフィンタンパク質を提供すること、及び/又は
前記個体における異常タンパク質の産生を少なくとも部分的に減少させること、好ましくは前記個体における異常ジストロフィンタンパク質の産生を少なくとも部分的に減少させること。これらの特徴及びそれらを評価するためのアッセイの各々は本明細書で下記に定義されている。
(a)2−チオウラシル、2−チオチミン、5−メチルシトシン、5−メチルウラシル、チミン、2,6−ジアミノプリンから選択される少なくとも1つの塩基修飾、及び/又は
(b)少なくとも1つの糖修飾であって、2’−O−メチル、2’−O−(2−メトキシ)エチル、2’−O−デオキシ(DNA)、2’−F、モルホリノ、架橋ヌクレオチド又はBNAから選択され、或いは前記オリゴヌクレオチドが架橋ヌクレオチド及び2’−デオキシ修飾ヌクレオチド(BNA/DNAミックスマー)の両方を含む、糖修飾、及び/又は
(c)ホスホロチオエート又はホスホロジアミデートから選択される少なくとも1つの骨格修飾。
(a)5−メチルピリミジン及び2,6−ジアミノプリンから選択される少なくとも1つの塩基修飾、及び/又は
(b)2’−O−メチルである、少なくとも1つの糖修飾、及び/又は
(c)ホスホロチオエートである、少なくとも1つの骨格修飾。
(a)少なくとも1つの塩基修飾であって、2−チオウラシル、2−チオチミン、5−メチルシトシン、5−メチルウラシル、チミン、2,6−ジアミノプリンから好ましくは選択され、5−メチルピリミジン及び2,6−ジアミノプリンからより好ましくは選択される塩基修飾、及び/又は
(b)少なくとも1つの糖修飾であって、2’−O−メチル、2’−O−(2−メトキシ)エチル、2’−O−デオキシ(DNA)、2’−F、モルホリノ、架橋ヌクレオチド若しくはBNAから好ましくは選択され、或いは前記オリゴヌクレオチドが架橋ヌクレオチド及び2’−デオキシ修飾ヌクレオチド(BNA/DNAミックスマー)の両方を含み、より好ましくは糖修飾が2’−O−メチルである、糖修飾、及び/又は
(c)少なくとも1つの骨格修飾であって、ホスホロチオエート又はホスホロジアミデートから好ましくは選択され、より好ましくはホスホロチオエートである骨格修飾
を含む。
したがって、本発明のさらなる態様において、オリゴヌクレオチドを設計するための方法であって、上述のオリゴヌクレオチドをもたらす方法が提供される。
(a)同じmRNA前駆体内の第1のエクソン及び第2のエクソンのインフレームの組み合わせを同定するステップであって、前記第2のエクソンの領域は前記第1のエクソンの領域と少なくとも50%の同一性を有する、ステップ、
(b)前記第1のエクソンの前記領域及び前記第2のエクソンの前記領域に結合できるオリゴヌクレオチドを設計するステップ、並びに
(c)前記結合の結果、前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンのスキッピング、好ましくは、前記第1のエクソンで開始し、前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間に存在する1つ又は複数のエクソンを包含するマルチエクソンストレッチのスキッピング、及び多くても前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間にあるエクソンのストレッチ全体のスキッピングを生じるステップ。
本発明のオリゴヌクレオチドは、医薬としての使用のためであることが好ましく、前記化合物はRNA調節療法における使用のためであることがより好ましい。前記RNA調節により、破壊された転写リーディングフレームの修正及び/又は望ましい若しくは予測されるタンパク質の発現の修復が導かれることがより好ましい。したがって、本発明の方法及び本発明のオリゴヌクレオチドは、原則として、異常転写物及び/又はコードタンパク質の不在及び/又は異常タンパク質の存在を導く、フレーム破壊変異の存在に関連する任意の疾患に適用され得る。好ましい実施形態において、本発明の方法及び本発明のオリゴヌクレオチドは、反復配列及びそれにより比較的高い配列同一性(つまり、本明細書に定義されている第2のエクソンの領域と第1のエクソンの領域との間で少なくとも50%、60%、70%、80%の配列同一性)を有する領域を有する疾患関連遺伝子に適用される。非限定的な例は、スペクトリン様リピート(本明細書に記載されているデュシェンヌ型筋ジストロフィーに関与するDMD遺伝子として)、Kelch様リピート(家族性高カリウム性高血圧に関与するKLHL3遺伝子(Louis−Dit−Picard Hら)、慢性リンパ球性白血病に関与するKLHL6遺伝子(Puente XSら)、網膜色素変性に関与するKLHL7遺伝子(Friedman JSら)、シェーグレン症候群に関与するKLHL7/12遺伝子(Uchida Kら)、末梢性ミオパシーに関与するKLHL9遺伝子(Cirak Sら)、巨大軸索神経病(Bomont Pら)に関与するKLHL16若しくはGAN遺伝子、いくつかの癌に関与するKLHL19若しくはKEAP1遺伝子(Dhanoa BSら)、前骨髄球性白血病に関与するKLHL20遺伝子(Dhanoa BSら)又は脳腫瘍に関与するKLHL37若しくはENC1遺伝子(Dhanoa BSら)など)、FGF様リピート、EGF様リピート(CADASILに関与するNOTCH3遺伝子(Chabriat Hら)、癌又は代謝性骨疾患に関与するSCUBE遺伝子、精神神経障害及び特発性全般てんかんに関与するニューレキシン−1(NRXN1)遺伝子(Moller RSら)、Del−1遺伝子、アテローム性動脈硬化症及び冠動脈疾患に関与するテネイシン−C(TNC)遺伝子(Mollie Aら)、THBS3遺伝子若しくはマルファン症候群に関与するフィブリリン(FBN1)遺伝子(Rantamaki Tら)など)、アンキリン様リピート(拡張型心筋症に関与するANKRD1遺伝子(Dubosq−Bidot Lら)、ANKRD2遺伝子、KBG症候群に関与するANKRD11遺伝子(Sirmaci Aら)、血小板減少症(Noris Pら)若しくは糖尿病(Raciti GAら)に関与するANKRD26遺伝子、多発性硬化症に関与するANKRD55遺伝子(Alloza Iら)又は遠位脊髄性筋萎縮症に関与するTRPV4遺伝子(Fiorillo Cら)など)、HEAT様リピート(ハンチントン病に関与するhtt遺伝子など)、アネキシン様リピート、ロイシンリッチリピート(特発性反復流産に関与するNLRP2及びNLRP7遺伝子(Huang JYら)、パーキンソン病に関与するLRRK2遺伝子(Abeliovich Aら)、アルツハイマー病若しくは髄膜炎に関与するNLRP3遺伝子(Heneka MTら)、腎不全に関与するNALP3遺伝子(Knauf Fら)又は尿顔症候群(urofacial syndrome)に関与するLRIG2遺伝子(Stuart HMら)など)又はセリンプロテアーゼ阻害剤ドメイン(Andrade M.A.らに記載されている、ネザートン症候群(Netherton syndrome)に関与するSPINK5遺伝子(Hovnanian Aら)などを有する遺伝子である。
元の異常な(ほとんど機能的でない)ジストロフィンmRNAのレベルが、RT−PCRによって評価して少なくとも5%減少すること、又は対応する異常なジストロフィンタンパク質レベルが、抗ジストロフィン抗体を使用した免疫蛍光若しくはウェスタンブロット分析によって評価して少なくとも2%減少すること、及び/又は
半機能的若しくは機能的ジストロフィンタンパク質をコードするインフレーム転写物が検出可能であるか、又はそのレベルが、RT−PCR(mRNAレベル)によって評価して少なくとも5%、若しくは抗ジストロフィン抗体(タンパク質レベル)を使用した免疫蛍光若しくはウェスタンブロットによって評価して少なくとも2%増加すること。
第1のジストロフィンエクソンの領域に結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的であり、
第2のジストロフィンエクソンの領域に結合でき、標的化でき、ハイブリダイズでき、及び/又は逆相補的である、
配列を含むか又はからなり、
ジストロフィンmRNA前駆体内の前記第2のエクソンの前記領域は、前記第1のエクソンの前記領域と少なくとも50%の同一性を有し、
DMD又はBMDの1つ又は複数の症状を軽減すること、及び/又は
患者由来の筋細胞の1つ又は複数の特性を軽減すること、及び/又は
前記個体に機能的若しくは半機能的ジストロフィンタンパク質を提供すること、及び/又は
前記個体における異常なジストロフィンタンパク質の産生を少なくとも部分的に減少させること
によるDMD治療結果を示す。
第1のエクソンはエクソン8であり、第2のエクソンはエクソン19である(約7%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン9であり、第2のエクソンはエクソン22である(約11%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン9であり、第2のエクソンはエクソン30である(約14%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン18である(約5%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン30である(約13%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン42である(約16%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン47である(約29%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン57である(約72%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン10であり、第2のエクソンはエクソン60である(約72%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン11であり、第2のエクソンはエクソン23である(約8%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン13であり、第2のエクソンはエクソン30である(約10%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン23であり、第2のエクソンはエクソン42である(約7%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン34であり、第2のエクソンはエクソン53である(約42%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン40であり、第2のエクソンはエクソン53である(約38%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン44であり、第2のエクソンはエクソン56である(約40%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン45であり、第2のエクソンはエクソン51である(約17%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン45であり、第2のエクソンはエクソン53である(約28%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン45であり、第2のエクソンはエクソン55である(約33%のDMD患者に適用可能);
第1のエクソンはエクソン45であり、第2のエクソンはエクソン60である(約37%のDMD患者に適用可能);或いは
第1のエクソンはエクソン56であり、第2のエクソンはエクソン60である(約2%のDMD患者に適用可能)。
配列番号1679〜1681、1778、1812、1813、1884〜1886、1890若しくは1891のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1814に定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1815〜1819のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1820、1824のいずれか1つに定義され、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1826、1782、1832のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1821、1825、1780のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1822のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1823、1781、1829、1830、1831のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、
配列番号1887のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1888若しくは1889のいずれか1つに定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1827に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1828に定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列。
配列番号1679〜1681、1812、1813、1884〜1886、1890若しくは1891のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1814に定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1675若しくは1676に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1677若しくは1678に定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1784、1836のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1786、1838のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1780のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1785、1837のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
配列番号1688、1689、1839、1840、1841、1842、1843若しくは1844のいずれか1つに定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1845、1846、1847、1848のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1849、1850のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1787、1851のいずれか1つに定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
配列番号1794、1861、1795、1862のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1796、1863、1797、1864のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1798、1865、1799、1866のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
配列番号1808、1867、1809、1868、1810、1869、1858、1873のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、
配列番号1811、1870、1859、1874のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1856、1871、1860、1875のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1857、1872のいずれか1つに定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
配列番号1800、1876、1801、1877のいずれか1つに定義され、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1802、1878、1803、1879のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
配列番号1804、1880のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
配列番号1805、1881のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含む。
(a)配列番号1673若しくは1674に定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(b)配列番号1675若しくは1676に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(c)配列番号1677若しくは1678に定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(d)配列番号1679〜1681のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(e)配列番号1684〜1686のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(f)配列番号1688若しくは1689に定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(g)配列番号1704〜1706のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、
(h)配列番号1707〜1709のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(i)配列番号1710、1713〜1717のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列。
(a)配列番号1679〜1681、1778、1812、1813、1884〜1886、1890若しくは1891のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有するか、又は配列番号1814に定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(b)配列番号1688、1689又は1839〜1844に定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(c)配列番号1673又は1674に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(d)配列番号1675又は1676に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(e)配列番号1677又は1678に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(f)配列番号1684〜1686のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(g)配列番号1704〜1706のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(h)配列番号1707〜1709のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(i)配列番号1710、1713〜1717のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(j)配列番号1815〜1819のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(k)配列番号1820、1824のいずれか1つに定義され、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(l)配列番号1826、1782、1832のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(m)配列番号1821、1825、1780のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(n)配列番号1822のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(o)配列番号1823、1781、1829、1830、1831のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(p)配列番号1783、1833、1834、1835のいずれか1つに定義され、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(q)配列番号1887のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(r)配列番号1888又は1889のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(s)配列番号1827に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(t)配列番号1828に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(u)配列番号1784、1836のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(v)配列番号1786、1838のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(w)配列番号1780のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(x)配列番号1785、1837のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(y)配列番号1845、1846、1847、1848のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(z)配列番号1849、1850のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(a1)配列番号1787、1851のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(b1)配列番号1788、1852、1789、1853のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(c1)配列番号1790、1854、1792、1855のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(d1)配列番号1794、1861、1795、1862のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(e1)配列番号1796、1863、1797、1864のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(f1)配列番号1798、1865、1799、1866のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(g1)配列番号1808、1867、1809、1868、1810、1869、1858、1873のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(h1)配列番号1811、1870、1859、1874のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(i1)配列番号1856、1871、1860、1875のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(j1)配列番号1857、1872のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(k1)配列番号1800、1876、1801、1877のいずれか1つに定義され、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(l1)配列番号1802、1878、1803、1879のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(m1)配列番号1804、1880のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(n1)配列番号1805、1881のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(o1)配列番号1806、1882、1807、1883のいずれか1つに定義され、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列。
さらなる態様において、「オリゴヌクレオチド」という標題のセクションに記載されているオリゴヌクレオチドを含む組成物が提供される。この組成物は、好ましくは、上記のオリゴヌクレオチドを含むか又はからなる。好ましい組成物は上記の1つの単一オリゴヌクレオチドを含む。したがって、少なくとも前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンのスキッピングは、1つの単一オリゴヌクレオチドを使用し、異なるオリゴヌクレオチドのカクテルを使用せずに得られることは明らかである。
さらなる態様において、医薬として若しくは療法の一部としての使用のための本明細書に記載の組成物若しくは化合物の使用、又は化合物がその活性を細胞内に与える適用が提供される。
さらなる態様において、本明細書に定義されている疾患、好ましくはDMD又はBMDを予防、遅延、改善及び/又は治療するための方法が提供される。前記疾患は、個体において、前記個体の細胞、組織又は器官において予防、治療、遅延又は改善され得る。方法は、本発明のオリゴヌクレオチド又は組成物を、それを必要とする前記個体又は対象に投与するステップを含む。
当分野において公知の「配列同一性」は、配列を比較することによって決定される場合、2つ以上の核酸(ポリヌクレオチド又はヌクレオチド)配列間の関係である。当分野において、「同一性」又は「類似性」は、このような配列の鎖間の一致によって決定される場合、核酸配列間の配列関連性の程度を示す。「同一性」は本明細書において「類似性」に置き換えられてもよい。同一性は、本明細書に記載されている全配列番号を比較することによって決定されることが好ましい。しかしながら、配列の一部も使用され得る。ここで、配列の一部は、所与の配列又は配列番号の少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%を意味し得る。
表1:
エクソンU+1(第1のエクソン)からD−1(第2のエクソン)まで及び間にある任意のエクソンが転写物から除去される場合、エクソンU(上流)がエクソンD(下流)とともに連続的なオープンリーディングフレームを有するDMD遺伝子転写物における可能なエクソン組み合わせのリスト。
エクソン領域のリスト。デフォルト設定(マトリクス:EDNAFULL;ギャップ_ペナルティ:16;伸長_ペナルティ:4)(http://www.ebi.ac.uk/tools/psa/emboss_matcher/nucleotide.html)を使用したEMBOSS Matcherによって最適なペアワイズアラインメントとして同定される、2つの異なるジストロフィンエクソンの間で(部分的に)高い配列同一性又は類似性(少なくとも50%)を有する配列ストレッチ。これらのエクソン及び好ましくは間にある任意のエクソンのスキッピングは、(例えば表1の)インフレームDMD転写物を生じる。
本発明に係るオリゴヌクレオチドの好ましい塩基配列のリスト。これらの塩基配列を含むオリゴヌクレオチドは、(例えば表2に記載の)2つの異なるDMDエクソンにおける高い類似性の領域(>50%の同一性を有する配列ストレッチ)に結合でき、これらの2つのエクソン及び間にある任意のエクソンのスキッピングを誘導してインフレームDMD転写物を生成することができる。
* D=2,6−ジアミノプリン;C=5−メチルシトシン;X=C又は5−メチルシトシン;Y=U又は5−メチルウラシル;Z=A又は2,6−ジアミノプリン
最も好ましい及び/又はさらなるエクソン組み合わせ、最も好ましい及び/又はさらなるエクソン同一性領域、及び最も好ましい及び/又はさらなるオリゴヌクレオチドを、それらの塩基配列、化学修飾及び配列番号(sequence identification number)とともに示したリスト。リスト中、*=LNA;C=5−メチルシトシン;U=5−メチルウラシル;D=2,6−ジアミノプリン;X=C又は5−メチルシトシン;Y=U又は5−メチルウラシル;Z=A又は2,6−ジアミノプリン;<>はすべて2’−フルオロヌクレオチド(例えば配列番号1844)。
材料及び方法:
オリゴヌクレオチドの設計は、EMBOSS Matcherによって同定され、表2に開示されている2つの異なるDMDエクソンにおける特異的で高い類似性の配列ストレッチに対する逆相補性に主として基づいて行った。考慮されるさらなる配列パラメータは、前記配列ストレッチにおける部分的に開いた/閉じた二次RNA構造(RNA構造バージョン4.5又はRNA mfoldバージョン3.5(Zuker,M.)によって推測される)の存在及び/又は前記配列ストレッチにおける推定SR−タンパク質結合部位(ESE−ファインダーソフトウェア(Cartegni Lら,2002及びCartegni Lら,2003)によって推測される)の存在であった。すべてのAONは、Prosensa Therapeutics B.V.(Leiden,Netherlands)によって合成したか、又は商業的供給源(ChemGenes,US)から得、2’−O−メチルRNA及び全長ホスホロチオエート(PS)骨格を含有する。すべてのオリゴヌクレオチドは、2’−O−メチルホスホロチオエートRNAであり、標準的なホスホラミダイトプロトコルにより、OP−10合成器(GE/AKTA Oligopilot)を使用して10μmolスケールで合成した。オリゴヌクレオチドを、2つのステップの順序(DIEA、続いて濃NH4OH処理)で開裂し、脱保護し、HPLCによって精製し、水に溶解し、過剰なNaClを交換イオンに加えた。蒸発後、化合物を水に再溶解し、FPLCによって脱塩し、凍結乾燥した。質量分析により、すべての化合物の同一性を確認し、純度(UPLCによって測定した)はすべての化合物について許容可能(>80%)であると見出した。本明細書に記載されているインビトロ実験について、AONの50μMの作用溶液をリン酸緩衝生理食塩水(pH7.0)中で調製した。
分化したヒトの健康な対照筋細胞(筋管)を、非GLP標準的作動手順に係る、400nMの標準的なAON濃度にて6−ウェルプレート中でトランスフェクトした。トランスフェクションのために、ポリエチレンイミン(ExGen500;Fermentas Netherlands)を使用した(2μl/μgAON,0.15M NaCl中)。上述のトランスフェクション手順を、以前に報告されている材料及び方法(Aartsma−Rus A.ら,2003)から適合した。トランスフェクションの24時間後、RNAを単離し、RT−PCRによって分析した。手短に述べると、cDNAを生成するために、ランダムヘキサマー混合物(1.6μg/μl,Roche Netherlands)を、投入量500〜1000ngのRNAで逆転写酵素(RT)反応において使用した。続いて、PCR分析は、各試料について3μlのcDNAで行われ、DMD遺伝子特異的プライマーを使用した第1のPCR及びネステッドPCRを含んだ(表4及び5を参照のこと)。RNA単離及びRT−PCR分析を、以前に報告されている材料及び方法(Aartsma−Rus A.ら,2002及びAartsma−Rus A.ら,2003)から適合した非GLP標準作動手順に従って実施した。RT−PCR産物をゲル電気泳動(2%アガロースゲル)によって分析した。得られたRT−PCR断片を、DNA Lab−on−a−Chip分析(Agilent Technologies USA;DNA 7500 LabChips)により定量した。「Agilent 2100 Bioanalyzer」ソフトウェア及びExcel2007によってデータを処理した。より小さな転写物(予測される複数のエクソンスキッピングを含有する)対転写物の総量の比を評価し(パーセントでスキッピング効率を表す)、トランスフェクトされていない細胞におけるものと直接比較した。PCR断片もまた、配列検証(サンガーシークエンシング,BaseClear,Netherlands)のためにアガロースゲルから単離した(QIAクイックゲル抽出キット,Qiagen Netherlands)。
標的エクソンのスキッピングの検出のために使用したPCRプライマーセット
プライマー配列
実施例1:
異なる部位においてAONを用いたエクソン10及び18において高い類似性を有する配列ストレッチの標的化。
エクソン10(配列番号109)及び18(配列番号110)における高い類似性(63%)の配列ストレッチに基づいて、一連のAONを設計し、エクソン10(PS814,配列番号1675;PS815,配列番号1677;PS816,配列番号1679)又はエクソン18(PS811,配列番号1673)のいずれかに100%逆相補的である前記配列ストレッチにわたって分散させた。健康なヒト対照筋管培養物中でのトランスフェクション後、RT−PCR分析により、すべての4つのAONが、エクソン10〜18のスキッピング(配列分析によって確認)を誘導できることが実証された(図1)。PS811及びPS816は、両方のエクソンで最も高い逆相補性パーセントを有し(図1B)、70%及び66%のそれぞれのエクソン10〜18のスキッピング効率を有して最も効果的であった(図1C)。PS814は最も効果が低く、このことは、その位置及び/又はより短い長さ(25ヌクレオチドに対して21)に固有であり得、そしてそれによるより低い結合親和性又は安定性であり得る。エクソン10〜18のスキッピングは未処理の細胞(NT)において観察されなかった。これらの結果は、高度に再現可能(20/20の異なるトランスフェクションにおけるPS816によるエクソン10〜18のスキッピング)であり、エクソン10〜18までのマルチエクソンストレッチのスキッピングは、高い配列類似性(63%)を有する領域におけるエクソン10及び18の両方に結合でき、これらのエクソン及び間にあるすべてのエクソンのスキッピングを誘導できる単一AONを使用することによって実施可能であることを実証している。さらなる複数のエクソンスキッピング断片はこの転写物領域において得られるが、エクソン9が19に直接スプライスされた得られた転写物(インフレーム転写物)はすべての実験において最も豊富であった。
異なる長さのAONを用いたエクソン10及び18において高い類似性を有する配列ストレッチの標的化。
エクソン10(配列番号109)及び18(配列番号110)における高い類似性の配列ストレッチ内で、本発明者らは、最も効果的な最小の長さを特定するために、異なる長さを有するAONの効果を評価した。健康なヒト対照筋細胞(すなわち分化した筋管)におけるPS816(25−mer,配列番号1679)、PS1059(21−mer,配列番号1684)又はPS1050(15−mer,配列番号1682)のトランスフェクション後、RT−PCR分析により、すべての3つのAONが、エクソン10〜18のスキッピング(配列分析によって確認)を誘導できることを実証した(図2A、B)。PS816及びPS1059は最も効果的であった(それぞれ68%及び79%)。より短いPS1050はあまり効果的ではなかった(25%)。エクソン10から18のスキッピングは未処理の細胞(NT)において観察されなかった。これらの結果により、エクソン10〜18のマルチエクソンストレッチのスキッピングが、15、21及び25ヌクレオチドのAONを使用することによって実施可能であることが示される。より長いAONも同様に作用すると予測される。21−mer PS1059が最も効果的であり、最も短い候補である。15−mer PS1050が最も効果が低く、このことは、エクソン18に対するその低い逆相補性(47%,図2B)及び/又は標的RNAに対する低い結合親和性又は安定性に固有であり得る。15−merの生物活性を改善するために、塩基修飾が15−merのTm及びそれにより結合親和性又は二本鎖の安定性を向上させるのに必要とされ得る。この実験において最も豊富に得られた転写物は、再び、エクソン9が19に直接スプライスされたものであった(インフレーム転写物)。
修飾塩基化学的性質を有するAONを用いたエクソン10及び18において高い類似性を有する配列ストレッチの標的化。
選択されたAON化学的性質の特定の特性は、AONの標的転写物への送達に少なくとも部分的に影響を与える:投与経路、生物学的安定性、生体内分布、組織内分布並びに細胞取り込み及び輸送。さらに、オリゴヌクレオチド化学的性質のさらなる最適化は、結合親和性及び安定性を向上させ、活性を向上させ、安全性を改善し、及び/又は長さを短くするか又は合成を改善するか及び/又は精製法によって物品のコストを低下させるために想定される。エクソン10(配列番号109)及び18(配列番号110)における高い類似性の配列ストレッチ内で、本発明者らは、異なる修飾塩基(5−置換ピリミジン及び2,6−ジアミノプリンなど)を有する2’−O−メチルRNA AONの効果を評価した。健康なヒト対照筋細胞(すなわち分化した筋管)におけるPS816(通常の2’−O−メチルRNA AON;配列番号1679)、PS1168(PS816だが、すべてのAが2,6−ジアミノプリンに置き換えられている;配列番号1681)、PS1059(通常の2’−O−メチルホスホロチオエートRNA AON;配列番号1684)、PS1138(PS1059だが、すべてのCが5−メチルシトシンに置き換えられている;配列番号1685)又はPS1170(PS1059だが、すべてのAが2,6−ジアミノプリンに置き換えられている;配列番号1686)(図3B)のトランスフェクション後、RT−PCR分析により、すべての5つのAONが、エクソン10〜18のスキッピング(配列分析によって確認)を誘導できることを実証した(図3)。PS816は最も効果的であった(88%)。これらの特定の配列における塩基修飾は生物活性をさらに改善しなかったが、それらの塩基修飾は、生体内分布、安定性及び/又は安全性に対して、よりプラスの効果を有し得るので、効果の低い化合物も依然として臨床開発に好適である。これらの結果により、エクソン10〜18のマルチエクソンストレッチのスキッピングが、修飾塩基を有するAONを使用することによって実施可能であることが示される。この実験において最も豊富に得られた転写物は、再び、エクソン9が19に直接スプライスされたものであった(インフレーム転写物)。
PS816は他のインフレームマルチエクソンストレッチのスキッピングを誘導する。
エクソン10(配列番号109)及び18(配列番号110)における高い類似性の配列ストレッチはまた、エクソン30(配列番号128)、31(配列番号130)、32(配列番号132)、42(配列番号152)、47(配列番号158)、48(配列番号160)、57(配列番号170)、及び60(配列番号174)において(部分的に)存在する(図4A、B、表2)。本発明者らは、ここで、400nMのPS816(配列番号1679)のトランスフェクション後、異なるマルチエクソンストレッチスキッピングの検出に焦点を当てた。本発明者らは、その目的のために異なるプライマーセット(表4及び5)を使用した。実際にRT−PCR分析を用いて、本発明者らは、複数の実験においてインフレームエクソン10〜30、エクソン10〜42、エクソン10〜47、エクソン10〜57及び/又はエクソン10〜60のスキッピング(配列分析によって確認)を観察し、これらは未処理の細胞では観察されなかった。一例として、図4Cは、PS816により誘導されたエクソン10〜18、エクソン10〜30及びエクソン10〜47のスキッピングを示す。さらなるマルチエクソンスキッピング事象(インフレーム又はアウトオブフレームのいずれか)にもかかわらず、エクソン9が19に直接スプライスされた得られた転写物(インフレーム転写物)は最も再現可能であり、すべての実験において最も豊富にあるように見えた。これらの結果により、複数のエクソンスキッピングが、2つの異なるエクソン間で高い類似性である配列ストレッチに結合でき、インフレームDMD転写物を生成するためにこれらのエクソン及び間にあるすべてのエクソンのスキッピングを誘導できる単一AONを使用してDMD遺伝子にわたって誘導され得ることが確認される。
修飾塩基化学的性質を有するAONを用いたエクソン45及び55において高い類似性を有する配列ストレッチの標的化。
エクソン45(配列番号1571)及び55(配列番号1572)における高い類似性(80)%の配列ストレッチに基づいて、一連のAONを設計し、エクソン45(PS1185,配列番号1706;PS1186,配列番号1707)に100%逆相補的であるか又はエクソン55(1つのミスマッチを有する)(PS1188,配列番号1713)に96%逆相補的のいずれかである前記配列ストレッチにわたって分散させた(図5A)。すべての3つのAONにおいて、Asは2,6−ジアミノプリンに置き換えられた。健康なヒト対照筋管培養物中でのトランスフェクション後、RT−PCR分析により、PS1185、PS1186及びPS1188がエクソン45〜55のスキッピング(配列分析によって確認)を誘導できることが実証された(図5B)。エクソン45〜55のスキッピングは未処理の細胞(NT)において観察されなかった。これらの結果は、エクソン45〜55の別のマルチエクソンストレッチのスキッピングが、高い配列類似性(80%)を有する領域におけるエクソン45及び55の両方に結合でき、これらのエクソン及び間にあるすべてのエクソンのスキッピングを誘導できる単一AONを使用することによって実施可能であることを実証している。エクソン44が56に直接スプライスされた得られた転写物はインフレームであり、複数の実験において観察された。エクソン10〜18のスキッピング実験(実施例3)に関して、本発明者らは、ここで再び、修飾塩基を有するAONが効果的に適用され得ることを示す。さらに、PS1188を用いて得られた結果は、AONが、標的エクソンの1つに100%逆相補的であることを必要としないが、いずれかの標的エクソンに対して100%逆相補的が存在しないハイブリッド構造としても設計され得ることを示す。
Aartsma−Rus A, Janson AA, Kaman WE, Bremmer−Bout M, den Dunnen JT, Baas F, van Ommen GJ, van Deutekom JC. Therapeutic antisense−induced exon skipping in cultured muscle cells from six different DMD patients. Hum Mol Genet.2003;12(8):907−14.
Aartsma−Rus A, Janson AA, Kaman WE, Bremmer−Bout M, van Ommen GJ, den Dunnen JT, van Deutekom JC. Antisense−induced multiexon skipping for Duchenne muscular dystrophy makes more sense. Am.J.Hum.Genet.2004;Jan 74(1):83−92.
Alloza I et al., Genes Immun 2012;13(3):253−257
Abeliovich A et al., J Neurochem 2006;99:1062−1072
van Ommen GJ, van Deutekom J, Aartsma−Rus A. The therapeutic potential of antisense−mediated exon skipping. Curr Opin Mol Ther.2008;10(2):140−9.
Andrade MA, Perez−Iratxeta C, Ponting CP. Protein repeats: structures, functions, and evolution. J Struct Biol.2001;134(2−3):117−31.
Arai K, Uchiyama N, Wada T. Synthesis and properties of novel 2’−O−alkoxymethyl−modified nucleic acids. Bioorg Med Chem Lett.2011;21(21):6285−7.
Beroud C, Tuffery−Giraud S, Matsuo M, Hamroun D, Humbertclaude V, Monnier N, Moizard MP, Voelckel MA, Calemard LM, Boisseau P, Blayau M, Philippe C, Cossee M, Pages M, Rivier F, Danos O, Garcia L, Claustres M. Multiexon skipping leading to an artificial DMD protein lacking amino acids from exons 45 through 55 could rescue up to 63% of patients with Duchenne muscular dystrophy. Hum Mutat.2007;Feb;28(2):196−202.
Bomont P et al., Nat Genet 2000;26(3):370−374.
Cartegni L, Chew SL, Krainer AR. Listening to silence and understanding nonsense: exonic mutations that affect splicing. Nat Rev Genet 2002;3(4):285−98.
Cartegni L, Wang J, Zhu Z, Zhang MQ, Krainer AR. ESEfinder: A web resource to identify exonic splicing enhancers. Nucleic Acids Res 2003;31(13):3568−71.
Chabriat H et al., Lancet Neurol 2009;8(7):643−653.
Cheng AJ and Van Dyke MW. Oligodeoxyribonucleotide length and sequence effects on intramolecular and intermolecular G−quartet formation. Gene.1997;197(l−2):253−60.
Cirak S, Arechavala−Gomeza V, Guglieri M, Feng L, Torelli S, Anthony K, Abbs S, Garralda ME, Bourke J, Wells DJ, Dickson G, Wood MJ, Wilton SD, Straub V, Kole R, Shrewsbury SB, Sewry C, Morgan JE, Bushby K, Muntoni F. Exon skipping and dystrophin restoration in patients with Duchenne muscular dystrophy after systemic phosphorodiamidate morpholino oligomer treatment: an open−label, phase 2, dose−escalation study. Lancet.2011;378(9791):595−605.
Cirak S et al., Brain 2010;133(Pt7):2123−2135.
Diebold SS, Massacrier C, Akira S, Paturel C, Morel Y, Reis e Sousa C. Nucleic acid agonists for Toll−like receptor 7 are defined by the presence of uridine ribonucleotides. Eur J Immunol;2006;36(12):3256−67.
Dhanoa BS et al., Hum Genomics 2013;7(1):13.
Dorn A, Kippenberger S. Clinical application of CpG−, non−CpG−, and antisense oligodeoxynucleotides as immunomodulators. Curr Opin Mol Ther.2008;10(1):10−20.
Dubosq−Bidot L et al., Eur Heart J 2009;30(17):2128−2136.
Ehmsen J.et al, J.Cell Sci.2002,115(Pt14):2801−2803.
Fiorillo C et al., Neurogenetics 2012;13(3):195−203.
Friedman JS et al., Am J Hum genet 2009;84(6):792−800.
Goemans NM, Tulinius M, van den Akker JT, Burm BE, Ekhart PF, Heuvelmans N, Holling T, Janson AA, Platenburg GJ, Sipkens JA, Sitsen JM, Aartsma−Rus A, van Ommen GJ, Buyse G, Darin N, Verschuuren JJ, Campion GV, de Kimpe SJ, van Deutekom JC. Systemic administration of PRO051 in Duchenne’s muscular dystrophy. N Engl J Med.2011;364(16):1513−22.
Goyenvalle A, Wright J, Babbs A, Wilkins V, Garcia L, Davies KE. Engineering Multiple U7snRNA Constructs to Induce Single and Multiexon−skipping for Duchenne Muscular Dystrophy. Mol Ther.2012 Jun;20(6):1212−21.
Heemskerk H, de Winter C, van Kuik P, Heuvelmans N, Sabatelli P, Rimessi P, Braghetta P, van Ommen GJ, de Kimpe S, Ferlini A, Aartsma−Rus A, van Deutekom JC. Preclinical PK and PD studies on 2’−O−methyl−phosphorothioate RNA antisense oligonucleotides in the mdx mouse model. Mol Ther.2010;18(6):1210−7.
Heneka MT et al., Nature 2013;493(7434):674−678.
Hodgetts S, Radley H, Davies M, Grounds MD. Reduced necrosis of dystrophic muscle by depletion of host neutrophils, or blocking TNFalpha function with Etanercept in mdx mice. Neuromuscul Disord.2006;16(9−10):591−602.
Hovnanian A, Cell Tissue Res 2013;351(2):289−300.
Huang JY et al., Hum Reprod 2013;28(4):1127−1134.
Knauf F et al., Kidney Int 2013;doi:10.1038/ki.2013.207.
Krieg AM, Yi AK, Matson S, Waldschmidt TJ, Bishop GA, Teasdale R, Koretzky GA, Klinman DM. CpG motifs in bacterial DNA trigger direct B−cell activation. Nature.1995;374(6522):546−9.
Krieg, AM. The role of CpG motifs in innate immunity. Curr. Opin. Immunol.2000;12:35−43.
Kumar L, Pharm. Technol.2008,3,128.
Louis−Dit−Picard H et al., Nat Genet 2012;44(4):456−460.
Macaya RF, Waldron JA, Beutel BA, Gao H, Joesten ME, Yang M, Patel R, Bertelsen AH, Cook AF. Structural and functional characterization of potent antithrombotic oligonucleotides possessing both quadruplex and duplex motifs. Biochemistry.1995;34(13):4478−92.
Manzur AY, Kuntzer T, Pike M, Swan A. Glucocorticoid corticosteroids for Duchenne muscular dystrophy. Cochrane Database Syst Rev.2008;(1):CD003725.
Monaco A.P.,et al., Genomics 1988;2:90−95.
Peacock H, Fucini RV, Jayalath P, Ibarra−Soza JM, Haringsma HJ, Flanagan WM, Willingham A, Beal PA. Nucleobase and ribose modifications control immunostimulation by a microRNA−122−mimetic RNA. J.Am.Chem.Soc.2011,133(24):9200−3.
Mollie A et al., Hum Genet 2011;129(6):641−654.
Moller RS et al., Epilepsia 2013;54(2):256−264.
Noris P et al., Blood 2011;117(24):6673−6680.
Popovic PJ, DeMarco R, Lotze MT, Winikoff SE, Bartlett DL, Krieg AM, Guo ZS, Brown CK, Tracey KJ, Zeh HJ 3rd. High mobility group B1 protein suppresses the human plasmacytoid dendritic cell response to TLR9 agonists. J of Immunol 2006;177:8701−8707.
Puente XS et al., Nature 2011;475(7354):101−105.
Raciti GA et al., Diabetologia 2011;54(11):2911−2922.
Rantamaki T et al., Am J Hum Genet 1999;64(4):993−1001.
Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 20th Edition. Baltimore,MD: Lippincott Williams & Wilkins,2000.
Sirmaci A et al., Am J Hum Genet 2011;89(2):289−294.
Stuart HM et al., Am J Hum Genet 2013;92(2):259−264.
Suzuki K, Doi T, Imanishi T, Kodama T, Tanaka T. Oligonucleotide aggregates bind to the macrophage scavenger receptor. Eur J Biochem.1999;260(3):855−60.
Uchida K et al., Immunology 2005;116(1):53−63.
van Deutekom JC, Janson AA, Ginjaar IB, Frankhuizen WS, Aartsma−Rus A, Bremmer−Bout M, den Dunnen JT, Koop K, van der Kooi AJ, Goemans NM, de Kimpe SJ, Ekhart PF, Venneker EH, Platenburg GJ, Verschuuren JJ, van Ommen GJ. Local dystrophin restoration with antisense oligonucleotide PRO051. N Engl J Med.2007;357(26):2677−86.
van Vliet L, de Winter CL, van Deutekom JC, van Ommen GJ, Aartsma−Rus A. Assessment of the feasibility of exon 45−55 multiexon skipping for Duchenne muscular dystrophy. BMC Med Genet.2008,Dec 1;9:105.
Wagner, H., Bacterial CpG DNA activates immune cells to signal infectious danger Adv. Immunol.1999;73:329−368.
Yokota T, Duddy W, Partridge T. Optimizing exon skipping therapies for DMD. Acta Myol.2007;26(3):179−84.
Yokota T, Hoffman E, Takeda S. Antisense oligo−mediated multiple exon skipping in a dog model of duchenne muscular dystrophy. Methods Mol Biol.2011;709:299−312.
Zuker M. Mfold web server for nucleic acid folding and hybridization prediction. Nucleic Acids Res.2003;31(13),3406−3415.
Claims (16)
- 対象における疾患を予防、遅延、改善及び/又は治療するための医薬としての使用のためのアンチセンスオリゴヌクレオチドであって、
前記オリゴヌクレオチドは第1のエクソンの領域及び第2のエクソンの領域に結合でき、前記第2のエクソンの前記領域は前記第1のエクソンの前記領域と少なくとも50%の同一性を有し、
前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンは前記対象における同じmRNA前駆体内にあり、
前記結合の結果、前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンのスキッピング、好ましくは、前記第1のエクソンで開始し、前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間に存在する1つ又は複数のエクソンを包含するマルチエクソンストレッチのスキッピング、及び多くても前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間にあるエクソンのストレッチ全体のスキッピングを生じ、
機能的又は半機能的タンパク質の産生を可能にするインフレーム転写物が得られる、
アンチセンスオリゴヌクレオチド。 - 前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間にあるエクソンのストレッチ全体のスキッピングを誘導できる、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
- 前記結合は、前記mRNA前駆体内で、前記第1のエクソン及び第2のエクソンの前記領域における少なくとも1つのスプライシング制御配列、及び/又は少なくとも前記第1のエクソン及び/又は前記第2のエクソンを包含する二次構造に干渉することができる、請求項1又は2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
- 前記スプライシング制御配列は、セリン−アルギニン(SR)タンパク質についての結合部位、エクソンスプライシングエンハンサー(ESE)、エクソン認識配列(ERS)、及び/又はエクソンスプライシングサイレンサー(ESS)を含む、請求項3に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
- 10〜40ヌクレオチドを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド。
- 天然のリボヌクレオチド系又はデオキシリボヌクレオチド系オリゴヌクレオチドと比較して少なくとも1つの修飾を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドであって、より好ましくは、
(a)少なくとも1つの塩基修飾であって、2−チオウラシル、2−チオチミン、5−メチルシトシン、5−メチルウラシル、チミン、2,6−ジアミノプリンから好ましくは選択され、5−メチルピリミジン及び2,6−ジアミノプリンからより好ましくは選択される塩基修飾、及び/又は
(b)少なくとも1つの糖修飾であって、2’−O−メチル、2’−O−(2−メトキシ)エチル、2’−O−デオキシ(DNA)、2’−F、モルホリノ、架橋ヌクレオチド又はBNAから好ましくは選択され、或いは前記オリゴヌクレオチドが架橋ヌクレオチド及び2’−デオキシ修飾ヌクレオチド(BNA/DNAミックスマー)の両方を含み、より好ましくは糖修飾が2’−O−メチルである、糖修飾、及び/又は
(c)少なくとも1つの骨格修飾であって、ホスホロチオエート又はホスホロジアミデートから好ましくは選択され、より好ましくはホスホロチオエートである骨格修飾
を含むオリゴヌクレオチド。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドであって、
前記オリゴヌクレオチドは1つ又は複数のコンジュゲート基を含み、
前記コンジュゲート基は、任意選択で保護され、ペプチド、タンパク質、炭水化物、薬物、標的部分、取り込み増強部分、溶解度増強部分、薬力学増強部分、薬物動態増強部分、ポリマー、エチレングリコール誘導体、ビタミン、脂質、ポリフルオロアルキル部分、ステロイド、コレステロール、蛍光部分、レポーター分子、放射活性物質標識部分及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、直接又は二価若しくは多価リンカーを介して末端又は内部残基に結合する、
オリゴヌクレオチド。 - 前記第1のエクソン及び第2のエクソンは、ジストロフィンエクソン10、18、30、8、9、11、13、19、22、23、34、40、42、44、45、47、51、53、55、56、57又は60から選択され、前記疾患はDMD又はBMDである、請求項1〜6のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド。
- ジストロフィンエクソン10〜18、エクソン10〜30、エクソン10〜42、エクソン10〜47、エクソン10〜57、エクソン10〜60、エクソン8〜19、エクソン9〜22、エクソン9〜30、エクソン11〜23、エクソン13〜30、エクソン23〜42、エクソン34〜53、エクソン40〜53、エクソン44〜56、エクソン45〜51、エクソン45〜53、エクソン45〜55、エクソン45〜60及び/又はエクソン56〜60のスキッピングを誘導できる、請求項8に記載のオリゴヌクレオチド。
- 配列番号1679、1688、1671〜1678、1680〜1687、1689〜1741若しくは1788〜1891のいずれか1つに定義される塩基配列であって、前記塩基配列に存在するヌクレオチドの数によって規定される長さか、或いは前記塩基配列において定義されているより1、2、3、4若しくは5ヌクレオチド長い又は1、2、3、4若しくは5ヌクレオチド短い長さを有する塩基配列を含む、請求項8又は9に記載のオリゴヌクレオチド。
- 請求項10に記載のオリゴヌクレオチドであって、
(a)配列番号1679〜1681、1778、1812、1813、1884〜1886、1890若しくは1891のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有するか、又は配列番号1814に定義され、26、27、28、29若しくは30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(b)配列番号1688、1689又は1839〜1844に定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(c)配列番号1673又は1674に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(d)配列番号1675又は1676に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(e)配列番号1677又は1678に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(f)配列番号1684〜1686のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(g)配列番号1704〜1706のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(h)配列番号1707〜1709のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(i)配列番号1710、1713〜1717のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(j)配列番号1815〜1819のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(k)配列番号1820、1824のいずれか1つに定義され、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(l)配列番号1826、1780、1782、1832のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(m)配列番号1821、1825のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(n)配列番号1822のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(o)配列番号1823、1781、1829、1830、1831のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(p)配列番号1783、1833、1834、1835のいずれか1つに定義され、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(q)配列番号1887のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(r)配列番号1888又は1889のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(s)配列番号1827に定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(t)配列番号1828に定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(u)配列番号1784、1836のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(v)配列番号1786、1838のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(w)配列番号1780のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(x)配列番号1785、1837のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(y)配列番号1845、1846、1847、1848のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(z)配列番号1849、1850のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(a1)配列番号1787、1851のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(b1)配列番号1788、1852、1789、1853のいずれか1つに定義され、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(c1)配列番号1790、1854、1792、1855のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(d1)配列番号1794、1861、1795、1862のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(e1)配列番号1796、1863、1797、1864のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(f1)配列番号1798、1865、1799、1866のいずれか1つに定義され、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(g1)配列番号1808、1867、1809、1868、1810、1869、1858、1873のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(h1)配列番号1811、1870、1859、1874のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(i1)配列番号1856、1871、1860、1875のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(j1)配列番号1857、1872のいずれか1つに定義され、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(k1)配列番号1800、1876、1801、1877のいずれか1つに定義され、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(l1)配列番号1802、1878、1803、1879のいずれか1つに定義され、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(m1)配列番号1804、1880のいずれか1つに定義され、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(n1)配列番号1805、1881のいずれか1つに定義され、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列、又は
(o1)配列番号1806、1882、1807、1883のいずれか1つに定義され、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチドの長さを有する塩基配列
を含むオリゴヌクレオチド。 - 請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドを含む組成物であって、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、塩、アジュバント及び/又は溶媒を任意選択でさらに含む組成物。
- 対イオン、好ましくはカルシウムによって連結された請求項1〜11のいずれか一項に記載の2つ以上の同一のオリゴヌクレオチドを含む、請求項12に記載の組成物。
- 個体における疾患、好ましくはBMD又はDMDを予防、遅延、改善及び/又は治療するための方法であって、請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド又は請求項14若しくは13に記載の組成物を前記個体に投与するステップを含む方法。
- 疾患、好ましくはBMD又はDMDを予防、遅延、改善及び/又は治療するための、請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド又は請求項12若しくは13に記載の組成物の使用。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチドを設計するための方法であって、
(a)同じmRNA前駆体内の第1のエクソン及び第2のエクソンのインフレームの組み合わせを同定するステップであって、前記第2のエクソンの領域が前記第1のエクソンの領域と少なくとも50%の同一性を有する、ステップ、
(b)前記第1のエクソンの前記領域及び前記第2のエクソンの前記領域に結合できるオリゴヌクレオチドを設計するステップ、及び
(c)前記結合の結果、前記第1のエクソン及び前記第2のエクソンのスキッピング、好ましくは、前記第1のエクソンで開始し、前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間に存在する1つ又は複数のエクソンを包含するマルチエクソンストレッチのスキッピング、及び多くても前記第1のエクソンと前記第2のエクソンとの間にあるエクソンのストレッチ全体のスキッピングを生じるステップ
を含む方法。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201261667517P | 2012-07-03 | 2012-07-03 | |
| US61/667,517 | 2012-07-03 | ||
| EP12174781.0 | 2012-07-03 | ||
| EP12174781 | 2012-07-03 | ||
| PCT/NL2013/050487 WO2014007620A2 (en) | 2012-07-03 | 2013-07-03 | Oligonucleotide for the treatment of muscular dystrophy patients |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018207189A Division JP6870891B2 (ja) | 2012-07-03 | 2018-11-02 | 筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015522275A true JP2015522275A (ja) | 2015-08-06 |
| JP6460983B2 JP6460983B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=49882554
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015520090A Active JP6460983B2 (ja) | 2012-07-03 | 2013-07-03 | 筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド |
Country Status (10)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20150191725A1 (ja) |
| EP (2) | EP3608407A1 (ja) |
| JP (1) | JP6460983B2 (ja) |
| CN (2) | CN104603271B (ja) |
| AU (1) | AU2013285698A1 (ja) |
| BR (1) | BR112014033004B1 (ja) |
| CA (1) | CA2877644A1 (ja) |
| IL (1) | IL236504B (ja) |
| RU (1) | RU2674600C2 (ja) |
| WO (1) | WO2014007620A2 (ja) |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2017047707A1 (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本新薬株式会社 | アンチセンス核酸 |
| JP2018530560A (ja) * | 2015-10-09 | 2018-10-18 | サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド | デュシェンヌ型筋ジストロフィーおよび関連障害の処置のための組成物および方法 |
| JP2018537952A (ja) * | 2015-10-09 | 2018-12-27 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. | オリゴヌクレオチド組成物およびその方法 |
| JPWO2017155058A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-03-14 | 学校法人東京理科大学 | Rnaハイブリッド形成用核酸オリゴマー |
| JP2019522972A (ja) * | 2016-07-05 | 2019-08-22 | バイオマリン テクノロジーズ ベー.フェー. | 遺伝性障害の治療のための改善された特徴を有する二環式スキャフォールド部分を含むプレmRNAスプライススイッチング又は調節オリゴヌクレオチド |
| JP2021500064A (ja) * | 2017-07-21 | 2021-01-07 | ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ アルバータ | ヒトジストロフィンプレmRNAのエクソン51に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド |
| US10947536B2 (en) | 2011-10-04 | 2021-03-16 | Royal Holloway And Bedford New College | Oligomers |
| US11015200B2 (en) | 2015-03-18 | 2021-05-25 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Antisense-induced exon exclusion in myostatin |
| JP2021521140A (ja) * | 2018-04-12 | 2021-08-26 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. | オリゴヌクレオチド組成物及びその使用方法 |
| US12064483B2 (en) | 2017-01-06 | 2024-08-20 | Avidity Biosciences, Inc. | Nucleic acid-polypeptide compositions and methods of inducing exon skipping |
Families Citing this family (38)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| PT1766010E (pt) | 2004-06-28 | 2011-05-25 | Univ Western Australia | Oligonucle?tidos antisense para a indu??o de skipping de ex?es e seus m?todos de utiliza??o |
| PL2049664T3 (pl) | 2006-08-11 | 2012-02-29 | Biomarin Tech Bv | Jednoniciowe oligonukleotydy komplementarne do powtarzalnych elementów do leczenia chorób genetycznych związanych z niestabilnością powtórzeń DNA |
| ES2564563T3 (es) | 2007-10-26 | 2016-03-23 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Medios y métodos para contrarrestar trastornos del músculo |
| EP2119783A1 (en) | 2008-05-14 | 2009-11-18 | Prosensa Technologies B.V. | Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means |
| KR20180011364A (ko) | 2008-10-24 | 2018-01-31 | 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 | Dmd를 위한 다중 엑손 스키핑 조성물 |
| PT2499249T (pt) | 2009-11-12 | 2018-11-21 | Univ Western Australia | Moléculas antisentido e métodos para tratar patologias |
| TWI541024B (zh) | 2010-09-01 | 2016-07-11 | 日本新藥股份有限公司 | 反義核酸 |
| BR112014018427B1 (pt) | 2012-01-27 | 2021-11-03 | Biomarin Technologies B.V. | Oligonucleotídeos moduladores de rna com características melhoradas para o tratamento da distrofia muscular de duchenne e becker |
| BR112014033004B1 (pt) * | 2012-07-03 | 2021-10-19 | Biomarin Technologies B.V. | Oligonucleotídeo para tratamento de pacientes com distrofia muscular |
| NZ631245A (en) | 2013-03-14 | 2017-09-29 | Sarepta Therapeutics Inc | Exon skipping compositions for treating muscular dystrophy |
| EP3662912A1 (en) | 2013-03-15 | 2020-06-10 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Improved dosages of eteplirsen for treating duchenne muscular dystrophy |
| TWI721461B (zh) | 2014-06-17 | 2021-03-11 | 日商日本新藥股份有限公司 | 反義核酸 |
| CA2986228A1 (en) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Peptide oligonucleotide conjugates |
| CN104894651B (zh) * | 2015-06-29 | 2017-04-12 | 天津诺禾医学检验所有限公司 | 微量起始dna的高通量测序文库构建方法及其所构建的高通量测序文库 |
| FR3044926B1 (fr) * | 2015-12-09 | 2020-01-31 | Genethon | Outils de therapie genique efficaces pour le saut de l'exon 53 de la dystrophine |
| MA45328A (fr) | 2016-04-01 | 2019-02-06 | Avidity Biosciences Llc | Compositions acide nucléique-polypeptide et utilisations de celles-ci |
| TW201811807A (zh) | 2016-06-30 | 2018-04-01 | 美商薩羅塔治療公司 | 用於肌肉萎縮症之外顯子跳躍寡聚物 |
| EP3541829B1 (en) * | 2016-11-16 | 2025-07-16 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Substances for targeting various selected organs or tissues |
| FI4122497T3 (fi) | 2016-12-19 | 2024-06-04 | Sarepta Therapeutics Inc | Eksonin ohittavia oligomeerikonjugaatteja lihasdystrofiaan |
| DK3554553T3 (da) | 2016-12-19 | 2022-09-19 | Sarepta Therapeutics Inc | Exon-overspringnings-oligomerkonjugat til muskeldystrofi |
| KR20240006057A (ko) | 2016-12-19 | 2024-01-12 | 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 | 근육 이상증에 대한 엑손 스킵핑 올리고머 결합체 |
| EA201991450A1 (ru) | 2017-09-22 | 2019-12-30 | Сарепта Терапьютикс, Инк. | Конъюгаты олигомеров для пропуска экзона при мышечной дистрофии |
| US12391942B2 (en) | 2018-05-11 | 2025-08-19 | Wave Life Sciences Ltd. | Oligonucleotide compositions and methods of use thereof |
| US10765760B2 (en) | 2018-05-29 | 2020-09-08 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
| KR20210081324A (ko) | 2018-08-02 | 2021-07-01 | 다인 세라퓨틱스, 인크. | 근육 표적화 복합체 및 안면견갑상완 근육 이영양증을 치료하기 위한 그의 용도 |
| EP3829595A4 (en) | 2018-08-02 | 2022-08-24 | Dyne Therapeutics, Inc. | MUSCLE-DIRECTED COMPLEXES AND USES THEREOF IN THE TREATMENT OF DYSTROPHINOPATHIES |
| US11168141B2 (en) | 2018-08-02 | 2021-11-09 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies |
| US12018087B2 (en) | 2018-08-02 | 2024-06-25 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle-targeting complexes comprising an anti-transferrin receptor antibody linked to an oligonucleotide and methods of delivering oligonucleotide to a subject |
| WO2020089325A1 (en) | 2018-11-02 | 2020-05-07 | Biomarin Technologies B.V. | Bispecific antisense oligonucleotides for dystrophin exon skipping |
| AU2020263487A1 (en) * | 2019-04-25 | 2021-12-16 | Avidity Biosciences, Inc. | Nucleic acid compositions and methods of multi-exon skipping |
| US20220288218A1 (en) * | 2019-07-09 | 2022-09-15 | The Governors Of The University Of Alberta | Exons 45-55 skipping using mutation-tailored cocktails of antisense morpholinos in the dmd gene |
| CN111647663B (zh) * | 2020-06-18 | 2022-07-01 | 安徽农业大学 | 一种鸡步行数性状的分子遗传标记及应用 |
| EP4361269A1 (en) | 2021-06-23 | 2024-05-01 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Combination of antisense oligomers |
| CN117980006A (zh) | 2021-07-09 | 2024-05-03 | 达因疗法公司 | 用于治疗肌养蛋白病的肌肉靶向复合物和制剂 |
| US11969475B2 (en) | 2021-07-09 | 2024-04-30 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy |
| US11771776B2 (en) | 2021-07-09 | 2023-10-03 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies |
| US11638761B2 (en) | 2021-07-09 | 2023-05-02 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy |
| WO2024064237A2 (en) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Dmd antisense oligonucleotide-mediated exon skipping efficiency |
Citations (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003501487A (ja) * | 1999-06-15 | 2003-01-14 | アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド | リガンドコンジュゲート化オリゴマー化合物 |
| WO2006000057A1 (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-05 | SMITHKLINE BEECHAM CORPORATION, doing business as GLAXOSMITHKLINE | Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof |
| JP2006523101A (ja) * | 2003-03-21 | 2006-10-12 | アカデミス ツィーケンホイス ライデン | RNA二次構造の干渉による、mRNA前駆体におけるエクソン認識の調節 |
| JP2008538500A (ja) * | 2005-04-22 | 2008-10-30 | アカデミス ツィーケンホイス ライデン | SRタンパク質の結合に対する干渉とRNA二次構造に対する干渉による、mRNA前駆体におけるエクソン認識の調節 |
| JP2009537129A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | アカデミッシュ ジーケンフイス ライデン | エキソンスキッピングを誘発する為の手段及び方法 |
| WO2010123369A1 (en) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Prosensa Technologies B.V. | Oligonucleotide comprising an inosine for treating dmd |
| WO2011057350A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-19 | The University Of Western Australia | Antisense molecules and methods for treating pathologies |
| WO2011078797A2 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | Singapore Health Services Pte. Ltd | Antisense oligonucleotides and uses threreof |
| US20120046348A1 (en) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Replicor Inc. | Oligonucleotide chelate complexes |
| JP2012506703A (ja) * | 2008-10-24 | 2012-03-22 | エイブイアイ バイオファーマ, インコーポレイテッド | Dmdのための複数のエキソンスキッピング組成物 |
| JP2012506698A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | アカデミシュ ジーケンハウス ライデン | ヒトDuchenne型筋ジストロフィー遺伝子のエクソン43、46、50〜53のうちの少なくとも1個の効率的なスキッピングのための方法及び手段 |
Family Cites Families (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6683173B2 (en) | 1998-04-03 | 2004-01-27 | Epoch Biosciences, Inc. | Tm leveling methods |
| EP1191097A1 (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-27 | Leids Universitair Medisch Centrum | Induction of exon skipping in eukaryotic cells |
| ES2564563T3 (es) * | 2007-10-26 | 2016-03-23 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Medios y métodos para contrarrestar trastornos del músculo |
| EP2119783A1 (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-18 | Prosensa Technologies B.V. | Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means |
| EP2473607A2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-07-11 | INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale | Exon skipping therapy for functional amelioration of semi functional dystrophin in becker and duchenne muscular dystrophy |
| US20120270930A1 (en) * | 2009-10-29 | 2012-10-25 | Academisch Ziekenhuis Leiden H.O.D.N. Lumc | Methods and compositions for dysferlin exon-skipping |
| EP2536738A4 (en) | 2010-02-08 | 2014-09-17 | Isis Pharmaceuticals Inc | METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF DISEASES OR SUFFERING IN CONNECTION WITH REPEAT EXTENSIONS |
| WO2011097614A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Mehods and compositions useful in diseases or conditions related to repeat expansion |
| US9080171B2 (en) | 2010-03-24 | 2015-07-14 | RXi Parmaceuticals Corporation | Reduced size self-delivering RNAi compounds |
| US10913767B2 (en) | 2010-04-22 | 2021-02-09 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleotides comprising acyclic and abasic nucleosides and analogs |
| EP2576574A2 (en) | 2010-05-28 | 2013-04-10 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Oligonucleotide analogues having modified intersubunit linkages and/or terminal groups |
| BR112013020273A2 (pt) * | 2011-02-08 | 2016-10-18 | Charlotte Mecklenburg Hospital | oligonucleotídeos antissenso |
| US20130013378A1 (en) | 2011-07-08 | 2013-01-10 | Jeremy Michael Norris | Method of evaluating lost revenue based on web page response time |
| HK1198766A1 (en) | 2011-09-07 | 2015-06-05 | 玛瑞纳生物技术有限公司 | Synthesis and uses of nucleic acid compounds with conformationally restricted monomers |
| AU2012318752B2 (en) | 2011-10-03 | 2017-08-31 | Modernatx, Inc. | Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof |
| BR112014010134A2 (pt) | 2011-10-28 | 2019-09-24 | Goethe-University | inibição da expressão genética viral |
| EP2790736B1 (en) * | 2011-12-12 | 2018-01-31 | Oncoimmunin, Inc. | In vivo delivery of oligonucleotides |
| BR112014018427B1 (pt) * | 2012-01-27 | 2021-11-03 | Biomarin Technologies B.V. | Oligonucleotídeos moduladores de rna com características melhoradas para o tratamento da distrofia muscular de duchenne e becker |
| BR112014033004B1 (pt) * | 2012-07-03 | 2021-10-19 | Biomarin Technologies B.V. | Oligonucleotídeo para tratamento de pacientes com distrofia muscular |
-
2013
- 2013-07-03 BR BR112014033004-2A patent/BR112014033004B1/pt active IP Right Grant
- 2013-07-03 AU AU2013285698A patent/AU2013285698A1/en not_active Abandoned
- 2013-07-03 EP EP19189136.5A patent/EP3608407A1/en active Pending
- 2013-07-03 RU RU2015103227A patent/RU2674600C2/ru active
- 2013-07-03 CN CN201380045771.6A patent/CN104603271B/zh active Active
- 2013-07-03 CN CN201910551250.7A patent/CN110257379B/zh active Active
- 2013-07-03 JP JP2015520090A patent/JP6460983B2/ja active Active
- 2013-07-03 CA CA2877644A patent/CA2877644A1/en active Pending
- 2013-07-03 EP EP13739847.5A patent/EP2870246B1/en active Active
- 2013-07-03 WO PCT/NL2013/050487 patent/WO2014007620A2/en active Application Filing
-
2014
- 2014-12-23 US US14/581,633 patent/US20150191725A1/en not_active Abandoned
- 2014-12-28 IL IL236504A patent/IL236504B/en active IP Right Grant
Patent Citations (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003501487A (ja) * | 1999-06-15 | 2003-01-14 | アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド | リガンドコンジュゲート化オリゴマー化合物 |
| JP2006523101A (ja) * | 2003-03-21 | 2006-10-12 | アカデミス ツィーケンホイス ライデン | RNA二次構造の干渉による、mRNA前駆体におけるエクソン認識の調節 |
| WO2006000057A1 (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-05 | SMITHKLINE BEECHAM CORPORATION, doing business as GLAXOSMITHKLINE | Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof |
| JP2008538500A (ja) * | 2005-04-22 | 2008-10-30 | アカデミス ツィーケンホイス ライデン | SRタンパク質の結合に対する干渉とRNA二次構造に対する干渉による、mRNA前駆体におけるエクソン認識の調節 |
| JP2009537129A (ja) * | 2006-05-19 | 2009-10-29 | アカデミッシュ ジーケンフイス ライデン | エキソンスキッピングを誘発する為の手段及び方法 |
| JP2012506703A (ja) * | 2008-10-24 | 2012-03-22 | エイブイアイ バイオファーマ, インコーポレイテッド | Dmdのための複数のエキソンスキッピング組成物 |
| JP2012506698A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | アカデミシュ ジーケンハウス ライデン | ヒトDuchenne型筋ジストロフィー遺伝子のエクソン43、46、50〜53のうちの少なくとも1個の効率的なスキッピングのための方法及び手段 |
| WO2010123369A1 (en) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Prosensa Technologies B.V. | Oligonucleotide comprising an inosine for treating dmd |
| WO2011057350A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-19 | The University Of Western Australia | Antisense molecules and methods for treating pathologies |
| WO2011078797A2 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | Singapore Health Services Pte. Ltd | Antisense oligonucleotides and uses threreof |
| US20120046348A1 (en) * | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Replicor Inc. | Oligonucleotide chelate complexes |
Non-Patent Citations (4)
| Title |
|---|
| HUMAN MUTATION, vol. 28, no. 2, JPN6017025536, 2007, pages 196 - 202, ISSN: 0003929098 * |
| METHODS MOL. BIOL., vol. 709, JPN6017025542, 2011, pages 299 - 312, ISSN: 0003929101 * |
| NEUROMUSCULAR DISORDERS, vol. 20, JPN6017025537, 2010, pages 810 - 816, ISSN: 0003929099 * |
| OLIGONUCLEOTIDES, vol. 20, JPN6017025539, 2010, pages 69 - 77, ISSN: 0003929100 * |
Cited By (29)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10947536B2 (en) | 2011-10-04 | 2021-03-16 | Royal Holloway And Bedford New College | Oligomers |
| US11015200B2 (en) | 2015-03-18 | 2021-05-25 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Antisense-induced exon exclusion in myostatin |
| JP2022033738A (ja) * | 2015-09-15 | 2022-03-02 | 日本新薬株式会社 | アンチセンス核酸 |
| JPWO2017047707A1 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-07-05 | 日本新薬株式会社 | アンチセンス核酸 |
| US10144931B2 (en) | 2015-09-15 | 2018-12-04 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Antisense nucleic acids |
| US11981894B2 (en) | 2015-09-15 | 2024-05-14 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Antisense nucleic acids |
| KR102473431B1 (ko) | 2015-09-15 | 2022-12-01 | 니뽄 신야쿠 가부시키가이샤 | 안티센스 핵산 |
| KR20190040098A (ko) * | 2015-09-15 | 2019-04-16 | 니뽄 신야쿠 가부시키가이샤 | 안티센스 핵산 |
| WO2017047707A1 (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本新薬株式会社 | アンチセンス核酸 |
| US10851373B2 (en) | 2015-09-15 | 2020-12-01 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Antisense nucleic acids |
| JP2018183178A (ja) * | 2015-09-15 | 2018-11-22 | 日本新薬株式会社 | アンチセンス核酸 |
| JP7696310B2 (ja) | 2015-10-09 | 2025-06-20 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッド | オリゴヌクレオチド組成物およびその方法 |
| JP2022101563A (ja) * | 2015-10-09 | 2022-07-06 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッド | オリゴヌクレオチド組成物およびその方法 |
| JP2018537952A (ja) * | 2015-10-09 | 2018-12-27 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. | オリゴヌクレオチド組成物およびその方法 |
| JP2018530560A (ja) * | 2015-10-09 | 2018-10-18 | サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド | デュシェンヌ型筋ジストロフィーおよび関連障害の処置のための組成物および方法 |
| JPWO2017155058A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-03-14 | 学校法人東京理科大学 | Rnaハイブリッド形成用核酸オリゴマー |
| JP7039800B2 (ja) | 2016-03-09 | 2022-03-23 | 学校法人東京理科大学 | Rnaハイブリッド形成用核酸オリゴマー |
| JP2023024968A (ja) * | 2016-07-05 | 2023-02-21 | バイオマリン テクノロジーズ ベー.フェー. | 遺伝性障害の治療のための改善された特徴を有する二環式スキャフォールド部分を含むプレmRNAスプライススイッチング又は調節オリゴヌクレオチド |
| KR102824513B1 (ko) * | 2016-07-05 | 2025-06-25 | 바이오마린 테크놀로지스 비.브이. | 유전적 장애 치료를 위한, 특징이 개선된, 비사이클릭 스캐폴드 모이어티를 포함하는 프리-mrna 스플라이스 스위칭 또는 조정 올리고뉴클레오티드 |
| KR20230175313A (ko) * | 2016-07-05 | 2023-12-29 | 바이오마린 테크놀로지스 비.브이. | 유전적 장애 치료를 위한, 특징이 개선된, 비사이클릭 스캐폴드 모이어티를 포함하는 프리-mrna 스플라이스 스위칭 또는 조정 올리고뉴클레오티드 |
| JP2019522972A (ja) * | 2016-07-05 | 2019-08-22 | バイオマリン テクノロジーズ ベー.フェー. | 遺伝性障害の治療のための改善された特徴を有する二環式スキャフォールド部分を含むプレmRNAスプライススイッチング又は調節オリゴヌクレオチド |
| JP2024102041A (ja) * | 2016-07-05 | 2024-07-30 | バイオマリン テクノロジーズ ベー.フェー. | 遺伝性障害の治療のための改善された特徴を有する二環式スキャフォールド部分を含むプレmRNAスプライススイッチング又は調節オリゴヌクレオチド |
| US12064483B2 (en) | 2017-01-06 | 2024-08-20 | Avidity Biosciences, Inc. | Nucleic acid-polypeptide compositions and methods of inducing exon skipping |
| JP2023123491A (ja) * | 2017-07-21 | 2023-09-05 | ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ アルバータ | ヒトジストロフィンプレmRNAのエクソン51に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド |
| JP7742205B2 (ja) | 2017-07-21 | 2025-09-19 | ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ アルバータ | ヒトジストロフィンプレmRNAのエクソン51に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド |
| JP7365336B2 (ja) | 2017-07-21 | 2023-10-19 | ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ アルバータ | ヒトジストロフィンプレmRNAのエクソン51に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド |
| JP2021500064A (ja) * | 2017-07-21 | 2021-01-07 | ザ ガヴァナーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ アルバータ | ヒトジストロフィンプレmRNAのエクソン51に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド |
| JP2021521140A (ja) * | 2018-04-12 | 2021-08-26 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. | オリゴヌクレオチド組成物及びその使用方法 |
| JP2023139036A (ja) * | 2018-04-12 | 2023-10-03 | ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッド | オリゴヌクレオチド組成物及びその使用方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU2013285698A1 (en) | 2015-02-19 |
| RU2674600C2 (ru) | 2018-12-11 |
| RU2015103227A (ru) | 2016-08-20 |
| IL236504A0 (en) | 2015-02-26 |
| CA2877644A1 (en) | 2014-01-09 |
| CN104603271B (zh) | 2019-07-19 |
| EP2870246A2 (en) | 2015-05-13 |
| WO2014007620A3 (en) | 2014-02-27 |
| CN104603271A (zh) | 2015-05-06 |
| BR112014033004B1 (pt) | 2021-10-19 |
| CN110257379A (zh) | 2019-09-20 |
| EP3608407A1 (en) | 2020-02-12 |
| WO2014007620A2 (en) | 2014-01-09 |
| BR112014033004A2 (pt) | 2017-08-01 |
| US20150191725A1 (en) | 2015-07-09 |
| HK1209456A1 (en) | 2016-04-01 |
| CN110257379B (zh) | 2023-08-11 |
| RU2018141234A (ru) | 2018-12-27 |
| IL236504B (en) | 2019-02-28 |
| EP2870246B1 (en) | 2019-09-11 |
| JP6460983B2 (ja) | 2019-01-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6460983B2 (ja) | 筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド | |
| AU2020257111B2 (en) | RNA modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of Duchenne and Becker muscular dystrophy | |
| JP6870891B2 (ja) | 筋ジストロフィー患者の治療のためのオリゴヌクレオチド | |
| HK40022672A (en) | Oligonucleotide for the treatment of muscular dystrophy patients | |
| JP2019134706A (ja) | デュシェンヌ型及びベッカー型筋ジストロフィーの治療のための改善された特徴を有するrna調節オリゴヌクレオチド | |
| RU2789279C2 (ru) | Олигонуклеотид для лечения пациентов с мышечной дистрофией | |
| HK1209456B (en) | Oligonucleotide for the treatment of muscular dystrophy patients | |
| HK40078359A (en) | Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy | |
| HK1203835B (en) | Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160629 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171010 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180703 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181112 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181225 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6460983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |