JP2016189253A - リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 - Google Patents
リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016189253A JP2016189253A JP2015068437A JP2015068437A JP2016189253A JP 2016189253 A JP2016189253 A JP 2016189253A JP 2015068437 A JP2015068437 A JP 2015068437A JP 2015068437 A JP2015068437 A JP 2015068437A JP 2016189253 A JP2016189253 A JP 2016189253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- lithium ion
- ion secondary
- electrode
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】α−オレフィン類とマレイン酸類とが共重合したα−オレフィン−マレイン酸類共重合体の中和塩を含有するリチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物であって、前記リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物を10重量%含有する水溶液の25℃且つずり速度100s−1における粘度が200mPa・s〜4000mPa・sであることを特徴とする、リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池等の提供。
【選択図】なし
Description
<負極用バインダー組成物>
負極用バインダー組成物として水溶性のリチウム変性イソブテン−無水マレイン酸共重合樹脂(平均分子量325,000、中和度1.0、開環率100%)を用い、10w%水溶液を調整して以下の試験で用いた。
電極用スラリー作製は負極用活物質として天然黒鉛(DMGS、BYD製)96重量部に対して、負極用バインダー組成物の10w%水溶液を固形分として3重量部、および導電助剤としてSuper−P(ティムカル社製)を固形分として1重量部を専用容器に投入し、遊星攪拌器(ARE−250、シンキー製)を用いて混練した。スラリー粘度調整のため、混練時は水を添加して再度混練することによって電極塗工用スラリーを作製した。スラリー中の活物質とバインダーの組成比は固形分として、黒鉛粉末:導電助剤:バインダー組成物=96:1:3である。
得られたスラリーをバーコーター(T101、松尾産業製)を用いて集電体の銅箔(CST8G、福田金属箔粉工業製)上に塗工し、80℃で30分間熱風乾燥機(ヤマト科学製)にて一次乾燥後、ロールプレス(宝泉製)を用いて圧延処理を行なった。その後、電池用電極(φ14mm)として打ち抜き後、120℃で3時間減圧条件の二次乾燥によってコイン電池用電極を作製した。
Brookfield型粘度計(DV−I PRIMEブルックフィールド社製)を用いて25℃で、上記で得られたバインダー組成物10w%水溶液の粘度の測定を行った。ずり速度100s−1時の粘度は946mPa・sであった。結果を下記表1に示す。
上記で得られた電池用塗工電極の重量、厚み(活物質層厚み約50μm、活物質重量約12mg)を計測した。厚み測定には定圧厚さ測定器(TECLOCK社製)を用い、電極4枚、各3点ずつ測定を行った結果、48±0.3μmであった。
電極塗工性については、電極膜厚のばらつきを指標とし、電極4枚、各3点ずつ測定を行った。そして、平均膜厚に対してばらつきが0〜±0.5μmであれば◎、±0.5〜±1.0μmであれば○、±1.0〜±2.0μmであれば△、±2.0μm以上であれば×として評価した。結果を下記表1に示す。
上記で得られた電池用塗工電極をアルゴンガス雰囲気下のグローブボックス(美和製作所製)に移送した。正極には金属リチウム箔(厚さ0.2mm、φ15mm)を用いた。また、セパレーターとしてポリプロフィレン系(セルガード#2400、ポリポア製)を使用して、電解液は六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)のエチレンカーボネートとジエチルカーボネートにエチルメチルカーボネートを添加した混合溶媒系(1M−LiPF6、EC/EMC=3/7vol%、VC2wt%)を用いて注入し、コイン電池(2032タイプ)を作製した。
作製したコイン電池は、市販充放電試験機(TOSCAT3100、東洋システム製)を用いて充放電試験を実施した。コイン電池を25℃の恒温槽に置き、充電はリチウム電位に対して0Vになるまで活物質量に対して0.1C(約0.5mA/cm2)の定電流充電を行い、更にリチウム電位に対して0.02mAの電流まで0Vの定電圧充電を実施した。このときの容量を充電容量(mAh/g)とした。次いで、リチウム電位に対して0.1C(約0.5mA/cm2)の定電流放電を1.5Vまで行い、このときの容量を放電容量(mAh/g)とした。初期放電容量と充電容量差を不可逆容量、放電容量/充電容量の百分率を充放電効率とした。コイン電池の直流抵抗は、1回の充電を行った後(満充電状態)の抵抗値を採用した。上記結果を下記表1に示す。
負極用バインダー組成物として水溶性のリチウム変性イソブテン−無水マレイン酸共重合樹脂(平均分子量165,000、中和度1.0、開環率100%)の10w%水溶液を調整した。
そして、上記実施例1と同様の方法によって粘度を測定したしたところ、275mPa/sであった。負極用スラリーを上記実施例1と同様の方法によって作製した。さらに、上記実施例1と同様の方法によって塗工負極を作製し、コイン電池を得て、充放電特性試験を行った。上記実施例1と同様の方法によって測定した膜厚は47±0.5μmであった。上記結果を下記表1に示す。
負極用バインダー組成物として水溶性のリチウム変性イソブテン−無水マレイン酸共重合樹脂(平均分子量470,000、中和度1.0、開環率100%)の10w%水溶液を調整した。
そして、上記実施例1と同様の方法によって粘度を測定したところ、2600mPa/sであった。
次いで、負極用スラリーを上記実施例1と同様の方法によって作製した。さらに、上記実施例1と同様の方法によって塗工負極を作製し、コイン電池を得て、充放電特性試験を行った。上記実施例1と同様の方法によって測定した膜厚は47±0.5μmであった。上記結果を下記表1に示す。
負極バインダーとして水溶性のリチウム変性イソブテン−無水マレイン酸共重合樹脂(平均分子量6,000、中和度1.0、開環率100%)の10w%水溶液を調整した。
そして、上記実施例1と同様の方法によって粘度を測定したところ、5mPa/sであった。
次いで、前記バインダーを用いて負極用スラリーを上記実施例1と同様の方法によって作製した。さらに、上記実施例1と同様の方法によって塗工負極を作製し、コイン電池を得て、充放電特性試験を行った。上記実施例1と同様の方法によって測定した膜厚は52±3.5μmであった。上記結果を下記表1に示す。
負極バインダーとして水溶性のリチウム変性イソブテン−無水マレイン酸共重合樹脂(平均分子量650,000、中和度1.0、開環率100%)の10w%水溶液を調整し、上記実施例1と同様の方法によって粘度を測定しようとしたところ、あまりに粘度が高く測定することができなかった。また、負極用スラリーを上記実施例1と同様の方法によって作製しようとしたが、非常に粘度が高く均一に混合できなかったため、電極塗工ができなかった。
実施例1〜3の負極用バインダー組成物は、増粘剤を添加しなくても優れた塗工性を示し、負極の形成が容易であった。そして、表1から明らかなように、実施例1〜3の電池では低抵抗が実現することが示された。
Claims (5)
- α−オレフィン類とマレイン酸類とが共重合したα−オレフィン−マレイン酸類共重合体の中和塩を含有するリチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物であって、前記リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物を10重量%含有する水溶液の25℃且つずり速度100s−1における粘度が200mPa・s〜4000mPa・sであることを特徴とする、リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物。
- 請求項1に記載のバインダー組成物と水とからなる、リチウムイオン二次電池電極用バインダー水溶液。
- 請求項1に記載のバインダー組成物と活物質と水とを含有する、リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物。
- 請求項1に記載のバインダー組成物と活物質とを含有する混合層を集電体に結着してなる、リチウムイオン二次電池負極。
- 請求項4に記載のリチウムイオン二次電池負極を有する、リチウムイオン二次電池。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015068437A JP2016189253A (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
| PCT/JP2016/059304 WO2016158637A1 (ja) | 2015-03-30 | 2016-03-24 | 非水電解質電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極及び非水電解質電池 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015068437A JP2016189253A (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016189253A true JP2016189253A (ja) | 2016-11-04 |
Family
ID=57240608
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015068437A Pending JP2016189253A (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2016189253A (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016189254A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
| JP2016189256A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
| WO2018101134A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 株式会社クラレ | 非水電解質電池電極用バインダー組成物およびそれを原料とするハイドロゲル、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006085416A1 (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-17 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂エマルション及びこれを用いたエネルギーデバイス電極並びにエネルギーデバイス |
| JP2010009940A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Denso Corp | 二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた二次電池用電極及び非水電解液二次電池 |
| JP2014510362A (ja) * | 2011-01-27 | 2014-04-24 | ネグゼオン・リミテッド | 二次電池セル用バインダー |
| WO2016067843A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池負極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
-
2015
- 2015-03-30 JP JP2015068437A patent/JP2016189253A/ja active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006085416A1 (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-17 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂エマルション及びこれを用いたエネルギーデバイス電極並びにエネルギーデバイス |
| JP2010009940A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Denso Corp | 二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた二次電池用電極及び非水電解液二次電池 |
| JP2014510362A (ja) * | 2011-01-27 | 2014-04-24 | ネグゼオン・リミテッド | 二次電池セル用バインダー |
| WO2016067843A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池負極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016189254A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
| JP2016189256A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社クラレ | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
| WO2018101134A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 株式会社クラレ | 非水電解質電池電極用バインダー組成物およびそれを原料とするハイドロゲル、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 |
| CN110024191A (zh) * | 2016-11-29 | 2019-07-16 | 株式会社可乐丽 | 非水电解质电池电极用粘合剂组合物及以其作为原料的水凝胶、以及使用其的非水电解质电池电极用浆料组合物、非水电解质电池负极及非水电解质电池 |
| JPWO2018101134A1 (ja) * | 2016-11-29 | 2019-10-24 | 株式会社クラレ | 非水電解質電池電極用バインダー組成物およびそれを原料とするハイドロゲル、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| TWI580102B (zh) | Lithium ion secondary battery negative electrode water-soluble adhesive composition, and a lithium ion secondary battery negative electrode composition, lithium ion secondary battery negative electrode and lithium ion secondary battery | |
| JP6138383B1 (ja) | 非水電解質電池用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 | |
| WO2018101134A1 (ja) | 非水電解質電池電極用バインダー組成物およびそれを原料とするハイドロゲル、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 | |
| JP2016189253A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| JPWO2018131572A1 (ja) | 非水電解質電池電極用増粘安定剤、並びに、それを含むバインダー組成物、非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池電極及び非水電解質電池 | |
| JPWO2017022844A1 (ja) | 非水電解質電池電極用スラリー組成物、並びに、それを用いた非水電解質電池正極及び非水電解質電池 | |
| JP2018063799A (ja) | 非水電解質電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極及び非水電解質電池 | |
| JP2017069162A (ja) | 非水電解質二次電池用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質二次電池用スラリー組成物、非水電解質二次電池負極、及び非水電解質二次電池 | |
| JP6138382B1 (ja) | 非水電解質電池用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 | |
| JP6856972B2 (ja) | リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| JP2019071233A (ja) | 非水電解質電池用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池用バインダー水溶液、非水電解質電池用スラリー組成物、非水電解質電池負極、及び非水電解質電池 | |
| JP2016189255A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| JP2016189251A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| JP2016189252A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| WO2016158637A1 (ja) | 非水電解質電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池負極及び非水電解質電池 | |
| JP6731723B2 (ja) | 非水電解質電池用バインダー水溶液用組成物、並びに非水電解質電池用バインダー水溶液、非水電解質電池用スラリー組成物、非水電解質電池負極及び非水電解質電池 | |
| TWI614936B (zh) | 非水電解質電池負極用漿體組成物、以及使用其之非水電解質電池負極及非水電解質電池 | |
| JP2018125094A (ja) | 非水電解質電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いた非水電解質電池電極用スラリー組成物、非水電解質電池電極、及び非水電解質電池 | |
| JP2017033904A (ja) | 非水電解質電池電極用スラリー組成物、並びに、それを用いた非水電解質電池負極及び非水電解質電池 | |
| JPWO2017022842A1 (ja) | 非水電解質電池電極用スラリー組成物、並びに、それを用いた非水電解質電池負極及び非水電解質電池 | |
| JP2016189254A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 | |
| JP2016189256A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180905 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181101 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191203 |