JP2017057742A - Valve timing control device for internal combustion engine - Google Patents
Valve timing control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017057742A JP2017057742A JP2015181390A JP2015181390A JP2017057742A JP 2017057742 A JP2017057742 A JP 2017057742A JP 2015181390 A JP2015181390 A JP 2015181390A JP 2015181390 A JP2015181390 A JP 2015181390A JP 2017057742 A JP2017057742 A JP 2017057742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timing control
- control device
- combustion engine
- internal combustion
- valve timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の吸気弁ないし排気弁の開閉時期を運転状態に応じて制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。 The present invention relates to a valve timing control device for an internal combustion engine that controls the opening / closing timing of an intake valve or an exhaust valve of the internal combustion engine according to an operating state.
従来のバルブタイミング制御装置としては、例えば以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
As a conventional valve timing control device, for example, one described in
すなわち、このバルブタイミング制御装置は、タイミングチェーンを介してクランクシャフトと同期回転する円盤状のスプロケットと一体的に設けられ、内周側に複数のシューが突設された有底円筒状のハウジングと、前記スプロケットに挿通嵌合するボス部を介してカムシャフトの一端部に締結され、外周側に複数のベーンが突設されたベーンロータと、を備え、前記ハウジングの内周側に前記ベーンロータが相対回転可能に収容配置されることにより構成される。 That is, this valve timing control device is provided integrally with a disc-shaped sprocket that rotates synchronously with the crankshaft via a timing chain, and a bottomed cylindrical housing with a plurality of shoes protruding on the inner peripheral side, A vane rotor that is fastened to one end portion of the camshaft through a boss portion that is inserted and fitted into the sprocket, and a plurality of vanes project from the outer peripheral side, and the vane rotor is relatively disposed on the inner peripheral side of the housing. It is configured by being housed and arranged to be rotatable.
しかしながら、前記従来のバルブタイミング制御装置にあっては、上記構成にあたり、ベーンロータとカムシャフトとの連結部がスプロケットよりもカムシャフト側に設けられていることから、該スプロケットにタイミングチェーンの張力が作用すると、ハウジングとベーンロータとを反カムシャフト側へ傾倒させるような回転モーメントが発生することとなる。 However, in the conventional valve timing control device, since the connecting portion of the vane rotor and the camshaft is provided on the camshaft side of the sprocket in the above configuration, the tension of the timing chain acts on the sprocket. Then, a rotational moment that tilts the housing and the vane rotor toward the camshaft side is generated.
その結果、かかる回転モーメントによりカムシャフトの撓み変形が助長され、該カムシャフトを回転支持する軸受部の摩耗の増大を招来してしまう等の問題があった。 As a result, there has been a problem that the bending deformation of the camshaft is promoted by the rotational moment, leading to an increase in wear of the bearing portion that rotatably supports the camshaft.
本発明は、前記従来のバルブタイミング制御装置の実情に鑑みて案出されたもので、タイミングチェーンの張力に基づくカムシャフトの撓み変形を低減し得る内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。 The present invention was devised in view of the actual situation of the conventional valve timing control device, and provides a valve timing control device for an internal combustion engine that can reduce the bending deformation of the camshaft based on the tension of the timing chain. It is aimed.
本発明は、内周側に複数のシューが突設されたほぼ円筒状のハウジング本体と、前記各シュー間を進角作動室と遅角作動室とに隔成する複数のベーンを外周側に有し、内周側がカムシャフトの端部に固定されたベーン部材と、前記カムシャフトと前記ベーン部材との固定部よりも前記カムシャフト側となる前記ハウジング本体の軸方向一端側に延設され、クランクシャフトの回転力伝達に供する回転力伝達部と、を備えたことを特徴としている。 According to the present invention, a substantially cylindrical housing main body having a plurality of shoes projecting on the inner peripheral side, and a plurality of vanes that divide the shoes into an advance working chamber and a retard working chamber on the outer peripheral side. And a vane member whose inner peripheral side is fixed to an end portion of the camshaft, and is extended to one end side in the axial direction of the housing body that is closer to the camshaft side than the fixing portion between the camshaft and the vane member. And a rotational force transmitting part for use in transmitting the rotational force of the crankshaft.
本発明によれば、回転力伝達部をベーン部材とカムシャフトとの固定部よりも軸方向一端側(カムシャフト側)に配置したことで、回転力伝達部にタイミングチェーンの張力が作用すると、ベーン部材は軸方向他端側に、ハウジング本体は軸方向一端側に、それぞれ打ち消し合う方向へと傾倒させるような回転モーメントが作用する結果、前記タイミングチェーンの張力に基づくカムシャフトの撓み変形を低減することができる。 According to the present invention, when the rotational force transmitting portion is arranged on one end side (camshaft side) in the axial direction from the fixed portion of the vane member and the camshaft, when the tension of the timing chain acts on the rotational force transmitting portion, As a result of a rotating moment that tilts the vane member toward the other end in the axial direction and the housing body toward the one end in the axial direction, the camshaft is deformed less due to the tension of the timing chain. can do.
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、下記の実施形態では、当該装置を、従来と同様、排気側の動弁装置に適用したものを示している。また、説明の便宜上、図2の左側を「前」、右側を「後」として説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a valve timing control device for an internal combustion engine according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiment, the apparatus is applied to an exhaust-side valve operating apparatus, as in the prior art. Further, for convenience of explanation, the left side of FIG.
すなわち、このバルブタイミング制御装置1は、図1、図2に示すように、図示外のクランクシャフトの回転力をもって回転駆動されるスプロケット13と、該スプロケット13に対して相対回転可能に設けられるカムシャフト2と、の間に介装され、所定の油圧給排手段5を通じて作動制御されることで、当該両者1,2の相対回転位相を変換するものである。
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the valve
具体的には、前記スプロケット13と一体的に設けられ、内周側に4つの第1〜第4シューS1〜S4が突設されたハウジング10と、該ハウジング10の内周側に相対回転可能に収容配置され、外周側に4つの第1〜第4ベーンV1〜V4が突設されたベーン部材であるベーンロータ20と、から主として構成されている。そして、前記各ベーンV1〜V4によって、前記各シューS1〜S4の周方向間を、1対の遅角作動室(以下、「遅角室」と略称する。)Reと進角作動室(以下、「進角室」と略称する。)Adとに隔成し、これら各作動室Ad,Reに前記油圧給排手段5から選択的に油圧が供給されることによって作動制御される。
Specifically, the
この際、前記ハウジング10と前記ベーンロータ20との間には、図2、図4に示すように、前端側の一端部30aがハウジング10(後述するスプロケット13の内周側突部13a)に、後端側の他端部30bがベーンロータ20(後述する係止溝21c)に、それぞれ固定されることで、ベーンロータ20を進角側へと付勢する捩りコイルばねであるトーションスプリング30が介装され、該トーションスプリング30の付勢力によって、いずれの作動室Ad,Reにも油圧が作用しなくなる機関の停止直前において、前記カムシャフト2を介して伝達される遅角方向の回転力(いわゆる交番トルク)に抗してベーンロータ20を進角側へ付勢する構成となっている。
At this time, between the
前記カムシャフト2は、図示外のシリンダヘッドに設けられた軸受部3を介して回転可能に支持され、外周部の所定位置に設けられた図示外の駆動カムを介して図示外の排気弁を開作動させる。そして、このカムシャフト2には、前端部に、後述する筒状部17の内周側へと臨み、ベーンロータ20との接続に供するロータ接続部2aが設けられると共に、該ロータ接続部2aの内部軸方向に、前記ベーンロータ20の締結に供するカムボルト4が螺着する雌ねじ部2bが形成されている。
The
前記ハウジング10は、軸方向両端側が開口形成された円筒状のハウジング本体11と、該ハウジング本体11の外端側開口を閉塞するフロントプレート12と、前記ハウジング本体11の内端側開口を閉塞するリヤプレートを構成するスプロケット13と、が複数(本実施形態では4つ)のボルト14によって共締め固定されている。
The
前記ハウジング本体11は、焼結金属材料によって一体に形成されたもので、内周側の周方向ほぼ等間隔位置に前記第1〜第4シューS1〜S4が内方へと一体に突設されている。この第1〜第4シューS1〜S4は、それぞれ平面視ほぼ台形状を呈し、各基端部側の内部軸方向に、前記各ボルト14が挿通して前記スプロケット13への共締め固定に供するボルト挿通孔11aが貫通形成されると共に、各先端部に軸方向に沿って凹設されたシール溝内に、ほぼ角柱状のシール部材15が嵌着されている。
The
前記フロントプレート12は、所定の金属材料からなる円板状を呈し、ほぼ中央部に、後述するロータ本体21の前端部が挿通するロータ挿通孔12aが貫通形成されると共に、外周側の前記各ボルト挿通孔11aに対応する位置に、前記各ボルト14が挿通することにより前記スプロケット13への共締め固定に供する4つのボルト挿通孔12bが貫通形成されている。
The
前記リヤプレートとしてのスプロケット13は、燒結金属によって一体に成形されてなるもので、前端部に平坦状に設けられ、前記ハウジング本体11及びフロントプレート12との共締め固定に供する端壁16と、該スプロケット13の後端面より軸方向に沿って延設された中空状の筒状部17と、該筒状部17の後端部外周側に放射状に突設され、図示外のタイミングチェーンが噛合巻回されることで前記クランクシャフトの回転力を伝達するに供する回転力伝達部としての複数の歯部18と、を備える。
The
特に、前記スプロケット13においては、図2に示すように、前記各歯部18が、ベーンロータ20の後述するボス部21aよりも後端側に偏倚して配置されることで、これら各歯部18が、前記端壁16の中央部に貫通形成されるロータ挿通孔19を通じてカムシャフト2側へと臨む後述するロータ本体21とカムシャフト2との固定部Xよりも後端側(カムシャフト2側)に位置するように構成されている。
In particular, in the
また、かかる構成に伴い、前記筒状部17もカムシャフト2側へと延設されていて、ベーンロータ20の後述するボス部21aと、ボス部21aの内周側に接続されるカムシャフト2の前端側と、ボス部21aの外周側にほぼ巻回状に配置されるトーションスプリング30とが、前記筒状部17の内周側に収容されるようになっている。
With this configuration, the
さらに、前記各歯部18の内周側であって、前記各ボルト挿通孔11aに対応する位置には、当該各歯部18の内周側を部分的に肉盛り状に突設してなる内周側突部13aが突出形成されていて、この内周側突部13aの内部軸方向には、前記各ボルト14の雄ねじ部が螺着することで前記ハウジング本体11及びフロントプレート12との共締め固定に供する雌ねじ穴13bが形成されている。
Further, the inner peripheral side of each
前記ベーンロータ20は、所定の金属材料によって一体に形成されたもので、中央部にほぼ円筒状に設けられ、前記カムシャフト2及び油圧給排手段5との接続に供するロータ本体21と、該ロータ本体21の外周側にほぼ放射状に突設され、前記各遅角室Re及び各進角室Adの隔成に供する第1〜第4ベーンV1〜V4と、から主として構成される。
The
前記ロータ本体21は、図3に示すように、その外径が前記各シューS1〜S4の先端部に嵌着されたシール部材15に摺接するように構成され、前記各ベーンV1〜V4の各両側に、前記各遅角室Reと連通可能な遅角側油孔23と、前記各進角室Adと連通可能な進角側油孔24と、がそれぞれ径方向沿って貫通形成されている。
As shown in FIG. 3, the rotor
また、前記ロータ本体21の後端側は、図2に示すように、僅かに段差縮径状に形成され、前記ロータ挿通孔19に挿通することによってスプロケット13(筒状部17)の内周側にてトーションスプリング30の係止固定に供するボス部21aとして構成されている。このボス部21aの中央部には、図2、図4に示すように、カムシャフト2のロータ接続部2aが嵌合する嵌合凹部21bが穿設されると共に、該嵌合凹部21bの開口端縁には、トーションスプリング30の他端部30bが係止する係止溝21cが径方向に沿って切欠形成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the rear end side of the rotor
前記各ベーンV1〜V4は、図1、図3に示すように、前記各シューS1〜S4間に配置されると共に、各先端部に軸方向に沿って凹設されたシール溝内に、ほぼ角柱状のシール部材22が嵌着されていて、これら各シール部材22がハウジング本体11の内周面に摺接することで、前記各シューS1〜S4間に形成される空間が、前記各対の油圧室Ad,Reに隔成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the vanes V1 to V4 are disposed between the shoes S1 to S4, and are substantially disposed in seal grooves recessed along the axial direction at the distal ends. A rectangular
また、前記各ベーンV1〜V4のうち第1ベーンV1のみが他のベーンV2〜V4に比べて大きな周方向幅に設定され、ベーンロータ20の最大相対回転時に隣接する各シューS1,S4と当接することで、当該ベーンロータ20のそれ以上の回転が規制されるようになっている。さらに、この第1ベーンV1の内部には、後述する機関停止時のベーンロータ20の位相保持に供する周知のロック機構40が収容配置されている。
Of the vanes V1 to V4, only the first vane V1 is set to have a larger circumferential width than the other vanes V2 to V4, and abuts against the adjacent shoes S1 and S4 during the maximum relative rotation of the
このロック機構40は、第1ベーンV1の内部軸方向に貫通形成されたピン収容孔43内に摺動自在に収容され、スプロケット13に穿設された係合穴44と係合することによってベーンロータ20とハウジング10との相対移動を規制するほぼ円筒状のロックピン41と、該ロックピン41とフロントプレート12との間に介装され、前記ロックピン41をスプロケット13側へと付勢するスプリング42と、から主として構成される。
The
すなわち、前記ロックピン41と前記係合穴44の位置が合致すると、前記スプリング42の付勢力によってロックピン41の先端部が係合穴44に押し込まれて、ハウジング10とベーンロータ20との相対回転が規制(ロック)される。一方、前記第1ベーンV1の内側面(スプロケット13との対向端面)に、遅角室Reと係合穴44とを連通する連通溝45が切欠形成されていて、該連通溝45を介して係合穴44内におけるロックピン41の先端側に油圧が作用することで、該油圧によってロックピン41が押し退けられ、前記ロックが解除されることとなる。
That is, when the positions of the
前記油圧給排手段5は、図2に示すように、前記各作動室Ad,Reに対し油圧を選択的に供給する、あるいは前記各作動室Ad,Re内の作動油を排出するものであって、前記各遅角側油孔23に接続される遅角側油通路51と、前記各進角側油孔24に接続される進角側油通路52と、周知の電磁弁55を介して一方側の油通路51,52に油圧を供給する油圧源であるオイルポンプ53と、前記電磁弁55を介して前記オイルポンプ53に接続されない他方側の油通路51,52に接続されるドレン通路54と、から主として構成されている。
As shown in FIG. 2, the hydraulic supply / discharge means 5 selectively supplies hydraulic pressure to the working chambers Ad and Re, or discharges hydraulic oil in the working chambers Ad and Re. The retard angle
前記遅角側油通路51及び進角側油通路52は、ベーンロータ20の前端部内周面21dに接続される通路構成部材56を介して前記遅角側油孔23及び進角側油孔24と連通可能に構成されている。具体的には、前記遅角側油通路51は、通路構成部材56の内部軸方向に沿って設けられた遅角側接続通路56aと、ベーンロータ20と通路構成部材56との軸方向間に形成される連通室57と、を介して前記各遅角側油孔23と連通する。他方、前記進角側油通路52は、通路構成部材56の内部軸方向に沿って前記遅角側接続通路56aと平行に設けられた進角側接続通路56bと、通路構成部材56の先端部外周側に設けられた環状溝56cと、を介して前記各進角側油孔24とが連通する。
The retard angle
また、前記通路構成部材56の外周には、環状の溝部56dが複数形成され、該溝部56dに環状のシール部材58が嵌着されていて、該シール部材58がベーンロータ20の前端部内周面21dと摺接することで、連通室57と環状溝56cとの間がシールされている。
A plurality of
前記電磁弁55は、2方向切換弁であって、車載の各種センサの検出結果に基づいて出力される図示外の電子コントロールユニット(ECU)からの制御信号により、前記各油通路51,52とオイルポンプ53及びドレン通路54との接続を選択的に切換制御する。
The electromagnetic valve 55 is a two-way switching valve, and the
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の特徴的な作用を、図5、図6に基づいて説明する。 The characteristic operation of the valve timing control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
図6に示すように、従来の内燃機関のバルブタイミング制御装置100では、スプロケット103の歯部103aが、ベーンロータ104とカムシャフト101との固定部Yよりも前端側に位置するように構成されていたため、該スプロケット103に図示外のタイミングチェーンの張力Fcが作用すると、ハウジング102とベーンロータ104とを共に前端側(反カムシャフト101側)へと傾倒させるような回転モーメント、すなわちハウジング102を前端側へ傾倒させる回転モーメントM1’とベーンロータ104を前端側へ傾倒させる回転モーメントM2’とが発生する。
As shown in FIG. 6, the conventional valve
その結果、かかる両回転モーメントM1’,M2’によりカムシャフト101の撓み変形が助長され、該カムシャフト101を回転支持する軸受部105の摩耗の増大を招来してしまう等の問題があった。
As a result, there has been a problem that the bending deformation of the
また、前記両回転モーメントM1’,M2’によりカムシャフト2の撓み変形が発生してベーンロータ104は傾くことになるものの、通路構成部材106は図示外のエンジンのチェーンケース等に取り付けられることによって傾きが抑制されるため、通路構成部材106の外周に設けられたシール部材107のシール性が低下してしまうおそれもあった。
Further, although the
これに対し、本実施形態に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置では、図5に示すように、スプロケット13の前記各歯部18が、ベーンロータ20とカムシャフト2との固定部Xよりも後端側に位置するように構成されているため、図示外のタイミングチェーンの張力Fcが前記各歯部18に作用すると、ベーンロータ20に対しては前記従来と同様に前端側へ傾倒させるような回転モーメントM2が発生する一方、ハウジング本体11に対しては後端側へ傾倒させるような回転モーメントM1が発生する。
On the other hand, in the valve timing control apparatus for an internal combustion engine according to the present embodiment, as shown in FIG. 5, each
このように、本実施形態に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置では、スプロケット13の前記各歯部18を、ベーンロータ20とカムシャフト2との固定部Xよりも後端側に配置したことにより、前記タイミングチェーンの張力Fcに基づく前記ハウジング本体11に係る回転モーメントM1と前記カムシャフト2に係る回転モーメントM2とが相互に打ち消し合うように作用する結果、前記タイミングチェーンの張力Fcに基づくカムシャフト2の撓み変形を低減することができる。
Thus, in the valve timing control device for the internal combustion engine according to the present embodiment, the
また、本実施形態では、とりわけ、前記各歯部18をスプロケット13の後端部に配置したことにより、前記タイミングチェーンの張力Fcが前記軸受部3により効果的に支持されることとなる。その結果、前記タイミングチェーンの張力Fcに基づく前記両モーメントM1,M2自体も極力低減させることが可能となり、前記カムシャフト2の撓み変形をより一層低減することができる。
In the present embodiment, in particular, the
さらに、かかる前記各歯部18の後端側配置によってカムシャフト2側へと延出する筒状部17の内周側にトーションスプリング30を収容配置することが可能となり、これによって、前記筒状部17の周壁をトーションスプリング30のガイドとして機能させることができる。これにより、例えばトーションスプリング30の付勢力のさらなる増大が可能になるなど、該トーションスプリング30の設計自由度を向上できるメリットがある。
Furthermore, it becomes possible to accommodate and arrange the
加えて、本実施形態では、前記各歯部18がベーンロータ20のボス部21aよりも後端側に延出していることから、該ボス部21aにおけるトーションスプリング30の係止溝21cの配置の自由度の拡大に供され、該トーションスプリング30の設計自由度を向上させることができる。
In addition, in the present embodiment, since each
また、前述のように、前記カムシャフト2の撓み変形が抑制されることで、ベーンロータ20の傾きが抑制される結果、前記通路構成部材56の外周に設けられたシール部材58のシール性の低下を抑制することができ、前記連通室57等からの作動油の漏出の抑制にも供される。
Further, as described above, the bending deformation of the
本発明は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、例えば本発明の特徴とは直接関係しないベーンロータ20やロック機構40、油圧給排手段5などの具体的構成は勿論、本発明の特徴に関係する前記各歯部18の具体的な軸方向位置等についても、前述した本発明の作用効果を奏し得るような形態であれば、適用対象の仕様やコスト等に応じて自由に変更可能である。
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment. For example, the specific configuration of the
2…カムシャフト
11…ハウジング本体
18…歯部(回転力伝達部)
20…ベーンロータ(ベーン部材)
S1〜S4…シュー
V1〜V4…ベーン
Ad…進角室(進角作動室)
Re…遅角室(遅角作動室)
X…固定部
2 ...
20 ... Vane rotor (vane member)
S1-S4 ... Shoes V1-V4 ... Vane Ad ... Advance chamber (advance chamber)
Re ... retarding chamber (retarding chamber)
X: Fixed part
Claims (6)
前記各シュー間を進角作動室と遅角作動室とに隔成する複数のベーンを外周側に有し、内周側がカムシャフトの端部に固定されたベーン部材と、
前記カムシャフトと前記ベーン部材との固定部よりも前記カムシャフト側となる前記ハウジング本体の軸方向一端側に延設され、クランクシャフトの回転力伝達に供する回転力伝達部と、
を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。 A substantially cylindrical housing body with a plurality of shoes projecting on the inner peripheral side;
A vane member having a plurality of vanes that are separated into an advance working chamber and a retard working chamber between the shoes on the outer peripheral side, and an inner peripheral side fixed to an end of the camshaft;
A rotational force transmitting portion that extends toward one end in the axial direction of the housing body that is closer to the camshaft than the fixed portion between the camshaft and the vane member, and serves to transmit the rotational force of the crankshaft;
A valve timing control apparatus for an internal combustion engine, comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015181390A JP2017057742A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Valve timing control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015181390A JP2017057742A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Valve timing control device for internal combustion engine |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017057742A true JP2017057742A (en) | 2017-03-23 |
Family
ID=58389561
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015181390A Pending JP2017057742A (en) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | Valve timing control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2017057742A (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000345815A (en) * | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Denso Corp | Valve timing adjusting device |
| JP2001173414A (en) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Denso Corp | Valve timing regulator |
| US20090188456A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-07-30 | Schaeffler Kg | Camshaft adjusting device |
| JP2009185762A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Denso Corp | Valve timing adjuster |
-
2015
- 2015-09-15 JP JP2015181390A patent/JP2017057742A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000345815A (en) * | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Denso Corp | Valve timing adjusting device |
| JP2001173414A (en) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Denso Corp | Valve timing regulator |
| US20090188456A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-07-30 | Schaeffler Kg | Camshaft adjusting device |
| JP2009185762A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Denso Corp | Valve timing adjuster |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5500350B2 (en) | Valve timing control device | |
| JP5403341B2 (en) | Valve timing control device | |
| JP2012057578A (en) | Valve timing control device | |
| US9151187B2 (en) | Valve timing control apparatus for internal combustion engine | |
| JPWO2010109971A1 (en) | Valve timing control device | |
| JP2009185766A (en) | Valve timing adjusting device | |
| JP6292083B2 (en) | Valve timing control device | |
| US8240280B2 (en) | Device for camshaft adjustment in an internal combustion engine | |
| JP5979102B2 (en) | Valve timing control device | |
| JP5071408B2 (en) | Valve timing adjusting device and manufacturing method thereof | |
| JP2007263059A (en) | Valve timing control device | |
| JP5360028B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
| JP4853676B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
| JP2017057742A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
| JP5447436B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
| JP2013245596A (en) | Valve timing adjusting device | |
| JP6374055B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
| JP2018135842A (en) | Valve opening/closing timing control device | |
| WO2017208548A1 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
| JP4947375B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
| JP4573127B2 (en) | Valve timing control device | |
| JP5022327B2 (en) | Variable valve timing mechanism for internal combustion engine | |
| JP2019124199A (en) | Valve timing controller of internal combustion engine | |
| JP6797342B2 (en) | Valve timing adjuster | |
| JP2000045725A (en) | Valve timing control device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190123 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190702 |