JP2017017886A - 多芯ケーブル - Google Patents
多芯ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017017886A JP2017017886A JP2015133278A JP2015133278A JP2017017886A JP 2017017886 A JP2017017886 A JP 2017017886A JP 2015133278 A JP2015133278 A JP 2015133278A JP 2015133278 A JP2015133278 A JP 2015133278A JP 2017017886 A JP2017017886 A JP 2017017886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- jacket
- strain relief
- electric wire
- wires
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/58—Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
- H01R13/5804—Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
- H01R13/5816—Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part for cables passing through an aperture in a housing wall, the separate part being captured between cable and contour of aperture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/53—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
【課題】ケーブルが引っ張られてもケーブル先端に付けられたコネクタが抜けたり破損することがなく、外被に傷が付かない多芯ケーブルを提供する。
【解決手段】複数本の電線11、電線の周囲を覆う外被14、および外被の端に装着されるストレインリリーフ20を備えた多芯ケーブル1である。外被から露出された電線の周囲に固着される被覆部材15をさらに有する。そして、被覆部材がストレインリリーフに当接してケーブルの長さ方向の移動を規制する。
【選択図】図3
【解決手段】複数本の電線11、電線の周囲を覆う外被14、および外被の端に装着されるストレインリリーフ20を備えた多芯ケーブル1である。外被から露出された電線の周囲に固着される被覆部材15をさらに有する。そして、被覆部材がストレインリリーフに当接してケーブルの長さ方向の移動を規制する。
【選択図】図3
Description
本発明は、多芯ケーブルに関し、詳細には、複数本の電線の周囲を覆うケーブル外被の端に装着されるストレインリリーフを備えた多芯ケーブルに関する。
一般に、多芯ケーブルにはストレインリリーフが設けられており、ケーブルの引き抜きや過度の曲げなどを防止できる。例えば、特許文献1には、引き抜き方向の荷重に対向するために、環状部材で電線とケーブル外被をかしめておき、環状部材をストレインリリーフに当接させる技術が開示されている。
また、特許文献2には、電線をケーブル外被から十分な長さで引き出せれば端末処理が容易になるが、医療機器のような電線の引き出し長を極力短くしたいという要求に対応するために、引き出されたシールド層付き電線の周囲を被覆部材で覆う技術が開示されている。
しかしながら、上記特許文献1の技術では、引き抜き方向の荷重がケーブルに生じた場合、環状部材でかしめられたケーブル外被が伸びて引き抜き方向に移動すると、外被内の電線端部が引っ張られて電線の先に付けられたコネクタが抜けるまたは破損するという問題がある。また、ストレインリリーフと外被とが擦れて外被に傷が付くという問題がある。
本発明は、上述のような実情に鑑みてなされたもので、ケーブルが引っ張られてもケーブル先端に付けられたコネクタが抜けたり破損することがなく、外被に傷が付かない多芯ケーブルを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る多芯ケーブルは、複数本の電線、前記電線の周囲を覆う外被、および前記外被の端に装着されるストレインリリーフを備えた多芯ケーブルであって、前記外被から露出された前記電線の周囲に固着される被覆部材をさらに有し、前記被覆部材が前記ストレインリリーフに当接して前記ケーブルの長さ方向の移動を規制する。
上記によれば、ケーブルが引っ張られてもストレインリリーフより先端でケーブル内部の電線が移動しない。したがって、ケーブル先端に付けられたコネクタの抜けや破損を防ぎ、ケーブル外被に傷が付くことも防ぐ。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一態様に係る多芯ケーブルは、(1)複数本の電線、前記電線の周囲を覆う外被、および前記外被の端に装着されるストレインリリーフを備えた多芯ケーブルであって、前記外被から露出された前記電線の周囲に固着される被覆部材をさらに有し、前記被覆部材が前記ストレインリリーフに当接して前記ケーブルの長さ方向の移動を規制する。よって、ストレインリリーフより先端側で電線が引っ張られても移動しない。これにより、ケーブル先端に付けられたコネクタの抜けや破損を防ぎ、ケーブル外被に傷が付くことも防ぐ。
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本発明の一態様に係る多芯ケーブルは、(1)複数本の電線、前記電線の周囲を覆う外被、および前記外被の端に装着されるストレインリリーフを備えた多芯ケーブルであって、前記外被から露出された前記電線の周囲に固着される被覆部材をさらに有し、前記被覆部材が前記ストレインリリーフに当接して前記ケーブルの長さ方向の移動を規制する。よって、ストレインリリーフより先端側で電線が引っ張られても移動しない。これにより、ケーブル先端に付けられたコネクタの抜けや破損を防ぎ、ケーブル外被に傷が付くことも防ぐ。
(2)前記被覆部材の内面と複数本の前記電線の外面とが接着されている。被覆部材と電線とが接着されるため、ケーブルは引き抜き方向の荷重により一層耐えることができる。
(3)前記被覆部材が、収縮性の樹脂で形成された収縮チューブである。収縮チューブを利用すれば、電線集合体への収縮と接着剤の電線集合体への含浸により電線は変形せず金属で外被をかしめた場合のような電線が潰れて電気特性が損なわれることがない。
(3)前記被覆部材が、収縮性の樹脂で形成された収縮チューブである。収縮チューブを利用すれば、電線集合体への収縮と接着剤の電線集合体への含浸により電線は変形せず金属で外被をかしめた場合のような電線が潰れて電気特性が損なわれることがない。
(4)前記電線を覆う抑え巻集合部材と、該抑え巻集合部材の周囲を覆うシールド層をさらに有し、前記外被が前記シールド層の周囲を覆い、前記被覆部材が、前記抑え巻集合部材、前記シールド層および前記外被が除去されて露出された複数本の前記電線の周囲に直接に設けられる。シールド層によりケーブルのシールド特性を確保する。抑え巻により、電線がシールド(金属)とすれて磨耗することを防ぐ。
(5)前記電線が先端で接続部材に接続固定された。これにより、接続部材の抜けや破損を防止できる。
(5)前記電線が先端で接続部材に接続固定された。これにより、接続部材の抜けや破損を防止できる。
[本発明の実施形態の詳細]
図により本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一態様に係る多芯ケーブルの概略を説明する図である。
多芯ケーブル1は、複数本の電線の周囲を外被等で覆ったものである。多芯ケーブル1の端部では、外被が除去されて電線が複数の束16に分岐される。束16の先端で各電線は一本一本に分けられて基板17に電気的に接続されている。外被14の端にはストレインリリーフ20が装着されている。基板17がさらにコネクタ(図示しない)に接続される。各電線がコネクタに接続されてもよい。基板17やコネクタが接続部材である。
図により本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一態様に係る多芯ケーブルの概略を説明する図である。
多芯ケーブル1は、複数本の電線の周囲を外被等で覆ったものである。多芯ケーブル1の端部では、外被が除去されて電線が複数の束16に分岐される。束16の先端で各電線は一本一本に分けられて基板17に電気的に接続されている。外被14の端にはストレインリリーフ20が装着されている。基板17がさらにコネクタ(図示しない)に接続される。各電線がコネクタに接続されてもよい。基板17やコネクタが接続部材である。
図2は、ストレインリリーフの断面図である。ストレインリリーフ20は、外被14を挿通可能な筒状に形成され、例えば、リリーフ本体21 、ホルダ22、規制部27から構成されている。
リリーフ本体21は例えば樹脂製であり、先端21aが後端21bよりも拡径して形成されている。
リリーフ本体21は例えば樹脂製であり、先端21aが後端21bよりも拡径して形成されている。
ホルダ22は例えば金属で形成され、リリーフ本体21の先端21aに嵌合する嵌合部23と、この先端21aから外方に突出する連結部24とを有している。本発明の多芯ケーブルの先端にはケーシング(図示しない)が取り付けられる。ホルダの連結部24はケーシングを取り付ける部分である。ケーシングは、接続部材(すなわち基板やコネクタ)や電線端末を覆う。連結部24の内径は嵌合部23の内径よりも大きくされ、連結部24と嵌合部23との間に段差25が形成されている。
図3(A)はケーブルの部分断面図であり、図3(B)はb−b線矢視断面図である。図3(B)に示すように、複数本の同軸電線11が、例えば、集合部材である抑え巻テープ12、シールド層13、およびケーブル外被14の順に覆われている。
同軸電線11は、その図示は省略するが、中心導体の周囲に、絶縁体、外部導体、および外被が同軸状に設けられている。なお、同軸電線11が本発明の電線に相当する。電線の外径は0.18〜0.4mmと細い。
同軸電線11は、その図示は省略するが、中心導体の周囲に、絶縁体、外部導体、および外被が同軸状に設けられている。なお、同軸電線11が本発明の電線に相当する。電線の外径は0.18〜0.4mmと細い。
抑え巻テープ12は、例えばPTFE(4フッ化エチレン樹脂)を多孔質体にしたもので形成され、同軸電線11の束に螺旋に巻き付けられて同軸電線11の束を丸くまとめている。複数本の電線からなる電線集合体に抑え巻テープが巻かれ、集合体がばらけずに固定される。集合部材はチューブ、繊維等を編んだ筒でもよい。
シールド層13は、シールドの確保や機械的な補強のために例えば軟銅線や銅合金線を編組して形成され、抑え巻テープ12を覆っている。金属細線が螺旋に巻かれたもの、金属テープ(金属箔を樹脂に貼り合わせたテープや金属層を樹脂に蒸着したテープを含む)を巻いたもの、それらの組み合わせでよい。
シールド層13の外側は、例えばPE(ポリエチレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)、フッ素樹脂、ポリエステル等で構成されたケーブル外被14で覆われている。外被は樹脂を押し出し被覆したものでも、樹脂テープを巻いたものでもよい。
シールド層13の外側は、例えばPE(ポリエチレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)、フッ素樹脂、ポリエステル等で構成されたケーブル外被14で覆われている。外被は樹脂を押し出し被覆したものでも、樹脂テープを巻いたものでもよい。
また、図3(A)に示すように、外被14から抑え巻テープ12が露出され、この抑え巻テープ12が除去されて電線が露出された部分に、収縮チューブ15が、露出した電線集合体(複数本の同軸電線11)に固着されている。なお、収縮チューブ15が本発明の被覆部材に相当する。収縮チューブから先は電線集合体に抑え巻テープ12が巻かれる。電線を接続する基板の数に応じて複数本の電線を複数の束16に分岐する。
収縮チューブ15は、例えば、ポリオレフィン、フッ素系ポリマー、熱可塑性エラストマーなどを主原料とした熱収縮性の樹脂で形成され、加熱した場合に径方向に収縮可能である。加熱以外の方法で収縮するチューブであってもよい。収縮チューブ15の外径はストレインリリーフ20の連結部24の内径よりも小さく、嵌合部23の内径よりも大きく、収縮チューブ15が段差25に当接してストレインリリーフの先端21aから後端21bに向かう動きが規制される。つまり、収縮チューブより先端側の電線集合体がストレインリリーフに引き込まれるように動くことがない。嵌合部23の内側に鍔付きのスリーブを圧入して、その鍔部分を段差25としてもよい。この場合、収縮チューブ15の外径はスリーブの内径よりも大きくする。
このように収縮可能なチューブを利用すれば、同軸電線が潰れて電気特性が損なわれることがない。
このように収縮可能なチューブを利用すれば、同軸電線が潰れて電気特性が損なわれることがない。
図4は、ケーブル10とストレインリリーフの係止前の状態を示す図であり、図5は、ケーブル10とストレインリリーフの係止状態を示す断面図である。
ストレインリリーフ20は、例えば先入れ部品として、ケーブル10に予め挿通されている。ストレインリリーフを、分岐部とは反対側のケーブル端からケーブルに挿通してもよい。
ストレインリリーフ20は、例えば先入れ部品として、ケーブル10に予め挿通されている。ストレインリリーフを、分岐部とは反対側のケーブル端からケーブルに挿通してもよい。
その後、図4で説明した基板17をセンサ等の機器に接続する。基板17はコネクタを介して機器に接続される。ストレインリリーフ20のホルダ22をケーシング(図示省略)に取り付ける。ケーブル10のシールド層13はケーシングに固定する。
従来のケーシング付きケーブルでは、ケーブルが引っ張り力を受けると、ストレインリリーフから先端側の電線集合体がストレインリリーフの後端側に移動して、コネクタが引っ張られて外れたり破損することがあった。
従来のケーシング付きケーブルでは、ケーブルが引っ張り力を受けると、ストレインリリーフから先端側の電線集合体がストレインリリーフの後端側に移動して、コネクタが引っ張られて外れたり破損することがあった。
しかし、本発明では、電線集合体が収縮チューブに固着され、図5に矢印で示す方向に、ケーブルが引っ張られても収縮チューブ15がストレインリリーフに当接して動かず、電線集合体でケーブルの引っ張り力を受け止めて、ストレインリリーフから先端側(ケーシング内部)で電線集合体が移動することがない。これにより、ケーブル先端に付けられたコネクタの抜けや破損を防ぎ、ケーブル外被に傷が付くことが防がれる。
なお、図5では、収縮チューブの端部分がストレインリリーフの段差に当接する例で説明したが、熱収縮チューブが嵌合部23または鍔付きのスリーブに食い込み、収縮チューブの外周面と嵌合部23またはスリーブの内周面とが係合することにより、ケーブルの引き抜き方向への移動を規制してもよい。
ところで、ケーブル10からケーブル外被14などを除去した場合、束ねた同軸電線の外面には、最外層の同軸電線による凹凸が生じ、収縮チューブの内面との間に隙間が存在する。そのため、図6(B)にハッチングで示すように、収縮チューブ15の内面と同軸電線11の外面とを接着剤で接着することが好ましい。収縮チューブと同軸電線とを接着した場合、ケーブルは引き抜き方向の荷重により一層耐えることができる。なお、接着剤が内側の同軸電線にも浸み込み、同軸電線同士も接着可能になれば、引っ張り耐力がさらに向上する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…多芯ケーブル、10…ケーブル、11…同軸電線、12…抑え巻テープ、13…シールド層、14…ケーブル外被、15…熱収縮チューブ、16…束、17…基板、20…ストレインリリーフ、21…リリーフ本体、21a…先端、21b…後端、22…ホルダ、23…嵌合部、24…連結部、25…段差。
Claims (5)
- 複数本の電線、前記電線の周囲を覆う外被、および前記外被の端に装着されるストレインリリーフを備えた多芯ケーブルであって、
前記外被から露出された前記電線の周囲に固着される被覆部材をさらに有し、前記被覆部材が前記ストレインリリーフに当接して前記ケーブルの長さ方向の移動を規制する、多芯ケーブル。 - 前記被覆部材の内面と複数本の前記電線の外面とが接着されている、請求項1に記載の多芯ケーブル。
- 前記被覆部材が、収縮性の樹脂で形成された収縮チューブである、請求項1または2に記載の多芯ケーブル。
- 前記電線を覆う抑え巻集合部材と、該抑え巻集合部材の周囲を覆うシールド層をさらに有し、前記外被が前記シールド層の周囲を覆い、
前記被覆部材が、前記抑え巻集合部材、前記シールド層および前記外被が除去されて露出された複数本の前記電線の周囲に直接に設けられる、請求項1から3のいずれか1項に記載の多芯ケーブル。 - 前記電線が先端で接続部材に接続固定された、請求項1から4のいずれか1項に記載の多芯ケーブル。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015133278A JP2017017886A (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | 多芯ケーブル |
| US15/178,782 US20170004907A1 (en) | 2015-07-02 | 2016-06-10 | Multi-core cable |
| CN201610515509.9A CN106328285A (zh) | 2015-07-02 | 2016-07-01 | 多芯线缆 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015133278A JP2017017886A (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | 多芯ケーブル |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017017886A true JP2017017886A (ja) | 2017-01-19 |
Family
ID=57684036
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015133278A Pending JP2017017886A (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | 多芯ケーブル |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20170004907A1 (ja) |
| JP (1) | JP2017017886A (ja) |
| CN (1) | CN106328285A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20230061844A (ko) * | 2021-10-29 | 2023-05-09 | 현대중공업터보기계 주식회사 | Lng 펌프 케이블 실링 구조 및 실링 방법 |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP3947047A4 (en) * | 2019-03-24 | 2022-12-14 | TVS Motor Company Limited | A vehicle with an electric prime mover |
| JP7366784B2 (ja) * | 2020-02-06 | 2023-10-23 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及びケーブルハーネス |
| FR3126807B1 (fr) * | 2021-09-07 | 2023-07-21 | Karim Messadek | Fiche audio |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4382653A (en) * | 1980-12-04 | 1983-05-10 | Avco Corporation | Connector |
| US4634208A (en) * | 1983-01-31 | 1987-01-06 | Amp Incorporated | Electrical plug connector and method of terminating a cable therewith |
| US4985002A (en) * | 1988-10-25 | 1991-01-15 | Preh, Elektrofeinmechanische Werke Jakob Preh, Nachf, Gmbh & Co. | Shielded circular plug connector |
| DE4022678C2 (de) * | 1990-07-17 | 1993-11-11 | Cannon Electric Gmbh | Zugentlastetes Kabel mit einem Steckverbinder |
| US5483020A (en) * | 1994-04-12 | 1996-01-09 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Twin-ax cable |
| JP5228444B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-07-03 | 住友電気工業株式会社 | 超音波プローブケーブルおよびその製造方法 |
| CN101931203A (zh) * | 2009-06-19 | 2010-12-29 | 深圳市宏商材料科技股份有限公司 | 一种抗电炭痕管内涂应力疏散胶结构 |
| US8716600B2 (en) * | 2012-04-18 | 2014-05-06 | Tyco Electronics Corporation | Cable connector systems and methods including same |
| US8974242B2 (en) * | 2012-08-16 | 2015-03-10 | Monster, Llc | Posable strain relief for a cable |
| DE102012220197A1 (de) * | 2012-11-06 | 2014-05-08 | Tyco Electronics Raychem Gmbh | Erdungsvorrichtung für den elektrisch leitfähigen Mantel eines Kabels und Verfahren zum Anbringen der Erfindungsvorrichtung |
| US9356439B2 (en) * | 2013-09-26 | 2016-05-31 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Patch cords for reduced-pair ethernet applications having strain relief units that resist rotational loads and related strain relief units and connectors |
| US9142907B2 (en) * | 2013-12-10 | 2015-09-22 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connection system |
-
2015
- 2015-07-02 JP JP2015133278A patent/JP2017017886A/ja active Pending
-
2016
- 2016-06-10 US US15/178,782 patent/US20170004907A1/en not_active Abandoned
- 2016-07-01 CN CN201610515509.9A patent/CN106328285A/zh active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20230061844A (ko) * | 2021-10-29 | 2023-05-09 | 현대중공업터보기계 주식회사 | Lng 펌프 케이블 실링 구조 및 실링 방법 |
| KR102617076B1 (ko) | 2021-10-29 | 2023-12-27 | 현대중공업터보기계 주식회사 | Lng 펌프 케이블 실링 구조 및 실링 방법 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN106328285A (zh) | 2017-01-11 |
| US20170004907A1 (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6210381B2 (ja) | シールド導電路 | |
| JP5540878B2 (ja) | 光電気複合ケーブル | |
| JP2017017886A (ja) | 多芯ケーブル | |
| US10118573B2 (en) | Conductive member to be routed in a vehicle | |
| US12322941B2 (en) | Cord reel including a polymeric sheath with a conductive EMI drain | |
| US8552295B2 (en) | Cable assembly | |
| JP2015185323A (ja) | プローブケーブル及びそれを用いたハーネス | |
| US20180191144A1 (en) | Shielded conduction path | |
| JP2007311043A (ja) | 電気ケーブル | |
| JP6658443B2 (ja) | 導電路 | |
| JP2020021620A (ja) | 絶縁電線、ケーブル | |
| US9356376B2 (en) | Miniaturized connector | |
| JP2018032597A (ja) | シールドケーブル、シールドケーブルを備えたワイヤハーネス、及びシールドケーブル製造方法 | |
| CN110323635A (zh) | 形状保持的电缆组件 | |
| JP2008305634A (ja) | シールド線のドレン線止水構造 | |
| JP7407627B2 (ja) | 複合ケーブル | |
| JP4922320B2 (ja) | 光電気複合ケーブルとフェルールとの結線構造及び結線方法 | |
| JP7687221B2 (ja) | ケーブルの製造方法 | |
| US20200273605A1 (en) | Utp cable and connector | |
| JP3188761U (ja) | 多芯同軸ケーブル | |
| WO2020080540A1 (ja) | ラウンドケーブル | |
| JP2016149290A (ja) | コネクタ付電線 | |
| JP2017015765A (ja) | 光電変換装置 | |
| JP2019139891A (ja) | 電磁遮へい機能付きがい装ケーブル | |
| JP2018063857A (ja) | 圧着端子及びこの圧着端子を用いた接続構造 |