JP2016115030A - On-vehicle unit - Google Patents
On-vehicle unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016115030A JP2016115030A JP2014251568A JP2014251568A JP2016115030A JP 2016115030 A JP2016115030 A JP 2016115030A JP 2014251568 A JP2014251568 A JP 2014251568A JP 2014251568 A JP2014251568 A JP 2014251568A JP 2016115030 A JP2016115030 A JP 2016115030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- content
- passenger
- taxi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【課題】タクシーに乗車した乗客に有益な情報を提示することができる車載ユニットを提供する。【解決手段】タクシーに搭載される車載ユニット1は、タクシーメータ2と、タクシーメータ2と通信可能なリアモニタ3とで構成されている。ここで、リアモニタ3は、乗客の指示を受け付けるユーザインターフェース部32と、乗客に情報を表示する表示部31と、各種のコンテンツに関する情報をコンテンツ情報として保有する記憶部35と、リアモニタ3を制御する制御部30と、を有している。ここで、制御部30は、記憶部35を検索して保有する情報の中から当該タクシーの乗客に適合するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを表示部31により表示する。【選択図】図1An in-vehicle unit capable of presenting useful information to passengers in a taxi. An in-vehicle unit 1 mounted on a taxi includes a taximeter 2 and a rear monitor 3 that can communicate with the taximeter 2. Here, the rear monitor 3 controls the user interface unit 32 that receives an instruction from the passenger, the display unit 31 that displays information to the passenger, the storage unit 35 that holds information about various contents as content information, and the rear monitor 3. And a control unit 30. Here, the control unit 30 searches the storage unit 35 to extract content that matches the passenger of the taxi from the information held, and displays the extracted content on the display unit 31. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、タクシーに搭載される車載ユニットに関する。 The present invention relates to an in-vehicle unit mounted on a taxi.
従来より、タクシーに搭載される車載ユニットとしてのタクシーメータが知られている。(例えば特許文献1参照)。このタクシーメータは、タクシーに乗客が乗車してから目的地に到着するまでの間に走行距離や乗車時間を計測し、予め定めた料金制に準じた計算式に基づいて運賃を自動的に算出し、乗務員や乗客に見えるように運賃を常時表示するものである。 Conventionally, a taximeter as an in-vehicle unit mounted on a taxi is known. (For example, refer to Patent Document 1). This taximeter measures the mileage and boarding time from the time the passenger gets on the taxi until it arrives at the destination, and automatically calculates the fare based on a formula that complies with a predetermined fare system. The fare is always displayed so that it can be seen by crew and passengers.
また、近年では、乗客へのサービス向上の一環として、例えば助手席のシートバックの背面に端末機を配置して、広告などの情報を表示することが行われている。 Further, in recent years, as part of improving service to passengers, for example, a terminal is disposed on the back of a passenger seat back and information such as advertisements is displayed.
しかしながら、端末機に表示される情報は一律に表示されるものであるため、乗客が希望する情報が必ずしも表示されるものではなかった。 However, since the information displayed on the terminal is displayed uniformly, the information desired by the passenger is not always displayed.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、タクシーに乗車した乗客に有益な情報を提示することができる車載ユニットを提供することである。 This invention is made | formed in view of this situation, The objective is to provide the vehicle-mounted unit which can show useful information to the passenger who got on the taxi.
かかる課題を解決するために、本発明は、タクシーに搭載される車載ユニットに関するものであり、このタクシーユニットは、タクシーメータと、タクシーメータと通信可能な端末機とで構成されている。ここで、端末機は、乗客の指示を受け付けるユーザインターフェース部と、乗客に情報を報知する情報報知部と、各種のコンテンツに関する情報をコンテンツ情報として保有する記憶部と、端末機を制御する制御部と、を有している。この場合、制御部は、記憶部を検索して保有する情報の中から当該タクシーの乗客に適合するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを情報報知部により報知する。 In order to solve such a problem, the present invention relates to an in-vehicle unit mounted on a taxi, and the taxi unit includes a taximeter and a terminal capable of communicating with the taximeter. Here, the terminal includes a user interface unit that receives an instruction from the passenger, an information notification unit that notifies the passenger of information, a storage unit that holds information regarding various contents as content information, and a control unit that controls the terminal. And have. In this case, a control part extracts the content which suits the passenger of the said taxi from the information which searches and holds a memory | storage part, and alert | reports the said extracted content by an information alerting | reporting part.
ここで、本発明において、制御部は、タクシー周囲に存在するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを情報報知部により報知することが好ましい。 Here, in this invention, it is preferable that a control part extracts the content which exists around a taxi, and alert | reports the said extracted content by an information alerting | reporting part.
また、本発明において、記憶部は、予め設定された観光ルートを保有していることが好ましい。そして、制御部は、ユーザインターフェース部を通じて乗客が観光ルートを選択した場合には、記憶部を検索して当該観光ルートに応じたコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを情報報知部により報知することが望ましい。 In the present invention, the storage unit preferably has a preset sightseeing route. When the passenger selects a sightseeing route through the user interface unit, the control unit searches the storage unit to extract content according to the sightseeing route, and notifies the extracted content by the information notification unit. Is desirable.
また、本発明において、制御部は、タクシーメータから乗客情報を取得し、当該取得した乗客情報に応じてコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを情報報知部により報知することが好ましい。 Moreover, in this invention, it is preferable that a control part acquires passenger information from a taximeter, extracts content according to the acquired passenger information, and alert | reports the extracted content by an information alerting | reporting part.
また、本発明において、制御部は、コンテンツを表示する場合、当該コンテンツの場所、タクシーを利用した際の現在の位置からコンテンツまでの想定時間及びその想定料金を情報報知部により報知することが好ましい。 In the present invention, when displaying the content, the control unit preferably notifies the information notification unit of the location of the content, the estimated time from the current position when using a taxi to the content, and the estimated fee. .
さらに、本発明において、ユーザインターフェース部は、乗客が発する音声を認識して乗客の指示を受け付ける音声認識システムで構成されることが好ましい。 Furthermore, in the present invention, it is preferable that the user interface unit is configured by a voice recognition system that recognizes voices uttered by passengers and receives passenger instructions.
本発明によれば、記憶部が保有する情報が一律に表示されるのではなく、タクシーの乗客に適合するコンテンツが情報報知部により報知される。これにより、タクシーに乗車した乗客に有益な情報を提示することができる。 According to this invention, the information which a memory | storage part hold | maintains is not displayed uniformly, but the content suitable for the passenger of a taxi is alert | reported by the information alerting | reporting part. Thereby, useful information can be shown to the passenger who got on the taxi.
図1は、本実施形態に係る情報提供システムの全体構成を示す説明図である。この情報提供システムは、タクシーに搭載される車載ユニット1と、タクシー事業者などの管理者が有する管理サーバ5とで構成されている。車載ユニット1と管理サーバ5とは、例えば3G回線、LTE(Long Term Evolution)回線を利用した無線通信により、互いに通信可能に構成されている。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of the information providing system according to the present embodiment. This information providing system includes an in-vehicle unit 1 mounted on a taxi and a
車載ユニット1は、タクシーメータ2と、リアモニタ3とで構成されている。タクシーメータ2とリアモニタ3とは、相互に通信可能に構成されている。タクシーメータ2とリアモニタ3とは、例えばBluetooth(登録商標)等のWireless Local Area Network(WLAN)を利用した無線通信により、互いに通信可能に構成されている。もっとも、タクシーメータ2とリアモニタ3との通信は有線通信を用いることもできる。
The in-vehicle unit 1 includes a taximeter 2 and a
タクシーメータ2は、タクシーに乗客が乗車してから目的地に到着するまでの間に、走行距離や乗車時間を計測し、予め定めた料金制に準じた計算式に基づいて運賃を自動的に算出し、乗務員や乗客に見えるように運賃を常時表示するものである。 Taxi meter 2 measures the distance traveled and boarding time from the time the passenger gets on the taxi until it arrives at the destination, and the fare is automatically calculated based on a calculation formula in accordance with a predetermined fare system. It is calculated and the fare is always displayed so that it can be seen by crew and passengers.
タクシーメータ2は、制御部20と、操作部21と、表示部22と、ナビゲーション部23と、無線通信部24と、を備えている。
The taximeter 2 includes a
制御部20は、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されており、タクシーメータ2に必要とされる各種の機能を実現する。CPUは、タクシーメータ2の全体的な制御を司る。ROMは、CPUがアクセス可能な読み出し専用メモリであり、CPUが実行すべきプログラムやそのデータを予め保持している。RAMは、データの読み出し及び書き込みが自在なメモリであり、CPUの制御により、タクシーメータ2の動作中に生成された様々な情報を一時的に記憶する。I/Oインターフェースは、操作部21、表示部22、ナビゲーション部23、無線通信部24、タクシーに搭載される車速センサ等を制御部20に接続するためのインターフェースである。
The
操作部21は、「実車」ボタン、「支払」ボタン、「合計」ボタン及び「空車」ボタンを備えている。乗務員により「実車」ボタンが押下されると、タクシーメータ2は、空車状態から賃走状態に切り換わり、運賃の計算及び表示を開始する。また、タクシーが目的地に到着し、乗務員により「支払」ボタンが押下されると、タクシーメータ2は、計測を終了して賃走状態から支払状態に切り換わる。そして、タクシーメータ2は、「実車」ボタンが押下されてから「支払」ボタンが押下されるまでの走行距離及び走行時間に応じた乗車料金を表示する。つぎに、乗務員により「合計」ボタンが押下されると、タクシーメータ2は支払状態から合計状態に切り換わり、上述の乗車料金に、割増料金を加算したり料金割引を適用したりした合計の乗車料金を表示する。そして、タクシーから乗客を降ろし、乗務員により「空車」ボタンが押下されると、タクシーメータ2は、合計状態から空車状態に切り換わる。 The operation unit 21 includes a “actual vehicle” button, a “payment” button, a “total” button, and an “empty vehicle” button. When the “actual vehicle” button is pressed by the crew, the taximeter 2 switches from the empty state to the rented state and starts calculating and displaying the fare. When the taxi arrives at the destination and the “payment” button is pressed by the crew, the taxi meter 2 ends the measurement and switches from the rented state to the paid state. The taximeter 2 displays a boarding fee corresponding to the travel distance and travel time from when the “actual vehicle” button is pressed to when the “payment” button is pressed. Next, when the “total” button is pressed by the crew, the taxi meter 2 switches from the payment state to the total state, and the total ride in which a premium charge is added or a charge discount is applied to the above-mentioned boarding charge. Show prices. When the passenger is taken off from the taxi and the “empty” button is pressed by the crew, the taximeter 2 is switched from the total state to the empty state.
また、操作部21は、各種入力用のボタン(図示せず)などを備えている。乗務員は、当該ボタンを操作すること、男性、女性、子供といった乗員情報を設定することができる。 The operation unit 21 includes various input buttons (not shown). The crew can operate the button and set crew information such as male, female, and child.
表示部22は、液晶表示器等により構成されており、制御部20により制御され、運賃、走行距離、時間等の数値や所定の案内やメッセージを表す文字列、さらにはナビゲーション情報を画面上に表示する。
The
ナビゲーション部23は、GPS受信機と、地図データ格納部とで構成されている。GPS受信機は、GPS衛星からの信号を受信するものである。地図データ格納部は、道路地図のデータを格納している。この道路地図のデータは、一般的なカーナビゲーションシステムが利用する地図データと同等の内容を有している。すなわち、制御部20は、このナビゲーション部23により、現在のタクシー位置を特定したり、ある地点から目的地まで移動する際の最適な移動経路を探索したり、探索した移動経路においてある地点から目的地まで移動する間の予想走行距離又は予想走行時間を計算したりすることができる。現在のタクシー位置、移動経路や、予想走行距離、予想走行時間は、ナビゲーション情報に相当する。
The
無線通信部24は、リアモニタ3との間で通信を行うものであり、例えば電波にて無線通信を行うWLANモジュールである。
The
リアモニタ3は、所定の情報又は乗客の指示に応じた情報を表示する装置であり、助手席のシートバックの背面等に配設されている。リアモニタ3は、制御部30、表示部31、ユーザインターフェース部(ユーザIF部)32、第1通信部33、第2通信部34、記憶部35を主体に構成されている。
The
制御部30は、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されており、リアモニタ3に必要とされる様々な機能を実行する。CPUは、リアモニタ3の全体的な制御を司る。ROMは、CPUがアクセス可能な読み出し専用メモリであり、CPUが実行すべきプログラムのデータを予め保持している。RAMは、データの読み出し及び書き込みが自在なメモリであり、CPUの制御により、リアモニタ3の動作中に生成された様々な情報を一時的に記憶する。I/Oインターフェースは、表示部31、ユーザインターフェース部32、第1通信部33及び第2通信部34を制御部30に接続するためのインターフェースである。
The
図2は、表示部31に表示される情報を示す説明図である。表示部31は、制御部30に制御されて種々の情報を表示するものであり、例えば液晶ディスプレイで構成されている。表示部31に表示される情報の代表例としては、ナビゲーション情報、後述するコンテンツ情報などがある。また、表示部31は、その領域を2分割し、地図情報と、コンテンツ情報とを同時に表示することもできる。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing information displayed on the
ユーザインターフェース部32は、リアモニタ3に対する乗客の指示を受け付けるものである。ユーザインターフェース部32は、例えば入力操作を行う操作部で構成されている。操作部は、例えば表示部31(ディスプレイ)上に表示される情報に従い、タッチ操作が可能なタッチパネルであるが、各種スイッチやボタン、テンキーなどを用いることも可能である。
The user interface unit 32 receives a passenger instruction to the
また、ユーザインターフェース部32は、音声情報を入力するマイクロフォンと、このマイクロフォンから入力される音声情報を認識する音声認識部とで構成される音声認識システムで構成することもできる。この音声認識システムによれば、乗客が発する音声を認識してリアモニタ3に対する乗客の指示を受け付けることができる。なお、ユーザインターフェース部32は、操作部と音声認識システムとを併用することも可能であり、いずれか一方のみを備える構成であってもよい。
The user interface unit 32 can also be configured by a voice recognition system including a microphone that inputs voice information and a voice recognition unit that recognizes voice information input from the microphone. According to this voice recognition system, it is possible to recognize a voice emitted by a passenger and accept a passenger's instruction to the
第1通信部33は、タクシーメータ2との間で通信を行うものであり、例えば電波にて無線通信を行うWLANモジュールである。また、第2通信部34は、管理サーバ5との間で通信を行うものであり、例えば3G回線用の基地局(図示せず)との間で電波にて無線通信を行う3G通信モジュールである。
The
記憶部35は、後述するコンテンツ情報を格納するものである。制御部30は、第2通信部34を介して管理サーバ5と通信することで、当該管理サーバ5が保有するコンテンツ情報を取得したり、その取得した情報で記憶部35内のコンテンツ情報を更新することができる。
The
また、この記憶部35には、観光ルートが登録されている。観光ルートは、観光名所などを経由して出発地から目的地にまで至る一連の経路であり、予め設定されている。記憶部35には、複数の観光ルートが登録されている。
In addition, a sightseeing route is registered in the
本実施形態との関係において、制御部30は、記憶部35を検索して保有する情報の中から当該タクシーの乗客に適合するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを表示部31により表示する。なお、制御部30に関する処理の詳細については後述する。
In relation to the present embodiment, the
図3は、管理サーバ5の構成を示すブロック図である。管理サーバ5は、タクシーを運行する事業者などが利用するものであり、タクシーの乗務員や配車を管理するサーバである。管理サーバ5は、例えば一般的なPCで構成されている。管理サーバ5は、制御部50と、記憶部51と、表示部52と、操作部53と、通信部54とで構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
制御部50は、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されており、管理サーバ5に必要とされる様々な機能を実行する。CPUは、管理サーバ5の全体的な制御を司る。ROMは、CPUがアクセス可能な読み出し専用メモリであり、CPUが実行すべきプログラムのデータを予め保持している。RAMは、データの読み出し及び書き込みが自在なメモリであり、CPUの制御により、管理サーバ5の動作中に生成された様々な情報を一時的に記憶する。I/Oインターフェースは、記憶部51、表示部52、操作部53、通信部54を制御部50に接続するためのインターフェースである。
The
記憶部51は、コンテンツ情報を保有している。ここで、図4は、コンテンツ情報51aの詳細を示す説明図である。コンテンツ情報51aは、コンテンツ毎に作成される情報の集合であり、「コンテンツ」、「詳細情報」等によって構成されている。コンテンツ情報は、管理者により登録され、また必要に応じて更新される。
The
「コンテンツ」は、乗客に表示する内容を示すものであり、お土産、旅館・ホテル、温泉、食事、観光名所等がこれに該当する。「詳細情報」は、そのコンテンツに対応する具体的な施設名称、位置、その広告といった情報を含むものである。 “Content” indicates the content to be displayed to passengers, such as souvenirs, inns / hotels, hot springs, meals, tourist attractions, and the like. The “detailed information” includes information such as a specific facility name, location, and advertisement corresponding to the content.
表示部52は、液晶ディスプレイ等で構成されており、操作部53は、キーボードやポインティングデバイス等で構成されている。通信部54は、基地局(図示せず)と有線又は無線で通信を行う。通信部54は、基地局との通信を介して、リアモニタ3と通信することができる。
The
以下、本実施形態に係る情報提供システムの処理の流れを説明する。ここで、図5は、情報提供システムの処理の流れを示すフローチャートである。なお、本フローチャートに示す処理は、乗員の乗車時又は乗員の乗車中に、車載ユニット1によって実行される。乗員の乗車時又は乗車中は、タクシーメータ2の状態から特定可能である。 Hereinafter, the flow of processing of the information providing system according to the present embodiment will be described. Here, FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing of the information providing system. The process shown in this flowchart is executed by the in-vehicle unit 1 when the occupant is on board or while the occupant is on board. It can be specified from the state of the taximeter 2 when the occupant is on board or during the boarding.
まず、ステップ10において、リアモニタ3の制御部30は、リアモニタ3の表示方法がルート表示か否かを判断する。リアモニタ3の表示方法には、例えば、ルート表示、通常表示、タクシーメータ連動表示の3種類が用意されている。リアモニタ3の表示方法は、例えば乗務員又は乗客による指示(タッチ操作や音声の発生)により設定可能である。
First, in step 10, the
リアモニタ3の表示方法がルート表示である場合、ステップ10において肯定判定され、ステップ12以降の処理に進む。一方、リアモニタ3の表示方法がルート表示でない場合、ステップ10において否定判定され、ステップ11の処理に進む。
When the display method of the
ステップ11において、制御部30は、リアモニタ3の表示方法が通常表示か否かを判断する。リアモニタ3の表示方法が通常表示である場合、ステップ11において肯定判定され、ステップ21以降の処理に進む。一方、リアモニタ3の表示方法が通常表示でない場合、ステップ11において否定判定され、ステップ16以降の処理に進む。
In step 11, the
ステップ12において、制御部30は、記憶部35から複数の観光ルートを読み出し、これらを表示部31に表示する。
In step 12, the
ステップ13において、制御部30は、乗客の指示により、いずれかの観光ルートが選択されたか否かを判断する。観光ルートが選択された場合には、ステップ13において肯定判定され、ステップ14に進む。一方、観光ルートが選択されていない場合には、ステップ13において否定判定され、ステップ13に戻る。
In step 13, the
ステップ14において、制御部30は、選択された観光ルートに基づいて記憶部35を検索し、観光ルート上又はこの近傍にあるコンテンツを抽出し、そして、この抽出したコンテンツを表示する。ここで、図6は、コンテンツの表示例を示す説明図である。同図には、「東京駅」から「東京タワー」といった各種の観光地をコンテンツとして表示している。
In step 14, the
ステップ15において、制御部30は、乗員によりいずれかの観光地が選択されると、その観光地の周囲に存在するコンテンツ(例えばお土産)を表示する。例えば、図7に示すように、制御部30は、当該コンテンツの場所、タクシーを利用した際の現在の位置からコンテンツまでの概略時間及びその概略料金を演算し、その得残結果を表示部31に表示する。この演算では、制御部30は、第1通信部33を介してタクシーメータ3と通信することで、タクシーの現在位置を取得することができる。さらに、表示を行う場合には、タクシーメータ2から現在までの料金を取得し、コンテンツまでに予想されるトータルの料金を表示してもよい。
In step 15, when any one of the sightseeing spots is selected by the occupant, the
ステップ16において、制御部30は、第1通信部33を介してタクシーメータ2から乗客情報を取得する。乗客情報は、例えば男性、女性、子供の三種類である。乗客が乗車すると、乗務員によりタクシーメータ2に対して乗客情報が入力される。そこで、本ステップ16では、タクシーメータ2からこの乗客情報を取得する。
In step 16, the
ステップ17において、制御部30は、複数の乗客情報を取得したか否かを判断する。例えば男性と女性、或いは、男性と子供といったように、複数の乗客情報が取得された場合には、ステップ17で肯定判定され、ステップ19に進む。一方、例えば男性、女性、子供といったように単独の乗客情報が取得された場合には、ステップ17で否定判定され、ステップ18に進む。
In step 17, the
ステップ18において、制御部30は、単独の乗客情報に基づいて、この乗客情報に応じたコンテンツを表示する。ここで、図8は、コンテンツの表示例を示す説明図である。同図には、「旅館・ホテル」から「その他」といった各種のコンテンツを表示している。例えば、乗客情報が女性である場合には、女性にマッチするコンテンツ、例えば「リラクゼーション」といった項目が選択される。
In step 18, the
ステップ19において、制御部30は、複数の乗客情報に基づいて、これらの乗客情報に応じたコンテンツを表示する。すなわち、このステップ19では、男性及び女性といった混合した乗客情報に対応するコンテンツを表示する。
In step 19, the
ステップ20において、制御部30は、乗員によりいずれかのコンテンツ(例えば「温泉」)が選択されると、その選択されたコンテンツに対応し、かつ、タクシー周囲に存在するコンテンツを表示する。この際、制御部30は、乗客情報を参照し、例えばこれが単独の女性であるなら、女性に限定した特典が詳細情報に記述されたコンテンツを優先的に表示するようにしてもよい。また、図7に示したように、制御部30は、当該コンテンツの場所、タクシーを利用した際の現在の位置からコンテンツまでの概略時間及びその概略料金を表示部31に表示する。
In
ステップ21において、制御部30は、表示したコンテンツが目的地として選択されたか否かを判断する。乗客の指示によりコンテンツが目的地として選択されるとステップ21において肯定判定され、ステップ22に進む。一方、乗客によってコンテンツが選択されないとステップ21において否定判定され、ステップ24に進む。
In step 21, the
ステップ22において、制御部30は、第1通信部33を介してタクシーメータ2に目的地情報を送信する。
In
ステップ23において、タクシーメータ2の制御部20は、ナビゲーション部23により目的地情報に対応した経路案内を開始する。
In
ステップ24において、タクシーメータ2の制御部20は、メータの計測を開始する。
In
このように、タクシーに搭載される車載ユニット1は、タクシーメータ2と、タクシーメータ2と通信可能なリアモニタ(端末機)3とで構成されている。ここで、リアモニタ3は、乗客の指示を受け付けるユーザインターフェース部32と、乗客に情報を表示する表示部31と、各種のコンテンツに関する情報をコンテンツ情報として保有する記憶部35と、リアモニタ3を制御する制御部30と、を有している。ここで、制御部30は、記憶部35を検索して保有する情報の中から当該タクシーの乗客に適合するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを表示部31により表示する。
As described above, the in-vehicle unit 1 mounted on the taxi includes the taximeter 2 and the rear monitor (terminal) 3 that can communicate with the taximeter 2. Here, the
この構成によれば、記憶部35が保有する情報が一律に表示されるのではなく、タクシーの乗客に適合するコンテンツが表示部31に表示される。これにより、タクシーに乗車した乗客に有益な情報を提示することができる。
According to this structure, the information which the memory |
また、本発明において、制御部30は、ユーザインターフェース部32を通じて乗客が観光ルートを選択した場合には、記憶部35を検索して当該観光ルートに応じたコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを表示部31に表示する。
In the present invention, when a passenger selects a sightseeing route through the user interface unit 32, the
この構成によれば、乗客が興味を示す観光地に関連したコンテンツが表示される。このため、乗客の希望に沿ったコンテンツが表示されるので、乗客に対して適切な情報を表示することができる。 According to this structure, the content relevant to the sightseeing spot which a passenger shows interest is displayed. For this reason, since the content along with a passenger's hope is displayed, appropriate information can be displayed to a passenger.
また、本実施形態において、制御部30は、タクシー周囲に存在するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを表示部31により表示している。
In the present embodiment, the
この構成によれば、乗客が足をのばしやすい身近なコンテンツが表示される。このため、乗客の場所と無関係なコンテンツが表示されるといったことがないので、乗客に対して適切な情報を表示することができる。 According to this configuration, familiar content that allows passengers to easily extend their legs is displayed. For this reason, since there is no display of content unrelated to the passenger's location, appropriate information can be displayed to the passenger.
また、本実施形態によれば、制御部30は、タクシーメータ2から乗客情報を取得し、取得した乗客情報に応じてコンテンツを抽出し、抽出したコンテンツを表示部31に表示している。
In addition, according to the present embodiment, the
タクシーメータ2には、乗車した乗客の情報である乗客情報が登録されるため、これを取得することで乗客の情報を把握することができる。これにより、乗客にマッチしたコンテンツを表示することができるので、乗客にとって興味がある情報を有効に表示することが可能となる。 Since the taxi meter 2 registers passenger information, which is information of passengers who have boarded the vehicle, it is possible to grasp passenger information by acquiring this information. Thereby, since the content which matched the passenger can be displayed, it becomes possible to display effectively the information interested for the passenger.
また、本実施形態において、制御部は、コンテンツを表示する場合、当該コンテンツの場所、タクシーを利用した際の現在の位置からコンテンツまでの想定時間及びその想定料金を表示する。 In the present embodiment, when displaying content, the control unit displays the location of the content, the estimated time from the current position when using a taxi to the content, and the estimated charge.
この構成によれば、想定時間及び想定料金を参照することで、そのコンテンツをタクシーの目的地とするかどうかを判断することができる。このような情報を提供することで、乗客に対する利便性の向上を図ることができる。 According to this configuration, it is possible to determine whether or not the content is a taxi destination by referring to the estimated time and the estimated fee. By providing such information, convenience for passengers can be improved.
また、本実施形態において、例えば、コンテンツを選択した際に、例えばこのコンテンツが旅館・ホテルである場合には、リアモニタ3を通じて予約を可能としてもよい。リアモニタ3による予約方法としては、乗客の指示によりリアモニタ3が予約情報を作成し、これを管理サーバ5に提供して当該管理サーバ5が予約を行ってもよい。リアモニタ3を利用して一般的な予約サイトにアクセスすることでもよい。
In the present embodiment, for example, when content is selected, if the content is, for example, a ryokan / hotel, a reservation may be made through the
また、本実施形態では、ルート表示と、タクシーメータ連動表示とを独立した処理で説明しているが、ルート表示の際に、タクシー連動表示を行ってもよい。 In the present embodiment, the route display and the taximeter interlocking display are described as independent processes. However, the taxi interlocking display may be performed during the route display.
以上、本発明の実施形態にかかる車載ユニット及びこれが適用された情報提供システムについて説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。 As described above, the in-vehicle unit according to the embodiment of the present invention and the information providing system to which the vehicle-mounted unit is applied have been described. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible within the scope of the invention. Needless to say.
上述した実施形態では、車載ユニットをなす端末機(リアモニタ)が記憶部を備える構成であるが、管理サーバにコンテンツの抽出等を依頼することで、端末機が記憶部を備えない構成であってもよい。 In the embodiment described above, the terminal (rear monitor) that forms the in-vehicle unit is configured to include the storage unit, but the terminal does not include the storage unit by requesting the management server to extract content and the like. Also good.
また、上述した実施形態では、端末機が表示にて情報を報知するものであるが、音声出力、又は、表示と音声出力の両方で情報を報知するものであってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the terminal notifies information by display, but information may be notified by voice output or both display and voice output.
1 車載ユニット
2 タクシーメータ
20 制御部
21 操作部
22 表示部
23 ナビゲーション部
24 無線通信部
3 リアモニタ
30 制御部
31 表示部
32 ユーザインターフェース部
33 第1通信部
34 第2通信部
35 記憶部
5 管理サーバ
50 制御部
51 記憶部
51a コンテンツ情報
52 表示部
53 操作部
54 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 In-vehicle unit 2
Claims (6)
タクシーメータと、
前記タクシーメータと通信可能な端末機とで構成されており、
前記端末機は、
乗客の指示を受け付けるユーザインターフェース部と、
乗客に情報を報知する情報報知部と、
各種のコンテンツに関する情報をコンテンツ情報として保有する記憶部と、
前記端末機を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記記憶部を検索して保有する情報の中から当該タクシーの乗客に適合するコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを前記情報報知部により報知することを特徴とする車載ユニット。 In the in-vehicle unit mounted on the taxi,
A taximeter,
It consists of a terminal that can communicate with the taximeter,
The terminal is
A user interface for receiving passenger instructions;
An information reporting unit for reporting information to passengers;
A storage unit that holds information about various contents as content information;
A control unit for controlling the terminal,
The in-vehicle unit, wherein the control unit extracts content suitable for the taxi passenger from information stored by searching the storage unit, and notifies the extracted information by the information notification unit.
前記制御部は、前記ユーザインターフェース部を通じて乗客が観光ルートを選択した場合には、前記記憶部を検索して当該観光ルートに応じたコンテンツを抽出し、当該抽出したコンテンツを前記情報報知部により報知することを特徴とする請求項1に記載された車載ユニット。 The storage unit has a preset tourism route,
When the passenger selects a sightseeing route through the user interface unit, the control unit searches the storage unit to extract content corresponding to the sightseeing route, and notifies the extracted information by the information notification unit. The in-vehicle unit according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014251568A JP2016115030A (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | On-vehicle unit |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014251568A JP2016115030A (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | On-vehicle unit |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016115030A true JP2016115030A (en) | 2016-06-23 |
Family
ID=56141889
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014251568A Abandoned JP2016115030A (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | On-vehicle unit |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2016115030A (en) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018225472A1 (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-13 | 株式会社デンソー | Vehicle cabin partitioning system |
| JP2018203227A (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | 株式会社デンソー | Car compartment system |
| WO2020105480A1 (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | 株式会社ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP2020086826A (en) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP2020113174A (en) * | 2019-01-16 | 2020-07-27 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content, and in-vehicle terminal |
| JP2020135286A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | On-vehicle apparatus and taxi system |
| JP2020144267A (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Advertisement display device and advertisement display program |
| JP2021135644A (en) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | セイコーソリューションズ株式会社 | Boarding fee settlement device |
| JP2022058312A (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 株式会社ユピテル | Systems and programs, etc. |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004144537A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Nec Soft Ltd | Route selecting system |
| JP2014174919A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Sii Data Service Kk | Taxi fare settlement system and taxi fare settlement method |
-
2014
- 2014-12-12 JP JP2014251568A patent/JP2016115030A/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004144537A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Nec Soft Ltd | Route selecting system |
| JP2014174919A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Sii Data Service Kk | Taxi fare settlement system and taxi fare settlement method |
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018225472A1 (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-13 | 株式会社デンソー | Vehicle cabin partitioning system |
| JP2018203227A (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | 株式会社デンソー | Car compartment system |
| WO2020105480A1 (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | 株式会社ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP2020086826A (en) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP2020113174A (en) * | 2019-01-16 | 2020-07-27 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content, and in-vehicle terminal |
| JP7289197B2 (en) | 2019-01-16 | 2023-06-09 | Go株式会社 | SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR PROVIDING CONTENT, AND VEHICLE TERMINAL |
| JP2020135286A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | On-vehicle apparatus and taxi system |
| JP7244291B2 (en) | 2019-02-18 | 2023-03-22 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | In-vehicle device and taxi system |
| JP2020144267A (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Advertisement display device and advertisement display program |
| JP2021135644A (en) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | セイコーソリューションズ株式会社 | Boarding fee settlement device |
| JP7443086B2 (en) | 2020-02-26 | 2024-03-05 | セイコーソリューションズ株式会社 | Riding fare payment device |
| JP2022058312A (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 株式会社ユピテル | Systems and programs, etc. |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2016115030A (en) | On-vehicle unit | |
| CN106871922B (en) | Electronic device | |
| JP6365602B2 (en) | Schedule management device | |
| US9909898B2 (en) | In-vehicle device, information distribution server, and facility information display method | |
| US9761224B2 (en) | Device and method that posts evaluation information about a facility at which a moving object has stopped off based on an uttered voice | |
| JP2012117876A (en) | Navigation device and navigation program | |
| JP5016132B2 (en) | Guide device, guide method, computer program | |
| JP2012059005A (en) | Information service system, relay device and terminal device | |
| JP4767816B2 (en) | Navigation system, route search server, and portable terminal device | |
| JP6061585B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium storing information processing program and information providing apparatus, information providing method, information providing program, recording medium storing information providing program | |
| JP2016173257A (en) | Navigation server system and method for navigation | |
| JP2015227852A (en) | Information transmitting apparatus, information transmitting method and computer program | |
| JP6682193B2 (en) | Notification system, server device, communication terminal device, program and notification method | |
| JP2023179712A (en) | Route guidance device, control method, program and storage medium | |
| JP6656797B2 (en) | Information processing system, information processing program, terminal device, information processing device, and information processing method | |
| JP2016211915A (en) | Notification system, server device, communication terminal device, program, and notification method | |
| JP2009107583A (en) | Guide device, guide method, computer program | |
| JP4163741B1 (en) | Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method | |
| JP2010223674A (en) | Navigation server and navigation system | |
| JP6559546B2 (en) | Navigation device | |
| JP4694534B2 (en) | Navigation system, route guidance method, route search server, and terminal device | |
| JP6494826B2 (en) | Transportation information display system, program | |
| KR100717843B1 (en) | Personal Navigation System Using Public Transportation Information and Its Method | |
| JP2018146451A (en) | Facility information distribution server and facility information distribution method | |
| KR20100062798A (en) | Navigation apparatus and method for providing information about travel |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171117 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
| A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20181002 |